昔のNBAを語りましょ ..
[2ch|▼Menu]
76:バスケ大好き名無しさん
19/04/27 15:47:51.42 huJ8qaji.net
テレビ神奈川(TVK)でもやってた。テレ東でも深夜にNBAを放送してた時があった。
ジャバーの最終シーズン、バットボーイズ初優勝の88-89シーズンからNHK BSのNBA放送が始まった。

77:バスケ大好き名無しさん
19/04/27 16:32:46.76 icsvR0JD.net
>>75
埼玉に住みながら都内の学校に通っていたから
部活の顧問に頼まれてビデオ録画したのを献上していたよ

78:バスケ大好き名無しさん
19/04/27 16:38:21.91 icsvR0JD.net
>>76
NHK BSで放送が始まる前の年に、テレ東で放送していたんじゃないかな
解説が北原さんと島本さん
番組に毎週ハガキを送っていたら、2回ほど北原さんにハガキを読まれたんだよね
「まったく似ていない似顔絵付きでアリガトウ」と言われた

79:バスケ大好き名無しさん
19/04/27 17:00:08.18 Ec+F0yGf.net
>>77
やっぱりそういうルート辿ってたのか。
供給元の人と繋がるとはw
ありがとうあなたのおかげでバスケ好きになったよw

80:バスケ大好き名無しさん
19/04/28 03:34:05.69 tNm6QjPj.net
>>78
そうでした、87-88シーズンです。MJがスラムダンクチャンプとAll star MVP、ショータイム最末期のレイカーズがデトロイトとの死闘の末にback to backを達成したシーズンです。

81:バスケ大好き名無しさん
19/04/28 06:38:37.88 HxxW/fny.net
元はサンテレビ?だっけ
80年台後半までやってたの
北原島本コンビでギャグばっかりのやつ
88年くらいからBSでNBAが始まって、90年代前半からwowowでNCAA
NHKでは80年代からNCAAトーナメント決勝やってたし

82:バスケ大好き名無しさん
19/04/28 08:36:10.89 +JAH64V+.net
>>68
日本で最初にNBAの公式戦が行われたのは
平成2年で、対戦カードはフェニックスサンズ
VSユタジャズでした。
当時の主力はサンズがケビンジョンソン、トムチェンバースで、ジャズがストックトンとマローン
の黄金コンビでした。
東京体育館で現地観戦したけど、当時は皆NBAの
観戦方法が良く解らず(初めてなので当たり前だが)シュートが入ったらとりあえず拍手する感じ
だったね。
今思うと、豪華なメンバーが来日していたんですね。

83:バスケ大好き名無しさん
19/04/28 08:44:02.86 HxxW/fny.net
>>82
行ったよ東京体育館
月バスの指定席?でコートエンドで見たわ
イートンの巨大さにビビった
試合後に確かTNTの実況で来てたヒュービー・ブラウン見たぞ

84:バスケ大好き名無しさん
19/04/28 13:28:07.01 tNm6QjPj.net
>>82
>>83
スゲー。
サンズにはホナセックもいたよね。後にジャズの永久欠番になるとは。あとカートランビスもサンズにいたね。

85:バスケ大好き名無しさん
19/04/28 15:21:36.71 +VS4lQ+L.net
会場に岡山さんが行ったらイートンと目が合った
という話を後日どこかで話していたよ(イートンが驚いていたというニュアンスで)

86:バスケ大好き名無しさん
19/04/28 15:26:28.60 +VS4lQ+L.net
岡山さんがNBAでプレーしていたらイートンみたいな感じだったのかな
そこそこやれたと思う

87:バスケ大好き名無しさん
19/04/29 16:00:19.28 7uBwprPy.net
“島本和彦のNBA Note”
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

88:バスケ大好き名無しさん
19/05/01 12:07:14.59 nU7Ap8Cx.net
イートンはベースライン沿いにドライブしてきたMJのダンクを一切飛ばずに手上げただけでブロックしたのが強烈に印象に残ってるな
本気で化け物だと思った

89:バスケ大好き名無しさん
19/05/07 18:51:44.04 s8dOAc8Q.net
昔のローポストゴリゴリはつまらん

90:バスケ大好き名無しさん
19/05/08 10:34:15.34 2MpoeCVo.net
ローポストゴリゴリ押してフェイダウェイ
↑さてこれは誰の事でしょう
@チャールズバークリー
Aカールマローン
Bダークノヴィツキー

91:バスケ大好き名無しさん
19/05/08 19:50:50.77 wtS4TrhQ.net
ヒョロヒョロフェイダウェーおじさんか?
それよりポストムーブ、バンクショットのレジェンドおじさんの方がつまんなくない?
SASのドゥークゥー伯爵の戦略ってミドルが5割以上入れば確率的に良いことを逆手に取って
ポスト、フック、バンクが割と上手くてブロックされにくい横幅のあるガチムチにボール集めて高確率のショットを打つってだけ
これって低性能ドロイドとクローンを戦わせて泥沼の本当に意味のない戦争をしていた共和国と試合内容は被るよね
クローンは出来レースで勝つけどなんもおもんない

92:バスケ大好き名無しさん
19/05/09 04:49:18.67 DboatPtU.net
>>90
マローンってマッチョだけどWSが短いしFTも微妙なのに
よくあれだけミドル入るなと思ってたよ

93:バスケ大好き名無しさん
19/05/09 07:03:47.92 axg14gfz.net
>>92
横幅があると見た目以上にブロックされにくい

94:バスケ大好き名無しさん
19/05/09 09:12:10.97 mn1MmCdV.net
最近のはちまきみたいなんなんやはちまきかそうか

95:バスケ大好き名無しさん
19/05/09 14:10:16.56 T3fQ1NTn.net
ノビはフェイダウェイだけどゴリゴリって訳でも無いしな〜。ゴリゴリならマローンか
バークレーだけどフェイダウェイでも無いしな〜。ジョーダンか。

96:バスケ大好き名無しさん
19/05/09 16:40:55.84 /+tuskT4.net
フェーダウェイと言えばジェームズエドワーズでしょ。

97:バスケ大好き名無しさん
19/05/10 17:34:44.99 9YlYX/Rk.net
ブッダはまさにフェイドアウェイだね
何となく思い出したけど、このスレの初期に書いてたような
ウィルキンズネタとか

98:バスケ大好き名無しさん
19/05/10 17:37:59.67 yOemCywl.net
ブッダって言われるとメッタワールドピースを思い出す

99:バスケ大好き名無しさん
19/05/13 00:31:34.92 d4LP+aBM.net
昔って10年前も可?
ムトンボ バリー リンジー・ハンターがギリギリ現役だったけど。

100:バスケ大好き名無しさん
19/05/16 16:10:47.22 PXy13pOx.net
マヌート・ボル
URLリンク(www.youtube.com)

101:バスケ大好き名無しさん
19/05/16 16:13:59.49 PXy13pOx.net
ラルフ・サンプソン
URLリンク(www.youtube.com)

102:バスケ大好き名無しさん
19/05/16 16:15:42.23 PXy13pOx.net
ケビン・マクヘイル
URLリンク(www.youtube.com)

103:バスケ大好き名無しさん
19/05/16 19:59:46.60 qdfwuV8c.net
>>101
サンプソンのダンクで強烈だったのは
ダラス戦だったと思うけど、左ローポストからの1on1で
ディフェンスかわして右手でダンクするんだけど
その時左手でバックボードの下?を触ってんのね
ぶら下がってとかじゃなくて、触ってしまう場所にあるというか
言葉で説明すると分かりにくいけど、動画見たときは
「なんなんだこのデカさは!」と思ったの覚えてる

104:バスケ大好き名無しさん
19/05/16 20:17:09.93 83fQ3hyv.net
膝のケガが無ければオラジュワンとのツインタワーがもっと長く君臨出来たのに

105:バスケ大好き名無しさん
19/05/16 23:41:55.07 PXy13pOx.net
クライド・ドレクスラー
URLリンク(www.youtube.com)

106:バスケ大好き名無しさん
19/05/16 23:44:39.08 PXy13pOx.net
ドミニク・ウィルキンス
URLリンク(www.youtube.com)

107:バスケ大好き名無しさん
19/05/16 23:47:17.37 PXy13pOx.net
ジュリアス・アービング
URLリンク(www.youtube.com)

108:バスケ大好き名無しさん
19/05/18 15:44:36.81 jaWdjsL4.net
マグジー・ボーグズ
URLリンク(www.youtube.com)

109:バスケ大好き名無しさん
19/05/18 17:29:32.92 0lKUEF2h.net
>>104
本人がセンター1人でやりたいって言ったんだからしゃーないんじゃないかな
ただ本音として、オラジュワンには勝てないと察していたのかも
>>108
あらゆる相手に対して自らのシステムで対応してきたディーン・スミスが、
特別なシステムを準備せざるを得なかったのが、サンプソンとマグジーの2人だけ

110:バスケ大好き名無しさん
19/05/18 23:01:29.14 jaWdjsL4.net
キキ・ヴァンダウェイ
URLリンク(www.youtube.com)

111:バスケ大好き名無しさん
19/05/18 23:09:05.70 jaWdjsL4.net
エイドリアン・ダントリー
URLリンク(www.youtube.com)

112:バスケ大好き名無しさん
19/05/22 15:11:48.39 X2JKOlWv.net
ダントリーは、地元で緑のおじさんをしている。

113:バスケ大好き名無しさん
19/05/26 01:53:58.84 +ZHwk6qM.net
調べたらマグジーって87年のドラフト12位なんだね。あのサイズで12位って、ちょっと異次元過ぎてよくわからない。

114:バスケ大好き名無しさん
19/05/26 13:47:03.74 0gzlf9Wk.net
>>113
割と低いドラフト順位は人気とかお笑い?というかびっくり枠らしいな
12位が低いとはいわないが上位以外当時のドラフトは適当の極み

115:バスケ大好き名無しさん
19/06/10 12:21:04.66 IUS3TG2c.net
ひさびさにプレイオフちゃんと見てるけどレナードがヤバい。なんかMJが憑依しているよう。

116:バスケ大好き名無しさん
19/06/10 20:44:14.72 AbR4FY3h.net
ジョーダンと比較されるほど今のレナードってすごいんだ。
ジョーダン引退から見なくなって、
ここ2、3年から再び見だしたおっさんなんだが
レブロンとかコービーの全盛期よりすごいのかね。レナード

117:バスケ大好き名無しさん
19/06/11 00:39:21.49 +s7XWu22.net
mjよりスキルはレブロンが上だろうな
レナードはDFが頂点に達したからね
mjは神だから並ぶことはないけど

レナードはコービーとかレジェンドと並ぶくらいになってきてる

118:バスケ大好き名無しさん
19/06/11 02:35:34.74 872wkgqH.net
TORって昔はドアマットの代表格だったのにね
デイモンスタウダマイヤーとダグクリスティくらいしかもう覚えてないな

119:バスケ大好き名無しさん
19/06/12 05:51:30.89 GfIRtiAg.net
KDがアキレス腱やっちゃったみたいだね。ニクみたいに奇跡の復活を果たして欲しい。

120:バスケ大好き名無しさん
19/06/12 22:33:06.86 9WPr/Nss.net
レナードと言えばボション・レナードぐらいしか思い浮かばん


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1826日前に更新/24 KB
担当:undef