B.LEAGUEの観客動員を語るスレ18 at BASKET
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:バスケ大好き名無しさん
19/02/10 23:44:46.16 DjCZ8GA3a.net
三遠地区平塚から紀伊半島まで説

201:バスケ大好き名無しさん
19/02/11 00:49:33.98 nK2W8kUT0.net
>>192
そのバスツアーなん人行ったの?笑

202:バスケ大好き名無しさん
19/02/11 00:52:22.18 L49aCrrw0.net
>>194
アースフレンズ、今日はいい雰囲気だった
あのまんま、成績と観客があがればB1だな

203:バスケ大好き名無しさん
19/02/11 06:46:39.83 uyaxc7WI0.net
>>192
サブ箱近辺へのバラマキはどちらもあって、琉球戦はハズレても絶対行きたい!と思ったが
対京都は他の予定を優先させてもいいや〜と思ってしまったサブアリーナ付近住民ならここに。

204:バスケ大好き名無しさん
19/02/11 10:22:31.64 7FVMBPKip.net
つまり京都より琉球が人気あるって事じゃなくて
名古屋より琉球が人気あるって事なんだな、残念ながら

205:バスケ大好き名無しさん
19/02/11 11:07:52.91 oNADX47zp.net
仙台ゼビオじゃなくなったら一気に落ちたね

206:バスケ大好き名無しさん
19/02/11 11:12:46.72 ua8fJSEXa.net
いや琉球との対戦でも1日目は2000切りそうで今回の京都と大差ないからね
2日目だけ上がったのが謎
その日だけ多めにバラ撒いたのか琉球ブスが遅れて到着したのか解らんけど

207:バスケ大好き名無しさん
19/02/11 11:31:34.32 ZJtSKoof0.net
ゼビオは立地もめっちゃいいからね

208:バスケ大好き名無しさん
19/02/11 11:38:08.29 4aGoU3/U0.net
>>199
安城はでかいアリーナないし、アイシンのお膝元だから、安城はどうでしょう?
一応新幹線の駅もあるし

209:バスケ大好き名無しさん
19/02/11 12:11:07.82 1q+F8u3kp.net
北海道の客は勝ち負け関係ないのかな

210:バスケ大好き名無しさん
19/02/11 12:40:52.21 /wVNjukVr.net
>>208
つか安城にできる予定みたいやし。
そのうち発表になると思うけど。

211:バスケ大好き名無しさん
19/02/11 13:06:42.04 4aGoU3/U0.net
>>210
マジ?

212:バスケ大好き名無しさん
19/02/11 13:35:47.83 uyaxc7WI0.net
>>206
ちなみに琉球戦のときの2日目の日曜日は試合前イベントとして地元市中学生選抜vs名古屋DのU15チームの対抗戦があったゆえの保護者観覧増し増しです
名古屋の一番最低叩き出してるのは水曜夜開催の同箱だし。名古屋からの交通の不便さもあるんだがサブアリーナとしての集客力全く無しだな

213:バスケ大好き名無しさん
19/02/11 14:06:58.05 /wVNjukVr.net
>>211
まあその計画があるからこそ今ライセンスをもらえてるわけで。

214:バスケ大好き名無しさん
19/02/11 17:42:19.35 qCtk0CAe0.net
三河ー秋田 2309人

215:バスケ大好き名無しさん
19/02/11 21:24:10.92 fdp+s5AD0.net
福岡よりはましだな

216:バスケ大好き名無しさん
19/02/11 21:44:00.69 .net
B1観客動員
2月11日第24節終了時点
   試合   総数  平均  前比 最高 最低
千葉 19.   95,005 5,000 -196 6,172 3,890
---------------------------------------
栃木 20.   77,196 3,860 +207 4,532 2,807
北海 20.   75,760 3,788.  +45 6,042 2,084
川崎 20.   70,920 3,546 +490 4,815 1,712
琉球 18.   59,934 3,330.  -20 3,558 3,146
秋田 20.   62,199 3,110 +213 4,630 2,118
---------------------------------------
新潟 20.   59,444 2,972 -120 4,813 1,909
東京 20.   57,901 2,895 +388 3,589 1,879
富山 21.   60,067 2,860 +129 4,219 1,551
名D  21.   58,971 2,808 +156 4,186 1,640
横浜 21.   58,245 2,774 -328 3,830 1,432
大阪 22.   60,872 2,767 -240 4,071 1,383
三河 21.   55,401 2,638 -228 3,855 1,806
滋賀 20.   43,221 2,161 -165 3,011 1,278
渋谷 21.   44,739 2,130 -445 2,952 1,516
福岡 20.   41,444 2,072 +355 5,618  948
三遠 17.   34,481 2,028.  -60 3,470 1,006
---------------------------------------
京都 19.   33,514 1,764 -328 3,703 1,013
総合 360 1,049,314 2,915.  +18 6,172  948

217:バスケ大好き名無しさん
19/02/11 21:44:11.42 LlLGZob20.net
>>214
バス生でみてたら、なんかもっと入ってるように感じたわ。

218:バスケ大好き名無しさん
19/02/11 23:30:00.80 Adt7OwAoa.net
北海道は動員は良いんだからもっと成績を上げないと

219:バスケ大好き名無しさん
19/02/11 23:30:32.00 ZIMuJRqI0.net
>>218
うるせぇバーカ

220:バスケ大好き名無しさん
19/02/11 23:37:37.51 avoNmpVOd.net


221:バスケ大好き名無しさん
19/02/11 23:41:28.05 lyQGXvI5d.net
>>216
名古屋の前年対比が落ち着いてきたのと福岡の急な伸び率を見て、あーなるほどなって思ってしまった俺はひねくれ者
勘違いかも知れんが

222:バスケ大好き名無しさん
19/02/11 23:47:55.95 EPufy5+Dd.net
地区首位なのに全然客が増えない新潟
伸びしろないな

223:バスケ大好き名無しさん
19/02/11 23:49:51.63 J/1ozTVWp.net
渡邊や八村のおかげで、周りでバスケ認知度上がってきた実感ありますかねえ?みなさん

224:バスケ大好き名無しさん
19/02/11 23:52:31.04 lyQGXvI5d.net
その二人の話題はたまーに聞こえてくるけどBリーグの話題はなぜかほぼない
まだまだこれから

225:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 00:05:12.22 6chRYgjj0.net
>>223
渡邉、八村自体の認知度がまだまだでしょ
スポーツニュース見る人でようやく知ってるレベルだと思う
野球以外の競技は大阪なおみのように
世界で優勝でもしないかぎりマスコミが取り上げないからなぁ

226:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 00:17:27.72 YnNK3sF+0.net
渋谷はどうやったら動員増やせると思いますか、立地は最高だと思うんですけど

227:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 00:24:26.82 e895F2jOd.net
娯楽で溢れかえってる街じゃ厳しいんじゃないですかね

228:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 00:24:42.30 QGnEocB/0.net
たまにいるよ
俺がバスケ好きだと話すと「最近2m以上あってアメリカで頑張ってる日本人いるんだよね?」って返してくる奴

229:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 00:25:41.44 N603jJBaa.net
渋谷って地区名だから他の地域の人が行きにくいっつーか感情移入できないんじゃないの?他の東京3チームは東京全てから客くるし。

230:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 00:30:12.00 DQUHIqOYa.net
>>226
青学の日生球場感。
近鉄バファローズも日生球場の試合は実数で1万人程度は入ってた。なんせ立地は最高だったし。しかし、日生は狭すぎて売店とか作れなくて、飲食の機会損失が激しかった。
藤井寺球場は立地は舞洲並みに糞で、実数の観客なんて3000人以下だったけど、飲食がよく売れた。周りに店少なかったし。売上的には藤井寺の方が高かった。
青学は日立の寄付で建て替えた方がいい。もう少し飲食のケータリングスペース増やして一層目の座席は50センチ四方は欲しい。
後は、飲酒を認めた方が通いやすいかな。

231:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 00:30:19.87 e895F2jOd.net
>>229
そこあまり関係ないと思うが

232:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 00:36:11.63 xQ/9GNuG0.net
>>218-219
地区首位なのに、客席ガラガラのチームだっているんですよ!!(AA)

233:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 00:41:35.78 k/n90Ch/M.net
チーム自体は歴史があっても
渋谷に来てからは3年も経ってないから
認知度不足かな
青学の体育館使ってるんだから
青学の学生は割り引きか無料にして
SNSで宣伝してもらうとか
いろいろやり方はあるでしょ

234:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 00:56:39.61 Hl+xAZn00.net
>>226
たぶん、成績かな。
東京育ちの意見としてと言うと、大都市の人間は負けたチームを応援に行かない。そういうところはシビア。
渋谷はA東京という比較対象が近くにいるから、尚更。
今期は開幕から負けを重ねたのが致命的。東京で人気を保ちたかったら、5割以上キープが最低限のノルマ。
都会の人間は移り気だぞ。

235:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 02:45:20.52 M8tcOsr10.net
>>234
勝敗でしか価値を図れないバカが何言ってんだ?

236:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 04:50:05.67 /K7JCIPQ0.net
>>234
イヤおれ田舎者だから電車で気軽に行ける距離に
他のチームがある感覚って実感できなくって…
実際、自分の住んでる区や隣の区にあるチーム相手でもそんな感じなん?

237:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 07:05:46.37 nY2bkcTd0.net
bjトップの2つが3000人代の下位てのが変化を感じさせて良いな
 

238:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 10:48:19.62 rbwAqTSQr.net
>>226
飲酒

239:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 12:00:15.07 KVrUCLN0p.net
ウェーイ系にする

240:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 12:24:02.13 2trEBLV00.net
>>222
アリーナもなかなかギリギリだからね…
正直アオーレは座席が窮屈すぎてライト層は定着しないと思うわ

241:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 12:42:36.51 dWJwSuE2a.net
集客の伸び悩みは建物の限界だよな
新潟は客単価で勝負するしかない

242:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 14:29:57.70 K8OaX3ri0.net
青学でビール飲めるようになったと思ったらノンアルだった。
酒が飲めないのも問題だな。
レイソル兼任の俺はすぐに感情移入しちゃったけど、
都民だとアルバルク、柏近郊だとジェッツと比較されてしまうのは分かる。
アルバルク千葉栃木に全敗だから、行ってもどうせ負けるよと思ってしまうのが残念。
たまには勝って一泡吹かせて欲しいです!

243:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 15:10:11.04 LCfUDcsx0.net
プロの興行でアルコール飲めないとか致命傷だよな。売り上げもぶっちぎり一位なのに

244:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 15:22:16.97 OS2Eo9zCM.net
飲酒できないとかありえんわ
そのためにわざわざ公共交通機関使って行ってるわ

245:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 15:48:54.01 WUt+RDX10.net
なんだ、酒飲みばっかりかよ。
バスケ観てる間ぐらい飲むのガマンできんかとも思うけど、まあ気持ちは分からんでもない。
どっちにしろ、禁止事項はなるべく少ない方がいいけどね。
逆に飲み放題企画とか、積極的にやってるチームもあるけど、帰りの足とか、
季節的なものもあって、直接集客には結びついていない気がするね。

246:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 16:19:41.69 OS2Eo9zCM.net
>>245
逆に外でスポーツ観てるときか野外フェスしか酒飲まないから自分の中でセットになってるんよね

247:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 16:24:46.58 UpbxsN07d.net
自分は飲めない側だけどとどろきの開幕戦あたりの時期で地ビール売り切れってアナウンスあったから飲む人は結構いるんだねって思った

248:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 16:24:51.13 pHPk32jo0.net
自分も外でマイカー運転しない時は飲酒したいタイプだな
基本自宅では飲まないけどイベントがある時は何か飲みたくなっちゃうね

249:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 19:14:03.11 FKNRKk79M.net
飲める選択肢があることが重要なわけで
あと飲む奴は食う物なども他より多く買う客単価が高い上客
酒を扱えないのは数と額の両面で結構な機会損失だろう

250:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 20:16:42.36 cOgWs4u0r.net
青学はカトリックの大学なんで、修道士が醸造したビールやワイン的なもん飲めないかな?

251:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 22:46:30.85 uXx1ZHRrM.net
体育館だから駄目なんじゃないのかなアルコール
大抵の大学は学食とかでアルコール飲料販売してるはずだし
青学は知らんけど

252:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 22:54:57.55 cR75v1Fx0.net
コンコースにテナントがあって飲食出来るアリーナが羨ましい

253:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 23:18:31.50 C0Mm5fbVa.net
青学とか捨てろよ。酒類販売してないとかありえないだろ。

254:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 23:22:54.05 KqioBZ7C0.net
渋谷に新しく建設されるかどうかわからん眉唾もののサッカースタジアムにアリーナが併設されれば移動しそう
まぁそこにA東京が入るかも知れないけど

255:バスケ大好き名無しさん
19/02/12 23:54:50.42 6chRYgjj0.net
なんかの記事で読んだけど
渋谷は当初、代々木第一や東京体育館のホームも考えたけど
稼働率が高くて会場押さえられないから青学になったらしい
今は武蔵野の森があるしオリンピック以降は有明アリーナも使えるから
それらの施設に利用が分散されれば
東京体育館をホームにしたりすることも可能かもね
つか都内の施設は稼働率が高いならもっと大規模施設作ればいいのに

256:バスケ大好き名無しさん
19/02/13 01:10:54.91 8iRXVOpAr.net
>>255
都内に大規模アリーナが出来たあかつきには、

大阪や名古屋のライヴが廃止されて、東京3DAYSみたいなのが増えるらしい。よってサンロッカーズは永遠に青学固定

257:バスケ大好き名無しさん
19/02/13 07:41:58.90 qqZFayB40.net
>>245
>バスケ観てる間ぐらい飲むのガマン
いやいやいや何言ってんだ、バスケ観る時にこそ呑みたいだろ

258:バスケ大好き名無しさん
19/02/13 08:02:55.97 kjn8XqSUd.net
単純に渋谷の体育館感とアルバルクのプレハブ感は非日常の感覚になれなくてつまらん
ガチャガチャ音楽鳴らされようがイベントやろうがテンション上がらないんだよね

259:バスケ大好き名無しさん
19/02/13 10:06:48.33 QKCWAuV3r.net
現在の観客数を貼ってくださってる人の表を借りて現在の決算状況とB1ライセンスの有無を整理したんですけどこれであってますかね
八王子だけちょっとわかんなかったです
   試合  総数 平均
仙台 20  53,992 2,700 黒字 B1ライセンス発行中
熊本 20  52,633 2,632 黒字 B1ライセンス発行中
広島 20  44,312 2,216 黒字 B1ライセンス発行中
--------------------------------------
島根 19  33,034 1,739 赤字 B1ライセンス発行中
茨城 19  31,805 1,674. 黒字 B1ライセンス発行中
山形 20  31,767 1,588 黒字 B1ライセンス発行中
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
信州 21  30,159 1.436. 赤字 B1ライセンスなし
青森 18  24,956 1,386 黒字 B1ライセンスなし
東Z  18  23,290 1,294 黒字 B1ライセンスなし
F名  20  25,246 1,262 黒字 B1ライセンスなし
西宮 21  23,748 1,131 赤字 B1ライセンス発行中
愛媛 18  19,677 1,093 黒字 B1ライセンスなし
福島 19  20,692 1,089 赤字 B1ライセンスなし
奈良 18  19,594 1,089. 赤字 B1ライセンスなし
--------------------------------------
群馬 21  19,253  917 赤字 B1ライセンスなし
八王 18  15,623  868. 不明 B1ライセンスなし
金沢 21  18,144  864 赤字 B1ライセンスなし
香川 19  15,771  830 赤字 B1ライセンスなし

260:バスケ大好き名無しさん
19/02/13 15:22:02.56 Ts3BWkwYd.net
B2各地区の現在一位の3チームが揃って赤字っていうね

261:バスケ大好き名無しさん
19/02/13 16:59:23.50 dxco9pWs0.net
Jリーグと同じで赤字だとライセンス取り消しなの?

262:バスケ大好き名無しさん
19/02/13 17:35:09.39 VmqvETyhd.net
川村 五十嵐を放出し
懲りずに柏木を飼い殺しにしてしまった名古屋。
集客センスはまるでない。

263:バスケ大好き名無しさん
19/02/13 19:37:36.38 3rhI4Wnl0.net
Jリーグは赤字でも純資産を上回ってればOK
積極投資を促すためにちょっと前に改正されてるで

264:バスケ大好き名無しさん
19/02/13 20:20:06.45 02EdD58iM.net
>>259
赤字黒字ってソースなに?
債務超過のことか?

265:バスケ大好き名無しさん
19/02/13 20:25:49.09 S9koCn2Z0.net
リーグで公表してる決算じゃんないの?

266:バスケ大好き名無しさん
19/02/14 00:13:22.74 JD+FrWlR0.net
>>260
で、横浜と滋賀が降格回避するんだよな
群馬と西宮がB3降格
埼玉と越谷が入れ替わりでB2
めでたしめでたし

267:バスケ大好き名無しさん
19/02/14 06:04:45.25 eivxdIL/M.net
どうしても西宮下げたいマンがおるな
まああそこは大丈夫やで
香川八王子のがよっぽどキツいわ

268:バスケ大好き名無しさん
19/02/14 11:14:02.23 JowMQxRf0.net
>>213
やっぱガセでしょ?

269:バスケ大好き名無しさん
19/02/14 11:25:16.89 VP3hKjSFa.net
三河や東京のアリーナについては
去年も同じような事言われてた気がするな
決まってるけど発表出来ないとか
それから1年間何の進展も無かったけど

270:バスケ大好き名無しさん
19/02/14 12:11:10.87 NOZrxiQ10.net
>>265
264だけどこの人は赤字と債務超過の違いがわかっているのかなってこと

271:バスケ大好き名無しさん
19/02/14 12:56:27.81 uvXiSlNBd.net
>>270
リーグが公表してるクラブ決裁書には、単年度の決算と、おそらく決算時点での資産、負債、純資産が出てる。

272:バスケ大好き名無しさん
19/02/14 16:37:08.37 9S3i04qV0.net
アルバルク関しては武蔵野の森じゃダメなのかね
利用料が高いんだっけ?
どちらにせよキャパの小さい立川でやってるよじゃ駄目だね
一番ファンを伸ばせる時期を無駄にしてしまったのは大きいね
ここらへんが企業部活時代と変わらない

273:バスケ大好き名無しさん
19/02/14 17:37:48.55 +/dOJFPZM.net
>>272
武蔵野の森はそういう利用を断ってるんだと

274:バスケ大好き名無しさん
19/02/14 17:38:55.26 uvXiSlNBd.net
>>272
と言うが、アルバルクは現時点で、
平均2895人、前年比+388人。
B1の18クラブ中8位、増加数は2位。
シーズン終盤はリーグ全体で集客がよくなることを考えれば、平均3000人超えもあり得る。
現状では、十分合格ラインだろう。

275:バスケ大好き名無しさん
19/02/14 17:43:01.28 Lc6gyfmY0.net
>>274
立川は3000人で満員だから、機会損失が半端ない、経営としては失敗(´・ω・`)

276:バスケ大好き名無しさん
19/02/14 18:14:11.35 jo1/AkdA0.net
無いもんはないからなぁ、武蔵の森は常に利用が埋まってるし
音楽関係も東京でライブしないと儲けられないから箱が少なくて困ってるくらい需要だけは高い
五輪あとのキャパ2万の有明をどう使えるのかは見どころ

277:バスケ大好き名無しさん
19/02/14 18:49:20.65 RLGtjHC5M.net
>>276
有明は代表戦ぐらいじゃないかな
場所も悪いし

278:バスケ大好き名無しさん
19/02/14 18:58:28.18 7uAkwKC2x.net
>>272
こんなに的はずれで気持ち悪いレスできるのは…
ドンマイ

279:バスケ大好き名無しさん
19/02/14 19:39:53.39 JD+FrWlR0.net
>>274-275
心配せずとも、東京五輪終わったらアルバルクが新・代々木第一に収まるでしょ
で、新・代々木第二が渋谷のホームになってめでたしめでたし

280:バスケ大好き名無しさん
19/02/14 20:16:40.24 eYlxSLoZa.net
船橋ってふなっしー以外知らないわ

281:バスケ大好き名無しさん
19/02/14 20:35:02.06 VEgA2GyD0.net
ふなっしーってまだ活動してるの?
あと市立船橋高校は名前知ってる

282:バスケ大好き名無しさん
19/02/14 20:43:46.41 QbvkVWmOd.net
大森に住むなら船橋
んなことはないけど、人口密度が高いしバスケの宣伝というか広報もとい経営陣が有能だから今があるのかしらん
千葉と栃木と川崎はうまいよね

283:バスケ大好き名無しさん
19/02/14 21:19:00.15 Mb+e70RVa.net
代々木第一→水樹奈々、田村ゆかり、鈴木このみのローテ、たまにプロレスやフィギュア
有明アリーナ→ジャニ、ジャニ、欅、ジャニ、乃木坂
バスケは代々木第二か立飛だわ。
さらにアリーナ増えても、EXILE系とかが取るやろし、ガイシや城ホールからの撤退が進んで、東京集中開催が増えるだけ
地方のアリーナはそうなったら、税アリーナ化してでもアーティストやアイドルを誘致する方向になるんやろけど

284:バスケ大好き名無しさん
19/02/15 08:14:33.87 jN+066YkM.net
>>279
代々木第二だと発表出来ない理由は何?

285:バスケ大好き名無しさん
19/02/15 09:54:04.74 ZTlSENSud.net
そんなにアリーナ需要があるなら自前で建ててもペイできるんじゃないの?

286:バスケ大好き名無しさん
19/02/15 10:39:28.87 jN+066YkM.net
>>285
そうかもしれんがそれはもうバスケチームのためにアリーナを建てるんじゃなくてアリーナ事業の付帯物としてのチーム運営になりそう
その場合バスケなんかに土日取られるのは機会損失になりそうな
アリーナ確保が難しい程の都市部チームは平日開催がメインになればよさそうだがそれに他チームを付き合わすのかってのも問題かも

287:バスケ大好き名無しさん
19/02/15 10:43:39.37 0aA944VGa.net
>>281
テレビでの扱いが酷くて営業中心にシフトしたらしい

288:バスケ大好き名無しさん
19/02/15 12:33:18.62 4kjJax8zp.net
東京はとある地に建てるという話だよ
心配すんな

289:バスケ大好き名無しさん
19/02/15 12:45:47.75 kkf0kf2kd.net
>>286
アリーナ持ってますが他に貸した方が儲かるので試合は他でしますっなったらうけるな

290:バスケ大好き名無しさん
19/02/15 13:00:33.04 PN1Jr5qX0.net
>>284
代々木第二は3000人しか入りません、何度言えばわかるのか(´・ω・`)

291:バスケ大好き名無しさん
19/02/15 13:05:59.72 yig8i7kL0.net
琉球川崎はそのうち出来るだろうけど千葉栃木北海道辺りも1万人規模のアリーナ造って欲しい

292:バスケ大好き名無しさん
19/02/15 13:06:38.57 4JbNlH5sd.net
都心の一等地に10月から5月頭までバスケットボールのクラブが優先して使える5000人超のアリーナができるなら、リーグもそれなりに配慮するだろ。

293:バスケ大好き名無しさん
19/02/15 22:51:33.30 3DT04QZH0.net
2019年2月15日 金曜日
B2
八王子 対 広島 1102人
B1がお休みだからB2の今節は増えそう。

294:バスケ大好き名無しさん
19/02/15 23:15:05.31 tgEaYqWtx.net
>>293
まさかの元NBA対決で首都圏のNBAマニアが駆けつけた感じかな。

295:バスケ大好き名無しさん
19/02/15 23:15:41.55 tgEaYqWtx.net
ランドリーは今期首都圏で見られるのは明日がラストだしね

296:バスケ大好き名無しさん
19/02/16 02:07:21.49 Xe/yq5Fd0.net
>>286
逆にアリだと思うけどね。アリーナ運営有りきのバスケチームとか球技場有りきのプロ野球団とかサッカークラブ。寧ろそっちのが良くない?
電車屋だって先に土地買って電車通して街作って0から儲けたんだしアリーナ経営者もそういう志向が有ってもいい。地下アイドルだって劇場側が自分達で作ってたりする。

297:バスケ大好き名無しさん
19/02/16 10:56:51.45 1nbUZ7uG0.net
小豆島に今節は注目
タダ券封印し何人集められるか・・??

298:バスケ大好き名無しさん
19/02/16 16:22:13.47 V8bBh6nm0.net
>>293
今日は映像で見る限り結構はいってるね
広島に元横浜のHCと山田がいるから横浜線沿線の人とか見に行ってそう
しかし広島……

299:バスケ大好き名無しさん
19/02/16 16:27:16.74 gJR5ytXOx.net
>>298
アーリーは帰化か竹内クラスの日本人いたらB1でも大活躍できるよ。
そりゃそれなりに金積まれたんだろが、それでもまだ若いのになんで八王子なんかでやってるのかわからない。

300:バスケ大好き名無しさん
19/02/16 18:55:59.48 KJU7yJ+k0.net
>>296
人口減少なのに投資するわけないだろ

301:バスケ大好き名無しさん
19/02/17 02:17:17.79 mL/HpmGz0.net
2019年2月16日 土曜日
B2
八王子 対 広島  1598人
 茨城 対 仙台  1601人 つくばカピオアリーナ
 熊本 対 金沢  2352人
 青森 対 群馬  1251人 八戸市東体育館
 福島 対 東京  1076人
 奈良 対 山形  1349人
 香川 対 名古屋 1132人 土庄町総合会館
 愛媛 対 西宮   903人 愛媛県総合運動公園体育館
 島根 対 信州  1161人 島根県立体育館

302:バスケ大好き名無しさん
19/02/17 02:42:21.93 CL02uyura.net
>>300
そんなん言ったらプロバスケなんて無くても困らないんだけど

303:バスケ大好き名無しさん
19/02/17 10:17:08.72 sMH3nQicd.net
>>301
タダ券ばら蒔くのも人雇わないといけないから大変だな

304:バスケ大好き名無しさん
19/02/17 20:02:45.75 c5A8q7bYa.net
奈良頑張ったらしいね

305:バスケ大好き名無しさん
19/02/17 21:59:03.50 .net
B2観客動員
2月17日第22節終了時点
   試合  総数  平均  前比 最高  最低
仙台 20  53,992 2,700 +548 4,207 1,603
熊本 22  58,129 2,642 +491 4,545 1,403
広島 20  44,312 2,216 +270 4,131 1,335
--------------------------------------
島根 21  35,625 1,696 -543 2,546  968
茨城 21  35,045 1,669.  +77 2,187 1,231
山形 20  31,767 1,588 -125 2,361  954
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
信州 21  30,159 1.436.  +48 3,030  700
青森 20  27,736 1,387 -200 1,652  626
東Z  18  23,290 1,294 -107 1,922  765
F名  20  25,246 1,262 -343 2,088  749
奈良 20  22,695 1,135 +128 1,752  528
西宮 21  23,748 1,131 -737 1,703  529
福島 21  23,161 1,103 -338 2,119  614
愛媛 20  21,310 1,066 +132 1,810  639
--------------------------------------
群馬 21  19,253  917 -438 1,720  505
八王 20  18,323  916.  -27 1,819  396
金沢 21  18,144  864 -118 1,642  511
香川 21  18,018  858 -107 1,783  345
総合 368. 529,953 1,440 -110 4,545  345

306:バスケ大好き名無しさん
19/02/17 22:03:06.20 .net
B3観客動員
2月10日終了時点
   試合  総数  平均 前比 最高 最低
埼玉 18. 15,589  866.  +57 2,064 512
岩手 22. 16,208  737 -325 1.763 405
岐阜 16. 11,340  709     1,055 361
東E  22. 13,075  594.  -79 1,116 164
豊田 16  7.989  499 -102 1,034 257
鹿児 20  8,482  424 -147  667 241
越谷 18  7,630  424.  +31 1,564 117
東サ 20  7,206  360.  -90  797 157
安城 16  5,172  323.  -76  702 155
海上 14  2,599  186.  -56  914.  69
総合 182 95,290.  524.  -89 2,064.  69

307:バスケ大好き名無しさん
19/02/17 22:03:29.34 .net
B3観客動員
2月17日終了時点
   試合  総数  平均 前比 最高 最低
埼玉 18. 15,589  866.  +57 2,064 512
岩手 22. 16,208  737 -325 1.763 405
岐阜 16. 11,340  709     1,055 361
東E  22. 13,075  594.  -79 1,116 164
豊田 16  7.989  499 -102 1,034 257
鹿児 20  8,482  424 -147  667 241
越谷 18  7,630  424.  +31 1,564 117
東サ 20  7,206  360.  -90  797 157
安城 16  5,172  323.  -76  702 155
海上 14  2,599  186.  -56  914.  69
総合 182 95,290.  524.  -89 2,064.  69

308:バスケ大好き名無しさん
19/02/18 00:25:15.97 opNCFbuD0.net
うむ、埼玉・岩手・越谷がB2復帰だな来季

309:バスケ大好き名無しさん
19/02/18 00:33:33.09 /EAm37hZ0.net
埼玉岐阜かな。

310:バスケ大好き名無しさん
19/02/18 01:03:48.22 YHObej290.net
成績で上位3位に入らないクラブを上げるなら、赤字クラブをB2に残す方がまし。

311:バスケ大好き名無しさん
19/02/18 01:37:12.03 isD3pDjJ0.net
いや、それはナアナアにしちゃダメだろ
俺は九州のバスk…
財務の弱いチームが背伸びして
地域社会の心に負け犬根性の根性焼き入れるのに反対

312:バスケ大好き名無しさん
19/02/18 07:27:08.80 kiel7HGZa.net
>>310
成績なんて当り外国人引けばなんとでもなるだろ
有能すぎる選手だと次のシーズン抜かれるけど
赤字や債務超過はもっと根本的な問題だから
階層落として身の丈にあった経営にしないと借金が増えてくだけだよ

313:バスケ大好き名無しさん
19/02/18 07:32:41.60 5kXHGm5Wx.net
>>311
鹿児島はもうダメかもわからんね。
地元出身日本人エースと外国籍エースをいきなり他のB3に放出し、
長年連れ添ったチアチームもいきなりカット(昨日一昨日熊本に来てたな)。

314:バスケ大好き名無しさん
19/02/18 08:13:04.09 c/nVEKBHM.net
資金積んでB1に上がって破産していったら伝説になるな

315:バスケ大好き名無しさん
19/02/18 08:26:08.89 5kXHGm5Wx.net
>>312
マーシャルとマクヘンリーってbjの化石でぶっちぎってるチームがいてだな。

316:バスケ大好き名無しさん
19/02/18 09:47:13.89 /FbZBy8o0.net
>>312
好きなように当たり外国人引けるなら今年引いとけって話だ
ライセンス持ってて首位にいるなら文句なしで昇格なんだから

317:バスケ大好き名無しさん
19/02/18 10:03:43.63 Tie2Ivl+r.net
どんなに弱くても観客動員だけで昇格とかモヤるな

318:バスケ大好き名無しさん
19/02/18 10:20:55.28 kiel7HGZa.net
>>316
当りを引けなくて成績が悪ければ勝手に落ちるだけ
下から上がって来るチームが無ければ残留だし
赤字や債務超過は下手すりゃチーム消滅でいろんな所に迷惑かかるからな
降格って言う恐怖心がないとずるずる行くぞ

319:バスケ大好き名無しさん
19/02/18 13:12:24.19 isD3pDjJ0.net
>>318
最後の行の頭に「だからと言って」を追加すれば
後半は完全に同意

320:バスケ大好き名無しさん
19/02/18 14:21:28.17 018lQ+xYM.net
熊本は福岡や鹿児島の元チア使ってばかりだな

321:バスケ大好き名無しさん
19/02/18 14:31:48.86 KHNANrT40.net
熊本のは素人集めただけだから

322:バスケ大好き名無しさん
19/02/18 16:18:52.83 W2eVkyIMr.net
東京海上日動が今シーズンでB3退会。
準会員が3チーム全て加入したらようやく分かりやすいステージ制度になりそうだ。

323:バスケ大好き名無しさん
19/02/18 17:27:20.60 5kXHGm5Wx.net
>>321
やはりチアは必要ってことなんだろな。

324:バスケ大好き名無しさん
19/02/18 18:12:14.63 Xk3OZPox0.net
>>322
もう上位リーグでバスケやるメリットがないのだろうね。

325:バスケ大好き名無しさん
19/02/22 07:46:44.93 FT7m+ssR0.net
>>322
終わりの始まり

326:バスケ大好き名無しさん
19/02/23 11:50:17.00 l7mLAPKB0.net
B3に何チームか追加されて
チーム数の収支は黒字のハズだけど?

327:バスケ大好き名無しさん
19/02/23 11:51:59.11 l7mLAPKB0.net
…あっ、でも
「極一部の」バスケ関係者にとっては純粋なマイナスかな…

328:バスケ大好き名無しさん
19/02/24 21:27:23.24 .net
B2観客動員
2月24日第23節終了時点
   試合  総数  平均  前比 最高  最低
仙台 22  58,133 2,642 +490 4,207 1,603
熊本 22  58,129 2,642 +491 4,545 1,403
広島 22  48,229 2,192 +246 4,131 1,335
--------------------------------------
島根 21  35,625 1,696 -543 2,546  968
茨城 23  38,655 1,681.  +89 2,187 1,231
山形 20  31,767 1,588 -125 2,361  954
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
信州 21  30,159 1.436.  +48 3,030  700
青森 20  27,736 1,387 -200 1,652  626
F名  20  25,246 1,262 -343 2,088  749
東Z  20  24,803 1,240 -161 1,922  643
奈良 20  22,695 1,135 +128 1,752  528
西宮 23  25,483 1,108 -760 1,703  529
福島 21  23,161 1,103 -338 2,119  614
愛媛 22  24,132 1,097 +163 1,810  639
--------------------------------------
群馬 23  22,059  959 -396 1,720  505
八王 20  18,323  916.  -27 1,819  396
金沢 23  20,682  899.  -83 1,642  511
香川 23  20,602  896.  -69 1,783  345
総合 386. 555,619 1,439 -111 4,545  345

329:バスケ大好き名無しさん
19/02/24 21:34:53.43 .net
B3観客動員
2月24日終了時点
   試合  総数  平均 前比 最高 最低
埼玉 20. 15,998  800   -9 2,064 177
岩手 24. 18,159  757 -305 1.763 405
岐阜 16. 11,340  709     1,055 361
東E  22. 13,075  594.  -79 1,116 164
豊田 16  7.989  499 -102 1,034 257
鹿児 22  9,026  410 -161  667 241
越谷 20  8,120  406.  +13 1,564 117
東サ 20  7,206  360.  -90  797 157
安城 16  5,172  323.  -76  702 155
海上 16  2,970  186.  -56  914.  69
総合 192 99,055.  516.  -97 2,064.  69

330:バスケ大好き名無しさん
19/02/24 22:06:20.08 HhO3nfrR0.net
関係ないけど頑張れ日本

331:バスケ大好き名無しさん
19/02/24 23:13:45.13 yebE0zCY0.net
うーん、客伸びがなぁ、、、運営が危機感持たんとやべーぞ

332:バスケ大好き名無しさん
19/02/25 04:17:30.39 7EbH3nSW0.net
B2
2019年2月21日 木曜日
東京 対 島根   643人 大森スポーツセンター
西宮 対 八王子  686人 神戸常盤アリーナ
2019年2月222日 金曜日
群馬 対 福島  1251人
東京 対 島根   870人 大森スポーツセンター
西宮 対 八王子 1049人 神戸常盤アリーナ
2019年2月23日 土曜日
仙台 対 信州  1743人
群馬 対 福島  1555人
愛媛 対 熊本  1389人
茨城 対 青森  1731人
金沢 対 名古屋 1301人
広島 対 山形  1666人
香川 対 奈良  1162人
2019年2月24日 日曜日
仙台 対 信州  2398人
香川 対 奈良  1422人
広島 対 山形  2251人
茨城 対 青森  1879人
金沢 対 名古屋 1237人
愛媛 対 熊本  1433人

333:バスケ大好き名無しさん
19/02/25 04:33:36.26 7EbH3nSW0.net
B3
2019年2月21日 木曜日
鹿児島  対 東京EX  242名
2019年2月23日 金曜日
鹿児島  対 東京EX  302名
2019年2月24日 土曜日
東京海上 対 東京CR  170名
  越谷 対 岐阜    241名 越谷市立総合体育館(サブ)
  岩手 対 安城   1021名 北上総合体育館
  埼玉 対 豊田合成  177名 本庄総合公園体育館
2019年2月25日 日曜日
  越谷 対 岐阜    249名 越谷市立総合体育館(サブ) 
東京海上 対 東京CR  201名
  岩手 対 安城    930名 北上総合体育館
  埼玉 対 豊田合成  232名 本庄総合公園体育館

334:バスケ大好き名無しさん
19/02/25 07:31:35.11 IsVNJoL2d.net
J1第1節
42,221人 C大阪-神戸 @ヤンマースタジアム長居
18,567人 仙台-浦和 @ユアテックスタジアム仙台
23,113人 川崎F-FC東京 @等々力陸上競技場
14,084人 広島-清水 @エディオンスタジアム広島
18,382人 鳥栖-名古屋 @駅前不動産スタジアム
19,463人 鹿島-大分 @県立カシマサッカースタジアム
14,469人 磐田-松本 @ヤマハスタジアム(磐田)
27,064人 G大阪-横浜FM @パナソニック スタジアム 吹田
13,249人 湘南-札幌 @Shonan BMW スタジアム平塚
合計190,602/平均21,180人

335:バスケ大好き名無しさん
19/02/25 07:32:32.59 IsVNJoL2d.net
2019年J2リーグ第1節終了
合計:100,414人 平均:9,129人
第1節第1日 02/24(日)13:03 鹿児島 4-3 徳島   白波スタ   7,483人
第1節第1日 02/24(日)14:03 岡山   0-1 水戸   Cスタ     9,256人
第1節第1日 02/24(日)14:03 京都   0-0 新潟   西京極    14,069人
第1節第1日 02/24(日)14:03 大宮   0-0 甲府   NACK    12,090人
第1節第1日 02/24(日)14:03 栃木   0-0 金沢   栃木グ    5,863人
第1節第1日 02/24(日)14:03 岐阜   2-0 山形   長良川    8,878人
第1節第1日 02/24(日)14:03 長崎   1-0 横浜FC  トラスタ   11,924人
第1節第1日 02/24(日)14:04 町田   1-0 東京V   町田     8,814人
第1節第1日 02/24(日)16:00 山口   1-2 柏     みらスタ    8,440人
第1節第1日 02/24(日)16:00 愛媛   0-0 千葉   ニンスタ    6,212人
第1節第1日 02/24(日)16:00 琉球   3-1 福岡   タピスタ    7,385人

336:バスケ大好き名無しさん
19/02/25 13:05:25.47 BjXACEFnp.net
開幕戦でもガラガラスタジアムが目立つ玉蹴り

337:バスケ大好き名無しさん
19/02/25 13:22:17.94 qKfLOqxxd.net
NBAより入ってるけどなJ1

338:バスケ大好き名無しさん
19/02/25 13:32:08.64 h9sLSRNPa.net
>>336
こういう中立(ってか興味の対象外)の場でしかフラットな話出来ないけど焼豚ちゃんには「1万人のスタジアムでやってたらガラって見えないしバスケは5千人以下だけど何でサッカーにマウントゴリラしてんの?NPBてお前が作った文化じゃないじゃん?」とは聞きたい。

339:バスケ大好き名無しさん
19/02/25 14:52:01.37 c37F8mDc0.net
>>335
バスケのライバルJ3はまだ開幕してないの?

340:バスケ大好き名無しさん
19/02/25 15:11:15.31 CrXlnw/vr.net
J3とバスケではキャパが違うところもあるんじゃないか?

341:バスケ大好き名無しさん
19/02/25 15:24:10.09 h9sLSRNPa.net
また厄介なヤツがわいてきたな…

342:バスケ大好き名無しさん
19/02/25 17:07:33.46 vBtF9KzT0.net
今回のW杯出場効果で
再開後の動員に注目だね

343:バスケ大好き名無しさん
19/02/25 17:40:42.58 ZFebmdmSa.net
サッカー持ち出すのはアレなんだけど、Jの場合は最近代表との相関性は殆どないよな
Jの動員貼る奴はNGしとけ

344:バスケ大好き名無しさん
19/02/25 17:50:27.70 0wwmqycUa.net
スププはJだけじゃなく他の競技の観客動員も収集して来い
そして見やすくまとめろ

345:バスケ大好き名無しさん
19/02/25 18:58:53.27 VzRxmPiz0.net
Vリーグって観客数どうなの?

346:バスケ大好き名無しさん
19/02/25 19:04:51.63 znmilgtD0.net
二試合抱き合わせがほとんどで
お抱え企業の持ち出しで利益度外視社員関係者召集観戦が多く
実数でなくどんぶり勘定発表だから
実情は全く把握できない
(一応公式サイトの試合スタッツにその観客数は明記はあるが)

347:バスケ大好き名無しさん
19/02/25 19:05:18.83 wxRr31juM.net
>>343
野球、サッカーの場合は伸び白ないからね
バスケの場合、露出無さすぎるから
ちょっとしたことでも一時的に増える可能性はある

348:バスケ大好き名無しさん
19/02/25 19:07:06.75 wxRr31juM.net
>>345
平均2800とかだったとおもう

349:バスケ大好き名無しさん
19/02/25 19:13:44.64 n3kGjH920.net
VリーグはNBLみたいな感じだからプロチーム以外は集客関係ないだろうね

350:バスケ大好き名無しさん
19/02/25 19:34:44.55 wE0t4x9Y0.net
Vリーグは中途半端なんだよねえ
あまりにグダッてたバスケはある意味運が良かったね

351:バスケ大好き名無しさん
19/02/25 20:37:12.38 sbCqyfpea.net
>>348
バレーマニアの人には「企業動員ばっかで純粋客ほとんど居ないのにこれでも興行化とか言ってんの笑笑」ってイジメられてる

352:バスケ大好き名無しさん
19/02/25 20:38:48.56 sbCqyfpea.net
>>346
とどろきは実数っぽいよ。2800の発表で2700だった富山戦と同じくらいだったらしいし

353:バスケ大好き名無しさん
19/02/25 20:41:47.60 Zl1iTEJTr.net
そういうのが希少な例だから現状は正確には推し量れないって言われてるんだ
そのなかでも自発的にチケット買ったって人の割合も、、、って感じだしな

354:バスケ大好き名無しさん
19/02/25 23:18:05.03 ecQp/mn6M.net
なんだかんだでSNS関連も賑わったし
ネットのあらゆる記事のアクセス数もほとんど上位
テレビのニュースでも割と扱われたから
影響ゼロってことはないだろう

355:バスケ大好き名無しさん
19/02/25 23:22:43.47 n3kGjH920.net
川崎は増えるかもね

356:バスケ大好き名無しさん
19/02/26 00:25:08.65 NuhDUXUi0.net
川崎楽しみだなぁ
大黒柱ファジーカス
ミラクルショット&キャプテンで露出多めの篠山
実力をいかんなく発揮したシューター辻
これまでの上り調子も相まってとどろきのキャパ行ってもおかしくないと思ってしまう

357:バスケ大好き名無しさん
19/02/26 00:50:35.49 r0d8TTU80.net
不祥事の時を除いたら
開幕以来の露出だな
インパクトとしては開幕を上回るかもしれない

358:バスケ大好き名無しさん
19/02/26 01:46:54.80 RsT5w3pQr.net
>>356
その3人と藤井、ちょっとおまけで長谷川ぐらいしかいないのが残念なんだよな

359:バスケ大好き名無しさん
19/02/26 07:14:01.34 U3kaqxQJ0.net
川崎は、フロンターレが金曜日に回っていつもフライデーのサンダースが土日開催になってる。うまく連携してるなあ

360:バスケ大好き名無しさん
19/02/26 08:32:35.45 Hc2cMS15H.net
不祥事の影響ってあったんだろうか
メディアの扱いとかにも
京都が動員苦しむのも

361:バスケ大好き名無しさん
19/02/26 08:53:20.94 mJCSxgU4d.net
視聴率でた?

362:バスケ大好き名無しさん
19/02/26 09:18:08.86 OjR1/cned.net
明日だよ
低いのは隠蔽するからな

363:バスケ大好き名無しさん
19/02/26 09:54:15.65 UjwYYtPUa.net
>>362
お前はJの観客動員だけコピペしてろよ
他の競技のも集めて来いとか仕事与えてやったのにやらねえし
ほんと使えねえわ

364:バスケ大好き名無しさん
19/02/26 10:05:36.29 W1ylDl0Id.net
ワールドカップ予選通過で、観客数が増えますように。

365:バスケ大好き名無しさん
19/02/26 10:42:02.50 Yb27MepUM.net
テレビ局側は昨日の時点で視聴率はわかってるはず
仮に視聴率が悪かったら
わざわざスタジオに選手を生出演なんてさせない

366:バスケ大好き名無しさん
19/02/26 11:12:13.41 mJCSxgU4d.net
>>365
本当か?期待するぞ。
深夜だと5%が合格ライン?

367:バスケ大好き名無しさん
19/02/26 11:34:27.33 /oyt9T7+0.net
3%〜4%って所だろ

368:バスケ大好き名無しさん
19/02/26 12:16:53.50 NuhDUXUi0.net
>>358
確かに定着を考えるとそういう所気になるけど、少なくとも代表ブーストの期待値は1番でかい
数人だけでもチェックしてくれる選手が出来れば多少動員に繋がるでしょ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1929日前に更新/198 KB
担当:undef