久しぶりにバスケ し ..
[2ch|▼Menu]
167:バスケ大好き名無しさん
18/08/05 21:41:31.63 uahYuA/G0.net
身長206cmが、毎日5時間スカイフックだけ練習したら、試合で無双できますか?

168:バスケ大好き名無しさん
18/08/05 22:28:16.39 E42PACMta.net
>>166
国内のサークルレベルならルール理解して1試合走りきれれば十分無双出来るんじゃないか
スカイフックみたいに難しいことせず
飛ばずともゴール下を確実に決められたら問題ないし
ディフェンスも基本的にハンズアップして立ってるだけでゴール下で十分脅威
198cmの人がボール持ってかかげてパスの起点になってるだけで180cmの俺はなすすべなかったぞ
俺がヘタなのもあるが笑

169:バスケ大好き名無しさん
18/08/05 23:06:39.56 Piu6xezx0.net
>>167
多分、>>166にマジレスは無意味

170:バスケ大好き名無しさん
18/08/05 23:12:28.19 V7G8UrmP0.net
>>168
167だけど206cmの人がひたすらスカイフック練習してるの想像したらおもしろかったからついね笑

171:バスケ大好き名無しさん
18/08/05 23:34:13.74 MUMf4pQqx.net
上でスリーの話が出てたので、自己流ですがスリー確率の向上法を書かせてもらいます。
人によるかもしれないけど参考になれば幸いです。とにかくやることは一点のみで

・腕力とリストを徹底的に強化すること

自分はエンドラインから助走をつけてチェストパス(タッチダウンパス)をすれば、向こうのリングに直接当てられる腕力を身につけました※正式コートの距離で
ここまで筋力つけるとフリースローを打つ力でスリーが楽に届きます。
プレーで悩んでる人の何かのきっかけになれば幸いです。長文失礼しました。

172:バスケ大好き名無しさん
18/08/05 23:44:12.64 TjCpneMld.net
皆さん3ptどれくらいの確率で入るもんなの?自分はシューティングでも4割程度……部活でやってたときは少なくとも5割はあったのに…

173:バスケ大好き名無しさん
18/08/05 23:56:10.51 4MkhOJaDM.net
シューティングで5割って十分ちゃう?
俺部活してた時ほぼほぼシューティングは練習しなくて練習試合のみ2割5分入ってたし

県予選でエアーボール連発で下げられたことは言うまでもないwwww

174:バスケ大好き名無しさん
18/08/06 02:59:16.02 oEixj7EhM.net
>>171
角度によるけどシューティングで三割くらい 得意なとこなら5割かもしれないけど苦手な特に左の零度とか10本打って一本とかもザラ
試合だと入る気がしないから打たない 打てない たぶん1割台になると思う

175:バスケ大好き名無しさん
18/08/06 10:40:33.63 n4oPMb85r.net
10年ぶりくらいにやってるけど足腰弱りすぎてヤバイな
シュート全然入んないしw

176:バスケ大好き名無しさん
18/08/06 11:45:06.12 xaq1AegAa.net
>>173
俺もどっちかというとリングに向かって右側の方が入る(気がする)
なんでだろうな

177:バスケ大好き名無しさん
18/08/06 11:57:31.85 j6MkU1mBd.net
>>175
利き手とか癖とかからだの作りとか
ゴール下でさえ左右でやりやすさ違う

178:バスケ大好き名無しさん
18/08/06 13:06:08.47 X/Yk66640.net
おっさんだし恥ずかしいし、人がいない時間狙って深夜早朝にシューティングしてるのに。
中学だか高校だかの同級生が、久しぶりに集まってる風の若造達はマナーなってないな
仲間に会えてテンション上がるのは分かるが、後から来て同じリング使いたいなら、一声かけてくれ。

179:バスケ大好き名無しさん
18/08/06 13:11:15.49 j6MkU1mBd.net
どっちも個人利用なら文句は言えないな
職員に訴えてみろ定期

180:バスケ大好き名無しさん
18/08/06 13:24:20.92 nXSTaIE+p.net
>>177
まあ確かに一声かけてほしいけど自分のコートじゃないししょうがない
そういう人らはいきなり1on1とか試合始めるからなw

181:バスケ大好き名無しさん
18/08/06 14:19:23.31 xaq1AegAa.net
たちが悪いのはみんなでスマホゲームやりながらコート占領している小学生だな。ゲームするだけなら他でやって欲しい

182:バスケ大好き名無しさん
18/08/06 14:43:24.54 j6MkU1mBd.net
>>180
自分で稼いだ金じゃないからそういうことができるんだよね
習い事とか真面目にやってないと親御さんぶちギレるのが普通なんだけど親の心子知らずさ

183:バスケ大好き名無しさん
18/08/06 16:19:09.70 sp78fF5lM.net
>>158
週1で2時間ぐらいシューティングしてると技術の進歩というより技術をキープ(現状維持)するだけで精一杯ということに気付いた。
才能のある人は短時間の練習でもどんどん技術が進歩するんだろう

184:バスケ大好き名無しさん
18/08/06 16:24:39.56 j6MkU1mBd.net
>>182
練習の質じゃないかね
レイアップだってアップの時の流す感じのを100本やるのとゲーム意識して1人ディフェンス役立たせて10本やるのとでは後者の方が圧倒的に試合で使える練習になる

185:バスケ大好き名無しさん
18/08/06 17:41:03.69 GNOi1fJNp.net
>>182
メンタルの持っていき方がうまい人は上達早い気がする
特に上達ペースが遅い人はすぐ考え込んで、できてたイメージを壊しちゃうんだよね

186:バスケ大好き名無しさん
18/08/06 17:42:03.43 ty6kuqdKd.net
>>177
分かるわぁ
俺も近所の公園にフルコートがあるんだけど夏休みだからか若者が多い
お互いに一人でやってるぶんには問題ないけど五人以上の集団で来られると、もう居場所ないわ
いきなりシュート打ちながら入ってくるからなぁ
俺は軽く会釈くらいはしながら入れてもらうのに。。

187:バスケ大好き名無しさん
18/08/06 18:45:29.54 qXH3olC4a.net
意外とみんなコミニュケーション


188:無いのか 俺は登山の挨拶のノリで「お疲れさんー」位の挨拶して入るし迎えるし ほとんど返事返ってくるよ 思春期真っ盛りの中学生とかは反応無しで友達とだけワイワイしてる子もいるけど打ち解ければ大体気の良い連中だよ ノッてくるとこちらの年齢無視でゲームに付き合わされるけど 可能性多き若い子に怪我させちゃいけないし体力では劣るしで別の意味で悩ましい部分はある 上でもあったけどコートの中でスマホゲームしてたり邪魔になる場所でアイス食べてる小さい子には「それはさすがにイカンぞ」とフレンドリーを心がけて伝える 厳しく言うと近くにいる親御さんとかが面倒くさそうだし、、、 そもそもオメーが注意せい!とは思うが



189:バスケ大好き名無しさん
18/08/06 19:24:08.67 ty6kuqdKd.net
少なくともうちの近所はシャイな人が多いわ
まぁコート少ないから混むのはしかたないけど、もっとどこにでもバスケコートあればなぁ。。

190:バスケ大好き名無しさん
18/08/06 21:02:32.84 TTeQvFms0.net
>>185
一緒に混ざって3on3やれよ
俺は近所のコートじゃ中高生相手に無双して「メチャクチャうめーおじさん」として崇められてるぞ

191:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 00:44:02.80 g1yCK19uM.net
>>187
ダンクする→リングが壊れる→ケガする→責任問題になるのを恐れて日本の役所は公園にバスケゴール作るのを嫌がってるんだろう

192:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 00:47:17.43 g1yCK19uM.net
>>188
いい年こいてバスケしか取り柄の無いメチャクチャ残念なおじさんと思われてるかもよ

193:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 00:51:39.18 c1ileQUL0.net
きっと他にも取り得が有るおじさんだからバスケを嗜む時間も有るのでしょう

194:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 04:24:41.60 WXrE8lzFM.net
俺のよく行ってたコートにもそんな感じのおじさんいたけど 厨房相手にイキがるキメェおっさんって言われてたな そうならないように気をつけてね

195:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 06:32:54.02 tjP2+QeHd.net
>>192
俺の行くコートにもそんな名物おじさんいるわ
バスケ上手いみたいだけど小学生に気軽に話しかけて仲良くなってる
でも中高生くらいになるとウザがられてる
どこのコートにもいるんだなw

196:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 06:56:56.02 3jKRYnfwd.net
>>190
人間、そんなにいくつも取り柄があるもんじゃないだろ
普通に女房、子供養うために働き、普通に休日は子供連れて公園に行き、ついでにバスケにいそしむ青少年たちを蹴散らす
腹は出てるが余裕で蹴散らす
そしてまた今日も普通に会社に行く

197:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 07:24:47.90 3jKRYnfwd.net
>>192>>193
「俺が先にシュート練習してたのに多人数で来て勝手にゲームかよ…ブツブツ」
ってうじうじしながら背中丸めて帰るより良くないか?
使いたそうに見てる中高生に「どんどん使いなよ。その代わりおじさんも混ぜろ」
の方がお互いwinwinじゃね?

198:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 08:28:21.71 B4PsqEho0.net
皆身近にコートがあって羨ましい
大阪でいい場所ないかな

199:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 08:57:38.95 rgqUjnGbd.net
>>196
10数年前の印象だけど大阪なんてそれこそ公園いったら野外コートどこにでもある感覚だったが
そりゃ都内には敵わんとしても

200:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 10:36:23.06 CeJC6IqLp.net
弁族のぬまは役所の公園緑地課なんかに掛け合ってコートを増やす運動してるよな

201:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 10:53:53.11 VkQ1nmLtM.net
たまに謎の規格のバスケゴールない?
高くね?かなり低くね?ちょっと低くね?真ん中じゃね?!

202:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 10:56:00.34 rgqUjnGbd.net
砂土コートならゴール下が長年使われてきたあれで少し凹んでてゴールまで高く感じることはあるけど

203:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 11:41:23.42 tjP2+QeHd.net
>>195
でも最近の若い人ってあまり距離感なく
気軽に話しかけられるのを嫌がるんだよな
私は挨拶程度に留めてるわ

204:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 12:51:01.19 ivOCsEsBa.net
>>201
コミュ障ばっかりやからね

205:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 12:59:11.36 ivOCsEsBa.net
>>190
なんってインキャ思考なんだ...

206:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 13:29:56.35 CeJC6IqLp.net
>>199
あるあるw
もともとポール埋設型のリングがあって、そのコートの床面だけを更に埋める形で補修した結果、リング低くなってしまった場所が近くに二ヶ所あるわw

207:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 15:01:07.82 T4PVP2pma.net
>>202
俺は介護施設で働いてるが、入所してる爺さんで筋金入りのバスケットマンだが、バスケに熱中しすぎて婚期逃してしまって生涯独身の寂しい人がいる。
バスケ以外の話題をふると暴れ出すから会話に注意が必要なんだわ。
このスレのコミュ障バスケットマンはこの爺さんみたいにならないように気を付けろよ。

208:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 15:18:37.31 T4PVP2pma.net
>>199
それな。ベビーブームの時に作られたバスケゴールで290cmのとかあるよ。
体育館の設計ミスと「どーせ子供の玉入れ遊びなんだからいいだろ」っていう昔の偏見が重なったんだと思う。
俺はやる気なくなって30分ぐらいで帰ったけど。

209:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 16:21:04.18 bxyoVBb9a.net
>>206
そうなんだよなー
前に千葉の船○公園の外のリングで飛んだら普通にリング届いてテンション上がって
次体育館で飛んだら掠りもしなかったでござる

210:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 16:51:05.55 wNcG4+WM0.net
そもそも野外にあるバスケットゴールは295センチだけど....

211:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 18:14:19.22 3qkQ+GdNr.net
おまえら外でやってんのか
都会だと体育館借りるのもキツそうだな

212:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 18:16:06.70 rgqUjnGbd.net
>>209
都会じゃないから貴重な野外コートにはついつい行ってしまう
むしろ野外コートないから個人利用はいつもいっぱいなのよ

213:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 18:40:53.83 3qkQ+GdNr.net
>>210 そうなんか
田舎だと中学校の体育館でやるのが普通だもんな

214:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 19:20:06.47 3jKRYnfwd.net
>>201
子供相手にブチブチ文句いいながら背中丸めて帰るか
気さく抜け作にペラペラペラペラ話しかけて仲良しこよしの雰囲気作りするか
2択しかないのかよww
一緒に草バスケしようってだけの話なのに何を重く受け止めてんの?
飛び込み営業とかできないタイプ?

215:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 21:04:26.08 tjP2+QeHd.net
>>212
なんか気を悪くさせたなら謝るよ
別に貴方を否定してるわけでもないのよ
うーん飛び込み営業は苦手だから
気軽に話しかけて草バスケしようって雰囲気作りは無理かもしれん

216:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 21:05:36.01 VkQ1nmLtM.net
今の時代学生とバスケなんてしたくないかな
おじさん多いなら入れてあげるのはいいけど

217:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 21:17:19.95 Kh0PCkJf0.net
色んな人がいるよね
多様性を認めないと生きづらい時代

218:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 21:46:42.34 ayQhJUEva.net
>>208
それマジ?

219:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 21:48:02.60 k8iAi9+jd.net
>>214
今の時代、とか言ってマイノリティ側になると自分を出せないだけでは?
今の学生だって普通に礼儀は弁えてる
俺らおじさん側から礼儀を押し付けて壁作ってんじゃね?

220:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 21:49:45.04 CpOSt/Yfp.net
>>188
そういうのいいなぁ。
専用利用できる体育館に時々行くんだけど、名前を告げる前に「◯◯さんですね」って言われる。
受付係には、いつも一人来るおっさん、と認識されているのが関の山な自分。

221:バスケ大好き名無しさん
18/08/07 22:37:57.73 Vg6anGXc0.net
Legend創世記にダンク見て、リング低い低いって言う馬鹿いたな
今でもいるよなwwwwwwwww

222:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 00:46:16.12 I07xCXGha.net
内臓脂肪を落とすためにシューティングやって汗流してるんだがなかなか強敵だ

223:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 01:33:30.27 ZRD4lfmh0.net
>>195
ウチのとこにいた人は なんか急に俺たちのプレイをダメ出ししてきて こうしろ ああしろって言ってきてたから流石に特殊すぎたかもw 一度真剣に話聞いてあげたら図に乗って俺らのことまるで友達かのように構ってきてたから流石に気持ち悪すぎたし
あといいっすよ!みたいに受け止めてくれた相手のメンバー内にもあまり知らない人とバスケやりたがらない子とかもいるしね
俺なら陰湿にゲームやってる子らがゴール下行った瞬間にシュート打ってビビらせるよ ガキには厳しく

224:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 01:59:48.31 I07xCXGha.net
>>221
もともと青少年育成のための施設だからいい年のオッサンが独占するのは恥ずかしい
俺はいつも個人利用開始の5分後くらいに受付に行って空いてるゴールがあれば入ることにしている。

225:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 02:12:14.26 ahcpO9qF0.net
左のレイアップが出来るようになった!
三十路でもまだまだやれるな!

226:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 03:16:53.36 I07xCXGha.net
>>223
自分より高い人にカモられるだけやん。ミドルシュートを身に付けなよ。

227:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 04:07:54.38 ahcpO9qF0.net
アドバイスありがとう
でも今年の目標は左だから
逆手でフローター出来るように頑張るの

228:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 05:04:12.18 twZlG4ci0.net
>>216
ストリートバスケの公式の高さが295だからソレを言いたかったんじゃない
いろんなところでやったが特殊な形のゴールから歪んでリングがこちら側に傾いているものまであるし
正直なところ施工が皆そこまで厳密にやってる気がしない

229:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 05:29:57.25 ZRD4lfmh0.net
あー、たまにありますね
なんか金属が渦巻いてる形のゴールとか見た時なんやねんこれって
ネットの音が好きなんだけどなぁ 体育館でやれって話だけども

230:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 05:58:32.11 GIHRviy+0.net
>>220
基本落ちるのは水分のみ
シューティングは有酸素運動じゃないからねえ

231:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 06:53:59.88 5L6GLt2o0.net
バスケって、個サルみたいなのってありますか?やっぱりたまには試合とかしたいんですけど、ぼっちなもんで。

232:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 07:13:07.11 hx9PfXgpp.net
>>229
個サルってなんだよ。

233:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 07:13:58.87 GIHRviy+0.net
勘だけど個人サークルの略かしら…
そんな略しかた見たことないけど

234:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 07:22:47.16 JENOw/Xe0.net
ストリートの公式ってwwwwwwwww

235:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 07:33:40.65 GIHRviy+0.net
サムシティのことかな…?

236:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 07:34:55.06 hx9PfXgpp.net
>>231
個人サークルだとしても謎。
個人サークルって一人でサークル活動してる人の事だろ?

237:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 08:27:32.13 GIHRviy+0.net
>>234
だよねえ
省略しすぎて分からなくなるパターンだな
社会人クラブチームとかならじゅうぶん通


238:じるし探すのも難しくないけど 個人で活動 ユーチューバーかな…?



239:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 08:31:43.22 b1AwZkGNd.net
知らないもの同士が一人ずつ集まって
何人か集まったら適当にチーム分けして
試合するところなのでは?
都内ではフットサルとかそんな感じで集まってやれるところがあるらしいけど
よく知らん

240:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 08:37:36.37 GIHRviy+0.net
>>236
それならrokyu.netとかで「チーム登録とかせずわいわいやってます」みたいなところがそんな感じかな
経験不問なところも

241:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 09:16:15.85 4+PLkhDRd.net
>>228
マジか……てっきりシュートって有酸素運動になると思ってた

242:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 10:23:37.56 /11fhRKEp.net
シュート外したら全力で走ってリバウンド取りに行って絶対にフロアにボールが落下する前に拾う(100パーは無理)とかを意識してやってれば少しは違うかもよw
おれはやらないがwww

243:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 11:07:12.25 6R7lNMcxd.net
>>239
全力で走ったら無酸素運動だ
ウォーキングかジョギングでしょ

244:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 14:57:51.84 iNjjmReAM.net
>>231
個人フットサルの略。フットサル界隈では良く使う言葉らしい。

245:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 15:19:31.79 6R7lNMcxd.net
>>241
わかるかーい

246:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 16:00:05.89 5nnZGj56a.net
>>240
ウォーキングはいつも仕事中歩き回ってる。そんでも脂肪が減らないので腹筋運動やることにするわ

247:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 17:25:54.87 YfrL0/djd.net
有酸素運動じゃないとやせないという思い込み
こわやこわや

248:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 17:26:07.05 7nWC+Mrad.net
個サルってのはバスケで言えばピックアップゲームでOK?ピックアップゲームなら地域にもよるけどネットで探せば見つかるはず。

249:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 18:22:06.62 T74XJnAya.net
筋トレして基礎代謝あげたり食事管理した方が痩せるんでない?

250:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 20:46:03.73 b1AwZkGNd.net
シュート練習は上半身も下半身も全て使うから全身運動になるし、連続して打ち続ければ痩せて締まると信じたい

251:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 20:49:07.55 pp9zlXaLa.net
すごく単純なことだが
首から下で脂肪がつきやすい部分ってのは逆に言えばデカイ筋肉のつけられる場所で
腹や尻や足を鍛えてやれば太りにくい代謝を得られる
背中も重要なんだが他の部位より鍛えるの難しいんだよな

252:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 21:01:02.41 irvvAtpl0.net
B1 契約人数一覧 8月8日現在
北海道 日本人 9名 外国籍1名 計10名       
秋田  日本人10名 外国籍3名 計13名       
栃木  日本人10名 外国籍2名 計12名      
千葉  日本人 9名 外国籍2名 
          帰化選手1名 計12名
渋谷  日本人 8名 外国籍2名 
          帰化選手1名 計11名
東京  日本人 9名 外国籍3名 計12名       
川崎  日本人 8名 外国籍1名 
          帰化選手1名 計10名
横浜  日本人 9名 外国籍3名        
    特別指定1名       計13名
新潟  日本人10名 外国籍2名 計12名       
富山  日本人 9名 外国籍2名 計11名       
三遠  日本人10名 外国籍1名 計11名      
三河  日本人 8名 外国籍2名 
          帰化選手1名 計11名
名古屋 日本人 9名 外国籍3名 計12名       
滋賀  日本人 8名 外国籍2名        
    特別指定1名       計11名
京都  日本人 9名 外国籍1名 計10名       
大阪  日本人 9名 外国籍2名 
          帰化選手1名 計12名
福岡  日本人10名 外国籍2名 計12名       
琉球  日本人 9名 外国籍2名 
          帰化選手1名 計12名

253:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 23:30:35.17 Rii10/oPr.net
とにかく動く事 走るとかじゃなくて
ピークが酷かったからあれだが6月から始めて5キロは落ちた

254:バスケ大好き名無しさん
18/08/08 23:46:56.63 ZRD4lfmh0.net
単純に脂肪を削りたいなら食生活整えて規則正しい生活とたまに有酸素運動で 筋肉で身体を大きく


255:したいなら炭水化物と肉と筋トレのイメージ とりあえずシューティングじゃ痩せるにしても長い時間かかりそう 楽しいし長続きはするかもしれないけどど 一気に痩せたいなら1日人参しか食うな



256:バスケ大好き名無しさん
18/08/09 07:02:22.38 Ja71my6H0.net
>>245
フットサルコート場が主導で登録したユーザー同士をブッキングしてくれる
ピックアップゲームのイメージより個サルの方が全然システマチック

257:バスケ大好き名無しさん
18/08/09 08:01:49.80 VrdQyiEEd.net
野外コートだからスニーカーでシューティングとかしてるんだけど地面がアスファルトだからか、どうしても小石が靴の中に入って痛い
なんか良いスニーカーないかな
バッシュだとすぐにソールがダメになりそうしな。。

258:バスケ大好き名無しさん
18/08/09 08:59:49.35 EjZIW+fVp.net
>>253
NikeのバッシュでXDRソール使ってるモデルおすすめ

259:バスケ大好き名無しさん
18/08/09 10:55:07.75 3k4kxw3p0.net
>>223 どこに住んでるか知らないけど公立の体育館を一般開放してるとこあれば、適当に集まった人で
ゲームしてるところあるけど。そういうの探してみれば。(東京はある)

260:バスケ大好き名無しさん
18/08/09 11:10:56.12 VLF9KQlQa.net
>>255
俺も三年目にしてやっと左レイアップとかできるようになったw
成長が感じられると上手い下手関係無しに嬉しいよね

261:バスケ大好き名無しさん
18/08/09 11:28:14.98 VrdQyiEEd.net
中学生の頃にバスケ部に入ったけど
体力ないわ、ミニバス出身の子には敵わないわで一年で辞めたことをいまだに後悔してるわ
オッサンになってからバスケしたくなって
始めたけどなかなか上手くならないわ

262:バスケ大好き名無しさん
18/08/09 11:28:43.99 VrdQyiEEd.net
>>254
そんなのあるんだね
教えてくれてありがとう

263:バスケ大好き名無しさん
18/08/09 11:53:36.16 GTvK+uSAd.net
>>257
大人向けスクールおすすめ
Bリーグのチームに大人クラスとか持ってるところあるし、そういうところはバリバリの経験者とか寄り付かないから(高いし)

264:バスケ大好き名無しさん
18/08/09 15:27:02.56 3jRR5sOK0.net
>>259
>>Bリーグのチームに大人クラスとか持ってるところあるし
kwsk
学生時代貧乏すぎて部活やクラブチームに参加できなかった20代でもやれるかな?

265:バスケ大好き名無しさん
18/08/09 16:14:35.84 GTvK+uSAd.net
>>260
近くのチームに問い合わせてくれ
設置されてれば大体18歳以上であれば男女や経験は不問なはず
うちとこはそんな感じ
お子さんがバスケやってて触発されて、とか、観戦いって昔の熱が再燃 とかいうパターンが多い

266:バスケ大好き名無しさん
18/08/09 19:17:10.25 GbaNVWCr0.net
足首のゴツい黒サポーター(ザムスト、ASO)が目立つのがとても嫌です。
バッシュも黒だし、大袈裟に見えるし。
まぁ見た目の問題なんですが、なんか黒サポーター隠す良いアイディアあったら教えてください。
テーピングにしろとか、白いサポーター買え、はナシで。
ちなみに、薄いソックスや裸足にあのレベルののサポーターつけると、皮ズルムケします。
というか、しました。

267:バスケ大好き名無しさん
18/08/09 19:42:40.05 BrrnAXPD0.net
>>262
メーカーのロゴ剥ぐとか何かでおおってしまえば?

268:バスケ大好き名無しさん
18/08/09 19:58:09.81 k9ZDg7S/F.net
>>262
黒のスポーツタイツはいかがか

269:バスケ大好き名無しさん
18/08/09 22:23:57.63 bJASrOmW0.net
>>262
そうかー?
サポーターなんかカッコよく見えるからいんじゃね?

270:バスケ大好き名無しさん
18/08/09 22:51:59.48 RuNeC5G90.net
身体の声を聞け
サポーターを卒業しろ(試合の時だけにするとか)
サポーターに守られてる部分は弱るだけなんだぞ

271:バスケ大好き名無しさん
18/08/09 23:21:39.24 AfQOlJRO0.net
なんでもない話だけどドリブルにキレがある人は何度も見てるけどシュートにキレがある選手は初めて見た
といっても富樫なんだけども

272:バスケ大好き名無しさん
18/08/09 23:28:22.86 bJASrOmW0.net
>>266
意味わからんし、サポーターないと不安が先に立って安心してプレイできん

273:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 00:16:25.39 6paTuQg/0.net
>>266
昔から捻挫癖があり、足首の可動域も狭くなってて、恥ずかしながら筋力どころか骨密度も落ちてる歳です。
体の声に耳傾ければ、今更バスケなんて再開するな、やるなら最大限の怪我予防してくれ、あと心臓麻痺起こしても知らねーからな、と。
サポーターの上に包帯巻こうかな…
ゆるいシニアチームないかなぁ

274:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 00:42:12.00 Hp7hgjx/a.net
>>267
富樫ってスクリーナーがいないとシュートできないんでないかい?

275:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 00:55:41.55 6oG2YDNS0.net
>>262
どんな感じなのか写真で見せてくれないと何とも言えないな
そこまで大げさなのか、別に気にするもんでも…って程度なのか
でもまあ本人が気にするほど他人は気にしてないと思うけどね

276:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 01:01:31.67 PyFyelk1a.net
相手の足の上に着地して靭帯痛めるとかもあるから怪我防止としてのサポーターはあり

277:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 03:48:17.16 Idttt5ph0.net
サポーター有ると安心感はあるし無理な動きには抵抗かかってくれて再発防止になるから絶対に必要 外したら俺の足大丈夫かなって不安で集中できなくなっちゃう 赤木みたいに
ロゴを剥がす以外ではなさそうですねぇ
冬ならロンスパ履けば隠れるけど夏の今履くのは自殺行為でしかないし

278:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 04:00:30.06 rxbAXMrN0.net
冷静に考えて
知り合いが怪我防止・見た目・出費も全て妥協出来ないと言ってたら
「辞めちまえ笑」って言うな

279:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 05:43:55.25 MHFnuGSC0.net
>>274
それ。何かすると何か犠牲になる。

280:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 06:28:07.21 zWiVChERa.net
会社のレクでバスケしたけど楽しすぎ
NBAを視聴するようになったから何となく動き方がわかったのもあるかも
バスケ部経験ゼロの柔道インターハイ元チャンプが、普段イキってる元バスケ部より明らかに上手かったな・・・素質って残酷

281:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 06:28:41.53 zWiVChERa.net
会社のレクでバスケしたけど楽しすぎ
NBAを視聴するようになったから何となく動き方がわかったのもあるかも
バスケ部経験ゼロの柔道インターハイ元チャンプが、普段イキってる元バスケ部より明らかに上手かったな・・・素質って残酷

282:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 07:03:05.37 Idttt5ph0.net
>>276
なんだ、リバウンド争いで上に乗っかってきたのを背負い投げしたのか

283:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 07:06:32.81 L+CPkc1rM.net
背負い投げは一点か

284:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 07:20:44.21 Xz8CI+qj0.net
>>276
バスケはフィジカルエリートのスポーツだからなぁ
素人の動ける2m>>>>>>>>>>そこら辺のバスケ部

285:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 07:29:35.80 hHiWdTn50.net
>>276
素質というより運動のポイントが分かってるんだと思う
部活としてはやってなくても授業ではやってるだろうし
インターハイで勝てるような選手なら体の使い方とかコツとかは分かってるわけだし 単に基礎運動能力の高さの違いだと思う

286:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 07:49:20.63 rxbAXMrN0.net
>NBAを視聴するようになったから何となく動き方がわかった
>(柔道インハイチャンプが)普段イキってる元バスケ部より明らかに上手かった
>素質って残酷

自分語り

他人の行動への評

自身は(何もせず)達観

結論:「NBA観てるよ!」

287:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 09:48:54.63 InJeKghTr.net
>>282
いやなやつやなーきみ

288:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 10:41:25.12 rxbAXMrN0.net
NBAみて分かった気になって
経験者と未経験者の実力を会社のレクで推し量った上に「素質って残酷」とか断じれるやつの方が「いやみなやつ」に相応しいだろ
主旨だけまとめれば
「このまえ会社レクのバスケで柔道経験者の人が上手くて驚いた!才能かな?」
で済むところにいちいちディスる対象(イキりバスケ経験者)設定してバスケ経験者の巣窟に来てそれを発表していく社会人って客観的に見てどうなんだ?

289:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 10:55:20.44 L+CPkc1rM.net
NBA見てて思う事
身長高いは正義

290:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 11:16:38.40 UqDiJkg+d.net
まぁゴール下なら運動神経でどうにかなりそうだけどミドルシュートやドリブル、ハンドリングとなると難しそうだけどな
運動神経良いから普通の初心者よりも上達は早いだろうけど

291:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 12:27:04.05 InJeKghTr.net
>>284
なんでそんな怒ってるん?

292:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 18:14:03.15 9EXR4gXI0.net
中高のときより30歳の今の方が、技術面では上達早いと感じる
自分の体の動かし方がわかってるからかな

293:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 18:15:30.70 hWI/yF8J0.net
嫌でも考えるようになるからな、ガキの頃って言われた事をやってるだけだから

294:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 18:16:27.03 32nDprNBd.net
>>288
時間に限りがあるから学ぼうとする力は昔より高い

295:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 18:57:59.58 YjLio9pQ0.net
>>289
俺はミニバスから考えてやってる
お前が低脳なだけ

296:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 19:31:34.09 InJeKghTr.net
は〜お前らはバスケのスレでも喧嘩するんやな(笑)

297:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 20:43:39.33 MHFnuGSC0.net
>>291
それはお前が頭が良いか指導者に恵まれただけ
きっと上手いんだろうな。
ほとんどガキは大人の言ったことやるだけだよ。

298:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 21:09:42.22 32nDprNBd.net
このスレで対論しても。

299:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 21:27:30.35 33eHSF2mM.net
ミニバスの時とか 練習後のコーチがくれるポッキンチューのことしか頭になかったわ
試合の後はガリガリ君にグレードアップしてた

300:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 21:39:40.44 6Lx2dDEqd.net
今はネットでお手本になるプレーがたくさん見れるから羨ましい。自分が中学でバスケしてた時は先輩のプレー以上のお手本がなかったからな。たまに実業団の試合見に行ったりしたけど。

301:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 21:40:57.66 Icqh/Wv7M.net
なんも考えんでも時間のある子供の方が上達早いわ
バスケをよく知ってる子が多い
俺は中学からだからバスケをよく知らないPGだわ

302:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 23:05:32.81 o9PXPC/va.net
>>297
補欠乙

303:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 23:15:54.75 Icqh/Wv7M.net
補欠www
インハイでれなかったチームの補欠だからちょっと自慢www
補欠の中でもランク上やろ!

304:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 23:16:10.38 Icqh/Wv7M.net
出れたやった

305:バスケ大好き名無しさん
18/08/10 23:31:47.24 Xz8CI+qj0.net
>>297
高校までやってたやつでもゾーンの攻め方一つ知らないやつ多いよな
「1回オーバーロードして回してから逆サイド振ろう」っても全然話通じないのな
「数的優位作るっつっても人数は変わらないんだからさ」って返ってきた時は何も言えんかったわ

306:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 00:17:32.73 e1d+yG10M.net
よくある212ゾーンの攻めは身長さあったらSGとハイポのC.PFがセオリーか
外一辺倒になりがちだけど外から打ってリバウンド取れる身長差あると
フローターはマスト

余程完成度が高くなければ、やりたい放題できる
控えが弱くて体力ないチームだと推測
第一7秒オフェンス、ファウルトラブル
第二はゴール下、リバウンド
第三はスリー
で攻めたいね、リードしてないのにあんまり時間かけると相手の思うツボだわ

307:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 00:24:58.87 e1d+yG10M.net
>>301
逆サイドふるってサッカーじゃないんだから
それに逆サイドじゃ数的優位はできないだろ
例えばハイポ来てもらってSGとPGとハイポで数的優位作ってSFのいる逆サイドに振る
ようするにフリーを作ろうって話だろ?
割とセンターのスクリーンも有効だしね
説明不足ちゃう?
そいつのこと何も知らないけどゾーンの中をかき回そうとしたら難しい

308:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 00:32:36.62 e1d+yG10M.net
オーバーロードで数的優位って意味か、間違えました!ごめんなさい!
オーバーロードで逆サイドはありじゃない?
でも個人的にはハイポでそのまま攻めたい

309:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 07:30:22.40 MipuO4uW0.net
>>293
おーおー
好き勝手言いなさる……!!

310:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 09:12:21.13 OVIaKifz0.net
>>297
そら時間あって反復回数多いほうが上達するさ
そういう意味じゃなくて、年齢重ねたらお手本を再現する力というか、自分の体がどう動くか理解しながらできて、技術の習得スピードが速くなったってこと

311:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 09:19:55.22 QC/75NVDp.net
>>306
おっさんになってからの方がコスパは良くなったわ。確かに。

312:学術
18/08/11 10:00:56.78 Fg3sDUpI0.net
ブランクがある方が体はキレてトップスピードがagaると思う。それが下手に見えるか?
練習や調教づけで、指示もなく疲れを貯めない方が。飲んでりゃいいわけじゃ。

313:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 10:31:41.12 M7ZdI9v2a.net
そういや少年野球やってたんやがアホな大人たちのせいでわけわからんスイングさせられてたわ(笑)上から下に振り下ろす王貞治式?だっけ?

314:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 10:32:54.85 M7ZdI9v2a.net
>>293
僕も大人のロボットでした(;_;)

315:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 10:33:08.63 mgNVDBWxd.net
>>303
ゾーン攻めの話をしてる時に「オーバーロードして」って言ってる時点で片方のサイドに人数寄せて数的優位作るって意味が通じないかな?

316:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 10:33:31.95 IVE3QsnjM.net
>>306
バスケはハビットスポーツ
スポーツとしてはゴルフに似てる所があるからもちろん30過ぎて上手くなる要素はある
割と30過ぎても活躍できるし
社会人から初めて実感できたのは正直すごい
あと慢心せずに基礎を時間かけてじっくりやるべきだね
ポジションはPFかSFって感じかな?
基礎積めば君のセンスでなんとかなる

317:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 10:35:11.51 ZkkgppVf0.net
公共の体育館で「バスケでファールの仕返しは禁止です。発見したら出て行ってもらいます」
みたいな張り紙があって、そんな野蛮な奴らが利用しているのかと思って怖くなった

318:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 10:39:18.67 IVE3QsnjM.net
>>311
ポジションはPG?
131.212ゾーンでオーバーロードして反対から崩すのは作戦としては奇襲だね
すぐ理解できなかったのかもしれない

個人的にはオーバーロードは女子の作戦っぽいけど
男子だと狭いと守りやすいしゾーンの良さが出ちゃう

319:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 10:47:27.15 3AVzSfwp0.net
>>313
カッとなりやすい人は団体スポーツ向かない

320:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 11:07:30.46 iNKjR5t70.net
何か基本的な質問でごめん!オーバーロードってつまりどう動く事なの?

321:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 11:15:46.07 IVE3QsnjM.net
>>316
片側に4人寄ること
逆アイソレーションみたいな感じ
ゾーンでDFしない奴が出るから優位に立てる戦法
ただ実際やってみると男子だとかなり窮屈になる

男子はあんまり見ない
女子の高校あたりまでかなり有効でよく見る戦術

322:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 12:03:00.77 II+zjjULa.net
ゾーンは普通の市民大会レベルだと
まともなシューター2枚いれば崩壊する
まともなシューターが1枚以下の場合はゾーンが圧倒的有利
まぁ自分の主観だけど

323:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 12:28:39.73 IVE3QsnjM.net
まともなシューターが二人いるチームなんか見たことないけどなwwww

324:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 12:38:12.33 QX1ntPVv0.net
>>314
逆サイド振るほうがオーソドックス?
自分は片サイドに寄るまで一緒だけど「C,PFのハイローの関係で212の真ん中を釣り出して、ペイントシュート狙い→ダメだったら逆サイド展開」って。のが普通かと思ってたけど…

325:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 13:02:47.73 Tt6kjs8/d.net
市民大会レベルでちゃんとしたシューターがいるチーム自体珍しいでしょ
何市だよそこ

326:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 13:26:24.10 egSeIuYpa.net
>>307
今はYouTubeがあるからいくらでもバスケ見れるけど、YouTubeが無かった時代はバスケ部以外はバスケなんてほぼ想像のみの世界だった

327:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 14:38:08.06 iNKjR5t70.net
>>317
ありがとうございます!わかりやすい。

328:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 15:20:41.07 qjHrYOTE0.net
>>314
そうガード
まぁ逆サイド振るのがありき、って訳じゃなくDFが数的不利を埋めるために片方のサイドに寄ったら逆サイドに振るって意味なんだけど
男子、女子関係なくないか?
ゾーンディフェンスの性質上オフェンスを考える上でオーバーロードは必ず出てくる初歩の初歩だと思ってるんだが
ハイ・ローとか言うとこもあるけど

329:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 15:23:29.86 qjHrYOTE0.net
>>318
まともなシューターがいない市民大会レベルの話だから尚更オーバーロードが必要
まともなシューターが2枚もいれば作戦はいらないからね

330:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 16:07:33.52 XiPgiLvvM.net
>>324
シューターいないチーム経験ないけど、
シューターいなくてドライブできないチームのセオリー
オーバーロード上手く機能してる?リバウンド勝てなくない?

331:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 16:10:11.83 XiPgiLvvM.net
>>325
現代バスケで得点効率悪くてリバウンド取りにくいオーバーロードは厳しそうだな流行らなそう
苦肉の策だなぁ
ハイローで頑張った方がいいと思う

332:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 17:23:29.66 qjHrYOTE0.net
>>327
ハイ・ロー=オーバーロードだろww
何か勘違いしてないか?

333:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 18:55:17.05 FX9ieTiWM.net
>>328
簡単に言えば、ハイ/ロー、といわれるもので、ハイポストからローポストへのパスのこと
オーバーロードはゾーンに対し数的優位を作り出すポジション取り
(JXエネオスをソースにしてる)

ゾーンのお悩みとはちょっと違うかもしれないけどJXエネオスのWポストでググって欲しい、この基本があれば県大会で16くらいのチームのゾーンなら崩せそう

334:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 18:57:54.12 FX9ieTiWM.net
パスのことっていうと誤解あるわ
ハイポストのプレーくらいで考えて

335:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 19:32:52.85 xuP9Erwca.net
>>319
>>321
>>325
なんか俺の考えるまともなシューターとみんなが考えるまともなシューターの落差がありそう
試合中でオープンになれば5割決められれば俺的には十分なんだけど
俺の回りにはまずまずいるよ

336:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 19:34:43.88 xuP9Erwca.net
>>326
シューターも居なくてドライブも厳しいチームなんてもはやバスケにならないだろ
全盛期のシャックでもいれば別だけど

337:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 19:41:09.06 OcwtMkBGd.net
なんかみんな楽しそうだな
チームにも入ってない
試合の予定もない
自主練オンリーの俺にはついていけないわ

338:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 19:41:18.48 rzdankV70.net
>>333
俺もだ

339:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 19:49:52.48 FX9ieTiWM.net
>>331
5割なら苦労しないだろうな
大会レベルのゾーンならNBA以上に決めれるだろう
かっこいいわ

340:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 19:51:09.60 FX9ieTiWM.net
>>332
男子になかなかないからねそういうチーム

341:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 19:53:55.51 MbsDjb9K0.net
中高ろくな顧問いなかったからそういう戦術的な話一切わからんから疎外感パナい

342:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 20:55:28.09 f2S+7pGEa.net
ここは30〜40代が多そうなので、よろしければ下記問題について、様々なご意見をいただければ…
当方(私が今年度のチーム代表)、全員が34歳前後のバスケットチームなんですが、最近まで某芸能職を目指してたメンバー(以下ヤツ)がいました。
※みんな応援していたが、ヤツは夢叶わず社会人として就職
問題はここからなんですが、ヤツが就職後、もの凄い暗くなってしまって…
※練習には来ますが、常に死にそうな顔していて、飲み会にも全く来なくなりました(ヤツは飲み会が大好きでした)
当然ながら、私にヤツの練習態度の苦情が来ているし、何よりこのままだとチームにとってよくないので、揉めるのを覚悟で
『就職を選んだのは自己責任だろ?練習中に負のオーラを出すのは止めてくれないかな?俺たちもういいトシした大人だぜ?』
と伝えてしまってもいいと思いますか?
正論かもしれないですが、今のヤツには刺激が強すぎるという懸念もありまして…
ちなみにヤツは20代の頃、仕事で悩んでて、練習中に声を出さないチームメイト(私を含む数人)に対して
『仕事で悩みとかあるかもしれないけど、バスケとは関係ないだろ?声出して行こうぜ!間違ったこと言ってないだろ?』
とよく言ってたので、ヤツに注意をする権利はあると思ってます(ヤツは俳優を目指してただけあって気が強かった)
それとも今回のケースでは、私も30過ぎてるからこそ
『ヤツも20代で尖ってんだろうし、あの発言は見逃してやるかw』
くらいの大人な対応をして、回復するまで見守ってあげたほうがいいんですかね?
長文になってしまいましたが、ご意見いただければ幸いです(バレ防止のため、僅かですがフェイクが入っているのはご容赦願います

343:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 22:29:34.76 Zg0bEM7T0.net
長文きめえよおっさんwwwwwwwwww

344:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 22:55:35.83 m9GG5O870.net
社会人の同好会レベルでオープンのミドルレンジシュート5割入ったら無敵でしょうな
実際は3本に1本入れば優秀なシューターとして活躍できるでしょう

345:バスケ大好き名無しさん
18/08/11 23:40:21.41 iGecGP+80.net
オープンミドル3分の1はダメだろw

346:バスケ大好き名無しさん
18/08/12 00:18:59.36 D2ZXnCN20.net
>>338
俺なら
暗い顔してバスケやるくらいならしばらく休みなよ、楽しくないでしょ?
そんな君を見てたら俺も楽しくないよ
逆になぜそんな状態で来るのかわからない?
なんの義務感?そんなのないよ
待ってるからまた素直にバスケしたくなったらおいでよ
と言う
来る者拒まず、去るものは追わず

347:バスケ大好き名無しさん
18/08/12 03:45:28.86 w5R3pBGqa.net
>>338
URLリンク(youtu.be)

348:バスケ大好き名無しさん
18/08/12 04:25:25.57 GXs/rV1Q0.net
>>340
それでシューター名乗っていいなら俺も名乗るわ

349:バスケ大好き名無しさん
18/08/12 05:10:35.48 tIhP4lGVa.net
>>338
バスケサークル内カップルの是非の話のノリだな笑
とりあえずコートではバスケしろよ
イチャつくもドロドロするも落ち込むもコート外で思う存分やれば良いし
34にもなってそこらへんの切り替え出来ない時点でなるべくしてそうなってるんだよ
とりあえず声だして1000本ノックのノリ338が球拾いと気持ち込めたパスしてやってそいつにへばる位シューティングさせた後ポカリ奢ってやれ
元気になると良いな

350:バスケ大好き名無しさん
18/08/12 05:28:30.33 yw9OzfEcd.net
>>338
コピベみたいだなw

351:バスケ大好き名無しさん
18/08/12 06:34:43.40 saoqslrr0.net
>>329
オーバーロードは
片サイドのハイ・ローのWポストとコーナー、ウィングの4人で形成
又はハイ・ロー(ショートコーナー)、ウィング、2ガードの一角の4人で形成
どちらにせよ「ハイ・ロー(のWポスト)で攻めよう」って言った場合、オーバーロードの形になるわけで、目指すところ意味合いは同じなんだよ

352:バスケ大好き名無しさん
18/08/12 06:51:34.41 7KlJiMqPa.net
クソ上手い女の子が男をボコボコにするこの動画面白い。日本人もやって欲しい
URLリンク(youtu.be)

353:バスケ大好き名無しさん
18/08/12 07:00:06.05 DGFimhxp0.net
>>348
日本でもトップクラスの女子選手ってほんと上手いからね

354:バスケ大好き名無しさん
18/08/12 07:46:42.63 0Lg80Qeo0.net
なでしこジャパンは男子中学生でも勝てるけど
アカツキファイブは中学生じゃ無理だろうな。

355:バスケ大好き名無しさん
18/08/12 09:16:38.64 O0TVN+lA0.net
そろそろオフ会したいね

356:バスケ大好き名無しさん
18/08/12 10:35:25.21 skVnE4Kua.net
吉田選手や大神選手間近で見たけどガタイがウェイトやってる大学生並みに腕とか太かった

357:バスケ大好き名無しさん
18/08/12 11:23:11.24 mFyKpG2O0.net
女子とやるのに前向いてドリブルしたらいかんね
動体視力が違うから
フェイクかからなかったりする
背中向けて手元のスティール気をつけて保持すれば密着作れるから後はゴリゴリしなくても筋力差で勝てる

以上wwww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

36日前に更新/262 KB
担当:undef