Memphis Grizzlies チ ..
[2ch|▼Menu]
452:バスケ大好き名無しさん
22/02/18 00:38:24.74 jn81rDCSM.net
草バスケではないから一選手が決めてるという発想はないけどね
選手の特性に合わせたゲームプランは
アダムスのORしかりJJJのセーフティしかり
たとえばモラント個人で見ても高校の頃はハーフコート主体、マイナー校の大学時代はトランジション多用
それは選手の気分で変えることではないしね

453:バスケ大好き名無しさん
22/02/18 00:45:25.44 jn81rDCSM.net
ちなみにNBAでは敵と味方のラインナップの兼ね合いでゲームプラン変わるよね
その中でも白人センターなんかはトランジション仕掛けられがち

454:バスケ大好き名無しさん
22/02/18 11:57:16.30 /5pmR24R0.net
速攻型に戻すも何も、今年もOffensive paceでは4番目
>>453が言うように相手チームによって戦術は変わる

455:バスケ大好き名無しさん
22/02/19 00:01:33.06 +//xDSc70.net
調べてみたらサイトごとに違うから何だろなと思ったらポゼッション回数がPACEになってたりする
アダムスがリバウンド取りまくってるからポゼッション増えるのは当たり前だが
明らかにペースは以前より落としてる

456:バスケ大好き名無しさん
22/02/27 11:38:06.03 j8TAnES90.net
ジャは、この前痛めたお尻は大丈夫そうだな

457:バスケ大好き名無しさん
22/02/27 16:13:59.72 +uBGkM4C0.net
いやー1試合通してみると
アダムスの恩恵を受けまくってるな、ジャ
あの体でよく走ってくれるから
いつでも最強のスクリーン使えるのは本当にでかい

458:バスケ大好き名無しさん
22/03/28 02:55:08.14 ApyWcI2W0.net
4年前のスレ

459:バスケ大好き名無しさん
22/04/02 11:57:34.27 D/5OXkaT0.net
今やリーグで一番勢いのあるチームといっても過言じゃないのに、スレの勢いはリーグで最下位クラスなの草。

460:バスケ大好き名無しさん
22/04/06 12:55:20.03 UC9G5SwD0.net
JJJはほんまあとフィニッシュ力上がればな。
今日の試合のクラッチ3はまじで良かったけど、要所でエースムーブして尽く負けてたのは残念やった。

461:バスケ大好き名無しさん
22/04/06 13:05:19.67 h0ZnDG6FM.net
JJJは半月板からの復活年、ここまで動き戻ってきただけでも収穫
離脱もせず4月まで来た、35分以上出場したのは久々
今日の終盤は動き自体は落ちてたね

462:バスケ大好き名無しさん
22/04/06 13:08:18.70 UC9G5SwD0.net
>>461
まあそうやな。確かに求めすぎやったかも。
長い目で見ていこう。

463:バスケ大好き名無しさん
22/04/07 18:34:44.16 W+Dy4EuW0.net
ジャモラのラッパームーブから目が離せない

464:バスケ大好き名無しさん
22/04/10 11:34:04.15 /A/hainu0.net
3Qで55点か
このままプレイオフにいい勢いが付きそうだな

465:バスケ大好き名無しさん
22/04/10 12:39:57.63 q0tsFE1X0.net
やっぱジャモラが帰ってくると、質実剛健のMEMが一気にド派手になるな。見てて楽しい。

466:バスケ大好き名無しさん
22/04/10 13:14:00.80 NcV97QZG0.net
PIでLACが勝ち上がってきそう。どっちのほうがいいかな?

467:バスケ大好き名無しさん
22/04/10 15:04:50.94 svytfmGf0.net
今年MINと相性悪いな。一方でポジョ帰ってきたLACもややこしいな。

468:バスケ大好き名無しさん
22/04/11 21:59:41.99 udSr5g6Q0.net
>>467
KATにアダムスが無力化されそう。jjj5番でもいいけど4戦以上だと負担大きいよなあ。

469:バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr5f-7Jqr)
22/04/13 13:33:33 zt4GAM9Mr.net
MINか、ベバリーの存在がやはり気持ち悪いな。
RSでもDLOが爆発したからな…

470:バスケ大好き名無しさん (アウアウアー Sa9e-ehKV)
22/04/13 13:39:38 EH++49+da.net
しかしこの時まで相手が分からないのは時にならないな

471:バスケ大好き名無しさん (アウアウアー Sa9e-ehKV)
22/04/13 13:41:59 EH++49+da.net
時にならない ではなく 得にならない

472:バスケ大好き名無しさん
22/04/17 10:07:31.74 u3MHrRma0.net
やはりMINとは相性が悪い。
全体的にバタついていたな。
ジェンキンスが対策してくれるでしょう。

473:バスケ大好き名無しさん
22/04/17 22:28:43.65 icAWny8U0.net
若いだけで負ける気がするわ

474:バスケ大好き名無しさん
22/04/18 22:07:36.06 kpa75o1g0.net
アダムスは引き続きスタメンかな?
前の試合の1Qみたいにはなってほしくない

475:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9fce-RiQw)
22/04/20 13:06:06 hEzomoQD0.net
取り敢えず一勝取り返したな。
正直笛に助けられた感は否めなかったから、次戦からが本番。
ジャモラが1人で突っ込み過ぎなければ、2ndで突き放せる。

476:バスケ大好き名無しさん
22/04/20 23:45:02.05 IlHJmX1iM.net
笛は似たようなもんかな
むしろ初戦はべバリーがファールトラブルになるシューティングファールを見逃されてた
リプレイでも明らかだしブルックスが激怒りだった
逆にJJJエンワンはオフェンスファールにされたしな
今日はティルマンでストレッチ5対策したのが実ったね
モラントは流石、POにおいて相手DFこじ開けるパスは随一

477:バスケ大好き名無しさん
22/04/21 00:07:33.11 +Yh0aDVJ0.net
でもタイアスが組み立てたほうがディフェンスひきしまる
合体したらいいのに

478:バスケ大好き名無しさん
22/04/21 00:17:26.27 f99ocN3iM.net
スモール対応後はDFもモラントの時間のほうがMIN封じ込めてる

479:バスケ大好き名無しさん
22/04/21 01:23:12.02 gEIKaFiz0.net
ティルマンとクラークはこのシリーズだと重要な鍵になりそうだな。
今日はジャモラオフェンス上手くいってたけど、あれはKATがファール恐れてハードショウに行かなかったからなのか?
だとすれば、次戦でまた苦しめられることにはなるだろうな。そこのところの回答を見つけない限り、また負けるなんてことになりそう。

480:バスケ大好き名無しさん
22/04/21 02:16:24.03 Q2M4WugfM.net
オフェンスは前回も上々だったからね
あれだけリバウンド拾われてポゼッション食われて3P%25.9だったのに117点
強引に止めに来るなら引き続きMEMはまたファール狙いだろう

481:バスケ大好き名無しさん
22/04/22 12:01:54.42 PSim589f0.net
20点差2回捲るとか何て漫画ですか?

482:バスケ大好き名無しさん
22/04/22 12:03:31.00 inWDXpBEa.net
ジャモラダンクって週刊少年メンフィスの漫画です

483:バスケ大好き名無しさん
22/04/22 21:03:50.32 IdB99R2E0.net
タイアスに学んだ上で
モラントが萎縮せずスコアリングできるようになれば・・・
どんな感じになるんだろうか
モラントのやってるスコアリングの大半はタイアスじゃ絶対手に届かない
でもモラントだとDFが弱る
それを注意されると萎縮してスコアしにくそう

484:バスケ大好き名無しさん
22/04/26 11:00:45.97 kVoYFTzM0.net
ジャモラ、史上初(多分)の新人王、MIP受賞おめでとう!!
ただ、これでPO1回戦敗退なんてことになったら格好つかないからな。マーク厳しくて大変だろうけど、何とか頑張ってくれ。
必ず何とかしてくれると信じてる。

485:バスケ大好き名無しさん
22/04/26 21:05:27.40 F7K4xqPHr.net
あーあニックス、ランドル路線乗っちゃったよ

486:バスケ大好き名無しさん
22/04/27 00:49:09.03 WVSTAHjI0.net
モラントがここまで微妙ならアダムス共々ベンチからのスタートでいい気がする
カリーみたいに輝くと思う

487:バスケ大好き名無しさん
22/04/27 00:59:54.81 z2ujBW1H0.net
>>486
大賛成
モラントはフローターも打たなく?打てなく?なってるし身体は相当キツいと思う
POの先を見据えるならモラントどうこうでなくチームの勝ちにこだわる姿勢が問われてくる(カリーと同じでクロージングに入っていることの方が重要とモラントなら理解できるはず)
ジェンキンスの采配に期待したい

488:バスケ大好き名無しさん
22/04/27 03:05:08.85 tXZpbidB0.net
そもそも何でフローター打たないんだろうか。
ジャモラがただのスラッシャー型ガードと違うのは変幻自在のフローターが理由だと思ってた。
タイアスは数は少ないとはいえ、打ってたよな?
やっぱりマークの付き方次第でフローターも撃ちづらくなったりするんだろうか。

489:バスケ大好き名無しさん
22/04/27 10:41:42.57 OAQdr7Gn0.net
??? スティーブン・アダムズはなぜ出ないの

490:バスケ大好き名無しさん
22/04/27 12:29:47.16 tXZpbidB0.net
アダムスはKATやナズリードとの相性が悪くて干されてるってのが一応の見解。
ただここまで出されないのを見ると、少しどこか故障してるのかもしれない。

491:バスケ大好き名無しさん
22/04/27 21:26:27.84 cLDnaktD0.net
URLリンク(twitter.com)
モラント人間飛び越えててワロタ
凄すぎるだろこいつ
(deleted an unsolicited ad)

492:バスケ大好き名無しさん
22/04/27 21:34:20.34 tXZpbidB0.net
>>491
このダンクはマジで叫んだわ。
クラッチではそれまで散々だったFTを1本も落とさず、それまで無得点だった3を逆天のタイミングで決め切り、試合を決するレイアップを決めて見せた。
やっぱ持ってるんだよな、この男は。

493:バスケ大好き名無しさん
22/04/27 21:54:36.24 cLDnaktD0.net
モラントの役割
1.執拗なダブルチームを捌いてパスをする
2.OFリバン取る
3.突っ込んでFT貰う
これ全部こなしてるのは凄いわ

494:バスケ大好き名無しさん
22/04/27 22:54:41.13 C8yJk8wV0.net
1はTOの原因にもなってる
2はカウンターくらう
3笛の力あったからまだいいようなものの
 これもこけるだけでカウンターくらう可能性ある

495:バスケ大好き名無しさん
22/04/27 22:55:46.75 C8yJk8wV0.net
タイアスのOF締める形が一番次のDFにいい
無理にリバウンド狙わんでいいと思う

496:バスケ大好き名無しさん
22/04/28 03:39:18.67 4av5hy9p0.net
>>495
言うてカウンターからの失点そこまでしてないから、絡む分には全然ありじゃないか?実際に今日はOFリバウンドからセカンドチャンス決めるシーンあったし、RSでもセカンドチャンスの強さは証明されてるから方針は貫いた方がいい。
どちらかというと無理にレイアップ行ってこけて、アウトナンバーになる方が危ない。
だからこそフローター打った方が良いとここでは繰り返し言われてきて、ようやく少しずつ打ち始めた。

497:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ dfce-R7XL)
22/04/30 13:35:47 p0CMjxsc0.net
CSF進出おめでとう!!
ヒヤヒヤするシリーズだったけど、接戦を勝ちきったのはチームとして自信に繋がりそうで良かった。

498:バスケ大好き名無しさん
22/04/30 21:22:04.39 75Pl133s0.net
終盤のOFリバンの強さ半端ないわ
これを続ければ絶対勝てる

499:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e710-MPXV)
22/04/30 22:07:24 tbTsZuro0.net
アダムス、プロトコル入り
フリースローの確率悪すぎ

この二つがGSW戦でかなり響いてくると予想

500:バスケ大好き名無しさん
22/05/01 04:52:13.12 f424548Ba.net
熊ファンってこんなに少ないのか…

501:バスケ大好き名無しさん (テテンテンテン MM7f-ufHG)
22/05/01 05:32:27 +kovBeVCM.net
TPA見てもモラントのDFが優れてるんだよな
あとなにげ痛いのはザイアー怪我、眼も負傷したし心配
GSW戦ではカリーのマーク役やトランジョン、スペーシングで鍵になりうる
とりわけPO経験を積ませたい選手

502:バスケ大好き名無しさん
22/05/01 14:24:43.26 qfke8EeT0.net
ジャの平均アシスト10.5が素晴らしい
現時点でリーグ2位
リバンも8.7でリーグ12位

503:バスケ大好き名無しさん
22/05/02 11:39:00.18 OKxqrtL30.net
潮吹き兄弟が3P落とすゲームは少ないから、今日は勝ちたかったな。
メルトンお帰り。よく頑張ってくれた。
このまま相手がスモールだと、アダムスの使い方がまた難しくなるな

504:バスケ大好き名無しさん
22/05/02 11:40:11.28 OKxqrtL30.net
>>501
ベンチでも元気ない顔してる時あるよね。
カリー、トンプソンに付かせて勉強させてあげたい。

505:バスケ大好き名無しさん
22/05/02 19:01:31.19 rdGd7Pj20.net
>>503
まあ今日はベインが絶不調だったしな

506:バスケ大好き名無しさん
22/05/02 19:37:42.81 0bJ2Ayk5r.net
というよりベインにだけは打たせないという意志を感じた

507:バスケ大好き名無しさん
22/05/02 20:07:13.31 f4OMnbAbM.net
ベイン撃ってるけど確率悪かったしな
それに今日はJJJに撃たせた方が良かったのもある

508:バスケ大好き名無しさん
22/05/02 20:25:50.30 N8hbBrTcp.net
JJJは打たされてた感じだしな、決めたのはエラいけど

509:バスケ大好き名無しさん
22/05/02 20:34:56.71 f4OMnbAbM.net
いや明らかにJJJに回してたよ
今日プルアップ3も撃ってたからね、明らかに感触よかった日
それでもすぐ自分で撃ってしまうブルックスは正直余計なアテンプトだった

510:バスケ大好き名無しさん
22/05/03 01:22:43.74 Mh4auc3n0.net
離されてたから回ってくるんでは

511:バスケ大好き名無しさん
22/05/03 02:13:20.59 bHxQR+v8M.net
いつもは外で空いててもそんなに回さないし、当たってない時はPnPも多用してないんだよね

512:バスケ大好き名無しさん
22/05/03 02:44:01.93 5tFZCL4f0.net
だってJJJ以外空いてなかったからな
ジェンキンスがどう対応するか楽しみ

513:バスケ大好き名無しさん
22/05/03 03:07:18.35 bHxQR+v8M.net
もっと言うと、JJJに対してはGSWがマークしてきてる
だからPnPを多用してはがしてオープンを作って3を量産した
JJJはストリークシューターなんで好調な日は連発できるタイプ、それをGSWも分かっていてマークしてた
ベインは撃ってたけど不調だっただけ、アテンプトペースは変わってない
減ったのは出場時間で32分、理由は以下
ミネソタから36時間でGSW戦というハードスケジュール
加えて5戦6戦でベインは88分出場したのでプレータイム制限されていた
これはジェンキンスが試合後の会見でも述べてる内容

514:バスケ大好き名無しさん
22/05/03 03:31:56.82 bHxQR+v8M.net
誤記失礼
88分→48分

515:バスケ大好き名無しさん
22/05/03 03:35:26.15 bHxQR+v8M.net
重ね重ね失礼
訂正取消

516:バスケ大好き名無しさん
22/05/03 07:08:29.27 6hEel4pR0.net
ベインがquestionableだって

517:バスケ大好き名無しさん
22/05/04 15:54:05.99 qE2k9voS0.net
リーグNO1嫌われイキリチームになったね

518:バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Saab-R7XL)
22/05/04 16:20:25 LmebVDeda.net
よくやったブルックス!
次はカリーとプールを再起不能にしてくれw w w

519:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ df46-IGNS)
22/05/04 16:30:11 SbiUp/k00.net
>>518
レブキチは出て行ってくれ、スレチだ

520:バスケ大好き名無しさん
22/05/04 17:08:33.72 cZaY6a140.net
GOATブルックス!

521:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e7ef-L8aT)
22/05/04 18:41:42 w7E90Z+q0.net
優勝まで駆け上がるぞ

522:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a74c-R7XL)
22/05/04 18:47:52 4vPZd/3V0.net
次はサンズ、ブッカーか

523:バスケ大好き名無しさん
22/05/04 21:52:02.89 cZaY6a140.net
Thank Youブルックス

524:バスケ大好き名無しさん
22/05/05 04:19:30.38 ZzuevfNb0.net
ベインの不調が続くようならメルトンでもいい気がするな
思った以上にDFが効いてた

525:バスケ大好き名無しさん
22/05/06 11:53:45.34 uWb1YscJ0.net
DFでは確かにビッグプレーが光ってたけど、OFで若干ボールをこねすぎるきらいがあるからな。
メルトンは伏兵として要所で効かせるのが一番合ってる気がする。

526:バスケ大好き名無しさん
22/05/06 16:09:54.60 vD2hgrgzr.net
ベインの背中悪そうだな。この数日で少しでも良くなってほしい
G3のスタートは、ザイール君ありそう

527:バスケ大好き名無しさん
22/05/08 09:37:10.99 4vkKPF2d0.net
ザイール君スタート来たな

528:バスケ大好き名無しさん
22/05/08 12:35:43.66 DRBa8beOa.net
G4は誰壊すの?

529:バスケ大好き名無しさん
22/05/08 18:22:28.54 hs2QawCB0.net
ベテランほしい...

530:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ aace-b/TS)
22/05/09 15:33:17 Av7Ed/pD0.net
ベテランと一口に言っても若手を落ち着かせて、導くことの出来るリーダーシップを持つプレイヤーは少ないからな。こうなってくると、べバリーを手放したことは育成の観点から見ても失敗だったかもしれない。

531:バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr33-Aeml)
22/05/10 17:04:24 onDkTTWrr.net
今日は勝ちたかった
相手の凡ミスもあったがDが確実に良くなった
ディロンのセレクションは?な部分もありつつ、もう少し入ってくれてたら…

532:バスケ大好き名無しさん
22/05/10 17:48:11.84 VX1jWywL0.net
試合まだ見れてないんですがアダムスどうでした?
スタッツは良く見えますがJJJと並べるとやっぱり狭い感じ?

533:バスケ大好き名無しさん
22/05/10 18:52:07.79 pvqMi1qsr.net
>>532
リバウンドはやはり強かった、RSほど機能はしていなかったけどハイポからのパス回しもできていた。
ただ、終盤は向こうがスモールだったので、下げられていた。

534:バスケ大好き名無しさん
22/05/11 15:24:40.30 MDK3/HtUr.net
ジャは出場やはり無理か

535:バスケ大好き名無しさん
22/05/11 21:37:03.37 Ju0p15DSr.net
ブルックスひどすぎ
ザイアーよかったんだから出してほしかった
カリーへのディフェンスもいいと思う

536:バスケ大好き名無しさん
22/05/11 21:39:17.05 CkTKx/v10.net
ブルックスは地元ファンからもf**k連呼されてるな

537:バスケ大好き名無しさん
22/05/14 20:58:34.01 0vaulwim0.net
とりあえずPOお疲れ様。
良くも悪くも若さが目立つシリーズだったな。
とりあえず目下の課題はベテランの獲得、それからタイアスとカイルの再契約かな。

538:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9710-nqTc)
22/05/14 23:10:02 5UHhHLAb0.net
俺今シーズンからのニワカなんだけどここの盛り上がらなさが一番面白かったw
他でめっちゃ話題になってるのに本スレがほとんど反応しない腰の重さがメンフィスの伝統なのか、、!!って感嘆したよ
タイアスはキープできるんすか?引く手数多でしょ?既にニックスとかも話題に上がってるし
ベテランは全然思い浮かばないっすね、ポジション的にどこがいいとかあるんすか?ガードのベテランとか

539:バスケ大好き名無しさん (アウアウアー Sa83-sZTl)
22/05/14 23:24:51 v+odLw27a.net
正直、選手よりもジェンキンスそのままで良いのか?優勝できるのか?ってことが気になるわ
MINもGSWも無駄な苦戦敗戦多くね?

540:バスケ大好き名無しさん
22/05/14 23:47:58.64 BIrYrFkp0.net
本スレだけが工作とおもえ

541:バスケ大好き名無しさん
22/05/15 14:39:29.27 fn9JR2Cw0.net
ATLみたいになりそう
若いチームがいい経験積んで飛躍するかと思ったら

542:バスケ大好き名無しさん
22/05/19 23:26:01.81 bJ1o8DsXd.net
>>523
お前ら正気か?

543:バスケ大好き名無しさん
22/05/23 00:48:58.68 A+qROhyi0.net
>>538
俺もジャモラ2年目くらいから熊ファンなんだけど、スレ遡ったらjjjがまだドラフトされてなくて愕然としたわw
タイアスは絶対に再契約だろうな。できれば12milくらいにまで抑えられたらいいんだけども。
ベテランは難しいけどルディ=ゲイとかどうかな?ウィングと3ptを一気に補強できる。

544:バスケ大好き名無しさん
22/05/23 00:52:47.39 A+qROhyi0.net
>>539
ジェンキンスは疑ったらあかんよ。
リーグで2番目に若いチームを西の2位まで上げるなんて並大抵じゃない。
本人も若いし、アジャストに関してはこれから成長していくでしょ。
MILのブーデンホルザーも何年もPOで勝たせられないと言われてたけど、結局優勝したしね。

545:バスケ大好き名無しさん
22/05/23 02:07:50.04 i3qxLADM0.net
>>543
URLリンク(www.commercialappeal.com)
でもスターターの誘いがあったら行きたいらしい
あんまなさそうな気もするけど

546:バスケ大好き名無しさん
22/05/28 02:38:25.03 d4E2SshA0.net
よくまとまってたので共有
ハリバンとれたらよくね?って意見多し
URLリンク(youtu.be)

547:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9301-0477)
22/05/28 08:45:46 4/dPgjwU0.net
ちょうど見てたわ。
ブルックスは優勝目指すチームのSFじゃないよね。ベインやサポメンが安い間にアップグレードしたい。
放出濃厚なウィギンスとか理想だけどまあ無理。

548:バスケ大好き名無しさん
22/05/28 12:55:00.85 W6zkwQ2F0.net
ブルックスなあ…波が激し過ぎるのと、ボール持ちたがる性格のせいで、ダメな時は試合を破壊しちゃうレベルだからなあ…。
個人的な感情ではまだ若いし、伸び代に賭けてキープして欲しいんだけども。
狙うなら、ハリバン、イングルス、ルディゲイ、辺りの3の入るベテランになるのかな。

549:バスケ大好き名無しさん
22/05/28 13:02:57.20 FBPEFAyKM.net
ブルックスは使うなら6th向きだと思う
好調なら重用、でも破壊神の時は干す

550:バスケ大好き名無しさん
22/05/28 13:07:26.54 sfMDYw5hr.net
>>549
タイアスが出ていくことを考えるとそれが理想だね。ただ、本人は絶対受け入れないから放出かな。

551:バスケ大好き名無しさん
22/05/29 17:13:24.56 dL26XZVA0.net
KDトレードで獲得して優勝しよう

552:バスケ大好き名無しさん
22/05/29 22:44:53.96 2ozDBIKZ0.net
今年のドラ22と29でデアンドレハンターとか言われているけど、さすがにATLが出さんやろ

553:バスケ大好き名無しさん (テテンテンテン MMf3-uWog)
22/06/03 06:25:20 VPbAwqyyM.net
>>552
無理だろうな
ハンターはATLのコアのはず

554:バスケ大好き名無しさん
22/06/04 12:13:55.47 e1hAYD010.net
ハンター悪くないけど、ならザイアーでええやんってなっちゃうしな。
ブルックスをトレードに出すとするなら、SASのロニーをFAで狙うのワンチャンありかなと思う。対人DFいいし、得点力には波があるけど20点狙えるポテンシャルがある。

555:バスケ大好き名無しさん
22/06/24 13:47:35.05 vupqR1b/0.net
メルトンいなくなったの普通に悲しい…。

556:バスケ大好き名無しさん
22/06/24 13:58:23.11 SowYKmBdM.net
メルトン今までありがとう
新天地でコンテンダーになってくれ

557:バスケ大好き名無しさん
22/06/24 16:22:14.35 vhkMoY8M0.net
ロフトン見たかったから熊で嬉しいわ

558:バスケ大好き名無しさん
22/06/24 18:45:14.05 vupqR1b/0.net
2巡目見れてないや。
ドラフト結果だとヴィンス・ウィリアムズになっとるけど、どっかとトレードしたん?

559:バスケ大好き名無しさん
22/06/24 20:32:22.93 ZuTk9iOzM.net
いや、そのまま47位指名権を行使した

560:バスケ大好き名無しさん
22/06/27 18:17:46.76 zvHrw2Wd0.net
ウィングの補強はできたけど、ハンドリングできるのが依然としてジャモラとタイアスだけなのは懸念事項だな。
ドラギッチとか取ってみるのもありかもな。

561:バスケ大好き名無しさん
22/06/29 17:12:30.46 gFjs1HkK0.net
>>557
U19のフランス戦見てきたけど、正に動けるデブって感じのプレースタイルで面白かった。
ただ、あの身長とプレースタイルでNBAで通用するかどうか少し疑問。
個人的にはポストプレー好きだし、ボックスアウトとか献身的だから是非とも頑張って欲しいね。

562:バスケ大好き名無しさん
22/07/01 08:07:11.83 UeaxSpAAr.net
タイアス残ってくれたか!
15mは高いが、ジャが怪我がちだからしょうがないか。

563:バスケ大好き名無しさん
22/07/01 10:20:43.30 k8BeFjxsM.net
一先ずタイアス2年はいいラインだと思う
ケネディの手本にもなるだろうし、同郷後輩ロディにとっても大きい存在

564:バスケ大好き名無しさん
22/07/01 11:39:29.01 Uys24vC/0.net
カイルありがとう。
ミネソタでもいい働きを期待します。

565:バスケ大好き名無しさん
22/07/02 03:52:39.43 Zx2M7iYX0.net
メルトンといいカイルといい控えでDFから流れ作ってた職人がいなくなってしまったなあ。
控えの方が強い熊はもう見れないだろうね。
まあ育成の上手い熊のことだ、ルーキー共をきちんと仕上げてくれると期待しよう。

566:バスケ大好き名無しさん
22/07/03 06:16:30.02 8VRk4SQvM.net
キャップルール的にサラリー比重を徐々に若い選手に移すのは理解できる
ルーキー5人加入、ラレビアやロディ獲得したのでカイル去るのは覚悟してた
熊のリバイバルに大きく貢献してくれたカイル、ありがとう

567:バスケ大好き名無しさん
22/07/03 13:07:32.46 K+FZ2qYf0.net
脚の疲労骨折から復帰できたやつ少ないんだよな

568:バスケ大好き名無しさん
22/07/03 19:27:34.57 SE8D1h9/0.net
手術まで必要な疲労骨折はマジでno jokeなんだよね
本調子に戻るにはかなり厳しいと思う

569:バスケ大好き名無しさん
22/07/04 06:52:54.59 JK7l0Ji60.net
JJJなあ…かなり期待してるからこんなこと言いたくないけど、早い内に見切りつけた方がいいかもしれないな。
ジャモラの全盛期は身体能力頼りな分長くないだろうし、そんな中相棒不在が続くのは勿体なさすぎる。
それにしてもADといい、高機動PFはCやれるくらい肉付けちゃうとダメなのかもしれないな。

570:バスケ大好き名無しさん
22/07/06 12:46:28.98 MTBXcC5z0.net
ララビアはDFいいし、タッチいいから即戦力だな。
ロディーはシュートタッチは確かめられなかったけど、インサイドの決定力不足。DFとかボール回しは良かった。
チャンドラーはあのサイズでDFいいし、フィニッシュ力上げれば使えそう。
ロフトンは神。ポストプレーでがんがん点とる感じ、マジでZ-boみたい。ワンポイントで使える即戦力。

571:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5324-Vv6+)
22/07/06 23:45:43 h1Pk5qSJ0.net
ロフテンよりザイオンのが重いという事実

572:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ caa0-uVV9)
22/07/07 04:07:23 SsEW/t9r0.net
>>571
あいつはもうそういう病気なんやろうな。
130キロあってFTラインからダンクできるとかもう全く別の生物。
ロフトンのちょんちょん飛び見てると「ああ、これが人間だよな」って落ち着くまである。

573:バスケ大好き名無しさん
22/07/07 05:01:18.97 gi+Z2IU20.net
ベインのときも思ったがこのチーム筋肉信仰でもあんのか

574:バスケ大好き名無しさん
22/07/07 10:57:52.60 SsEW/t9r0.net
>>573
むしろここ数年の熊はDFとIQ信仰じゃないか?
皆DFができてパスもできるユーティリティプレイヤーばっか。
ベインもロフトンもそこに筋肉がついて来たに過ぎない。

575:バスケ大好き名無しさん
22/07/07 11:01:14.04 SsEW/t9r0.net
ロフトンまじで本契約してほしいなあー。
現状控えが火力不足になりがちな熊にポストプレーで一人で得点できるロフトンは合ってる気がするんだよな。
そうじゃなくても、シュートタッチもいいし、スクリーン、パスもできるし控えから出てくる4番としては普通に贅沢なスキルセットしてると思う。

576:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ fa71-wwyZ)
22/07/07 13:05:42 vGmLLf9s0.net
モラントのお気に入りのラジコンに、なれるかどうかだろ

577:バスケ大好き名無しさん
22/07/08 03:45:31.10 4L7O8qfL0.net
>>576
ラジコンならクラークで間に合ってるやろ。
共存の問題なら3も打てるからスペーシングには困らないし、PnRからのフィニッシュにも優れてるから相性は悪くないと思う。
何よりポストで自分でクリエイトできるのが魅力。
控えの時間の火力不足の解決にも繋がるから是非とも使って欲しい。
というかまあ、自分が見たいだけなんだけどね。

578:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5324-Vv6+)
22/07/08 22:09:44 EXkcQkh50.net
今年はジャ、クラーク、ザイオンが全員ダンクコンテストでますように

579:バスケ大好き名無しさん
22/07/08 22:31:46.86 wSb8sPtaM.net
ロディ泥くさくインサイドねじ込んでたね
早速初戦の経験を生かしてるようで何より
今年のルーキーも本当に楽しみだわ

580:バスケ大好き名無しさん
22/07/08 23:49:16.83 EXkcQkh50.net
>>573
筋肉?

581:バスケ大好き名無しさん
22/07/12 00:37:54.75 rJIL08nbd.net
モラントを大男達に守らせるため

582:バスケ大好き名無しさん
22/07/13 11:11:32.30 vbgdz67h0.net
アルダマは兆しが見えたな。元々IQ高くてポジ取りは上手かったし、シュート入れば持ち前のドライブも活きてくる。肉つければ万能Cになれそう。
ザイアーは後は持ってるものを磨くだけだな。パスセンスは既に非凡な物を見せてる。
ロフトンはスクリーンとか献身的だけど、あれはボール持てば持つほど光るタイプと見た。もっとエゴ出してポストでボール貰って欲しい。

583:バスケ大好き名無しさん
22/07/17 23:50:01.07 R8mETNo+0.net
ロフトンはやっぱりドラフト外だったのが絶対間違いだったわ

584:バスケ大好き名無しさん
22/07/18 21:32:47.36 CQ2g4rhd0.net
>>583
だよな。確かに体重とか右手のフィニッシュが下手とか弱点派あるけど、それ以上に上手いよな。
ルーキーの中でも頭一つ抜けてるわ。

585:バスケ大好き名無しさん
22/07/18 21:35:22.09 CQ2g4rhd0.net
ところで、セグ良くないか?
相手の動きみてからのクロスオーバーとか、切り込んでからのキックアウトにセンスを感じる。
ディフェンスのフットワークもいいし、ポテンシャルの高さならチャンドラーより上だと思うんだが、どう?

586:バスケ大好き名無しさん
22/07/19 08:45:21.50 hUeNcbUiM.net
アルダマおめ

587:バスケ大好き名無しさん
22/07/26 05:56:57.41 VQ4tgFsd0.net
早くシーズン始まんないかなあ。
今年の西は混戦になりそうだし、果たして熊は何位くらいになるだろうか。

588:バスケ大好き名無しさん
22/07/26 16:24:42.89 EXo+sNzD0.net
JJJ離脱が痛すぎる

589:バスケ大好き名無しさん
22/07/26 20:59:06.79 9w15ShzN0.net
普通にシーズン全休もある怪我なんだよな

590:バスケ大好き名無しさん
22/07/28 10:11:13.40 +93BOJpN0.net
疲労骨折だっけ?あんまり聞かない怪我だけど、これから先健康でいられるんだろうか。
どうにも怪我がちすぎて不安になってくる。

591:バスケ大好き名無しさん
22/07/28 10:24:18.79 e/NlS1bu0.net
ADにしろRWⅢにしろデカくて起動力あるやつは怪我とずっとお付き合いだな

592:バスケ大好き名無しさん
22/07/28 20:05:11.23 +9xbLnHn0.net
>>590
手術まで必要なレベルだと基本1年全休
以後も予後不良だよ

593:バスケ大好き名無しさん
22/08/04 17:42:08.32 WFo3uCBg0.net
1.GS
2.MEM
3.LAC
4.DEN
5.PHX
6.DAL
7.LAL
8.NOP
9.SAC 10.POR 11.MIN 12.UTA 13.OKC 14.HOU 15.SAS
低く見積もっても4位
最低でもCF、JJJいれば優勝あるな

594:バスケ大好き名無しさん
22/08/12 12:09:46.01 /43VVXuOd.net
ブルックスを放出しない限り優勝なんか無理だよ

595:バスケ大好き名無しさん
22/08/18 22:28:07.50 gAogjnO10.net
どうかな。控えの堅守を支えてたカイルとメルトン出したからな。前半戦はjjjもいないし、俺は割と6位くらいまで転落あると思ってる。

596:バスケ大好き名無しさん
22/08/20 10:51:51.67 aaxZlIpC0.net
ATLみたいに落ち込む確率は高いと思うよ
POまで戦うような長いシーズンを過ごすようになると、一気に怪我人の問題が増加する

597:バスケ大好き名無しさん
22/08/21 19:39:44.59 PZbuy5FV0.net
ダニグリどうすんの?観戦歴浅い俺には全く分からんです

598:バスケ大好き名無しさん
22/08/21 21:38:30.82 0thjII8V0.net
分からんね。
セオリー通りならウェイブかトレードの駒として使うんだろうが、若手しかいない熊にとって貴重なベテランてこともあるし、しばらくはベンチでチアリーダーやってもらうことになるのかもしれん。

599:バスケ大好き名無しさん
22/08/22 01:04:51.53 hryTiehn0.net
>>598
返信ありがとう!
やっぱり今オフはKD問題がリーグ全体に異常をきたしてるのかな?
レイカーズ、ジャズ、ニックスあたりも身動き取れない感じだし
いずれにせよダニグリがベンチに居てくれるのも若手中心チームの重石になって良いかなと思いました

600:バスケ大好き名無しさん
22/08/22 22:37:20.94 p3nylY0Wd.net
全てのアセットを使ってKDを取れ!
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

601:バスケ大好き名無しさん
22/08/26 19:52:04.16 cbd1K0wu0.net
モラント+ベイン+指名権なら取れるだろうなw

602:バスケ大好き名無しさん
22/09/06 00:16:44.37 rmHne2yD0.net
早く始まんないかなー
モラント、ミドル上達してるかなー

603:バスケ大好き名無しさん
22/09/07 06:30:19.11 0SNtn86r0.net
PGジャモラ SGベイン SFブルックス PFクラーク Cアダムス
PGタイアス SGコンチャー SFザイアー PFアルダマ Cティルマン
て感じかね。個人的にジャモラと相性いいのはザイアーだも思うし、ブルックスには控えを引っ張って貰いたい感はある。
あとは控えのインサイドの守備が弱いから、ロディがどこまで使い物になるかが鍵な気がする。

604:バスケ大好き名無しさん
22/09/26 13:23:53.15 K3YPwUqsa.net
クラウダーきてJJJ復帰すれば優勝じゃん
サンズあざーすwww

605:バスケ大好き名無しさん
22/10/17 11:56:25.59 bfEErZmsr.net
クラーク契約延長オメ

606:バスケ大好き名無しさん
22/10/17 23:15:17.85 gE+DC2/50.net
クラークおめ
金額の多寡はともかく、残ってくれたこと自体が嬉しい
3が無いから評価が難しい選手だと思ってたけど、POでの活躍を見て新たなロールモデルを見せてくれるかもと期待している

607:バスケ大好き名無しさん
22/10/23 18:10:05.44 yKi1fVnP0.net
今シーズンは今日みたいな厳しい試合も多そうだな
タイアスがいてくれてダニグリが復活する来期のための耐え忍び時だね

608:バスケ大好き名無しさん
22/10/27 21:04:16.93 vGo0i7Ij0.net
よくまとまってたので共有
URLリンク(youtu.be)

609:バスケ大好き名無しさん
22/10/28 07:51:12.99 /6KEcgXQM.net
悪いが全チーム追っかけてるせいで断片的にしかMEM見てないのが丸わかり
この手のYouTuber共通だけどね

610:バスケ大好き名無しさん
22/10/29 04:45:36.05 /Bf20Y/40.net
ごめん、折角貼ってくれたけど俺も上に同じく。
アルダマはポテンシャルの高さは光ってて問題はDF力だと思ってたし、ベインはフィニッシュ力じゃなくて自分でショットクリエイトできないところだと思う。
カイルとメルトンの放出、JJJの離脱から来るDF力の低下に触れないのもファンからするとおかしいしな。
まあ俺もジャモラが来るまで熊に興味無かったしこんなもんだよな。

611:バスケ大好き名無しさん
22/10/29 07:56:39.11 LACMGuTp0.net
ベインいくらで残せるかね

612:バスケ大好き名無しさん
22/10/30 22:14:41.97 KG1+cZCu0.net
4年100milとか?

613:バスケ大好き名無しさん
22/11/01 12:16:30.24 EFbXdRli0.net
シーズン前から予想出来たことだけど、DF終わってんなー。
オーバーヘルプからギャップにパス出されてイージーショット決められるの、もう何回見たことか。
ブルックスも低確率乱発魔に成り下がってるし、ジャモラがスコアラーモードの試合はマジでチームのアシスト少なくなる。
俺の好きなDF固くて、パスのよく回る熊を返してくれ。

614:バスケ大好き名無しさん
22/11/01 14:10:45.02 56SVHwGmM.net
あれだけオープン3決められないのでは仕方ない
それとタイアスがパスカット狙われたね、プレイスタイル的に5ターンオーバー珍しい

615:バスケ大好き名無しさん
22/11/01 23:37:23.54 H/Fkn+d3d.net
>>612
安過ぎる

616:バスケ大好き名無しさん
22/11/02 00:04:47.96 JJce4SHa0.net
>>613
去年も序盤はD緩かった

617:バスケ大好き名無しさん
22/11/02 16:06:36.19 N9G0X0mk0.net
>>615
現時点だとそんくらいじゃない?
今シーズンで平均20得点行き出すともっと高くなりそうだけども。

618:バスケ大好き名無しさん
22/11/02 18:40:21.74 N9G0X0mk0.net
>>616
去年は何だかんだ控えの時間帯は固かったし、ちょっとしたらジャモラ抜けて固さ増してたけど、今シーズンはジャモラ抜けたからといってDF上手いやつが出てくるわけでもないからな。
ロディー、ラレビアあたりがDFに覚醒でもせん限り昨季以上にはならんと思う。

619:バスケ大好き名無しさん
22/11/02 22:40:12.36 +X0VOXY+M.net
そもそも実際はタイアスよりモラントのがDFレーティングいいし関係ないんだよな
去年も序盤はJJJリバビリ状態だったしアンダーソンやメルトンいてもDF悪かった
コミュニケーションの問題も大きい、試合や選手によって抜かれてもいいからボール取りに行く、あるいはディレクションする、その場合の2線や3線のヘルプの動きなどなど
とりわけ新人に関しては時間を要するわな

620:バスケ大好き名無しさん
22/11/03 09:13:01.31 Klmc8kae0.net
タイアスは熱狂的なファンがあれこれ吠えてるだけだから…

621:バスケ大好き名無しさん
22/11/07 10:46:36.21 Lcf/O+D0d.net
ネッツの成績次第では今年JJJ+指名権でKD取れるかもしれない
オールインしよう

622:バスケ大好き名無しさん
22/11/07 11:54:48.35 VVK+D+LdM.net
今夏オフもKDトレード噂になってたよね
でもモラントJJJベインはアンタッチャブルだと
だから話が消えた

623:バスケ大好き名無しさん (テテンテンテン MM4b-f3Wa)
22/11/17 14:38:37.95 skr1Gvk+M.net
ベインお大事に、復活を待ってるよ

624:バスケ大好き名無しさん
22/11/20 18:37:36.75 PkzaG9HfM.net
モラントお大事に、復活を待ってるよ

625:バスケ大好き名無しさん
22/11/22 17:37:04.86 5SWMW+pzH.net
数週間はかかるって

626:バスケ大好き名無しさん
22/11/23 08:14:09.52 e8csIZye0.net
今日の試合questionableだってよ
無理はしてほしくないが

627:バスケ大好き名無しさん
22/11/29 22:33:28.18 pwps4A830.net
1回でいいから、アダムス、jjj、アルダマの3big構成試して欲しいな。
去年のCLEみたいになったら面白そう。

628:バスケ大好き名無しさん
22/12/03 12:34:31.88 ndGBe3iP0.net
JJJは半月板断裂前の動きに戻ってきたな。
疲労骨折と聞いた時はもうダメかとも思ったが、本当に良かった。
あとはポストプレー上手くなるだけや!

629:バスケ大好き名無しさん
22/12/04 14:15:59.05 dM/kR715M.net
ビッグマンを外に釣り出すのがストレッチ4の役割
JJJまず3P%復活してほしい、故障前は4割近辺で推移してた
そうすればドライブも更に効果的になり、もちろん味方もペイント攻めやすくなる
ストレッチ5ガソルと組んでた新人時代はポストでの得点多かった
しかしバランチュナス来てから役割変わったしね

630:バスケ大好き名無しさん
23/01/06 08:28:12.19 K6Hd40100.net
JJJもスピード戻ってからはドライブからのフィニッシュ安定しだしたな。
ポストプレーは左へのターンばっかりで上手いとは言いづらいけど、高さと長さを使ってきちんと決めきってる。
3も段々と決まりだしたし、攻撃のアクセントとしては申し分ないな。

631:バスケ大好き名無しさん
23/01/06 18:41:43.60 422iEcYpM.net
JJJは左切られたら逆ターンで右のバンクフックは得意、でも左手が強力なんだよな
半月板故障前は逆サイドのポストプレーも使ってたが今は封印状態だね

632:バスケ大好き名無しさん
23/01/13 06:06:14.46 8/iDkQUVM.net
JJJってブロック王なのに、規定試合数届いてないから公式にもESPNにも
LeaderとしてStatsに載ってないんだよな。
2005-06 Gerald Wallaceのスティール王みたいに、規定試合数に届かなくても
トータル/規定試合数がトップならタイトル獲れるはずなのに。

633:バスケ大好き名無しさん
23/01/17 10:43:34.70 YGQY2QOD0.net
>>632
規定試合数て幾つなの?
そろそろ達してもよさそうよね。

634:バスケ大好き名無しさん
23/01/21 13:50:06.10 oN+rjydK0.net
邪・毛乱人

635:バスケ大好き名無しさん
23/02/06 23:33:01.22 w2bjOqOGd.net
追放モラントwww

636:バスケ大好き名無しさん
23/02/11 05:48:16.08 IuZ3f5Bi0.net
サンキューダニグリ
優勝経験者を置いておくのは有用だと思ったんだが
外がうまい毛ナードを優先したか

637:バスケ大好き名無しさん
23/03/05 22:46:59.60 xkakY9C60.net
モラント、これどうなるの???

638:バスケ大好き名無しさん
23/03/06 20:01:34.04 3Q8XABXc0.net
いちいち大げさすぎだよニューオリンズの日曜の一コマ
URLリンク(www.kaotic.com)

639:バスケ大好き名無しさん
23/03/07 10:20:31.24 VdHu/AYe0.net
なぜジャモラはこうアホなのか

640:sage
23/03/15 12:14:16.63 M2m/JksW0.net
ポートランド、NY、LAと付き纏ったけどメンフィスの治安の悪さに逃げ出したザック神の取り巻きとは一体

641:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ f924-mVe4)
23/04/11 03:13:30.41 0siczxDm0.net
わしのろ布団が42点のキャリアハイ

642:バスケ大好き名無しさん
23/05/16 14:56:43.44 So49MEzD0.net
あげ

643:バスケ大好き名無しさん
23/05/19 03:20:38.02 7PPzXzcF0.net
ジャモラ、アゲイン

644:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 935a-2rqm)
23/06/14 16:30:27.87 4XE4B3Mv0.net
なるほど、フルMLEを使ってブルブラを獲る可能性もあるのか


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

296日前に更新/123 KB
担当:undef