Memphis Grizzlies チ ..
[2ch|▼Menu]
332:バスケ大好き名無しさん
21/10/07 13:54:26.19 P6eZ+Urs0.net
JJJは見るからに機動力落ちてるな。スリーも入ってないし、フラストレーション溜まってそうだった。
何とか復調してもらいたいが、もしこのままならジャモラの相棒足り得るのか、真剣に考えなくちゃいけないかもな。

333:バスケ大好き名無しさん
21/10/07 14:02:05.52 4vq/vnpyM.net
半月板断裂から復帰して4,5ヶ月だからチームとしても経過観察だろう

334:バスケ大好き名無しさん
21/10/07 18:08:57.41 L0ivWtCt0.net
JJJは何気にスペランカーだからなあ。同期にバグリーがいるおかげであまり明るみにでないで済んでるけどさ

335:バスケ大好き名無しさん
21/10/07 18:42:14.34 T4qND0n1M.net
半月板わりと有名だよ

336:バスケ大好き名無しさん
21/10/08 01:01:59.72 wzCmH1ZM0.net
トニアレ何やってるんだべさ

337:バスケ大好き名無しさん
21/10/08 11:34:02.25 SUVzVeTg0.net
NBA選手ほど金貰っててもケチくささは治らんもんなんやね。
それとも、金持ってても馬鹿にならない程の治療費だったのか?

338:バスケ大好き名無しさん
21/10/08 19:57:30.00 +QD7TVCc0.net
>>332
シュートも近距離も全部だめになったな

339:バスケ大好き名無しさん
21/10/08 20:04:56.63 jmAVFuSQM.net
今日は兆しがあったわ

340:バスケ大好き名無しさん
21/10/10 11:12:57.14 3FWoVLub0.net
ザイール君は時間かかりそうか

341:バスケ大好き名無しさん
21/10/10 16:23:05.04 sWZREp1m0.net
>>340
どうだろう。確かに確率は良くないけどセレクション悪くないし、タッチも凄く柔らかいから、入り出すのは時間の問題な気がする。
何より恵まれたボディフレームで、IQも高い。すぐに戦力になってくれると期待してるよ。

342:バスケ大好き名無しさん
21/10/16 12:57:48.04 ecSa32q30.net
JJJ完全に復活したな。やったぜ。

343:バスケ大好き名無しさん
21/10/16 13:06:58.52 ecSa32q30.net
今日のジャモラはロンゾとカルーソのDFに苦しんでたな。ジャンパーの習得は必要不可欠か。
後は火力の問題もブルックスが戻ってきて、POの時とまでは言わないけど20前後残してくれるようになると、ジャモラの負担も減るんだけどな。

344:バスケ大好き名無しさん
21/10/24 16:02:45.00 KSGPghVy0.net
ジャモラのインサイドプレー多彩過ぎていよいよtop5PGも現実味を帯びてきたな。
JJJも怪我前の動きとは程遠いとはいえ、3は復調したし、ベインも含めクラッチで決めきったことには拍手を贈りたい。
ブルックス帰ってくればワンチャン6位くらい狙えそう。

345:バスケ大好き名無しさん
21/10/24 16:43:09.05 RJud4LjI0.net
良い感じだよなぁ
他の若手たちもステップアップ重ねてる分がそのまま上積みされてる感じ
ただ今後優勝を視野に入れるのであれば、JJJの本格化は鍵にはなるけど

346:バスケ大好き名無しさん
21/10/25 13:32:37.99 DeDd/9b80.net
JJJとカイルはショートレンジ落としすぎ。お前ら今日からリングの下で生活しろ。

347:バスケ大好き名無しさん
21/10/25 13:36:12.33 DeDd/9b80.net
個人的にベインは控えから出すべきだと思ってたんだけど、やっぱジャの周りにはシューター置きたいんかな?
それにしたってジャのいない時間帯に得点が止まりすぎる。ブルックスいないとはいえ、もう少し何とかしないとジャが酷使され過ぎて潰れちゃいそう。

348:バスケ大好き名無しさん
21/10/25 13:58:09.73 Yb+XdKRfM.net
JJJはB2Bで出場できたのは朗報かな
それだけ膝が良くなってる証左

349:バスケ大好き名無しさん
21/10/28 17:18:23.13 X+BAMjLG0.net
ジャモラあとリバウンド1とTO1でクワトロダブルで草。

350:バスケ大好き名無しさん
21/10/29 14:06:27.06 KakziYYv0.net
キツイ日程の中、連敗ストップ&GSW戦勝利おめでとう!!
ここ最近DF良くなくて心配だったんだけど、カイル出た瞬間目に見えて固くなってて、改めて存在の大きさを知った。
メルトンも3は調子悪くてもDFで活躍してて、最後は熊らしい試合だったね。
ジャモラも何だかんだ30得点だし、ここから調子あげてこ!!

351:バスケ大好き名無しさん
21/10/29 16:12:29.40 3ddeMaiF0.net
ザイアーくんも早くも立派に戦力になってるな
JJJはフラストレーション溜まってそう クラッチ3沈めたりいい働きはしてるけど
本人はモヤモヤしてるだろう

352:バスケ大好き名無しさん
21/10/29 16:32:46.06 WDEq5pTTM.net
カイルも開幕から様子おかしくて心配だったが動き良くなってきて一安心
5日間4試合でもJJJいるのが嬉しいね
まだ本来ではないけどスペーシングとDFだけでも大きい、なにげプラス稼いでる
ドレイモンドが嫌がってた、カリーとのコンビもスイッチして対処できる
4Q&OTでカリー封じたのが勝利に繋がった

353:バスケ大好き名無しさん
21/10/29 21:55:06.21 ck1Ob/ii0.net
今シーズンのモラントはスピード一辺倒ではなく緩急をしっかり使えているのがいいな。これならローズの二の舞にはならなそうで安心。

354:バスケ大好き名無しさん
21/10/29 21:57:55.54 61y/axEw0.net
ジャーは炊飯ジャー

355:バスケ大好き名無しさん
21/10/31 11:17:37.76 aNX4yGUA0.net
相手のスリー60%越えて…これは負けてもしゃーないww

356:バスケ大好き名無しさん
21/10/31 11:20:07.75 aNX4yGUA0.net
まあジャモラは完全に中で封殺されてたし、JJJはスリーゴミだったし、色々と反省点はあるけど。にしても、チュナスの火力が恋しいね。

357:バスケ大好き名無しさん
21/10/31 11:21:12.79 aNX4yGUA0.net
あと3Qの途中からDFの強度上げたのは良かったね。堅守速攻の熊らしいバスケできてた。

358:バスケ大好き名無しさん
21/10/31 15:27:06.26 KTGDXoRMM.net
7日間で5試合目、さすがに鬼日程の疲労の色が隠せないね
足が動いてない、スリーも然ることながらOREB%でやられてる
遠征連続B2B、GSWとはOTだしな

359:バスケ大好き名無しさん
21/10/31 15:39:07.35 KTGDXoRMM.net
しかも対戦相手もLAC、LAL、POR、GSW、MIA
よく戦ってるほうだと思う、特にJJJ半月板心配してたが欠場無しは朗報
でもスリーガードも疲弊するし今日もジミーにミスマッチを執拗に突かれてた
ブルックス復帰そろそろ見たいね

360:バスケ大好き名無しさん
21/11/02 02:55:18.12 gW9MUivnM.net
今季どこまで上目指せるかを占うDENとの連戦が始まるぞー

361:バスケ大好き名無しさん
21/11/02 06:58:39.94 MoJzgCNUM.net
まじで嫌がらせのような日程だな…

362:バスケ大好き名無しさん
21/11/02 16:41:07.05 yOwBAEVI0.net
DEN連戦超えると少し楽にはなってくるな。
にしてもザイアーはお世辞にもタッチ良くないのに16分も出てたなんて、ジェンキンスは余程期待してるんだな。
個人的にはクラーク好きだからもっと使って欲しいけど、このままだとどんどんプレイタイム減らされそう。

363:バスケ大好き名無しさん
21/11/02 18:52:52.13 mV4d50NiM.net
とりあえず1つ勝ててよかった

364:バスケ大好き名無しさん
21/11/04 11:55:15.28 ckRVmNA2r.net
グリズリーズはドラフトで獲った選手使うから好きよ
ザイアーが成長してモラント、JJJとビッグ3になれたらたまらんな

365:バスケ大好き名無しさん
21/11/04 13:26:53.34 JzkWviya0.net
今季は接戦をモノにすることが増えてきた
終盤お願いモラント以外のオプションが生まれてるのが良いと思う

366:バスケ大好き名無しさん
21/11/04 16:42:49.41 47OucM8s0.net
ベインこれで30位指名なんでしょ?滅茶苦茶スティールだよね。正直3位指名とかでも驚かない。

367:バスケ大好き名無しさん
21/11/06 20:45:26.04 ypQSv2az0.net
今日のWAS戦、後で見ようと思ってスタッツだけ確認したらグロすぎて見る気なくしたわ。何があったん?

368:バスケ大好き名無しさん
21/11/09 10:30:31.98 stWdWJxl0.net
クラーク出てるな、頑張って欲しい

369:バスケ大好き名無しさん
21/11/11 12:29:42.98 UXoLrd6G0.net
ブルックス復帰おめでとー!!
相変わらずのDFとスコアリングで完全復調したみたいで良かった!
今日は3が絶望的に入らずに負けたけど、ここからフルメンバーで勝っていって欲しいところやね。

370:バスケ大好き名無しさん
21/11/11 13:00:46.85 m9k9VPA1M.net
こんな日もあるわな
ベイン&メルトンの3が全く入らないなら仕方ないわ
ブルックス元気に躍動したことが何より

371:バスケ大好き名無しさん
21/11/14 00:37:18.33 nZEpwPR20.net
相変わらずシューター陣不調のまんまやな。ジャモラが1Qに点稼いでから2Qに休むと火力不足リードされて、3Qから巻き返さなきゃいけない展開が増えてきた。
チュナスの火力が恋しくなっちゃうね。
ただ、JJJもだんだんインサイドで点を取れるようになってきた事が割と朗報かな。

372:バスケ大好き名無しさん
21/11/14 00:42:32.51 nZEpwPR20.net
あと、今季はDFrtgが良くないことが気になる。JJJがスタメンになるようになってカイルの出場時間が減ったことに関係してるのかなとも思ったが、何となくアダムスが馴染めてない気もするんだよな。

373:バスケ大好き名無しさん
21/11/14 11:31:52.95 nZEpwPR20.net
ペリカンに負けるのはまじかよ…。
DF立て直さないとマズイぞ。

374:バスケ大好き名無しさん
21/11/14 11:44:00.02 mO5q/NE5M.net
NOPはBKNとも接戦だったからな
イングラム復帰したから舐めないほうがいい

375:バスケ大好き名無しさん
21/11/27 12:47:00.14 o09PjMhC0.net
ジャモラ本当頼むから無事に帰ってきてくれ…

376:バスケ大好き名無しさん
21/11/27 14:54:07.54 o09PjMhC0.net
ただの捻挫みたいだ!!
良かったぁぁぁ…(;´Д`A

377:バスケ大好き名無しさん
21/12/03 12:28:18.14 dJkudtxw0.net
NBA史上最多得点差記録更新おめでとう!!!

378:バスケ大好き名無しさん
21/12/05 14:51:34.21 5dBph8Yw0.net
やっぱジャモラがひょいひょい抜かれてたのはかなりマイナスだったんだろうな。抜けてからは火力こそ下がったものの、相手に100点以上取らせてない。もちろん相手が強豪ではないのもあるだろうけど、本来のMEMらしいバスケができてる気がする。
ジャモラはDF克服するべきだな。

379:バスケ大好き名無しさん
21/12/05 15:03:37.58 Ij+V/CnNM.net
4試合とも相手が主力欠けまくってるもの
今日もドンチッチとポルジンギス欠場
ブルックス抜きでSOS3位の鬼日程を切り抜けたのはモラントのおかげ

380:バスケ大好き名無しさん
21/12/05 15:12:49.17 Ij+V/CnNM.net
因みに昨季との違いはP&Rディフェンス(7→29位に低下)
モラント&バランチュナスからの落差が激しい
これはまだアダムスとの連携が上手くできてない証左
シーズン序盤だから今後に期待

381:バスケ大好き名無しさん
21/12/16 22:58:03.80 9ck8DVJk0.net
ジャとザイアーいつ帰ってくるんだ

382:バスケ大好き名無しさん
21/12/17 11:30:07.49 qV4oj2p30.net
たいした相手とはやってないけど、モラント抜けてから10試合で9勝ってのはすごいな。
タイアスはミスしないし周りを活かしてくれるから、こーゆー時助かる

383:バスケ大好き名無しさん
21/12/20 10:45:48.65 PA6poWt80.net
ブルックスがキャリアハイの37得点の活躍で孤軍奮闘するも、援護射撃が無くPORに敗北。
ガード陣が軒並み死んでたのは勿論だが、JJJがファウルトラブルで全然出られなかったのが痛い。
本来契約的にジャモラがいない時にチームを引っ張らなきゃいけないのに、逆に足を引っ張ってどうするんだ。
リムプロとしては優秀だが、ファールの多さは早急に対処すべき課題だな。

384:バスケ大好き名無しさん
21/12/20 11:47:50.95 YWuKySDhM.net
JJJヘルプしてプロテクトするから匙加減むずかしいけど今季はファールトラブル少ない
今日は特にリラード周りの笛は厳しかったね
ベインもブルックスもそれでファール増えてペイントに侵入されてた
最近リラード昨季なみにFTもらえて復活気配、一昨日CHAもこの笛に苦戦
FIBA基準の五輪でも失態だったしな、リーグ的にもスター救済笛になってきてる

385:バスケ大好き名無しさん
21/12/21 20:52:36.37 dTob53r80.net
スター救済笛は言い得て妙w
まあそれにしたってJJJは謎のファール吹かれやすいイメージはあるよなあ。
ファール多いっていうイメージが付いてて、審判も「多分こいつが悪い」みたいな吹き方してる説。

386:バスケ大好き名無しさん
22/01/04 13:34:38.79 m8X0LToe0.net
ジャモラ半端なくてチーム勝ってるしここもっと盛り上がってほしいw

387:バスケ大好き名無しさん
22/01/04 17:37:48.53 MGcbB2oK0.net
確かにw
PHX戦のクラッチショットには震えたのに、誰も何も書き込んでなくて思わず俺もROMっちまったわw
4戦連続で30得点オーバーだっけ?本当にすごいな。このスレにジャモラ不要論を唱えてる奴はいなかったとは思うが、アンチを実力で黙らせたあたり、本当にスター街道をひた走ってるな。

388:バスケ大好き名無しさん
22/01/04 21:56:28.01 Z8IStLcu0.net
タイアスはTOを極力嫌ったり、次のDF考えながらOFしてる感じだが
それをモラントもやれてきてるな

389:バスケ大好き名無しさん
22/01/05 11:45:09.56 t0vmQBP/0.net
今日の試合といい最近のジャモラは格好良すぎるわ。最後のあのタフショフローターやスティールからの速攻決めるあたり、何と言うかゲームに没入してる感じある。ASは確定と思っていいよな?

390:バスケ大好き名無しさん
22/01/05 11:49:03.42 t0vmQBP/0.net
>>388
ここ最近はTO少なく得点、アシストできてるよな。以前はシュート入らないとムキになって突っ込んでたりしたもんだが、成長したんだろうか。
欲を言えばP&Rからのアシストが増えると得点の幅広がるし、JJJとの併用に目処が経つんだがな。

391:バスケ大好き名無しさん
22/01/05 11:50:59.65 e4RSf7E6M.net
>>389
さすがにAS確定圏内のはず

392:バスケ大好き名無しさん
22/01/05 12:02:11.84 t0vmQBP/0.net
>>391
地味にミッチェルとブッカーがスタッツ高いから不安だったんだけど、クリポが今季は得点が低いのか。ならまあ安心か。

393:バスケ大好き名無しさん
22/01/05 12:10:58.85 e4RSf7E6M.net
リラードAS落選でも不思議ではないかと

394:バスケ大好き名無しさん
22/01/05 17:14:05.39 /FJzH5m/r.net
最近はカイルもいないのか
カルバーがんばれ

395:バスケ大好き名無しさん
22/01/05 18:06:21.94 t0vmQBP/0.net
>>393
リラードは端から入れてないよ。
ガード枠の候補はカリー、ドノミチ、ブッカー、クリポ、ジャモラ、ドンチと結構厳しいが、まあ最悪予備枠で入れるか。

396:バスケ大好き名無しさん
22/01/05 18:11:44.71 t0vmQBP/0.net
>>394
カルバーここ2試合くらい使われてるけど、役割を3&Dに集中させたら良い動きするようになったよね。
シュートさえ安定すれば十分使える選手になる。

397:バスケ大好き名無しさん
22/01/07 14:01:16.60 GksXq0pX0.net
12月のCOMにジェンキンス、POWにジャモラ選出おめでとう。加えて、AS中間発表でジャモラは第3位。チームも7連勝中とノリに乗ってるね。このままPOまで勝ち抜いていって欲しい。

398:バスケ大好き名無しさん
22/01/10 15:14:02.95 XHmf607h0.net
9連勝はフランチャイズ記録らしいね。
次はGSWとかなり手強いけど、今日みたいに各々が実力を出し切れば十分戦えるはず、頑張れ!

399:バスケ大好き名無しさん
22/01/11 14:11:37.56 Cpm19rqk0.net
今思ったんだけど、ジャモラとJJJが相性悪いんじゃなくて、アダムスとJJJが悪かったんじゃないか?現にアダムスがいないここ二試合はJJJのドライブスペースができて、俺らが期待してたようなプレーがのびのびとできてる気がする。

400:バスケ大好き名無しさん
22/01/11 15:04:54.76 rRkVit+Ca.net
相手のインサイドが雑魚なだけだろ

401:バスケ大好き名無しさん
22/01/11 15:30:06.51 heg34MqsM.net
たしかにスペースの関係だとは思う
各々の個性を鑑みてどうラインナップするかだわな
ただしモラント長期欠場でJJJはアダムスと活躍してたからね
懸念点はモラントがアダムスのピックでペイントアタックする場合
これだとスペーシング考えてストレッチ可能なJJJが外に開くことになるはず

402:バスケ大好き名無しさん
22/01/11 15:48:30.42 heg34MqsM.net
本来的にはJJJのスリー復活待ちかな
膝元気になればアリウープも
ツインタワーの利点も大きいからね
十八番のPnPも火を噴くしハイローも武器になる
アダムスのハイポ起点にしてベインJJJのクロススクリーン
JJJヘルプブロック&アダムスRebなどなど

403:バスケ大好き名無しさん
22/01/12 21:31:29.08 pjdoOZ0A0.net
スリーが35%くらいはいらんとあんま価値ない気がする

404:バスケ大好き名無しさん
22/01/13 10:28:13.18 +lhXRUfVa.net
激闘翌日もこのスレは平常運転で逆に安心したよ

405:バスケ大好き名無しさん
22/01/13 14:39:45.15 kdKi5FivM.net
JJJ半月板断裂前はスリー40%入る選手だった、大学でも同様
まだ経過を見たいかな
さておき10連勝は快挙だね

406:バスケ大好き名無しさん
22/01/13 15:23:00.20 u3qiUCvP0.net
ジャモラの凄いところって、悪い所を改善させてきたところだよな。
スリーが無いと言われてたら今期38%まで向上させたりとかな。
俺が個人的に評価してるのはメンタル面やリーダーシップ面。
以前だと自分が上手くいかないとプレーが雑になったり、無茶な突っ込みを繰り返してたりと悪い意味で若さを出てたが、今はファールをもらったり、ボールを回したりして不調でもチームに貢献したりと、まるでベテランのような風格。
短期間でここまで成長できるのは凄いことだよ。こいつを推してて正解だったと心から思うわ。

407:バスケ大好き名無しさん
22/01/13 15:32:10.81 H+9o6GK4r.net
ザイール君、復帰してからアグレッシブになったね。地元解説のブレビンナイトも絶賛してる。

408:バスケ大好き名無しさん
22/01/13 16:43:15.69 u3qiUCvP0.net
>>407
元々セレクションは良かったから、FG%の向上がそのまま活躍として表れてるよね。
IQが高いのでパスも上手いし、DFもいい。おまけに手詰まりな時は自分でショットクリエイトもできるし、足りなかったウィングシューターの役割を見事に果たしてる。
個人的にはムーディやマーフィではなく彼を取って正解だったと思ってるよ。

409:バスケ大好き名無しさん
22/01/14 13:03:16.96 zvdmrdgOr.net
今日も勝ったな。
日替わりで貢献する選手の活躍がすごい。今日はコンチャー、少し前はティリー。
カイルのらしくない凡ミスが少し目立ったけど、要所で締めてくれたから良かった。

410:バスケ大好き名無しさん
22/01/14 16:30:17.44 FzD01tV3d.net
ジャモラは徹底マークされててキツそうだったけど辛抱強くプレーしてた。
前みたいな不貞腐れた態度を取らなくなったのは地味にチームの雰囲気良くしてる。
それにしてもJJJワンチャン、allディフェンシブあるんじゃね?

411:バスケ大好き名無しさん
22/01/14 16:50:58.71 I7cc4OMXM.net
JJJはブロックだけでなくDFG%秀逸だもんね

412:バスケ大好き名無しさん
22/01/14 19:57:09.63 UkzejwhR0.net
>>410
ブロックだけじゃなくガードにも付いていけてるもんな。
あと、ザイール君がカリーやラッセル担当して経験を積ませてるのもいい。

413:バスケ大好き名無しさん
22/01/14 23:23:47.20 G3MwsWV3M.net
>>412
種まきしながら勝ってるのいいね

414:バスケ大好き名無しさん
22/01/15 13:07:27.84 aPAJU9jx0.net
ジャは夏にレイアップ後の受け身の練習したらしいな

415:バスケ大好き名無しさん
22/01/15 18:31:26.73 awXfMUi40.net
今日みたいな試合は、ディロンがいたらドン乳に対するDはかなり変わってただろうな。

416:バスケ大好き名無しさん
22/01/18 21:31:21.67 /sMl0C2h0.net
相変わらずここは過疎ってんなーw
おい!お前ら!いつの間にか西3位だぞ!
もっと騒げー!!www

417:バスケ大好き名無しさん
22/01/18 22:26:34.51 doMuUiEh0.net
今日はバンガンディーがアダムスをべた褒めしてたな。
ラビーンとロンゾいなかったけど、今日みたいにスタメンとベンチが噛み合うと手がつけられないチームになったな。

418:バスケ大好き名無しさん
22/01/20 12:39:17.27 C5mY2P0H0.net
今日は負けたけど、JJJとジャモラのラインが機能し始めたのは朗報よな。
ジャモラは相変わらず活躍してたが、JJJがインサイドで決めきれるようになってきたのがデカい。
あと、何気にアダムスがヤニスのポストに対していいDFしてたんよな。トップからのドライブは無理だけど、ポストでなら抑えられるかも。

419:バスケ大好き名無しさん
22/01/20 13:52:21.18 Bh1h5V18M.net
アダムスのフィジカル
振り返ってみるとヤニスに対するJJJディフェンスも良かった
スリー決めそこなってカウンターで何本も速攻されたのが響いた
今日のメンバーなら仕方ない部分もあるけどね

420:バスケ大好き名無しさん
22/01/20 21:33:07.06 KzkReMlJ0.net
タイアスのいぬまに速攻型にもどるジャ

421:バスケ大好き名無しさん
22/01/20 22:51:49.98 Bh1h5V18M.net
というかビハインドゲームを追い上げる必要があったしね

422:バスケ大好き名無しさん
22/01/21 15:35:01.16 OuiVFVDnr.net
JJJのシュートは、入りそうなのが外れて、崩れて打つ方が入ってる気がする
いずれにしろ今いるメンバーに怪我なく、悪党ディロンが帰ってくればいいとこ行くな。

423:バスケ大好き名無しさん
22/01/21 18:35:26.65 lLuBr6dA0.net
ベイ〜ンが優秀すぎるからな

424:バスケ大好き名無しさん
22/01/22 00:05:02.85 92awfb3h0.net
ベインの加入で火力は増したし、結果的にチュナスをアダムスにして正解だったな。

425:バスケ大好き名無しさん
22/01/22 07:50:16.72 PmFcsWpd0.net
ベインは腕が短いからDFどうかなと思ってたけど、身体使ってそこそこいい付き方するね

426:バスケ大好き名無しさん
22/01/22 10:58:28.28 OQ/aHFlqM.net
アダムスはポイントCだよね
スクリーンだけでなくボール持って起点になれる
空間にもパスできるしオフボールの味方を活かせる
必然的にシューターとも好相性
なおかつディフェンシブCだから貴重

427:バスケ大好き名無しさん
22/01/22 19:22:12.51 92awfb3h0.net
ベインのカットにアダムスがポケットパス合わせるコンビプレーめっちゃ好き。
アダムスはシール上手いからスラッシャー多いMEMにはバッチシハマってるよね。
今日のジャモラのパスからJJJがドリブルしてアダムスのシール使ってレイアップ決めた時は、パズルのピースがはまったような一体感あった。

428:バスケ大好き名無しさん
22/01/22 20:20:58.29 P2QOHQ9Va.net
アダムスがこんだけハマるチームはここだけだと思うし
フロントもコーチもマジ優秀で本当に気分いい
デンバーみたいに怪我だけが心配

429:バスケ大好き名無しさん
22/01/22 22:11:04.02 PmFcsWpd0.net
用心棒アダムス

430:バスケ大好き名無しさん
22/01/23 10:15:18.05 Nt1xPL6E0.net
>>429
謎の語呂の良さがあるな

431:バスケ大好き名無しさん
22/01/24 18:10:12.68 VzOz+nfC0.net
ここに来てベイン不在が痛いな。
しかしまあマブスと相性悪い。

432:バスケ大好き名無しさん
22/01/28 02:25:18.78 XNK3EDoX0.net
バランチュナスと総合点は同じでもより似合ってる選手だと思う。バランチュナスが恋しい時間帯はjjjセンターとかである程度補えるようになったのもチーム力を感じる。
シーズン前にこの状況をどこまで構図を描いてたのかは気になる

433:バスケ大好き名無しさん
22/01/28 07:42:58.41 BFZqAymcM.net
DALとは欠員や日程のために明らかに不利な試合をしている
とりわけブルックス退場させられた試合はモラント離脱に加えて審判も酷かった

434:バスケ大好き名無しさん
22/01/28 08:04:47.32 BFZqAymcM.net
昨季はJJJほぼ全休だったからね
半月板断裂からの復帰だから無理は禁物だけど今季の存在感は大きい
ジェンキンスも慎重に重々承知してると思う

435:バスケ大好き名無しさん
22/01/28 09:10:43.36 Pbbvob1l0.net
モラントオールスター!

436:バスケ大好き名無しさん
22/01/29 15:27:42.32 wuJ0AM/80.net
ジャモラASスターターおめでとう。
最近JJJのブロック数エグイな。多分その内ブロック王取るよ彼。

437:バスケ大好き名無しさん
22/01/29 15:46:20.13 wuJ0AM/80.net
そろそろジャモラにも2つ名欲しいよな。
若手でもルカマジックとかアイストレイて、付いてるやつは付いてるもんな。
何がいいかな?やっぱジャンプ力からエアモラントとか?中二臭いけど360°レイアップ格好良いから○○トルネードなんてのもいいかも。

438:バスケ大好き名無しさん
22/01/29 19:23:51.27 p9dPK7ib0.net
>>437
本国のノリだからよく分かんないけど「welcome to the dark」ってのは推してるよね
あと忍者w

439:バスケ大好き名無しさん
22/01/30 16:44:43.15 8a9rBHwc0.net
>>438
あれってどういう意味なんやろ。そのまんま「闇の中へようこそ」て訳すのかな?
忍者はかっこいいなw人の間を縫って飛び上がる感じと合ってるし、日本人として何となく嬉しいな。これになって欲しい。

440:バスケ大好き名無しさん
22/02/01 19:26:36.40 5p6z5oPa0.net
>>437
ニックネームじゃないけど、アシスト決めた後にメガネのパフォーマンスでjogglesもあるな。
今日は負けたけど、ベインはほんと頼もしいな、将来はビンスみたいにもっと身体使ったDが出来るようになるといいね。あとは悪党待ちだけど、焦らないでほしい。

441:バスケ大好き名無しさん
22/02/03 10:45:55.81 5WwwBI1B0.net
ジャとザイールの速攻は見てて気持ちいい

442:バスケ大好き名無しさん
22/02/03 17:41:16.75 r0lotvh3r.net
ドリス・バークがジャを大絶賛

443:バスケ大好き名無しさん
22/02/03 22:22:40.68 nHBIwc0u0.net
ベインの2だらけスタッツがバズってるねw
今日ずっとタッチ悪くて苦しんでたし(クラッチで決めてたのは流石)ランドルに絡まれたりで散々な感じだったけどこういう珍記録で注目されるのも持ってる選手って感じだわ

444:バスケ大好き名無しさん
22/02/09 23:24:26.63 VzzwZBUH0.net
なんで男根でないんや
ジャとBC

445:バスケ大好き名無しさん
22/02/11 11:30:45.65 0kq85Bv30.net
2Qと3Qは全く覇気がなくて心配したけど、4Qでよく盛り返した。
ベインのタッチが戻ってよかった。
アウェイでもモラントのジャージ着るファンが確実に増えている。

446:バスケ大好き名無しさん
22/02/13 13:03:42.20 /IJiNLU/0.net
最近1Qが良すぎるから、途中安心してしまうんかな。
最後Dを締めて、なんとか勝ったけどブリッジスとウーブレが当たってたら危なかった。
FTをもう少し決めたい。
ジェンキンスCOTYあるな。

447:バスケ大好き名無しさん
22/02/16 21:18:30.89 zw3MlJ980.net
タイアスは本当に信頼できるプレイヤーだな。スタートした試合は今日入れて12-2。来年以降も残ってほしいな。

448:バスケ大好き名無しさん
22/02/17 00:36:36.88 Vme978lS0.net
FAだけど残るんかな
やたら高額はなさそうだが
モラントのメンターとして必要じゃないか
タイアスいなくなったら走るバスケに戻りそう

449:バスケ大好き名無しさん
22/02/17 01:05:42.45 hp/FzdIsM.net
戦術はコーチ陣が決めるもの
もちろんタイアスは優秀な選手だけどね

450:バスケ大好き名無しさん
22/02/17 21:09:18.58 F7ZIzqpdd.net
タイアス、けっこういいオファーもらいそうだよなぁ。

451:バスケ大好き名無しさん
22/02/17 21:10:33.97 Vme978lS0.net
モラントは今でもたまに速攻型にもどそうとしてるやん
あとオフェンスリバウンドにやたら絡もうとするみたいなの
あれはタイアスは絶対やらないよね
高確率でカウンター食らうから

452:バスケ大好き名無しさん
22/02/18 00:38:24.74 jn81rDCSM.net
草バスケではないから一選手が決めてるという発想はないけどね
選手の特性に合わせたゲームプランは
アダムスのORしかりJJJのセーフティしかり
たとえばモラント個人で見ても高校の頃はハーフコート主体、マイナー校の大学時代はトランジション多用
それは選手の気分で変えることではないしね

453:バスケ大好き名無しさん
22/02/18 00:45:25.44 jn81rDCSM.net
ちなみにNBAでは敵と味方のラインナップの兼ね合いでゲームプラン変わるよね
その中でも白人センターなんかはトランジション仕掛けられがち

454:バスケ大好き名無しさん
22/02/18 11:57:16.30 /5pmR24R0.net
速攻型に戻すも何も、今年もOffensive paceでは4番目
>>453が言うように相手チームによって戦術は変わる

455:バスケ大好き名無しさん
22/02/19 00:01:33.06 +//xDSc70.net
調べてみたらサイトごとに違うから何だろなと思ったらポゼッション回数がPACEになってたりする
アダムスがリバウンド取りまくってるからポゼッション増えるのは当たり前だが
明らかにペースは以前より落としてる

456:バスケ大好き名無しさん
22/02/27 11:38:06.03 j8TAnES90.net
ジャは、この前痛めたお尻は大丈夫そうだな

457:バスケ大好き名無しさん
22/02/27 16:13:59.72 +uBGkM4C0.net
いやー1試合通してみると
アダムスの恩恵を受けまくってるな、ジャ
あの体でよく走ってくれるから
いつでも最強のスクリーン使えるのは本当にでかい

458:バスケ大好き名無しさん
22/03/28 02:55:08.14 ApyWcI2W0.net
4年前のスレ

459:バスケ大好き名無しさん
22/04/02 11:57:34.27 D/5OXkaT0.net
今やリーグで一番勢いのあるチームといっても過言じゃないのに、スレの勢いはリーグで最下位クラスなの草。

460:バスケ大好き名無しさん
22/04/06 12:55:20.03 UC9G5SwD0.net
JJJはほんまあとフィニッシュ力上がればな。
今日の試合のクラッチ3はまじで良かったけど、要所でエースムーブして尽く負けてたのは残念やった。

461:バスケ大好き名無しさん
22/04/06 13:05:19.67 h0ZnDG6FM.net
JJJは半月板からの復活年、ここまで動き戻ってきただけでも収穫
離脱もせず4月まで来た、35分以上出場したのは久々
今日の終盤は動き自体は落ちてたね

462:バスケ大好き名無しさん
22/04/06 13:08:18.70 UC9G5SwD0.net
>>461
まあそうやな。確かに求めすぎやったかも。
長い目で見ていこう。

463:バスケ大好き名無しさん
22/04/07 18:34:44.16 W+Dy4EuW0.net
ジャモラのラッパームーブから目が離せない

464:バスケ大好き名無しさん
22/04/10 11:34:04.15 /A/hainu0.net
3Qで55点か
このままプレイオフにいい勢いが付きそうだな

465:バスケ大好き名無しさん
22/04/10 12:39:57.63 q0tsFE1X0.net
やっぱジャモラが帰ってくると、質実剛健のMEMが一気にド派手になるな。見てて楽しい。

466:バスケ大好き名無しさん
22/04/10 13:14:00.80 NcV97QZG0.net
PIでLACが勝ち上がってきそう。どっちのほうがいいかな?

467:バスケ大好き名無しさん
22/04/10 15:04:50.94 svytfmGf0.net
今年MINと相性悪いな。一方でポジョ帰ってきたLACもややこしいな。

468:バスケ大好き名無しさん
22/04/11 21:59:41.99 udSr5g6Q0.net
>>467
KATにアダムスが無力化されそう。jjj5番でもいいけど4戦以上だと負担大きいよなあ。

469:バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr5f-7Jqr)
22/04/13 13:33:33 zt4GAM9Mr.net
MINか、ベバリーの存在がやはり気持ち悪いな。
RSでもDLOが爆発したからな…

470:バスケ大好き名無しさん (アウアウアー Sa9e-ehKV)
22/04/13 13:39:38 EH++49+da.net
しかしこの時まで相手が分からないのは時にならないな

471:バスケ大好き名無しさん (アウアウアー Sa9e-ehKV)
22/04/13 13:41:59 EH++49+da.net
時にならない ではなく 得にならない

472:バスケ大好き名無しさん
22/04/17 10:07:31.74 u3MHrRma0.net
やはりMINとは相性が悪い。
全体的にバタついていたな。
ジェンキンスが対策してくれるでしょう。

473:バスケ大好き名無しさん
22/04/17 22:28:43.65 icAWny8U0.net
若いだけで負ける気がするわ

474:バスケ大好き名無しさん
22/04/18 22:07:36.06 kpa75o1g0.net
アダムスは引き続きスタメンかな?
前の試合の1Qみたいにはなってほしくない

475:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9fce-RiQw)
22/04/20 13:06:06 hEzomoQD0.net
取り敢えず一勝取り返したな。
正直笛に助けられた感は否めなかったから、次戦からが本番。
ジャモラが1人で突っ込み過ぎなければ、2ndで突き放せる。

476:バスケ大好き名無しさん
22/04/20 23:45:02.05 IlHJmX1iM.net
笛は似たようなもんかな
むしろ初戦はべバリーがファールトラブルになるシューティングファールを見逃されてた
リプレイでも明らかだしブルックスが激怒りだった
逆にJJJエンワンはオフェンスファールにされたしな
今日はティルマンでストレッチ5対策したのが実ったね
モラントは流石、POにおいて相手DFこじ開けるパスは随一

477:バスケ大好き名無しさん
22/04/21 00:07:33.11 +Yh0aDVJ0.net
でもタイアスが組み立てたほうがディフェンスひきしまる
合体したらいいのに

478:バスケ大好き名無しさん
22/04/21 00:17:26.27 f99ocN3iM.net
スモール対応後はDFもモラントの時間のほうがMIN封じ込めてる

479:バスケ大好き名無しさん
22/04/21 01:23:12.02 gEIKaFiz0.net
ティルマンとクラークはこのシリーズだと重要な鍵になりそうだな。
今日はジャモラオフェンス上手くいってたけど、あれはKATがファール恐れてハードショウに行かなかったからなのか?
だとすれば、次戦でまた苦しめられることにはなるだろうな。そこのところの回答を見つけない限り、また負けるなんてことになりそう。

480:バスケ大好き名無しさん
22/04/21 02:16:24.03 Q2M4WugfM.net
オフェンスは前回も上々だったからね
あれだけリバウンド拾われてポゼッション食われて3P%25.9だったのに117点
強引に止めに来るなら引き続きMEMはまたファール狙いだろう

481:バスケ大好き名無しさん
22/04/22 12:01:54.42 PSim589f0.net
20点差2回捲るとか何て漫画ですか?

482:バスケ大好き名無しさん
22/04/22 12:03:31.00 inWDXpBEa.net
ジャモラダンクって週刊少年メンフィスの漫画です

483:バスケ大好き名無しさん
22/04/22 21:03:50.32 IdB99R2E0.net
タイアスに学んだ上で
モラントが萎縮せずスコアリングできるようになれば・・・
どんな感じになるんだろうか
モラントのやってるスコアリングの大半はタイアスじゃ絶対手に届かない
でもモラントだとDFが弱る
それを注意されると萎縮してスコアしにくそう

484:バスケ大好き名無しさん
22/04/26 11:00:45.97 kVoYFTzM0.net
ジャモラ、史上初(多分)の新人王、MIP受賞おめでとう!!
ただ、これでPO1回戦敗退なんてことになったら格好つかないからな。マーク厳しくて大変だろうけど、何とか頑張ってくれ。
必ず何とかしてくれると信じてる。

485:バスケ大好き名無しさん
22/04/26 21:05:27.40 F7K4xqPHr.net
あーあニックス、ランドル路線乗っちゃったよ

486:バスケ大好き名無しさん
22/04/27 00:49:09.03 WVSTAHjI0.net
モラントがここまで微妙ならアダムス共々ベンチからのスタートでいい気がする
カリーみたいに輝くと思う

487:バスケ大好き名無しさん
22/04/27 00:59:54.81 z2ujBW1H0.net
>>486
大賛成
モラントはフローターも打たなく?打てなく?なってるし身体は相当キツいと思う
POの先を見据えるならモラントどうこうでなくチームの勝ちにこだわる姿勢が問われてくる(カリーと同じでクロージングに入っていることの方が重要とモラントなら理解できるはず)
ジェンキンスの采配に期待したい

488:バスケ大好き名無しさん
22/04/27 03:05:08.85 tXZpbidB0.net
そもそも何でフローター打たないんだろうか。
ジャモラがただのスラッシャー型ガードと違うのは変幻自在のフローターが理由だと思ってた。
タイアスは数は少ないとはいえ、打ってたよな?
やっぱりマークの付き方次第でフローターも撃ちづらくなったりするんだろうか。

489:バスケ大好き名無しさん
22/04/27 10:41:42.57 OAQdr7Gn0.net
??? スティーブン・アダムズはなぜ出ないの

490:バスケ大好き名無しさん
22/04/27 12:29:47.16 tXZpbidB0.net
アダムスはKATやナズリードとの相性が悪くて干されてるってのが一応の見解。
ただここまで出されないのを見ると、少しどこか故障してるのかもしれない。

491:バスケ大好き名無しさん
22/04/27 21:26:27.84 cLDnaktD0.net
URLリンク(twitter.com)
モラント人間飛び越えててワロタ
凄すぎるだろこいつ
(deleted an unsolicited ad)

492:バスケ大好き名無しさん
22/04/27 21:34:20.34 tXZpbidB0.net
>>491
このダンクはマジで叫んだわ。
クラッチではそれまで散々だったFTを1本も落とさず、それまで無得点だった3を逆天のタイミングで決め切り、試合を決するレイアップを決めて見せた。
やっぱ持ってるんだよな、この男は。

493:バスケ大好き名無しさん
22/04/27 21:54:36.24 cLDnaktD0.net
モラントの役割
1.執拗なダブルチームを捌いてパスをする
2.OFリバン取る
3.突っ込んでFT貰う
これ全部こなしてるのは凄いわ

494:バスケ大好き名無しさん
22/04/27 22:54:41.13 C8yJk8wV0.net
1はTOの原因にもなってる
2はカウンターくらう
3笛の力あったからまだいいようなものの
 これもこけるだけでカウンターくらう可能性ある

495:バスケ大好き名無しさん
22/04/27 22:55:46.75 C8yJk8wV0.net
タイアスのOF締める形が一番次のDFにいい
無理にリバウンド狙わんでいいと思う

496:バスケ大好き名無しさん
22/04/28 03:39:18.67 4av5hy9p0.net
>>495
言うてカウンターからの失点そこまでしてないから、絡む分には全然ありじゃないか?実際に今日はOFリバウンドからセカンドチャンス決めるシーンあったし、RSでもセカンドチャンスの強さは証明されてるから方針は貫いた方がいい。
どちらかというと無理にレイアップ行ってこけて、アウトナンバーになる方が危ない。
だからこそフローター打った方が良いとここでは繰り返し言われてきて、ようやく少しずつ打ち始めた。

497:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ dfce-R7XL)
22/04/30 13:35:47 p0CMjxsc0.net
CSF進出おめでとう!!
ヒヤヒヤするシリーズだったけど、接戦を勝ちきったのはチームとして自信に繋がりそうで良かった。

498:バスケ大好き名無しさん
22/04/30 21:22:04.39 75Pl133s0.net
終盤のOFリバンの強さ半端ないわ
これを続ければ絶対勝てる

499:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e710-MPXV)
22/04/30 22:07:24 tbTsZuro0.net
アダムス、プロトコル入り
フリースローの確率悪すぎ

この二つがGSW戦でかなり響いてくると予想

500:バスケ大好き名無しさん
22/05/01 04:52:13.12 f424548Ba.net
熊ファンってこんなに少ないのか…

501:バスケ大好き名無しさん (テテンテンテン MM7f-ufHG)
22/05/01 05:32:27 +kovBeVCM.net
TPA見てもモラントのDFが優れてるんだよな
あとなにげ痛いのはザイアー怪我、眼も負傷したし心配
GSW戦ではカリーのマーク役やトランジョン、スペーシングで鍵になりうる
とりわけPO経験を積ませたい選手

502:バスケ大好き名無しさん
22/05/01 14:24:43.26 qfke8EeT0.net
ジャの平均アシスト10.5が素晴らしい
現時点でリーグ2位
リバンも8.7でリーグ12位

503:バスケ大好き名無しさん
22/05/02 11:39:00.18 OKxqrtL30.net
潮吹き兄弟が3P落とすゲームは少ないから、今日は勝ちたかったな。
メルトンお帰り。よく頑張ってくれた。
このまま相手がスモールだと、アダムスの使い方がまた難しくなるな

504:バスケ大好き名無しさん
22/05/02 11:40:11.28 OKxqrtL30.net
>>501
ベンチでも元気ない顔してる時あるよね。
カリー、トンプソンに付かせて勉強させてあげたい。

505:バスケ大好き名無しさん
22/05/02 19:01:31.19 rdGd7Pj20.net
>>503
まあ今日はベインが絶不調だったしな

506:バスケ大好き名無しさん
22/05/02 19:37:42.81 0bJ2Ayk5r.net
というよりベインにだけは打たせないという意志を感じた

507:バスケ大好き名無しさん
22/05/02 20:07:13.31 f4OMnbAbM.net
ベイン撃ってるけど確率悪かったしな
それに今日はJJJに撃たせた方が良かったのもある

508:バスケ大好き名無しさん
22/05/02 20:25:50.30 N8hbBrTcp.net
JJJは打たされてた感じだしな、決めたのはエラいけど

509:バスケ大好き名無しさん
22/05/02 20:34:56.71 f4OMnbAbM.net
いや明らかにJJJに回してたよ
今日プルアップ3も撃ってたからね、明らかに感触よかった日
それでもすぐ自分で撃ってしまうブルックスは正直余計なアテンプトだった

510:バスケ大好き名無しさん
22/05/03 01:22:43.74 Mh4auc3n0.net
離されてたから回ってくるんでは

511:バスケ大好き名無しさん
22/05/03 02:13:20.59 bHxQR+v8M.net
いつもは外で空いててもそんなに回さないし、当たってない時はPnPも多用してないんだよね

512:バスケ大好き名無しさん
22/05/03 02:44:01.93 5tFZCL4f0.net
だってJJJ以外空いてなかったからな
ジェンキンスがどう対応するか楽しみ

513:バスケ大好き名無しさん
22/05/03 03:07:18.35 bHxQR+v8M.net
もっと言うと、JJJに対してはGSWがマークしてきてる
だからPnPを多用してはがしてオープンを作って3を量産した
JJJはストリークシューターなんで好調な日は連発できるタイプ、それをGSWも分かっていてマークしてた
ベインは撃ってたけど不調だっただけ、アテンプトペースは変わってない
減ったのは出場時間で32分、理由は以下
ミネソタから36時間でGSW戦というハードスケジュール
加えて5戦6戦でベインは88分出場したのでプレータイム制限されていた
これはジェンキンスが試合後の会見でも述べてる内容

514:バスケ大好き名無しさん
22/05/03 03:31:56.82 bHxQR+v8M.net
誤記失礼
88分→48分

515:バスケ大好き名無しさん
22/05/03 03:35:26.15 bHxQR+v8M.net
重ね重ね失礼
訂正取消

516:バスケ大好き名無しさん
22/05/03 07:08:29.27 6hEel4pR0.net
ベインがquestionableだって

517:バスケ大好き名無しさん
22/05/04 15:54:05.99 qE2k9voS0.net
リーグNO1嫌われイキリチームになったね

518:バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Saab-R7XL)
22/05/04 16:20:25 LmebVDeda.net
よくやったブルックス!
次はカリーとプールを再起不能にしてくれw w w

519:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ df46-IGNS)
22/05/04 16:30:11 SbiUp/k00.net
>>518
レブキチは出て行ってくれ、スレチだ

520:バスケ大好き名無しさん
22/05/04 17:08:33.72 cZaY6a140.net
GOATブルックス!

521:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e7ef-L8aT)
22/05/04 18:41:42 w7E90Z+q0.net
優勝まで駆け上がるぞ

522:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a74c-R7XL)
22/05/04 18:47:52 4vPZd/3V0.net
次はサンズ、ブッカーか

523:バスケ大好き名無しさん
22/05/04 21:52:02.89 cZaY6a140.net
Thank Youブルックス

524:バスケ大好き名無しさん
22/05/05 04:19:30.38 ZzuevfNb0.net
ベインの不調が続くようならメルトンでもいい気がするな
思った以上にDFが効いてた

525:バスケ大好き名無しさん
22/05/06 11:53:45.34 uWb1YscJ0.net
DFでは確かにビッグプレーが光ってたけど、OFで若干ボールをこねすぎるきらいがあるからな。
メルトンは伏兵として要所で効かせるのが一番合ってる気がする。

526:バスケ大好き名無しさん
22/05/06 16:09:54.60 vD2hgrgzr.net
ベインの背中悪そうだな。この数日で少しでも良くなってほしい
G3のスタートは、ザイール君ありそう

527:バスケ大好き名無しさん
22/05/08 09:37:10.99 4vkKPF2d0.net
ザイール君スタート来たな

528:バスケ大好き名無しさん
22/05/08 12:35:43.66 DRBa8beOa.net
G4は誰壊すの?

529:バスケ大好き名無しさん
22/05/08 18:22:28.54 hs2QawCB0.net
ベテランほしい...

530:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ aace-b/TS)
22/05/09 15:33:17 Av7Ed/pD0.net
ベテランと一口に言っても若手を落ち着かせて、導くことの出来るリーダーシップを持つプレイヤーは少ないからな。こうなってくると、べバリーを手放したことは育成の観点から見ても失敗だったかもしれない。

531:バスケ大好き名無しさん (オッペケ Sr33-Aeml)
22/05/10 17:04:24 onDkTTWrr.net
今日は勝ちたかった
相手の凡ミスもあったがDが確実に良くなった
ディロンのセレクションは?な部分もありつつ、もう少し入ってくれてたら…

532:バスケ大好き名無しさん
22/05/10 17:48:11.84 VX1jWywL0.net
試合まだ見れてないんですがアダムスどうでした?
スタッツは良く見えますがJJJと並べるとやっぱり狭い感じ?

533:バスケ大好き名無しさん
22/05/10 18:52:07.79 pvqMi1qsr.net
>>532
リバウンドはやはり強かった、RSほど機能はしていなかったけどハイポからのパス回しもできていた。
ただ、終盤は向こうがスモールだったので、下げられていた。

534:バスケ大好き名無しさん
22/05/11 15:24:40.30 MDK3/HtUr.net
ジャは出場やはり無理か

535:バスケ大好き名無しさん
22/05/11 21:37:03.37 Ju0p15DSr.net
ブルックスひどすぎ
ザイアーよかったんだから出してほしかった
カリーへのディフェンスもいいと思う

536:バスケ大好き名無しさん
22/05/11 21:39:17.05 CkTKx/v10.net
ブルックスは地元ファンからもf**k連呼されてるな

537:バスケ大好き名無しさん
22/05/14 20:58:34.01 0vaulwim0.net
とりあえずPOお疲れ様。
良くも悪くも若さが目立つシリーズだったな。
とりあえず目下の課題はベテランの獲得、それからタイアスとカイルの再契約かな。

538:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9710-nqTc)
22/05/14 23:10:02 5UHhHLAb0.net
俺今シーズンからのニワカなんだけどここの盛り上がらなさが一番面白かったw
他でめっちゃ話題になってるのに本スレがほとんど反応しない腰の重さがメンフィスの伝統なのか、、!!って感嘆したよ
タイアスはキープできるんすか?引く手数多でしょ?既にニックスとかも話題に上がってるし
ベテランは全然思い浮かばないっすね、ポジション的にどこがいいとかあるんすか?ガードのベテランとか

539:バスケ大好き名無しさん (アウアウアー Sa83-sZTl)
22/05/14 23:24:51 v+odLw27a.net
正直、選手よりもジェンキンスそのままで良いのか?優勝できるのか?ってことが気になるわ
MINもGSWも無駄な苦戦敗戦多くね?

540:バスケ大好き名無しさん
22/05/14 23:47:58.64 BIrYrFkp0.net
本スレだけが工作とおもえ

541:バスケ大好き名無しさん
22/05/15 14:39:29.27 fn9JR2Cw0.net
ATLみたいになりそう
若いチームがいい経験積んで飛躍するかと思ったら

542:バスケ大好き名無しさん
22/05/19 23:26:01.81 bJ1o8DsXd.net
>>523
お前ら正気か?

543:バスケ大好き名無しさん
22/05/23 00:48:58.68 A+qROhyi0.net
>>538
俺もジャモラ2年目くらいから熊ファンなんだけど、スレ遡ったらjjjがまだドラフトされてなくて愕然としたわw
タイアスは絶対に再契約だろうな。できれば12milくらいにまで抑えられたらいいんだけども。
ベテランは難しいけどルディ=ゲイとかどうかな?ウィングと3ptを一気に補強できる。

544:バスケ大好き名無しさん
22/05/23 00:52:47.39 A+qROhyi0.net
>>539
ジェンキンスは疑ったらあかんよ。
リーグで2番目に若いチームを西の2位まで上げるなんて並大抵じゃない。
本人も若いし、アジャストに関してはこれから成長していくでしょ。
MILのブーデンホルザーも何年もPOで勝たせられないと言われてたけど、結局優勝したしね。

545:バスケ大好き名無しさん
22/05/23 02:07:50.04 i3qxLADM0.net
>>543
URLリンク(www.commercialappeal.com)
でもスターターの誘いがあったら行きたいらしい
あんまなさそうな気もするけど

546:バスケ大好き名無しさん
22/05/28 02:38:25.03 d4E2SshA0.net
よくまとまってたので共有
ハリバンとれたらよくね?って意見多し
URLリンク(youtu.be)

547:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9301-0477)
22/05/28 08:45:46 4/dPgjwU0.net
ちょうど見てたわ。
ブルックスは優勝目指すチームのSFじゃないよね。ベインやサポメンが安い間にアップグレードしたい。
放出濃厚なウィギンスとか理想だけどまあ無理。

548:バスケ大好き名無しさん
22/05/28 12:55:00.85 W6zkwQ2F0.net
ブルックスなあ…波が激し過ぎるのと、ボール持ちたがる性格のせいで、ダメな時は試合を破壊しちゃうレベルだからなあ…。
個人的な感情ではまだ若いし、伸び代に賭けてキープして欲しいんだけども。
狙うなら、ハリバン、イングルス、ルディゲイ、辺りの3の入るベテランになるのかな。

549:バスケ大好き名無しさん
22/05/28 13:02:57.20 FBPEFAyKM.net
ブルックスは使うなら6th向きだと思う
好調なら重用、でも破壊神の時は干す

550:バスケ大好き名無しさん
22/05/28 13:07:26.54 sfMDYw5hr.net
>>549
タイアスが出ていくことを考えるとそれが理想だね。ただ、本人は絶対受け入れないから放出かな。

551:バスケ大好き名無しさん
22/05/29 17:13:24.56 dL26XZVA0.net
KDトレードで獲得して優勝しよう

552:バスケ大好き名無しさん
22/05/29 22:44:53.96 2ozDBIKZ0.net
今年のドラ22と29でデアンドレハンターとか言われているけど、さすがにATLが出さんやろ

553:バスケ大好き名無しさん (テテンテンテン MMf3-uWog)
22/06/03 06:25:20 VPbAwqyyM.net
>>552
無理だろうな
ハンターはATLのコアのはず


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

292日前に更新/123 KB
担当:undef