Cleveland Cavaliers ..
[2ch|▼Menu]
2:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 08:07:25.22 53QYfGZkd.net
15くらいまでは埋めておこう
NG使えよおまえら
俺は即NGに入れてるぞ

3:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 08:38:15.26 ZBKWbAPMa.net
>>1

いま帰宅途中で試合見れてないんだけどクラウダー、ローズ、ウェイドどんな感じ?

4:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 08:40:58.11 YztxanHad.net
ATLのプレシーズン、レブロン休養なのもあるが
総入れ替えとかする舐めプモードだな
それにしてもファウルしすぎ

5:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 08:53:53.83 xUSDmXg4d.net
今埋めないと落ちるんだっけ?

6:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 08:56:15.47 St630ao50.net
ワデワデ

7:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 09:06:04.57 YztxanHad.net
シャンパート、アップで調子良い感じだったのに
2分で左足痛めて、今日は戻ってこないみたいだな

8:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 09:12:20.05 dqPjo/+z0.net
>>7
完全に干されたのかと思ったわ
でも実際、干されたのと変わらない気もする
シャンパ居場所ないかも

9:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 09:18:30.70 xUSDmXg4d.net
早くウェイド→TTのラインが見たい

10:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 09:28:02.16 YztxanHad.net
後半は
カルデロン、コーバー、RJ、ジェフ、フライ
でスタートとかどういう狙いなんだろう?

11:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 09:28:11.55 weTlM72C0.net
>>4
あくまでもプレシーズンだから、RSに試せないことをやってるだけじゃ?

12:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 09:31:33.00 dqPjo/+z0.net
>>10
おっさんたちだけで夢も希望もない
ディフェンスも崩壊してるし

13:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 09:32:48.44 xUSDmXg4d.net
ジジッチのこと構想外にしてないだろうな

14:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 10:04:39.10 LR9bAw5B0.net
RJ試合中にもアドバイスとかしていいベテランやんけ
頼むから切らないでくれよ

15:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 10:20:50.69 tH2D0+pA0.net
選手層が厚い。(笑)

16:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 10:21:11.23 hb3YyG1JF.net
ごりらと愉快なおっさんたちマジ守れないな
のらりくらり2位くらいで終わってプレイオフで本気出すで果たしてGSWに勝てるのか
HC替えたらな〜ルーじゃダメだな

17:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 10:26:48.75 xUSDmXg4d.net
レブロンいないけど
フェルダーRJフライは試合じゃ使えないな
パーキンスは言わずもがな

18:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 10:27:14.17 2XuXqsy/0.net
ローズ、クラウダー、ラブってまだ20代だろ!?
リアルおっさんなのはウェイドだけ

19:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 10:34:19.48 YztxanHad.net
アイザイア ウェイド レブロン クラウダー ラブ
これらのスターターで5人
ローズ JR コーバー ジェフ TT
各ポジションのバックアップで5人
戦力的に微妙だが、これでほぼローテが埋まる
あとはアイザイア復帰するまでは必要なカルデロン
成長を期待する若手のオスマン、ジジッチ
あと2枠しか残ってないな

20:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 11:03:54.68 m5N1e24Y0.net
オスマンは今のところ厳しそうだな
今後NBAレベルのフィジカルに対応しなきゃいけないのと最低限ワイドオープンは決めないと生き残るのは難しいだろうな

21:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 11:30:05.80 dqPjo/+z0.net
ウェイドはイージーなシュート2、3本外してるのが衰えなのか不安だわ
ジジッチ、オスマンはもっと使ってもいい
フェルダー、タバレス、パーキンスはカットかな
RJは出番減るけど必要だよな

22:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 11:35:29.98 2XuXqsy/0.net
>>21
ゴール下のイージー2本外してたな
決めたシュートの動きはキレキレだったけど

23:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 11:57:42.93 m5N1e24Y0.net
ジジッチはCLEが求めてたバックアップセンターかもしれんな
フィジカルリバウンド走力が揃ってる

24:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 13:35:33.12 PfpQUqlf6.net
シャンパートとフライはずっとトレードされる言われて結局ずっといるよな

25:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 14:07:09.61 St630ao50.net
>>19
馬鹿?
ワデワデは7thマン
スタメンSGはJR

26:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 15:26:31.55 1VtH5N+8d.net
シャンプってレブロン支配チームには珍しく、良くも悪くもアホの子というか空気読めない感じで変わらずきてるから貴重は貴重なんだけどね

27:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 15:41:26.64 q+dNmP5Fd.net
むしろ来た時よりオフェンス意識して半端な選手になってる
ハードなマンマーカーで自分の持ち味活かしたほうがいいんじゃ?
というかオフェンスのセンスが絶望的

28:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 16:18:37.04 weTlM72C0.net
>>27
絶望とは言わないが、ディフェンスが良いから専念して欲しいよね
CLEって
 レブロン 「ディフェンス重視しすぎはつまらん オフェンス重視でいこうぜ!」
という方針でやってるみたいだけど

29:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 16:19:18.28 weTlM72C0.net
だからシャンパートはディフェンスにそれほど力を入れていない気がする

30:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 16:40:05.66 MnlvIxnv0.net
>>21
タバレスは残して欲しいな
フェルダーはCLEでは芽が出なさそう

31:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 17:14:35.83 YztxanHad.net
0.3ミリ以上支払っちゃうとダメだけど
フェルダーは無保証みたいだし
ウェイブして2wayに切り換えられるのかな

32:バスケ大好き名無しさん
17/10/05 19:50:23.77 lMWA3/JYd.net
IT帰ってきても居場所ないくらいに仕上げて欲しいな
得点力は抜群だけどサイズがやっぱり気になるから大事な試合で出てるのを想像すると不安まな

33:バスケ大好き名無しさん
17/10/06 00:06:44.90 Jvoc3Vc90.net
スタメンは機能してたし
ベンチというかオフシーズンの守備はこんなもんでしょ

34:バスケ大好き名無しさん
17/10/06 00:32:01.55 DCoIX4cY0.net
クラウダーのバランスの良さに感心するな
ポージーの系列かな

35:バスケ大好き名無しさん
17/10/06 02:09:49.91 wQlLBD3f0.net
1Qの10アシストはいいね

36:バスケ大好き名無しさん
17/10/06 03:59:54.25 vAT7WoVod.net
シャンパートは10日間くらいの離脱か

37:バスケ大好き名無しさん
17/10/06 06:14:25.86 5aNnsuGT0.net
選手層は厚くなってるかもしれんが結局はレブロンがいないと勝てない。去年と同じ。

38:バスケ大好き名無しさん
17/10/06 06:16:20.64 wZRxiZ//0.net
今日のフライひどかったな
これはフライが着られる可能性大だな

39:バスケ大好き名無しさん
17/10/06 06:53:39.13 kuRDUkhw0.net
まじつえーな。
正直この買い上げたチームに勝てる気がしねえ。

40:バスケ大好き名無しさん
17/10/06 08:11:35.98 8vmsrkFfM.net
キャブスファンは今明確な目標があるからNBA楽しくてしょうがないだろうな
2強時代になってからほんと見なくなったわ

41:バスケ大好き名無しさん
17/10/06 08:23:04.36 aZL+IQl8p.net
レブロンとウェイドがルーズボールに飛び込む姿勢が好きだ
ブルーワーカーのメンタリティも持ってるんだよなこの2人は

42:バスケ大好き名無しさん
17/10/06 08:49:29.82 wk2h5pbHa.net
>>41
くさ

43:バスケ大好き名無しさん
17/10/06 09:08:39.88 9TgRDqZ00.net
ウェイド〜レブロンのアリウープがまた見れるかと思うと胸熱

44:バスケ大好き名無しさん
17/10/06 09:12:53.87 +94XLJ6ya.net
レブロンウェイドはマンマークで同ポジならいつでも抑えられるのが良いな

45:バスケ大好き名無しさん
17/10/06 10:01:33.19 oJelGnqI0.net
トレード出したいのってフライ、シャンパぐらいだよな
ドラフト権とかと交換してロスターの枠も開けたいところだけど厳しいか

46:バスケ大好き名無しさん
17/10/06 10:45:20.60 srILKhrB0.net
BKN勝っとるやん
今年強いのか?

47:バスケ大好き名無しさん
17/10/06 10:54:17.47 +gu87No4d.net
プレシーズンでチーム力測るなんて愚の骨頂でしょ

48:バスケ大好き名無しさん
17/10/06 10:59:51.21 5aNnsuGT0.net
なんでHCをクビにしないの?

49:バスケ大好き名無しさん
17/10/06 17:18:51.21 TfNjlBbha.net
レブロンの言うこと聞くから

50:バスケ大好き名無しさん
17/10/06 19:12:45.17 jT7Z4D0V0.net
ローズとレブロンのハンドシェイクを
無表情ローズがどのテンションでやるのか楽しみ

51:バスケ大好き名無しさん
17/10/06 22:38:45.85 ZDYkPjl8x.net
話をぶった切って申し訳ない。
MJ越え論争になると、必ずリング数が上がってくるけど、あくまでもエースとして獲得しなきゃダメってことなんかな?
例を挙げると2011のダラスのキッド。主力として優勝したけど、エースは誰が見てもノビだったよね?
んで仮にレブロンが30後半になって、エースの座を譲った状態でリングを獲得したとする。
これはMJ越えの指標となるリング数にカウントしてもいいのかな?
まあこの基準でいったら、ロバートオーリーはどうすんねんってなっちゃうけど。

52:バスケ大好き名無しさん
17/10/06 22:44:39.52 TfNjlBbha.net
カウントでいんじゃね?
スリーピート二回よりインパクトないだろうけど
しかしレブロンがベテランミニマムになるまで現役続けるかな

53:バスケ大好き名無しさん
17/10/06 22:44:41.09 mp0rei6Pp.net
何でキッドが出てくるのか全くわからん

54:バスケ大好き名無しさん
17/10/06 22:45:50.50 DCoIX4cY0.net
>>50
ローズはハンドシェイクやらないだろうな
RJもやらないし全員がやるわけではないから

55:バスケ大好き名無しさん
17/10/06 23:08:45.74 ZDYkPjl8x.net
>>52
レブロンの長男がnba入りできそうならそこまでやりそうな気がする。
たしか長男が最短でnba入りした時点で38か39歳だった気がするから、不可能じゃないし。

56:バスケ大好き名無しさん
17/10/06 23:15:54.13 DCoIX4cY0.net
>>51
向こうの専門家は優勝時の戦力からチーム内の立ち位置からリーグの戦力状況から全て考えて選手を評価するからそんな一概じゃない
専門家は全てを勘案して客観的に評価するよ

57:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 00:14:25.27 V8n58ZUE0.net
>>55
それはすごいロマンがあるけど実現するのかな
実際、レブロンjrはすでに大学からリクルートの話が浮上するぐらいだから相当期待してしまうけど

58:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 00:55:36.21 6TS8tYh+0.net
>>55
こういう話になるといつもこの記事を思い出すわ
アフリカ系アメリカ人って避妊の概念が弱いんかね?
URLリンク(www.seattletimes.com)

59:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 07:50:11.11 zINxrPYU0.net
だからお前らバカなんだよ。
リングを取らせてもらった数ではない。
勝ち取った数であることくらい読み取れよ。

ここは、バスケ板の中でも低レベルな脳みそをもつ集団であることは間違いないな。

60:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 08:11:49.71 0xZc2f1+a.net
今日って試合8時半からであってるよな?

61:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 08:19:46.22 uf011f4O0.net
うん

62:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 08:34:23.12 ULgfxjqN0.net
>>61
ありがとう
ギリギリ間に合った

63:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 09:01:14.08 uf011f4O0.net
JRが昨シーズンから3pt以外入りそうもないのどうにかならんかな

64:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 09:23:23.44 uf011f4O0.net
ラブ絞ったからか敏捷性上がっててグー

65:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 09:56:00.59 ULgfxjqN0.net
クラウダーこのメンツで自分の仕事淡々とこなしててすげーな
BOSの試合見てなかったけどBOSにいたときもこんなんなん?

66:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 10:19:52.83 OZG8sCO60.net
優勝待ったなし。

67:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 10:20:42.11 S7BIvzXbp.net
>>65
クラウダー良いよなぁ。良いわ。

68:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 10:36:18.66 niWNc6VE0.net
新加入の3人ええな

69:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 10:41:04.54 S7BIvzXbp.net
負けたか。

70:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 10:41:18.25 OZG8sCO60.net
やっぱりレブロンがいないと勝てないね。爆笑

71:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 10:50:43.42 m4vx0JTYa.net
フェルダーいい感じ
タバレス、ジジッチはキャッチミスとかゴール下外したりなんとも言えんな

72:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 10:52:45.37 +kT2A2zap.net
クラウダーいいとは言ってもBOSではキャブスにかすり傷も負わせられなかったけどな
こんなに手応えない奴に来てもらって大丈夫?って思ってたんだが大丈夫そうなのか

73:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 10:53:53.98 Ahllt12C0.net
ウェイドローズ点は取れるけど、その分、点取られるな。プレだから、手を抜いてるのか…?それともあの2人のDFなんてこんなもん?

74:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 10:55:15.99 B95uper7F.net
守備のルールが根付いてない感じはあるな
それにしても主力以外が酷いな

75:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 11:00:28.75 OZG8sCO60.net
選手層が厚い。爆笑

76:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 11:55:34.84 G+T2s0teH.net
RJクビでいいなこれ
ムードメイカーかもしれんけど使えんわ
何回イージー外すんだよ
遅いしタッチ悪いし多少のフィジカルだけ。明らかに足引っ張ってる

77:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 12:15:53.28 qGkL2iGbr.net
rjなんて他チームなら余裕でスタメン確定レベルだけどな。
レブキチは贅沢すぎんだよ。

78:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 12:24:08.53 b39XXGQ4d.net
枠外れはぼ確定
パーキンス・ホランド
濃厚
フェルダー・タバレス
場合によってはあり得る
カルデロン・オスマン・RJ・フライ・ジジッチ

79:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 12:43:14.56 CbzAfWPT0.net
クラウダーマジいいね

80:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 12:54:16.04 uf011f4O0.net
>>78
ホランドは2-way契約なのとカルデロンオスマンジジッチが切られることは有り得ないぞ

81:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 12:58:19.68 niWNc6VE0.net
>>73
まぁプレシーズンに気合い入れすぎてもしょうがないがウェイドは年齢的にOFもDFも精一杯!ってわけにはいかんからなぁ
ただ去年はクラッチタイムでスティール連発したり勝負所じゃまだまだエグいDFするよ

82:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 13:09:21.35 zINxrPYU0.net
こんなけ戦略奪いまくってるんだから、優勝しないと恥ずかしいぞ。
わかってんのか?馬鹿ども

83:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 13:13:14.42 5Xy5NQPXa.net
タバレスは、パスもらってもポロポロしすぎな気がするわ

84:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 14:06:35.93 UoasA55Da.net
>>83
まあ、パス通ればほぼダンクだからなあ
ジジッチいるから残れなそうな気もする

85:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 14:08:54.60 eXhBdnznr.net
タバレスもオスマンどうせ使わねえよ
コイツら切れ

86:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 14:15:08.60 OZG8sCO60.net
どうしてレブロンがいないと勝てないの?

87:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 15:11:13.29 G+T2s0teH.net
ルーが無能なんだろうな
そうとしか思えんわ

88:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 15:16:15.68 BkAFzCg7d.net
控えの時間帯なんてこんなもんでしょ
新加入組多いから連携もないし
何よりプレシーズンでガチって自分も相手も怪我させたら
一大事なんだから

89:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 15:48:52.32 NGOUxobE0.net
プレシーズンの勝敗とか気にする必要ないでしょ
去年も一昨年も負けまくってるぞ
レブロンがいないのに前半リードしてる時点で去年より期待できるぞw

90:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 15:58:00.46 OZG8sCO60.net
ペイサーズごときに負けるとか。爆笑

91:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 16:00:13.54 zINxrPYU0.net
レブロン居ないから負けるとか。
選手揃ってるのにね。
やっぱり原因はこのスレの馬鹿どもが頭悪いから。
一度レブオタ引退することを勧める。

92:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 17:49:34.05 UhQwYoKMa.net
キャブズの勝敗を左右する2ちゃんねら最強すぎるだろ…

93:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 18:04:17.23 dWP+KZoEa.net
>>92
ここは、もう5ちゃんだぞ

94:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 18:05:37.71 o9ZJwalD0.net
短い期間だけど、結構良い形になってると思う
ローズ、ウェイドの加入が予想よりはるかに良いかも・・・
ケガさえなければ

95:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 18:10:51.34 niWNc6VE0.net
HCがこの面子を上手く捌けるのか
それが一番心配だね
ウェイド、ローズのプレータイムの管理も上手くやらないといけない

96:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 18:19:02.12 dWP+KZoEa.net
>>95
ローズに関してはほんと慎重に管理してほしい

97:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 18:36:52.10 +0KTwZ/p0.net
ラブとクラウダーいい感じ
ガード陣がワデローズアイザイアが揃ってベンチ入りできれば相当心強い
あとはルー次第

98:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 19:31:33.46 tUuqHT5k0.net
2クォーターの途中みんなモニターみて凄い歓声上がってたけどなんだったの?

99:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 19:46:39.27 V8n58ZUE0.net
>>98
インディアンズの試合が流れてたんでないの
わからんけど

100:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 20:25:42.19 k//+tuMa0.net
レブロンはなんでルーなんか気に入ってるんだ
言うこと聞くからか?

101:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 21:52:22.87 ljogRYCFM.net
怪我しなきゃいけるな

102:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 21:54:23.28 swk4NYnTr.net
アイザイアいらなくね?
こいつで外が打てるそこそこのビッグマン連れてこれないかな

103:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 22:15:54.33 BkAFzCg7d.net
>>102
ローズとウェイド死んだらどうすんの

104:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 23:21:56.36 Z304lZdva.net
クラウダー良いけどこの前のプレイオフではレブロンフリーパスだったからその印象が抜けない

105:バスケ大好き名無しさん
17/10/07 23:32:12.45 bSEA8v9l0.net
ITはコンディションの問題はあるけど平均27点でWASとのシリーズ制したエースだからな
それとBOSに対してのモチベーションでもあるし

106:バスケ大好き名無しさん
17/10/08 01:12:07.21 dGsRPQCv0.net
ウェイド、ローズと違ってITは現役バリバリだからな
まぁ怪我から復帰してどこまでパフォーマンスが戻るか

107:バスケ大好き名無しさん
17/10/08 02:11:18.65 Y3DrkC8pa.net
BOSとの開幕楽しみ

108:バスケ大好き名無しさん
17/10/08 03:06:05.47 Qcb5AxeT0.net
ローズすごすぎるさすがSMVP
ローズがいればwithoutキングでもRS.500以上いける

109:バスケ大好き名無しさん
17/10/08 04:15:15.27 2BkeSum50.net
ほんとこれで優勝しないと恥ずかしいぞ。
衰えたとか言われてるが、ローズもウェイドもエース級だからな。

110:バスケ大好き名無しさん
17/10/08 05:11:27.48 Mka8W6sW0.net
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


111:バスケ大好き名無しさん
17/10/08 05:16:58.65 i/Z/V/tcr.net
最年少MVPと歴代TOP3SGが合わせてたったの5Mなんて破格の契約だよ
KDのGSW加入なんて可愛いもんさ

112:バスケ大好き名無しさん
17/10/08 05:17:17.35 PmG7c/Oj0.net
ラブのセンター起用が思ってたよりいまのとこ機能しててビックリ

113:バスケ大好き名無しさん
17/10/08 08:09:54.07 2BkeSum50.net
>>111
それがわからず、KDを叩くだけ叩いて、自分らは同じことをしてる。

ほんとここの奴らはキモいよ。
あー、シーズン開始早々レブロン怪我して、ここの奴ら黙り込まねえかなぁ、

114:バスケ大好き名無しさん
17/10/08 08:59:44.48 MuGohGJi0.net
>>113
0593 バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e68b-dB7i [121.3.155.129]) 2017/09/30 19:46:12
栃木 → ロシター
三河 → 桜木JR、松井KJ、チアの一番可 愛い子
これでいいかな?

115:バスケ大好き名無しさん
17/10/08 10:15:31.55 scd+L3lO0.net
>>114


116:バスケ大好き名無しさん
17/10/08 11:58:11.25 N/Z5+J65a.net
このままいくとシーズンもラブをセンター起用していくかんじか

117:バスケ大好き名無しさん
17/10/08 12:05:53.89 cFJfwTZ6a.net
まぁ、体格を考えれば、MIA時代のボッシュよりはセンター向いてそうだけどね

118:バスケ大好き名無しさん
17/10/08 12:06:56.75 N/Z5+J65a.net
>>114
これってBリーグスレのやつや?

119:バスケ大好き名無しさん
17/10/08 15:28:33.86 WqWm5yPfd.net
レブロンが重度の捻挫で足を引きずりながらプレー
動きの悪いシャンパートにぶち切れ
という夢を見た

120:バスケ大好き名無しさん
17/10/08 15:33:18.48 e/6p94I6d.net
去年はマクレーフェルダーでポジるって今思えば恐ろしい状況だったからな

121:バスケ大好き名無しさん
17/10/08 16:48:57.76 zFVWdmwdd.net
【悲報】レブロン、自分のハゲをネタにする

122:バスケ大好き名無しさん
17/10/08 17:26:01.00 gVDyaBRG0.net
>>120
もう一人Dだけ良いのいた気がするけど名前忘れた

123:バスケ大好き名無しさん
17/10/08 17:29:23.77 PIJn55Xyp.net
リギンス

124:バスケ大好き名無しさん
17/10/08 17:52:04.80 MuGohGJi0.net
カイリーのバックアップをフェルダーリギンズで凌ごうって考えは当然ながら甘かったなw

125:バスケ大好き名無しさん
17/10/08 19:42:38.49 WQFQJJ8e0.net
一応3Pが上手い効率の良い平均25点が抜けたわけだしね(ディフェンスはアレ)

126:バスケ大好き名無しさん
17/10/08 20:09:33.62 LbkUTLJo0.net
"効率のいい"
え?

127:バスケ大好き名無しさん
17/10/08 20:34:34.58 WQFQJJ8e0.net
じゃあ効率悪くはないで

3P40% FG47%だし、効率悪くは無いでしょ
3P決めてる本数もチームで一番多かったわけだし
ここでいう効率はスコアラーとしての意味ね

128:バスケ大好き名無しさん
17/10/08 20:42:49.11 LbkUTLJo0.net
eFG%自体は悪くないんだけど、カイリーのOFはチームOFに繋がらないことが多かった。
逆にチームOFに関係なくワンマンでコネコネして点取ってこれるスキルとして考えたら凄かったし、チームとしてレブロンとカイリーのアイソ偏重のOFしかできないクソHCのせいでもあるんだけどね。

129:バスケ大好き名無しさん
17/10/08 21:08:34.54 MuGohGJi0.net
カイリーがボールを持つのはレブロン以外に攻撃の起点を作る為に重要なことだったよ
カイリーがいなくなってレブロン以外に攻撃の起点を作るのは考えなきゃいけない課題だな

130:バスケ大好き名無しさん
17/10/08 21:58:01.15 RWeSuF0O0.net
攻撃の起点って何を指すんだ?普通にPGのことじゃないの?
それともボールが上手く回せないときに1on1から打開してくれる選手ってこと?それなら入れ替わりでITがきたしウェイドもいるような。

131:バスケ大好き名無しさん
17/10/08 22:11:18.14 LbkUTLJo0.net
プレシーズン見る限り、ウェイドとローズで起点には困らなくね。カイリーと違ってウェイドは1on1以外の形からでも点取ってきてくれるから流れも悪くないだろうし。

132:バスケ大好き名無しさん
17/10/08 22:43:20.36 MuGohGJi0.net
>>130
ウェイドとカイリーがやってきたレブロン以外の全幅の信頼を置けるプレイメーカーだな
もちろんITウェイドローズがいればその役割を果たせるポテンシャルは十分にあるよ
それどころかカイリー以上に攻撃を展開出来る可能性もあるだろうな

133:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 04:10:10.12 mAe1TMkQ0.net
今日はオスマンジジッチ見る日か……
いつになったらレブロン見れるのやら

134:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 07:19:56.70 BNL4YfTgd.net
ジェフグリーンは良いが
あとは本当に使えないな

135:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 08:06:50.76 qiW1uFk8F.net
一回くらい勝てや

136:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 08:08:04.29 IOHB/yKZ0.net
プレシーズン全敗したチームは優勝したことないんだよな?

137:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 08:19:11.73 /p7VOigFp.net
まぁ大丈夫だって…

138:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 08:29:30.54 f2t0Ez4Qd.net
>>136
1-3から逆転優勝したチームも無かったからセーフ

139:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 08:38:23.74 4I1tJ4yya.net
レブロンはいつ出るんだよ

140:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 08:47:10.57 2pLoSmK+0.net
プレシーズンから言い訳作りご苦労様。

ほんと、クソみたいなチームだよな。

141:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 09:03:29.80 cBfPXymW0.net
>>139
プレの最後の2試合出るっぽいぞ
まあ、そこで初勝利になるだろうよ

142:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 09:23:44.00 fKYyykvj0.net
今日はレブロンおろか予想されるスタメンすら
出てないんだから勝てる訳ないだろ

143:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 09:25:14.22 HhqINsty0.net
BKNが割と勝ちそうなんだが

144:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 09:40:46.45 5GARFDdA0.net
今日のメンツワロタw

145:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 09:55:32.60 CNJhcVfU0.net
オスマンのパスセンスいいね

146:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 10:07:10.48 4I1tJ4yya.net
>>143
どうだろうな
まだプレだから分からない

147:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 10:27:28.97 BNL4YfTgd.net
オスマン、いろいろできるな。
ただNBAに順応するには最低1年半かな

148:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 10:55:13.31 XhxvER240.net
プレシーズン見る限りネッツはなかなか良いね


149:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 11:12:37.04 qjA5JRAUp.net
>>138
今年はプレーオフ出場せずに優勝した史上初のチームになるよ

150:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 11:35:30.91 9VExjqN7p.net
キャブスって去年もプレシーズン全敗しなかった?

151:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 12:41:08.14 +Z8xqVSsd.net
オスマンはスタッツ以上に印象良いな
ボール動かそうって選手がCLEでは新鮮
逆にフェルダーはアシストは多いけど厳しいと思った

152:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 12:52:52.59 mAe1TMkQ0.net
フェルダーは2-way契約して欲しい
他でロスター入り出来るなら放出も致し方ないけど

153:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 13:01:05.77 v3sXYyBua.net
アイマス、ローズ、カルデロンがいる今
フェルダーもう存在価値なくない?試合で使ってるだけでも時間の無駄に思えるんだが

154:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 13:18:02.72 2pLoSmK+0.net
オッス!
今年はどんなチームになりそう!?
オフェンスのスタイルはどんな感じ?

155:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 13:31:22.00 c+zxurhi0.net
>>140
>>154
593 バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e68b-dB7i [121.3.155.129]) 2017/09/30(土) 19:46:12 ID:
栃木 → ロシター
三河 → 桜木JR、松井KJ、チアの一番可 愛い子
これでいいかな?

156:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 14:44:45.24 /p7VOigFp.net
グリーンいいな

157:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 14:45:12.51 /p7VOigFp.net
ていうか雰囲気が良い。グリーンがあのダンク決めた後のベンチの盛り上がりようが見てて幸せになるわ

158:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 15:09:42.06 +Z8xqVSsd.net
気になるのはタバレスはもう切るのかな?
パークより序列低いのが可愛そうだった

159:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 15:13:23.26 o8WxDJQp0.net
オスマンはマークマン離して見失いすぎなのと、ドライブに対して棒立ちになるのが結構あった気がした
速攻は良かったからディフェンスの癖を直していってほしい

160:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 15:19:44.65 BNL4YfTgd.net
多かったね。
ボールにプレッシャーかけようとしてるけど
NBAの選手の腕の長さや、判断の早さだと
まったくプレッシャーになってなくて
バックドアの見本みたいのくらってたな

161:ん
17/10/09 15:25:44.17 PUWOAozza.net
>>152
フェルダー自身も2way契約を希望してるみたいだよ
ホーランド切って、フェルダー、タバレスを2wayにしたい
あとはRJ、シャンパ、フライあたりを上手くトレードして処理したいな

162:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 15:29:00.60 f2t0Ez4Qd.net
>>149
プレーオフ出ずに優勝出来るレブロンってやっぱり神だわ

163:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 15:35:25.39 +Z8xqVSsd.net
ホランド出る度堅実な活躍してる気がするんだけどね
プレシーズンで実力図るにはアテにならないのと若くないから落ちるんだろうけど

164:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 15:37:34.96 v3sXYyBua.net
フェルダー残してどうするんだ?
DF×
ゲームメイク×
得点力△
のドチビ控えなんてPG今やいらなくね。そもそも昨シーズンからいらないと思ってたが

165:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 15:46:01.61 +Z8xqVSsd.net
結果求められるチームでプレイタイムはあげられないわな
正直オスマンをデカイPGに仕上げた方がいいかもしれない

166:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 16:42:42.01 fzFicZVx0.net
どのチームもいらんだろ

167:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 18:20:24.85 6jIrbkl30.net
フェルダーは抜群のクイックネスでフリーの状況は作れるんだよな
ただその後のジャンパーが悉く入らんわ
ジャンパー入るようになればリーグに生き残れそうだけど

168:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 18:28:27.81 Q/BnhE/5a.net
CLEの新ユニフォームAmazonで買おうと思ってるんだけど値段が2万なんだけど妥当だよね?

169:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 18:50:54.03 cBfPXymW0.net
>>167
シュートが入らないのがきついよな
ITが活躍できてるのは当たり前だけどシュートが入っているからだもんな

170:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 18:53:41.45 2wuEoDUia.net
ナイキの公式サイトだとスウィングマンジャージは9000円って書いてあるな

171:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 19:09:26.96 p3N6GoIT0.net
尼で売ってるユニってCLE公式で110ドルで販売されてるのをマケプレ業者が代理発送してるのかな
CLE公式の通販は日本にも送料50ドルくらいで送ってくれてるけど

172:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 19:27:30.72 7R2e4lY1F.net
9000円とかで売ってる感じ?
値段が値段だからヘンテコなもんとか送られてきても困るから慎重に選ばんといかん

173:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 19:27:59.87 ruPvCIn8a.net
ちなみにUSAマーケットってとこから買おうとしてる

174:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 19:31:54.18 gp1CrEDV0.net
公式のやつを買ったほうが良いんじゃない?

175:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 19:33:03.76 f2t0Ez4Qd.net
adidasならスウィングマンとオーセンティックの
差は生地の質だけだったのに
NIKEはデザインも微妙に違うんだね…‥

176:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 19:59:27.68 VlELNQIu0.net
BKN思ってたほど負けないかもしれない

177:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 20:15:37.66 +Z8xqVSsd.net
あのメンバーが劇的に強くなったら向こう3年分の最優秀コーチ賞あげていいと思うわ

178:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 20:21:25.43 ruPvCIn8a.net
>>175
その2つの違いって何か教えてほしい

179:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 21:04:03.75 2wuEoDUia.net
>>178
選手が実際に着てるものと殆ど同じものがオーセンティック
細かいとこにこだわらないならスウィングマンで全然OK
しかしCLEのジャージは随分カッコよくなったな
前期CLEの時のジャージも時々復刻して欲しい

180:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 21:17:54.16 ruPvCIn8a.net
>>179
ありがとう!

181:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 21:30:00.90 VlELNQIu0.net
>>177
あのメンバーってBKNのメンツは相当変わってるんだよなぁ
ラッセル・モズコフ・キャロル・クラブあたりで下手すりゃスタメン4人入れ替わるレベル
10勝くらい上乗せされたら10位前後で指名権の価値ほとんどなくなる

182:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 21:30:42.98 c+zxurhi0.net
ウェイドが9番でCLEの新白ジャージ着て後ろから見るとUSAのデザインに似てるから北京思い出した

183:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 22:49:32.51 LLLfWiil0.net
プレ日本戦で大宮のアリーナ立ち寄ったときはプレーしなかったんだっけ#9

184:バスケ大好き名無しさん
17/10/09 23:39:55.77 cBfPXymW0.net
マイケルポーターjrがcavsのニット帽被ってたのインスタにあげてたな
ぜひcavsにきて欲しいと思ってたけどnetsが思いのほか勝ちそうで来なそうなのが辛い

185:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 00:15:32.86 BV1FbEKn0.net
CLEファンだけどNBAファンだからポーターには成長出来るチームに行って欲しいけどな
大エースが増えてリーグの活性化にも期待してるから

186:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 03:48:40.05 e2jDqeRU0.net
でもドラフト指名権使うつもりならそろそろ期待の若手を育てることも必要じゃないか?
高齢チームだから

187:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 06:56:07.18 Mw1SlOAA0.net
スターター
ローズ
ウェイド
レブロン
クラウダー
ラブ
2ndユニットどうするつもりだルー

188:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 07:07:37.84 Mw1SlOAA0.net
2ndユニットはレブロン休めてローズで引っ張るらしい?

189:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 07:18:26.16 M+LLbmwJd.net
早めにウェイド→JRの交代して
2ndユニットでウェイド戻ってくるんだろ
そのためにプレでウェイドとJR併用したんだろうし

190:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 07:47:37.20 /jjo6zvRp.net
>>188
ローズで引っ張るのは危険な気がするな…

191:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 08:19:13.85 q1CKXwax0.net
SGの層が厚いからウェイドはPGで出場する時間は増やせるよ
JR以外にもコーバーもシャンパートもいるし

192:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 08:22:43.35 CgrAts510.net
カルデロン
コーバー
グリーン
フライ
TT
この辺りとローテしていくんじゃない?

193:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 08:28:17.72 FWDCPX5i0.net
ウェイドPGなんて無理だろう、ボール運びしてるの見たことあるけど狙われまくり
3Pラインくらいからのドライブでは目立たないけどめちゃくちゃトラベリング気味なんだよドリブルが
実際はレブロンがPGでSG3人態勢
で、結局レブロンが休めない
クラウダーもレブロンがいれば、であってレブロンの控えとしてレブロンを休ませるようなプレイヤーじゃない
アービング離脱はシーズンやPOで実際試合を落とすくらい響いてくる

194:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 09:08:05.20 1AH1uyDn0.net
ルーキーシーズンはレブロンもウェイドもPGだったがな

195:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 10:14:25.52 N9MVNm/U0.net
ウェイド普通にゲーム運びできるからレブロンいない時はウェイドがPG兼任でいいんじゃないか

196:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 10:43:39.43 CgrAts510.net



197:まだ始まってもいないシーズンPOの試合を「実際」落とすとか言われても・・・



198:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 10:50:19.30 Y8wr6nW50.net
スタートはJRの方がいい気がするけどな

199:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 10:54:44.50 pcc27jiaa.net
3P的にスタートはJR置くべきじゃね。
ウェイド使いたいならいっそウェイドとJR並べた方がいい気がするわ。どうせPGはレブロンがやるんだろうし

200:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 11:03:10.00 N9MVNm/U0.net
普通に考えるとローズ、レブロンいるからJRの方がバランス良いのは明らかだけどウェイドを控えにする勇気はルーには無理だな
上手くローテ組めば問題ないだろ

201:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 11:06:56.45 pcc27jiaa.net
ウェイド控えにできない時点でローテうまく組めてなくね

202:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 11:15:49.10 N9MVNm/U0.net
ウェイドは一応スタートで出すけど後は2ndのメンツと上手く組み合わせて引っ張って行くんじゃね
ウェイドスタメンは上手くはないが問題はないんじゃないかってこと

203:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 11:27:14.66 pcc27jiaa.net
ルーにそういう考えがあればいいんだけどな。もう無能のイメージしかないから怖いわw

204:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 11:38:36.00 J26Nm2Lha.net
ルーは無能のイメージというか無能だぞ
昨シーズンは戦術レブロンしかできなくてレブロン酷使だったからな

205:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 12:12:13.62 I8CJrVMFd.net
>>183
06の世界選手権は#9でプレーしてると思う

206:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 12:39:30.22 fzx0jXjPp.net
まずCLEの厚いロスターでスタメンだベンチだと拘らなくてもいいし全試合ウェイドがスタメンで出るはずがないからJRもスタメンの試合は普通に出てくるでしょ
あくまでも「開幕戦」のスタメンはウェイドだってだけだろ

207:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 13:14:55.52 cxYVw6Li6.net
カルデロンみたいに安定してゲームメイクできる奴がいるのはプラスだわ。あとジェフグリーンのダンクくそやばいな

208:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 13:24:58.12 YUgakfun0.net
プレシーズンとはいえ選手層厚いんだから少しは勝って欲しい。

209:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 13:55:21.74 hG9GWpJm0.net
無理に勝ちに行ってケガでもしたらどうするんだよw

210:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 17:33:39.78 CgrAts510.net
勝つだけならスタメン引っ張れば取れるだろうけど
それに何の意味がある?

211:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 20:04:00.29 Pgc/apMha.net
オスマンは、鍛えれば使えそうな気がする

212:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 20:32:49.94 YUgakfun0.net
選手層が厚いのにスタメン引っ張らないと勝てなの?

213:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 20:35:10.14 kUYpE0tu0.net
オスマンにはPTあげてほしいところだけど、ルーだからな。あいつに選手を育てるという発想もなければする能力もない

214:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 20:43:04.07 CgrAts510.net
個人的に層は厚いとは思わんけど
強いていうなら怪我さえなきゃ去年よりかは信頼できる選手がいるってくらい

215:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 21:47:26.90 Ff7CAahPd.net
>>213
怪我がなければ層は厚いと言えるってところね
スペ体質が多いからね
他チームを考えるとこれ以上の贅沢は言えんが

216:バスケ大好き名無しさん
17/10/10 23:17:01.50 BV1FbEKn0.net
フェルダーには悪いけど4Qで彼を出せば必ず攻守のバランス崩して安定して負ける自信がある

217:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 00:15:21.17 yXd8yx3s0.net
今日はCHI相手だから初勝利くるか
ただ結構勝ってるんだよなw
ローズ、ウェイドいるし楽しみ

218:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 00:32:08.80 xteDzyNIM.net
ローズ背番号でブーイング

219:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 00:47:18.98 CXk2PPEU0.net
フェルダーはITと丸かぶりしてるしなぁ
ITが帰ってくるかはわからないけど

220:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 06:45:32.83 iuGRWWr40.net
フェルダー見てる分には楽しいんだけどなあ、めっちゃ速いし
パスかシュートせめてどっちかもうちょい上達すれば・・・

221:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 07:32:36.72 tD6yjlBkd.net
シャンパート復帰か
少しはいいとこ見せてトレード価値を…

222:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 09:22:45.59 AMpotTKnp.net
ゴリラ出てるやん

223:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 09:43:01.07 I12LTYA/a.net
結局、プレシーズンも戦術レブロンになってしまうのか
流石ですわ、ルーHC

224:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 09:48:45.80 JSqc1OWxd.net
ローズありセカンドユニットいいな
ルーはスターターJRに戻せ

225:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 10:11:10.57 aN+AoqUbr.net
レブロン ローズ
ウェイド JR
クラウダー コーバー
グリーン フライ
ラブ TT
これで良くね?

226:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 10:21:01.06 Cxc6kQrqH.net
ラブさんアテンプト0/9はねーわw

227:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 10:21:24.24 c/flXeQZ0.net
ローズ、ウェイド、レブロン
こんなんだれがどうみても合うわけねぇだろ。ほんとに早くルー解雇して。手遅れにならないうちに頼むからあの無能解雇して

228:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 10:26:58.41 +eWn8Bckd.net
何となくスターター合ってきちゃった

229:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 10:37:17.39 xteDzyNIM.net
ジャスティンさん成長したなぁ

230:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 10:42:39.79 yXd8yx3s0.net
ウェイド、ラブで2/19はあかん

231:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 10:43:49.23 edaE7ujG0.net
当たってない奴引っ込めても大丈夫なように
補強してるはずなんだけどな

232:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 10:46:07.44 JSqc1OWxd.net
今年も糞みたいなRS過ごすんだろうな

233:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 10:49:01.97 si3QGFryd.net
HCが有能ならいいチームになりそうなんだがな・・・

234:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 10:52:44.33 edaE7ujG0.net
シャンパートPG諦めてなかったのかw

235:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 10:54:32.90 Cxc6kQrqH.net
控え目にいっても終わってんなw
ちゃんとトレーニングしてんのかよこいつら

236:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 10:56:04.52 edaE7ujG0.net
カルデロンなんのために獲ったし

237:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 11:02:52.83 edaE7ujG0.net
なんでウェイドもローズも先に使っちゃうんだろ
こういう時に1枚エース格入れられれば心強いのに

238:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 11:10:37.47 edaE7ujG0.net
4Qに守備崩壊とかやめてくれよw

239:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 11:16:09.57 FusIr3fY0.net
まだプレシーズンだから。気にしない。気にしない。

240:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 11:17:08.49 ocFoOrSA0.net
本当に全敗しそうだな・・・

241:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 11:17:47.27 q9bmIc3G0.net
まぁまぁ毎年こんな試合が何回あったかわからんぐらいやし、気長にまとう

242:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 11:21:25.34 edaE7ujG0.net
いやスミスシャンパートTTの去年のスタメン組は
相手のガベージタイム蹂躙できるくらいじゃないと
なんのためにいるのか分からんで

243:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 11:34:53.03 cdf7i2Dpp.net
レブロン出る時はローズウェイド入れないほうがいいかもな。
逆にレブロン出さない時にローズとウェイド入れるほうがいいかも

244:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 11:50:00.17 q9bmIc3G0.net
>>242
3p攻勢的にもデータ上そうすべきだよね

245:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 11:53:15.61 pTiRWg+Za.net
ローズとウェイドのバックコートはレブロンがいない時間帯に使えばいい
レブロンいる時間帯は
ローズ、JR
カルデロン、ウェイド
ウェイド、JR
IT復帰するまでこれで良いのでは?

246:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 12:01:02.60 pTiRWg+Za.net
個人的にIT復帰するまで
カルデロン、JR、レブロン、クラウダー、ラブ
みたいなスターターでも良いと思う
今日の試合観て、というかいつも思うけどラブは視野が狭いな
ただ身体絞って筋力アップしたのかドリブルだったり、ポストだったり、動きのキレは良くなってる
だからただキャッチアンドシュートするんじゃなくて、もっとドリブル増やして、動きのバリエーションを増やして欲しい

247:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 12:04:24.74 WxgZtpmC0.net
ウェイドがSGのスタメンってルーが言ってるじゃん

248:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 12:06:44.02 yXd8yx3s0.net
見てる分にはいろいろ妄想できるがHCの立場に立つとローズ、ウェイドはスターターから外せんからなぁ
とりあえず開幕は今日のメンツで行きそう

249:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 12:14:01.44 edaE7ujG0.net
TT JRシャンプーは貰ってるサラリー考えても
セカンドユニットボコってくれないと困る

250:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 12:18:54.04 +eWn8Bckd.net
レブロンに合わせるのはいろいろ大変なんだな

251:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 12:19:06.22 OwdzpJ6ed.net
また負けたのか
プレとはいえ1試合くらい余裕勝ちして弾みつけてくんねーとホント弱いんだと思っちまう

252:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 12:20:56.47 FusIr3fY0.net
選手層が厚くなっているのに勝てない(笑)

253:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 12:32:45.83 pTiRWg+Za.net
>>246
それならPGのスタメンはカルデロンにすべきだと思うんだよね
ローズをスターターで使うならJR
ウェイドをスターターで使うならカルデロン
ローズとウェイドとレブロンを同じ時間帯で使うのは愚策

254:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 12:48:39.97 nDyVt5dDd.net
カルデロンがスタメンって笑わせるなよ

255:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 13:06:10.98 q9bmIc3G0.net
まぁでも選手のエゴもあるんだろな。
ローズとウェイドは先発意欲高くて、移籍先もそれをメインで考えてたんじゃなかったっけ?
俺らが考えることをnbaのHCが思案しないわけないし、それなりの内情があるんだろ。
でも流石に今日のCLEが本気とも思えないし修正すべきところはきっちりしてくると思う。

256:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 13:10:29.31 +eWn8Bckd.net
ウェイドはスターターで無くとも
チームが上手く行くならそれで良いって
発言をしてたような

257:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 13:13:49.69 3cOSWKnup.net
ウェイドはトレーニングキャンプではPGのバックアップの役割でやってたらしいからベンチに抵抗はないみたいだぞ
ローズはITがいる時点で必ず先発だとは考えてないだろ

258:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 13:45:17.57 q9bmIc3G0.net
>>255,>>256
なるほどありがとう。
やっぱ板は知らない情報拾えるから来て正解だったわ。
それなら今後スターターいじるだろな。今日はレブロンの調整試合って認識しとこ。

259:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 13:55:44.55 ajX5YvJn0.net
どうせワデのコンディション調整でスタートはシャンパと交代交代でしょ

260:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 14:15:14.36 AvWzHZUK0.net
ディフェンスあえてしてないんだよな。これでは困るもんな。
レブロンそんなアタックしないでもっとボールシェアを見たかった。
ローズは今のところいい味を出しとる。
しかしブルズは捨てシーズンなのにスリー狙って決めるチームに豹変したな。

261:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 14:18:02.18 pTiRWg+Za.net
CLEよりもBKNの方が心配だよ
今シーズンはしっかり負けてもらわないと困る

262:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 15:50:49.79 3cOSWKnup.net
>>260
リンサニティが起こればプレーオフあるかもしれんけど2度はなさそう

263:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 16:27:26.94 vxcGTV4ud.net
試合見てないけどスタッツ見るだけでベンチに降格したJRがふて腐れてプレーしてるのがわかる
スタメンも噛み合ってなさそうだしウェイド6thにしても勝てないならもうファイナルも駄目そう

264:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 16:57:08.56 3cOSWKnup.net
JRはウェイドの写真をツイッターで上げてるから大丈夫じゃないか
確率にムラがあるのもJRだし

265:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 17:03:42.94 yXd8yx3s0.net
ウェイドも控えPGでもやるよ。って言ってるし本人達は勝つためなら受け入れるよって感じだろう
JRはウェイドより活躍してスタメン勝ち取れば良い

266:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 17:28:04.20 7KZTjv9sa.net
というかJRは、ベンチでも気にしないっていってたじゃん

267:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 17:44:42.41 c/flXeQZ0.net
ウェイドもローズも安い契約でも優勝のために来てくれたんだから、勝つためならベンチでも受け入れてくれるだろう。
実際、この2人もJRも「勝つためなら」という発言をしてくれてる。問題はゴミHCだよ。

268:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 17:59:29.89 wRvhkrJlM.net
>>266
ホントそれな
たぶんビビッちゃってるんだろうなあ

269:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 18:46:13.13 r8xy5rnF6.net
レブロン本当にこのまま所謂偉大なHCとNBAで組むことなく引退するんかね
個人的にはMJ個人との比較とかよりよっぽどそういう部分の方が気になる

270:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 18:48:08.68 oA+bdj5rd.net
>>261
リンのNYKは、PGを輝かせることには定評のある
ダントーニHCだったからなあ

271:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 18:48:46.54 Mg66msiGp.net
フィルジャクソンもmjのおかげで偉大になっただけ

272:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 18:51:10.08 oA+bdj5rd.net
まともなHCを探すのは選手探すよりずっと難しいからね

273:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 19:02:53.83 9cgCCx2ma.net
>>270
むしろフィルのおかげでMJは偉大になったんだよ

274:バスケ大好き名無しさん
17/10/11 19:08:50.04 9cgCCx2ma.net
それにしてもBKNピックがどうなるか心配だ
これ次第でレブロンの来オフの去就が決まると言っても過言ではない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

24日前に更新/203 KB
担当:undef