【HONDA】4代目フィット Part53【FIT】 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 12:40:04.15 jYmDC8hpd.net
>>199
却下

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 12:55:11.90 chX6RlXg0.net
シートヒーターなんて売り上げに全く関係ない

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 13:05:35.37 dWmGGQRjM.net
新型ノートに合わせて改良してくるだろうから、そこで乗り換えるかどうか決めるつもり

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 13:05:42.17 iFRjEL3l0.net
ステアリングというかコックピット自体がおそろしくチープな感じするしね・・・
女性はかわいいって喜びそうだけど

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 13:13:43.30 QMFviTWvd.net
>>199
却下です

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 13:44:15.56 LiFu/eMF0.net
コンパクトカーなんだからチープで当たり前だと思うわ
物価が上がって先進技術ついてて200万で買えるのがすごいと思うけどね

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 13:45:17.17 ViobCKaPM.net
一番の問題点はブサイクなデザインだよ
プリウスがブサイクで売れなかったのと同じ
早急にマイナーチェンジすべき

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 13:59:02.98 DujV1bv90.net
マイチェンしたらluxeは本革シートオプションにして価格を下げてほしい

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 14:29:08.76 xMTCSHrl0.net
すぐへたるし機能的にはメリットないよね

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 14:30:22.36 dJlNmsBm0.net
さっき初めてネス見たけど可愛いな

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 14:30:48.77 uxChYSLe0.net
3年5年経ってもそこまで中古価格は下がらないかなー
FIT3と比べると豪華仕様だし…

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 14:46:57.54 8gGpkYD8M.net
>>207
本革シートをオプションにしたら、他のグレードとの違いがほぼ無くなっちゃわない?

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 15:01:19.09 dHaf5fNVM.net
>>211
ヒートシーター

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 15:04:36.11 8gGpkYD8M.net
>>212
LUXEのシートヒーター、シート全体を暖める
本革シートとセットみたいなものかと
それにLUXEの売りがシートヒーターくらいだったら、
LUXE無くしてオプションにしろって話しになりそうな

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 16:35:51.55 xp9bFBQ9d.net
ness乗りの俺はぽってりとしたリアお気に入り
おっさんなのでヤリスのリアはバカボンに出てくる本官さんに見えてしまうw

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 16:45:59.90 LV/ieTyp0.net
フィットのフロントはウナギイヌに見えるだろ?

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 16:52:45.83 smMjglZU0.net
大村はヤダー

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 16:58:18.06 lqQBdOPR0.net
売れ行き悪いらしいな

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 17:07:28.96 YPLrd65va.net
悪いと言っても他のメーカー見渡してみたらトヨタ以外でまともに売れてる車種自体がなぁ…

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 17:22:24.74 fzkErTRLp.net
ナビに雨降ってるんだけど…

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 17:23:25.23 CE6swxoJa.net
>>219
で?

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 17:24:11.87 fzkErTRLp.net
あれだけクソクソ言われてたのに、これだけ売れてるのは、すげえよ

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 17:27:34.14 gnyRp9kb0.net
なんで朝鮮エクステリアデザイナーを前面に出してアピったんだろうな
ヒュンダイだの法則だの言われて売れないのわかるだろうに

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 17:50:43.21 eZ6BVfZxM.net
【10月乗用車販売台数】
[普通+小型]  本年累計
販売数 前年比 前年比 メーカー
━━━━━━━
123,027 144.0% *92.1% トヨタ
*26,486 144.0% *78.1% ホンダ
*15,763 113.5% *65.0% 日産
**9,991 108.5% *85.0% マツダ
**7,795 111.8% *85.0% スズキ
**5,869 116.6% *73.7% スバル
**5,099 186.8% 153.6% ダイハツ
**1,662 *84.1% *53.2% 三菱
━━━━━━━

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 18:29:21.60 QXWVRa7a0.net
クロスターのルーフレールないやつ見たが頭がハゲてるみたいで
しまりがないな

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 18:49:05.79 UNrczV9n0.net
オヤジさんが亡くなって何年も経ったから血が薄くなってんだろうな

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 19:03:43.87 cJ5TLSau0.net
今クロスターのツートン頼んだら納期は2ヶ月だって

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 19:14:39.32 BRC7NcpMa.net
>>201
一度使った人間は必須装備

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 19:17:53.87 e240pyCT0.net
>>199
なんで3本が良いのですか?
あんなもん0本で良い位ですよ
マフラーも4本出しとかいらなすぎ
0本ステルスマフラーで良いですw

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 19:58:18.01 hk0bu9qf0.net
クロスター注文するつもりだったけど新型ヴェゼル発表まで様子見だ。

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 20:22:50.71 hkmOXpiEd.net
>>226
マジか
早いやんけ

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 20:30:27.58 ViobCKaPM.net
クロスターが一番ブサイクなのに

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 20:35:08.00 BYkKbJra0.net
ルーフレールなしのクロスターもうすぐ納車なのにそういうこと言うのやめてよ

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 20:39:53.91 dJlNmsBm0.net
>>232
ケチつけたいだけのバカの戯言はスルーでOK

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 20:58:19.35 OVKk+sgMF.net
>>232
なくてもスッキリして良いと思うよ
私はルーフレールつけたけど

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 21:17:40.45 fzkErTRLp.net
新型ヴェゼルもきたら、ホンダも盛り上がるよ

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 21:25:38.68 sFPNGMrNa.net
>>232
イギリスなら最上位のエクステリアがクロスター寄りなんだったな。
俺は中の装備だけでLUXE選んだけど

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 21:52:52.00 t9ok8iIGa.net
>>236
イギリス?
ジェレミー・クラークソンにボロクソにこき下ろされるのがオチだw

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 04:42:48.11 7gJfhKg60.net
渋滞追従ACC、先行車がバイクに入れ替わるとヒヤヒヤする。
認識対象が何かの表示が欲しいなあ。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 07:09:11.06 fqNHHByq0.net
そこまでいるかなぁ?

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 07:29:04.91 s5IOId270.net
>>195
レグノにかえた

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 08:06:23.44 lHC94cV20.net
フィット4にレグノなんか似合わないな
ハンコックで十分だろうな
その方が車も開発者も喜ぶ
むしろ日本のプレミアムタイヤなんか履かせたらチーフデザイナーが発狂しだす

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 08:08:29.25 jprQn6NyM.net
>>241
意味不明。
キチガイだな。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 08:14:40.74 wKn7QjwJ0.net
釣られちゃダメだ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 08:19:26.89 Xl64QUOl0.net
俺ならミシュランあたりにしたいな

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 09:04:59.39 +e39B+eaM.net
コリアンデザインの車にはコリアンタイヤが最適

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 09:10:51.63 P6CDwbqha.net
今朝は寒い
ステアリングヒーター、シートヒーターぬくいわー

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 09:22:26.26 wKn7QjwJ0.net
高速長距離運転が多い俺はレグノにしたい
どうかわった?
何から変えたかも教えて欲しい

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 09:50:13.99 IhRZJGHK0.net
この車の車線維持機能って何かしらの原因でそれたときに中央にステア介入してくるの?
日産デイズは警告音だけだったがFITはどうなるん?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 10:00:54.98 GeaBsXRV0.net
>>169
自分じゃ見えないからどうでもいい

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 10:15:56.19 P6CDwbqha.net
>>248
警告音だけだと、車線維持じゃねーよ

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 10:42:35.95 RXnhGAi10.net
半年も立つとアホンダ消えてスレの勢いもサッパリ

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 10:56:46.94 IhRZJGHK0.net
>>250
そうかそうだな
どこまで介入してくるんだろ?
街乗りでもそうなるんかな?

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 11:44:26.58 H0k3HiLt0.net
>>252
してくるが手で抵抗可能なぐらい。けど割と積極的な気がする。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 12:00:17.02 wCaEiOHzM.net
>>248
高速ならカーブも勝手に曲がってくれるぞ

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 12:47:28.76 Nr8bPY1L0.net
1.3ガソリンの試乗動画見たけどあれは酷いな
値段が変わらんデミオにするわ

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 13:01:28.08 S/8kVG0ua.net
>>255
さようなら

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 13:49:45.88 up0daGB3a.net
おれ基本的に10年乗るんだけど
ハイブリッドのバッテリーって1度は交換せにゃならんかな...?
他のHV車に比べると相対的にバッテリー容量は控えめだから早く消耗しそうで...

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 13:59:36.40 haMkRDl+M.net
>>257
メーカー保証が5年10万kmで車両と同等の耐用年数を謳ってるから、
10年なら交換することは無いかと

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 14:24:15.22 hHZ87msm0.net
>>257
2で9年18万乗ったけど大丈夫だったよ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 16:28:26.54 9qjMOdVG0.net
クロスターにいろいろ付けてたらオプション代だけで
66万にもなってしまった

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 17:22:47.13 q/iiijSbp.net
Homeをナビなしで頼もうと思ってるんだけど
ナビがない状態の写真が見つからない。
エアコン吹き出し口ギリギリまであるあのナビの裏側ってどうなっているんだろ。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 17:42:10.96 MHRMvjY/0.net
>>261
フタ付くだろ

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 17:56:44.79 p79VWgAI0.net
>>261
フィット - ホンダ ベーシック ホンダセンシングオーディオレス
URLリンク(www.google.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 18:04:29.99 mzkLZnm70.net
ブレーキディスクの次は給油口アクチュエーターのゴムにヒビ割れ起きてるのか
URLリンク(creative311.com)

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 18:07:29.94 r9E2Quwt0.net
結構前にその報告あった気がする

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 18:20:59.66 c6JpMCXp0.net
>>264
ホンダはこういうのがほんと多いんだよな。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 18:28:24.83 B/ThImOCd.net
それ既に報告あったぞ

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 18:29:16.89 gA9smljHM.net
>>262
フタはオプションだぞ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 18:40:50.74 q/iiijSbp.net
マジか。ナビなしで注文すると配線丸見えの状態で納車…。
さすがにありえない……よね?

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 18:50:43.74 gA9smljHM.net
>>269
俺はナビ無しで注文したけど配線見えるぞ

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 18:58:22.14 bn9iWN+md.net
>>269
これ>>263で配線まる見えと呼ぶんなら
どの車でもこうなるぞ....

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 19:00:11.08 S4VBjdbPx.net
>>261
ナビ装着用パッケージはつける?
全部社外?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 19:15:09.91 wSYjKJ3l0.net
>>269
オプションでトレイとか付けなかったらこんなもんでしょ
自分でナビ付けるつもりなのに余計な物付けられても困るし

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 19:31:33.44 fqNHHByq0.net
>>260
それくらいいきますよ
私は70万円くらいかな

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 19:46:31.42 0tbjqlDD0.net
ナビ無しで、自分で好みのナビをつればいいい。。DIYで。




276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 19:54:12.26 CJbI9r6T0.net
ブレーキホールドでテールランプほんとに点灯してるのか?
確認てまきないからわからん

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 19:57:36.65 fqNHHByq0.net
>>74
安いと思います
私は点検パックとコーティングで31万円です

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 20:09:46.68 EkWwcC1wa.net
>>276
夜、信号待ちで後ろの車を見る位の知恵も回らないのか

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 20:11:31.66 MvVTkiAEd.net
>>269
車を買ったことがないと
無知が全面に出てくるんだな

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 20:19:41.98 pXiyPS9r0.net
一昔前はそんな常識なかったからね

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 20:22:11.95 Ey18kRug0.net
>>276
液晶見ろ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 20:25:21.21 RP6avm/00.net
実際ディーラーのガラスコーティングとKeeperとかの下位コーティングだと、どっちが優れてる?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 20:26:32.09 pXiyPS9r0.net
周りの話ではキーパー一択らしいが

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 20:34:33.50 Ey18kRug0.net
>>276
URLリンク(imgur.com)
ウインカーやヘッドライトも表示されるぞ
URLリンク(imgur.com)

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 20:37:37.75 6dCKt+SL0.net
キーパーの株価が凄い事になってんなw

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 20:40:12.73 s5IOId270.net
>>247
滑らかな道は、最初のうちは少しパターンノイズが入るようになった。3000km走ったら気にならなくなった。
ざらざらしたところはひどいロードノイズがやわらいだ。
ただ、ハイブリッドで静かなので限界がある。エンジン音がうるさい方が気にならなくて幸せなのかな。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 20:40:37.72 V+r45tLf0.net
>>263
マニュアルエアコンの操作盤始めてみたw
>>269
あり得るが?

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 20:52:03.91 CJbI9r6T0.net
>>284
なんだこれw
はじめて見るんだがw
どうやったらこの画面になるの?

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 21:03:42.69 E69O82hf0.net
>>288
マルチインフォメーションディスプレイをシンプルモードにすれば見れるよ
URLリンク(www.honda.co.jp)

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 21:40:47.33 fhFnEwF7a.net
>>288
本当にその表示通りついているのか
という話かと思ったらそれ以前の問題だったw

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 21:43:57.63 fhFnEwF7a.net
あとシンプルモード+ACCもオン

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 22:06:20.04 CJbI9r6T0.net
よくわかんねー専門用語使ってんじゃねー!怒ヽ(`Д´)ノ

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 22:08:44.98 wuLKbN+m0.net
そろそろホンダコネクト登録してしないとまずいけど面倒くせー

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 22:10:03.35 fqNHHByq0.net
クロスターeHEVです
9月頭に納車されて2000キロ超えました
生涯燃費27.3キロ
11月の燃費29.1キロ

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 22:53:15.43 Xosd039j0.net
クロスターが一番ブサイクなのに

296:261
20/11/03 23:14:07.14 q/iiijSbp.net
今まで社外品のナビつけたことなかったからマジでそういうもんだとは知らなかった…。
今回買おうとしてるFitは通勤とそのへんの買い物でしか使わないので完全にナビなしでいこうかと。
メーカーオプションホイール欲しさにナビパッケージ自体は付けますw(ホイールとナビパッケージがなんで抱き合わせなんだろう)
オプションでも蓋つけられなかったらなにかしらオーディオ類買って穴を埋めるしかないのかな。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 23:34:52.22 KGSETBnEM.net
もう中古で100万切る?90位なら出せる

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 23:39:42.85 hHZ87msm0.net
無理、100万以下だったら事故車か水没車

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 23:50:39.35 V+r45tLf0.net
>>296
ナビパッケージはホイールと抱き合わせじゃないよ?
俺はホイールはナビパッケージ付けたが標準のままで買った
あと2DINスペースに一切何も付けないなら、蓋は純正用品として売ってるが
それを付けるくらいなら市販の1DINポケット2つ付けたほうが小物入れになっていいよ

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 23:52:37.48 fqNHHByq0.net
クロスターのあのホイールが良かったこともクロスターを選んだ一因でもあります

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 23:54:46.59 E69O82hf0.net
>>296
フィットのHPにオーディオホールリッドはディーラーオプションって記載があるから蓋はあるはず
HPのセルフ見積りだとナビ装着用パッケージと16インチアルミは抱き合わせされるけど、
カタログでは抱き合わせの記載無いんだよね
どっちが正しいのかな?

302:261
20/11/04 00:14:09.63 UzwwK2h7p.net
ディーラー担当者に聞くとhome用16インチ付けるならナビパッケージ必須みたいです。
逆にナビパッケージはホイールなくてもokなのじゃないかと。
蓋がありそうなのでとりあえず安心しました。
情報ありがとうございました。

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/04 00:50:08.85 VoZBuUN50.net
クロスターのスタッドレス買おうとしてるけど
標準サイズが高いから185/65R15でも平気なのかね?

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/04 01:06:48.62 n1k2PGe10.net
>>302
あー、そゆことね。
ホイール付けるとナビパケが付いちゃうっと。
勘違いしてたすまん。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/04 02:21:49.76 n1k2PGe10.net
>>302
だけど折角49,500円の対価払ってナビパッケージ付いてるのに蓋しちゃうって勿体なくね?
↓これらの装備が全部生かされないんだよ?
前後スピーカ
フロントUSBコネクタ
ステアリングオーディオスイッチ
バックカメラ
地デジアンテナ
GPSアンテナ
シャークフィンアンテナ

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/04 04:48:39.85 KzMi4XAw0.net
フュエルリッド
今まで触られなかった部分が頻繁に触られるようになって
塗装とか大丈夫なのかな

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/04 07:36:46.57 HY35b4Ena.net
>>284
これ、高速をACCで運転中に見ると、結構な頻度でブレーキランプがパカパカついてるのがよく分かる。
今まで、なんで高速なのにそんなブレーキランプパカパカつくクルマがいるんだろう?と思ってたが、こういうことなんだな。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/04 08:51:01.37 PrnB+Rusd.net
>>306
オープナー式のリッドだって、閉める時は触るだろ

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/04 10:21:46.48 nbcYg1Fg0.net
>>302
こういうのを抱き合わせ販売という

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/04 14:42:33.72 kvd3Yylt0.net
>>306
塗装が溶ける粘液でも出てるんですか?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/04 14:48:55.63 0VjbtRi20.net
>>310
それじゃあドアもダメじゃんw

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/04 15:38:06.87 SBjnBT9V0.net
リアUSBは充電専用でメインユニットなくても機能するが、フロントUSBはメインユニット接続用。
ステアリングリモコンはCANBUSで社外は変換ユニット必要。
緊急通報ボタンは使えないメッセージ。
リアワイドカメラは8ピンーRCA変換ケーブルでノーマルビュー表示。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/04 16:59:32.11 4jUK5p5v0.net
へぇ、リアカメラは社外だとワイドビューには出来ないんだ。それだけでも純正ナビ付けてて良かった。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/04 18:07:27.55 n1k2PGe10.net
>>313
データシステムのアダプタ使えば出来るよ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/04 18:07:32.60 LkaKAH4K0.net
塗装は良くないね
うちのクロスターもているゲートに映るものが波打って見える

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/04 18:08:44.95 LkaKAH4K0.net
ているゲート → テイルゲート

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/04 21:19:04.73 cw43yqft0.net
地元神奈川で4代目も増えてきたなぁ(特にクロスター)と思ってたけど
GoToで南九州に遊びに行ったら全然見かけなくてショックだった

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/04 22:42:58.04 DZpoKpwa0.net
>>303
クロスターに15インチホイールが付くことをディーラーで
確認してから185/65R15に交換したけど大丈夫だったよ

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 00:50:47.44 4SeTff8J0.net
>>318
マジかありがとう

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 03:04:09.55 YoJ9zaj0a.net
室内灯つけようとして間違えて青ボタン押した
お姉さんが出て、も一回押せばいいと教えてくれた

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 08:39:01.77 S5dc1ltv0.net
>>258 ニッケル水素電池だけど、後輩がまだバッテリー交換なしで初代プリウス乗ってるよ。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 09:02:50.80 KC8jl2690.net
>>318
偏平率上げなくていいの?外径とか違ってくるんじゃない

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 09:04:26.80 9VX/FRVY0.net
オプションのオートリトラミラー買ったけど室内に配線引き込みなんて無理
社外品買えばよかったな

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 09:06:50.11 9VX/FRVY0.net
フューエルリッドの所のゴムが亀裂入ってボロボロなんだけど早すぎないか?
一年経ってないぞ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 09:23:23.07 p4F2I/BI0.net
>>324
可動部だから、仕方ない
入ったばかりの展示車もなってる

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 09:33:35.62 2xfJkKz0M.net
Homeのスタッドレス、185/60R15は高いので、175/65R15にしようと思うけど、問題ないでしょうか?

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 09:59:57.83 3TXjWYGra.net
>>326
車運転するな

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 10:10:38.43 9LTYlI9u0.net
>>323
社外品買ったけど取り付けそんな難しくなかったよ。
スイッチパネルとドアの内張外してカプラー付け替えて本体を邪魔にならんとこに貼り付けるだけだった。
純正とは構造がだいぶ違うのかな?

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 10:29:46.49 3TXjWYGra.net
>>324
写真見せて。
俺のはなってないから参考にして、
可能なら対策しときたい。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 10:41:10.56 p4F2I/BI0.net
>>329
可動部だから対策しようがない
URLリンク(imgur.com)

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 13:10:50.73 9VX/FRVY0.net
>>330
俺のはもっと酷くて水入りそうなんだけど

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 13:26:19.42 552rpwvL0.net
フューエルリッドのゴム割れならクリエイティブトレンドでも記事になってた
ディーラーに言えば無償で交換してくれるとか

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 13:27:36.21 p4F2I/BI0.net
交換してもすぐまたヒビ入るよ

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 13:30:01.83 p4F2I/BI0.net
>>331
タンクじゃないのにここがそんな気にるのか
こんな薄いゴムのヒビどーでもいい

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 13:41:44.60 KC8jl2690.net
こんなん気にしてたらハゲるだろ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 13:43:49.66 gBiU9FTm0.net
>>326
6mmでかくなる、許容範囲ではあるけどメーターが少し狂う
185/60R15 : 603.0mm
175/65R15 : 609.0mm

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 13:45:03.43 gsNZU9vF0.net
日本人神経質だから輸入車売れないんだろうなと思えるやりとりだな。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 13:59:44.80 xdx7FsUHd.net
>>332
もっと前に報告あったよ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 14:21:27.14 DG12JrLJ0.net
>>336
そんなの誤差の範囲内

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 14:38:42.62 S5mYB5wf0.net
>>326
それなら185/65R14のほうが良いと思うけどな
入るかどうか分からんけど

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 16:12:55.81 V0joVmc/d.net
>>340
インチダウンはブレーキとかと干渉しそう

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 17:29:37.29 0D3V6Fcd0.net
前の車はスタッドレス2インチダウンしてたよ
メーターは狂うだろうけど他は問題なかった

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 17:31:51.96 TZ6tPV860.net
そんなのはクルマによるからね
質問のは問題ないサイズだと思いますよ

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 18:42:35.38 gsNZU9vF0.net
あたりゃあいいのよw

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 20:08:29.09 GXqspLG80.net
>>322
クロスターの標準タイヤサイズは185/60R16、これを185/65R15に交換したので扁平率は上がってます
直径は6mmマイナスで、まあ誤差でしょう

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 22:37:04.91 4zO5dttv0.net
>>330
これどこ?

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/05 22:40:25.91 gBiU9FTm0.net
>>346
給油口の所

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 06:03:11.11 n3JGu+8h0.net
日本人って、ドアの閉めた時の音が前後で違うと言ってクレームを
入れるとか聞いたことある。

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 07:06:33.40 WJGndM44p.net
スモーク濃くね?

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 09:15:51.54 yuBW84qL0.net
給油口のは水が浸入して開かなくなる恐れがあるらしい
その内サービスキャンペーンになるだろう

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 09:56:31.84 aeMgjCkfM.net
ホンダはほんとこういう不具合が多いな。
事前に品質を検証する能力があまりに低いのは情けない。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 09:59:16.62 aeMgjCkfM.net
アップルもOSでたくさんの不具合を直さずリリースしてから時間をだらだらかけて修正する糞だが、そういうレベルの低い企業が増えすぎ。
コストをかけないぶん消費者に迷惑がかかっている。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 10:31:15.19 JRztwGu+0.net
ホンダとかマツダとかスバルは1年は様子見て買えって常識だろうに

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 10:33:31.98 aeMgjCkfM.net
買い換え時期があるから仕方ないだろ。
俺も今年度のうちにはフィットにしろノートにしろ成約しとかないとな。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 10:37:02.03 Fdr3bqnW0.net
ノート買えよ、クレーマー気質っぽいから

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 10:40:15.53 aeMgjCkfM.net
>>355
意味不明。
半年そこらで交換が必要になるような部品使うのは明らかにホンダの失態だろ。
消費者に非常に迷惑をかけてるんだからな。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 10:43:25.48 aeMgjCkfM.net
今ではホンダぐらいかな、こんな品質のパーツを使ってるのは。
フィットの装備削りとか情けないレベルだしな。
ミラーぐらい標準でエンジン切ったらたたんでくれよって話。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 10:43:34.19 vjZVVs7m0.net
寒くなってオートリトラ、ぎこちなくて草

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 10:45:38.63 aeMgjCkfM.net
>>358
オプションでつけても動きが低品質かね。
やっぱフィットは駄目かな。
異音の話もあるしな。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 10:47:52.40 aeMgjCkfM.net
まぁ、駄目なほうが愛着は持てるのかもしれんが限度はあるからな。
走りは加速がもっさり以外はそれなりだし、内装もシンプルだし、悪くはないと思ったが。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 10:50:13.86 WVQqkQQG0.net
おまえ最初からノートしか買う気ないんだから消えろ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 10:55:18.59 aeMgjCkfM.net
>>361
フィットもまだ候補だがな。
発売前にショーで写真撮りまくったしディーラーで試乗もしたしな。
もっさり加速は許容範囲の下限だったが、燃費の良さで買わない理由にはしていない。
要は、購入検討してる奴にはくだらない不具合がその車への印象を大きく下げるってことだ。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 10:57:25.70 aeMgjCkfM.net
ま、車を買わない信者なんかメーカーは見てないから必死になってネットでわめいてもキチガイなだけ。
気づけ。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 11:00:25.01 Fdr3bqnW0.net
自己紹介ワロタ
営業マンもこいつみいなのには売りたくないだろ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 11:11:08.63 WVQqkQQG0.net
少なくとも買ってくれても239に、このスレに常駐して欲しいとは誰も思ってない。
車種・メーカー板でヘイト買うだけの人間だから消えて欲しい。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 12:31:25.16 47aiMqsnM.net
アームレスト装着車用のドリンクホルダーコンソール出ねえかなあ

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 13:26:05.72 HS3A59F60.net
 
 フィット、またヤリスの半分以下だね。
 

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 13:27:05.81 vMd/WpBiM.net
>>367
だからなんだよ。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 13:36:53.22 OznLBxV30.net
フィットがトヨタの名前で売ってたらヤリスなんて売れてないぞ

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 15:21:09.46 xmRIPMGAd.net
評論家連中も総じてフィットのが高評価だったのにどうしてこうなったん?

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 16:11:20.74 J8VBjAaBa.net
売れようが売れまいが売り上げノルマがある訳じゃないんだから、そんなの気にせず自分の欲しいクルマを買えばいいのではないかな

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 16:14:06.62 JRztwGu+0.net
HV興味ないんでガソリンモデルを探してるんだけど
フィットは無理だなマツダ2くらいしかない

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 16:15:44.77 hz7GYgW9M.net
>>372
ならそれ買えばいい。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 16:21:50.80 Fdr3bqnW0.net
>>372
マツダ2は末期モデルだしおすすめしない
ヤリスかヤリスクロスのガソリンがええよ、燃費もいいし

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 16:22:51.76 G9KGIV+AM.net
>>367をみて
じゃあヤリス買わなくちゃ!
って思う人なんか居ないよね
社用車を検討してる人とかは別だろうけどね
しかし売上とは裏腹にヤリスよりフィットを見かけることの方が多いのは片田舎だからかねえ

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 16:34:59.53 rgHY7V2d0.net
>>370
やっぱり外観が足を引っ張ってるんだろうね
エビカニか知らんがフィット高評価した評論家もちゃっかりヤリス買ったりしてるし

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 16:38:11.23 3aNF+pcca.net
ヤリスクロス抜いた数だとフィットにボロ負けなんでしょ?

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 16:38:50.40 hz7GYgW9M.net
ヤリスが売れようがどうでもいいだろ。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 17:11:12.32 +NhwZnkr0.net
>>372
スイフトスポーツ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 17:36:06.51 PsnZ/1s70.net
10月は9001台出たのか。
ジリジリ下がっていくかと思ってたけどちょっと持ち直したね。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 17:53:26.15 J8VBjAaBa.net
>>380
そうか俺が買わなかったら9000台ジャストだったのか

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 17:55:22.28 WJGndM44p.net
売れないって言われながら売れてるじゃん
マイナーチェンジしたらますます売れそうだ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 18:09:45.85 pb1DWk3Vd.net
乗り心地が本当に良いから結果的に他社や先代と差別化出来て良かったのかもしれんね。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 18:18:29.69 +z7JQb230.net
その代わりにデザインが悲惨なぐらいブサイク
典型的なアホ顔デザイン

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 18:59:05.88 FeUwYwBZa.net
典型的なアホ顔デザインって言うけど
1、2、4で並べれば違和感なんかないと思う
3がおかしかったよ、パスしたもんあれ

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 19:03:41.67 iR5g5edqa.net
↓を見ちゃうとヤリス買う気にはなれん・・・
URLリンク(www.youtube.com)

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 19:40:00.46 Bm6udM41M.net
そもそもヤリスの日本版はエクステリアデザインまでもデチューンしてるのがね
あのタイヤの小ささとリアフェンダーの不自然さはいただけない

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 19:46:50.49 CJWyiTbCd.net
やり巣は後席狭いのがね

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 19:51:43.96 HS3A59F60.net
3代目インテグラのヤツメウナギ顔を思い出すわ
あれも大不評でMCで大幅フェイスリフトした
フィット4は来年あたりにFMCしてもいいと思う
だって新車販売店のカーズが店舗ブログでフィット3の中古車を
一押ししてんだもん
痛々しくて見てらんない

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 19:53:14.44 PsnZ/1s70.net
>>381
俺も10月だからもし2人して買わなかったらあやうく8999台になるとこだったね。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 20:07:21.64 KDaD89VN0.net
>>385
2と4並べれば普通に似てるもんな

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 20:22:13.70 zLmG8sYn0.net
しかしトヨタは強いな。
URLリンク(www.nikkei.com)

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 20:28:24.30 vr5jg09D0.net
トヨタに利益出して経済に貢献してもらって
俺たちはホンダ車に乗れば良いんだ
何で利益出せるかは車見ればお察しだろ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 20:44:58.63 rgHY7V2d0.net
>>391
いや似てないだろ
フィット4の方が武骨で実用一点張りに見える

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 20:48:58.30 +z7JQb230.net
バカの柴犬が無骨なわけないだろ

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 20:49:41.70 EMu5Gy9h0.net
いつもブサイクとだけ書きにくる暇人なvw民

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 21:06:26.41 ElNbXPGa0.net
>>393
いや、トヨタと同様、こんな状況でもフィットや何やと買うことで
例えばフィットなら鈴鹿製作所の仕事が増える→そこに雇われてる人間の住民票のある所に税収はいる
ホンダは黒字見込み→トヨタほどではないがそれなりの法人税で国庫還元+法人事業税で東京都に入る、と日本経済に貢献するのですよ
…コレ、遠回しに解雇、大幅な赤字による納税猶予の会社disってるね
神奈川県にある会社とかその下っ端とか

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/06 21:28:34.19 9AO7vE5h0.net
>>394
4は初代の雰囲気もある


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1298日前に更新/238 KB
担当:undef