【HONDA】4代目フィッ ..
[2ch|▼Menu]
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 22:20:17.22 coETlbvzaNIKU.net
>>97
>>98
高低差にしてだが‰はそこまでなのでひたすら小刻みにアップダウンが続くと思って良い
ちなみにヤリスFFだと同じルート26〜33ぐらい。
ベタ踏みでも燃費がTHSと比べ良くも悪くも変わらず安定してるのは回生が優秀なのと電気変換が上手なんだと解釈するようにしてる。
運転は運転時間の長さも相まって全車速ACCやボディースタビライジングシートのフィットの方が好き。(その点ならヤリスは腰が痛くなる)
俺から言わせりゃヤリスはヤリスの、フィットはフィットの良さがあるんだよ
ひたすらdisるなら当然乗り比べないとだなぁ

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 22:29:30.73 EbtBST/n0NIKU.net
しかし、Honda Total Care やリモート操作は素晴らしいですね
レクサスとかもこんな感じなのでしょうか?

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 22:36:56.05 EbtBST/n0NIKU.net
9月の頭に納車されてからまだ2ヶ月弱で2回しか給油していません
余裕を持って給油するようにしていますが、ギリギリまで走って満タン給油で1000キロ超えるかどうか試してみたいです
給油回数が減るというのはいいですね
前車ではリッター8キロ(街中)、高速10キロくらい、しかもハイオクでした

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 22:44:25.76 PWsk6Gvt0NIKU.net
>>103
どうぞご自由に

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 22:49:44.48 JFjjoWIw0NIKU.net
>>66
白い方はいいと思うな 赤の模様は要らない
もう少しマイナチェンジでRS

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 23:38:46.78 QxTMF2110NIKU.net
>>101
まあな、今回のehevは回生失効防止するためにいい制御はしていると思うわ
メモリ3〜4で前後するから捨てる電気は少ない
しょっちゅうエンジン発電してるとか言うモーター走行大好きヲタもいるが、それはエンジンの効率いいところを使っているから制御としては全く問題じゃない
ノブの社長みたく事前に裏技でフル充電状態にして計測開始して好燃費出して喜んでるより普通に乗ってその数値なら上出来だろ
ただ本気で燃費走行しようとしたらTHSには敵わん
シリーズHVだからそこはしょうがないしホンダもそこで争うのはやめたわけだから

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 01:21:46.78 OTgXfIyb0.net
ハンドル真っ直ぐじゃない停止状態から
雑にアクセル踏むとかなり簡単にタイヤ鳴くんだけど
さすがモーターのトルクという事かな
雨の日に余裕少な目のタイミングで右折とか怖そう
そもそもそんなタイミングで行くなって話だけど

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 06:51:57.05 IwXij6uFM.net
顔がみっともない

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 07:12:25.59 fgZiMHHR0.net
FIT4の加速(感)が、FIT3 Fパッケージ1.3ガソリン車(前期型)と同じ位にしか感じない。
でも実際は、周りの車を「スーッ」と何事も無いようにどんどん追い越していくの実際の
加速は凄いものがあるのだろうけど。静かに「スーッ」と行くからその感覚が「加速ない」
と思われてしまうのだろうね。不思議な感覚だ。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 07:26:59.14 mGTTQxIGa.net
>>109
それワン速も同じ事言ってるし
俺もヤリスと比べたらヤリスの方が「加速感」はあるのに実際はフィットの方が速いっていうね
加速に関しては四駆とFFで比べるものではないかも知れないが

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 07:27:12.59 XyZEN8lSF.net
>>108
えーっ?
顔がかわいいと思いますよ

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 07:41:22.12 sKsHWtwSp.net
乗り味が別次元だね
ビックリ

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 08:01:04.39 elW0yRva0.net
かお、かわいいだろ。
むしろホンダeなみにかわいくして欲しかった

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 08:21:51.36 qzzOcanKa.net
>>108
(笑)
943 名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-b6U/ [133.106.34.26]) 2020/10/14(水) 10:04:30.23 ID:Qk48/yWSM
正直、全面液晶は新型ノートには過剰装備だと思ってたし、キックスとかのレベルでなんら問題はない。
LEDライトもノートクラスだと高いならいらない人も多いはずだから仕方がない。
タイヤも15インチでじゅうぶんだから、俺は中間グレードにLEDライトとPTCヒーター、アラウンドビューつけて車両価格239万円で。

楽しみです。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 08:27:33.10 6p707Etx0.net
>>91
数えられない程有るやろそんなもん

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 08:30:11.36 xxh8NME30.net
ehevに慣れたから、新型ヴェゼルも買いますよ

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 08:38:31.19 ffsBMM240.net
乗り心地は2クラス上

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 08:53:54.10 4RDbTFNTM.net
マヌケな顔のフロントは最低レベル

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 09:13:43.72 jLNU9P9oa.net
どの車とはもう言わんがフィットはそれに比べカッコいいかと言えばカッコいい訳ではないが
かと言って毒にもならんデザインで悪くないと思う。
カッコいい方の車も見方によっては下品だしな。(ぶっちゃけ毎日あの車見てるとグリルとその周りの面積広すぎ。グリルの大型化はカッコいい反面下品に思う)

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 09:21:01.29 10sGMCsod.net
がばーっと開いた口はいただけない

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 09:27:56.32 p41KhRT8r.net
>>119
そうそう
すごい分かる
無印良品っぽいというか癖がない
個性もない
けどまあいいかみたいな

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 09:44:17.44 jLNU9P9oa.net
あとフィットでよく聞く
車を人の顔に例えたらフィットはフォグやランプ周りは…という気持ちはわからないでもないが、それを仮に人の顔に例えてどうこうと思うなら
そういう品性こそが下品かなって俺は思ってる。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 09:59:30.63 g7DtFUEu0.net
新型フィットは人の顔じゃないよ
韓国人が柴犬をイメージしてデザインしたんだから

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 11:03:10.96 Wob6JJpH0.net
柴犬がモチーフじゃなくて柴犬のように飼い主(買い主)に可愛がられて欲しいってことだぞ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 11:56:02.61 bMTwW0d9d.net
モーターのヒューンて音しますか?
試乗動画見るとあまり聞こえてこない

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 12:14:52.79 AxfwT6p20.net
五味が開口一番外観のダメ出ししてたし国沢にまでカッコ悪いから売れないって言われてるぞw

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 12:42:24.74 le2qptxo0.net
荒らしの楽天モバイル相手にすんなよ

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 13:07:26.54 SWTLjrm10.net
>>125
EV走行時に微かに聞こえる程度。
エンジンかかると全く聞こえん。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 13:20:56.94 bMTwW0d9d.net
>>128
ありがとう
あの音好きなんだけどプリウスだと結構盛大に聞こえる

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 13:28:18.14 5wTnayAg0.net
>>73
往路登りで帰路下りならあり得るな

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 14:17:26.35 SWTLjrm10.net
>>129
初代プリウスαと初期型フィット3HV乗った時はけっこう聞こえてたけど、それと比べてフィット4ではほとんど気にならない。
俺はあの音好きじゃないから快適だけど、好きなんだったら物足りないかもしれないね。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 14:47:15.24 DGtli9LId.net
人が近づいた時だけ
コォーーーって音がするけど個人的には心地良いからOKw

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 17:43:12.75 exQ7PIgHM.net
>>36
40km/h前後でもそう感じるならECONオン。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 20:20:42.27 96TTaW2Ca.net
首都高、常磐道で2時間走ったけど、
25km/lくらいだった

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 20:28:43.61 +GRvV+EQa.net
下も上も変わらんってこと?

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 21:32:14.77 EiZuXokA0.net
ガソリン車で高速走ったけど28km/l行ったぞ

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 22:52:11.23 /fuq/2gs0.net
>>53
俺もそれ出て対策品?出たから変えたけど直ってない

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 22:59:52.93 OTgXfIyb0.net
表現が正しいならブレーキからすれば出る音とはとても思えない

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/31 08:33:20.84 z+nTY7y8aHLWN.net
先代の初動より遥かに見掛けるけど売れてないんか

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/31 11:32:55.77 nNLpuh/J0HLWN.net
>>139
リコール&リコールの嵐だったのって先代でしょ?
その頃ホンダの期間工やってたけど正社員ですらもうホンダから買い替えたいって言ってたわ

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/31 11:53:39.18 Ebkm2uJt0HLWN.net
地域によるメーカーの偏りあるのに周りで見るとかなんの意味のない尺度だよね

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/31 13:46:43.25 gPvjo7EG0HLWN.net
16インチは15インチに比べると、かなりドタバタになるな
あり得ない選択
フィットですらより大口径ホイールが良さげとするバカな商品企画
大口径ホイールを使いこなせてるのはジャガーくらいしかないかも

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/31 14:50:47.52 5qOb7vI30HLWN.net
ドタバタを感じるとしたらそりゃ純正アルミが重すぎるんでしょ
確か鉄15"とアルミ16"で3kgも重量差あったよね

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/31 17:09:55.17 gPvjo7EG0HLWN.net
純正のアルミは簡単に曲がらないように作ってあってあまり軽くはありません
TE37みたいな超軽量のものを履いても乗り心地は良くなりません。良いところ悪いところが変わるだけです
そうでなく、極論を言えば小径は、主には扁平率が効いていてイナシ方がよくなります
トヨタよりは圧倒的にいい足回りだとは思うけどさ

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 00:57:11.51 Gp6WJaxV0.net
アプリのHonda total careプレミアム押すと
情報を取得できませんでした。しばらく時間を置いてからお試し下さい。
ってなって全く進めん…
IDとか情報はちゃんと登録されてるけどずっとコレ

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 01:16:23.42 QONGXRLQ0.net
最近はマジで増えて来たな
フィット6ヤリス4くらいかなこっちは
いつも思うけど白だとやっぱリアが…めっちゃ太って見てる

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 08:04:28.07 hLS9VOn/0.net
アルミホイールの方が重いって何のためのアルミだよって思うわ
でも15インチのエコピアは酷すぎる
煩いしウェット性能も不安

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 09:02:46.62 ETIktvIy0.net
見た目

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 09:04:40.81 Eb5DpUgD0.net
>>147
何のためって見た目に決まってるだろ

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 09:11:29.23 Y4Er+kVea.net
>>147
てっちん履いてろよ

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 09:29:45.65 9wiugcjHa.net
同じエコピアの名前でもライン装着タイヤと店屋で売っているタイヤは別物だからね、多くを望まないほうがいいよ。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 09:34:01.07 D0hWpfHUp.net
毎日すれ違うぐらい増えてきた
@東海地方

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 12:23:48.81 4+WKgHEO0.net
やはりヤリスは全然みないよね
レンタカー屋の倉庫にしか存在しない、実際は全然売れてないだろう

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 12:25:27.04 53IBufEU0.net
そう?俺は結構見るよ
フィットと同じくらい
ただ、ヤリスは半分以上はデイライトなしなので、見逃しがあると思う。
フィットはまず見逃さないw

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 13:29:08.12 hN2pJImb0.net
ヤリスは法人が需要がメインだから廉価グレードしか売れてなさそう

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 13:33:26.17 jeIuWhAB0.net
>>153
ヤリスのデザインは癖があるように見えて案外溶け込むんだよね。
遠目に見るとアクアと似てるし、気付きにくいってのはあると思う。
フィットはどれだけ遠くから見てもフィットなので、むしろこっちの方が個性的で目立つ。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 13:34:11.50 2vTjWq460.net
FIT4HVは、郊外とか高速道路より、市街渋滞時に走っていた方が燃費が
伸びるんですね。
高速平均24km/L、郊外平均26km/L、市街平均28km/L
郊外と高速はFIT3ガソリン車(後期型)と比較し、少しいいくらい。
ただ、さすがに市街地は15km/L以下になっていた。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 14:08:51.74 BfJFD2/1M.net
ヤフーニュースのコメント
フィットのフロントダセェのオンパレードじゃねえか

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 14:19:43.86 2Axha9Bz0.net
>>151
旧い迷信信じてる奴がまだいるんだなぁ
違いがあっても型番だけで品質や性能に差は無いけどな

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 14:23:23.23 WtU+q/KT0.net
>>159
フィットは知らんけどスイフトのデフォエコピアはカスタム品だし違っても不思議はない

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 15:13:26.21 etya4yvh0.net
>>159
URLリンク(car-me.jp)

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 15:56:32.13 hGrqBm0s0.net
たしかにFIT4はよく見るな
ヤリスは見ないな
浜松

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 15:57:03.53 2rysd4VRF.net
鈴鹿もな
フィットだらけだわ

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 15:59:34.75 SeyzoEQOa.net
そもそもヤリスの新車装着タイヤにハンコックあるんでしょ?
何が悲しくて国産新車でアジアンタイヤ履かにゃならんねん

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 16:05:23.56 A4VbjsIG0.net
韓国タイヤとか地獄やね

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 16:06:54.75 2rysd4VRF.net
>>164
マジか
私のクロスターはダンロップですよ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 16:55:15.89 /jJClFKP0.net
フィットなんか韓国デザインですが?

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 17:01:31.15 2Axha9Bz0.net
>>161
素人のプラシーボ記事だよ

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 17:04:25.27 0E3bp63da.net
夜間のテールライト綺麗
ガソリンモデルも全点灯させてやれよ

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 17:22:00.12 ww3D/2Z+d.net
>>153
クソほど街中で見るぞ
フィットも同様に見るけどな
ヤリスに興味無いだけでは

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 17:47:16.59 xS6oXjRu0.net
フィットやヤリスを街中で見ると何か良い事があるんでスカ?

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 18:09:34.24 m4bMHb1Id.net
>>157
でも片道5キロ圏内だとあんまりよくない気がする。
片道50キロくらいだと軽く30km/l以上になる。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 19:13:36.54 jd2zu9gpd.net
>>161
車設計者ですが、こんな記事がインターネットで信じちゃう人がいるんですね。

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 19:24:40.77 nPfCk1sL0.net
お前が設計者っていう嘘は誰も信じないのにな。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 19:34:06.23 1fTo5voU0.net
>>53
リアの異音は初日から鳴ってる
点検で何も言われなかったから、気にしないことにした

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 19:50:26.81 /jJClFKP0.net
車設計者なんて表現だけでウソってわかるわ

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 19:51:01.42 m42bJJ7ra.net
>>175
向こうから言ってくる事はないよ

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 20:02:02.75 0B/kZnwTd.net
純正装着タイヤなんて低コストの燃費タイヤに決まってるやろ
後付けのタイヤとは型番も違うんじゃないの

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 20:21:24.19 ji7d/XHB0.net
>>153
ほぼ、法人需要。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 20:27:36.33 oRXMA9AF0.net
純正のカーメイトのスマートフォントレイの使い勝手はどんな感じ?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 20:31:08.36 q94ayH/d0.net
カブにハイグリップタイヤ履かせたら激変した
最高速落ちたけど

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 20:44:12.95 MV9rlbaS0.net
>>158
誰かも分からないコメント信じるとか
最近ニュースでSNSの引用が多くてびびる
玉石混交だと思うがな

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 21:05:49.31 2Axha9Bz0.net
ホンダ「フィット」が販売苦戦?強敵・トヨタ「ヤリス」との違い
URLリンク(news.livedoor.com)

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 22:16:24.22 42OF8/Qo0.net
>>158
オラオラ顔大好きな下品な層とは違うんで

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 22:22:33.10 yUBzVJrrM.net
買った人は御愁傷様だが、検討してた人からすると今後早急に改良されてお得なパッケージ出るだろうから、いまのところ不人気でいいと思うわ。マイチェンでミラー格納くらいデフォにしてな
ま、BSMつけろや

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 23:39:10.40 D0hWpfHUp.net
>>169
ハイブリッドが売れなくなる

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 01:44:12.67 3PpnVeuEd.net
モーターかエンジンかの動力だけじゃなく、
モーター+エンジンのモードがあれば良いのになぁと思わざるを得ない

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 09:16:07.65 bpoR474g0.net
渋滞追従機能付ACCの自動ブレーキがかかるタイミングが
遅い感じで、それに自動完全停止の位置が、けっこう近距離
なんですよね。
加えて本当に止まるかどうか、いつもドキドキで渋滞運転が
楽になるどころか、緊張し、足はブレーキを踏む用意を
しているので、つりそうになり、この機能を使うと心身とも
ヘトヘトになります。

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 09:17:59.52 r0BlNxeea.net
>>188
設定変えれば距離は変わる
あとは慣れろ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 09:18:48.61 r0BlNxeea.net
先行車との距離は4段階くらいあるから

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 10:20:42.39 jYmDC8hpd.net
>>188
わかります
特に速度を60キロくらいに設定したままですと、きちんと止まってくれることはわかっていてもついついブレーキを踏んでしまいます
車間距離をあけると割り込まれるので前車との距離設定は2つくらいに設定しています

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 10:30:16.35 invu8UNZ0.net
全然この車で満足だわ
何も困っていない
デカイ車なんていらん

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 10:51:10.72 chX6RlXg0.net
運転するにはこのくらいの大きさがちょうどいい
助手席、後部座席の乗り心地はさすがに大きい車には敵わない

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 10:51:14.06 QS0lvmVRa.net
クロスターの樹脂バンパーって接着してる?それとも取り外し可能?
特にリアドアにちょっとはみ出てる部分はどうなってるんだろう

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 11:37:19.67 sKPygZIwp.net
みんなタイヤはエコピアのまま?

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 11:54:37.57 ZImhDr4F0.net
どうせ減ったら数年で変えるんだし、そのままだわ

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 11:56:59.74 EDHTkn3G0.net
このクラスの車で最初からタイヤ履き替える人なんてほとんどいないんじゃないか
そもそも初期タイヤで大きな不満なんて特に感じないし

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 12:00:26.80 /c6EfawVa.net
>>195
スタッドレスに変えた。
まあ、春になったら元のエコピア+鉄チンに戻すけど。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 12:34:13.24 DFVmvAEs0.net
フィット4苦戦の様だな
あのグリルレスのフロントマスクは早急に変えるべき
内装もステアリング2本スポークは有り得ない3本に戻すべき
売れ筋のHOMEにシートヒーターくらい付けろ
後フィット3にはあったパドルシフトも欲しいな

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 12:40:04.15 jYmDC8hpd.net
>>199
却下

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 12:55:11.90 chX6RlXg0.net
シートヒーターなんて売り上げに全く関係ない

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 13:05:35.37 dWmGGQRjM.net
新型ノートに合わせて改良してくるだろうから、そこで乗り換えるかどうか決めるつもり

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 13:05:42.17 iFRjEL3l0.net
ステアリングというかコックピット自体がおそろしくチープな感じするしね・・・
女性はかわいいって喜びそうだけど

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 13:13:43.30 QMFviTWvd.net
>>199
却下です

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 13:44:15.56 LiFu/eMF0.net
コンパクトカーなんだからチープで当たり前だと思うわ
物価が上がって先進技術ついてて200万で買えるのがすごいと思うけどね

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 13:45:17.17 ViobCKaPM.net
一番の問題点はブサイクなデザインだよ
プリウスがブサイクで売れなかったのと同じ
早急にマイナーチェンジすべき

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 13:59:02.98 DujV1bv90.net
マイチェンしたらluxeは本革シートオプションにして価格を下げてほしい

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 14:29:08.76 xMTCSHrl0.net
すぐへたるし機能的にはメリットないよね

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 14:30:22.36 dJlNmsBm0.net
さっき初めてネス見たけど可愛いな

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 14:30:48.77 uxChYSLe0.net
3年5年経ってもそこまで中古価格は下がらないかなー
FIT3と比べると豪華仕様だし…

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 14:46:57.54 8gGpkYD8M.net
>>207
本革シートをオプションにしたら、他のグレードとの違いがほぼ無くなっちゃわない?

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 15:01:19.09 dHaf5fNVM.net
>>211
ヒートシーター

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 15:04:36.11 8gGpkYD8M.net
>>212
LUXEのシートヒーター、シート全体を暖める
本革シートとセットみたいなものかと
それにLUXEの売りがシートヒーターくらいだったら、
LUXE無くしてオプションにしろって話しになりそうな

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 16:35:51.55 xp9bFBQ9d.net
ness乗りの俺はぽってりとしたリアお気に入り
おっさんなのでヤリスのリアはバカボンに出てくる本官さんに見えてしまうw

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 16:45:59.90 LV/ieTyp0.net
フィットのフロントはウナギイヌに見えるだろ?

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 16:52:45.83 smMjglZU0.net
大村はヤダー

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 16:58:18.06 lqQBdOPR0.net
売れ行き悪いらしいな

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 17:07:28.96 YPLrd65va.net
悪いと言っても他のメーカー見渡してみたらトヨタ以外でまともに売れてる車種自体がなぁ…

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 17:22:24.74 fzkErTRLp.net
ナビに雨降ってるんだけど…

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 17:23:25.23 CE6swxoJa.net
>>219
で?

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 17:24:11.87 fzkErTRLp.net
あれだけクソクソ言われてたのに、これだけ売れてるのは、すげえよ

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 17:27:34.14 gnyRp9kb0.net
なんで朝鮮エクステリアデザイナーを前面に出してアピったんだろうな
ヒュンダイだの法則だの言われて売れないのわかるだろうに

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 17:50:43.21 eZ6BVfZxM.net
【10月乗用車販売台数】
[普通+小型]  本年累計
販売数 前年比 前年比 メーカー
━━━━━━━
123,027 144.0% *92.1% トヨタ
*26,486 144.0% *78.1% ホンダ
*15,763 113.5% *65.0% 日産
**9,991 108.5% *85.0% マツダ
**7,795 111.8% *85.0% スズキ
**5,869 116.6% *73.7% スバル
**5,099 186.8% 153.6% ダイハツ
**1,662 *84.1% *53.2% 三菱
━━━━━━━

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 18:29:21.60 QXWVRa7a0.net
クロスターのルーフレールないやつ見たが頭がハゲてるみたいで
しまりがないな

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 18:49:05.79 UNrczV9n0.net
オヤジさんが亡くなって何年も経ったから血が薄くなってんだろうな

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 19:03:43.87 cJ5TLSau0.net
今クロスターのツートン頼んだら納期は2ヶ月だって

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 19:14:39.32 BRC7NcpMa.net
>>201
一度使った人間は必須装備

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 19:17:53.87 e240pyCT0.net
>>199
なんで3本が良いのですか?
あんなもん0本で良い位ですよ
マフラーも4本出しとかいらなすぎ
0本ステルスマフラーで良いですw

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 19:58:18.01 hk0bu9qf0.net
クロスター注文するつもりだったけど新型ヴェゼル発表まで様子見だ。

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 20:22:50.71 hkmOXpiEd.net
>>226
マジか
早いやんけ

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 20:30:27.58 ViobCKaPM.net
クロスターが一番ブサイクなのに

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 20:35:08.00 BYkKbJra0.net
ルーフレールなしのクロスターもうすぐ納車なのにそういうこと言うのやめてよ

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 20:39:53.91 dJlNmsBm0.net
>>232
ケチつけたいだけのバカの戯言はスルーでOK

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 20:58:19.35 OVKk+sgMF.net
>>232
なくてもスッキリして良いと思うよ
私はルーフレールつけたけど

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 21:17:40.45 fzkErTRLp.net
新型ヴェゼルもきたら、ホンダも盛り上がるよ

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 21:25:38.68 sFPNGMrNa.net
>>232
イギリスなら最上位のエクステリアがクロスター寄りなんだったな。
俺は中の装備だけでLUXE選んだけど

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 21:52:52.00 t9ok8iIGa.net
>>236
イギリス?
ジェレミー・クラークソンにボロクソにこき下ろされるのがオチだw

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 04:42:48.11 7gJfhKg60.net
渋滞追従ACC、先行車がバイクに入れ替わるとヒヤヒヤする。
認識対象が何かの表示が欲しいなあ。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 07:09:11.06 fqNHHByq0.net
そこまでいるかなぁ?

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 07:29:04.91 s5IOId270.net
>>195
レグノにかえた

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 08:06:23.44 lHC94cV20.net
フィット4にレグノなんか似合わないな
ハンコックで十分だろうな
その方が車も開発者も喜ぶ
むしろ日本のプレミアムタイヤなんか履かせたらチーフデザイナーが発狂しだす

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 08:08:29.25 jprQn6NyM.net
>>241
意味不明。
キチガイだな。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 08:14:40.74 wKn7QjwJ0.net
釣られちゃダメだ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 08:19:26.89 Xl64QUOl0.net
俺ならミシュランあたりにしたいな

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 09:04:59.39 +e39B+eaM.net
コリアンデザインの車にはコリアンタイヤが最適

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 09:10:51.63 P6CDwbqha.net
今朝は寒い
ステアリングヒーター、シートヒーターぬくいわー

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 09:22:26.26 wKn7QjwJ0.net
高速長距離運転が多い俺はレグノにしたい
どうかわった?
何から変えたかも教えて欲しい

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 09:50:13.99 IhRZJGHK0.net
この車の車線維持機能って何かしらの原因でそれたときに中央にステア介入してくるの?
日産デイズは警告音だけだったがFITはどうなるん?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 10:00:54.98 GeaBsXRV0.net
>>169
自分じゃ見えないからどうでもいい

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 10:15:56.19 P6CDwbqha.net
>>248
警告音だけだと、車線維持じゃねーよ

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 10:42:35.95 RXnhGAi10.net
半年も立つとアホンダ消えてスレの勢いもサッパリ

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 10:56:46.94 IhRZJGHK0.net
>>250
そうかそうだな
どこまで介入してくるんだろ?
街乗りでもそうなるんかな?

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 11:44:26.58 H0k3HiLt0.net
>>252
してくるが手で抵抗可能なぐらい。けど割と積極的な気がする。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 12:00:17.02 wCaEiOHzM.net
>>248
高速ならカーブも勝手に曲がってくれるぞ

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 12:47:28.76 Nr8bPY1L0.net
1.3ガソリンの試乗動画見たけどあれは酷いな
値段が変わらんデミオにするわ

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 13:01:28.08 S/8kVG0ua.net
>>255
さようなら

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 13:49:45.88 up0daGB3a.net
おれ基本的に10年乗るんだけど
ハイブリッドのバッテリーって1度は交換せにゃならんかな...?
他のHV車に比べると相対的にバッテリー容量は控えめだから早く消耗しそうで...

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 13:59:36.40 haMkRDl+M.net
>>257
メーカー保証が5年10万kmで車両と同等の耐用年数を謳ってるから、
10年なら交換することは無いかと

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 14:24:15.22 hHZ87msm0.net
>>257
2で9年18万乗ったけど大丈夫だったよ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 16:28:26.54 9qjMOdVG0.net
クロスターにいろいろ付けてたらオプション代だけで
66万にもなってしまった

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 17:22:47.13 q/iiijSbp.net
Homeをナビなしで頼もうと思ってるんだけど
ナビがない状態の写真が見つからない。
エアコン吹き出し口ギリギリまであるあのナビの裏側ってどうなっているんだろ。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 17:42:10.96 MHRMvjY/0.net
>>261
フタ付くだろ

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 17:56:44.79 p79VWgAI0.net
>>261
フィット - ホンダ ベーシック ホンダセンシングオーディオレス
URLリンク(www.google.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 18:04:29.99 mzkLZnm70.net
ブレーキディスクの次は給油口アクチュエーターのゴムにヒビ割れ起きてるのか
URLリンク(creative311.com)

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 18:07:29.94 r9E2Quwt0.net
結構前にその報告あった気がする

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 18:20:59.66 c6JpMCXp0.net
>>264
ホンダはこういうのがほんと多いんだよな。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 18:28:24.83 B/ThImOCd.net
それ既に報告あったぞ

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 18:29:16.89 gA9smljHM.net
>>262
フタはオプションだぞ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 18:40:50.74 q/iiijSbp.net
マジか。ナビなしで注文すると配線丸見えの状態で納車…。
さすがにありえない……よね?

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 18:50:43.74 gA9smljHM.net
>>269
俺はナビ無しで注文したけど配線見えるぞ

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 18:58:22.14 bn9iWN+md.net
>>269
これ>>263で配線まる見えと呼ぶんなら
どの車でもこうなるぞ....

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 19:00:11.08 S4VBjdbPx.net
>>261
ナビ装着用パッケージはつける?
全部社外?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 19:15:09.91 wSYjKJ3l0.net
>>269
オプションでトレイとか付けなかったらこんなもんでしょ
自分でナビ付けるつもりなのに余計な物付けられても困るし

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 19:31:33.44 fqNHHByq0.net
>>260
それくらいいきますよ
私は70万円くらいかな

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 19:46:31.42 0tbjqlDD0.net
ナビ無しで、自分で好みのナビをつればいいい。。DIYで。




276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 19:54:12.26 CJbI9r6T0.net
ブレーキホールドでテールランプほんとに点灯してるのか?
確認てまきないからわからん

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 19:57:36.65 fqNHHByq0.net
>>74
安いと思います
私は点検パックとコーティングで31万円です

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 20:09:46.68 EkWwcC1wa.net
>>276
夜、信号待ちで後ろの車を見る位の知恵も回らないのか

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 20:11:31.66 MvVTkiAEd.net
>>269
車を買ったことがないと
無知が全面に出てくるんだな

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 20:19:41.98 pXiyPS9r0.net
一昔前はそんな常識なかったからね

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 20:22:11.95 Ey18kRug0.net
>>276
液晶見ろ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 20:25:21.21 RP6avm/00.net
実際ディーラーのガラスコーティングとKeeperとかの下位コーティングだと、どっちが優れてる?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 20:26:32.09 pXiyPS9r0.net
周りの話ではキーパー一択らしいが

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 20:34:33.50 Ey18kRug0.net
>>276
URLリンク(imgur.com)
ウインカーやヘッドライトも表示されるぞ
URLリンク(imgur.com)

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 20:37:37.75 6dCKt+SL0.net
キーパーの株価が凄い事になってんなw

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 20:40:12.73 s5IOId270.net
>>247
滑らかな道は、最初のうちは少しパターンノイズが入るようになった。3000km走ったら気にならなくなった。
ざらざらしたところはひどいロードノイズがやわらいだ。
ただ、ハイブリッドで静かなので限界がある。エンジン音がうるさい方が気にならなくて幸せなのかな。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 20:40:37.72 V+r45tLf0.net
>>263
マニュアルエアコンの操作盤始めてみたw
>>269
あり得るが?

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 20:52:03.91 CJbI9r6T0.net
>>284
なんだこれw
はじめて見るんだがw
どうやったらこの画面になるの?

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 21:03:42.69 E69O82hf0.net
>>288
マルチインフォメーションディスプレイをシンプルモードにすれば見れるよ
URLリンク(www.honda.co.jp)

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 21:40:47.33 fhFnEwF7a.net
>>288
本当にその表示通りついているのか
という話かと思ったらそれ以前の問題だったw

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 21:43:57.63 fhFnEwF7a.net
あとシンプルモード+ACCもオン

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 22:06:20.04 CJbI9r6T0.net
よくわかんねー専門用語使ってんじゃねー!怒ヽ(`Д´)ノ

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 22:08:44.98 wuLKbN+m0.net
そろそろホンダコネクト登録してしないとまずいけど面倒くせー

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 22:10:03.35 fqNHHByq0.net
クロスターeHEVです
9月頭に納車されて2000キロ超えました
生涯燃費27.3キロ
11月の燃費29.1キロ

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 22:53:15.43 Xosd039j0.net
クロスターが一番ブサイクなのに

296:261
20/11/03 23:14:07.14 q/iiijSbp.net
今まで社外品のナビつけたことなかったからマジでそういうもんだとは知らなかった…。
今回買おうとしてるFitは通勤とそのへんの買い物でしか使わないので完全にナビなしでいこうかと。
メーカーオプションホイール欲しさにナビパッケージ自体は付けますw(ホイールとナビパッケージがなんで抱き合わせなんだろう)
オプションでも蓋つけられなかったらなにかしらオーディオ類買って穴を埋めるしかないのかな。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 23:34:52.22 KGSETBnEM.net
もう中古で100万切る?90位なら出せる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1291日前に更新/238 KB
担当:undef