【HONDA】4代目フィッ ..
[2ch|▼Menu]
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 12:05:09.86 GOMETH5Fd.net
>>203
文句は仕様変えたアップルにいえ

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 12:11:35.05 7wW54A9w0.net
キーンルックに特に抵抗ない人が今の日本のマジョリティだよ

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 12:25:42.70 1eguKyj/0.net
>>205
アレはですね、中国人に媚びた顔なんですよ
中華ではデカいグリルが殊の外人気なので
大陸ですし、スモッグでよく見えないからですかね
AUDIが始めたんですけど、それ真似てるだけです

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 12:57:17.04 sx/QAlwAM.net
林檎信者のキチガイっぷりがここでもかw
OSメジャーウプなんてアナウンス出るまで様子見がデフォだろうに

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 13:00:33.23 aTU2Rzb0d.net
昨日は初めてイーコンを切って走りましたが、キビキビした気持ちのいい走りでした
同じコースでイーコンONだとどれくらい燃費が良かったのか気になるところではあります
皆さん、イーコンは常にONで走ってますか?

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 13:10:08.41 mvp1J2cM0.net
イーコンテナンゾ?

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 13:28:07.26 mssFJnts0.net
バンパーを塗装してない車は営業車みたいな上に、経年劣化が酷そうだし
フィットのデザインはいいと思うけどな

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 14:37:00.92 8d5A8LFp0.net
そのバンパーを塗装して無い車達が今大ブームなんだがな

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 14:42:58.91 oWrKIvtga.net
>>208
常にオフ

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 16:11:04.34 kUi2XxOdM.net
オプションでグリル付けるか迷う…

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 17:20:10.68 WGAhBeqnd.net
車検までにGRヤリスの対抗馬出してくれんかなあ

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 18:25:31.24 x4ZpmMmA0.net
フィット3の1.5のエンジン載せるだけで良いよ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 18:34:07.05 sU4mu+wOd.net
>>193
中国では先代がかなり人気あったから、
比較的先代に近い顔を継続しようとした結果控えめなグリルが付いた。
東南アジアでも先代はかなり人気あるから、似た感じになるか
新型フィットベースのジャズは投入されず、代わりにシティハッチバックかもしれない。
米国は廃止が決まってるから、新型は出ない

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 19:55:14.92 EzZI8XaR0.net
>>216
米国はフィット廃止だけど
フィットとは関係ないテイで
新モデルとして「ホンダ・クロスター」が出るんじゃないの?

国内はNESSが売れてないから廃止だろうな

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 20:00:53.64 0rUWD5ab0.net
オデッセイがマイチェンで下品になったな
トヨタっぽい

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 20:11:19.56 1fVY57nk0.net
>>204
他のアプリは一週間もかからんうちに対応してるからホンダの怠慢

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 20:52:03.48 tAF4O5bMd.net
アプリで飯食ってる会社じゃないしな

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 00:04:15.25 FsNuyvBx0.net
>>212
ちなみに燃費はどれくらいですか?

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 04:31:00.94 if0CwIqda.net
>>215
そうなるとHVと食いあって全体の売り上げ台数が下がるとかじゃないかな

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 06:03:52.64 kdb6CDtQ0.net
3代目もアメリカでコンスタントに月3000台ぐらい売れてたのにな
何でアメリカでは発売し


231:ないんだ?



232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 06:44:45.04 5nBFgXuTd.net
>>215
おれもハイブリッドでない1500希望
重くなり1300ではパワー不足

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 08:05:07.72 4D/0STAz0.net
ずっと1Lターボ載るって言われてて楽しみにしてたのに蓋を開けたら?ってなったわ
なんだろうこの商品企画力のなさは

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 08:35:38.12 +ZhRS+LQd.net
売上の7割くらいがハイブリッドモデルだから態々ガソリンモデルを2種類出すほどの労力に見合った価値があるのかと言われたら無いとホンダは判断してるのでは?

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 08:40:53.24 Fhh6hTWga.net
>>225
今回のコンセプトに、ターボなんか合わないよ

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 08:48:54.77 FWUbqrhB0.net
>>225
ずっとそんな事言われてないわ。
何勝手な妄想で楽しみにしてんだよ。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 08:54:03.04 NSQl95J5F.net
サーフブルー&ブラックツートンのクロスターのCMをガンガン流せばいい

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 09:15:09.56 5cZ0gITB0.net
>>225
何らかのソースを伴ったスクープだったらまだしも、
雑誌の妄想を真に受けたお前がバカ

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 10:15:45.00 2HnXqWN70.net
3気筒乗るなら軽自動車でもいいんじゃない

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 10:20:03.27 x4rzd2Doa.net
四駆ガソリン乗りです。
夏場までは燃費16kmぐらいでしたが、
エアコンを使わない今月から19km〜20kmの間をうろうろ。
札幌市内なら冬を考えても断然ガソリンとおすすめされていたけれど、
まあその通りだったな。次の買い替えはハイブリットにしよう。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 10:20:32.48 IhVgWqF10.net
クロスターが一番ブサイクなのに

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 10:40:13.44 rpQDBHIm0.net
俺も札幌だし安全運転だからガソリンで十分なんだよな
でも装備が簡素化されてるから迷う
車速連動間欠ワイパーとか今乗ってる15年前の車にも付いてるのに省く理由が分からん
せめてオプションで選べるようにすれば良いのに

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 10:42:31.11 5nBFgXuTd.net
>>231
同感
今やBMW3シリーズまで3気筒ある。
わびしいのう。
BMW1シリーズFRの3気筒車と4気筒車を乗り比べた人が言うには、やはり
3気筒車は振動多いとのこと。
あたりまえか。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 10:53:22.77 5nBFgXuTd.net
>>234
ホームだとハイブリッドか否かで装備違うからなあ、ホームのハイブリッドが売れるわけだわ。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 12:47:30.25 fU4KPdaW0.net
>>225
ホンダはもう一年以上前に現行の1リッターターボの国内導入は捨てたよ

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 13:06:11.67 iQYXCm3ia.net
性能はともかく、1.6リッターV6とかそんな時代もあったな

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 13:21:17.53 vheh7ew/0.net
3気筒なんて軽自動車で十分
3気筒ヤリスは大不評なのを見ると4気筒で本当に良かった

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 13:26:25.23 1zOcitMVa.net
ホンダはバイクで水平対向6気筒1500cc量産してたな
今や1800だけど

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 13:31:28.98 4ByPFrJFM.net
>3気筒ヤリスは大不評
どこの異次元に住んでるんだろう

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 14:15:41.50 RdD5Rmy80.net
>>241
バカはほっとけ

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 16:22:12.23 cvq/VFIZ0.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
非電動車のアイドリングストップやダウンサイジングターボは無くなる傾向

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 17:48:33.02 9Q3RTXjrd.net
今年、自動運転レベル3の車輌を


253:oすって言ってたのはどうなったのかね。



254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 18:45:13.54 RU09EmLB0.net
そう言えば先日高速で居眠りして、気がついたら追い越し車線にいた。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 19:19:25.32 ID3P1kTG0.net
H4バルブ何が良いの? 白い色が良い。
前のFit2にもつけてあったんだけど、外し忘れて処分してしまった。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 19:27:18.68 ID3P1kTG0.net
物置探ったら、箱見つけた。多分これ。ホムセンで1280円。色温度わかんない。
URLリンク(www.croooober.com)

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 19:31:20.97 ID3P1kTG0.net
5200Kあればいいかな。
α7IIだと、白昼は5150Kになるし。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 20:03:06.74 wVAslbh90.net
>>246-248
スレチ

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 00:31:15.21 XJ4rE6So0.net
純正の9インチナビ付けたけどBluetooth接続でめっちゃ音ズレするんだけど、解決方法知ってる方いますか?

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 10:28:23.13 ab4txpQCx.net
>コンパクトカーのフィットでは、燃費節約率は30%前後に下がる。
ガソリンの燃費が高いということだけれども
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 10:41:43.34 St2nGelP0.net
素人記事
軽の燃費なんてコンパクトカーと変わらないレベル

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 10:52:24.44 Nv/1bFSpF.net
クロスターハイブリッド2WDです
今月の平均燃費は27キロ
いいね!

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 11:26:23.08 IgD+9GnP0.net
頑張ったね
普通は20行けば5の時

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 11:48:01.00 HM+W3izld.net
ウチのクロスター二駆、カミさん乗せると重いせいか
燃費20を超える事はあまりない

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 11:48:10.06 Eof+m7cXF.net
そう?
先月も27キロ超えましたけど

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 11:57:32.62 wsytUMvz0.net
仕上がりも良いと思ったしクロスター欲しかったけど生活のクルマとしては高えなもはや

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 12:39:50.11 IpjuoMJl0.net
>>255
奥さん何キロですか?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 12:43:22.54 IpjuoMJl0.net
しかし、iOS14対応まだ完了しないのかな?
今日メッセージセンターに通知が来たので、てっきり完了報告のメールかと思ったのに・
鋭意対応を進めている、14日を目途に対応完了予定だとか
早くやってよ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 12:50:24.23 8vQRZMBy0.net
>>255
奥さん何カップですか?

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 12:51:25.65 IpjuoMJl0.net
変な流れになってきましたねw

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 12:55:53.53 +nAG+ezyM.net
>>260
Kカップ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 12:57:14.61 IpjuoMJl0.net
アラシはスルーしましょう
アラシにレスするあなたもアラシです

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 13:27:54.11 tGSfzJpU0.net
14日を目処にとは言ったが…確実に完了するとは言っていない
我々がその気になれば10年20年後ということも

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 14:12:00.06 Ha+ysVvsa.net
>>263
荒らすなよ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 14:55:02.10 vZBASh5v0.net
うちの黒スター燃費は20.2キロ/L
一回のドライブ距離(Power OnからOffまで)
平均 4.3キロ 最長 7.2キロ 最多 3.3キロ 最短 0.3キロ

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 15:00:23.70 bzzQj4oFM.net
旧フィット2の車検ちょうど1ヶ月前でディーラーと話をしたら
「まだ


277:新型フィット納車間に合いますよ」と言われぐらついてる わりと売れ筋の新車がそんなに早く納車出来るんですか? あちらがグレードや色を限定してきた訳じゃないけど、ワケあり物件か何かじゃないかと疑ってしまう



278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 15:04:14.37 HI0myJEe0.net
>>267
ワケありではないが、ディーラーで見込み発注してる分が余ってるんだろう。
てか、どちみち乗り換えるんなら、ディーラーから仕掛けてもらえた今のパターンは大大チャンスやぞ
金額次第で買い換えるなら、予算を決めて逆指値してみては?

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 15:07:24.99 IpjuoMJl0.net
>>266
ドライブ距離が短いと燃費はあまり伸びませんね
私は30キロ前後の燃費を記録するときは大体20キロ前後の距離を走ったときが多いです

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 15:15:33.51 kM7Lgvnp0.net
>>267
月間販売計画より月平均1600台位下回ってるから割と余裕あるんじゃないの

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 15:15:34.82 8VcdY/mld.net
ディーラーにせっつかれてもロクな事ないよ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 15:32:01.85 HI0myJEe0.net
強気に出て駄目なら車検通せばいい。
その気にさせるのがディーラーの仕事だからな
甘い言葉でどんどん仕掛けてくるよ

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 15:33:54.32 bzzQj4oFM.net
>>268
ちょっと安心しました
こちらが下層民なの分かっててベーシックのセンシングレスを提示してきて確かに安いなと思うんですが、
色々見てるうちにやっぱり欲が出てきますねー、200ぐらい出せばそこそこ行けるかな

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 16:07:06.45 HI0myJEe0.net
>>273
とりあえず言える事はセンシングレスはやめとけ。どうせ買うなら2020年の車らしさを感じたいよね。
オプション最低限homeのeHEVでコミ200付近で交渉してみたら?
ガソなら余裕で200以内入るし
残価するならチャンスあると思うよ
ただし買うと見るやコーティングやらなんやらあれもこれも乗っけてくるから総額勝負で。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 17:43:19.26 oBicg9sFM.net
今買うなら納車は令和3年になってからの方が良い
初度登録が令和2年11月とか令和2年12月は最悪

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 17:54:42.68 NrTniR6x0.net
>>275
2代目フィット乗ってるくらいだから乗り潰すつもりじゃないの
中古車買取気にしないんなら年式あまり関係ないでしょ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 17:55:48.87 xBSjAHGy0.net
>>275
なんで?

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 17:56:15.09 tptyvVEa0.net
車検の期限があるのに令和3年とか余計なお世話

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 17:58:45.53 /w/844NQ0.net
ガソリンベーシックの安さを考えれば最適解かも知れん

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 20:33:48.46 eYr100ujp.net
リモートアプリにアプデきた
やっと使えるようになったわ

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 20:40:16.56 eYr100ujp.net
知らないフィットさんと2台でランデブーしたけど、後ろからと斜め後ろからの眺めが素敵だわ
雰囲気がヨーロッパ風でカッコいい

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 21:19:07.61 zUP0OJAo0.net
反射抑制のため、ダッシュボードマット買った
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 23:09:36.13 hwgZjSve0.net
>>282
こんな雑な作りの物、よく買ったな。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 23:22:10.89 3tqoekV80.net
>>273
うちも似たような感じで車検2ヶ月前に契約


295:して、納車待ち1ヶ月半で今週末納車予定。 ちなみにe-HEVホームのプラチナホワイトパール。 第一希望の色じゃなかったけど車検までに間に合うのが3色しかないと言われたのでこれにした。 下層民とかじゃなく、単純に1ヶ月以内の製造分でベーシックが余剰になってるから勧めただけじゃないかなぁ。 他のグレードだと間に合わないか、間に合っても条件縛りが多いとか、そんな感じなんじゃないの。



296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 00:01:02.61 HgEYmLVJ0.net
青白い白とホワイトパールとどっちが売れてるんだろう?

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 00:08:51.80 BLjRQ29X0.net
普通のパール

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 00:13:25.46 F9K4C+v00.net
そらパールでしょ
営業車需要があるしかたや5.5万なんだから
でもサンライトもいいね
クロスターのサンライトツートン見たけどめっちゃかっこよかったよ

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 00:27:13.11 V3rahbbYM.net
>>274
やっぱりセンシングは欲しいですね
純正高いけどあのインパネではカーナビは必須、雪国なので出来れば四駆もあったら…など、ガソリンでも軽く200オーバー
そもそも値引きってどこら辺まで行けるんでしょう
11年落ちのおんぼろフィット2なんて下取り値引きも無いだろうし

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 03:44:52.12 bc733OEI0.net
白パールも有料色やん
昔みたいにソリッドのタフタホワイト選ばせろよ
ヤリスはスーパーホワイトII選べるのに

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 03:52:05.62 WcAkdOwU0.net
>>283
しっかりしてるよ

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 05:02:41.49 n5jeauxp0.net
普通のホワイトパール走ってるのみたことないな
サンライトホワイトパールの方は何台か見たがか

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 05:20:30.45 wSsqZdtVd.net
クリオネシルバーって色じゃないんだ

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 06:11:12.07 p7j93CcSF.net
サンライトホワイトパールの色は惚れ惚れするほど美しい
が、純粋なホワイトが好きな人、特にタフタホワイトのような白が好きな人には全くお勧めしない

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 06:34:27.86 s8nVhgZe0.net
そのフィット、本当に必要ですか?
月額マイカー費用 56,000円
車両本体価格230万の普通車を10年乗った時
<内訳>
車両ローン 23,000円
自動車税  2,083円
重量税   683円
ガソリン代 7,750円
自賠責   900円
車検代   3,300円
消耗品   3,000円
任意保険  5,500円
駐車場   10,000円   

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 07:09:42.28 sLg/pHdtp.net
>>285
サンライトは有料色でクソ高いぞ

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 07:49:11.86 vlnjfq8Od.net
最初はホームハイブリッドでサンライトにしようと思っていましたが、サーフブルーブラックのクロスターを見てやはりクロスターのがいいなと
結局、納期はかかると言われましたがクロスターハイブリッドサーフブルーブラックにしました
当初4ヶ月の予定が3ヶ月で納車されました
やはり、クロスターを見てしまうとダメですね
めっちゃ満足しています
ドライブするのが楽しいです

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 07:49:27.50 ivXCnS9gp.net
クロスターの車高下げようか悩む

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 07:53:55.01 bc733OEI0.net
俺はこんな感じだな
月45000円
<内訳>
車両代   8000円
自動車税  4000円
重量税   683円
ガソリン代 2000円
自賠責   900円
車検代   2500円
消耗品   なし
任意保険  1700円
駐車場   25000円

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 08:08:45.56 7CnezYEDa.net
>>296
それで正解
欲しいのを買わなかったら後に絶対後悔する
あと『悩む理由が値段なら買え。買う理由が値段ならやめろ』だよ
俺もHOMEをサンライト+55000円にするだけで幸せになれた

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 08:35:48.49 ny3HzU61a.net
>>296
顔色悪く見えるからやめておけ

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 08:48:30.97 bhgM1mrBd.net
>>288
値引きは、下取り、ローン、コーティング等のDOPでかなり変わる
値引き額にこだわるなら色々つけまくったらそりゃ20万越えは余裕だけど、本末転倒。
予算ががっちり決まってるのであれば色々つけるのはおすすめしないし、可変するのであればまた総額教えてください。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 09:04:35.79 WBw9qYDJF.net
>>300
負け惜しみは見苦しいですよw
わかります、本当はサーフブルーブラックツートンに乗りたかったんでしょ
私は休みのたびにクロスターを運転するのが楽しみであちこち出かけています
店舗の窓とかに映る自分の車を見てうっとりしています

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 09:24:32.83 ny3HzU61a.net
>>302
ださ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 09:41:19.37 CcR055Nod.net
>>288
自分もGP1で来年2月車検来るけど通すことにした
トランク底面の出っ張りがどうしても自分の使い方に合わなかった
マイチェンで出っ張り解消されたらかなり悔しいから待つことに

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 10:30:46.94 bc733OEI0.net
>マイチェンで出っ張り解消されたら
ありえんだろ

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 10:38:15.00 D6O7GRcF0.net
バッテリーがあるからなぁ
無くなるとしたら、手前が底上げされてフラットにするくらい?
容量が減るけど

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 10:47:20.80 dSt6Ht7hd.net
サンライト曇りの日に見てもくすんだ薄い水色にしか見えないんだよね

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 11:49:28.91 AW7WDLJ00.net
トータルケアトップ画像 クロスターe:HEV
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 12:13:21.49 mNrCOAvA0.net
>>288
2代目11年乗ったくらいなら、
下取り気にせずガソリンベーシックをまた乗り潰すってのも1つの正解だと思うわ
現車に特に支障ないなら、あと1回車検引っ張ってもいいかもしれないけど

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 12:17:54.07 ny3HzU61a.net
>>307
顔色悪いからしゃーない

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 13:09:43.48 W/975c1ya.net
ガソリンホーム乗り潰す→幸せ
イーヘブリュクスで未来感→幸せ
クロスターでアウトドア風味→幸せ
結局、用途に合わせたもの
気に入ったの買えばみんな幸せ。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 13:58:51.95 g9lrTOPP0.net
マイナーチェンジはいつ頃?

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 14:58:57.71 CcR055Nod.net
>>305
ビッグマイナーで
新型電池採用で小さくなってフラットに出来ました
とか
電池パック形状や置き方変えてフラットに出来ました
ってのは確実にやる、と予想してる
次期シャトルやフリードで出っ張り出したままとかあり得んでしょ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 15:47:18.02 sTRJFPB10.net
>>307
だいぶ違うな
URLリンク(creative311.com)
URLリンク(creative311.com)
URLリンク(creative311.com)
URLリンク(creative311.com)
URLリンク(creative311.com)
URLリンク(creative311.com)

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 16:11:12.45 wmtryEy7M.net
>>314
パンダクロスター大きく見えるな

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 17:29:06.56 5FPS06Ogp.net
ビッグマイナーでは
エクステリアのデザイナーを変えて全面刷新してくるらしいよ
昔のインテグラやインプのようにね

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 17:46:47.99 yqMcOU8BM.net
だろうな
俺は嫌いじゃないけど
ガンダム成分足すのかな
なら大河原さんか

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 18:08:21.04 ivXCnS9gp.net
今のデザインのフィットに半端に変なもの付けるくらいならいっその事


330:3みたいにした方がいいと思う



331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 18:11:12.88 onBw6Wk20.net
ネス廃止でいいからガソリン1.5追加してくれんかな

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 18:22:30.03 31NjBdbtM.net
3で1.5ガソリン、売れなかったようだから、
ハイブリッドとの差別化を考えても難しそう

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 18:50:42.94 o+vCLK+xd.net
や〜っとiOS14対応完了のお知らせが来ましたね
帰宅したら早速アップデートしますよ

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 18:52:40.66 o+vCLK+xd.net
>>314
クロスターいいよね

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 19:02:09.04 F9K4C+v00.net
サンライトいいね

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 19:32:58.20 sgH0FA7k0.net
あの段差はリアシートが厚くなったからだから無理だろ?

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 19:33:48.09 fD6yBsp5a.net
3前期のダミーダクト大騒ぎしてたのに
クロスターがその辺何も言われないのは
何かを物語ってるよね
なんちゃってSUV擬きは無価値だからな

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 19:38:15.17 WcAkdOwU0.net
>>324
ご要望の応えて、次はラゲッジ容量減らして高くしてフラットにします

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 19:40:52.79 V9fEkh0la.net
3もHVは段差があったんだよ
あった場所が違うけど

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 19:45:26.29 o+vCLK+xd.net
クロスターはカッコいい
パッと見フィットとは思えない
特にサーフブルーブラックツートンはフランス車のようだ

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 20:17:26.06 kxBNwmrNd.net
コンパクトの中ではフィットが一番気に入ったので買ったけどSUV買うなら他のも考えてしまう

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 20:23:40.54 L+tZDZvUF.net
>>329
クロスターいーっすよ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 20:44:44.92 Kd5mOd6XM.net
サーフブルーは1年もしたら絶対に飽きるわ
ソリッドたがら汚れ傷目立つし退色もある
クロスターはカッコよくて飽きもしないで手入れが楽なパンダかガンメタがいい

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 21:15:03.36 sgH0FA7k0.net
屋根黒良いよな
まだ白黒見たことないけど写真だと一番良い
赤黒も良い

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 21:17:48.59 n5jeauxp0.net
サーフブルーは一瞬かっこいいんだけど絶対飽きるよな
クロスターかっこいいと思ったけど
長く乗ろうと思って結局HOMEにした

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 21:35:44.05 B9HLPTPK0.net
黒い屋根はかんかん照りが続く日本では地獄だ

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 21:46:48.25 fD6yBsp5a.net
黒いルーフは70年代のセンス

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 21:56:58.54 yHbsiy4t0.net
今回のFITはコストかけて作ってるのに価格を押さえてるからMCするとコストカットされるか価格が大幅に上がりそう

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 22:03:16.81 2lCMjeeE0.net
フィットの屋根黒ってなんか似合わない
人造人間19号みたいで

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 22:32:26.81 sgH0FA7k0.net
黒屋根はノートの印象が強いな
日産が得意
ノートは古い車体に黒屋根やら差し色でかなり誤魔化してる
上手いと思う

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 22:34:27.82 HgEYmLVJ0.net
>>338
はぁ?
ノートの黒屋根なんて見たことないぞ

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 22:52:28.44 8zSHn0It0.net
こういうセンスかなるほど
URLリンク(clicccar.com)
多分これ10年後位に経年劣化で破れてきたからって剥がすとろくでもない事になってる奴w
だから今は只の黒塗りなんだな、きっと。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 23:10:26.58 hyi0iRud0.net
>>282
俺もそれ買ったわ
まだ届いてないけど、どう?

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 23:12:16.91 HgEYmLVJ0.net
>>341
質感悪く


355:ヒ? 生地が悪いわ 他社からもっと良い製品を出して欲しい



356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 23:23:56.37 WcAkdOwU0.net
>>341
いいよ、ちゃんとしてる
縁もしっかり縫ってある
ピッタリだし

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 23:25:27.36 HgEYmLVJ0.net
>>343
合成皮革でいいと思うんだけど

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 23:37:56.72 WcAkdOwU0.net
>>344
うぜーな、絡んで来るなよ

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 00:06:05.22 hyc4yIGW0.net
うっとおしい奴

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 00:07:35.52 +pi6azKg0.net
>>282
ダニがわきそうw

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 00:56:12.77 ybN9RPAx0.net
ワッチョイあるんだからID変わっても同じ奴だってわかるのに何で煽るんだ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 01:08:20.68 iApm5PGza.net
頼むからクロスター(内装はHome ver)出してくれ(´;ω;`)

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 01:18:25.70 qHwJBOIx0.net
>>282
助手席エアバッグの展開時に妨げにならないの?

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 03:31:28.46 SPhd1CGw0.net
>>350
本人がスレに上げたくなるほど気に入ってるんだから
ほっといてやれよ、レスするなら
「いいなぁ、それ俺も欲しいなぁ」
くらいにしといてやれよ、また調子に乗って面白い画像上げてくれるかもしれないだろ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 05:26:42.30 JSYeGtb90.net
尻が沈み込むシートだから腰痛持ちにはキツいわ
クッション二重にひいて何とか対応してるけど
フリードやヴェゼルなら姿勢変わるかのかね

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 05:37:51.01 P82b489LM.net
アタマの悪いブルドッグみたいな顔をみかけると笑える

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 06:05:29.49 hyc4yIGW0.net
お前の顔面よりはいいよ

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 06:29:30.22 +pi6azKg0.net
>>350
なるほど〜
どおりでディーラーオプションにないわけだ
買わなくてよかったわ

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 06:50:10.93 hn4ji+HAd.net
>>350
ならない

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 07:34:21.15 wI5hcB4Gd.net
ほんまにか

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 07:52:53.75 pbfZxndpH.net
エアバッグが膨らむ時の威力からすればこんな布切れ屁でも無いでしょ
そもそもパネルの爪吹っ飛ばして膨らむのに

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 07:54:21.69 wI5hcB4Gd.net
だとしたらなぜディーラーオプションにないのでしょうか?

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 08:22:13.53 J4cQLOjdM.net
映り込みが運転に支障があると認めるようなもんだからではないか
購入する側としては対策しとけって言われる可能性がある

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 08:23:25.10 J4cQLOjdM.net
間違った、購入する側ではなく販売する側

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 08:30:44.83 jaAyTE6o0.net
この時代にダッシュボードにのせるようなモノをオプションにしないだろ

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 08:35:37.12 HUsN33+90.net
昔のヤンキーがムートン敷いてたなあ

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 08:51:08.99 qHwJBOIx0.net
>>356
妨げというのはエアバッグの展開動作だけじゃなく、
展開した時の勢いでマット自体を吹っ飛ばして乗員に怪我を負わせる心配がないか
ということでもあるのよ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 09:06:53.65 dbj6CD+G0.net
トータルケアトップ画像 リュックスe:HEV
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 09:09:33.21 qt8jCZACM.net
よくこんなデザインで追い出したな
早くモデルチェンジしてほしい

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 09:32:52.81 1nywT3HJM.net
そりゃお前の顔だろ

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 09:38:55.69 kG8EBAS9r.net
4〜9月累計・新車乗用販売
車名別ランキング(登録車・自販連データ)
1 ヤリス 79,400
2 ライズ 61,035
3 カローラ 55,854
4 フィット 50,521
5 アルファード44,311
6 ルーミー 34,276
7 フリード 32,393
8 ハリアー 31,533
9 ノート 31,085
10 セレナ 30,135

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 09:46:54.20 bxBiGQ/la.net
>>359
取説には分かりやすく書くと「エアバッグ展開部分には物を置くな」と記載されているので、一切物を置く用品は売らないよ。

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 10:05:41.69 RLUlp+2R0.net
新型車で近年稀に見るブサイクなデザイン

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 11:12:17.73 m3ZgkWnGd.net
>>370
お前の顔よりましだ

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 11:32:06.36 HUsN33+90.net
不細工デイライトが眩しくて非常に迷惑
昔からヘッドライトが上向いてて眩しいのは本田車だったけど
いい加減にしろや

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 12:32:32.53 yfDVuCo9r.net
客観的に新型フィットを見ると
軽四輪 又は 4ナンバーライトバンの世界だな
まあN-oneの兄貴と云えば良いのか〜 価格差?

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 13:05:07.22 0jjXGbb40.net
>>368
トヨタばっかりの中頑張ってるな
ルーミーって知らなかったが売れてるんだな

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 13:09:35.31 gIz7PuOa0.net
荒らしのレベルが低いんだよなあ
カッコいい車聞いたら答えられないし

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 13:13:35.94 8JMpdp1FM.net
レベルの高い奴が荒らしなんかしない。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 13:24:03.51 TytgAwTA0.net
納車後すぐ満タン入れて840km走って満タンにしてきた
ホームehev Dレンジ ECONオフ エアコン2割位 そこそこ混んでる街オンリー
2〜10kmの近所乗りで27.7km/l(メーター表示29.8)だったわ
今日からBレンジでやってみる

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 13:47:36.11 89rAGLuTa.net
>>374
ライズもそうだがトヨタマークを買ってるんだよ
本家の方が売れてるのはウェイクぐらいじゃないか?

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 14:24:47.13 /pcZTg7FM.net
>>377
近所乗りで、その数字、凄いなぁ
自分だと20を割っちゃうけど、運転、何が悪いんだろ?

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 14:58:11.52 W527LRZF0.net
近所といっても市街地やらたんぼやら
いろいろあるからな

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 15:08:27.06 pLDbr+ScM.net
>>378
情弱のホンダオタらしいな
軽のフェイク・・・ダイハツが多いに決まっているじゃないか、大した台数ではないが
参考までに
軽四輪新車販売2020年4〜9月累計ランキング
4〜9月累計台数(前年比)/シェア
スズキ₋₋₋234,433 (85.9%)/30.7%
ダイ発…232,113 (74.2%)/30.4%
ホンダ…145,803 (76.2%)/19.1%
日 産₋₋…91,738 (89.1%)/12.0%
三 菱₋₋…17,608 (61.3%)/ 2.3%
マツダ₋₋…15,671 (83.0%)/ 2.1%
トヨタ……15,581 (78.4%)/ 2.0%
スバル₋₋₋…9,875 (70.4%)/ 1.3%
その他………39 (88.6%)/ 0.0%
合計₋₋₋…762,861 (79.3%)/100.0%
(ソース 全軽自協データより集計)

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 18:23:02.84 5UFPUtXbd.net
なんだよフェイクって
ウェイクはダイハツの方が売れてるって書いてないか?

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 18:42:06.33 L


397:c6swjhs0.net



398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 19:17:13.27 I+c9ZP8UM.net
>>382
ライズ(登録車)を出しといて、ダイハツ当たり前の軽ウェイクを「あえて比較に云う」ことかよ(笑)

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 19:21:26.02 YWHA/Fm6d.net
スレチどもしね

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 19:23:11.65 s4zT/fH90.net
>>383
売る気が無いんでしょ。
指名してきた客だけにコッソリ売ってるんだと思う。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 19:33:00.96 s4zT/fH90.net
明日e-HEVホームの納車なんだが、思いっきり雨予報・・・
まあいいけどさ。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 19:57:23.88 jkGT9BMU0.net
雨だから何なんだよ。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 20:01:15.77 jkGT9BMU0.net
なんか中国向けがライフとして発表されたがあっちのほうがグリルが普通で締まって見えるわ。

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 20:35:29.18 s4zT/fH90.net
>>388
>>388
せっかくの新車初日なんだからスカッと晴れた日の方が気分がいいでしょ。
残念だなぁと思ってね。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 20:41:05.43 snjvqXsa0.net
気になるならズラしてもらえばええんちゃう
六曜とか天気とか気にする人は多いらしくディーラーの方が気にしてるよ

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 20:48:04.51 MlZ8aPWD0.net
気分の問題もアレだが傷の確認をし辛いのが困るな

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 20:49:42.13 gIz7PuOa0.net
慣れてない状態だから土砂降りは怖いな

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 20:50:53.52 1dNltlwxr.net
MT無くなったのって、
フィット3MTがよっぽど売れなかったのかな?

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 20:57:00.78 jkGT9BMU0.net
納車の日に雨が降って残念なのはわかるが糞みたいな愚痴だな。
こういう書き込みをする馬鹿が増えると雨が降るたびうざくなる。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 21:03:53.84 0jjXGbb40.net
>>394
売れる訳無い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1298日前に更新/230 KB
担当:undef