【HONDA】ホンダ ヴェ ..
[2ch|▼Menu]
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 10:26:49.21 fJWLa7tn0.net
三菱の車を買う人はグループ企業の関係者しかいないでしょ
とは言え社員数は何十万人といるだろうから利益は出るだろうけど

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 10:39:43.24 rO8ZjK/IM.net
そんなベースで利益出るわけないだろw

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 10:43:07.04 rO8ZjK/IM.net
>>442
フィットベースにCRZ作ったら
ワンマイルシート同士でイーブンな勝負が出来そう

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 11:20:55.21 IhlNMghb0.net
URLリンク(bestcarweb.jp)
こっちはクラスアップするヴェゼルとガチ競合だな
新ヴェゼルのスパイショットと形もそっくりだし

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 11:21:29.26 jZj2RTaN0.net
>>442
ヤリスガソリン速すぎね?
逆にフィットガソリンゴミじゃん。
エンジンのホンダはどこいった?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 11:31:44.85 IhlNMghb0.net
逆に実際は一番使う0-40は速いから捨てたものではない
高速で踏み込むことなんて年何回あるんだよ

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 11:47:57.38 jZj2RTaN0.net
同じガソリン同士で0-1000で4秒以上差がつくのに驚愕した。
e-power、THS、eHEVを捲るって凄いな。
ヤリスガソリンって3気筒なんだろ?

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 11:54:57.73 0kw6kfdM0.net
今N-BOXのJF1乗ってて、程度のいい中古か新古車ヴェゼルを検討してるんだけど
年収340〜 380万で乗り出し220〜280万の車を買うのは無謀?維持費も含めてアドバイス下さい。ちなみに今のN-BOXは下取り100万位って言われました。

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 12:28:02.24 zAuuGiqj0.net
>>453
他に借金やローンがなければ問題なく維持できるんじゃないの?
ヴェゼルの税金は、他のSUVと比べると安いほうだし。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 12:38:51.72 0f497fMH0.net
安いったって微々たるもん

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 13:24:45.34 7AaYLafpM.net
>>453
余裕
年収100万のバイトが維持してたし

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 13:27:05.95 vk5qhSrRd.net
ローン組まずに維持するだけなら年収100万の実家住みとかでも余裕やろな

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 13:48:18.17 REaxNRpcp.net
>>453
そんなものは生活スタイルや住む場所、価値観による
将来結婚を考えてるなら、軽かコンパクトで少しでもお金を貯めるべきだが

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 14:38:46.54 UexWdTj9M.net
>>453
買い取りならもっと高くいけるんじゃね

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 14:45:52.62 F9VhZ9QKM.net
>>453
年収や購入金額が俺と同じ状況だな
俺は30プリウスを20万で下取り出して購入したけど生活は全く問題ないね
一人暮らしマンション生活
ちなみに下取りはディーラーに頼む前に下取り専門店で見積もりしてもらいな
20万円は変わってくるよ

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 15:07:05.15 VJb5+0J4a.net
>>452
そりゃヤリスは一番軽くて小さいからな
eHEV、e-power、THSどれも高速域は弱いし
そういう意味では高速域でも強いi-DCDは貴重

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 16:35:02.10 tTnzWptP0.net
>>375
急坂で止まらない限り2WDでも問題ないんじゃない
そうなると日産のe-4WDって30kmまでしか4WDにならないやつでも十分使えた

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 17:09:03.67 TcLAxBV0d.net
>>461
速さは軽さじゃなくパワーウエイトレシオじゃね?

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 17:22:34.82 rO8ZjK/IM.net
ちょっと頭逝ってるっぽいなw

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 17:59:59.37 BhGpZ43G0.net
Nボックス下取り100万で200万円なら余裕じゃないの
わいも新卒ボーナス全ツッパとローンでRSZ230万円買ったし

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 18:20:30.27 neuS8Wfqd.net
そういやLEDフォグとLEDじゃないほうのフォグって性能的にはどっちがいいの?
見た目はLEDのがいいように見えるが

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 18:27:57.24 C8CGjC5a0.net
>>466
ハロゲンは熱持つから吹雪とかでも大丈夫とか聞いたことある
ホントかは知らんw

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 18:29:40.68 wR3S8ZB8M.net
吹雪や霧でヴェゼルのフォグが役立ったことはないから
見た目で好きなの選べばいい

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 19:02:23.23 rO8ZjK/IM.net
雪雨にはハロゲンがいい
だが今のフォグは飾りって
ばっちゃが言ってた

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 19:21:45.75 3ELTRXk5a.net
結局新型いつなのかね、
寺で春ってPCで見せてもらったけど(画像はなし)
オデッセイMCが秋でまだでないんだろ。
現行好きだけど、今更感Orz

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 19:27:39.27 HYzA7ALCr.net
純正LEDフォグは明るさ今一だから、ハロゲン選んで社外HIDに変えるのがベスト。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 19:30:51.64 j3YspUGe0.net
次期ヴェゼルのポジションはCX-30やCHRと競合となり、
旧型ヴェゼルのポジションは一部がら空きになり、
その一部はヤリスクロス に食われるわけだ

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 19:47:18.71 3ELTRXk5a.net
某雑誌だと3月って書いてあるな。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 20:12:24.62 oR78N/wwM.net
ベストカーにはキープコンセプトて書いてたけど

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 20:29:11.51 fcx8zQG2M.net
>>466
ハロゲンの丸フォグを爆光イエローLEDに変えるのがベスト

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 20:33:09.08 J9KyQgvVr.net
>>453
自分も今この状態で、ヴェゼル買おうか考え中
下取りはディーラーの話では変えたもの全部元に戻さないと下取り出来ないっ言われたが・・・

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 21:27:09.51 IjKpGfB+d.net
>>473
マガジンXだと
21年3月・ヴェゼル派生SUV(ヴェゼルより大きく、低め)
22年ごろ・ヴェゼル2代目(全長は多少拡大程度)
ってスケジュールになってるな。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 21:33:08.67 BhGpZ43G0.net
>>477
ちゃんとヴェゼル2出すって信じたい
けどゴシップ紙情報

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 21:33:11.74 WBeJ6oe+0.net
>>163
今購入考えてるから
どのくらい下がるのか気になる!

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 02:34:17.16 UHmSVdfP0.net
>>477
URLリンク(i.imgur.com)

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 02:36:00.76 UHmSVdfP0.net
3月って書いてあって、待てないわーってOrz
フェルスタッペンなら、待ちきれなくて、叩きつけてるなと。

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 02:37:16.92 UHmSVdfP0.net
>>477
もはや、これだと現行ヴェゼルと同サイズなら今買えってことだよねOrz

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 02:38:21.46 UHmSVdfP0.net
すまんOrz
現行ヴェゼルと同サイズが欲しければ、現行買えってことか
の間違い、すまんm(__)m

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 04:03:15.48 Sc3b3B7t0.net
ホンダはコロナのダメージを2輪がカバーして黒字に戻したからな
ここは踏ん張って強化して欲しいところ
ただSUVジャンルは過当競争で末期に差し掛かってると思うから
新車種はいらない
かといって他に再ブームが来そうなジャンルはセダンぐらいしか残ってない

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 07:01:08.93 9q0zDAUk0.net
>>477
>22年ごろ・ヴェゼル2代目(全長は多少拡大程度)
ほう、全長を多少拡大程度なら待ちですな
まあ、ACCとかプリクラッシュ セーフティシステムの性能向上次第だが

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 07:37:44.02 Gocm85kV0.net
>>484
つってもホンダのsuvヴェゼルしか売れてないし、相当客のがしとる。
セダンなんて流行る余地ないやろ

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 08:20:29.97 aGPoKpm2M.net
多少拡大程度なら新型ヴェゼルまつかな。
大幅なサイズアップしたらヤリスクロス買う

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 09:02:38.27 YE23DVP80.net
コンパクトSUV AWD電気自動車を素早く用意したメーカーが勝ち組

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 09:26:24.33 PkbnMU39M.net
>>488
マツダだね

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 09:44:50.88 FiRw7FOUd.net
>>486
日本でしか事業展開してないと思ってる視野の狭いアホがまた1人

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 10:13:51.66 fX9zuDZha.net
Rav4 370万かベェゼル260万か悩みます

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 10:14:43.27 YrWGizqud.net
100万以上の差で悩むの?
車体サイズもかなり違うし

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 10:17:50.66 fX9zuDZha.net
>>492
欲しいのはrav4ですが、節約してヴェゼルにして差額で他のものを買うのもいいかなって

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 10:21:31.17 9q0zDAUk0.net
>>491
RAV4でいいんじゃない
ヴェゼルはモデル末期だし

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 10:35:58.27 PlWnxlSEd.net
ユーチューブで『みじゅ』はヴェゼル乗り

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 10:42:45.14 cxB7My5np.net
レクサスRxかこの車で悩んでます
アドバイス下さい

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 11:11:46.88 3Jiec0KF0.net
rs新車納車したけど慣らし前と後で乗り心地変わったりすんのかな?
サスペンションが馴染む的な意味で。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 11:20:45.25 nNoWkZn10.net
レクサスと悩むなんてヴェゼル乗りとして嬉しいです

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 11:24:51.39 cuRQqvG/0.net
ステーションワゴンって流行らないな
旧オデッセイやカローラ、アベニールとか改造して人気あった時代あったのにね

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 11:28:34.45 rWI4VlHu0.net
ヴェゼルってapple CarPlayついてますか?
新車で300万ぐらい?

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 11:39:08.26 YrWGizqud.net
>>499
一回流行ってるじゃない?

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 11:51:02.55 UdWWz5jB0.net



507:ヤ検見積もり12万ぐえw 車検1回目は10万くらいだったはずなんだけど、免税関係か?



508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 11:52:22.80 YrWGizqud.net
交換部品があるだけでは?

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 12:00:28.25 b6qOwVxA0.net
シートもたれたらギシギシ言い出した。
適当に後ろ開けて手で押したり引いたり中のウレタン動かしたりしたら治ったけど現象出た人居ますか?

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 12:04:02.30 YrWGizqud.net
カーセックスのしすぎやな

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 12:09:07.00 UdWWz5jB0.net
>>503
ないよ
部品はオイルとエレメント交換だけ

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 12:18:55.60 j3gcceqW0.net
すみません!カーセックスって何ですか!?

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 12:43:52.45 Ere1d2TmM.net
原田龍二に聞け

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 15:04:07.47 sTXaiL9r0.net
>>499
アコードワゴン、レガシィも忘れんな

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 15:13:41.36 cuRQqvG/0.net
>>501
そーなんだけどリバイバルブームが無いよねって話

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 15:14:33.34 cuRQqvG/0.net
>>509
アコード、レガシィを言いたかったw何故にオデッセイやカローラ出してしまったのかf(^_^)

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 17:24:47.49 w6uaJRgvd.net
>>450
さすがに1.3と1.5を比べるのは無理がありすぎだろ

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 19:03:24.87 VjsyYSIfM.net
5人乗りと2プラス2を比べるのもどうかしてるな

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 19:20:21.37 6788Huya0.net
普通車の車検は20万するから覚悟しとけよ
って言われてビクビクしてたけど10万で済むなら安心した、、、

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 19:38:57.86 7PF7ocAkd.net
正直、ホイールは16インチでいいやって感じだけどデフォのホイールはあんまかっこよくないんだよなー

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 19:52:10.64 pzGMnUbeM.net
ガソリンX5年目
車検78,000円也

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 20:00:36.01 rWI4VlHu0.net
ヴェゼルって300万ぐらいの車


523:? みんな一括? 金持ちやな



524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 20:04:38.67 7PF7ocAkd.net
新古車なら200くらいで買えるぞ

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 20:07:30.52 oSq6zVW6a.net
>>518
まじ?軽なみやん

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 20:20:47.53 wOjCqMWC0.net
軽自動車も高価くなったもんだねえ

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 20:21:58.07 UdWWz5jB0.net
>>516
うせやろ?ガソスタとか?
ディーラー車検やめようかな

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 20:24:30.79 7PF7ocAkd.net
昔はけいなんて新車100万以下だったのにな
100万超えの軽なんて頭悪い扱いだった

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 20:34:01.13 pzGMnUbeM.net
>>521
馴染みの整備屋や
最低限で必要なところだけ替えてくれる
まあその代わりちょくちょく見せてるけど
ディーラは店によるが最大限盛ってくるからな

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 20:38:18.33 UdWWz5jB0.net
>>523
いやまじで部品はオイルとエレメントだけ
車外ホイールのタイヤローテと洗車は無料で
ワイパー自分で変えてるし、玉もLED化してるし
なんか代行手数料とかが高そう
知人だとそのへんサービスしてくれそうだもんな

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 21:14:02.16 s2s064GP0.net
みんなオプション何付けた?
色々やってたら60万くらい付いてた

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 21:14:50.91 rWI4VlHu0.net
60万も付けるなら他の良い車買うわ

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 21:26:04.93 7PF7ocAkd.net
60万てそんなに付けるオプションあったっけ

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 21:26:29.38 QBcnXybtM.net
CR-V買えば幸せになれるよ

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 21:38:49.55 BwpiqzTe0.net
ツーリングを出始めに点検パック込で340台で買った

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 21:45:23.23 /lHRusHR0.net
>>524
コバックだと何も部品交換なくて素の車検だけで61,790円だな

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 21:53:36.44 UdWWz5jB0.net
必須の法定費用が48000円
部品はケースバイで
点検費用と手続き代行費用で差が付くんだな

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 22:07:46.18 VldCsGgN0.net
>>504
おそらく中のフレームにガタがキテますね。原因はカーセ。もしくは過体重。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 22:08:57.28 Ve5yYGcp0.net
>>525
オプションはバイザーのみだったけど、半年後に剥いだ。
見た目すっきり。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 22:13:58.13 yhzfC5eka.net
山道多く走るなら一番オススメなグレードはどれですか?
仕事で長野に転勤になりまして。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 23:16:35.31 Uiguy/Ce0.net
RS

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 23:18:46.15 ikdFT3nI0.net
URLリンク(creative311.com)

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 23:40:11.85 KSyeqQtf0.net
セダンSUVはニッチなままかな?

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 01:14:16.78 tA1C23GS0.net
>>536
スパイショットも見たし、これが本当なら、現行を9月決算で買うわ。
でかいのはいらない。今よりでかくなるなら、ふつーにRAV4かハリアー買う。
ホンダさんよ、たのむでOrz

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 01:17:00.96 aFfELZ3zd.net
今よりでかくなってCR-Vとの差別化はどこてすんだろう

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 01:20:02.14 tA1C23GS0.net
>>539
それが、分からないですよね。
cr-vマイチェンしたばかりで、ヴェゼル大型化→cr-v国内撤退とかありえるんかなとOrz

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 01:29:05.37 einKbex+0.net
新型とみられるヴェゼルもクーペ形状を引き継いでるっぽいしスタイリッシュさでCR-Vと差別化図るのかも
大型化した分の隙間を埋める為に派生モデルや1000ccのSUV投入する可能性も・・・

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 02:04:59.44 tA1C23GS0.net
>>541
3種類でるってことですか?

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 02:09:47.23 Sbrla6CJ0.net
>>542
iPhoneかよ

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 04:30:46.55 FSYFezGAM.net
結局、グローバルではこういう大きさが求められてるってことなんだね
そのお下がりを日本でも売るだけのこと
シビックもアコードもしかり

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 08:55:40.14 f9mew4W6M.net
CR-Vのすぐ下になるだけでしょ
日本でいったらハイブリッドは乗り出し350〜400になるぐらいの
さらに下に今のヴェゼルくらいのが出るとしたら引き続きフィットベースになるかもね

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 09:08:01.86 00DOfO9Ga.net
派生モデルとして新型エレメントお願いします!

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 10:07:28.67 hbLCQYsj0.net
CR-Vは3列シート車もあるからね

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 10:23:49.13 MqhQyGuC0.net
俺もう50さい
すまんけど、ハリアーとか
もうデカイのは乗りたくないんだわ
だから軽自動車が売れるんじゃね?

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 10:24:49.36 VELxn6ib0.net
CRVだと高くて売れないから、大きめなやつをもっと安く作るってことかな

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 10:44:36.06 2cGwkUwpa.net
>>543
そう、ヴェゼルならね

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 10:57:14.94 qkVpxDX9M.net
BR-Vをクロスロードとして日本で売る。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 11:38:17.29 2cGwkUwpa.net
現行ハイブリッドZ買うか迷ってるがAcc全車速になっても、ボディーでかくなるのはやだな、迷う。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 12:05:29.34 cxlZaj+z0.net
狙ってたZ売れてもうた... はぁ

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 12:21:52.81 2cGwkUwpa.net
>>553
新車ならまだ買えるんじゃないですか?
中古なら、またいいのでてきますよ♪

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 12:41:51.39 ROEwkWcZM.net
>>553
中古車なんて出た途端に売れるような事は無いでしょ
何を長期間迷ってたんだ?って話だよ

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 13:04:03.18 k5iMHhY+d.net
買おうかな〜どうしようかな〜
でももっといい玉出るかもしれないしな〜
とりあえずキープしとこう
あ、売れちまった。くっそ〜買えば良かったぁぁぁ
って感じやろ?

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 13:28:39.79 2jjmnbDY0.net
現行ヴェゼルはデザイン完成してると思うわ
未だに古さは感じない
最後のDCT車、欲しい気持ちもあるけど
渋滞時がちょっとストレス溜まるんだよな

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 13:46:34.85 g9bEyifY0.net
どんな車でも渋滞時はストレス溜まるだろ

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 13:53:10.92 g9bEyifY0.net
>>548
これからは高齢者がだんだん増えていく
軽の需要はさらに高まる
そちらもその一人

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 14:41:46.48 OEmOLTRba.net
速度域やバッテリー残にもよるがモーターからエンジンに切り替わりが煩わしいんだよ
i-DCD車に渋滞追従機能がつかないのはそのせいだ。設計の古さもあるが

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 14:44:08.60 bxi9ccMQM.net
i-DCDの方が、i-MMDよりも出たのは後だったりする。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 14:47:27.37 35WQFZb6M.net
交差点で発進しなかったり登りバックでダッシュしたりするポンコツミッションで自動運転なんかできるかよ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 15:22:33.10 CotGr8pB0.net
スポーツモード使いなはれ

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 16:53:09.92 /lLn9lJF0.net
CRVは撤退路線

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 17:11:10.89 8mRw1k7B0.net
Cセグの広さ重視SUVって無いからクラスアップ正解だと思うけどね
カローラクロスさえ出なければ

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 17:17:31.31 My8eeUhVd.net
後期ヴェゼルの白ほんと綺麗だよな
新型ハリアーがクリーム色に見える
外車とは並びたくないけど笑

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 17:23:56.07 k5iMHhY+d.net
黒やろやっぱ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 18:18:23.08 YHJP47lHd.net
白一択やな

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 19:04:55.07 M97NtvlK0.net
新型、2021年の4月か5月ってホントか?
車検が切れてしまう

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 19:27:00.79 g9bEyifY0.net
>>562
単純にハズレ引いただけだろw

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 19:27:11.89 T4Q7J9cG0.net
RSハイブリット3150

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 20:20:06.45 1cvCsed50.net
>>569
発表さえ間に合えば納車までの代車込で交渉したらよろしい。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 00:01:33.68 lw+BMizDr.net
やっぱ買うなら今なのかなぁ迷いに迷う

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 00:19:05.86 J33yjTPf0.net
>>573
わいも、迷いに迷ってますOrz

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 00:19:18.32 hl3Xg26i0.net
安く買うなら今なんやろな

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 00:45:59.16 5c2AAd8P0.net
もうすぐハイブリッドZ納車だぜ

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 00:57:52.53 J33yjTPf0.net
ホンダの場合、月始めに店長会議があるはずで、9月決算で買ってすぐ、発表されたら、凹みそう。

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 07:29:24.29 CpECSilbM.net
28日にハイブリッドRS納車だぜ

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 08:32:43.65 TnOSsZLS0.net
>>566
後期は完成されてるからね!

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 08:33:38.04 TnOSsZLS0.net
>>568
普通に白です!

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 08:35:02.64 TnOSsZLS0.net
>>573
だから後期買えって前から何度も言ってるのに!

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 09:17:33.55 cZJqedeZH.net
色は黒だぞ!

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 09:40:19.00 FBfYBiq8M.net
白だろ

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 15:39:31.21 TxRid20W0.net
白黒どちらも買えばええ!
この話題終了!

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 16:56:25.66 FkHMUjESM.net
赤もいい

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 16:57:36.20 0r0f7b38M.net
初期の赤良かったけどすぐ消えた

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 17:34:07.29 ihWir7+GM.net
青もいい

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 18:01:07.32 3Ar/L3BWd.net
RSの赤もええな

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 18:35:19.95 T7YiseeY0.net
ブラウン内装って飽きますかね?

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 18:38:44.64 woJfTBh/0.net
RSの赤もカッコエエな。
でも後期RS白が最強かな。
黒はたまに見たらいかついなと思うけど、後期は白と黒ではベッドライトの印象が違うな。
ライト上のガーニッシュが黒は同色になるから。
まぁ、よーは好みだ。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 18:56:58.71 TnOSsZLS0.net
>>590
確かに後期RS白は最強やで

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 21:34:21.95 BrSpdPbR0.net
前期の緑が最強

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 22:05:03.99 gbL0kdEn0.net
大きいのぶつけそうで怖いから昨日現行で契約してきた

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 22:06:47.80 EdoG7dmH0.net
>>592
カメッ

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/2


602:3(水) 22:21:43.23 ID:TxRid20W0.net



603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 22:22:44.35 7zfzCKin0.net
全期間を通じてFFガソリンXシルバーが無印良品的香りを漂わせて至高

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 23:03:15.51 e9z+8FDf0.net
黒X→モルフォRS→グレーツーリングと乗り換えた

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 23:16:23.70 BrSpdPbR0.net
>>594
>>595
前期の緑が最強

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 23:35:00.42 nxDIowJod.net
>>598
寝言は寝てから言えw

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 23:54:32.39 hgz/1D0vd.net
今週FFガソリンXルーセブラックが来るわ
スマートキーカバーとポケット類に敷くゴムマットとナビ類の保護シートと後席ドアハンドル用のABS樹脂カバーは既に買った
スマホホルダーや追加のドリンクホルダーはいるかどうか検討中

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 00:27:55.97 6QxUw1u6M.net
Zのブラウン内装は格好いいけど汚れが目立つ
シートが擦れて黒くなる

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 00:28:42.42 T0XChydVM.net
>>600
新車?値引きどう?

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 00:34:40.51 OmA6R7Ukd.net
>>602
残念ながら中古です
2018年11月登録の走行8000km

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 01:04:48.52 d6zSMB9U0.net
>>601
革シートの汚れを取るクリーナーってなんか良いのあるかね?

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 01:05:43.29 Uw7b15ALd.net
貼り替え、、、

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 07:35:18.04 9mFdDiI+M.net
ピカール

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 07:37:54.28 10PGwGyV0.net
染めQ

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 07:55:45.55 rMViGJ8+M.net
>>600
後席ドアノブのカバーって何買った?

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 15:15:39.24 kWZnp3dBM.net
モデューロ買ってしもた
さいこーーーー

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 16:31:10.38 AJzFOEEM0.net
>>609
それは最高だわ

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 17:59:40.92 2PY7qrifa.net
このタイミングで購入決断できる方が羨ましいです。
どーしても新型がチラつきます。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 18:31:03.44 d0FckzJup.net
RS白契約してもたーさいこー

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 18:52:29.70 szTkEo7m0.net
>>611
モデューロなら型落ちになっても格好いいはず
モデューロ買おうぜ

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 19:26:09.65 4yStLvgrp.net
肥大化と値段UPは確定?

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 20:50:52.94 Uw7b15ALd.net
>>608
URLリンク(www.@mazon.co.jp)
これ
でもカーボン柄じゃなくてただの黒のがよかったかなと思ってるけど

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 20:51:55.88 HBHuGBNW0.net
購入してる人はハイブリッドが大半?見た目の点もあってまだ検討中

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 21:13:08.79 AZ0zS5IH0.net
>>615
物によってコの字部分のカバーは少しずらして貼らないとレバー部カバーと干渉するから確認しながら貼りなよ

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 21:21:07.54 Uw7b15ALd.net
>>617
レビュー見てから買ったからそこは認識済み
両面テープも別で買った奴で張り直したけど本体と両面テープ分で2mm近く厚さ増えるから結構気をつけないといけなさそうだけどね

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 21:33:28.87 AZ0zS5IH0.net
>>618
そっか、なら良かった
カバーは値段のわりに満足度は高いと思う
ちなみに俺は黒
URLリンク(www.stage2.co.jp)
↑調べてるみたいで知ってるかもだけどここの最近出たらしいけど物はめちゃ良さそう高いけど

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 21:47:55.22 Uw7b15ALd.net
それも心動いたけど傷防止程度の目的で買ったからそこまではいらないかなーと思ったので買わなかった
ただ、ホイールは純正16インチより17インチやRSのホイールみたいな黒のラインが入ってる奴のがかっこいいかなぁと思って少し変えたい気はしてる
ステップワゴンやシビック辺りの16インチホイールでも買おうかなぁ

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 22:16:00.83 RzQqvd620.net
>>599
前期の緑が最強

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 22:23:35.15 RzQqvd620.net
>>601
Zの内装はブラックがいいよ
結果ブラックにして良かったと最後は実感する
最初は誰でもブラウンに気がいくんだよねw

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 22:52:03.55 twqecZ+10.net
それはあなたがブラックならばそう言うでしょ

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 23:19:44.40 d6zSMB9U0.net
ワシはブラウン内装にした
全く飽きないし車の中が明るくなって高級感を感じる

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 23:39:00.61 NLU6duOp0.net
ワシもブラウン
ずっと内装黒の車だったので
新鮮味があり良いです
レザーも主張されますし

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 00:32:33.82 dNfQJSQ30.net
ジャズブラウンは何かオレンジぽくて好きじゃないんだよな。
後期のワインレットの方が落ち着いてて良い。

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 00:39:59.00 MsVy9ZsqM.net
俺は逆に明るいブラウンなのが良かった
暗いブラウンだったら選ばなかったと思う
ワインレッドは現車見たことないのでわからないけど明るめの色ならば好きになりそう

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 00:50:11.73 ymofUHhd0.net
>>626
ワインレッドってツーリングの内装の?

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 01:30:05.31 dNfQJSQ30.net
>>628
うん。
後期じゃなくてツーリングの内装だった。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 03:29:33.81 BvFTyWO8r.net
フルモデルチェンジの話出てるから値引き幅大きいね
半期決算ってのもあるんだろうけど

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 07:55:01.62 W7gRWkKj0.net
今のデザインに新しいHV乗るの楽しみにしてたのにな

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 08:24:42.72 B4fCg59G0.net
iDCDも旧型のヴェゼルとフリードだけになったな

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 08:34:33.04 yJ10YcR0d.net
>>632
シャトル…

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 09:27:16.80 uwydUTWPd.net
あさってハイブリッドRS納車だわ
花束とか渡されるのかなw

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 12:00:34.34 g0YEeIYKM.net
車にリボン付けられてデカい金色の鍵わたされるんじゃねw

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 12:04:24.78 c1526mzKx.net
ほらよ
URLリンク(i.imgur.com)

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 12:25:33.05 TspbyPBiM.net
今ならデカイスマートキー用意してくれないと

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 12:33:49.93 lwAOsBoXa.net
ここのスレ住民って、
現行買うかFMC待つか迷ってる人多いんですかね?

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 12:56:53.20 w7CFMckBM.net
>>634
アプリ入れとくといいよ。

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 13:21:58.64 1ZETlpMvM.net
>>638
多いと思うよ
ほんとどうしよ

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 13:24:27.51 zXdF5Mih0.net
この型って踏み間違え防止機能ついてなかったけ?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 14:24:43.45 ntDpmm3N0.net
今の型でも後方誤発進抑制はないんじゃ

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 14:54:53.76 nUEJ6FjAd.net
ヴェゼルもプリウスしたりするんだ🤗

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 19:18:32.23 1QZQ3Y6C0.net
>>638
もうすぐフルモデルチェンジ

大きく高くなるらしい

ヤリスクロスが魅力的

後部座席が狭く内装がチャチくね

やっぱりヴェゼルがよくね

もうすぐフルモデルチェンジ


652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 19:25:26.97 lwAOsBoXa.net
>>644
待てるんだったら、待つのが懸命ですかね…

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 19:39:20.88 oWpiaQOLp.net
フルモデルチェンジ次第だね

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 19:53:58.99 yPPHDlDR0.net
>>623
それはあなたがブラウンならばそう言うでしょ

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 19:55:25.58 yPPHDlDR0.net
>>624
>>625
以下同文

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 20:36:12.41 iNeSsRyp0.net
ヤリスクロス慌てて買っちゃうと新型ヴェゼル出た時に絶対後悔する

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 20:47:07.61


658:vhgdKYWk0.net



659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 20:51:14.91 521Vnp1j0.net
決算値引きで少しでも安く買うか、FMCまで待って高くても買うかのどちらかになるなぁ

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 20:55:35.53 xbN81kIx0.net
>>647
いやブラックのいい所を具体的に言えよ

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 20:55:37.96 wrQ8PPYz0.net
Cセグへクラスアップ+値上げした新ヴェゼルに、新たに同クラスになるカローラクロスを安い価格でぶつけられて死亡する未来が一番怖い

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 21:06:52.88 njeLAQcla.net
>>652
>>2

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 21:21:21.11 Gsor/psC0.net
実際本当にサイズアップするのか?
テストカー見ても、半信半疑になってきました。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 21:22:25.38 Gsor/psC0.net
値上げしたら、ハリアーかRAV4にしません?
普通…

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 21:47:26.10 yPPHDlDR0.net
>>652
内装のブラックは最初から気がいかないから飽きるも飽きないもないが、ブラウンだと最初のうちはいいが、毎回乗るたびに嫌でも目につき、終いには飽き飽きしてウンザリしてくる
ちなみに外装のブラックは長期間所有してると飽きてくる

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 21:54:00.12 SW1B5gci0.net
RSの内装は?ジュースとかこぼしたらもの凄い勢いで吸収しそうだけど

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 21:57:15.36 KxGZh+HX0.net
RAV4とかハリアークラスになったら自分的には完全に別の車だから、
逆に迷いはなくなるな

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 22:27:27.55 gcBlfC4w0.net
>>630
見積り行ったら値引き10万円でした

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 23:47:06.55 JkSeq0AUd.net
>>660
せやろか〜

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 23:50:19.92 xbTZBoNx0.net
>>655
リーク画像みたらわかるやろ
後ろの駐車枠に停まってる2tのエルフが現行ヴェゼルの幅なのにそれより明らか大きかった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

604日前に更新/213 KB
担当:undef