V37スカイラインを語ろう Vol.61 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 20:14:29.95 VbMTRBmX0.net
>>121
この人バリバリのクレーマーだけど実際吹き出し口から10度差の風が出てるのディーラーで確認されてるんだろ?
んでメーカーもそれを認めた上で仕様って言ってるんだから

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 20:18:37.16 7x3ZLxYR0.net
>>148
それ事態が嘘かもね

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 20:21:49.57 qi4W3p+F0.net
上であっさり解決してる例もあるし部品の取り付け間違えてる個体が存在するんじゃね
運転席ならすぐ気づくけど助手席側は気づきにくいとか

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 20:22:14.21 VTFf1yii0.net
問題は不具合が発生してることじゃなくて、それを認めない(仕様と言い張る)こと

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 20:34:34.48 7x3ZLxYR0.net
>>151
勘違いで実際にはそんな不具合発生してないのかもよ

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 20:40:44.61 rogrHt5H0.net
これ俺のv37もだわ
俺のは運転席側が冷たい空気だから俺が我慢すればいいけど
これ助手席側やったら我慢させる事になるからマジで無理
どうした日産
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 20:41:33.39 mOOgULtV0.net
まあ誰にでも間違いはあるからね

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 20:44:38.57 ZKqgqpYT0.net
クレームつけてるほうもちゃんと具体的なデータを出さないとって言われてるね

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 20:50:17.08 E56kbFJH0.net
>>151
仕様と認めてるじゃん
文盲なの?

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 21:02:41.61 fN1sXnn90.net
>>153
つか、ひろゆきってスカイライン乗ってたのか
それが意外

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 21:09:12 JE78cPPJ0.net
あの書類だけではわからないね。日産が上手く逃げているか、エンジン始動直後の冷風などの事かがわからない。
明確な証拠が無ければどちらも叩いてはいけない。5年目のオーナーだが幸いこのエアコンの不具合はない。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 21:22:16 7iAt09ZX0.net
暖房だけの問題なのか
なんで冷房だと問題ないんだろ
ヒーターって事か

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 21:25:33 2XKaiOQG0.net
>>157
乗っているなんてどこにも書いていないぞ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 21:35:40.16 M+BheOFZ0.net
うちの前期HVSP、さっき暖房つけてみたけど、特に問題なかったわ。
このクレーマーのせいでまた中古価格が下がるな。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 21:56:55.80 CFG76JlX0.net
>>110
うわぁ・・・
そもそも何年も経ってる車で今更騒ぐっておかしいよな。クレーマーに対する対応は不味かったが。
もし、何も問題ないことが証明されたら徹底的に損害賠償請求してほしいなぁ。
世の中からクレーマーが消えてくれれば、もっといい世の中になるのにね。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 22:16:49.90 NCuFNwdI0.net
ってか日産消えろw

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 22:23:04.46 2XKaiOQG0.net
というかそんな問題が普通にあるならこのスレでとっくに話題になってるよな

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 22:43:51.29 WFm+mCpH0.net
この車種全部で同じ症状が出るというクレームは間違いだろうな
ただ少数限定の話だとしても、10℃の温度差が直らなかったのが事実なら、
それはそれで批判されるのは仕方ない

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 22:58:10 j+vIeAKj0.net
エアバックの不具合とか指で数える程度の不具合で対象車全部リコールになるもんな
数台程度なら黙っとって話だよな

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 23:02:13 rogrHt5H0.net
仕様と回答してんだから全車で出ると捉えてもおかしくないよ?

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 23:02:41 wP7GXa


171:kB0.net



172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 23:11:45.23 CFG76JlX0.net
>>165
操作法知らないだけじゃないの?左右独立したエアコンだしさ。
そもそもマニュアルで両方暖房にしたら暖房出るかもしれないし。
ディーラーも日産本体も関わるのが面倒でディーラーはユニット交換で済ませようとして、日産本体もお決まり文句でのらりくらりやろうとしたのだろう。ディーラーなんて細かく検証とかしないし普通は。
クレーム対応としてはイマイチなのは確か。
その点トヨタは徹底されてるよね。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 23:28:09.88 g/zezL0K0.net
>>164
アメリカでも累計30万台ぐらいは売ってるから、問題になってもおかしくないよな

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 23:59:45.42 7l0vGF9W0.net
>>149
これ
ディーラーもこいつの過去の行動から真面目に対応する気なんてないでしょ
「10度違うぞ!!」
「ハイハイそうですね〜」
くらいなもんでは

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 00:05:20.47 9JlcvEM70.net
いっそ裁判になって白黒つけてほしいな。
まともなクレーマー?なら自分が不利になりそうなら逃げるだろう
本物のキチガイなら応戦するだろうが。
>>171
面倒だからユニット交換で済まそうとしたんだろう。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 01:25:51.30 9JlcvEM70.net
これ、クレーマーじじいの操作ミスか、ミックスエアのアクチュエーターの故障じゃないかな?
アクチュエーターの故障は何件か記事を見つけた。
後者だった場合、ディーラーが見つけられなかった可能性もある。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 02:12:30 5601dO3W0.net
お前がググって原因分かるのにディーラーで分からないんだwww
ホント、日産のディーラーメカニックってクズだな

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 06:21:49.19 ZwfCtgjP0.net
実際に故障が有って解決できないなら、ディーラーや日産自体の技術力に問題が有る
じじいの操作ミスなら、その症状を認めたかのような文書を出してしまう日産本社の対応に問題が有る
クレーマーであろうとなかろうと、日産がアホなのは如何ともし難い

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 06:56:53 pTaJNu+w0.net
>>173
そんな基本中の基本の作業をしない訳がないだろw

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 07:03:49.34 iczTP8LI0.net
>>169
オーナーが操作方法を知らないだけならまだしもディーラーもメーカーも操作方法を知らないとかさすがに無能すぎるだろw
そのくらいの検証すらしないディーラーだとしたらこのオーナーじゃなくたって怒って当然

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 07:29:02.49 3+2YTlej0.net
平坦な道なんて無かった。
何度もつまづき、転びかけた。
それでも逃げなかったろ。諦めなかったろ。
そして誰より、車を愛してきただろ。
上等じゃねぇか。仕様なんて。
待っても来ない仕様なら、こっちから迎えに行こうぜ。
さあ行くぞ。もう一度

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 07:38:45.88 Lz2iKnLH0.net
ここ一連の書込を見てると、なぜ日産が今傾いてるのかが凝縮されてる
メーカー、ディーラー、ユーザーの複合的症状だ

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 07:42:42.60 Qrmz7B5U0.net
論議はこっちで
V37スカイラインを語ろう Vol.61
スレリンク(auto板)

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 08:39:41.20 51Smd3mp0.net
HVでエンジン暖まりにくいからでしょ?
寒い冬は一般道たらたらと走っていたら足下暖まるのに30分はかかってたなぁ。
冬はエンジンを動かすようにアクセル調整して、水温計とにらめっこしているのが
冬の時期の光景でした。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 09:15:19.79 UKXqtuu/0.net
これを機にHV生産やめちゃおう

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 09:


187:29:30.71 ID:eLhTLcdy0.net



188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 10:19:47.83 XJJzm7DB0.net
400万って安いよな

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 11:45:37.42 e6jeFJwl0.net
まあ今ってシビックRが500万円する時代だからなあ
スカイラインもそれ以上するのは仕方ない
そういう時代ってだけ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 12:32:20.16 w6a1RqMK0.net
そんな安く売ってよくつぶれないよな

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 19:05:10 y9t2DSRg0.net
>>180
何その汚いスレ
運営に削除要請して掃除しろよ

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 20:38:02.94 Dou9ceHc0.net
くんくん

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 21:44:58 sT4pg8W+0.net
>>185
GR4がすごい気になってたけど乗り出しが500万近くてすんなり諦めついたわ
周囲がぼったくりだらけだから相対的にスカイラインが安く感じる
ヤリスにしろシビックにしろガワは200万円台の車なのに

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 22:01:45.13 jwFtvf0W0.net
>>169
左右同じ設定でそうなるらしい
ただ単にエアミックスドアが動いてないだけな気がするが

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 22:09:30.00 U0+vqGXy0.net
>>190
それなら直ぐに治る
んで間違いなく総取っ替えしてる
二回もナビを総取っ替えさせるような客なんだし

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 22:13:04.42 IITiuOfQ0.net
>>191
それでも直ってないのはディーラーで確認済みだろw

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 22:14:54.96 U0+vqGXy0.net
>>192
確認してるとほざいてるのはクレーマー本人だけ

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 22:25:46 jwFtvf0W0.net
確かなのはメーカーとして仕様と回答した事だけだな

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 22:28:00 3+2YTlej0.net
左右で同じ温度なら仕様通り作られていない不良品と言うことになる
買取価格も安くなってしまうだろう

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 22:34:53 IITiuOfQ0.net
>>193
そうなの?
このブログの書き込みが嘘なら日産が訴えれば終わりだろw

>暖房にしても左側吹出し口から冷風が出続ける不具合があります。
>そのため設定温度に暖まらず、車内は冷えたままです。

>最早不具合というより故障ですね。

>これをディーラーで計測したところ左右で10度違うことが確認されました。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 23:14:57.09 3n7VKWjx0.net
>>196
こういうクレーマーは追い払おうと相手にするだけ無駄だから
キングボンビーみたいに、他に行くのを待つしかない
社長に手紙って完全に脳みそイカれてる

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 23:20:33.72 pTaJNu+w0.net
相手がクレーマーだっただけでクレーム内容は正当だと思うけど
表現として欠陥ではなく仕様だというだけで

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 23:50:05.86 rBVrRMVT0.net
>>194
それだな
日産では正常なエアコンであっても左右吹き出し口温度差が10度程度であれば軽微な差であり仕様の範囲内であるということ
夏場にエアコンを使って、運転席吹き出し口温度が25度の時、助手席吹き出し口温度が35度であってもそれは仕様である
同じく冬場にエアコンを使って、運転席吹き出し口温度が25度の時、助手席吹き出し口温度が15度であってもそれは仕様である

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 23:58:41.08 CXEDYUjf0.net
仕様だもん

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 00:20:43.10 ETeBTwde0.net
>>199
冷房仕様時の吹き出し口の温度は5℃前後だと優秀らしい

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 06:21:34.17 fTel+8Zw0.net
V37スカイラインを語ろう Vol.61
スレリンク(auto板)

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 06:44:45.39 KmWVKI+I0.net
車のスペックと利益率考えたら安かろう悪かろうな車なのでフランス車で10℃違うだけで済んだと考えたら優秀な部類なんじゃ…

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 07:08:50.26 SJefTt4


209:D0.net



210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 08:10:18.85 x0xrgerX0.net
エアコン厨w

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 08:48:04.17 ewelOVg70.net
>>202
こっち来んな

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 11:20:21.06 0DP3t++n0.net
ミ、ミーには統合失調症クレーマーの難癖を毅然とした態度で退けた企業という図式に見える

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 11:28:01.68 KxbSbXpl0.net
何でもかんでも仕様で突き放すのは変な前例作ってしまっただけでやらかした様にしか見えないがね
温度差が本当にコレだけあるなら異常だしソレを仕様と回答したのは悪手
実際は温度差はそんなになくただのイチャモンならそれを証明すれば良いだけだし

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 11:31:16.69 RaGqtFus0.net
まあいいことだわ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 11:31:56.99 UtAZpDJQ0.net
フランス車としてなら優秀っていうのはまさにそう
イタ車のアルファロメオなんか天井が剥がれて垂れてくるからな
エアコンの暖房が一部効かないとか可愛いもん
故障も愛嬌だよ

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 11:42:08.33 RaGqtFus0.net
寒い日の乗るかね普通

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 12:09:06.00 F3ZkLuiy0.net
不具合も愛嬌のうちみたいなノリで売ってる車じゃないから…

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 12:14:00.77 fTel+8Zw0.net
完璧な車なんて面白くないじゃん
お笑い現代自動車には勝てんけどな

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 12:23:02.86 If4mzNKs0.net
>>208
しかも、お客様対応室長の名前ハンコ入りで文書を出すというやらかし具合

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 12:31:30.83 Ua4HCAf80.net
真冬になってそのクレームおじさんが第三者の測定で自分の車他のV37他社の車で
比較動画出せばいいだけ名前売りたいユーチューバ―は協力しなさい

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 12:33:17.10 sUuyVQO00.net
ディラーメカニックも日産も認めたんだろw

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 12:36:32.46 Ua4HCAf80.net
動画のインパクトは桁が違うよディーラ―の文面なんて信用して無いだろみんな

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 18:35:25.53 c5LVP07t0.net
キムタクのアリアのCMかっこいいなぁ

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 18:55:11.76 2BoItiay0.net
片方の発信だけ盲信する阿呆

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 13:23:03.23 QN+hM7YK0.net
レヴォーグやアテンザにおいつけないスカイライン

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 15:08:36.04 JTctCjF60.net
排気量で勝ってるし

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 17:05:36.12 E6pD54cH0.net
ついついイヴォークを連想しちゃう金持ちなボク
君もV37買えるように頑張ってね

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 17:08:49.49 OvsLDpKj0.net
年寄りの介護をしていたのでついアテントを連想してしまった

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 17:25:35.54 JTctCjF60.net
あったなーアテンザっておむつ

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 17:39:32.51 6QIGDurn0.net
V35から子どもじみたスバルと勝負するなんてことはやめてますから
BNR32とでも競っていなさい

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 17:44:54.44 GzF/sewY0.net
レヴォーグはADバンの代替には良い
アテンザはティアナの代替には良い
日産、車種が少なくなったからね

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 17:47:28.41 yPDiOfvO0.net
日産車に乗ってる人って他のメーカーを試したりしないのかね

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 17:48:23.43 cr6G61560.net
何時もの恥さらしだから構うのやめなよ

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 17:49:12.60 OvsLDpKj0.net
>>227
宗教だからな
脱会すると猛烈なアンチになる

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 18:14:59.05 NCi


236:Kw9/Q0.net



237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 18:32:52.85 GzF/sewY0.net
人生に目的も希望もないんでしょう。
実社会でスカイラインに悪戯しないでね。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 18:33:28.60 6QIGDurn0.net
>>228
お前もかまってる

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 22:14:48.37 KFFIUfgM0.net
スタンスマガジンの最新号にちょっとだけど
リバティーウォークのV37取り上げられてたね。
あれ、ベース車400Rなんだと。
前期乗りだけど、俄然興味湧いたわ。
>>227
クラウンロイヤルとBMWの3尻とだけなら
比較した。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 10:00:52.80 oCYzzSAp0.net
ディープオーシャンブルーはQ50の新しいGrand Blueかな?
後レッドスポーツのピラーが黒くなってるから400Rもそうなるだろうね

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 10:46:54.23 l1ymIggS0.net
>>234 インフィニティのHP見た。
ブルーは落ち着いてきて、初代シーマのブルーみたい。これもいいね。
スレートグレーも、流行だし格好いい。
レッドスポーツは、グリルと窓回りをブラックアウトしたのか。
400Rもこの変更すると、パールホワイトが一段と似合いそう。
ボディが良いから、迷うわー。
しかし、やっぱり、どうして顔を、わざわざ改悪したのか解せない。
今回さっそく、Vモーションやめてくれないかな?だめ?

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 11:06:21.49 UTNr3C2L0.net
>>227
ホンダはFFしかないしトヨタは嫌いだし
日本車だとV36クーペのケツを最後に欲しいの無いな
スバルはガキっぽいしBMWかベンツしかない
この前、嫁が見てるドラマで覆面パトのケツが映ってて何やこれ!
と思って停止してみたらキザシだったけど
あれも幅とかコンパクト感が無ければ様になってたのかもしれない

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 11:39:52.10 Tey/BcEo0.net
助手席と運転席の温度差が酷い
暖房と冷房が同時に出てる

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 12:29:35.03 LJ87HyuE0.net
スバルの車が一番出来が良いよな!
レヴォーグしか楽しみがない

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 12:36:47.54 bgIbDBPM0.net
レヴォーグも見入ってしまうけど
年齢考えると自制してしまう

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 14:18:11.77 OlDmFFLw0.net
>>234
フィニッシャーもカーボンになってましたが、日本仕様も本アルミから変わるんですかね?

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 14:46:40.69 G2VyWN+F0.net
>>238
スカイラインは、たかいからな。
スバルのコストパフォーマンスはすごい

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 15:13:36.03 Il4L04Oc0.net
>>241
レヴォーグもいいがアテンザもすごいよ。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 15:29:40.97 vEPrtHHf0.net
>>242
アテンザのADASて使い物にならないんじゃないの?

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 15:37:37.87 KxGtxxbA0.net
>>241>>242
アークセーによるこの自演よ
その2つのチョイス、バレバレなんだよ
スカイラインに関係のない書き込みをして関心を移そうという

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 18:57:23.07 6+rL2woO0.net
アフィブログだが、エアコンのクレームは別にないそうだ
問題の車両の個体の問題なんだろ
URLリンク(creative311.com)

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 18:57:42.51 aMCNJkqs0.net
もうちょい中古相場値下がらんかなぁ

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 18:59:05.85 eYaB2bsD0.net
ハンドルうるさいってクレームあったよな
あれと一緒だろ

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 19:10:59.64 Scv70Yqt0.net
>>244
お前の自演だろ?

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 19:19:39.78 XoGJjv6B0.net
ワッチョイスレに移動しよう

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 19:21:03.93 Scv70Yqt0.net
>>249
お前がワッチョイなしスレに来なければいい
さようなら自演君

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 19:21:16.80 l1ymIggS0.net
明日小変更。
情報ない?

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 19:23:02.43 fA2lCyiG0.net
>>245
クリトレもよく不具合個体引くけど今回いくら貰ったんだ?

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 19:31:43.28 KxGtxxbA0.net
>>248
アホかwwwwww
スカイライン乗りの俺が、
何でスカイラインのスレでスバルやマツダのゴミ車の宣伝をしなくちゃいけねえんだよwwwwwww
アークセーきもすぎwwwwwww

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 20:29:47.88 K5JiV0A00.net
例のエアコンの人。
昔、仕事柄、もらったという
議員名刺の画像晒しているけど凄い数。
お近づきになりたいわ。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 20:43:32.45 KxGtxxbA0.net
テスト

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 20:50:12.07 N/aohrGO0.net
まさに酸っぱい葡萄

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 00:46:56.01 0VDx/eIH0.net
セールスマンはまともだか、車が悪いんだな

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 01:17:04.95 kOaisXk60.net
>>256
IDチェンジのテスト成功乙

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 01:23:14.88 KTDqA2an0.net
>>235
メッキ大嫌いだからブラックアウトは羨ましいわ
まあペイントしなくても補修部品の取り寄せで簡単に対応できるようになった分喜ぶべきか

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 05:02:19.35 kOaisXk60.net
え?
スカイラインは日本に「取り戻された」んでしょ
そしてこんだけ「日本専用スカイライン」は売れなかったんだから
外装のてこ入れだってやらないでしょ
ビッグマイナーやってないならインフィニティのままだから今回の仕様が国内にも出たろうけど
「インフィニティはいらんと言ったのは日本のファン」だそうだからねえ
ねえ、サイカワさんw

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 08:03:55.12 8E0kDWX20.net
>>254
いや、むしろ

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 09:31:05.58 AeBFJG7M0.net
>>254
触れちゃ駄目な人っぽいな

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 09:47:26.46 vw7/7NWu0.net
議員の名刺なんていくらでも貰えるからね…それこそ選挙してるときとか握手ついでに配りまわってるし
それを自慢げにアップしてる時点で…

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 13:00:13.80 6ou1Is8t0.net
定年退職の様子も普通の会社で
こんなのやる?と思った。
定年後もすぐ就職だし。国関係?

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 14:18:46.19 n6fWXJYK0.net
400Rの試乗車上がりが続々と出てきたな

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 14:54:57.95 s8oNUVhs0.net
>>265
続々とは出てきていないwww

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 15:03:03.22 onkpDkOi0.net
グリーンハウスのブラックアウトいいな
スレートグレーやブルーも悪くない
内装白系も迷う
早まらなくて良かった
ゆっくり悩むよ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 15:18:00.99 KurH1Cxb0.net
微妙に値上がり

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 15:25:32.20 h0EA2NjP0.net
で、結局のとこ冷風出るの?
クレーマー乙、で終わり??

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 16:52:32.92 O6poVDlh0.net
今日、点検でサービスも興味あったらしくw試してみたが…全く何も起きなかった。
少し涼しかったので、暖房掛けてもキッチリ効いて良く分かった。
ただ、俺は最初期のHVも乗ってたが、前のスカクロよりエアコン効かない、と
助手席の彼女が


277:言ったこと思い出した。ただ、それが10度の差なのかは分からん。 あくまで俺の前期・中期HVでの話。 あれだけ文句言ってるんだから、真っ赤な嘘と断ずる材料もない。 これだからクレームって厄介なんだよな。個体差?なのか? 下取りが悪くなるのだけは勘弁だなあ。



278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 16:56:12.84 ORBP9wCa0.net
俺のは、はっきりとした、温度差を確認できた
明日、ディーラーに入庫する予定

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 16:58:45.93 Sg1DHanJ0.net
エアミックスドア本体かアクチュエーター辺りに不具合有る個体がチラホラって事かな

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 17:22:25.66 Nyg9veKc0.net
今朝外気温26℃設定温度26℃で温風が出てきたよ
体感は涼しいくらいだったな、車内はちょっと蒸し暑いくらい

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 17:24:41.81 jJECZbpK0.net
>>271
左右でどれくらいの差あるの?

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 17:55:58.68 nGB2LZlb0.net
>>271
なんか句読点の付け方が上の人と似てるけど同一人物じゃないよね
お近づきになりたい人

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 18:05:51.85 z3r5iRLy0.net
あれは世間一般にはクレーマーと呼ばれるタイプの人ではあるが、エアコン吹き出し口の温度差について仕様であることは日産本社も認めているのがとりあえずの事実
なので、俺のは大丈夫とかそういう話じゃない
温度差が出る個体もあれば出ない個体もあるかもしれないが、温度差が出る個体であっても仕様通りであり仕様上の範囲内の個体差であって不具合ではない

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 18:15:04.08 O6poVDlh0.net
温度差は不良じゃない、というんだからなあ
まあ左右独立で温度調節出来るんだから
各自調節すれば済むことはあるか

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 18:16:16.04 O6poVDlh0.net
それより
今日カタログもらってきたが
スレートグレーがHPより遥かに緑っぽく見える…
早く現物見たいわ

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 20:08:57.65 vNOFORQh0.net
もうカタログもらえたのか
うちの近所は17日までもらえないっぽい
ディープオーシャンブルーの受付は10月12日からだって
インフィニティみたいな色なら待ったかいがあったな!
M5みたいな感じでかなり良さそうなのでそれを買おうかな!

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 20:18:10.38 O6poVDlh0.net
400Rは窓のメッキがブラックアウトされてて、濃い色は格好いいと思う
特にブラックは戦闘的。ブルーは落ち着いてて、今後の日産のセダン需要を
一手に引き受けないといけない雰囲気が漂う。Q45もいい色だったなー。
カタログ、ちょっと印刷の色が良くないかも。
あと、見積シミュレーションしたいんだがHP変?かもしれない。
早くやりたい。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 20:25:00.87 JRXM+V9J0.net
>今後の日産のセダン需要を
なきに等しことはすでに証明されてる
フーガはレームダック
「新型スカイライン」は1年たっても累計3000台いってない

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 20:39:59.94 KU2DmHMQ0.net
>>281
スカイラインって何台売れたの?

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 21:01:43.72 yDe9bafc0.net
エクストレイルもアリアも全部廃止してQX入れればスカイラインも合わせて復活の芽が…ないかな?

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 00:05:04.67 h6vgQK1H0.net
QX80もQ60もかなりいいよね!
日産のサイトが更新されてディープオーシャンブルー出たね!
かなりいい色!

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 02:03:27.11 iynfIdEl0.net
>>282
嘘つき

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 02:04:14.99 iynfIdEl0.net
間違えた>>282スマンw
>>281
嘘つき

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 13:17:32.66 awoWvv9W0.net
クレーマーには基本「仕様です」で通すからね
本当に不具合だったら動くって

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 15:32:34.84 t8LP7I6A0.net
実際不具合でアクチュエーター交換とかしてる人チラホラ居るやん

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 16:08:03.01 q2iN1L3k0.net
交換しても治らないと言ってる人が居るという話だろ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 16:46:50.27 tSzmaCiE0.net
なんで治らないんだろ
ディーラーが無能なのか?

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 16:59:27.18 wq/e2w870.net
治らない?
仕様だぞ
そもそも壊れていないし不良でもない

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 17:07:41.04 q2iN1L3k0.net
>>290
治らないことにしてるクレーマー

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 17:30:12.35 Ou8uRCx30.net
構っちゃダメだって何度言ったら( ^ω^)・・・

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 17:44:36.28 KI+5c4db0.net
直せないものは仕様という事にしておけば問題ない

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 18:05:38.57 htd4dJiQ0.net
ディーラーが未発表のクルマ情報を5ちゃんでリークしたり
V37爆売れ中なんていってるようじゃね

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 18:21:05.17 Xgc3BMUc0.net
>>290
こんな事例もあるから交換しても必ず直るってもんでもない
URLリンク(owners-t.jp)

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 18:42:53.36 Z2d14VsE0.net
ミックスドア不良かね?

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 18:46:43.55 sBzn5SNL0.net
いいえ仕様です

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 19:00:34.20 KI+5c4db0.net
>>296
ディーラーやメーカーでお手上げで仕様って事で片付けられちゃう様な事案も直せるもんなんだね

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 19:05:21.82 zTzDUND00.net
一切故障もないし点検で行くくらいだわ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 20:10:30.26 tSzmaCiE0.net
>>296
原因書いてないし嘘松かもね

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 20:43:40.55 lkbDoXhY0.net
私のは故障で
10回は入庫させたわ

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 20:55:59.99 Do6Oc6IZ0.net
>>301
嘘だったらなんでここまで解体するんだよ

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 21:20:25.41 KI+5c4db0.net
ネタバラししちゃったら商売にならないからね

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 17:50:55.39 jfA/wSnT0.net
本社ギャラリーで
400R、新色スレートグレー見てきた
マツダのポリウレタングレーにかなり近い
カタログほど色味は強くなく、自然光だと、もっとはっきりするかも
室内だと暗く感じたせいか、イマイチ購入意欲沸かず
窓枠は黒メッキで、完全黒プラのBMWより質感あるのは良い
白革シートも、スポーツシートも、思ったほどじゃなかった
グレーシート見たい
変わり映えしないが、買うなら
白黒どちらかの車体色に黒内装かなあ
また悩む

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 18:23:39.99 vfTw1L6P0.net
400R乗ってますが、窓の黒枠が気になってます。
窓枠だけ変更しようかな?

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 18:37:23.70 fL4dVLhw0.net
購入者で聞いた方がいい質問だね

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 18:42:11.76 jfA/wSnT0.net
ブラックの内外装、窓枠、ホイール
赤いキャリパー、内装ステッチ
この組み合わせは、きっとカッコイイだろうね
だが愚妻は黒だけは許してくれない…

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 18:49:30.23 fL4dVLhw0.net
賢妻愚夫だろ〜

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 01:46:53.16 hweru//P0.net
前期後半の60th limitedは400Rのスポーツシートで黒orブラウン内装だったな。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 10:12:01.88 zgDjwcM+0.net
>>310
還暦祝=六本木ヒルズ展示のときに
クーペと400馬力出てたらなあ…

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 10:16:30.23 AFnKi9Hk0.net
21世紀では無理だ

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 10:42:58.66 pauzOcxH0.net
去年まで日産のほとんどすべての車種が古いままMC街だったわけだが
正直、大部分の日産の顧客が待っていたのはスカイラインでも400Rでもない
日産党のほとんどが今年まで「おあずけ」を食っていたわけで、リリースは2022年
それなのに不急不要のスカイラインなんか出したことで、顧客は盛大に他社に流れたことだろう
旧スカファンにも無視されてな4。何のために出したんだろう
00Rは文字通りに罪な奴だな

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 10:50:07.95 RGVsMns80.net
日本語が不自由なわけわけ

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 10:59:48.46 URqJQLRb0.net
文字通りってどこにそんな文字が書いてあるんだ?

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 11:35:03.42 6lDNq5bZ0.net
>00Rは文字通りに罪な奴だな
???

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 12:56:30.21 730fHF7T0.net
もうコテつけろよ
00Rって

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 17:17:48.77 bE5WZCYc0.net
>>313
重症でつね

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 17:59:36.00 zgDjwcM+0.net
気持ちが先に逝っちゃって…
400Rはそんなに邪魔なんですね
わかります

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 22:45:05.53 lQadca6C0.net
諸君らが愛してくれたスカイラインは死んだ!何故だ!?

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 23:15:17.82 7dFOsb6/0.net
会社が潰れたからさ

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 00:09:09.45 Rp7Wra/q0.net
手ごろな価格のセダンで、ついでに速い
レースに出ると大物喰いどころか連戦連勝の常勝マシン
馬力至上主義
こんな車が世の潮流だと思っているおめでたい人間が
まだいるから
今のスカイラインはスカイラインじゃないとか妄言を吐くだけじゃない?
今の世の今のスカイラインを買っている人間は
もうそんなこと思ってないし

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 00:51:07.16 SmDi06qB0.net
>>322
400R信者って、まさにそれなわけだが
レースに出ると負けるけど、それは認めたくないらしい

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 01:02:46.29 EUoD3dld0.net
>>322
旧スカ党って「かつてはそういう奴らだった」連中だけど、「スカイラインは死んだ」については
V35をいきなりぶつけられて激おこになったと言う意味ではまだわからなくもない
問題なのは本来馬力より大人の車を目指していたV37のスレで
それがわからないで400馬力ガーって発狂しているお子様がいっぱいいたことだな

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 01:39:06.18 BHgYZhz00.net
400馬力は馬力あり過ぎて販売許可されないとか言ってた人いたね

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 03:18:05.52 NjSOaKNA0.net
>>325
お前さあ、あんだけ騒いで勝手にワッチョイスレ立てたんだろ
なんでこっちに来るかなあ

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 05:31:54.86 lR6Vx3KX0.net
>>324
悔しいの

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 07:35:16.78 ZytCn5um0.net
v37になってフロントマスクがずっとズレすぎ
v36もたいして良くなく小さいグリル、
ライトとグリルの間が太いのは軽快性というより
軟弱っぽいイメージしか持てない
400馬力だって必要なやつはごく一部やろ
AMGやMが安く買えるというだけ
それは人気のあるベースがあってこそ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 08:12:59.19 cVaG1CLK0.net
病気ですか?日本語不自由な方ですね
何がおかしいか分からないでしょうけどね
このまま泳がしときますね

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 08:22:23.66 BHgYZhz00.net
>>326
スレ立てとかめんどくさい。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 08:45:14.65 HDaYw95S0.net
>>328
正論
>>330
ウソつけ、これお前が立てたんだろう?
V37スカイラインを語ろう Vol.61
スレリンク(auto板)

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 10:00:38.07 yljKConGf
このクラスはメルセデスやBMWが相手だから
ブランディング、作り込み共に大変ですね
まずはF1でルノーをボコボコにしてからですかね
メルセデスの壁は高いですが

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 15:04:30.23 cHdSFe0K0.net
>>331
いや?立てるわけないじゃんめんどくさい

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 16:40:20.20 htdnF0aY0.net
まあ400R乗ってるしいいうあ

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 21:26:25.97 HDaYw95S0.net
そういえば400Rのオーナーは1000人はいるはずなのに
このスレではとんと見ないね
買った宣言した者だってそれなりにいたのにね

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 22:04:11.03 DJXv2h6v0.net
5ちゃんねるが
現実を反映してると思ってる
引き籠りの証左

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 00:17:48.77 qZC+g+vY0.net
400RはレッドスポーツAWDの名前で海外で出してる
四駆仕様を日本でも出さないと

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 03:45:17.00 5L36BVdS0.net
>>336
ただ見ないけどどうしてるんだろというだけのレスに
そういう悪意のこもったレスしてどうしたの

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 06:00:05.68 MzDKPe7v0.net
>>337
出さないと、どうなる?

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 11:14:00.70 qZC+g+vY0.net
降雪地帯の人やスキルの無い人は買えないわな。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 12:31:43.04 MzDKPe7v0.net
V37はデフォルトで全部横滑り防止機構がついてるやんか

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 13:22:27.13 Aday/CbC0.net
レヴォーグのほうがよいな

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 13:33:18.93 K2VVgG7X0.net
>>342
元スバリストからいわせてもらえば
V37乗っちゃうとムリ。
というか、質感とか走りとか
ベクトルが異なっている車をどうやって比較せよと。
単体なら、今度のMC後のレヴォーグは良いと思うよ
とはいえ、V37とは優劣はつけられん

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 14:17:43.55 MzDKPe7v0.net
目指しているものが違うのに、スバルからこういうこと言われるのって
約一つの年寄りの冷や水モデルがケンカ売ってるんだろうね

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 14:43:58.58 Aday/CbC0.net
>>343
スバル車乗ってないの丸見えな

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 14:54:04.54 XIS59Mmw0.net
アークセーがわざわざスバルの名前を出して荒らしているんだよ
スバルなんていうゴミはスカイラインのライバルじゃない
反応するな

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 15:33:50.47 K2VVgG7X0.net
>>346
スカイラインにとっては、同じ出自だぞ。
ゴミは失礼。
トヨタの犬と言って差し上げなさい。
BRZの見返りが大してなくて
ディーラーが悲しんでいたし

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 15:37:32.67 MzDKPe7v0.net
>>346
アークセーは俺な

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 15:41:22.59 Aday/CbC0.net
馬力じゃなくて車は、剛性で決まる

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 15:51:04.84 MzDKPe7v0.net
もっといえば
さらにパワーウエイトレシオが良くなければ、走らず、曲がらず、止まらない
と、ベストカーのテストドライバーさえ指摘していた

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 16:13:48.38 nl8+zoUn0.net
愛読書はベストカーWW


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

554日前に更新/237 KB
担当:undef