【日産】キックス e-POWER Part13【KICKS】 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 18:09:08.23 hTymcalK0.net
雪国で走っている車の何パーセントが四輪駆動車か知っていますか?

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 18:21:31.38 6ZwTnrih0.net
虫ケラのキチガイ書き込みだらけだったが、ようやく納車報告が出てくる時期だな。

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 18:52:10.37 y9L3QPfG0.net
>>817
暫くしたら4駆も出ますよ
ノートが出たあとの、1年後のてこ入れで

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 19:35:12.46 tnI9T/r30.net
>>822
四駆設定のないSUVは他にありますか?

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 19:50:55.79 T5O0PK4J0.net
色によって納期が違うみたいっすね。自分のはモノトーンのプレミアムホライズンオレンジで内装もモノトーンにしましてオプションはアラビューくらいで納車は9月12日ですが、ほぼ同時期に注文してた知り合いのは色が白でそれ以外はオプションとかもほぼ同じなんですが納車が年末あたりでした。
ちなみに自分はダッシュボードとかの内装を知り合いに頼んでアルカンターラに張り替える予定です。

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 20:15:05.38 FrGW4zZ7r.net
>>826
内装張り替えいいなぁ
それできるならこの車ありだよね

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 20:20:47.21 r/GOO/5H0.net
納車おめでとう。ダッシュボードにアルカンターラいいね、社外で内装をもう少しいい感じにしたいと思っているので羨ましい。
ダッシュボードとかドアトリムとかウィンドウスイッチ周辺の質感が個人的に物足りないので
ね…。メッキとかグロスで少しでも加飾してくれれば、それなりに頑張ってるな!とか思えたんだけどDIYは無理だから社外品に期待してる!

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 20:53:06.83 bjC+XEup0.net
>>788
発電機搭載型電気自動車っていう言葉初めて聞いたんだけど、それって結局ハイブリッド車とどう違うの?
電気自動車なの?ハイブリッド車なの?

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 20:56:49.81 RKA5G18t0.net
>>829
正確には「シリーズ ハイブリッド」というハイブリッド車です。

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 21:16:19.02 lxLYoG8m0.net
自分は9/6に納車です!
色はダークブルーで内装はモノトーン、メーカーオプションはアラウンドビューモニターとシート・ステアリングヒーターです。
色とメーカーオプションで納期が違うみたいで、シートヒーター無しだと年末になるとディーラーさんに言われましたね。

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 21:45:38.42 0da2XEqE0.net
納車予定報告が上がるようになってきて何より。
いい情報交換これからできるといいな。

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 21:47:14.26 RKA5G18t0.net
>>831
おめでとうございます。

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-AzDg [111.239.171.59])
20/08/30 21:56:01 d0IKt1ZLa.net
>>829
100%モーター駆動が大きな違いだろ
頭悪いの?

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4dac-C4K3 [180.54.211.232])
20/08/30 21:57:47 cLZaSDns0.net
>>829
技術的なことが理解しきれないのであればキックスに限らずいろんな販売店で
説明してもらって納得してから購入しろ

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0db1-68C2 [14.3.219.39 [上級国民]])
20/08/30 22:00:03 zvcomYGm0.net
>>831
うらまやし

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 22:19:52.13 lxLYoG8m0.net
>>833
>>836
ありがとうございます!
8月中旬に契約しに行ったんですけど思ったより納期が早くてびっくりしてます��
ツートーンとか人気色だと納期が遅くなるみたいですね。不人気色は納期早くなるそうです。

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 22:24:53.99 RKA5G18t0.net
>>837
貴方のキックス ライフが安全で楽しいものに成るよう心より願っています。

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 22:42:37.39 mAyLMkS7d.net
>>837
それは良かったね
販売会社の見込み注文と合致したのかもね

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-n2Os [163.49.201.17])
20/08/31 00:22:45 Zl/kbyK1M.net
>>834
単純シリーズハイブリッドですね

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 00:31:41.29 RoCYvaW80.net
>>837
1ヶ月もかからずに納車とは運がいいですね。
私は6月末契約、9/12納車予定です。
ちなみにXのモノトーン、色はシルバー、オプションは
寒冷地とアラウンドビューモニター+ルームミラーです。

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 00:39:50.12 PDAmaWAhd.net
>>829
日産HPには「電気自動車(e-POWER)」って書いてあるよ!
だから正真正銘の電気自動車なんだよ!
やっちゃえ日産がそう言ってんだから絶対的に正しいんだ。文句つける奴はバカアンチな!

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 00:44:25.28 7rgss1+MH.net
>>837
はや、おめでとうございます
>>841
自分も6月末契約ですが11月納車予定なんで羨ましい限りです

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 00:46:36.51 6ENCnVfr0.net
>>841
おめでとうございます

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 00:49:29.79 RoCYvaW80.net
>>843
同時期の契約で大分差が在るんですね。
色やメーカーオプションの組み合わせでも違うみたいで…
>>844
ありがとうございます。
それにしても2ヶ月半は長かった…

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 00:56:41.46 ZnMXOtci0.net
>>842
その上の100%電気自動車って方が正真正銘本物の電気自動車で
そうでない方は100%じゃないまがい物でしょ

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 00:59:55.56 6LFcG4OS0.net
これから納車報告が増えるのは楽しみだな。
新型ノートも早く発表されてe-Powerが盛り上がればいいんだが。

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 01:34:08.23 qzztmc9Va.net
>>840
うんだから分かりやすく言うと発電機搭載型電気自動車な

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 02:18:40.66 H6dC2Mnl0.net
電動自動車(ハイブリッド)
デイズ、ルークス、エクストレイル、セレナ、スカイライン、フーガ、シーマ

100%電動自動車(e-POWER)
ノート、キックス、セレナ

100%電気自動車(EV)
リーフ、アリア
ならオッケーだな

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad88-IL20 [36.8.123.171])
20/08/31 05:52:17 6LFcG4OS0.net
また馬鹿がわめいてるのか。

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 06:52:09.53 7rgss1+MH.net
>>845
同じ構成(グレード・カラー・MOP)で後から契約した人を2人知ってるんですが
どちらも9月納車らしいんですよねぇ
原因ははっきりとはわかりませんが、
早い納車の人は販社の見込み発注に合致したか、
自分が契約した販社が発注ミスをしていたかのどちらかと思っていますが…

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-zf3G [1.75.253.45])
20/08/31 07:01:17 dcOl/mrCd.net
>>851
販売会社の見込みに合致したんでしょ

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 07:41:28.43 UFWeOfi6a.net
昨年の海外旅行先でよく見かけたから、新型という感覚が無いな
というか、ディーラー展示車以外、実物見ていない
ガーニッシュでごまかしているが、クォーターウインドウがなく、荷室の広さが外観から感じられない、
おまけにフラットにならない荷室で


882:は、今のライバル車基準にはマイナス 今後はとことん街乗り車に転換し、オプションやカラー絞って納期を早め、ガソリン車追加で装備削りまくって199万〜で「やっちゃえ」



883:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25ac-wSPx [122.27.96.218])
20/08/31 08:11:39 j6igjRp+0.net
四駆設定もないし台数売る気ないでしょ

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 08:19:19.70 dcOl/mrCd.net
>>853
顔が全然ちゃうけどな

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-n2Os [163.49.201.17])
20/08/31 08:44:12 Zl/kbyK1M.net
>>848
電気式トルクコンバータ搭載ハイブリッドガソリン車ですね

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-r5IW [106.128.136.25])
20/08/31 08:49:58 D+J4kYbda.net
日産は見込み発注しないとか言ってたバカ(日産くん)居なかったか?

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45e8-MoiY [128.28.162.232])
20/08/31 08:59:57 J4T2UbiT0.net
見込み発注じゃねーよ
インテリジェント発注って言うんだよ

>>857
前スレから。ブーメラン回収うまいよね。

551 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce55-e++8 [223.218.150.124]) sage 2020/08/09(日) 14:15:44.54 ID:zYAuO5Z90
日産は見込み生産をあまりしないからな。
トヨタだと売れそうなグレードをたくさん見込み生産して、
で、結構な数、「トヨタレンタリース」が買い上げて(昔で言う自社登録をワンクッション置いた形)、
そこから登録済み車で走行距離100?も走ってない(昔で言う新古車)中古車として中古車市場に出てくるんだよな。

最初にアクアが出た時に、「計画の〇倍受注」ってニュース出てた二か月後には、
一か月前に登録されたばかりのピカピカのアクアがトヨタ認定中古車としてずらっと並んでたのを思い出すわw

以下出たばっかりの車をご紹介しますわww

ということでヤリスのとか
URLリンク(ucar.carview.yahoo.co.jp)

出たばっかりのハリアーなんかもね、まあ、いきなり中古車で大量にあるわけですわw
URLリンク(ucar.carview.yahoo.co.jp)

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 09:11:12.75 D+J4kYbda.net
予想通りインテリジェントまとめて登録で9月だけナンバーワンかなw

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 09:12:59.17 dcOl/mrCd.net
>>857
日本語理解できないアホ

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 09:28:02.95 PNu9Vm89M.net
発注はしない
事前生産するだけ

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 09:35:49.51 D+J4kYbda.net
>>860
いやいや、日産くんに言ってやれよw

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 09:37:04.08 dcOl/mrCd.net
ほんとどこまでもアホ

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 09:37:06.82 MdVMvLK30.net
>>861
日産くんが言ってた「見込み生産」と「事前生産」って何が違うんだ?

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 09:37:56.40 dcOl/mrCd.net
見込み生産と見込み発注の違いも理解できない
どこまでもバカなんだろう?

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 09:42:25.43 369RjbsH0.net
生産が発注(自称10000だっけw)に追い付いてないのに見込み発注とか変だよなw

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr99-MJd1 [126.194.122.176])
20/08/31 09:48:54 Y9oqTQbDr.net
まさか見込み発注が10000?

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 10:16:35.24 8Qn16Z5eM.net
発注したら届いてしまう。
置く場所がない。
だからディーラーは見込みで発注しない。
本当なら製造メーカーのカープールにたくさんあるはずだが、コロナで遅れに遅れているのだろう。
新型発表の3ヶ月は特に重要で、
純受注(今月の受注)
受注残(納車されていない台数)
生産台数(今月の生産台数)
登録実績(これは前月の実績で競合車と比較する)
が特に注目されいてる。
登録実績以外は一般に出てこない
受注残が多いと競合他社に客が流れるから多ければ良いというものではない。

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-zf3G [1.75.253.45])
20/08/31 10:29:34 dcOl/mrCd.net
>>868
販社による見込み発注してる
もちろん販売会社のモータープールもある程度ある
もちろん販社それぞれで数台とかあっても数十台抵当

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-ugU8 [1.75.2.96])
20/08/31 11:50:08 g1HC7kvld.net
そんな売れなさそうな色で販社が見込み発注を掛けていたとは思えない

日産本体が見込み生産で作ってたやつが日本に届いてたから、発注掛けたら即座に割り当てられただけでは?

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 17:24:10.99 69VBbXU30.net
よっしゃ車検証できた

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-yUY4 [133.106.212.225])
20/08/31 17:36:33 pBZmn1AXM.net
なんでJUKEをepower搭載したフルチェンにしなかったの?
タイの車なんて要らね〜

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 18:07:57.25 2t+LODt2d.net
JUKEはEU圏が主力だから

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4dac-C4K3 [180.54.211.232])
20/08/31 19:18:00 xz+3ae4T0.net
>>872
国内はキックス(P15)がジューク(F15)の後継だからです。
要らないのであれば他の車種を探しましょう。

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF03-hpm/ [49.106.188.91])
20/08/31 19:22:52 vq29iyeNF.net
エクステリアは格好いいけど、一世代前の設計なのとタイ製なのが気に入らないな

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 19:53:45.07 n9OImcOnd.net
家電製品なんて日本製はほとんどないんだから気にすんな

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 19:58:07.58 s3rqvNOZd.net
そんなにJUKEがいいなら
輸入したらいいじゃん

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 20:11:13.18 CY8VZJeY0.net
>>876
白物は国産増えてきたよ

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 20:12:03.71 xz+3ae4T0.net
>>877
 サンダーランド工場で製造されたジュークを個人輸入してもEU仕様
そのままでは日本の車検を合格できないし、日本の保安基準に適合させる
ためのパーツも市販されていないのでやめた方がいい。
 もちろん操作パネルの表示は英語、フランス語、ドイツ語などが選択で
きても日本語は無いし、地図情報もEUのみなので全く使えない。

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 20:25:19.68 evp2So1/0.net
>>854
設定しても良くて15%くらいしか売れない

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 20:27:53.47 jn1+3fkhM.net
>>880
じゃあライズの四駆のがキックスより売れてるだね

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 20:48:10.50 dcOl/mrCd.net
>>879
比較的簡単に出来る
右ハンドルあるし
もちろんナビは厳しいけど
例えばマイクラ
URLリンク(with-cars.com)

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 20:48:32.64 evp2So1/0.net
ランクルとかジムニーなど本格的なクロカンはともかく
なんちゃってSUVのAWD車は降雪地域しか需要が無い

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 21:34:19.48 4tIrV8Ju0.net
雪が降るだけならFFで十分やろ

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 21:35:54.13 1avogYf9d.net
>>884
免許持ってない人は雪=四駆じゃないとダメと思ってるんだよ

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 21:38:16.16 C8VgWJFK0.net
北海道は四駆率高えぞ
雪山通う人間は四駆必須だし

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 21:44:57.16 evp2So1/0.net
>>885
雪が積もったとき六甲山なかなか上がれず苦労した(当時FF車)
AWD車だったらなと思った

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 21:56:24.82 MBZo8YFra.net
そもそもSUVって売れ筋用意しといて四駆設定しないならSUVを名乗るのもどうかと思うがね
完全に見た目だけになっとるし
そんな車はこれまで大体はメーカーの良心でSUVライクとか遠慮してきてたよ
>>886
前輪スタックしたら抜けられないもんなFFだと。
あと山登るのには二駆じゃトラクションが足りんがそんな事書けばクロスカントリーでも買えよとか言うんだこのスレだとね

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 22:04:47.20 Pc9mSUsY0.net
>>887
当たり前だけど、スタッドレス履いての話だよな?
六甲山行ったこと無いけど、そんなに坂道キツイの?
雪が普通に積もる土地に住んでたけど、FFスタッドレスで困った事無いわ
どっからどう見ても街乗りのSUVなのに、クロカン的な用途を求めてる奴の気が知れん
そういう奴はジムニーシエラでも買った方が幸せになれるんじゃねえの

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 22:24:38.05 HIfBhtkb0.net
この車ディーラーの試乗車分しか売れてないってマジ?wwwwww日産終わりすぎだろwwwwww

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 22:30:27.91 C8VgWJFK0.net
>>889
FFでも止まらなきゃ問題ないが
8割〜9割問題ないが1割強の確率でゲレンデで大雪にあたるとFFだとどうしようもないんだよ
ノートe-powerですら四駆モデル追加してる理由がわからんか?

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 22:31:30.13 tTV9pbY8d.net
雪国とか僻地の話はどうでもいいよ
ガチ四駆の買っとけよ

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 22:38:16.74 AZXfK+ed0.net
車検証は8/26だった、納車は9/5😏

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 22:39:12.50 CY8VZJeY0.net
つまり日本中横浜と思ってるんだな、日産って
雪が降ったら走れない、それが日産車

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-r5IW [106.128.139.96])
20/08/31 22:44:41 T5ydEwyja.net
>>894
同じ神奈川でも大雪が降ったら相模原でもヤバそうだ

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dd4-nUCc [150.147.211.170])
20/08/31 22:47:34 CY8VZJeY0.net
>>895
そこは日産に言わせれば僻地なので、ガチの四駆、すなわち他社製品を買えってことらしいな

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb85-CjQx [121.93.72.97])
20/08/31 22:47:51 evp2So1/0.net
>>892
神戸や芦屋なんて普通は雪降らないからな
積もったときの為に高くて重くて燃費も悪いAWDを買おうと思わないから

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6591-wSPx [218.185.155.106])
20/08/31 22:48:05 C8VgWJFK0.net
>>892
プレミアムでスポーティな最新鋭SUVで雪山とか遠出せずにどこにいけと?

まあ高速苦手で長い登り坂も苦手ななんちゃってSUVだから出かけないのかな?

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb85-CjQx [121.93.72.97])
20/08/31 22:49:07 evp2So1/0.net
>>896
何故他社?
エクストレイルがあるやん

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-r5IW [106.128.139.96])
20/08/31 22:51:53 T5ydEwyja.net
>>892 愛甲石田の日産だって雪が降ったら怪しいもんだがw



931:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6591-tw3O [218.185.155.106])
20/08/31 22:53:33 C8VgWJFK0.net
ぶっちゃけSUVがスタックしてたりチェーン巻いてたら幻滅するなぁ

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 22:57:05.58 bQqaPpIma.net
そもそもSUVって何の略かね?
そこで四駆は必ずしも選ばれないどころか8割はFFだと言うのはわかるが、
それはあくまでユーザーが選択した結果の統計であって
メーカーが四駆設定せずにメーカーからSUVを名乗ったらそりゃダメでしょうよ
販売実績のためなら良心なんてゴミ箱行きの日産らしいけどな

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:02:35.83 yAG/T7rH0.net
>>902
この手の車はクロスオーバーSUVって呼び方もあるけど、いまいち流行ってないな。
SUVが定義を拡大してクロスオーバーSUVも飲み込んだ感じ。

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:02:51.42 rSxLIInE0.net
いまどきちゃんとSUVしてるSUVなんてほぼないだろ
みんな普通の乗用車、お買い物カーだよ

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:03:29.94 C8VgWJFK0.net
e−powerが街乗り限定ハイブリッドみたいなもんだから
SUVとは相性悪いと思うんだよねぇ
レガシーの時代からスバルは高速での使い勝手や雪山での四駆性能があったからこその
いまのSUVブームで利益出せてる
なんちゃってSUVでも安くて使い勝手が良ければ売れると思うんだけどねぇ

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:03:46.98 C8VgWJFK0.net
>>904
スバル

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:04:03.54 T5ydEwyja.net
だがほとんどのSUVが四駆を選べるぞ

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:04:57.38 VF6j1q4X0.net
>>891
AWD関係なくね?

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:06:25.52 VF6j1q4X0.net
>>894
e-Power FF+スタッドレスで走れない道は生活四駆レベルでは走れないってことやぞ

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:07:27.36 +sTF6max0.net
キックス買うとiPadもらえるの?

日産「TEST TO THRILL」
URLリンク(www-asia.nissan-cdn.net)

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:07:33.17 VF6j1q4X0.net
>>902
クロスオーバーとクロカンの違いもわからんのか?

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:08:10.26 C8VgWJFK0.net
>>908
ゲレンデ行った事ないんだね・・・
もっと見聞広げないと日産みたいになるぞ

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:09:24.45 +sTF6max0.net
>>909
そんなことはない

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:10:27.65 C8VgWJFK0.net
>>909
じゃあなんでノートのe−powerに四駆追加したの?

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:12:24.73 VF6j1q4X0.net
>>912
行ったことないのお前だろ?
URLリンク(youtu.be)
つーか駐車場出れば除雪しとる
関東とかでの降雪のほうが除雪しないから厳しい

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:13:19.16 VF6j1q4X0.net
>>914
急な坂道の発進性能の為と言っとるやんけ

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:14:23.98 G9IbMDRK0.net
>>902
SUVが何の略かわからないくせにSUV名乗ったらダメとかよく言えるな

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:18:47.59 C8VgWJFK0.net
>>916
ゲレンデが山にあるの知ってる?

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:20:48.95 4tIrV8Ju0.net
>>918
冬、ゲレンデにみんないかないの知らなかった?w

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:22:18.23 C8VgWJFK0.net
>>919
行く友人が居ないんだね・・・

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:22:40.83 VF6j1q4X0.net
>>918
「急な」という意味わかっとる?
URLリンク(youtu.be)

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:23:14.84 VF6j1q4X0.net
>>920
まじで行ったことないのお前だろ?

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:24:31.63 4tIrV8Ju0.net
>>920
空想の中でならいくらでもいけるよね…
本当にかわいそう

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:28:45.77 n9OImcOnd.net
ゲレンデをSUVで走るつもりなの?

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:30:33.05 xSAFnIuDM.net
>>924
だから必要なのかw

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:32:12.15 C8VgWJFK0.net
行った事がないようだから言うが
朝方のゲレンデ駐車場の手前の登りで
前の車がスタックして道塞いでたりチェーン巻いてたりしてて
止まると大渋滞になってFFじゃ再始動出来なくなるんだよ
ご自慢のメダリストで行ってみなよ

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:33:04.73 rSxLIInE0.net
>>906
スバルはそれをやめるとアイデンティティなくなるからな

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:36:30.94 pHJkM0DZ0.net
アウトドアスポーツに使うことを最初から排除しといてスポーツ多目的車を名乗る資格はないよな

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:36:35.79 69VBbXU30.net
>>893
おめです!
うちはそれぞれ一日遅れです

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:42:50.35 VF6j1q4X0.net
>>926
具体的にどこよ?

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:48:10.28 C8VgWJFK0.net
兵庫ならハチ北のゲレンデ駐車場
北陸ならスキージャム勝山
奥美濃ならウイングヒルズ白鳥
白馬近辺はあまり問題なし
志賀高原は四駆以外は強制チェーンね
関東はしらん

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:50:38.05 VF6j1q4X0.net
嘘おつ

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:53:52.54 C8VgWJFK0.net
>>932
どこが嘘か証明してみろよ

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 00:00:56.86 ZoJNT6+60.net
>>933
大渋滞で止まって動けなくなってるのを証明するのお前
関東周辺で問題になるゲレンデネーヨ

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 00:01:58.54 r+eAC0TQM.net
単に本人の問題では?

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 00:06:55.40 OZwqygiHa.net
場所を示したら嘘と言い放って証明しろって
すごい難癖www

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 00:09:57.36 nsClKZ1pd.net
ゲレンデでも何でもいいよ
勝手に好きなとこいけよ
ガチ四駆車でさ
設定が無いんだから別の車買えよ

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 00:11:36.25 vl1+Q2qP0.net
だから売れないんですよ

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 00:13:07.48 MN16mGd3M.net
だよな、なんでここでくだを巻いてるのかわからん

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 00:22:59.93 O+c4UwTQ0.net
>>937
多分メーカーがそういった想定の売り方してないのに、SUVブームに乗っかり見た目だけは踏襲してきてるけど、
いざ使い方はメーカーはSUVと名乗りつつもSUVとしては一切使えないから噛み付いてるだけなんだよ
そこが多分今回の問題と思ってる点じゃないか?

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 00:30:33.92 vtfVmk+b0.net
>>940
SUV=本格四駆車
って考え方がおかしい

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 00:45:10.00 RrD89yUZ0.net
>>941
そうですよね、そもそもタイにゲレンデはありませんし雪も降りません
でも未舗装路は多いので、車高が高く見晴らしが良い事が重要なのです

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 00:47:05.88 O+c4UwTQ0.net
>>941
いやいや、ユーザーはそれでいいんだよ
現実はほとんどFFじゃないか
ただ、メーカーがその考えになると違和感が起きるのは、
そういった用途や選択肢をユーザーに一切提供していないのに見た目だけを寄せてきてSUVを名乗るからハリボテだの完全に見た目だけだの言われてる訳ですよ。俺もそこに違和感はあるが、
SUVが多く乱立してきた中、SUVの体裁保てる最後の砦が四駆設定だった感があるからで、それ無くしたらSUVの定義って何?もう見た目だけしか残らないよね?
で、批判してるのはキックスと言うよりかキックスを通じての日産の姿勢じゃないかな?
で、擁護してるのはキックスそのものなのでそりゃ話に齟齬が出るよね

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 00:51:29.75 ELkDUwod0.net
関東からだと川場スキー場とかもFF車スタックの名所(?)だなぁ
スタッドレスでも一度止まったらおしまい、んで1台でも動けずに止まったら連鎖的に後ろのFF車も道ずれで動けなくなる

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 00:54:42.37 vtfVmk+b0.net
>>943
メーカーの在り方とかどうでもいいし
四駆が要るなら他の車買えよ
無いもんは無いんだからグダグダ言っても仕方ないだろ

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 01:09:36.92 d2B56dvi0.net
今の日産には四駆を出す余裕がないんだよ
察してやれよ

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 01:16:45.46 lbYjlZ1l0.net
 やたら四駆に拘って粘着している人がいるがキックスのラインナップには
存在しないものを求めても意味が無い。
 そういう人はココに居座るのが間違いであってヴェゼルやC−HRのスレ


978: に行けばすべて解決するはず。



979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 02:04:33.53 u8CBeJan0.net
おまえら急に熱くなってどうした?
キックスは
お洒落なエクステリアとトルクに極振りした車だぞ
キックスはSUVとかそういうのではないよ
コンセプトは、どちらかと言えばフーガみたいなもんよ

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 02:49:46.20 lbYjlZ1l0.net
>>946
そのロジックだとノート、セレナ、エルグランド、エクストレイル、
ムラーノ、パスファインダー、アルマダ、アルティマ
の四駆があるのに説明がつかない。
マキシマのように需要が無いと判断したらメーカーは開発も製造もしない。

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-QGBQ [1.75.197.17])
20/09/01 04:03:14 Uog4cJnCd.net
>>944
川場は日曜とか車間空けない馬鹿ばっかりのせいでハマると大変なことになるよね。
まああそこもきちんと走ればFFスタットレスで登れなかったことないけど。

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-AzDg [111.239.171.230])
20/09/01 04:34:43 kJTEgjgNa.net
雪上でより安定したスムーズな発進や登坂能力を求めるならモーターアシスト方式のe-4WDが良い。
e-powerは2WDでもトルクあるしVDCが効いて基本的に雪道でも冬用タイヤで問題ない。
ワンペダル走行は凍結路面や雪道には絶大な効果を発揮するから「e-powerは雪道にも強い」と言われている↓

雪上で活きる1/10,000秒の制御技術!日産自動車
URLリンク(youtu.be)
【リーフ】雪上、氷上で際立つ制御技術!【GT-R】
URLリンク(youtu.be)

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-AzDg [111.239.171.230])
20/09/01 04:41:15 kJTEgjgNa.net
セレナ e-power

URLリンク(youtu.be)

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-AzDg [111.239.171.230])
20/09/01 04:50:29 kJTEgjgNa.net
スキー場にも行けるようだし
あえて除雪してない15〜20cm積もった場所で走行してみたらしい
これじゃ不満か?

セレナ e-POWER 雪道を試す!!
URLリンク(youtu.be)

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-AzDg [111.239.171.230])
20/09/01 04:52:12 kJTEgjgNa.net
>>952
奇遇ですなぁwやっぱこれ貼るよね

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dd4-nUCc [150.147.211.170])
20/09/01 05:03:40 lyW+PNIw0.net
また一人芝居してるし

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 06:09:28.32 BYIGAH/tM.net
スキー場は閑古鳥だぞ

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 06:33:07.67 WxWZmkLg0.net
スキーが趣味だが、普通に国道を通ってFFにスタッドレスで登れなかった坂がない。
厳しいかなと思った草津でも大丈夫だった。
あと、よくいくスキー場に行く途中で最大勾配18%のところがあるが、除雪が行き届いていて、
むしろそこだけ雪がない、一回大雪の時に積雪状態だったが特に苦戦することなく4WDいらないなと思った。
ところがだな、4WDでノーマルタイヤで来る奴がアイスバーンで脱輪したり事故ったりしてるのよw
下りでブレーキ効かずに止まれなかったり、交差点で追突したりなw

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 06:50:44.50 GOTT3CbKa.net
>>948
走りはいいかもしれんけどお洒落とは全く思わん 出た瞬間古臭い

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-CSDm [49.97.110.78])
20/09/01 07:24:13 iD2pbSqNd.net
見た目は好みだからなぁ

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 07:36:44.56 G7pBRjPpd.net
ヤリクロやC-HRのゲテモノブサイク顔よりマシ

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 08:10:13.95 tZhpb+cra.net
他メーカーに比べて日産顔が古臭いからなあ

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45e8-MoiY [128.28.162.232])
20/09/01 08:57:40 gpaGBjac0.net
>>957
俄かを捕まえて代表例にされても


994:な… 四駆の方が車重重くて雪道で止まりにくいのぐらい常用してたら普通はわかるし、 四駆を買っててノーマルタイヤなのも意味不明。 何も考えずレンタカー借りた人間の浅はかな考えそのものじゃん 除雪行き届いてて勾配配慮されてたらFFで行けてそりゃ当然でしょ 除雪行き届いてなく、または時間帯で中途に雪が圧力や気温変化で再結晶化して氷に近い道質になったら四駆の出番であって 仮にその例示した道で四駆が必要だと思ったらFFなんてそもそもいらないじゃん



995:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-bUOA [133.106.37.55])
20/09/01 09:03:44 7ea8UA9+M.net
そういう場合はエクストレイルということでは?

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6591-tw3O [218.185.155.106])
20/09/01 09:06:42 vl1+Q2qP0.net
なんちゃって四駆でもいいから設定しなしった理由ってなに?
ちな下り坂でも四駆は4輪にエンブレ効くからFFより安心だよ

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 09:16:45.08 lbYjlZ1l0.net
>>964
キックスは100%モーター駆動であってアクセルペダルを戻すと
電力回生機能で減速しますがエンブレは効きませんw

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 09:23:19.23 RrD89yUZ0.net
>>964
そもそもノートe-Powerの4駆も数年遅れで設定されましたから
日産はそう言う方針なんですよ

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b81-ru7j [119.47.218.63])
20/09/01 09:36:44 E9XqCuYa0.net
粘着して四駆四駆言うならこんなところに粘着してないで、さっさとヤリクロ買えばいいのに。

何より先進的なデザインだし、グレードによってはかなり安いし、乗ればお年寄りから幅広く満足できるんじゃないか?

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr99-j/79 [126.234.116.62])
20/09/01 09:41:25 xN5nYNohr.net
四駆欲しい理由は俺もスノボ行くので理解するけど、
日産が公式に四駆は出す気はありませんと言ってるならともかく、
四駆もいずれ考えてるって言ってるんだから待つか他車にするしか無いだろ。
そんなムキになってキックス全否定するような話かよ。

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 09:55:53.91 ERgDwVZNa.net
4年前の車で先進的なデザインとな。
日産が時代遅れになるのも当然だなこりゃ

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 09:58:31.47 vl1+Q2qP0.net
>>965
雪道の下り坂でワンペダルやって事故る奴出そうだな・・・

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 10:39:30.66 aOizumYmd.net
どういう状況を想定してるか知らんけど、VDCついてるし、アクセル離したってどうって事ないでしょ。

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 10:45:35.74 lbYjlZ1l0.net
>>969
そういう発想のバカはココに用は無いはず。

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 10:53:04.45 WxWZmkLg0.net
むかしと違って、今はトラクションコントロールがついていて、
空転した車輪にブレーキかけてLSDのように(それ以上に)強力に差動制限かけられるし、
アクセルも勝手にコントロールしてくれるから、雪道の登坂でも普通にアクセル踏むだけで発進できる。

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 10:57:13.44 vl1+Q2qP0.net
トラコンなんて大昔のマーク2にもついてたぞ

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 11:05:05.71 G7pBRjPpd.net
>>969
車オンチなあなたへ
キックスのプラットフォーム設計が以前と同じタイプでも
今回のビッグマイナーチェンジによりプラットフォームの材質から強化、
車体主要部とサスペンションメンバー等の構造を作り直しボディ


1008:剛性は大幅に高められ ボディねじれ剛性、衝撃吸収性能、車両安定性と操縦性は格段にUPしている。↓ 日産、新型SUV「キックス」に搭載される“e-POWER”の進化について、開発陣がプレゼン https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1266844.html



1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 11:06:06.26 G7pBRjPpd.net
キックスは小回り性能、スラローム切り返し性能もかなり優秀で最小回転半径は5.1m
(ライズ5.0m、Tクロス5.1m、スイフトスポーツ5.1m、C-HR5.2m、ノート5.2m、ヤリスクロス5.3m、ヴェゼル5.3m、CX-3/CX-30 5.3m、ジューク5.35m、アクアクロスオーバー5.4m、XV5.4m、欧州ジューク5.5m)
キックスの荷室容量は定員5名乗車時でクラス最大級423L
(CX-30 430L、ヴェゼル393L、ヤリスクロス390L、XV385L、ライズ369L、CX-3 350L、C-HR318L)
新生キックスの安定性は証明済み
22分4秒〜
URLリンク(youtu.be)

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 11:06:58.04 vl1+Q2qP0.net
もとはタイマーチと同じVプラだからね
もともとの素性悪いだけしゃん

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4dac-C4K3 [180.54.211.232])
20/09/01 12:06:18 lbYjlZ1l0.net
>>977
マイクラもノートもVプラットフォームだが「悪い」というのは何を基準に?

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6591-tw3O [218.185.155.106])
20/09/01 12:07:01 vl1+Q2qP0.net
>>978
じゃあなんでこんな大改造したの?

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-zf3G [49.98.8.36])
20/09/01 12:08:30 unitfrFwd.net
>>964
適当なこと言わないように

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-tw3O [133.106.39.55])
20/09/01 12:09:01 SJ0RYWp1M.net
タイキックススラロームテストで横転寸前でしたやん

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-zf3G [49.98.8.36])
20/09/01 12:10:27 unitfrFwd.net
>>979
大改造って?

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-tw3O [133.106.39.55])
20/09/01 12:12:05 SJ0RYWp1M.net
>>982
あんたが貼ったじゃん

ボケたのか?
>>969
車オンチなあなたへ

キックスのプラットフォーム設計が以前と同じタイプでも
今回のビッグマイナーチェンジによりプラットフォームの材質から強化、
車体主要部とサスペンションメンバー等の構造を作り直しボディ剛性は大幅に高められ
ボディねじれ剛性、衝撃吸収性能、車両安定性と操縦性は格段にUPしている。↓

日産、新型SUV「キックス」に搭載される“e-POWER”の進化について、開発陣がプレゼン
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-zf3G [49.98.8.36])
20/09/01 12:12:15 unitfrFwd.net
>>981
何度も反証叩きつけられてんのにまだそのネタ書くの?
バカだから覚えられないのかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1028日前に更新/261 KB
担当:undef