【日産】キックス e-POWER Part13【KICKS】 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 08:50:43.49 cLZaSDns0.net
>>764
キックスはクロスオーバーSUVなのでスレチ
ラダーフレームで無いことを「ハリボテ」というならジムニーやランクルのスレに行けよw

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 08:51:56.35 BXPmOaFId.net
>>774
もうすぐ出るエクストレイル待てば良かったのに
納車乙

>>775
よくわかってないんだろう

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 08:54:50.47 Wetx/1dEa.net
走行用バッテリーの保証が切れた後の交換費用はいくらですか?

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 08:54:57.21 85BJiJAL0.net
>776
10年乗って、「こんなサ


804:Cズはいらんかったなぁ」というのが買い替えの理由の一つなので…



805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 08:56:09.00 4EmWpsVjF.net
キックスって虫けらみたいに扱われてるな
まあ5年前開発出して来るから
赤字会社は辛いね

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 08:57:55.97 BXPmOaFId.net
>>777
出たばかりのスレで聞いてどーする?
ノートスレで聞いてみたら?
ひょっとしたら交換してる人いるかもな

>>778
そういうことですか
納得
あらためて納車乙
e-powerの出だしの軽さには驚くよね

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 09:39:54.34 H/HCrl/M0.net
>>777
試乗した時にそこが気になって営業マンに聞いてみたけど、確か30万だかって言ってた
まあ、まだ発売から4年しか経ってないから交換した事無いって言ってたけどな

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 09:54:12.55 tnI9T/r30.net
バッテリー付いてる車は10年以上は望めないだろうねえ

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 09:59:55.03 cLZaSDns0.net
保障期間を過ぎた二次電池の交換コストがそれなりに高額なのは他社のHV等でも同じでしょ。
容量が多いEVだとさらに高額となるはず。

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 10:03:21.59 FK42+zNjM.net
走行距離による
毎日通勤に使うと劣化が早い。これはどんな車も同じこと

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 10:03:45.08 JRX0u5wQa.net
>>769
燃費が最大のウリであるC-HRと比較してもキックスは市街地モード燃費で勝っている
C-HRより売れてるヴェゼルとWLTC各モード比較しても全然キックスの燃費悪くないし
バカ売れしてるライズには圧倒的に勝っているけど?
むしろどこが燃費悪いのか?

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 10:04:45.15 Uut4u1Qwd.net
C-HRは何より見た目がなぁ
なにあれ

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 10:11:46.35 mAyLMkS7d.net
デザインは人それぞれだしね
最近のトヨタの爬虫類系やオラオラ系が好きな人もいるかと

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 10:28:26.26 JRX0u5wQa.net
>>772
e-powerは発電機搭載型電気自動車だから
外部充電が必要な発電機非搭載ピュアEVではないんだけど?

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 10:30:15.73 Uut4u1Qwd.net
>>788
その人わかっててやってるから
相手しなくていいよ

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 10:37:35.12 XYHv+BzVF.net
CHRは見た目のデザインを気に入らなければこれといった特徴のないカローラだろ?

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 10:47:06.40 H/TuRBm5M.net
>>785
市街地モードで勝っていると言っても、総合モードではボロ負けなんだよ
今回のe-Poorのペテン燃費は、市街地モード以外で充電しまくり、市街地モードでは電動走行しまくる設定にしている
なので、市街地モードで充電をしたら、総合モード程度に落ち着く
これはWLTCモード燃費用のモデルチェンジが出来なかったセレナが諦めて出してきたWLTCモード燃費からわかる
市街地モード専用の充電制御しなければ総合モード程度に落ち着く
WLTCモード燃費
     セレナe-power     ノア        ステップワゴン
平均    18          19.8         20 
市街    17.5         19.2         18.8
郊外    18.6         20.5         21.7
高速    17.8         19.7         19.5
-----------------------------------------------------------------------

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 10:47:30.28 mAyLMkS7d.net
C-HRのデザインはともかくコンセプトは良いところ突いてると思うけどね

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 11:14:31.17 Wetx/1dEa.net
>>781
ありがとう
お高いですね
>>782
トヨタのハイブリッドの走行用バッテリーは20万キロ以上もつというから
ハズレを引かない限りは一般的な使い方だと交換の必要がない
ハズレを引いたとしても、例えば30型プリウスの走行用バッテリーは工賃込16万程度

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-zf3G [1.75.253.45])
20/08/30 11:17:50 mAyLMkS7d.net
>>793
プリウスは


821:ニッケル水素やしな



822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 12:29:41.65 0LHLN9ySa.net
>>791
燃費がウリの燃費スペシャルC-HRにキックスが市街地モードで勝っているなら十分だよ
どんなに総合燃費良くてもC-HRなんてキックスより燃費が悪いヴェゼルより売れないし

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 12:33:23.18 pgQ2S566d.net
販売台数ランキングにも入らないキックスがそれ言うのか…

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 12:34:11.53 3+a9/9gI0.net
売れてる車=いい車
とは限らないからね

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 12:45:25.25 teP8jVNs0.net
無理矢理でも条件を探して台数売れてる風を装ったナンバーワン戦略を否定するのかw

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 12:53:01.06 m9L/hO9Xd.net
いい車じゃなかったら売れない

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 12:57:16.24 DQGbE0/o0.net
キックスに関しては数を売る気はないだろ
数こなしたいなら国内生産にしてる

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 13:02:27.32 teP8jVNs0.net
社運をかけて売る気がない
なんて会社だ!

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 13:03:59.86 DQGbE0/o0.net
>>801
頭大丈夫?

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 13:04:36.61 1Npc/1PO0.net
売る気がないけどキャッチフレーズは
このままで終われるか

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 13:06:27.49 3+a9/9gI0.net
アリア、ノート、エクストレイル
という本命までの繋ぎだろうしな

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 13:11:31.57 teP8jVNs0.net
>>802
いやいや、日産の上層部の頭を心配してやれよw

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 13:13:08.54 m9L/hO9Xd.net
アリアこそ数を売る車じゃないだろ
せいぜい月販200〜300台とかそんなものだろう
キックス、エクストレイル、ノートが本命だな
特にキックスはタイ生産だから利益大きいだろうし日産の国内販売的にはかなり期待しているのでは

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 13:13:18.97 DQGbE0/o0.net
>>805
利益が確保できる量は売るに決まってるだろ
そんなことに考えが及ばないなんて深刻だなw

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-JI6e [106.73.69.224])
20/08/30 14:57:59 XAZDlYEs0.net
>>791
e-power、e-HEV、THSは同格の車両で比較すると、燃費に差はないって結果にしか見えないんだけど
e燃費の平均値だとノアヴォクとセレナの差はないし、ステップワゴンがやや良いレベルでしかない
お客さんもこの程度の差なら正直気にしないよ

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-CSDm [1.75.253.134])
20/08/30 15:06:32 EVShTtUTd.net
燃費が決め手になんかならんわ

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6591-wSPx [218.185.155.106])
20/08/30 16:06:55 tnI9T/r30.net
>>803
常識を蹴り飛ばせ!だったぞ・・・
タイで受注生産するのは確かに常識の斜め上だったわ

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 16:53:40.33 XAZDlYEs0.net
>>810
プレミアムセダンをタイ生産なんて常識外れだよね

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 17:34:24.41 BANniD5H0.net
2,000/月なら御の字だろ

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 17:46:07.02 BhCurAWm0.net
>>760
>>766
古い設計の立体駐車場にはスロープ角度のせいで入れないBCNR33でもふもとっぱらなら楽勝でキャンプできるし
FRのスカイラインクロスオーバーでもスタックするムラーノを尻目に群馬のスキー場に向かえる
キックスは地上高もアプローチアングルも十分だし、緻密な電動駆動制御のおかげでスタッドレス(+チェーン)あれば大抵のスキー場も行けるだろ

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 17:55:21.02 cJDacZX0M.net
>>813
スタッドレス+チェーンで行けないFF車を教えてくださう

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 17:55:45.79 teP8jVNs0.net
>>812
月2000?


843:200の間違えだろw



844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 17:57:03.98 hBoKPTF3r.net
5日納車😁オプションイロイロなので数日遅くなった(笑)

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 17:58:57.44 lLWxATUXa.net
キックス買ってくれそうな層の偏屈な基礎スキー爺を
四駆設定がない為逃してるんだよね

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 18:00:40.21 zvcomYGm0.net
>>816
うらまやし

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 18:03:33.37 KtXG9WN4M.net
>>816
いい色買ったな!

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 18:04:37.62 d0IKt1ZLa.net
>>816
おめでとう!1週間切ってるね
参考までに外装色とグレード、オプション内容を教えてくれたらありがたいな

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 18:06:59.45 mAyLMkS7d.net
>>816
おめ

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 18:09:08.23 hTymcalK0.net
雪国で走っている車の何パーセントが四輪駆動車か知っていますか?

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 18:21:31.38 6ZwTnrih0.net
虫ケラのキチガイ書き込みだらけだったが、ようやく納車報告が出てくる時期だな。

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 18:52:10.37 y9L3QPfG0.net
>>817
暫くしたら4駆も出ますよ
ノートが出たあとの、1年後のてこ入れで

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 19:35:12.46 tnI9T/r30.net
>>822
四駆設定のないSUVは他にありますか?

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 19:50:55.79 T5O0PK4J0.net
色によって納期が違うみたいっすね。自分のはモノトーンのプレミアムホライズンオレンジで内装もモノトーンにしましてオプションはアラビューくらいで納車は9月12日ですが、ほぼ同時期に注文してた知り合いのは色が白でそれ以外はオプションとかもほぼ同じなんですが納車が年末あたりでした。
ちなみに自分はダッシュボードとかの内装を知り合いに頼んでアルカンターラに張り替える予定です。

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 20:15:05.38 FrGW4zZ7r.net
>>826
内装張り替えいいなぁ
それできるならこの車ありだよね

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 20:20:47.21 r/GOO/5H0.net
納車おめでとう。ダッシュボードにアルカンターラいいね、社外で内装をもう少しいい感じにしたいと思っているので羨ましい。
ダッシュボードとかドアトリムとかウィンドウスイッチ周辺の質感が個人的に物足りないので
ね…。メッキとかグロスで少しでも加飾してくれれば、それなりに頑張ってるな!とか思えたんだけどDIYは無理だから社外品に期待してる!

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 20:53:06.83 bjC+XEup0.net
>>788
発電機搭載型電気自動車っていう言葉初めて聞いたんだけど、それって結局ハイブリッド車とどう違うの?
電気自動車なの?ハイブリッド車なの?

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 20:56:49.81 RKA5G18t0.net
>>829
正確には「シリーズ ハイブリッド」というハイブリッド車です。

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 21:16:19.02 lxLYoG8m0.net
自分は9/6に納車です!
色はダークブルーで内装はモノトーン、メーカーオプションはアラウンドビューモニターとシート・ステアリングヒーターです。
色とメーカーオプションで納期が違うみたいで、シートヒーター無しだと年末になるとディーラーさんに言われましたね。

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 21:45:38.42 0da2XEqE0.net
納車予定報告が上がるようになってきて何より。
いい情報交換これからできるといいな。

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 21:47:14.26 RKA5G18t0.net
>>831
おめでとうございます。

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-AzDg [111.239.171.59])
20/08/30 21:56:01 d0IKt1ZLa.net
>>829
100%モーター駆動が大きな違いだろ
頭悪いの?

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4dac-C4K3 [180.54.211.232])
20/08/30 21:57:47 cLZaSDns0.net
>>829
技術的なことが理解しきれないのであればキックスに限らずいろんな販売店で
説明してもらって納得してから購入しろ

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0db1-68C2 [14.3.219.39 [上級国民]])
20/08/30 22:00:03 zvcomYGm0.net
>>831
うらまやし

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 22:19:52.13 lxLYoG8m0.net
>>833
>>836
ありがとうございます!
8月中旬に契約しに行ったんですけど思ったより納期が早くてびっくりしてます��
ツートーンとか人気色だと納期が遅くなるみたいですね。不人気色は納期早くなるそうです。

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 22:24:53.99 RKA5G18t0.net
>>837
貴方のキックス ライフが安全で楽しいものに成るよう心より願っています。

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 22:42:37.39 mAyLMkS7d.net
>>837
それは良かったね
販売会社の見込み注文と合致したのかもね

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-n2Os [163.49.201.17])
20/08/31 00:22:45 Zl/kbyK1M.net
>>834
単純シリーズハイブリッドですね

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 00:31:41.29 RoCYvaW80.net
>>837
1ヶ月もかからずに納車とは運がいいですね。
私は6月末契約、9/12納車予定です。
ちなみにXのモノトーン、色はシルバー、オプションは
寒冷地とアラウンドビューモニター+ルームミラーです。

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 00:39:50.12 PDAmaWAhd.net
>>829
日産HPには「電気自動車(e-POWER)」って書いてあるよ!
だから正真正銘の電気自動車なんだよ!
やっちゃえ日産がそう言ってんだから絶対的に正しいんだ。文句つける奴はバカアンチな!

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 00:44:25.28 7rgss1+MH.net
>>837
はや、おめでとうございます
>>841
自分も6月末契約ですが11月納車予定なんで羨ましい限りです

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 00:46:36.51 6ENCnVfr0.net
>>841
おめでとうございます

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 00:49:29.79 RoCYvaW80.net
>>843
同時期の契約で大分差が在るんですね。
色やメーカーオプションの組み合わせでも違うみたいで…
>>844
ありがとうございます。
それにしても2ヶ月半は長かった…

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 00:56:41.46 ZnMXOtci0.net
>>842
その上の100%電気自動車って方が正真正銘本物の電気自動車で
そうでない方は100%じゃないまがい物でしょ

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 00:59:55.56 6LFcG4OS0.net
これから納車報告が増えるのは楽しみだな。
新型ノートも早く発表されてe-Powerが盛り上がればいいんだが。

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 01:34:08.23 qzztmc9Va.net
>>840
うんだから分かりやすく言うと発電機搭載型電気自動車な

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 02:18:40.66 H6dC2Mnl0.net
電動自動車(ハイブリッド)
デイズ、ルークス、エクストレイル、セレナ、スカイライン、フーガ、シーマ

100%電動自動車(e-POWER)
ノート、キックス、セレナ

100%電気自動車(EV)
リーフ、アリア
ならオッケーだな

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad88-IL20 [36.8.123.171])
20/08/31 05:52:17 6LFcG4OS0.net
また馬鹿がわめいてるのか。

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 06:52:09.53 7rgss1+MH.net
>>845
同じ構成(グレード・カラー・MOP)で後から契約した人を2人知ってるんですが
どちらも9月納車らしいんですよねぇ
原因ははっきりとはわかりませんが、
早い納車の人は販社の見込み発注に合致したか、
自分が契約した販社が発注ミスをしていたかのどちらかと思っていますが…

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-zf3G [1.75.253.45])
20/08/31 07:01:17 dcOl/mrCd.net
>>851
販売会社の見込みに合致したんでしょ

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 07:41:28.43 UFWeOfi6a.net
昨年の海外旅行先でよく見かけたから、新型という感覚が無いな
というか、ディーラー展示車以外、実物見ていない
ガーニッシュでごまかしているが、クォーターウインドウがなく、荷室の広さが外観から感じられない、
おまけにフラットにならない荷室で


882:は、今のライバル車基準にはマイナス 今後はとことん街乗り車に転換し、オプションやカラー絞って納期を早め、ガソリン車追加で装備削りまくって199万〜で「やっちゃえ」



883:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25ac-wSPx [122.27.96.218])
20/08/31 08:11:39 j6igjRp+0.net
四駆設定もないし台数売る気ないでしょ

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 08:19:19.70 dcOl/mrCd.net
>>853
顔が全然ちゃうけどな

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-n2Os [163.49.201.17])
20/08/31 08:44:12 Zl/kbyK1M.net
>>848
電気式トルクコンバータ搭載ハイブリッドガソリン車ですね

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-r5IW [106.128.136.25])
20/08/31 08:49:58 D+J4kYbda.net
日産は見込み発注しないとか言ってたバカ(日産くん)居なかったか?

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45e8-MoiY [128.28.162.232])
20/08/31 08:59:57 J4T2UbiT0.net
見込み発注じゃねーよ
インテリジェント発注って言うんだよ

>>857
前スレから。ブーメラン回収うまいよね。

551 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce55-e++8 [223.218.150.124]) sage 2020/08/09(日) 14:15:44.54 ID:zYAuO5Z90
日産は見込み生産をあまりしないからな。
トヨタだと売れそうなグレードをたくさん見込み生産して、
で、結構な数、「トヨタレンタリース」が買い上げて(昔で言う自社登録をワンクッション置いた形)、
そこから登録済み車で走行距離100?も走ってない(昔で言う新古車)中古車として中古車市場に出てくるんだよな。

最初にアクアが出た時に、「計画の〇倍受注」ってニュース出てた二か月後には、
一か月前に登録されたばかりのピカピカのアクアがトヨタ認定中古車としてずらっと並んでたのを思い出すわw

以下出たばっかりの車をご紹介しますわww

ということでヤリスのとか
URLリンク(ucar.carview.yahoo.co.jp)

出たばっかりのハリアーなんかもね、まあ、いきなり中古車で大量にあるわけですわw
URLリンク(ucar.carview.yahoo.co.jp)

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 09:11:12.75 D+J4kYbda.net
予想通りインテリジェントまとめて登録で9月だけナンバーワンかなw

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 09:12:59.17 dcOl/mrCd.net
>>857
日本語理解できないアホ

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 09:28:02.95 PNu9Vm89M.net
発注はしない
事前生産するだけ

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 09:35:49.51 D+J4kYbda.net
>>860
いやいや、日産くんに言ってやれよw

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 09:37:04.08 dcOl/mrCd.net
ほんとどこまでもアホ

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 09:37:06.82 MdVMvLK30.net
>>861
日産くんが言ってた「見込み生産」と「事前生産」って何が違うんだ?

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 09:37:56.40 dcOl/mrCd.net
見込み生産と見込み発注の違いも理解できない
どこまでもバカなんだろう?

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 09:42:25.43 369RjbsH0.net
生産が発注(自称10000だっけw)に追い付いてないのに見込み発注とか変だよなw

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr99-MJd1 [126.194.122.176])
20/08/31 09:48:54 Y9oqTQbDr.net
まさか見込み発注が10000?

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 10:16:35.24 8Qn16Z5eM.net
発注したら届いてしまう。
置く場所がない。
だからディーラーは見込みで発注しない。
本当なら製造メーカーのカープールにたくさんあるはずだが、コロナで遅れに遅れているのだろう。
新型発表の3ヶ月は特に重要で、
純受注(今月の受注)
受注残(納車されていない台数)
生産台数(今月の生産台数)
登録実績(これは前月の実績で競合車と比較する)
が特に注目されいてる。
登録実績以外は一般に出てこない
受注残が多いと競合他社に客が流れるから多ければ良いというものではない。

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-zf3G [1.75.253.45])
20/08/31 10:29:34 dcOl/mrCd.net
>>868
販社による見込み発注してる
もちろん販売会社のモータープールもある程度ある
もちろん販社それぞれで数台とかあっても数十台抵当

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-ugU8 [1.75.2.96])
20/08/31 11:50:08 g1HC7kvld.net
そんな売れなさそうな色で販社が見込み発注を掛けていたとは思えない

日産本体が見込み生産で作ってたやつが日本に届いてたから、発注掛けたら即座に割り当てられただけでは?

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 17:24:10.99 69VBbXU30.net
よっしゃ車検証できた

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-yUY4 [133.106.212.225])
20/08/31 17:36:33 pBZmn1AXM.net
なんでJUKEをepower搭載したフルチェンにしなかったの?
タイの車なんて要らね〜

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 18:07:57.25 2t+LODt2d.net
JUKEはEU圏が主力だから

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4dac-C4K3 [180.54.211.232])
20/08/31 19:18:00 xz+3ae4T0.net
>>872
国内はキックス(P15)がジューク(F15)の後継だからです。
要らないのであれば他の車種を探しましょう。

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF03-hpm/ [49.106.188.91])
20/08/31 19:22:52 vq29iyeNF.net
エクステリアは格好いいけど、一世代前の設計なのとタイ製なのが気に入らないな

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 19:53:45.07 n9OImcOnd.net
家電製品なんて日本製はほとんどないんだから気にすんな

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 19:58:07.58 s3rqvNOZd.net
そんなにJUKEがいいなら
輸入したらいいじゃん

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 20:11:13.18 CY8VZJeY0.net
>>876
白物は国産増えてきたよ

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 20:12:03.71 xz+3ae4T0.net
>>877
 サンダーランド工場で製造されたジュークを個人輸入してもEU仕様
そのままでは日本の車検を合格できないし、日本の保安基準に適合させる
ためのパーツも市販されていないのでやめた方がいい。
 もちろん操作パネルの表示は英語、フランス語、ドイツ語などが選択で
きても日本語は無いし、地図情報もEUのみなので全く使えない。

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 20:25:19.68 evp2So1/0.net
>>854
設定しても良くて15%くらいしか売れない

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 20:27:53.47 jn1+3fkhM.net
>>880
じゃあライズの四駆のがキックスより売れてるだね

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 20:48:10.50 dcOl/mrCd.net
>>879
比較的簡単に出来る
右ハンドルあるし
もちろんナビは厳しいけど
例えばマイクラ
URLリンク(with-cars.com)

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 20:48:32.64 evp2So1/0.net
ランクルとかジムニーなど本格的なクロカンはともかく
なんちゃってSUVのAWD車は降雪地域しか需要が無い

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 21:34:19.48 4tIrV8Ju0.net
雪が降るだけならFFで十分やろ

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 21:35:54.13 1avogYf9d.net
>>884
免許持ってない人は雪=四駆じゃないとダメと思ってるんだよ

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 21:38:16.16 C8VgWJFK0.net
北海道は四駆率高えぞ
雪山通う人間は四駆必須だし

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 21:44:57.16 evp2So1/0.net
>>885
雪が積もったとき六甲山なかなか上がれず苦労した(当時FF車)
AWD車だったらなと思った

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 21:56:24.82 MBZo8YFra.net
そもそもSUVって売れ筋用意しといて四駆設定しないならSUVを名乗るのもどうかと思うがね
完全に見た目だけになっとるし
そんな車はこれまで大体はメーカーの良心でSUVライクとか遠慮してきてたよ
>>886
前輪スタックしたら抜けられないもんなFFだと。
あと山登るのには二駆じゃトラクションが足りんがそんな事書けばクロスカントリーでも買えよとか言うんだこのスレだとね

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 22:04:47.20 Pc9mSUsY0.net
>>887
当たり前だけど、スタッドレス履いての話だよな?
六甲山行ったこと無いけど、そんなに坂道キツイの?
雪が普通に積もる土地に住んでたけど、FFスタッドレスで困った事無いわ
どっからどう見ても街乗りのSUVなのに、クロカン的な用途を求めてる奴の気が知れん
そういう奴はジムニーシエラでも買った方が幸せになれるんじゃねえの

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 22:24:38.05 HIfBhtkb0.net
この車ディーラーの試乗車分しか売れてないってマジ?wwwwww日産終わりすぎだろwwwwww

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 22:30:27.91 C8VgWJFK0.net
>>889
FFでも止まらなきゃ問題ないが
8割〜9割問題ないが1割強の確率でゲレンデで大雪にあたるとFFだとどうしようもないんだよ
ノートe-powerですら四駆モデル追加してる理由がわからんか?

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 22:31:30.13 tTV9pbY8d.net
雪国とか僻地の話はどうでもいいよ
ガチ四駆の買っとけよ

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 22:38:16.74 AZXfK+ed0.net
車検証は8/26だった、納車は9/5😏

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 22:39:12.50 CY8VZJeY0.net
つまり日本中横浜と思ってるんだな、日産って
雪が降ったら走れない、それが日産車

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-r5IW [106.128.139.96])
20/08/31 22:44:41 T5ydEwyja.net
>>894
同じ神奈川でも大雪が降ったら相模原でもヤバそうだ

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dd4-nUCc [150.147.211.170])
20/08/31 22:47:34 CY8VZJeY0.net
>>895
そこは日産に言わせれば僻地なので、ガチの四駆、すなわち他社製品を買えってことらしいな

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb85-CjQx [121.93.72.97])
20/08/31 22:47:51 evp2So1/0.net
>>892
神戸や芦屋なんて普通は雪降らないからな
積もったときの為に高くて重くて燃費も悪いAWDを買おうと思わないから

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6591-wSPx [218.185.155.106])
20/08/31 22:48:05 C8VgWJFK0.net
>>892
プレミアムでスポーティな最新鋭SUVで雪山とか遠出せずにどこにいけと?

まあ高速苦手で長い登り坂も苦手ななんちゃってSUVだから出かけないのかな?

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb85-CjQx [121.93.72.97])
20/08/31 22:49:07 evp2So1/0.net
>>896
何故他社?
エクストレイルがあるやん

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-r5IW [106.128.139.96])
20/08/31 22:51:53 T5ydEwyja.net
>>892 愛甲石田の日産だって雪が降ったら怪しいもんだがw



931:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6591-tw3O [218.185.155.106])
20/08/31 22:53:33 C8VgWJFK0.net
ぶっちゃけSUVがスタックしてたりチェーン巻いてたら幻滅するなぁ

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 22:57:05.58 bQqaPpIma.net
そもそもSUVって何の略かね?
そこで四駆は必ずしも選ばれないどころか8割はFFだと言うのはわかるが、
それはあくまでユーザーが選択した結果の統計であって
メーカーが四駆設定せずにメーカーからSUVを名乗ったらそりゃダメでしょうよ
販売実績のためなら良心なんてゴミ箱行きの日産らしいけどな

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:02:35.83 yAG/T7rH0.net
>>902
この手の車はクロスオーバーSUVって呼び方もあるけど、いまいち流行ってないな。
SUVが定義を拡大してクロスオーバーSUVも飲み込んだ感じ。

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:02:51.42 rSxLIInE0.net
いまどきちゃんとSUVしてるSUVなんてほぼないだろ
みんな普通の乗用車、お買い物カーだよ

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:03:29.94 C8VgWJFK0.net
e−powerが街乗り限定ハイブリッドみたいなもんだから
SUVとは相性悪いと思うんだよねぇ
レガシーの時代からスバルは高速での使い勝手や雪山での四駆性能があったからこその
いまのSUVブームで利益出せてる
なんちゃってSUVでも安くて使い勝手が良ければ売れると思うんだけどねぇ

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:03:46.98 C8VgWJFK0.net
>>904
スバル

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:04:03.54 T5ydEwyja.net
だがほとんどのSUVが四駆を選べるぞ

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:04:57.38 VF6j1q4X0.net
>>891
AWD関係なくね?

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:06:25.52 VF6j1q4X0.net
>>894
e-Power FF+スタッドレスで走れない道は生活四駆レベルでは走れないってことやぞ

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:07:27.36 +sTF6max0.net
キックス買うとiPadもらえるの?

日産「TEST TO THRILL」
URLリンク(www-asia.nissan-cdn.net)

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:07:33.17 VF6j1q4X0.net
>>902
クロスオーバーとクロカンの違いもわからんのか?

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:08:10.26 C8VgWJFK0.net
>>908
ゲレンデ行った事ないんだね・・・
もっと見聞広げないと日産みたいになるぞ

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:09:24.45 +sTF6max0.net
>>909
そんなことはない

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:10:27.65 C8VgWJFK0.net
>>909
じゃあなんでノートのe−powerに四駆追加したの?

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:12:24.73 VF6j1q4X0.net
>>912
行ったことないのお前だろ?
URLリンク(youtu.be)
つーか駐車場出れば除雪しとる
関東とかでの降雪のほうが除雪しないから厳しい

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:13:19.16 VF6j1q4X0.net
>>914
急な坂道の発進性能の為と言っとるやんけ

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:14:23.98 G9IbMDRK0.net
>>902
SUVが何の略かわからないくせにSUV名乗ったらダメとかよく言えるな

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:18:47.59 C8VgWJFK0.net
>>916
ゲレンデが山にあるの知ってる?

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:20:48.95 4tIrV8Ju0.net
>>918
冬、ゲレンデにみんないかないの知らなかった?w

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:22:18.23 C8VgWJFK0.net
>>919
行く友人が居ないんだね・・・

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:22:40.83 VF6j1q4X0.net
>>918
「急な」という意味わかっとる?
URLリンク(youtu.be)

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:23:14.84 VF6j1q4X0.net
>>920
まじで行ったことないのお前だろ?

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:24:31.63 4tIrV8Ju0.net
>>920
空想の中でならいくらでもいけるよね…
本当にかわいそう

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:28:45.77 n9OImcOnd.net
ゲレンデをSUVで走るつもりなの?

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:30:33.05 xSAFnIuDM.net
>>924
だから必要なのかw

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:32:12.15 C8VgWJFK0.net
行った事がないようだから言うが
朝方のゲレンデ駐車場の手前の登りで
前の車がスタックして道塞いでたりチェーン巻いてたりしてて
止まると大渋滞になってFFじゃ再始動出来なくなるんだよ
ご自慢のメダリストで行ってみなよ

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:33:04.73 rSxLIInE0.net
>>906
スバルはそれをやめるとアイデンティティなくなるからな

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:36:30.94 pHJkM0DZ0.net
アウトドアスポーツに使うことを最初から排除しといてスポーツ多目的車を名乗る資格はないよな

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:36:35.79 69VBbXU30.net
>>893
おめです!
うちはそれぞれ一日遅れです

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:42:50.35 VF6j1q4X0.net
>>926
具体的にどこよ?

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:48:10.28 C8VgWJFK0.net
兵庫ならハチ北のゲレンデ駐車場
北陸ならスキージャム勝山
奥美濃ならウイングヒルズ白鳥
白馬近辺はあまり問題なし
志賀高原は四駆以外は強制チェーンね
関東はしらん

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:50:38.05 VF6j1q4X0.net
嘘おつ

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 23:53:52.54 C8VgWJFK0.net
>>932
どこが嘘か証明してみろよ

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 00:00:56.86 ZoJNT6+60.net
>>933
大渋滞で止まって動けなくなってるのを証明するのお前
関東周辺で問題になるゲレンデネーヨ

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 00:01:58.54 r+eAC0TQM.net
単に本人の問題では?

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 00:06:55.40 OZwqygiHa.net
場所を示したら嘘と言い放って証明しろって
すごい難癖www

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 00:09:57.36 nsClKZ1pd.net
ゲレンデでも何でもいいよ
勝手に好きなとこいけよ
ガチ四駆車でさ
設定が無いんだから別の車買えよ

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 00:11:36.25 vl1+Q2qP0.net
だから売れないんですよ

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 00:13:07.48 MN16mGd3M.net
だよな、なんでここでくだを巻いてるのかわからん

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 00:22:59.93 O+c4UwTQ0.net
>>937
多分メーカーがそういった想定の売り方してないのに、SUVブームに乗っかり見た目だけは踏襲してきてるけど、
いざ使い方はメーカーはSUVと名乗りつつもSUVとしては一切使えないから噛み付いてるだけなんだよ
そこが多分今回の問題と思ってる点じゃないか?

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 00:30:33.92 vtfVmk+b0.net
>>940
SUV=本格四駆車
って考え方がおかしい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1028日前に更新/261 KB
担当:undef