【日産】キックス e-POWER Part13【KICKS】 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 12:50:30.51 4hnN3tQld.net
>>432
そういう理由で満足感を得えるのか
よーわからんな

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 553b-n+O8 [124.155.19.143])
20/08/25 13:18:02 J3kCOZZN0.net
>>430
普通のHVよりでっかいバッテリー積んでる時点で
下取りなんか期待するほうがバカだろ
走行何キロで買い替える気だよ

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 13:22:18.16 J3kCOZZN0.net
>>432
レクサス以外ならみんな一緒だよ
みんなそれで空しくなって外国車に移る

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 13:47:33.07 nle4VqfpM.net
>>437
そんなことはないよ
例えばトヨタの次に大きいのはホンダだけど、CRVとヴェセル、大小の違いで、あえて言えばFITクロスがある。
日産はキックスとエクストレイル、エクストレイルがモデルチェンジ予定で大きくなるから大小の違い。
トヨタのように車種間が詰まってるのはトヨタだけだよ。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 14:06:00.09 9QILuj9sa.net
>>437
典型的な車音痴の言い分だな

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 14:23:33.25 YS3NTBTc0.net
キックスの安全性が時代遅れの雑魚なのがな
e-POWERとか言う前にそっち何とかせんかい

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 14:35:33.59 zbVDMzdb0.net
SBM無いだけやんけ
アホかこいつ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 14:45:07.05 8miTNBbhM.net
安全装備言うけど、RAV4はあの巨体でアラウンドビューモニターがないんだぜ?
俺は信じられないよ

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 15:05:01.66 3u7oJ/lqa.net
>>442
いまあるで

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 15:13:34.29 JHhXB+BcM.net
>>443
ないよ?ナビつけないと

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 15:17:06.45 YAXzzkZr0.net
>>444
ナビつけないやつなんているのか?

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 15:19:00.57 3u7oJ/lqa.net
ディスプレイオーディオ標準になってから中間Gグレーからパノラマ標準なりました。
ナビの有無なんて話してないのに、これでも何かケチつけたい?

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 15:22:37.25 JHhXB+BcM.net
>>445
メーカーナビじゃないやつつけるじゃん?

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 15:23:36.46 SRYwivY7a.net
ソッコーで論破されてみじめな日産くん

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 15:24:23.80 zbVDMzdb0.net
>>447
DAが標準になった今のトヨタに社外ナビつけるやつなんておらんのでは?
つーかレス仕様はDA跡地はどうなるんだろうな?

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 15:27:40.70 2CLgC6DTM.net
シルビアで200馬力のイーパワーを300万でだせばええ

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 15:31:57.29 JHhXB+BcM.net
>>449
なるほど、今はDAか

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 15:34:10.81 zbVDMzdb0.net
>>451
評判悪いDAを全車標準にしようとしてるから悲惨やけど

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 16:55:00.48 YAXzzkZr0.net
>>452
日産なんて全車評判悪いじゃんw

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-5fex [111.239.171.42])
20/08/25 18:02:06 1b9gW22ya.net
JDパワー
2020年日本自動車初期品質調査SM(IQS)

ブランド別ランキング(総合)
1ホンダ
2日産
3ダイハツ
4レクサス
5マツダ
6スズキ
7トヨタ
8スバル
9アウディ
10MINI
11三菱
12ボルボ
13メルセデス・ベンツ
14BMW
15フォルクスワーゲン

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-5fex [111.239.171.42])
20/08/25 18:03:34 1b9gW22ya.net
J.D. パワー 2020年日本自動車初期品質調査SM(IQS)
セグメント別ランキング トップ3モデル

ミニバンクラス
1トヨタ ノア
2日産 セレナ
3トヨタ ヴォクシー

ステップワゴン‥‥?

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-aw9l [133.106.38.62])
20/08/25 18:06:54 NwZKCKAnM.net
epowerと自動運転レベル1に興味がないなら買わないんじゃないスカね

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 15e0-lL8s [220.211.193.149])
20/08/25 18:12:47 zbVDMzdb0.net
プロパイロットはレベル2やで

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-aw9l [133.106.38.62])
20/08/25 18:24:13 NwZKCKAnM.net
そういやそうだった

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad9-BJ8l [106.128.137.6])
20/08/25 18:48:51 4ar7QQPXa.net
プロパイロット2.0とか勝手にナンバリングするからややこしくなる

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 12:40:58.42 OFobgcuwd.net
真プロパイロットとか極プロパイロットとかにすればよかった

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-AzDg [111.239.171.58])
20/08/26 13:36:47 NlreE+lza.net
日産「キックス」にパナソニックの「インテリジェント ルームミラー」採用
2020年8月26日

>日産と共同で開発されたこのインテリジェント ルームミラーは、大幅な画質の高精細化を実現。
夜間の視認性や後続車のLEDランプによるフリッカー(ちらつき)現象を抑制するなど、ドライバーの安全運転に貢献する高性能な電子ミラーとなる。

URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチークW 0C71-UNN3 [210.148.112.66])
20/08/26 13:51:13 VfBMCzR6C.net
これ発売の時から付いてるミラーのことだよね?
なんで今のタイミングでの発表なんだろ

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65cd-+N8O [218.110.236.169])
20/08/26 13:54:11 P9sPPFrX0.net
これオプションじゃなかった?

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d54-2t+m [126.123.234.252])
20/08/26 13:54:30 R7P6+z3p0.net
>>461
この手のミラーはピントで疲れる問題を解消しないと使い物にならないアルよ

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45e8-MoiY [128.28.162.232])
20/08/26 14:06:09 +BbkTIWH0.net
>>426
じゃ肝心のキックスはどうなん?って話やな

>>462
大体この手のは発売後後出しの情報。
ヤリスのアドバンストパークのサイドカメラもパナソニックだけど情報公開したのは6月になってからだった

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 14:36:00.69 P9sPPFrX0.net
日産はAppleのデザイナーにデザインしてもらえばいいのにな
そのくらいしなきゃ未来はないだろ

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 15:01:05.22 HErs/zwdM.net
>>464
他ので使ってるけどもう普通のミラーめんどくせぇわ

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 15:45:29.86 ZvuxdhTxa.net
このご自慢のインテリジェント笑ルームミラーもわざわざタイに輸送して組み付けてんだよな
アホくさ

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 15:51:14.85 VfBMCzR6C.net
キックスって故障の時のパーツ供給は問題ないのかな

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 15:58:04.25 viWfpf400.net
マーチやミラージュ、アコードやハイラックスでもあまり部品供給聞いたことないから多分大丈夫

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 16:04:05.44 yvbggpCZa.net
>>460
ここはインテリジェントクルーズコントロール一択だろ

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 16:14:56.49 Ejfj7OM10.net
インテリジェント(笑)なルームミラーなのに、ドラレコ用はわざわざ前後とも別にカメラ付けさせられるのな。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 16:16:36.64 rCfxBGyHM.net
まぁプロパイロットとドライブレコーダーどちらを重視するかじゃないすかね

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e385-148o [123.219.67.240])
20/08/26 17:33:07 KMq8J2f00.net
>>472
どこのメーカーもドラレコ用にカメラを共用してるシステムってないと思うが?
知ってるんなら教えてくれや

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-bUOA [133.106.244.163])
20/08/26 17:44:23 SxCXZCzPM.net
トヨタがハリアー用作ったよ

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-zf3G [1.75.253.184])
20/08/26 17:49:35 l7Alno0Qd.net
>>469
なんで問題あるねん

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-zf3G [1.75.253.184])
20/08/26 17:51:06 l7Alno0Qd.net
>>472
トヨタチームメートより遥かに判りやすいと思うぞ

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hc1-VQ5f [122.197.51.104])
20/08/26 18:01:40 YJHRRsY5H.net
>>468
開発は門真だけど製造は日本ではしてないよ
パナソニックは開発自体は日本ですることが多いけど
製造となると海外でするのが多いね

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-nUCc [119.104.144.139])
20/08/26 18:25:39 23uHE8KSa.net
タイで作ってるわけじゃないだろ?
何にせよタイ生産がすっごいボトルネック

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF03-CSDm [49.106.186.158])
20/08/26 18:57:45 QHWzDCYNF.net
>>464
ピントなんてすぐ慣れるよ
キックスのやつは本当にキレイだし文句無いわ
過去のスマートミラーは画質うんこだからな

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-usLh [49.98.159.204])
20/08/26 19:00:56 seiqv5Krd.net
>>466
いいアイデアですね!

でもアップル側が無理だな
アップルのブランドが著しく毀損してしまう

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d88-ugU8 [110.130.138.165])
20/08/26 19:02:02 CP8z6Zgb0.net
>>464

老眼じゃねえの

20代だけど、全く気にならんかったわ

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-usLh [49.98.159.204])
20/08/26 19:03:02 seiqv5Krd.net
>>480
試乗した時、もう少し大きかったらと思ったんだけど、そんなことありませんか?

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF03-CSDm [49.106.186.158])
20/08/26 19:05:03 QHWzDCYNF.net
>>483
あんまり
ミラーでかいの好きな人は物足りないかもね

以前から思ってるんだけど
後部カメラで撮ってるならついでに保存もしとけよと言うのはある

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 19:18:00.76 YZGfL5p10.net
取り敢えずインテリジェント付けときゃいいってのがウザすぎ
もう日産やめてインテリジェントって社名にしとけ

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-CSDm [49.98.130.70])
20/08/26 19:50:06 6X0cRNmdd.net
あほくさ

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb38-MoiY [121.84.245.52])
20/08/26 20:01:11 nvZUdEp50.net
ラジオCMだと提供元名義は日産・インテリジェントモビリティだから…

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 20:16:46.91 l7Alno0Qd.net
>>485
最近トヨタも真似してきてるぜw

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 21:05:35.51 aslA2iWha.net
>>485
日産がやたらインテリジェントと連呼するのは自分の知性に自信がない証拠だよ

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 21:24:39.71 M1g+tStvM.net
燃費以外で勝負しないと話にならないからでしょう?

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 21:54:32.99 yGZys5xNa.net
燃費勝負ならリーフe+や来年発売のアリアがあるし

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 22:01:51.70 SmMFpTIV0.net
アリアは名前の権利問題はクリアしたのか?

HONDAが出願済み
URLリンク(i.imgur.com)
アリ「ア」ARIAは1979年から持ってる
アリ「ヤ」ARIYAは2019年から

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 22:04:24.70 vNfVyAYJ0.net
納期 どうでしょうか?

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 22:06:50.98 qc8MnRhe0.net
>>493
プライム会員なら明日届きます

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7d-Lvil [121.80.254.227])
20/08/26 22:25:52 RXxMRH6e0.net
だいぶ早くはなっているね。
年内に縮んでる人も出てきている

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d54-2t+m [126.123.234.252])
20/08/26 22:26:47 R7P6+z3p0.net
>>482
元々視力が2.0+なので遠視気味ではあると思うけど老眼では無いぞ
40代には疲れるわい、あのミラー

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 22:36:57.67 nvZUdEp50.net
お前…40代でそれだと細かい文字や手前にピント合わなくなるの早いぞ…
そしてそれを老眼って言うんだ

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 23:01:08.06 gTTJLvOU0.net
てか、液晶モニタがやたら目から近い位置にずっとあるの
好きではないんだよな
遠景からモニタ、モニタから遠景ってピント合わせんの大変

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 23:20:44.81 gPRU23OAa.net
>>492
アリアスレ行けよ

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 23:23:17.74 gPRU23OAa.net
>>498
そう思うなら普通のミラーに切り替えて使うだけだろ?
なんか問題あるか?

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd03-xiBb [118.243.248.61])
20/08/26 23:35:42 gTTJLvOU0.net
>>500
うん
だからノートのミラーはそうやって使ってるんだけど
最近の車のメーターは半分液晶だったりするから
つらいかもって

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e317-r5IW [27.140.245.67])
20/08/26 23:46:57 w+zrPulH0.net
>>499
こいつに言えよw
ってかおまえじゃんwww

491 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-AzDg [111.239.170.154]) 2020/08/26(水) 21:54:32.99 ID:yGZys5xNa
燃費勝負ならリーフe+や来年発売のアリアがあるし

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dde0-zf3G [220.211.193.149])
20/08/26 23:50:46 YGPKJuga0.net
>>501
それメーター自体も見にくいって話だぞ?

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 00:06:28.30 TcolMxEQ0.net
歳はとりたくないなぁ

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 00:35:02.91 4OOSYFOLa.net
eパワー自体が車音痴のお年寄り専用商品だろ

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 00:46:47.81 AyixSjkr0.net
トヨタ営業ウザイ

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-gqII [1.75.215.157])
20/08/27 01:43:39 aa8DyeE4d.net
>>492
商標問題はここの日産信者スレ内で解決してる
日産がホンダに頭下げて使わせてもらえるよう同意を得た。知財実務的には商標権のアサインバックやな

■無能経営■どうした!?日産49■大赤字■
スレリンク(auto板)

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 02:01:00.35 /uuBtTF4a.net
>>504
それなら新打法がいいよ

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 04:00:14.91 LQtPLH550.net
THSは糞💩

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b81-ru7j [119.47.218.63])
20/08/27 07:06:20 KSJCvYNd0.net
>>505
ヤリクロの悪口はいけない

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dde0-zf3G [220.211.193.149])
20/08/27 07:09:32 zcv17sZ60.net
>>505
車音痴で運転下手ばかりはTHS乗りじゃね?

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 07:45:45.02 5K1bSOuma.net
残念ながら、
車のことを知らない(電気自動車・自動運転などなら子供騙しが通用する)
運転が下手(アラウンドビューモニター大好き)
金がない(支払猶予)
日産を選ぶのはそういう人

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 07:57:44.93 9wtgoYlkd.net
どうでもいいわ

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 07:59:11.16 m5U237RS0.net
免許取立ての大学生の頃に新車でランクルという大きめの車を買って乗ってたがバックモニターは付いてなかった。
それでもキチキチの駐車場に停めるのは簡単だった。
最近の若僧は運転下手なのか?

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 08:02:08.23 ev5O9a6Z0.net
アラウンドビューやバックモニターが有ろうと下手くそはぶつける
しかも変なところを凹ませて走ってる
そんなもんだw

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45e8-MoiY [128.28.162.232])
20/08/27 08:59:45 0LgH3oAj0.net
>>514
そう思う奴だけが昔はSUVを買ったが
今はSUVがブームなので個人の技術が車のサイズに追いついてない事が多い。
だから狭い道で鈍くさく通行しようとするSUV・ミニバンの奴結構見るだろ?
あとカメラは便利だけど使い出した当初は実際の停止線や感覚とズレてたわ。今は修正してるけど

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-cBwP [111.239.178.26])
20/08/27 09:01:57 WkeZ9plTa.net
ほんとディーラーに置いてあるのしか見ないな
ヤリスクロスも見ないが

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dde0-zf3G [220.211.193.149])
20/08/27 09:03:55 zcv17sZ60.net
>>512
BSMがないと運転できないとかほざいたり
高いとかリセール気にしてガソリン仕様選んだりとかする輩多いのは…
んでコンビニに突っ込んでるの殆どは…
まぁどうでも良いけどw

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45e8-MoiY [128.28.162.232])
20/08/27 09:04:37 0LgH3oAj0.net
>>517
来週の月曜日までに見かけたらそれ、中の人はトヨタ関係者。
まだ発売してないのに見る方が珍しい

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 09:33:16.99 A+Arug9ua.net
>>518
日産ユーザーのことよく分かってるじゃないか
この前もリーフのインテリジェントエマージェンシーブレーキがガラスを検知できなくてディーラーに大穴を開けたな
さすが日産のインテリジェント安全装備は違うわ
インテリジェントインテリジェント

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 09:36:13.12 zcv17sZ60.net
>>520
おいおいw

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd03-xiBb [118.243.248.61])
20/08/27 10:43:29 8yt+ol2I0.net
>>512
ええ・・・
運転が下手ならオートパーキング機能付きの
トヨタ車買うんじゃないのw

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 11:10:43.31 NOQxLCcGa.net
運転が下手だからインテリジェントアラウンドビューモニター笑付きのルークス買うんだぞ

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 11:18:49.13 2NzHRqNj0.net
>>472
用途が違うからな

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 11:23:45.41 m5U237RS0.net
そもそもアラウンドビューなんていらんだろ
自信のない若僧がセダン買うなら
バックモニターくらいあった方がいいかもしらんが、
ハッチバック系ならバックモニターすら必要ないだろ

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 11:27:01.39 zcv17sZ60.net
必須ではないが無いよりあった方が良いな
あと車によっては耳たぶミラー無くなるメリットもある
キックスはそもそも耳たぶミラーじゃないから関係ないか

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 11:29:28.08 soAsdo4id.net
爬虫類好きにはヤモリクロスの顔はたまらない
両生類のサンショウウオからインスパイアされたフロントマスクにズングリムックリのキモダサフォルム
唯一ヤモリクロスの個性が光る外観の最大アピールポイント
そしてヤリクロ最大の自慢が安全支援系オプション品(笑)
トヨタが誇るコミコミ300万円オーバーの最新型車
走りは弟分ヤリスより鈍足で燃費もヤリスより悪くなる
内装はおじいちゃん

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 11:34:36.56 xar8jZnfr.net
>>527
今日もお仕事ご苦労様w

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 11:36:39.85 NkTnVLAcF.net
どんなときでもバックモニタは欲しい

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 12:05:23.92 9wtgoYlkd.net
BSMがないとか散々文句つけてたのに
アラウンドビュー要らんとか意味わからんわな

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 12:09:18.13 m5U237RS0.net
俺はいらんけど
おまえら若僧には必須だろ
駐車場で当て逃げされたらたまらん

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 12:10:35.98 9wtgoYlkd.net
トヨタは後方視界絶望的だから
必要だと思うけどな

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 12:31:01.92 m5U237RS0.net
キックスはエクステリアがいいんだよな
グリルがいいよな

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d1c-lmXr [150.249.175.213])
20/08/27 12:59:34 lpl96gts0.net
2016年発売でやっと日本でも売るのか。
フルモデルチェンジ前の最後の山場って感じだね。
後二年ぐらいでフルモデルチェンジだろうし、
次は最初から日本で売ってくれ。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4dac-C4K3 [180.54.211.232])
20/08/27 15:05:49 zssgD8ls0.net

sssp://o.5ch.net/1of18.png

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4dac-C4K3 [180.54.211.232])
20/08/27 15:12:03 zssgD8ls0.net
>>485
競合他社がどのような商標登録しようがそれはその企業の自由であって
余計なお世話でしょw

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 15:28:08.25 JThf4032d.net
>>536
そりゃそうだけど社運を賭けた新型車のネーミングくらいは調べてから発表しなきゃよ

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 17:43:33.30 zssgD8ls0.net
>>537

P15の名称は以前から「KICKS」なのでカタカナ表記はスレタイのキックスで合ってるでしょw

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 18:01:57.92 zcv17sZ60.net
>>538
アリアの話でしょ
スレ違いをいつまでも続ける池沼
スルーしといて

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 18:08:04.75 u983zLcRa.net
>>538
仕方ないからインテリジェントな俺が答えよう。
インテリジェントな日産の気合いの入っているであろうインテリジェントなSUVがアリアだったわけだが、
インテリジェントと普段から書くインテリジェントな日産が社運を賭けた新型車はなんとそれより先見の明のあったインテリジェントなホンダに先に商標取られていて
インテリジェントな特許庁から類似名称としてインテリジェントに断られたらしい。
URLリンク(mag-x.jp)
故にインテリジェントな日産の割にいつも通りの空回りの結果になってしまってるのが今回のこれなのだ

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 18:16:04.19 9wtgoYlkd.net
うわ、つまんね

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 18:18:11.56 ZldWS6fGM.net
>>540
アンチが面白いと思って書き込んだのがこれ。
哀れ。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 18:18:50.12 ZldWS6fGM.net
無能は何をやらしても駄目だな。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 18:38:29.65 zssgD8ls0.net
>>540
どこの自動車メーカーでもその国の商標で法的な問題が指摘されれば車名を変えるでしょw
ってかそれキックスと関係無いやんw

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 19:44:22.63 gT84kosAa.net
日産君がこの台詞をドヤ顔で書き込んでると思うと
594 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02d5-yRqa)[] 2020/08/27(木) 10:54:08.67 ID:OI5+EmI30
>>592
急加速を楽しむんじゃないよ。
レスポンスの良さを楽しむんだ。
つま先と、タイヤが繋がっているような感覚。
理解できる?

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 20:04:01.70 HMJnaQ/9M.net
テンガよりゃましだろ
だれかテンガ反対しなかったのか?

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 21:15:07.47 Px9AZA270.net
そのうちコラボするんじゃねw

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 21:48:56.39 mZ96YVF20.net
>>533
まじで言ってんのか…

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65cd-+N8O [218.110.236.169])
20/08/27 23:42:44 m5U237RS0.net
ご自慢のe-POWERってどんなもんよ

50m 6.4秒の俺(昔


565:)とどっちが速いかな



566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 03:21:41.43 HnSmSTRc0.net
泣きながら日本市場から撤退した超汚染自動車メーカーのアンチは相変わらず稚拙だな

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 03:59:48.91 AE+2VizUa.net
キックスのプラットホームは古いからなあ
まあ旧式シリーズハイブリッドと組ませるにはちょうどいいか

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 04:27:52.49 HnSmSTRc0.net
プラットホームの新しさが何よりも優先する変わり者はココに用は無いはず。
キックスに搭載されているe-POWERを「旧式シリーズハイブリッド」ってアホ丸出しなんだがw

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 04:35:52.54 n3Ey+W4Aa.net
>>551
車オンチなあなたへ
キックスのプラットフォーム設計が以前と同じタイプでも
今回のビッグマイナーチェンジによりプラットフォームの材質から強化、
車体主要部とサスペンションメンバー等の構造を作り直しボディ剛性は大幅に高められ
ボディねじれ剛性、衝撃吸収性能、車両安定性と操縦性は格段にUPしている。↓
日産、新型SUV「キックス」に搭載される“e-POWER”の進化について、開発陣がプレゼン
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 04:36:54.45 n3Ey+W4Aa.net
キックスは小回り性能、スラローム切り返し性能もかなり優秀で最小回転半径は5.1m
(ライズ5.0m、Tクロス5.1m、スイフトスポーツ5.1m、C-HR5.2m、ノート5.2m、ヤリスクロス5.3m、ヴェゼル5.3m、CX-3/CX-30 5.3m、ジューク5.35m、アクアクロスオーバー5.4m、XV5.4m、欧州ジューク5.5m)
キックスの荷室容量は定員5名乗車時でクラス最大級423L
(CX-30 430L、ヴェゼル393L、ヤリスクロス390L、XV385L、ライズ369L、CX-3 350L、C-HR318L)
新生キックスの安定性は証明済み
22分4秒〜
URLリンク(youtu.be)

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-nUCc [119.104.140.211])
20/08/28 04:59:55 BIRumuh0a.net
>>552
>>553
やはり無知な車音痴ほど日産車を有難がるようだな
シリーズハイブリッドなんて戦前からあるのを知らずにっさんのさいしんぎじゅつ!とは
プラットホームも以前と同じって自分で認めちゃってるし

まあ、そこまでの無知な車音痴ってそんないにいないからな
だからキックスは消費者から見放されたのだ

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-6ol0 [49.96.43.52])
20/08/28 05:55:34 aTuOc78pd.net
最新の技術でナンバーワンって連呼してたのに
突然このままで終われるかとか言って旧式キックスを出すものの
案の定売れなくて挙げ句の果てに逆境とか言い出す始末

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 06:55:31.28 XhLBgflad.net
戦前からあるなら
もっと他メーカーも販売すりゃ良かったのにな
e-powerにごっそり客取られてるやん
マヌケすぎ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 07:42:22.46 AbTE65CPd.net
旧プリンス自動車も最初はたま電気自動車としてEV車製造販売から初めたからな

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 07:44:26.63 cPgx2MzVr.net
フルモデルチェンジ近そうだな

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 07:47:24.33 DoNYLY7N0.net
>>557
そりゃそれほどメリットがなけりゃ他のメーカーは作らんわなwww

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr99-nPu2 [126.208.203.15])
20/08/28 08:07:26 1zZGGBtrr.net
>>555
戦前からあるシリーズハイブリッドと同じと思ってる時点で「俺は低学歴のバカです」と言ってるようなもん。

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 08:14:25.97 YPvvDh2z0.net
シリーズHVで自分が一番いやだと感じる点
バッテリーが空になったとき
エンジン馬力が58kW
発電機の効率が85%
インバータの効率が85%
モーターの効率が85%
58kW*0.614=48馬力
NAの軽よりも少ないパワーになっちゃう

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 08:20:04.14 kcKiKj4tF.net
そりゃずーっとアクセル踏み込んでいたらね。
そんな直線坂道なくね?

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 08:24:58.87 e32JhY9ma.net
小田原厚木道路をそこそこ飛ばして箱根新道に突入するとあらビックリ
亀になりますwww

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 08:25:16.38 YPvvDh2z0.net
日本は山間地多いんだが

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 09:48:17.16 NksNTaPNa.net
>>561
そんな優れたシステムならどうして大好きな欧州様に献上しないのか?
答えは簡単、外人様にはとても提供できない失敗作だからだ
日産にとっては猿同然の日本人専用なんだよ

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 09:49:49.98 OthRqOilM.net
そのうちホンダimMD方式になるんじゃね

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 09:50:08.76 XhLBgflad.net
山間部の田舎もんはe-powerなんか買うなよ

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 10:00:31.48 OthRqOilM.net
プロパイロットで走ると気にならないと思うけど。アクセル開度と加速に差があると違和感があるからアクセルを踏まなければokだよ。

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 10:03:31.94 XhLBgflad.net
アクセル開度と加速に差があって違和感て??

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 10:11:21.01 NksNTaPNa.net
フィーリングが悪いってことだろ

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3d5-yRqa [61.214.4.194])
20/08/28 10:44:41 BqPYsOIv0.net
鬼のアクセルレスポンスなのに?

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4dac-C4K3 [180.54.211.232])
20/08/28 10:45:16 HnSmSTRc0.net
>>562
それは酷い。
どこのメーカーですか?

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3d5-yRqa [61.214.4.194])
20/08/28 10:54:09 BqPYsOIv0.net
>>562
残念でした。
>バッテリーが空になったとき

BEVじゃないので空になりませんから。

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd03-xiBb [118.243.248.61])
20/08/28 10:58:01 s/zdHYoN0.net
>>564
明らかにウソやろ
小田原厚木道路のどこに
バッテリーを空にする要素があんねん

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3d5-yRqa [61.214.4.194])
20/08/28 10:58:18 BqPYsOIv0.net
<img src="//o.5ch.net/1of18.png">

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a334-xiBb [115.36.208.203])
20/08/28 11:03:45 YPvvDh2z0.net
>>574
亀マークww

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-hpm/ [49.98.163.64])
20/08/28 11:09:48 et9T00b+d.net
別に凄い山道じゃなくても登り下りが多い地域は常にバッテリーがカツカツになるよね

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 11:33:37.07 /6BmC9rvd.net
>>578
なんで下りでカツカツになるの?

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 11:35:31.69 /6BmC9rvd.net
>>571
e-powerでフィーリング悪いって言ったら
世の中の殆どの車がフィーリング悪いことになるがw

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 11:35:48.85 aTuOc78pd.net
亀マークe-powerはちゃんと登坂車線にどいてくれよな

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 11:44:57.30 burxmIHl0.net
ホンダHVドンガメな理由
社内規格A仕様あるため
バッテリー瞬時的にも定格を超えてはいけない

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 11:51:00.09 5QBYSyCP0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
実燃費

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 11:53:38.64 IdsRIDd70.net
>>549
そりゃあお前…制限モードに入ってたらお前の方が早いだろ
>>578
それ自体はどの車にも言えるけど
とりわけ発電走行「のみ」で燃費のための低出力エンジンと大容量バッテリーで補ってたら平坦路はともかくそりゃ


601:理屈で言えばきついでしょうね >>579 どの車もそうだが下りでもエネルギー回収には回生でも限界がある。 また当然位置と慣性エネルギーを100%回収できる機関は存在しない。 エンジンは基本満充電によるエンジンブレーキ利かせる以外エンジンは回らないし、下りはアクセル踏まない限りは基本的に積極的な発電はしない。 登り下りが1回だけならともかく多い地域だとそこから登りになるとそりゃあカツカツになることも理屈から言えばあるわな



602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 12:04:02.22 AbTE65CPd.net
セレナe-power(車重1.7t超)で延々と続く長い山道の登り坂をスイスイと難なく走行
窓は開けた状態で発電エンジンは唸りますがスピードは落ちずに
ノロノロ低速走行になることはありません。
動画投稿主によればほとんどバッテリー残量がない状態でオートエアコンもONのままとのことです。

URLリンク(youtu.be)

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 12:05:56.96 /6BmC9rvd.net
>>584
>どの車もそうだが下りでもエネルギー回収には回生でも限界がある。
>エンジンは基本満充電によるエンジンブレーキ利かせる以外エンジンは回らないし、下りはアクセル踏まない限りは基本的に積極的な発電はしない。

e-powerに乗ったことないのは理解した

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 12:06:05.20 AbTE65CPd.net
ヤリスもフィットもモデル末期ノートe-powerの加速力には歯が立たず
URLリンク(i.imgur.com)
ノートe-power100〜140km/hの長時間高速巡航↓
URLリンク(youtu.be)

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4dac-C4K3 [180.54.211.232])
20/08/28 12:45:17 HnSmSTRc0.net
>>587
速度違反、通行帯違反を堂々とアップw

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d7b-nPu2 [14.9.12.96])
20/08/28 12:47:13 j1QIxTMW0.net
>>566
別に優れたシステムなんて言ってないけど。
ただ戦前のシリーズハイブリッドと同じと思ってるお前は馬鹿と言ってるだけだよ。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd03-xiBb [118.243.248.61])
20/08/28 12:51:42 s/zdHYoN0.net
>>584
> どの車もそうだが下りでもエネルギー回収には回生でも限界がある。

ノートにでも乗ったことがあれば、そうでないことはバッテリーゲージですぐわかる。
あっという間に満充電に達して、逆に放電のためにエンジン回すくらいだから。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a334-xiBb [115.36.208.203])
20/08/28 13:06:40 YPvvDh2z0.net
そんなことをやるとは非効率もいいところだね

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-nUCc [119.104.148.26])
20/08/28 13:25:43 wg+5p/Zra.net
日産君が釈明すればするほど、eパワーのダメさが明らかになっていく…

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-hpm/ [49.98.163.64])
20/08/28 13:28:03 et9T00b+d.net
>>579
そりゃ下りの回生より登りの放電の方が電力が大きいから
登り下りを繰り返すとカツカツになる

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd55-V+F4 [118.17.123.172])
20/08/28 13:30:53 Z4IS+TjV0.net
おまえ、くどいし頭イってるからNGなw

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd03-xiBb [118.243.248.61])
20/08/28 13:43:00 s/zdHYoN0.net
>>593
実際に走ってみると、下りはあっという間に満充電になるし
登りも相当厳しい激坂を全開で登るのでなければ
発電量のほうが常に上回るので、バッテリーが
カツカツになることはほぼない
多少エンジン音がうるさくなる程度

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-OUAp [49.96.42.163])
20/08/28 13:59:00 VMo8HDEjd.net
e-Powerは実際に乗ったことの無い奴の煽りが酷いなww

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 14:38:53.27 et9T00b+d.net
>>595
だからそんな山道の話じゃないって言っとるやんけ
丘陵や100m程度の低い山が連なるいわゆる一般的な田舎の事
下る時間なんて数秒しかないから満充電なんてなる訳ない

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 14:42:54.44 309VqHccM.net
そういう場所でカツカツになっても遅くはならないだろ?

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 15:37:13.89 /6BmC9rvd.net
>>597
そんな程度の連なりの山道なんかでだからなカツカツになんかならんわ
意味わからん叩きすんなよ

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 15:59:27.88 WQvibHtH0.net
>>599
懐がカツカツなんで


618:す



619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 16:05:22.81 NDrg9OGkd.net
>>595
下りであっというまに、満充電になるなら、上りでは、あっという間に、空っぽになるさ

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 16:15:50.86 HnSmSTRc0.net
そんなに e-POWER が嫌いならそもそもココに用は無いはずだが(笑)

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 16:19:34.41 s/zdHYoN0.net
>>601
登りでは充電量を確保しつつ登れるよう
エンジンの回転数をあげて発電量を増やすから
そうはならない

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 16:22:03.29 2307WHJXa.net
えっ、調整を見直してエンジンはほとんど回らないんでしょ?

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 16:32:08.01 /vOszeRza.net
>>604
それはあくまで一定の条件の場合
充電能力、バッテリー容量を考えたら分かりそうなものだが……

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 16:39:13.15 /bdzOQjfa.net
一定の条件ならバッテリーが減ってもエンジンが回らないの?

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-r5IW [106.128.149.203])
20/08/28 16:47:08 /vOszeRza.net
>>606
あくまでも回りづらくしてるだけ
バッテリーが空ならば当然回る
遮音がされてるから車内はそれほどでもないが3気筒の軽自動車みたいな安っぽい音が鳴り響く

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-bUOA [133.106.148.117])
20/08/28 16:57:06 O2wK3PEcM.net
じゃあ他社のの4気筒はすばらしい音がするのかと言うとそんなこと決してない。
トヨタのCVTがepowerよりパワフルかといえばそんなことは決してない。
あえて欠点を指摘してるだけで、他社と比べたら欠点じゃない

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-r5IW [106.128.149.203])
20/08/28 17:00:01 /vOszeRza.net
日産の3気筒は安っぽい軽自動車みたいな音だよwww
それがなんで他社は素晴らしい音がするとかなるんだ?
他社の4気筒は普通の音が鳴ります

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 17:17:08.57 O2wK3PEcM.net
じゃあ普通のトヨタに乗ってもっさり加速してりゃいいじゃん?

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 17:17:56.76 0JHaQkPua.net
イーパワーってエンジン回らないのにどうやって発電するの?

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4dac-C4K3 [180.54.211.232])
20/08/28 17:33:34 HnSmSTRc0.net
>>609
「3気筒の軽自動車みたいな安っぽい音」なんてしないぞ。
おまえオイル管理とかちゃんとしてるのか?

音が変だったらとっととディーラーで診てもらえよ(笑)

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-r5IW [106.128.149.203])
20/08/28 17:34:16 /vOszeRza.net
>>612
ノートe-poorが横を通ったときに聞こえたんだがw

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dde0-zf3G [220.211.193.149])
20/08/28 17:36:04 RbMCeD+70.net
頭だけでなく耳も悪いのか
可哀想に

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-r5IW [106.128.149.203])
20/08/28 17:37:00 /vOszeRza.net
日産好きなのに良いエンジン音を聞いたことが無いのかw
ニワカか?

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 17:43:04.00 HnSmSTRc0.net
>>613
おまえが診てもらうべきなのはディーラーじゃなくて耳鼻科かよw
それでも治らないのであれば精神科で診てもらえよw

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 17:44:44.08 gBoWSGKma.net
結局イーパワーってエンジン回るの?

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 17:50:46.42 HnSmSTRc0.net
粘着しているアンチって日本市場で全く相手にされず泣きながら撤退したヒュンダイ厨だろ。
株板の日産スレにも粘着していたがマジでしつこいというかもう病気やね。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM71-148o [210.138.177.172])
20/08/28 17:53:54 2+yAaCQ9M.net
ここにわいてるアンチってまさにこれだよな…

URLリンク(i.imgur.com)

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-nUCc [119.104.150.217])
20/08/28 17:56:25 cdUJgUyGa.net
>>619
まさにトヨタアンチの日産君そのままだな

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-CSDm [49.98.128.162])
20/08/28 17:59:01 /6BmC9rvd.net
>>615
歩いてて聞いたのか?
それならうるさいかもな
車内はそうでもないからw

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dde0-zf3G [220.211.193.149])
20/08/28 17:59:50 RbMCeD+70.net
>>621
聴診器で聞いたんじゃね?

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-r5IW [106.128.136.98])
20/08/28 18:00:37 779OTbdda.net
>>621
だから車内は遮音されてて静かだと



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1028日前に更新/261 KB
担当:undef