【日産】キックス e-POWER Part10【タイ産】 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 04:49:46.45 cG4xZWFV0.net
アンチは馬鹿で頭が悪いからまともなことが言えないからな。

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 06:12:16.74 cG4xZWFV0.net
キックスクラスの車を買う人は燃費なんか気にしないよな。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 06:13:00.32 uE3sgcod0.net
しかし一年後にBSMなんかつくようになったら悔しいな
便利な機能だと思うけど

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 06:14:07.48 cG4xZWFV0.net
まぁ、キックスの車両価格280万に俺は納得できないだけなんだがな。
239万なら納得できるが。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 06:20:20.35 Rlr0kSPnd.net
在庫を完売してるんだから、適切な値付けだったということです。
日産は、この車が嫌いな人には乗って欲しくない、好きな人に高価格で買ってもらえて、とても満足しています。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a02-h0J+)
20/07/06 06:28:29 uE3sgcod0.net
お前Dのセールスか?
上から目線で言うなよ

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp23-l1aL)
20/07/06 06:32:00 UFEdijQcp.net
>>589
それ三十年前の価格。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMc6-YnkZ)
20/07/06 06:32:11 kR8R9/5gM.net
意味不明な在庫完売発言。
アンチは頭が狂ってんな。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMc6-YnkZ)
20/07/06 06:35:35 kR8R9/5gM.net
キックスが高いと思うのは全長が短いからかな。
新型ノートより若干幅がある程度だし、サイズ的にはほぼ新型ノートだよ。
SUVプレミアムってほんと凄いよ、最近。

ヤリスクロスのハイブリッドもキックスレベルの装備にしたら260万ぐらいいきそうだわ。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 06:37:11.89 5mPExyST0.net
>>534
どうぞどうぞ。
ステップワゴンのスレへ行ってください。
こちらはステップワゴンなんて興味無いんで。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 06:42:50.38 uE3sgcod0.net
ヤリスクロス発売されたら競争激化当然だな
ニッサン得意の値引期待して待つか

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 06:45:09.80 KQJqKoFZ0.net
ディーラーの展示と試乗車だけで、300台捌けてるだけじゃないの。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 06:45:28.79 Z1ZPhlhd0.net
>>589
それノートe-powerメダリストの価格やん
キックスには後方床下にも遮音材が入れてるし
遮音ガラスもシーマやフーガに採用されてるのと同じだよ

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 06:46:16.49 kR8R9/5gM.net
新型ノートe-PowerはLEDライト、アラウンドビューとインテリミラー、熱サイドミラーつけて230万かな。
安全装備はかなり標準化されるだろう。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMc6-YnkZ)
20/07/06 06:48:29 kR8R9/5gM.net
>>598
新型はメダリスト並みにしないと話にならんからな。
フィットを下回ることはないから、それなりのオプションつけて230万が妥当なライン。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp23-h0J+)
20/07/06 06:51:57 5XovEDAgp.net
>>598
遮音材、ガラスの原価なんかしれてる
新型ノート安いのになんでキックスそんなに高いんだ
赤字解消の為の価格釣り上げってやり過ぎでないか

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMc6-YnkZ)
20/07/06 06:57:04 kR8R9/5gM.net
あれこれ標準化すれば仕様が減って生産が格段に楽になるし当然原価も下がる。
消費者は装備しっかりでお得に買える。
買えない層には現行の最終処分をどうぞで完璧だ。

とりあえず年末には発表してくれ。
キックスは高いから長くはもたないだろ。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 07:09:58.88 5XovEDAgp.net
新しいノート燃費も良くなって、安全装備も充実だな
キックス買う奴、燃費気にしないてほざくな
誰も燃費気にするよ、勿論走りもな

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-MfDg)
20/07/06 07:38:58 YSsSIRM0d.net
気にしないわけではない
だが燃費が車選びの最重要項目ではないということ

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-nKjl)
20/07/06 07:44:52 VpHf/Jeza.net
>>435
現行プリウスも最新キックスも2015〜2016年モデルですね!
同じくらいの設計思想の古さですね!

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaa-bNAA)
20/07/06 07:45:29 8OvA17kLd.net
トーションビームで


621:走りも何もないけどな



622:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-MfDg)
20/07/06 07:50:03 RkibhLSSd.net
走り屋じゃないんだから
足回り求めてないだろ

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4a-ldYT)
20/07/06 07:50:15 1yZVUoWud.net
ヤリスクロスはライズより大きいがキックスより初代ジュークに1番サイズが近い
その分キックスより後席と荷室は狭く1.5Lハイブリッドだがガソリン車共にパワートレイン出力とトルクはe-powerのキックスには及ばない。

おそらく低価格と省燃費を最大の武器として売り出してくるだろう、
でもヤリスクロス4WDに各種オプションつけて買おうとしたらキックス以上の見積もり総額になってしまうと予想。

あと17インチホイールで足元がやや弱く見えるキックスに対してヤリスクロスは4WDモデルがあるだろうし18インチホイールで腰高くSUV感を強調してるが
ノーマル状態でのリアアンダーデュフューザー形状はのっぺりして
キックスの方がゴツくてカッコいい

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 07:51:04.49 RkibhLSSd.net
こういう車の
走りがいい
はレスポンスのよさだよ

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 08:03:35.04 PN81EEcMp.net
ディラーに置いてあったけどダサいね
売れない

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 08:06:35.23 u7YeBY18F.net
一般道両方試乗したが、走りに大きな差無く快適に走れた
一般道レーサーみたいに走らんから、レスポンスの差感じなかった
同じクラスの車だから大きな差なんてないんでないの
価格、装備品、燃費、スタイルで決めるよな
早うヤリスクラスの見積もり欲しいところ

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 08:21:01.21 Y94NOsPXF.net
信者一世代前の古く走り悪い車の人多いのでは
そりゃ最新の試乗したら誰でも、雲泥の差当たり前で
加速、スムースの言葉出てくる
燃費も当然良くなってる

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 08:23:07.67 Z1ZPhlhd0.net
>>606
プジョー207GT-Iもトーションビームだったけど走りは良かったよ
キックスのダンパーは新設計
ブッシュもゴムではなくウレタンを採用

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 08:37:08.25 49jgfHo40.net
アンチが喚いてももう納期長いんだよね、売れてる
日産ファンは良いものに相応の金を払う

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 08:38:46.86 Z1ZPhlhd0.net
>>601
ガラスは結構高いよ
技術者は高いものを使いたいけど普通は上からダメ出しされる
遮音は材料費のことより手間がかかるんだよ
車って隙間だらけだからね
隙間を探して詰め込む作業時間は結構かかる

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 08:43:19.59 Z1ZPhlhd0.net
>>614
37スカイラインのMCモデルももっと売れても良いと思う
確かに基本設計は古いけど時間がたってる分熟成されて良い車になってる
ステアバイワイヤも自然なフィールだし余計な振動がなく快適
買って良かった

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 08:50:11.18 R5TpWz09d.net
>>601
原価で語る馬鹿w
おまえのタイヤの原価知ってるか?

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 08:53:50.89 Z1ZPhlhd0.net
原価じゃ無いけどR35GT-Rはタイヤ全交換で50万円なり

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 08:55:49.49 9aSgXRNmM.net
無能アンチの集まりだな
むなしくなるだろ
アホども

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 09:04:02.55 uE3sgcod0.net
>>615
それで、手間賃入れて350万になるの (笑)
それじゃいくらアップになるの
無能信者多いな

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 09:08:56.19 NVoBcbBF0.net
>>616
トランスミッションの制御もかなり滑らかになってるしね

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 09:09:05.47 AflS9uaa0.net
>>537
ここまででe-POWERとそれに関連


638:するもの以外、言い換えたらワンペダルや加速以外のキックスの良さを語れない時点でお察し >>619 同レベルに無能と気付こうぜ?どこにキックスの良さあんねんな?



639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 09:11:05.84 jv+7J5Ind.net
>>622
お前、キモーいって言われるだろ

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 09:17:08.32 /ItJScWrM.net
ここで何で必死に批判活動してるの
無意味に気づけよ
オナニーと一緒か

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 09:17:44.75 U9fK4S7L0.net
この車売れても国内の日産工場が忙しくならないのがなぁ。。。
日本生産を縮小して東南アジアや新興国で作らせて日本や世界で売るUNIQLO方式
日産終わったわ

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 09:22:27.54 Z1ZPhlhd0.net
>>620
なにと比べてんのか知らんけど
ノートだったらそもそも車が違うんだけどな
お前はレクサススレでカムリとESの価格差の指摘でもしてろよ

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 09:27:25.81 VpHf/Jeza.net
>>617
タイヤの金型は高いらしい

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 09:27:34.70 uE3sgcod0.net
>>626
5年前の車なのに、レクサス並みのキックスと言われても

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 09:29:46.72 kLF1n2Bzd.net
>>611
何と比較したのか知らないけど
ガソリン車で同じような走り出しをしようもしたら
エンジンは相当唸るからね
>>622
>ワンペダルや加速以外のキックスの良さを語れない時点でお察し
そら他の車にはない良い部分なんだから
そこが一番言われるわな
その他の部分なんか他とそんな大差ないんだから

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 10:24:57.75 J42XVn4/a.net
>>503
すげー

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 10:41:38.60 oe3N+qv0C.net
キックスいいなと思うけど、日産でタイ産、10年10万キロ乗ったときにもそんなに劣化しないでいてくれるかな
日産が10年もつかも心配だけど

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaa-/J3C)
20/07/06 10:47:52 RJTheqcVd.net
どこの会社か分からないけど、アンチ活動する暇があるわなら、まず仕事しろ
あ、もしかしてアンチ活動が仕事なのか?

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp23-h0J+)
20/07/06 10:50:37 p82A9IKmp.net
俺も納得出来る記事なので貼り付ける
まあ信者攻撃すると思う

私も車線変更時の後方からの車を探知する機能がついていないんのが非常に残念です。
300万近くするモデルにちょっと不思議に思いますよね。
試乗時に同乗してくれた販売店の店長自身もなぜだろうと言っていました。
オプションでも付けられるのでしたら購入を検討しようかと思っていたのですが、私には車線変更が運転時
一番といってもいいぐらい気をつかう操作なので、この時点で諦めました。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaa-/J3C)
20/07/06 10:54:53 RJTheqcVd.net
>>633
そんな事より、SOSコールが付いてない方がダメ

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 11:13:34.89 p82A9IKmp.net
事故起こさない方が先だろ
起こったらSOSコール
新車だとどのメーカーも完備してる

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 11:14:37.46 4kbIKPsU0.net
担当営業さんからキックスの見積もりプランみたいなのが送られてきた。
コミコミ380万超えてて、お、おう。ってなってる。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 11:20:17.76 dkxjhNRg0.net
日産て耐久性ないんだっけ?
昔、実家で乗ってたローレルが、
3万キロちょいでオイル漏れ起こして廃車にしたな。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 11:23:48.94 RJTheqcVd.net
>>635
BSMはあくまで補助
目視確認が原則なのを忘れたらダメ

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 11:27:46.85 uE3sgcod0.net
>>638
安全装備はサブ当たり前やんか
皆が100%運転自信あったら交通事故


656:なんてあるか



657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 11:31:21.56 vvzsUHKV0.net
>>584
そんなトヨタも今となっては
一番スポーツモデルをラインナップするメーカーだよ
共同開発もしてるし、スポーティーグレードを取り扱ってる数も一番多い
いつまでもむかしのこといってないで今の日産の現実受け入れたら?

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 11:40:29.00 rUt9Dz3jF.net
>>633
価格のクチコミか?
まだBSMの話してるの?
どうしてもつけたいなら後付けしたら済むって結論出たじゃん

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 11:40:30.89 YxxgNyEgd.net
よく日産みたい腐れを擁護できるよな ただ自分が乗ってるだけのメーカーにどんだけプライド持ってんだよ

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 11:47:12.13 NiAMDZF9F.net
URLリンク(imgur.com)
記事じゃなくて価格コムのクチコミじゃねぇか
ってかこれお前らだろ
BSMが無いから諦めるって変な話だわ

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 11:49:10.29 PWohwMrdp.net
キックスの問題点指摘したらブチ切れな信者
キックス命だよな
それプライドでもないよ

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 11:50:58.96 NiAMDZF9F.net
BSM、BSM言ってるやつが変なプライドじゃないのかw

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 12:19:54.24 8OvA17kLd.net
e-Powerのみの一点突破で売れると思ってる日産がアホなんだよ

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 12:22:21.00 R5TpWz09d.net
おっアンチがePower肯定したぞw

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 12:23:50.70 G6CbEVVdd.net
>>646
一点突破もくそも
e-powerじゃないかなら買わないだろ

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 12:28:03.46 I2DK68Kg0.net
ボロボロだったノートにe-power載せたらバカ売れしたから勘違いしてるんだろうな

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 12:30:36.21 8OvA17kLd.net
勘違いした一発屋芸人と同じじゃん
それだけで売れ続けるわけねーだろ

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 12:32:27.50 ZwPINKCh0.net
例のM
URLリンク(s.response.jp)
まあおま国なんだろうけどな

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 12:42:29.66 R5TpWz09d.net
>>650
セレナもe-Powerが売れてるよw

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 12:50:18.74 PodeKlgCd.net
>>650
売れてるのはなんだかんだ
満足度高いんだろ
e-powerの得意な部分は普段の足+α程度で
限定的ではあるがちょうどそこに当てはまる人には最適な車だよ

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 12:54:41.72 3Ft8U7zpd.net
オナニーアンチ野郎は、良さを認めたくないだけ。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a02-ERT+)
20/07/06 13:14:42 uE3sgcod0.net
国産乗用車編】2020年6月の登録車新車販売台数ランキング50を公開!トヨタ・ライズが新型ヤリスを抑えて1位返り咲き
!2020年上半期ランキングも
やっぱりコスパ大事

これ試乗車だな
27.日産・キックス:1,836台
URLリンク(creative311.com)

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMfa-Xx+e)
20/07/06 13:18:29 l7JSslCYM.net
軽自動車大人気だな

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 13:31:06.26 uE3sgcod0.net
ブランド別新車販売台数概況
三菱、日産の落ち込み
URLリンク(www.jada.or.jp)

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 13:57:50.34 FhHkdezj0.net
まあ日産の企業姿勢はこれなんだけど
信者はこういう話題はいつもスルーだけどねw
66 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/07/01(水) 16:07:58.19 ID:FSVb9h070
またまた今月もナンバーワンのための姑息な行為が…
★日産ノート(6/24時点で3000台程度、TOP10


676:圏外) 6/25 3400 6/26 3945 6/29 4771 6/30 6010 →月間6位 ★セレナ 6/25 2663(15位) 6/26 3216 6/29 4126 6/30 5288 →月間8位 月末自社登録でブチ上げて、大量のトヨタ車+ホンダ車を蹴落とした模様。



677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 14:03:34.98 R5TpWz09d.net
>>658
馬鹿w

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 14:13:45.69 uE3sgcod0.net
毎月末大変だな
自転車操業みたい

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a37d-up82)
20/07/06 14:21:55 fNY5ncXN0.net
タイ式キックボクシングのムエタイをイメージさせるタイ産のキックス。
こんな車が売れるわけないだろ(笑)

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaa-bNAA)
20/07/06 14:25:05 8OvA17kLd.net
売れてるって言ってるだけで実態は7000億円近い赤字を垂れ流す
スバル以下の時価総額まで落ちたメーカーだから

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f7b-IHOh)
20/07/06 14:29:25 FhHkdezj0.net
>>659
信者君って日産の腐りきった企業姿勢へのディスは一切反論できないよねww

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr23-S/UE)
20/07/06 14:30:08 fyF0cFdJr.net
シエンタよりフリード売れたのか
個人的にはそれが一番驚き

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp23-h0J+)
20/07/06 14:31:16 PWohwMrdp.net
製品には基地外みたいに反論するのになぜ何?

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a347-MfDg)
20/07/06 14:33:12 IQoX+Tdj0.net
>>663
だって工作員じゃないし
企業としての評価とか別に気にしないわ
e-powerの車は好きだけど、ここ最近の日産車あまり好きではないからね

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMc6-YnkZ)
20/07/06 14:38:46 fKx/SndFM.net
アンチは頭が狂ってるからな。

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 14:42:36.37 VTRk4OqHM.net
アンチは、╰⋃╯オナペットとオナニーが大好き

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 14:48:04.33 R5TpWz09d.net
>>663
毎月どんだけの登録したことになってんの??
んで何処においておくの??
馬鹿だからそんなこと一切考えないだろ?

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 14:57:17.25 McT8CtX10.net
>>655
個人で既に納車された人はいないはずだから
その数は全て試乗車って事でいいのかな?

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 14:57:18.46 uE3sgcod0.net
中古屋に売却してるんが多いかな
ノート e-POWER X/登録済未使用車/スマートミラー/アラウンドビューモニター/エマージェンシーブレーキ/車線逸脱防止支援
本体価格:175万円(税込)
走行:15km  排気量:1200  ドア:5HB 
ノート e-POWER X/登録済み未使用車/ミラー内蔵アラウンドビューモニター/純正OPLEDヘッドライト/クリアランスソナー
本体価格:178万円(税込)
走行:15km  排気量:1200  ドア:5HB 
ノート e-POWER X/登録済み未使用車/インテリジェントミラー/全周囲モニター/追従クルコン/車線逸脱警報/LEDライト
本体価格:182万円(税込)
走行:10km  排気量:1200  ドア:5HB 
ノート e-POWER モードプレミア/登録済未使用車/全周囲モニター/LEDヘッドライト/オーテック15インチAW
本体価格:205万円(税込)

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 14:58:05.67 7SngpeGe0.net
>>652
そうでもない

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 15:03:31.09 PWohwMrdp.net
ニッサン車登録済み新車買うのが安くていいね

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 15:03:48.99 R5TpWz09d.net
>>671
毎月何千台も中古市場に流れると思ってんのかね?

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 15:09:11.22 ivSeGFsSd.net
>>41
ここまで堂々と嘘言えるって凄いな

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 15:11:07.00 cuXLSwQB0.net
まあ、なんにせよ初回輸入分が完売して良かったんでない?
値付けをみるに、利益率高く設定してそうだけど、ジャンル的に売れてもせいぜい月2000台程度だから、大所帯の日産の経営改善には余り寄与しないだろうね。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 15:12:04.51 6W9lU2kbr.net
未使用車が発生する理由(念のため)
1、ディーラーの販売実績
未使用車ができる一番大きな理由は、新車ディーラーの販売実績数を確保するためです。
ではなぜ販売実績数を確保しなければいけないのか?
ディーラーは、販売実績に応じて自動車メーカーから、販売奨励金という報酬を受け取っています。
1台ごとにマージンが決まっており、販売台数かけるマージンがもらえる仕組みとなっています。
そして、このマージンは、販売台数に応じてアップするため、ディーラーが多くのマージン報酬を得るために、自社で車を購入することがあります。
例えば、通常は1台当たり5万円の報酬であっても、100台以上販売すれば1台当たり7万円にアップしたりすると言われています。
100台の目標に対し、2台不足している場合、自社であと2台購入してしまおうという判断になるわけです。
その2台は、新古車として安く販売しても、ディーラーとしては得られる利益が多くなります。

この構図はメーカーに差がないがダブつき防止のため人気車が選ばれる模様

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 15:12:18.33 1yZVUoWud.net
ノートe-powerが出現してから「ひと踏み惚れ」という言葉で評価されるほどe-powerは凄いよ
そこからノートは2017、18、19と3年連続コンパクトカークラス販売台数1位でしょ
セレナが2018、19とミニバンクラス2年連続販売台数1位というから
本当に冷やしでもいいから一度は試乗してe-power体験した方がいい

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 15:15:12.18 uE3sgcod0.net
日産「ノート」年間販売台数1位の“裏事情”…日産は日本市場を軽視しているのか?
URLリンク(biz-journal.jp)

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 15:16:11.89 u3ZrmJTC0.net
6月 新車登録ブランドでは、キックス 27位 1836台 ですね…

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 15:17:19.01 UTo6Smtb0.net
キックス見に行ってきたけど色々ショックだった
土曜日の午後なのに商談客が誰も居なかった
キックス自体はかっこよかったけど、カタログ貰って眺めてて
リアがトーションビームというので固まってしまった。350万円の車なのに
コンパクトじゃないんだから
セールスに車の説明受けてて、エンジン→発電機(+電池)→モータ駆動
と聞き、「じゃぁ電池パワー切れたらエンジン軸出力の25%しか駆動できないんですか」
と聞き返すと返答がない、うーんこれはこっちも困った。沈黙がやばかった
で、マーチのニスモのカタログも貰って帰ってきたこっちのほうが面白そう
ショールームなのに女性営業も居ないしなんだかまったく高額商品を買うという
華がなかったので萎えて帰ってきた

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 15:17:32.23 6W9lU2kbr.net
近年、口コミで売れたクルマはノートe-POWERはだけと業界で言われてるらしいぞ
その加速力を殆どのクルマ雑誌はシカトしたし

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 15:24:31.00 Z06eCniWd.net
>>84
表面的な味付けだけスポーティにしといて
それを飼い犬評論家に賛美させて信者を騙すのが今のBMWの車作りな
表面的にはスポーティだから信者や情弱はコロッと騙されるw
しかし、ちゃんと芯まで作り込んでないから
本当にハードな走行をすると化けの皮が剥がれる
エルクテストなんかしたら一目瞭然
BMW車は総じて中の下〜中の中の成績

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 15:27:43.30 Z06eCniWd.net
>>681
キックスてBセグメントのコンパクトだろ

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 15:28:24.35 irjtS2lo0.net
実際に自分の目で見てないがドアトリムの左上とガラスの間の三角の部分、
黒いシールになっててドアミラーの内側部分みたくカバーになってないんだな
URLリンク(get.secret.jp)
やっぱりシートレール同様手抜き内装だな
ちなみにジュークの後部ドアのその部分は別のカバー付いてたぞ
スピーカー交換で後部ドアトリム外す時に何回か外したよ

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 15:34:18.45 UknGUOBY0.net
内装がプアーなのはわかってること
走りがいいからそれを了解の上で
価格相応か各自の自己判断

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 15:36:10.44 NVoBcbBF0.net
>>681
コンパクトじゃないんだからってコンパクトだろ

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 15:58:47.50 TXUg1Qd/0.net
>>681
>コンパクトじゃないんだから
コンパクトSUVを自称してますが何か?
>「じゃぁ電池パワー切れたらエンジン軸出力の25%しか駆動できないんですか」
60kW/95kW=63%
算数も出来ないやばい相手に困って沈黙するしかなかったのかも。
>ショールームなのに女性営業も居ないし
やばい相手だから女性従業員に応対させられなかっただけでは?

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 16:00:58.19 IQoX+Tdj0.net
なんか色々おかしいよな
結局マーチニスモの方がよさそう
とか意味不明だし

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 16:03:02.41 RlK0v7Bl0.net
日産信者だったけどもう買いたいと思える車も無くなった また魅力ある車を作れるようになるまで現信者はアンチに負けず日産を儲けさせてやってくれ それまでアディオス

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 16:03:11.27 1yZVUoWud.net
e-powerは電池切れでもパワー不足を感じる事はないよ
エンジンで給電しながら走ってる

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 16:03:21.77 /B8pJDE0a.net
>>681
なんでぐぐりゃわかる話をわざわざ営業にきくんだw
頭悪すぎだろw

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 16:07:59.33 IQoX+Tdj0.net
てか電欠起こしたことある?

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 16:12:48.48 UTo6Smtb0.net
>>688
それ違う
発電機もモータも効率は50%超えない
だから25%になる。
わかる?文系なのかな?

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 16:24:41.30 ncpYWCdF0.net
そのうちCMで大好評
月間販売台数ナンバー1とかやりそうじゃね?

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 16:28:17.81 dno8kJQWa.net
>>691
亀になるだろwww

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 16:29:09.45 dno8kJQWa.net
>>695
ヴェゼル、ロッキー、ライズには勝てねぇんじゃね?

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 16:30:40.55 IQoX+Tdj0.net
ライズみたいな貧乏SUVの牙城を崩すのは無理だろ

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 16:34:49.95 UTo6Smtb0.net
>>692
その資料どこにあるの?

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 16:34:54.73 +SF55U9T0.net
>>697
そこでS-SUVナンバーワンですよ
他メーカーのどの車がS-SUVにあたるかはお応えできません!

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 16:35:40.50 cVm3uDUt0.net
そういうこと言ってるから日産は陥落したんだろw
タイキックスの内装なんてライズ、ロッキーよりショボいじゃんwww

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 16:39:03.34 cVm3uDUt0.net
>>700
S-SUVだとラゲッジスペースナンバーワンは無理みたいだよ
>>34
S-SUVだとナンバーワンになれないからだろw
世界のS-SUV達
URLリンク(i.imgur.com)

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 16:43:05.75 Rfsxfzkod.net
>>694
それ、最初の入力(エンジンで発生させる仕事)に対する効率の話でしょ?
そこで重要なのは発電機の出力に対して駆動に必要な電力だと思う。
電池やらを通すロスがどのくらいあるか知らないけど、普通に考えて4割もロスは無いと思うから、電池が切れるなんて(少なくとも新車では)無いと思うけど。

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 16:50:18.28 oZ75PW24a.net
>>699
だから頭悪いんだろw

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 16:53:21.64 5LujTfdhd.net
なんでや!ブァカーオ好きだった


724:ナw



725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 16:54:44.52 UTo6Smtb0.net
>>703
電池切れた時の話してるんだけど、わかるかな?
>>704
自己紹介かw

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 16:58:09.71 R5TpWz09d.net
>>681
充電切れるのは富士山登るときくらい
そんなに富士山登るの?

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 17:00:26.91 UTo6Smtb0.net
あと個人的に思ったこと
e-powerはシーケンシャルなので、
電池、エンジン、発電機、モータとも 1台の車体を動かすのに
必要なパワーや構造が必要。カタログにも書いてあるよね出力が
それぞれ立派なもんだ
となるとタイヤとモーター、エンジンをも直結したTMSとか本田方式
に比べるとコストあがるなぁと感じたわ
あと関係ないけどショールームには絶対にかわいい女性を置いて欲しいわ
おっさん店長にあいさつされても恐縮するだけで困る

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 17:01:39.07 UTo6Smtb0.net
>>707
山間部によく趣味で行くんで重要なんだよ
SUVってスキーとかパラグライダーとか山間部いくシチュ多くないのか?

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 17:02:44.47 XJbwzJSL0.net
8月1日に日産パビリオンができるってよ〜〜
URLリンク(www.nissan.co.jp)
URLリンク(youtu.be)

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 17:06:40.24 UTo6Smtb0.net
LEDで虚飾したこんなもんに金掛けるなら
技術を見直してしっかりしたもの作って欲しいわ
P10のころはホントに輝いてたのにな日産

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 17:08:56.57 WlxXfG8wa.net
>>693
電欠になる前にガス欠になるだろ

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 17:09:56.51 XJbwzJSL0.net
>>711
まぁ〜 そう言うわず、遊びに行ってみたら

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 17:12:54.68 AlW5MgQKd.net
電欠のときにどうなるか
出力
エンジン60kW(82ps)/6000rpm
モーター95kW(129ps)
加速や登坂で6000回転エンジンうるさい!
なのに82馬力の軽ターボに毛が生えた程度しかパワー無い!
ってなるんじゃろ

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 17:16:00.29 UTo6Smtb0.net
>>714
それが違うんだよ
82ps軸出力 → 発電機(効率50%) → モーター(効率50%) だから、
82*0.5*0.5=20.5ps がNETの駆動力なわけ
そりゃ坂登らんわ(´ヘ`;)

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 17:19:52.70 IQoX+Tdj0.net
>>709
山間部よく行くならやめとけ

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 17:22:20.39 8OvA17kLd.net
山間部に行けないSUVってギャグかよ

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 17:24:02.77 IQoX+Tdj0.net
>>717
SUVになに求めてるの?

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 17:27:33.62 AflS9uaa0.net
>>717
その為の都市型SUVなんやろ…
ハリアー・ライズ・CH-Rなんかは都市でも走れるSUVであって四駆設定して山間部も走れないことはない(ヒルディセントないけど)
日産の都市型SUV?…都市型というか完全に都市部専用ですよね…?

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 17:28:49.29 WlxXfG8wa.net
>>714
ならないから

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 17:30:39.54 PWohwMrdp.net
e-Power走りがいいって嘘なのか?

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 17:35:40.19 WlxXfG8wa.net
>>708
コスト?価格?
ヤリスHVのXグレード2WD199.8万円
フィットe-HEVのBASICグレード2WD199.7万円
アクアHVのSグレード2WD192.1万円
ノートe-powerのSグレード2WD193.7万円

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 17:55:11.46 cVm3uDUt0.net
>>718
キックスのCMをバカにしてるのか?

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-Uv8M)
20/07/06 17:57:07 ZnMJQAEHa.net
>>719
どこでも行けるとか言うCMはウソですか?

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-Dkk3)
20/07/06 17:58:24 9bsAI8zVd.net
>>724
UFOでもなければどこでもは無理

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f47-ue+R)
20/07/06 17:59:26 sDbmtH670.net
>>715
効率50%ってのは君の脳内設定ですか?

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-Uv8M)
20/07/06 18:06:48 ZnMJQAEHa.net
>>725
バカですか?
車で行ける場所だろ

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 18:11:16.15 Z1ZPhlhd0.net
>>722
フリードHVは260万やし
フリードクロスオーバーはキックスと変わらないやろ

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 18:23:49.58 KBPGhR320.net
>>709
そんなところだと電欠になること無い
富士山くらいだよ

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 18:24:22.30 AlW5MgQKd.net
>>715
効率50%とかそんなわけない
60kW発電機なんだから、充電せずにモーター直結くらいの回路は組んでれば理論値MAX82馬力だろ
まあエアコン、ナビ、ヘッドライトとかも電気食いたいし、電池空っぽなら少しでも充電に回したいから単純な直結は無理なんで、2割くらい落ちて65馬力くらいにはなりそう

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 18:25:17.82 KBPGhR320.net
>>715
脳内計算w

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 18:25:55.57 KBPGhR320.net
>>717
クロカンと勘違いしてんの?

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 18:26:25.31 +vu6F8FF0.net
>>726
だよね、発電機って普通に90%くらいある気がするけど、あまり詳しくないから断言しないでおく。
モーターは確実に95%くらいある。これは明らかに715の間違い。まぁちょっとアレな人のようだからどうでもいいか。

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 18:32:32.43 TXUg1Qd/0.net
>>694,>>715
>発電機もモータも効率は50%超えない
>だから25%になる。
>82ps軸出力 → 発電機(効率50%) → モーター(効率50%) だから、
>82*0.5*0.5=20.5ps がNETの駆動力なわけ
その50%ってどこから出てきた理論なわけ?

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 18:35:50.30 UFEdijQcp.net
>>673
意外とボディにキズが入ってんだぜ。

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 18:36:55.20 Z1ZPhlhd0.net
山道走るならジムニー買えよ

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 18:41:19.61 KBPGhR320.net
>>734
そいつは馬鹿だから熱効率と勘違いしてる
エンジン出力軸からの電力変換効率は90%以上だし電力からモーター出力の変換効率も90%以上が常識

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 18:41:27.41 WlxXfG8wa.net
>>728
フリードクロスター?
HVの2WD価格はキックスと変わらないよ
カタログ値でキックスよりわずかに燃費悪いけど6人乗りでキックスより室内広々

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 18:41:29.90 urKzvOZg0.net
>>681
ガソリン入れておけば電欠はありえない

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 18:46:40.53 Rlr0kSPnd.net
>>696
エンジン出力と車体重量から予測するに、その傾向は、ノートより酷いと予想されるんだよね。
日産はこの車を、街乗りの買い物グルマに位置付けているのかな? 試乗コースは短いからバレないかもしれないが、
購入するにとは、この点、、騙されないように、入念なチェックが必要かと思います。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 18:51:00.88 KBPGhR320.net
なに言ってんだこいつ?

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 18:53:30.23 UTo6Smtb0.net
発電機とモータは同じものと考えればよい
巨大なモータだと効率は95%くらい行く。ただし最大効率。
不可や入力が変動し、さらに50kW前後のモノの場合、
良くて70%、平均50%前後だよ

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 18:53:50.56 IQoX+Tdj0.net
>>740
e-powerは山間部向きの車ではないよ
キックスがどの程度かは知らないが
相当な登りの急勾配なら電欠の可能性はある
下り坂は満充電地獄になるから回生ブレーキが弱まる

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 18:54:16.68 UTo6Smtb0.net
インバータの効率も込みの話ね

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 19:00:29.75 NVoBcbBF0.net
>>715
まず発電機の効率50%もあり得ない数字じゃないか

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 19:02:07.78 KBPGhR320.net
>>742
無知すぎて話にならん

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 19:03:03.60 KBPGhR320.net
>>743
電欠状態になるのって富士山くらいだって

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 19:03:25.43 k1Vw+q1D0.net
>>742
だからお前は馬鹿なんだよ
頭のなかミニ四駆のモーターでも詰まってるのか?w
誘導電動機は馬鹿なお前が理解できないだけで定格範囲内なら常に実効90%以上なのだよ、90%割るのはゼロ起動時の切っ掛け付ける時ぐらいじゃね?w

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 19:06:32.58 8OvA17kLd.net
>>748
e-Powerは同期電動機だろ?

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 19:06:58.71 knX2P73Cr.net
e-パワーはフットブレーキで回生するようになりましたか?

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 19:08:10.01 IQoX+Tdj0.net
>>747
うん、まず電欠にはならん
e-powerの良いところが全然生かせないので
山間部によく行くならやめとけと言う話

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 19:08:53.93 fKx/SndFM.net
馬鹿なくせにわかたような口をきくから恥をかくんだよ。
もう死ねよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1420日前に更新/265 KB
担当:undef