【日産】キックス e-POWER Part10【タイ産】 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 21:30:53.89 jscaYn2A0.net
>>388
そんなことして何の意味があんの?

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 21:32:13.70 jscaYn2A0.net
燃費で選ぶならハイブリッドはかわないだろ。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 21:48:52.74 gUiFXTpD0.net
>>393
その努力が燃費偽装を招く危険がある


403: 日産(三菱)は前科があるからな



404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 21:49:12.45 v3t6JlDZ0.net
>>342
騒音と排ガスを撒き散らすのみならずHVよりも燃費が悪いくせに
EVって主張がまかり通ると思ってる日産って本当にアホだな
そもそもEV化の流れは環境性能の追求が主で電動機のトルク特性は副産物に過ぎない
e-PowerをEVに含めることこそがEVの否定だよ

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 21:59:10.85 ygtRFF6Ya.net
シートまでしわくちゃ
さすがタイクオリティwww
URLリンク(i.imgur.com)

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdaa-P2aV)
20/07/04 22:21:24 KZPyr3w6d.net
さすが技術のニッサン
SUVの常識蹴飛ばしてFFのみ
さすが技術のニッサン
ByYAZAWA

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4638-1Vct)
20/07/04 22:34:37 mPk/VqHH0.net
電気()で走らなくてもいいから、すぐにでもガソリンキックス追加したらいい。
各社RAV4、CR-V、CX-5の下にライズ、ヴェゼル、CX-30といった200万前後のガソリンモデル投入して
取りこぼさない戦略取っているのに、キックス約280万からで、格上エクストレイルの方が安くて、でも末期といった捻れが、
どれだけディーラー苦しめてると思ってんだか。


408:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a02-h0J+)
20/07/04 22:37:16 AM8lSWDN0.net
こんな情報あった
eパワーは電気自動車でなくマイルドハイブリッド扱い

中国はEV政策に失敗して、ハイブリッドに優遇政策進めてる
トヨタ、ホンダは本格的なハイブリッド持ち該当するが
マイルドハイブリッドのeパワーは普通のガソリン車扱いみたい
燃費がガソリン並みに悪い為
2018年のハイブリッド車の世界生産台数は229万台であり、トヨタとホンダのハイブリッド販売台数は計200万台超で、日本勢2社が断然の強みを持っている。
また、日産のノートeパワーは実質的にはマイルドなハイブリッド車であると言える。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 23:20:30.71 gUiFXTpD0.net
>>398
流石!タイクオリティ

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 23:32:25.79 spfUpnJf0.net
日産キックス試乗、キモチいい走り!価格高い!(2020年型)
「走りが良い。乗る前は275万円じゃ高いと思ったけど乗ったら納得だね!」
 「はい!皆さんそうおっしゃいます!」
 「こりゃイイや!」
 「乗り出し(総額)は350万円なんですよ・・・」
 「え、なんで?300じゃないの?」
 「ナビがETCとドライブレコーダーとセットで35万なんですよ〜」
 「そらぁ高いね。マツダはナビがカードで48千円だよ!」
 「そうなんですか!?」
 「ナビくらい最初から付けとけばいいのに」
 「そうですよね〜」
URLリンク(blog.livedoor.jp)

乗り出し350万円は高いけど、ヤリスハイブリッドに
オプション盛ると実はそれくらいになるんだよね

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 23:56:41.66 hQyovj2uM.net
>>401
マイルドハイプリッドってオルタネータ兼プチモーター制御程度でモーター独力で走れない車だろ。勝手に解釈変えたご都合主義もいいとこ笑

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 23:59:15.88 WOCrbN/Yp.net
流石にヤリスクロスそこまで行かんだろう(笑)
ナビやすいからな

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 00:06:13.34 ujl7Lg84p.net
>>404
中国政府が燃費悪いからそんな解釈したんだろう
文句言うなら中国にな

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 00:08:37.00 89K3RBAfa.net
>>406
そもそもデマだろ

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 00:09:07.75 ujl7Lg84p.net
>>403
ガソリンモデルと燃費変わらんからヤリスクロスガソリンだと250万くらいで
随分価格差あるね

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 00:12:08.05 BiIcQfx+0.net
>>406
中国に投入されてないのになに言ってんの?

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 00:12:47.05 FT7gVK7td.net
>>403
適当にweb見積もりやったら、395万になった。
全部が全部必要なオプションじゃないとはおもうが、欲しいものを入れれば、350万より、高くなるかもね。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 00:16:24.66 a/XJ1Luz0.net
e-Powerみたいなまがい物は海外では売れない
欧米でEVなんて偽って売ったら訴えられるぞ

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 00:17:56.33 BiIcQfx+0.net
そのe-powerに燃費も走りも負けるホンダは…

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 00:20:53.43 a/XJ1Luz0.net
黒字だね

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdaa-g2kr)
20/07/05 01:37:35 ARoBtmMPd.net
まぁe-powerというHVだから燃費は2030年基準の25.4km/Lをクリアするか近い値じゃないとねぇ…
どの道エンジンを改良しないと先はない

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaa-bNAA)
20/07/05 01:41:11 +kZpr97pd.net
2030年なんて日産が存在しない未来のことは考えなくて大丈夫

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b54-r2SG)
20/07/05 01:48:39 9XiUPitD0.net
エンジンを発電専用にするか、日産独自のVCターボに
すればいい。インフィニティ用はそうするらしいけど

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa82-ldYT)
20/07/05 02:34:56 HNx2NFRka.net
発電専用エンジン=MR15DDTのことだな

この発電エンジンでe-power車を量産できたら燃費も最高出力&トルクも飛躍的に伸びるよ
中型車〜大型車までe-powerを搭載できてe-powerの未来は開けるだろう

まずはインフィニティでそれを実現する予定らしいが新型エクストレイルにも発電専用エンジンのe-powerを搭載して欲しい

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab81-aJWz)
20/07/05 02:38:55 dW5sB85L0.net
2030年にはトヨタグループ、GMグループ、VWグループになってるだろう
日産は解体されて切り売りされてるんじゃないかな

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa09-OWZF)
20/07/05 02:39:20 7pH0kQIA0.net
日刊工業新聞に載せるって書いてなかった?

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b54-r2SG)
20/07/05 02:40:18 9XiUPitD0.net
>2030年にはトヨタグループ、GMグループ、VWグループになってるだろう
>日産は解体されて切り売りされてるんじゃないかな

こういう書き込み
すっげーつまらない

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa82-ldYT)
20/07/05 02:41:21 HNx2NFRka.net
>>378
2016年の記事か

そこから2017、18、19年までコンパクトカークラス3年連続販売台数1位獲ったノートさすがだな

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-5mcL)
20/07/05 02:41:24 jszGKWl+M.net
デザインも悪く見えなくなってきた。ジュークは温存で良かったのかも。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3cf-vyiZ)
20/07/05 05:18:35 4SYr+zW40.net
>>403
そのヤリスハイブリッドのオプション盛りだと
アドバンスドパークにHUD、BSMがつく上、四駆になり、ナノイーがつけられる。
更に全面ガラスにDOPの赤外線カットフィルムつけてもまだお釣りが来るわけだが。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 05:40:45.20 C94l8PWK0.net
>>400
日産は台数追わないんだよ。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 05:41:43.00 C94l8PWK0.net
>>410
買わないやつの馬鹿見積もり。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 05:42:46.75 C94l8PWK0.net
>>422
ジュークはゴミ。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 05:43:48.01 C94l8PWK0.net
結局新型ノートe-Powerに落ち着く。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de4f-eAEF)
20/07/05 06:28:36 pQ3FnIQL0.net
新型ジューク 早く日本でだしてくれ
キックスは値段もデザインも燃費も絶望的

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 07:09:32.34 QOqEEW4Id.net
ジュークはダサすぎ
デザインはキックスの方が1億倍くらい格好いい

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 07:17:27.78 pQ3FnIQL0.net
そのキックスがダサイ、高い、古くて評判よくないから言っているだけだ
キックスなんて予約開始してCMやりだしてるのにここではこれがいいとかおれは何色がいいとかの買う前提の話がほとんどない、ちょっと異例

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 07:32:00.24 C94l8PWK0.net
ジュークは売れなかったからな。
口だけで買わない詐欺師が多かったから日産は虫ケラの声は聞かなくなった。
それは正解だろうな。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 07:35:19.00 /TCeVnSLp.net
>>430
その通りで、今時の新車で走りが良いのは辺り前なのに
ニッサンここ数年新車出してないから、信者達古いオンボロ車乗りが
試乗したら雲泥の差だよな

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 07:48:11.73 NrutppW10.net
皆さん静かで、スムーズな走りで加速もいいと同じ事で、e-power最高と言ってる
新車なんだから当たり前
試乗してなくヤラセかと思う
買うには細かな所のチェックもありだがそんな情報なし----後席の広さ、メータの見易さ
問題になってるナビとか

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 07:51:38.56 FT7gVK7td.net
高速の試乗をしたい
レンタカーで借りて一日ためしたい
レンタカーにでまわるのはいつごろからか?

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 07:54:36.91 PWQub0o6M.net
糞アンチの言う通りナビ位置ダメと言うなら、現行プリウスもアウトだな。
トヨタは年間10万台以上、ナビ位置がダメな糞車を売ってるわけだ。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 07:57:42.21 T1YozdiP0.net
結局試乗はしても購入するまでには至らないその程度の車ってことでしょ

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 08:14:32.77 We80C+WJF.net
>>435
プリウス発売して古いから、キックスと同じでナビみにくから却下だよ
最近の新型全てナビ見やすいよな

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 08:16:32.79 6JnO8jn7d.net
>>430
おまえみたいなアホがいるから書き込むかよw

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 08:16:43.04 YOUKfeR6d.net
>>434
高速は期待しない方がいいぞ

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 08:20:10.60 e5sSnqf5d.net
日本の高速でダメなら欧米じゃ全く商品にならんな

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 08:21:34.86 zmOgVzt4M.net
>>437
お前が買うかどうかなんてどうでも良いんだよ。
糞アンチの言う通りキックスのナビ位置が危ないなら年間10万台以上そんな車が売れてる現状は大問題だ。
もう毎日のようにナビ位置のせいで重大事故が起きてるはずだ。トヨタは今すぐ販売止めなきゃダメだな。

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3cf-vyiZ)
20/07/05 08:22:36 4SYr+zW40.net
結局ナビの位置は好みになるし運転中視界に入れたくないって人も確実にいるけど、
フィットが目標未達でヤリスが未達分超過してる理由をいくつか挙げるとなれば
営業力(ブランド)・性能(安全装備や積載能力等)・イン


450:eリア・エクステリアと挙げて行って 間違いなくそこにも言及されるよね フィットはコンセプト上、運転時の視界に入るもの全て取っ払うからナビを上につけるって発想がそもそも存在しなかったが



451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 08:26:20.37 jda7ry+qF.net
>>441
信者キックスのナビ位置が最適と言ってるが
お前はどう思うんだ

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 08:28:17.29 6JnO8jn7d.net
>>441
だな
必死にダメな部分の粗探ししてるやつってむなしくないのかねって思う

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 08:29:07.00 6JnO8jn7d.net
>>443
最適なんてどこにかいてあるよ?
ほんと馬鹿ってステレオタイプが多い

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 08:30:49.50 jda7ry+qF.net
駄目な車必死に擁護するのって虚


455:しいだけだな



456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 08:38:13.30 jda7ry+qF.net
>>445
馬鹿ナビ擁護必死 笑う

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 08:43:37.91 6JnO8jn7d.net
朝から必死に粗探ししてる方が笑えるわw
興味ないなら書き込むなよ

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 08:56:26.86 /miYHP8s0.net
ナビも上位置ほど良さそうに思えるけど、代車で借りたデイズの大型ナビは夜も煌煌と画面が視界に入り結構気が散ったな。
位置と言うより画面の大きさなのか、、、

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 08:57:23.38 YOUKfeR6d.net
せり出してるようなのは嫌だな
最近のナビでかいし

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 09:00:35.34 GfR+lmjU0.net
キックスとヤリスクロス
どっちがいいの?
ヤリスクロス
URLリンク(i.)<)
URLリンク(i.imgur.com)
キックス
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 09:07:24.81 FOLhjIu30.net
ディーラー営業マンです
売れる秘訣なにかありませんか?
今月20台ノルマあります
キックスだけで

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 09:10:01.65 Qvm2sNORd.net
試乗したら凄さが実感できるって信者が言ってたぞ

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 09:10:39.51 /miYHP8s0.net
4年前に出たクルマと昨年発表の新型とどちらがいいか。
ヤリスは1.5Lの最新ダイナミックフォースと組み合わせたハイブリッドはいいかもね。後席はヤリス狭すぎか?
あとは実車運転して好きな方に決めてくれ。高負荷時のエンジンの五月蠅さの違いなどレポしてくれるといいな。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 09:13:55.83 H4Dol+tlM.net
日産はルノーと共通した安い部品使うから 初期トラブルや耐久性がない
《 J.D. パワー 2019年 日本自動車初期品質調査SM 》
01位 58 ダイハツ
02位 60 レクサス
03位 61 トヨタ
04位 66 ホンダ
平均 66
05位 67 スズキ
06位 69 日産 ←
07位 70 三菱
08位 80 マツダ
09位 84 BMW
09位 84 メルセデス・ベンツ
10位 86 アウディ
11位 87 スバル
12位 98 MINI
12位 98 ボルボ
14位 115 フォルクス・ワーゲン
【8分野】
@「外装」
A「走行性能」
B「装備品/コントロール/ディスプレイ」
C「オーディオ/コミュニケーション/エンターテインメント/ナビゲーション(ACEN)」
D「シート」
E「空調」
F「内装」
G「エンジン/トランスミッション」
URLリンク(japan.jdpower.com)

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 09:14:25.19 a/XJ1Luz0.net
4年落ちの新型車なんて40代処女みたいなもんだからな

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 09:14:40.18 H4Dol+tlM.net
《 J.D. パワー 2019年 日本自動車耐久品質調査SM 》
01位 42 レクサス
02位 60 トヨタ
03位 66 スズキ
04位 70 ホンダ
平均 72
05位 73 ダイハツ
06位 77 三菱
07位 81 日産
08位 82 アウディ
08位 82 メルセデス・ベンツ
10位 86 スバル
11位 90 BMW
11位 90 MINI
13位 105 マツダ
14位 106 フォルクス・ワーゲン
【8分野】
@「外装」
A「走行性能」
B「装備品/コントロール/ディスプレイ」
C「オーディオ/コミュニケーション/エンターテインメント/ナビゲーション(ACEN)」
D「シート」
E「空調」
F「内装」
G「エンジン/トランスミッション」
URLリンク(japan.jdpower.com)

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 09:45:07.41 9XiUPitD0.net
>>451
キックスクロスが出るまで待て

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 09:47:08.79 YOUKfeR6d.net
>>453
買ってからの方が実感できたな
特にワンペダルとかプロパイロットとか

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdaa-hUUY)
20/07/05 10:05:49 VxYbckxnd.net
買ったアホ居るのか

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaa-N1rm)
20/07/05 10:09:59 6JnO8jn7d.net
買う気の無いアホがなんでここにいんの?
しかも朝から書き込み
気になって眠れなかったの?

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-S/UE)
20/07/05 10:14:43 3QBiHSU80.net
外車と国産車の故障率ランキング
2019/09/21

初期品質調査のランキングは以下の通りです。

なお、数値は100台当たりの不具合指摘件数を算出し、その数値が小さいほど不具合が無く品質に優れていることを示しています。

1位 ダイハツ 57
2位 ホンダ 61
3位 メルセデスベンツ 62


4位 トヨタ 64
5位 レクサス 65
6位 日産 67

 

URLリンク(s-techcars.co.jp)

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2788-JCxG)
20/07/05 10:25:02 5HtPdwo80.net
ここはキックスのスレなんだけど。
日産を叩きたいなら日産のスレに行けよ。
じゃまだわ。
スレリンク(auto板)

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-Dkk3)
20/07/05 10:29:29 QOqEEW4Id.net
キックスはそこそこ売れると思うわ
エクステリアが格好いいから
大半の消費者は燃費の数字とか加速性能とか大して興味ないし
タイ製とかも知らないから見た目で買う
ジュークみたいな大ゴケはしないだろう

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 10:52:47.25 4SYr+zW40.net
>>464
じゃあ加速性能や燃費無視しといてキックスのセールスポイントって見た目以外に何が残る?
それだけでその金額を取れると思うなら多分しんどい。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 10:55:18.20 hkFLemLfp.net
キックス売れないと思うわ
5年前のエクストリアで中年のおばさんみたい
スタイル悪すぎて
ジュークと同じでこけるな

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 11:01:20.56 K8UO1B910.net
発売前からコケてる。
コミコミ200ちょいなら売れたかもしれない。
いくら走りが良かろうが、タイ産、4年前、あの内装で300超えはない。別の車買うだろう

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 11:02:18.03 T1YozdiP0.net
ここに購入報告がポンポンあがるようじゃなきゃいくらいい車だから売れると言っても説得力ないんだよね

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 11:04:16.96 TW3tatALa.net
>>468
安心しろ、月末には登録数がドンと増えるからw

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 11:07:37.22 hkFLemLfp.net
サーキット走るのだったら多少のスピード差有るかもしれんが
通常の走りで気になるレベルなんかないよ

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 11:10:19.86 hkFLemLfp.net
>>469
信者阿保ばっかり
6月、7月はDの試乗車だけ

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 11:11:29.01 MhxLR+4z0.net
素直に新型ジューク出してくれれば良かったんだよなぁ
なんでこんな舐めたことしてるの?ルノーの意向?

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 11:17:16.12 hkFLemLfp.net
信者舐められてんだ
ここにいいなんて書き込み、バイトくらいだな

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 11:37:15.89 6JnO8jn7d.net
>>470
ひと踏みでわかる差なのに

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 11:55:08.22 pMf3L0AC0.net
>>474
ハイブリットなのに燃費がガソリン並みなのはひとふみではわからんだろう

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 12:12:36.87 dWoNZhNG0.net
>>417
発電専用エンジンなら発電効率が重要な訳で出力もトルクも関係ないだろう
URLリンク(xtech.nikkei.com)


486:2294/



487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 12:21:20.54 +wkWpLe7a.net
>>444
それほど新生キックスが脅威と感じている他社関係者は多いよ
ヤリスクロスは発売を早めたからね

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 12:25:52.35 QOqEEW4Id.net
>>465
加速性能はSUV全体から見たら微妙だという話であって
国産コンパクトSUVでは1、2を争うレベルだから十分にセールスポイントになるでしょ
装備もおおよそ揃っているし燃費だって飛び抜けて性能が良いTHSUと比べて悪いと言うだけで
i-MMDとは大差ないし、マツダやスバルのNAよりは圧倒的に良い
全体的に及第点には達しているので、あとはエクステリアの良さで売れる
タイ製で生産コスト安いから日本人に売り付ければ利益は大きそうだ

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 12:32:13.56 +wkWpLe7a.net
>>476
発電給電能力に余裕があるならそれだけ駆動バッテリー容量増と高出力モーターを搭載できて
ツインモーターe-4ORCE四駆もe-power発電で可能になるだろう

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 12:36:57.30 4SYr+zW40.net
>>478
キックスはそこそこ売れると思うわ
エクステリアが格好いいから
大半の消費者は燃費の数字とか加速性能とか大して興味ないし
言い方を変えて改めて聞こう。
じゃあその消費者は燃費の数字や加速性能に興味なくて、キックスのどこに惹かれるかをエクステリア以外で答えられるのか?と聞いてるんだよ。
そこで加速と拾い直すのおかしくない?

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 12:41:15.89 QOqEEW4Id.net
>>480
おかしくない
おかしいのはお前の頭だ

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 12:46:15.02 +wkWpLe7a.net
キックスのプラットフォーム設計が以前と同じタイプでも
今回のビッグマイナーチェンジにより地上高の高いモデルにe-powerを搭載するにあたっては、
発進時にでる不安定な車両挙動を解消するためにプラットフォームの剛性は高められ
車両安定性と操縦性が向上しているという。
キックスは小回り性能、スラローム切り返し性能もかなり優秀で最小回転半径は5.1m
(ライズ5.0m、Tクロス5.1m、スイフトスポーツ5.1m、C-HR5.2m、ノート5.2m、ヴェゼル5.3m、CX-3/CX-30 5.3m、ジューク5.35m、アクアクロスオーバー5.4m、欧州ジューク5.5m)
キックスの荷室容量は定員5名乗車時でクラス最大級423L
(CX-30 430L、ヴェゼル393L、XV385L、ライズ369L、CX-3 350L、C-HR318L)

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 12:46:16.91 DhGbfLolH.net
>>469
>>471
しばらくは試乗車だけの登録数だな
どれだけ早く購入した人でも納車は最短で10月末らしいぞ
自分は発売日(6/30)に発注掛けてもらったけど11月予定だ
対して売れてないのにな(全国でまだ300台程度らしい)

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 12:49:07.98 7pH0kQIA0.net
なんでその要素をわざわざ省くんだ

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 12:49:11.66 +wkWpLe7a.net
精悍な顔つきに生まれ変わっただけではなく
キックスのフロントグリルパターンは日本の伝統工芸の「組木」からインスパイアされ、日本の風景に溶け込むデザインになっている。
静粛性が高められた最新パワフルe-Power搭載キックスに標準装備の運転支援プロパイロット機能と14の先進安全技術が搭載されて「SOSコール」や楽ちん運転のe-powerワンペダル走行はもちろん
燃費はWLTCモード26.8〜20.2km/L、JC08モードでリッター30kmに達し性能的にコンパクトSUVトップクラスとなるだろう。
トルクレスポンスと燃費性能が落ち装備も質素な廉価版1.5L


496:ガソリン車や e-4WDがグレード追加設定されたらバカ売れする可能性大



497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 13:06:29.27 6JnO8jn7d.net
>>478
SUV全体から見ても加速性能はトップレベルだけど??
なに見て言ってんの?

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 13:10:40.14 FT7gVK7td.net
>>477
逆にいうと、だいぶ需要を奪われちゃった。

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 13:47:45.34 +wkWpLe7a.net
>>487
現段階でヤリスクロスがそこまで魅力あるのかまだ詳細なスペックやグレードの情報もでてこない
価格もまだ正式発表されていない
だからキックスがヤリスクロスに需要を奪われるかどうかはヤリスクロスが何を武器に売りだしてくるのかによるんだよ

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 13:52:58.22 +l7PrJVC0.net
昨日ディーラーに今契約したらいつ頃納期か
聞いてみたら色によっては12月になると言われた。
やはり試乗車出て乗ってみてからじゃないと
決められないよな。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 13:56:46.67 4SYr+zW40.net
>>481
わかったわかった。それでいいからキックスの利点は?

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 13:59:06.45 9tkj+GRrd.net
ヤリスクロスって後席、荷室が狭そう………

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a02-ERT+)
20/07/05 14:56:02 NrutppW10.net
膝前空間はこんなもん。ちょっと狭いです。(身長170cmのドラポジに合わせた場合)
後席空間の確保という点では、ロッキーが一枚二枚上手だなと感じます。キックスより全長短いのにもっと広々してるし、リクライニングも付いてるしね。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 15:07:17.90 ghppOvlVa.net
>>488
酷い自演だなwww
927 名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/05(日) 02:10:07.02 ID:HNx2NFRk0
>>912
それを「しわくちゃ」と勘違いしてる感性が恥ずかしい事に早く気づかないと
931 名無しさん@そうだドライブへ行
946 名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/05(日) 12:43:08.76 ID:+wkWpLe70
>>943
それを「しわくちゃ」と勘違いしてる感性が恥ずかしい事に早く気づかないと

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 15:15:14.53 u/2DMvTZF.net
>>452
e-powerゴリ押しと値引き
あと黄色ゴリ押し
オレンジより黄色

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 15:58:18.79 lxBpzEwF0.net
コミコミ200万って軽かよ。
今の時代コミコミ300が普通。
どこにそんな安いSUVがあるのか教えてくれ。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 16:20:23.49 acHGvQCS0.net
>>452
CX-3 15Sならそれくらいで買えるぞ。

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 16:22:42.12 /miYHP8s0.net
>>452
釣りなのか本当なのかで答えが変わるな

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 16:24:35.62 lxBpzEwF0.net
15Sじゃな!

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 16:30:06.44 xtZdj80a0.net
高速道路の評価出てくるまで待ちかな
街乗りはノートやセレナと大して変わらんし大体分かる
納期遅いから待ってるうちにエクストレイル発表されてそっちに流れそうだがw

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 16:32:06.41 UmGXcZhS0.net
出た瞬間に5年落ちの古臭いデザイン

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 16:37:22.53 lxBpzEwF0.net
>>500
どこが?

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 16:38:26.65 FOLhjIu30.net
>>497
本当ですよ
リーフのノルマついたときは売れなくて
かなり罵倒されましたけど

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 16:45:54.68 GnKg0i3lr.net
ほんとかなあ〜?
URLリンク(i.imgur.com)

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 16:54:30.34 6JnO8jn7d.net
売ってる車の値段を知らない営業マン

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 17:15:31.19 NrutppW10.net
こんな体制では立派な製品作り無理だよ
品質管理大丈夫?
月産1000台程度しか生産能力無いみたいなんだわ
タイの受注分が優先されてるらしいし増産も考えてないとのこと
日本では本気で売る気無いっぽいね、日産は

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 17:18:16.87 C94l8PWK0.net
>>4


518:99 キックスはゆっくり走ってもノートとの差は明らか。 しかし、新型ノートでもキックスと同じ滑らかな走りは実現できるだろう。 高速での質感はわからんがな。



519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 17:18:44.14 C94l8PWK0.net
>>501
あんましキチガイ相手にしないでね。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 17:26:23.72 NrutppW10.net
タイ日産のホームページ翻訳した
日本仕様舐めてる
キックスの安全装備で重要な、ブラインドスポット警告、後方交通警告あるのに
日本仕様ないなんて手抜きだよ
タイ仕様一部
インテリジェントクルーズコントロール、インテリジェント前方衝突警告、インテリジェント緊急ブレーキ、
ブラインドスポット警告、後方交通警告、移動物体検出機能付きインテリジェントアラウンドビューモニター、インテリジェントバックミラーなどがあります。

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 17:31:05.88 BOsv62qt0.net
インテリジェント多いな
もう車名もインテリジェントでええんちゃう?

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 17:31:46.33 NrutppW10.net
>>508
国内の同クラスには採用されて、日本仕様キックスないが、タイに標準
ブラインドスポットモニター----ブラインドスポット警告
リア・クロス・トラフィック・アラート」RCTA)として作動する-----後方交通警告
  

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 17:32:58.68 DhGbfLolH.net
>>505
人の書き込み引っ張ってくんな
まぁけど
行き当たりばったりで日本導入を決めた感が強くなったね
本気で売り込もうとしてたディーラーが可哀想だわ

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 17:40:35.65 Yj54gzHA0.net
>>503
凄えな。
ワッチョイ知らないのか嘘履きまくりやん。
完全にトヨタ社員やんけ。

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 17:41:11.91 G22KhDxlr.net
これでソースは5chの月産1000台が本当かのように語られるようになるのか

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 17:46:01.70 +5kv/dDZp.net
>>508
進路変化時の確認で
ブラインドスポットモニター便利な機能なのに
なんでなくしたん?

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 18:13:02.55 Lw9YWBcy0.net
試乗でプロパイロットの説明受けながら自動車道は走ったけど80キロぐらいまでしか出さなかった
そっちに気をとられて静粛性とかあんまり気にしなかったんだけど、特段不満に感じることもなかったかな

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 18:15:18.93 C94l8PWK0.net
その領域で不満なんか出ないわ。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 18:16:29.92 a/XJ1Luz0.net
>>508
日本の信者はe-Powerってだけで馬鹿みたいにありがたがって買うからそんなの必要なし

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 18:18:48.12 C94l8PWK0.net
アンチはほんと幼稚。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 18:26:27.20 6JnO8jn7d.net
>>518
しかも朝から晩まで張り付いて必死に粗探し
しまいにはタイ日産まで調べだすし
ほんと頭おかしいよな

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 18:38:54.76 0S+CdvRt0.net
>>485
スレリンク(auto板:835番)

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 18:48:18.62 aC6iZPZx0.net
>>517
シリーズ式ハイブリッドはe-powerしか無いからありがたいよ

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 19:09:57.53 qLkvVvUvd.net
>>517
ホンダなんか大変だよな
色々工夫して作ったのに少しも売れやしない
古くさいハイブリッド(笑)とか言いながら惨敗だもんなぁw

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-l1aL)
20/07/05 19:15:05 lxBpzEwF0.net
何が問題なのか?さっぱりわからんよ、アンチくん?!
燃費問題なし、電気自動車問題なし。プロパイロット問題なし。
他社にこれだけの車ありますか?トヨタハイブリッドでしょ。電気じゃないしな、基本。電気おまけ。
ホンダもそう。マツダくんなんか車高価で軽油だしな。
はいっ、反論してくれ。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp23-h0J+)
20/07/05 19:18:50 Ua8J11ZQp.net
わざわざタイのサイト見て翻訳してここに貼り付けてと日曜日に何やってんだろうなw
こいつが一番キックスに夢中になってるw

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a02-ERT+)
20/07/05 19:21:07 NrutppW10.net
>>522
ノート売れてないな
5月登録台数
1位ヤリス トヨタ 10,388
2位ライズ トヨタ 7,916
3位フィット ホンダ 7,235
10位ノート 日産 3,470

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-MfDg)
20/07/05 19:23:22 qLkvVvUvd.net
>>525
いや、ステップワゴンの話

てかノートはモデル末期でモデルチェンジ直前
一方フィットは出たばかりだからねぇ

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 19:25:17.27 FA3PNccnp.net
タイ産より劣化したキックス買うなんて信者かわいそう

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 19:33:47.24 lxBpzEwF0.net
日本にはそれより良くないやつばかりだからな。
何がかわいそうなのかわからんわ!アホ!

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMfa-g+fR)
20/07/05 19:42:41 /iFl+YC6M.net
普通にこの車いいやんって思う
タイでこれほどの付加価値のある車が
作れるメーカーは無いよ

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab88-C/lX)
20/07/05 20:01:04 T1YozdiP0.net
>>529
いいなら買ってな
報告待ってるよ

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f7b-Wiu6)
20/07/05 20:08:08 cTpgTXpD0.net
>>530
お前はここでなにしてんの?

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp23-h0J+)
20/07/05 20:17:35 IO5tJO7cp.net
付加価値である機能が輸入でないなんて自慢出来んやろ
これが良くない車だな
ブラインドスポットモニター
リア・クロス・トラフィック・アラート

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3cf-vyiZ)
20/07/05 20:19:25 4SYr+zW40.net
モンキーモデル輸入して売るなんてガチでどこの国のメーカーよ?

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-Uv8M)
20/07/05 20:20:57 izbcQyjZa.net
>>526
今度はステップワゴンですか?
タイキックスと同じ金額出すんなら迷わずステップワゴン買うわ

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-Uv8M)
20/07/05 20:21:31 izbcQyjZa.net
>>531
おまえもなにやってるの?
火消し?

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-z1wt)
20/07/05 20:24:25 V0ptI5U5a.net
キックスあかん基本設計からやり直し!

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp23-h0J+)
20/07/05 20:27:58 IO5tJO7cp.net
部品削って輸入原価下げたのに、商品ぼったくりで値上げしてるの買うなんて
阿保な信者やのう
何処に付加価値あるんやねん

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaa-N1rm)
20/07/05 20:31:40 6JnO8jn7d.net
必死やなぁ
BSMに命掛けてんのか

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-ue+R)
20/07/05 20:34:00 Othw6P040.net
BSMがないクルマに乗ってた親が事故死したんだろ
それから彼はBSMが付いていないクルマを憎むようになり…
悲しい話だな

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa82-ldYT)
20/07/05 20:35:02 TR1wvzBja.net
ヴェゼルやC-HR買ってガソリンの最下位グレード買ってオプションつけたらキックスと同じぐらいだろ

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a347-MfDg)
20/07/05 20:35:28 Vju5eVGN0.net
ほら、トヨタ車て後ろの視界極悪だから
無いと困るんだろう

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 20:36:42.47 KsxeY5tn0.net
日産ってなんでこんなに堕ちたの?

555:前スレ629
20/07/05 20:37:42.55 4lrQOwu/0.net
予想より納期が早くて、お盆あたりになりそうとのこと。
9月までは行かないみたい。
結局は先に見込みで入れてる国内在庫次第と・・・・・

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 20:39:48.04 IO5tJO7cp.net
信者BSMないから必死に理由付けて 笑うよ

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 20:40:56.85 6JnO8jn7d.net
>>543
色によって違うみたいだからメーカーオプションと色の組み合わせだろうね

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 20:44:12.39 IO5tJO7cp.net
e-poorマンのことばピッタリ似合う

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 20:48:39.92


560:Vju5eVGN0.net



561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 20:51:19.42 pMf3L0AC0.net
ワンペダルこそどうでもいいよ
制御だけでどうにかなるワンペダルよりも
死角を減らすサポートしてくれるbsmやrctaの方がどう考えて有用だけどな

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 20:51:56.00 Vju5eVGN0.net
求めるものが違うんだから平行せんだな

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 20:52:41.54 6JnO8jn7d.net
>>547
運転に余裕が無く周辺確認を出来ないからそれらを頼りにするしかないんだよ
免許返上した方が良いレベルのやつなんだろうね
察してあげなよ

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 20:55:11.99 C94l8PWK0.net
キックスは高いから進化したe-Power積む新型ノートがお買い得。

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 20:56:53.40 Vju5eVGN0.net
BSMは有った方がいいとは思うが
なんでつけなかったんだろうな
まぁ、どうしてもってなら別に後付け出来るものだからな

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdaa-N1rm)
20/07/05 21:02:45 6JnO8jn7d.net
>>552
プロパイロット優先でしょ
日本ではBSMよりプロパイロットの方が商品価値が高いと言う判断でしょ

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a347-MfDg)
20/07/05 21:12:24 Vju5eVGN0.net
>>553
まぁ、なんにせよ車を選ぶ決定打にはならんわな
後付け出来るんだしね

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dea9-58f6)
20/07/05 21:22:58 t7MXOWtR0.net
>>543
グレードと色は?

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a347-MfDg)
20/07/05 21:27:07 Vju5eVGN0.net
URLリンク(youtu.be)

しょっぼ
こんなん要らんだろ

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06e8-up82)
20/07/05 21:35:27 4lrQOwu/0.net
>555
Xのダークブルー
同じ色でもオプション1つの有無で納期がぜんぜん違ったので、545さんの言うとおりみたい

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-l1aL)
20/07/05 21:35:41 lxBpzEwF0.net
>>534
あんな失敗作か?ワロタ。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-l1aL)
20/07/05 21:37:22 lxBpzEwF0.net
>>548
死角気にするなら降りて見ろ!
ワロタ。

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a347-MfDg)
20/07/05 21:39:08 Vju5eVGN0.net
>>557
運が良かったなぁ
青なんてそんな無さそうなのに

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f88-Wiu6)
20/07/05 21:40:57 /miYHP8s0.net
ブラインドスポットってドアミラーの隅が光って知らせるアラームのこと?光と音だけで車線変更のステア操作も禁止介入してくれるわけじゃないんでしょ。
オプション高いと自分でも付けないなぁ。

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a347-MfDg)
20/07/05 21:47:06 Vju5eVGN0.net
>>561
セレナはついてるんだけどな
力の入れ具合が違うな

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 21:50:44.37 /miYHP8s0.net
その辺が逆輸入車っぽいね。グレードも最上級のみとか、オプションも本国ほど選べないとか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1420日前に更新/265 KB
担当:undef