【日産】キックス e-POWER Part9【KICKS】 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 20:07:30.48 jdjvSGJ6r.net
>>270
ジュークは1.5しか乗ったことないから比較しづらいけど、
乗り心地とかは落ち着いた感じで
個人的であるけどいい印象。
視界も前方は割と開けてて見切りも悪くない。
ミラーはノートと同じなので鏡面は小さめ。
後方はCピラーが太めなので多少の死角は仕方ないかな。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 20:10:08.85 AmxrIlQOd.net
>>291
こいつ朝6時から、ご苦労

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 20:19:07.64 C0otKU3TM.net
ここで騒いでる
アンチの目的ってなんだろう

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 20:22:11.33 r4a7pLge0.net
>>293
人の休日の使い方なんて自由だろ
というか日産君の方こそ労うべきだわ
どんだけアカウント増やして工作してんだよ

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 20:36:06.04 d8z1lNKf0.net
>>294
引きこもりニートの憂さ晴らしだろうね
公式発表前のアンチスレなんて日本語がおぼつかないのばっかだったし

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 20:44:40.80 DTibeBLHp.net
ニッサン擁護する奴なんかワンパターンで加速だけしか書けない
本当に検討してる奴らか疑問だな
売れないからDセール辺りかも知れん

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 20:46:38.26 +pK8SWOp0.net
ヴェゼルはモデル末期で、SUVぽいスタイルじゃない。
CH-Rは、室内もトランクも狭すぎ視界も悪い
キックスはSUVらしい保守的なスタイルに、ユーティリティ良好
そして他社とは明らかに走りは違うんだろう
ライバルがこの2台だけだったらね…。
確かにいいセンいってたんだが、今や
ライズと、RAV4、ハリヤー、UX、CX-30、XV、軽も沢山
クルマの出来以前に埋没してる感がありあり…。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 20:47:35.06 ygMhIvXQ0.net
まあ日産の場合は工作してまでアンチする価値ないしな…
他社からは脅威だとは全く思われてないだろうし

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 20:48:46.10 SoPnyuFCa.net
検討してる人は秋まで待った方がいいかもしれん

309:sage (ワッチョイ 3fba-pPzt)
20/06/27 20:52:50 Va4AmC220.net
>>298
むしろキックスこそ4WDのない都市型SUVだから
ヴェゼルみたいなクーペスタイルのがよかったと思うけどね
ハリアーもそっち路線じゃん

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fba-pPzt)
20/06/27 20:54:14 Va4AmC220.net
>>300
待てば割引も多くなるしね
どんな車も発売直後だと割引は難しい

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-Owb/)
20/06/27 20:56:46 yqCBl+zP0.net
日産だけが候補ならアリなんじゃない、他社含めて吟味したらナシだけど

5年前ならワンチャンあった

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa3-PKxn)
20/06/27 21:01:37 DTsoIBzwp.net
ニッサン可哀想
もう少し商品戦略真面目に考えんとな先無いよ

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:09:57.85 MnU36Mpm0.net
>>262
キックスはe-power Drive のようです。
リーフのようにメカブレーキを自動的に併用するような高度なブレーキではないですね。
それどころかワンペダルで停止までするのか、、、、。
※完全に停止するためにはブレーキペダルを踏んでください。また


314:、ブレーキを踏んでから戻すとクリープが始まります。 止まるためにブレーキを踏めと言っています。 そしてブレーキを踏むとそのままオートホールドを行うようですね。 試乗した方、いかがでしたか?



315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:10:18.46 7l1AbvEWd.net
今年は日産アンチは忙しいねw

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:10:49.29 gqYesCpm0.net
>>301
それは新型ジュークの担当なんじゃない?
日本で売るかどうか知らんけど。
値段もキックスよりちょい上がる訳でしょ?

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:24:07.06 d8z1lNKf0.net
>>306
次はアリア、ノートをたたかにゃならんからな

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:26:13.90 HWuLzEahp.net
>>305
それって重要な機能ですね
リーフ乗ってた時あるが、e-pedaLでした
e-Power Dr iveがそんな機能だと随分面倒ですね
試乗したんだら回答出来る方いると思うのですが
不思議です

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:28:05.52 7l1AbvEWd.net
>>308
たぶん IMkもありますよw

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:31:08.75 5hduOz7m0.net
>>309
自分で試乗しろ。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:32:13.93 uM5JPbfw0.net
>>276
燃費がどうでも良いなら、40万円引きのエクストレイルAWDの方が良いのでは?
300万円のハイブリッドでも、40万円引きなら260万円だぞ!

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:34:03.96 5hduOz7m0.net
>>312
そう思う人もいるだろ。
どうでもいい。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:34:29.12 sLkCmcdN0.net
フィット、アクア、プリウスにせよ
モーターパワーを燃費重視で走りをスポイルしている
カローラHVは違うらしいけど

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:37:17.48 5hduOz7m0.net
キックスは通勤で乗らないなら高すぎるわ。
ノートe-Powerですら週末の外出目的には高いのに。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:51:32.78 xpUcp9QH0.net
稼ぎが悪いだけでは…

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:58:12.94 5hduOz7m0.net
>>316
頭が悪い。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 22:01:40.10 5hduOz7m0.net
通勤で毎日二時間乗るならいい車を買う気にもなるだろうが、サンデードライバーで遠出する旅行は飛行機や新幹線だから高い車は無駄でしかない。
とはいえ、そろそろ電動車を所有したいから新型ノートあたりが欲しくなるわな。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 22:03:53.45 PwMNmceL0.net
>>314
カローラも変わらんよ
海外仕様の2000ccのHVなら話は別だが

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f7b-5l2D)
20/06/27 22:04:48 xpUcp9QH0.net
>>317
かわいそうに

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-nex6)
20/06/27 22:06:32 5hduOz7m0.net
新型アクアも現行が糞だからしっかり改善されるかな。
ヤリスハイブリッドはわりと評判いいようだし。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-nex6)
20/06/27 22:07:57 5hduOz7m0.net
キックスのカタログが届いたが、フロントのデザインはいいんだよな。
リアはイマイチ。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f2d-U6wj)
20/06/27 22:09:57 4/fVgfks0.net
おお、ついに人柱登場か?!
色々やんやと言われるだろうが、あんたに期待するぜ!

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM0f-1MDb)
20/06/27 22:10:11 llU8Mp7BM.net
>>322
実車を見てもリアが寸詰まりな感じがするね。
もう5-10cmあると雰囲気が違ったかも。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f7b-5fXH)
20/06/27 22:12:43 d8z1lNKf0.net
>>323
自分で見に行く気もないやつがここでなにしてんの?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-PKxn)
20/06/27 22:17:55 UmOJqXNm0.net
>>290
お前も情報価値0のスレに何で四六時中居るの?
お前の方こそ存在価値は0だぞ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 22:43:13.60 1Slx3Ti


337:e0.net



338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 22:48:44.98 dmhQzQPH0.net
行きつけのディーラーで見積りしてもらったんだけど本部の指示で値引きは3万までだそうです。
それでは申し訳ないとのことで
用品のサービスがあるとのことだったので、ナビゲーションサービスしろとかスタッドレスタイヤサービスしろってお願いしたけど無理でした。
5イヤーズコーティングとウィンドウ撥水をサービスしてくるとのことでした。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 22:51:23.70 llU8Mp7BM.net
値引きが少ないとさすがに売れないのでは。
感覚的に20-30万高い定価設定だよ。
数カ月待ってれば大幅に値引きが拡大するかと。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 22:57:21.02 +pK8SWOp0.net
キックスだけでなく、燃費ばかり言ってもね。
1万キロ年間走って、リッター21キロ走るキックスなら、ガソリン476リットル消費する。
同じく26キロ走るCH-Rなら、385リットル、差は大きく、その差91リッター。
だが、金額にすると、リッター120円として10920円で、月々910円の差。
粗っぽい乗り方や、無駄な走りをすれば簡単に消えてしまう差でしかない。
燃費は大事なファクターだけど、それでクルマを決める訳じゃない。
燃費しか見ないなら、それこそSUVは辞めた方が良い。
試乗して語りたい。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa3-PKxn)
20/06/27 23:24:01 HWuLzEahp.net
>>330
年間1万少ない 2万キロ
ヤリスクロスだと31.1km/L
オイル値上がり考えたら140円だよ
それでしたら月3600の差
小さくないね
五年で216000円の差

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf88-/Fs/)
20/06/27 23:52:25 MnU36Mpm0.net
>>305
キックスの試乗インプレがあったのですが、ここでキックスのブレーキは
e-power Driveである。
ワンペダルで停止までできると言っていました。
URLリンク(www.youtube.com)
さらにSモードは乗りやすくなっていると。
静寂性はかなり上がっているみたいです。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7d-AWpM)
20/06/27 23:57:04 QIAxabgw0.net
化石燃料使うなっていう世論からの世界的なEVへのシフトなのに
乗り味が良けりゃ燃費なんて気にすんなって本末転倒じゃねーか

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fcf-Hl8y)
20/06/28 00:02:44 yvqvYEjn0.net
>>333
e-POWERに対して「電気自動車」という名称に違和感感じる人はそう言うことだよね。
それならまだランニングコスト上の環境負荷ならHVの方がまだマシなんだから。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f28-KXMC)
20/06/28 00:06:11 sV5O/uir0.net
この車さぁ
売るときの値段が爆下げだからなぁ
トヨタだと海外人気で値段が下がらないらしいけど
日産はEV系はただ同然まで下がるのが嫌だ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f86-Dnxl)
20/06/28 00:06:13 /+7OwR0X0.net
>>331
お、おう

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 00:11:45.05 7QlGE8Ps0.net
月3600円、一日100円が大きいかあ。
まあそういう人もいるからトヨタ車は売れるんだろうし
他に魅力がないんだろうから仕方ない。
まあ、燃費拘るなら、普通にアルトかミライース乗れば良いと思うけど。
どっちも乗ってないけど、ヤリスクロスに
キックスが勝てそうなのは「初速だけ」のような気がするわ。確かに。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 00:18:32.16 /ZSUozcMd.net
金銭的な問題だけじゃなくて資源の無駄遣いは良くねーじゃん
同じ距離を移動するなら使う燃料はできるだけ少ない方がいい
そうでなきゃリーフ乗りが報われない

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fb1-hgHY)
20/06/28 00:


350:37:42 ID:Mm96TVLB0.net



351:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f7d-tABK)
20/06/28 01:24:25 aGCIiOy00.net
>>29
それがそうでもなくて結構軽快でスポーティだよ
ポルシェの補佐に置いてるわ

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 02:11:19.48 Iwz6j4aZ0.net
>>276
700円は大きいよ

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 02:21:28.59 VWe6ky53r.net
>>340
そうでもない理由あんの?

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-xyUY)
20/06/28 04:22:13 IV5k2RxQ0.net
シートレールの話本当だったんだな。
ダイハツでさえこんな危険な場所コストカットしないのに。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fc3-ORVD)
20/06/28 04:43:04 h1dwyFR20.net
そもそもデザインに惚れて買う奴いるのかこれ
クソダサいだろ

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 05:00:13.21 51aDlT1Q0.net
アンチ あ発言がガキみたい
ちゃんと働いてんのか
こう言う奴が交通規則守れるとは思えん
日産が売れないとなぜ喜ぶのか
個人的な恨みでもあるのか

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 05:05:35.29 Je/4WAH+M.net
売る気なくてわろた
最初からレンタカー需要ありきかよ

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 05:08:14.34 gnOaqOB00.net
>>345
頭が狂ってるんだよアンチは。
馬鹿だから燃費でしか叩けないしな。
買う人が納得してるなら問題ではない。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 05:08:45.71 yvqvYEjn0.net
日産には売れて欲しいしかつての二位の立場を取り戻して欲しいとは思うが

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 05:09:32.29 gnOaqOB00.net
>>346
レンタカーでキックス借りる理由がないがな。
俺ならSUV借りるならハリアーにするわ。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 06:50:13.09 35LCzn3B0.net
確かにカーシェアには良さそう
そういや昨日初めてプロボックスのハイブリッド見たわ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f85-itVq)
20/06/28 07:21:00 8BiZE8DF0.net
>>334
発電機搭載電気モーター自動車と呼べば良ろし

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f85-itVq)
20/06/28 07:25:27 8BiZE8DF0.net
燃費なんて昔から日産はトヨタに勝ったことが無い
日産支持派はそれを承知の上で日産車を買ってるんだから大きなお世話だよアンチくん

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 07:31:04.16 P230pWPU0.net
>>350
ワンペダルみたいなクセの強いのカーシェアに入れられてもな

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 07:38:28.54 PBSQiDMC0.net
燃費なんかどーでもいい
20キロ走ればそれでいい
ただ詐欺はするな
ノートe-POWER高速走ったら12ぐらいだった
それを燃費30近くでアピールしやがって
まぁそれはいい
e-POWERのったら加速が凄い
電気自動車って凄いんだなって
これなら電気自動車かうか!ってポジティブになった
でも電欠や充電設備、充電などネガティブもおおい
となるとphevやe-POWERが最強なのでは
phevは値段がめちゃくちゃ高い、環境負荷悪い
e-POWERは値段が高い、環境負荷悪い、燃費悪い
phevは金がかかりすぎる
キックスは車格的に230万〜ぐらいの車だが
e-POWER分だけ50万上乗せでそんなもんだ
50万でe-POWERなるならそれだけの価値がある
マツダのディーゼルで50万高くなるのと同じだ
乗ったら分かる!十分e-POWERの走りは感動するぞ
フィットやヤリスをライバルに置くのが間違ってる
フィットやヤリスの電気自動車と思えばいい

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 07:46:46.83 jr2EjA+tF.net
走りばっかり強調してもな?
安全機能重要だがキックスに付いてるかな?
ヤリスクロスにはあるが
新型ローグは、全モデルに「ニッサン・セーフティ・シールド360」を標準装備した最新の日産車となる。
ニッサン・セーフティ・シールド360テクノロジーには、歩行者検出機能を備えた自動緊急ブレーキ、
ブラインドスポット警告、リアクロストラフィックアラート、車線逸脱警告、ハイビームアシスト、リアの自動ブレーキが含まれる。

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 07:49:11.62 gnOaqOB00.net
>>354
馬鹿の長文誰も読まない。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 07:53:09.02 35LCzn3B0.net
どんな状況ならノートで高速走って12kmなんて
燃費になるんだ
真冬の北海道とかか?

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 07:54:19.93 gnOaqOB00.net
頭が狂ってんだから相手にしてもな。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 07:56:03.17 jr2EjA+tF.net
毎日現れるニッサン爺さんだよ
鬱病だから相手しないほうが良い

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 08:17:28.56 RlBndtu10.net
統合失調症もあるかもねw

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 08:17:38.16 j8rpZKyPM.net
だからトヨタは、燃費重視のつまらん移動車なんだよ
営業車にピッタリだよな

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 08:26:52.91 JlQ1002sM.net
今日も朝から、アンチ馬鹿が元気だな
気になってしょうがない様だな
興味ないなら、まあここに張り付く理由ないもんな

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 08:30:44.35 gMBccF5g0.net
>>351
潜水艦も電気潜水船でいいよね!
ディーゼルエンジンや蒸気タービン付いてるけど駆動はモーターだからね!

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 08:41:29.21 yvqvYEjn0.net
日産には車が売れてかつての2位の位置を取り戻して欲しいが
かといってキックスが売れて欲しいとはまた別物で
明らかに利ざやのみ重視してユーザーに相対価値を提示できない車を市場投入するぐらいなら、それはメーカーとしての使命は終わってるので潰れてしまえとも思ってる。
日産には正攻法で2位をとってほしい

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 08:42:34.96 XfsWcEdUM.net
e-POWERはなぜ他メーカーから支持されないのか?
いいのなら研究されて似たような車が出てくる
それはトータルの燃費の悪さが原因
特に高速走行時の電費の悪さ
EVは高速走行が苦手な理由
一般道を時速30〜60kmで流す程度であれば、e-POWERはまったく問題ない
クルマはある程度は惰性で進むため、エンジンを使わなくて済み、その結果、驚異的な燃費をたたき出すこともある
しかし、高速道を時速100km+αで巡行となると、そういうわけにはいかない
クルマが前に進むには、空気抵抗、走行抵抗、駆動抵抗と釣り合う駆動力が最低限必要となるが、
常に駆動力をかけ続けるような走行が、EVは苦手(電力を大きく食う)
高速道路を走行するほうが、燃費が伸びる内燃機関のクルマとは、逆だからだ

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 08:50:39.56 XfsWcEdUM.net
2020年6月新車販売ランキング
6/25現時点
TOP10
01. ライズ(トヨタ)
02. ヤリス(トヨタ)
03. カローラ(トヨタ)
04. フィット(ホンダ)
05. アルファード(トヨタ)
06. フリード(ホンダ)
07. プリウス(トヨタ)
08. ルーミー(トヨタ)
09. ハイエース(トヨタ)
10. RAV4(トヨタ)
日産ゼロ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-iAcB)
20/06/28 08:54:12 8xYEdrCAa.net
トヨタ無双だな
日産くんは勝手にライバルと思ってるみたいだがw

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-oOV5)
20/06/28 09:00:48 wE7DsdAea.net
>>366
自販連の日報って業務上使用以外認められてないんじゃなかったっけ?

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa3-PKxn)
20/06/28 09:00:59 U6awp4AZp.net
>>366
毎日コマーシャルしてる
3年連続NO1のノート無いやん
E-Powerで走りもいいんだったら当然ベスト10入りなのに?

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 09:09:01.83 ikZWxWI1d.net
>>369
さすがに8年目だからもう現行は限界だろう

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 09:16:29.97 ZMP4ICPJ0.net
日産は日本最下位でしょ、スバルを見上げてくらいダメダメ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 09:17:31.05 U6awp4AZp.net
キックス発売されて5年目だから、後少しで限界だろうな

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 09:47:17.72 uV3qzxJd0.net
今慌てて買う必要が無い
そんな車

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 09:57:09.99 ataTwJwid.net
>>212
ノートが豊肥本線の駅に突っ込んでるニュースだったらあるけどな
URLリンク(i.imgur.com)

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 10:11:42.86 BewwpUNua.net
>>369
アクアとか上位の常連もいないから、上位連中の大半は自社登録だろうな

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 10:13:13.90 c47CqSYkd.net
今日も日産に興味津々の奴らが集まってるな

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 10:20:02.53 jGC5GrKiM.net
日産10年ぶりのブランニューモデルということで初めはご祝儀的に自動車雑誌も評論家も大絶賛してくれるだろうから、その内にどれくらい売りさばけるかだな。
CX-3のように販促で1.5NAの追加とかあるかな。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 10:30:54.09 qntmCyE+0.net
タイで作った車にキックスと名付けるのは人種差別じゃないのか?

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 10:32:14.35 qntmCyE+0.net
>>356
それなー
当たり前のことをクドクド長い
さすが日産信者は頭も悪い

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 10:33:38.43 lF03mkOu0.net
昨日信号待ちで日産の横で止まったら、子供連れファミリーが営業マンの説明受けてたな。買っちゃうのかな。

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 10:34:24.28 7QlGE8Ps0.net
カタログもらってきた。
長年モーターファン別冊などを愛読してた世代だが
ここまで売る気も、やる気も無いカタログは初めて見た。
紙媒体を見切ったなら、それも時代だが、QRコードの先はHPだけ。
最低限、グレードの違い、内外装のカラー柄が
一目瞭然じゃないと、商談も出来ないのでは?
もう日産は、最低必要なコストや工数すら、掛けられないのかと。
これで故障したら、部品は大丈夫なのか。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 10:35:06.97 qntmCyE+0.net
日本で設計したのにムエタイのイメージで売るのは文化の盗用である
ヒュンダイが日の丸相撲取りイメージで売るのと同じ
こんな恥ずかしい車は出して欲しくなかった

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa3-QSq0)
20/06/28 10:47:23 YzncuDI+M.net
相変わらず某メーカー耕作員粘着しててワロタ
e-power+ProPilotごときで大漁だな
貴重な土日に休日出勤ご苦労様
KICKS人気過ぎてそんなに心配なのか?

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff91-wMgy)
20/06/28 10:50:43 7QlGE8Ps0.net
>>381
カタログなんだが
見開きで、車体前、車体後、オプション、e-power、プロパイ、アラウンドビュー、内装
あとは色、装備諸元…。セールスというより、説明だけ。
ADですら、荷室や収納、エンジン、ミッションまで、これでもかという情報量突っ込んでるのに。
キックスには、ユーザーが使ってる風景どころか、笑顔の写真ひとつない。

青臭い物言いだが、このクルマを買って幸せになれるのか。
そんな薄い幻想すら抱けない、ポエムひとつ描けない宣材なら不要だと思う。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb3-U6wj)
20/06/28 10:50:56 ySkeAKjY


397:M.net



398:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff91-wMgy)
20/06/28 10:57:09 7QlGE8Ps0.net
アンチじゃなく、長年、日産贔屓で我慢して待ってた
10年ぶりのブランニューモデルがこれだったんだ

愚痴なんだよ愚痴

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f55-RTvp)
20/06/28 10:59:05 qntmCyE+0.net
>>383
どっちかっていうと
こんな恥ずかしい情弱を騙す車を出されて迷惑
ただでさえ車離れが著しいのに
「もっといい車を作ろうよ」って
人は日産に居ないのかな

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f88-3uIX)
20/06/28 11:00:57 oQpE5lNU0.net
>>369
ワンペダルのe-powerの良さは乗ってみないとわからないからね
まずはカタログ上でわかる燃費で判断されるとつらい

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa3-PKxn)
20/06/28 11:04:34 U6awp4AZp.net
信者レベル低すぎ アホみたい (笑)
同じ言葉で防戦ばっかり

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 11:10:41.18 0izsTW5/d.net
>>388
乗ったけど糞過ぎてビックリした
ワンペダルに騙されるのはバカだけらしいよ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 11:12:34.38 yvqvYEjn0.net
>>387
ほんとそれな。逆にこんなの投入して日産大丈夫か?ってのがほとんどだと思うよ
e-POWERだってトヨタとホンダに高速域でエンジン使う為の技術

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 11:14:42.48 qntmCyE+0.net
>>391
不祥事を起こした政治家を叩きに来た感覚だな
キックス=不祥事

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 11:15:02.60 ySkeAKjYM.net
>>389
私は日産信者じゃないよ。
e-power信者だけど。
キックスは設計の古い車だけど、e-powerは良いね。
静寂性も上がってよりEVライクだ。
燃費は駆動がEVだからその特性上限界あるけど、未来的EVがそうなんだからしょうがない。

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 11:16:12.90 wPh3KPhmd.net
e-Powerの良さが理解できないゴミとは会話にならんよね。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 11:20:57.19 yvqvYEjn0.net
>>391
途中送信した。
高速域でエンジンを使う為の技術的特許避けるか、
e-POWERを完全に捨ててトヨタ依存度高める形でしか燃費競争を追いかける事はできないから。
本来e:HEVなんてe-POWERの次にある改良型に位置する技術なんだけど、そこに資本を投下すべきだった。
あと残されてるのは水平対抗エンジンと言う偉大な先輩を倣ってe-POWERという乗り味を売るかしかないけど、それはそれで解決すべき問題は多い

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 11:21:18.24 i8YBKUjLM.net
e-POWERって世界中で売れてるの?
日本ですら売れてないのに

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 11:26:57.74 qntmCyE+0.net
>>396
売れるわけない
アメリカはコンシューマーレポートとか日本よりずっとシビアでイメージで騙し売りなんて出来ない
欧州じゃマニュアル無かったら売れない

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 11:34:29.91 jE9X1DO70.net
日本とタイでしか売ってないよ?

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 11:47:56.25 9wWK2VwN0.net
最初のモデル出て5年だし
買って2年くらいでモデルチェンジしたら笑えるよなw

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 11:58:54.11 R+a/dkh70.net
東南アジア向けに設計された古い車を日本に導入した理由は日産縛りのある既存ユーザーの買い換えの受け皿なんだろうけど、この内外装と価格設定で役割果たせるのかな?

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 12:20:28.33 Y8aiQjRzd.net
国内投入するのって新型じゃないのなよ

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 12:20:46.50 ffx7BXb60.net
後席倒した時の段差酷い
今時のSUVとは思えない
URLリンク(i.imgur.com)

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 12:21:56.76 17m0G4uX0.net
>>368
自販連のデータなの?どこに書いてるの?

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 12:26:55.70 ySkeAKjYM.net
>>395
おっと、いつまでエンジン駆動の未来を見てるんだ?
モーターで走りながらエンジンを疑似的に変速させている様なe:HEVに未来はないよ。
HONDA eにはワンペダルも装備されている。
e-powerとe:HEVのどっちが未来に近いかバカでもわかる。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 12:38:30.50 FcX0foyw0.net
ドリンクホルダー、四角で使いづらいと思っていたが、仕切り板が折り畳み式タイプになっていて
細缶も可能だと知った。
いろいろ動画がUPされていたが、関心ないんだ。
日産も説明下手だし、やはりトヨタのようなアピール上手には無理なんだな。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 12:50:16.43 WgCdcipI0.net
e-power良いと言っても、燃費無視したら駄目だね

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 12:51:01.37 wPh3KPhmd.net
>>395
無知な馬鹿がよくしゃべる。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 12:54:14.20 gMBccF5g0.net
>>404
未来のためにも燃費を改善願います。
少なくとも1500ccのヤリスハイブリッドは上回らないとね!

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 12:54:37.24 yvqvYEjn0.net
>>404
そんなこと言い出したらそもそも2050年にはエンジンなんていらない子なんだけど。
今の時点でe-POWERの高速域が劣る問題に対して話してるんだから論点すり替えんなよ

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 12:55:38.59 gMBccF5g0.net
現状のヤリス1500ガソリン120馬力と同等では困ります。
あちらは200キロ出せるパワーもあるんだし

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 13:05:30.10 P230pWPU0.net
キックスみたいな古い設計の途上国向け車種で未来を語る日産信者キモい

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 13:08:10.25 sx6Dsg1xM.net
>>364
嘘つきだなw

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 13:09:29.98 sx6Dsg1xM.net
>>411
それを言い出したら
トヨタの最高ブランドのレクサスですら
古い設計の使いまわしだからな

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 13:10:24.67 ySkeAKjYM.net
最もEVライクなe-powerへの嫉妬が半端ないな。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 13:15:46.33 WgCdcipI0.net
ヤリスクロスハイブリットと比べて
キックスは
価格   遥かに高い
燃費   遥かに悪い
4駆   無し
安全装備 BSM無し リアクロストラフィックアラート無し
     レーントレーシング 50kmから ヤリスクロス30kmから
     ヘッドアップディスプレイ無し
     ナビ 醜い
走り   出足しのみ早い

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-i5XL)
20/06/28 13:26:52 +8An7nvX0.net
キックスって国内生産だと車両本体価格だけで300万越えになってたのかな
どうなんだろう?

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f7b-znI8)
20/06/28 13:32:13 1CFh0UdD0.net
キックスもDAみたいな画面標準で付けてくれればまだ金額抑えられるのに

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 13:38:19.14 XNlGF16W0.net
ブランニューを謳う新型車でCarPlay対応してないのはあり得ない

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 13:39:46.37 BaDIAx3H0.net
>>415
もと車のヤリスHVが200万円前後なのに
なにを期待してるのやら
ホイールベースはそのままで
クソ狭の後部座席を継承

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 13:44:22.33 yvqvYEjn0.net
>>415
>>419
CH-Rの上位互換ってだけでやはり二人乗り。
だけど二人乗りで十分って層が確実にいるのもわかったのがCH-Rやヤリスのあの売れ行き。それもまた事実なので後席の広さは決定的なメリットにはならない。
俺は後席広い方が好きだが

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 13:45:09.24 35LCzn3B0.net
結局キックスをダシにヤリスクロスをオススメしたい
だけなんだな
両方乗り比べる前に予約させたいのか
トヨタはいつも乗り比べの記事で負けるもんな

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 13:58:04.85 7QlGE8Ps0.net
消極的な商品企画なんじゃないかなあ。



435:新規需要とか、ガチでCH-R対抗とか思ってなさそう。 自社ユーザーの代替え需要中心で、現行ノートじゃ嫌、或いはダメな層。 ノートの上級移行、ティーダ、キューブ、ウイングロード、ラティオ、サニー、パルサー シルフィ、ローレル、ブル、プリメーラ、セフィーロくらいまでのダウンサイザー こういう人達は次に乗るクルマがないから、 目の前の中高年ユーザーの流出を多少食い止めれば良い、程度かなあ、と。 あとは「今後にご期待ください」なら、まだ少しは納得いくけど… もし、この売り方が全力で本気だったら、ちょっと日本市場に失礼かも。



436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 14:06:34.92 qntmCyE+0.net
>>402
今時じゃないからセーフ

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 14:07:13.15 XOtBRApYd.net
これだけ嫌われた車メーカーないだろ
たくさんいた信者がアンチに変わったからかな?
ネットでクソ叩かれる筆頭のマツダを超えてる

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 14:11:34.00 sV5O/uir0.net
欧州2020年1Q(1〜3月累計)燃料別新車販売台数
(ソース:ACEAデータ)
2020年1Q(増減%)   2019年1Q   増減台数  種類
━━━━━━━━━━━━
 130,297(+*58.2%)  **82,362  + *47,935  EV
 *97,913(+126.5%)  **43,221  + *54,692  PHV
 310,308(+*49.0%)   208,299  + 102,009  HV
1,617,013(▲*33.0%)  2,413,580  ▲ 796,567  Petrol
 847,360(▲*35.3%)  1,309,974  ▲ 462,614  Diesel
 *39,820(▲*30.0%)   *56,880  ▲ *17,060  other
━━━━━━━━━━━━
3,042,711(▲*26.0%)  4,114,316  ▲1,071,605  total
total=EU+UK+EFTA

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 14:27:54.20 vN8qyLTtr.net
燃費が悪いのはエンジンがしょぼいのもあるんだよな。
トヨタとホンダが熱効率40%超えの争い中なのに、キックスは…

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 14:47:18.62 9wWK2VwN0.net
日産は来たるべき電動化時代に備えて敢えて燃費競争に参加しない所存であります

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 14:49:47.61 Y8aiQjRzd.net
電気自動車なんてベンチャーでも簡単に作れるし
むしろEV化が完成するまでが自動車メーカーの寿命なのにな

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 14:53:54.38 RjOumJUca.net
結局ダイソンが作れなくて撤退したけどな ベンチャーが簡単な作れるなら自動車メーカーはもっといい物を簡単に作れる道理

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 15:08:54.62 f+y7OSC/d.net
>>205
オールトヨタネットワーク分科会
URLリンク(w.atwiki.jp)
普通は休日に興味無いメーカーや車種のスレに粘着したりしない
休日出勤ご苦労様

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 15:09:12.39 lghNaUSg0.net
サンプルカー1台作る事と量産で利益確保して事業として成立させることを同列に語るアホって脳みそ腐ってんのか

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f7b-5fXH)
20/06/28 15:16:01 qMf2U7xV0.net
>>428
そこらで停めてる間に火吹いてもいいならな
事故るたびに炎上してもいいならな

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdc-lNxc)
20/06/28 15:47:16 6nad+s9u0.net
>>404
すげーシリーズハイブリッドの高速域の燃費悪化をそう屁理屈つけるのね笑
シリーズハイブリッドのe-POWERはシリーズパラレルハイブリッドのeHEVの下位互換
どっちもハイブリッドなのに未来がとか


447:言っちゃてんざゃないよ まあEVよりハイブリッドがもうちょっとだけ続くけどな



448:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f7b-5fXH)
20/06/28 15:54:33 qMf2U7xV0.net
>>395
別に高速域の直結モードを追加したかったら、三菱と協力すればいいだけだけどな
三菱のPHEVってシリーズハイブリッド+高速運転時の直結モードだから

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 16:06:58.94 ySkeAKjYM.net
キックスに乗ってきた。
白の試乗車が置いてあったんだけどぱっと見ベゼルと見間違えるかと思うほどだった。
試乗して驚いたのはその静かな事、エンジンのかかるタイミングがよくわからないほど静かだった。
e-powerは相当に進化していると思った。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 16:15:46.34 6BXkUrMva.net
ヴェゼル見間違えるって褒めてんだかけなしてんだかわかんねーなw

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 16:28:30.38 5+QOYl39p.net
ヤリスとキックス試乗して来た
各車とも20分くらいで郊外道
少しキックスが静かくらい、走りはヤリスが上で気持ちいい
加速とハンドリングだった
キックストータル走行まだ120kmで燃費14.5km/L
さすがに悪過ぎだ
安全機能はヤリスだね
慣れない道、車での車線変更はブラインドスポットモニター採用の
ヤリスはいいね
ACCで追随、レーントレーシングためしたが
キックスはレーントレーニング高速のみしか使えない
郊外道も駄目
ヤリス一般道で30キロ以上で認識してトレーニングしてくれる
accで信号待ち
の停止車両認識では50kmくらいだとヤリス認識すごい
キックスはなかなか認識しない
セールスは停止車両駄目とのこと
ナビはヤリス見やすい
キックス下見て運転危険だな

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-BCP/)
20/06/28 16:35:39 Y8aiQjRzd.net
>>432
何が燃えるのやら
そもそも制御も電装部品も殆どの自動車メーカーは電機メーカーに外注だからな
電気系統はよほどベンチャーの方がレベルが高い
10年後にはテスラみたいなベンチャーが上位に食い込んで来るだろうよ
中途半端な既存メーカーは単なる車体の組み立て工場になってしまうだろう

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa3-PKxn)
20/06/28 16:44:40 5+QOYl39p.net
>>437
ACC機能はカローラで試した
今度のヤリスクラスには採用との事で

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM43-g239)
20/06/28 16:47:27 nrAlVzzaM.net
>>437
テメーの日産憎しで濁りきった目線でのレビューなんぞ誰も参考にしませんから。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb3-U6wj)
20/06/28 16:47:29 ySkeAKjYM.net
>>436
褒めてもけなしてもいないよ。
サイズ感とフォルムがそれぐらい似ている。
感想ってそういうもんだろ。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 16:54:32.05 UrKPHo7C0.net
>>440
発狂すんなよゴミ屑
これが現実だよ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 16:56:19.42 5p48NCI4d.net
>>437
凄い分かりやすくて参考になった
次スレからテンプレに採用するよ
本当にありがとう

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 16:56:32.79 5+QOYl39p.net
>>440
俺現行リーフ乗りなんだよ
セールスから案内来て行った
ヤリス試乗での機能説明したら素晴らしいと言ったよ

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 16:59:11.96 9wWK2VwN0.net
ブルータスお前もか!

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 17:05:05.89 SJ4EJBzb0.net
ガソリンエンジンを積んだハイブリッドを「電気自動車」と言ったり
他のメーカーが半自動運転って呼んでるものを「自動運転」って宣伝する手法はもうやめたほうがいいと思う
「技術の日産」が泣くよ

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 17:06:38.58 ySkeAKjYM.net
ここで長々とヤリスの話はマナー違反だろ

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 17:07:36.22 ySkeAKjYM.net
>>446
日産のサイトの要望問い合わせに書いてくれ。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 17:07:58.82 ySkeAKjYM.net
アホ

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 17:08:54.68 JVFnfoznx.net
マナー違反wwww
ギネス級のバカだなこいつ

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 17:12:25.98 5p48NCI4d.net
e-power信者にはバカしかいないのは今に始まった事じゃないしな

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 17:27:59.85 cqSQ3HSGd.net
>>201
>まあ俺はラティオでも割とかっこいいと思ってしまうんでセンスが世間とズレてるかもだが。
あなたのセンスは確かにズレすぎですね

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 17:35:50.68 qMf2U7xV0.net
>>438
現に燃えまくっているわけだが

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 17:39:22.19 cK6Cc/1s0.net
キックス実車飾ってあった
予想よりいい感じ
中は見てない

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 17:46:00.06 aGCIiOy0a.net
>>438
部品買ってきてくっつけるだけで車ができると思ってる間抜けがここにも一人

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 17:52:26.70 iGmev44Ra.net
>>441
「見間違えるほど」って言い方は何か含んでるだろw
~ほど 良いのか悪いのか
見間違えるほどどっちでもないってなんだよw

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 17:59:26.08 ySkeAKjYM.net
>>456
見間違えるほど似ている
それだけで立派に日本語は成立しているが

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffde-A14X)
20/06/28 18:09:17 zrEq5JIb0.net
アークセーはNGがいいよ
休日にアンチ活動する暇人だからww

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 18:15:36.11 fAhbntNJd.net
日産ディラー週末はすごい人だったな
たぶんキックス見に来てたんじゃないかな
知らんけど

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 18:30:36.16 7Gqdsz4sp.net
へえそんな所あるの?
行ったら直ぐに試乗出来たよ
客見えなかったけど

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 18:31:59.38 oQpE5lNU0.net
ヤリスクロスに負けそう

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 18:32:41.39 An579BDp0.net
>>459
ホントに?
平塚の方はガラガラだったよ

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 18:55:23.46 LxdeHX4ha.net
おい誰か買った奴いないのかよ

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-aO9a)
20/06/28 19:00:41 LkHfVV3FM.net
>>450
お前には、勝てないわ
バカが

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-Hdi2)
20/06/28 19:02:39 N1lVTXaVd.net
>>27
この車は、高速不得意だし、距離乗るための車じゃない。だから燃費にこだわるものでもない。

何となく格好が気に入って、意味もなくe powerがよい、という人が買う車


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1063日前に更新/257 KB
担当:undef