【日産】キックス e-POWER Part9【KICKS】 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 12:42:53.79 7l1AbvEWd.net
>>192
え………と、車格って知ってる?

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 12:44:14.26 GVdiNzGpd.net
結局e-powerの特徴って燃費が糞悪くて加速がちょっと良い
それだけ
e-power神話は完全に崩れたな

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 12:46:00.89 IuFk0SRgx.net
>>194
車格が違うから1.25倍って話だけどw
お前も知恵遅れなの?

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 12:53:25.09 2Pd746v90.net
ハリアーなんて燃費良くてもドン亀だろアホか

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 12:59:47.87 JHw+n17SM.net
キックスに搭載されているのはe-pedalですか?
e-power Drive ですか?

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 13:02:14.15 bQ2VIXrP0.net
>>192
現行ノートの話だから先発だぞ
まあ正直、次のノートはこのままのePowerでいいので
全体的な部品の質の向上を図って欲しい
韓国撤退で韓国部品だいぶ減るはずだから
少し期待している

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 13:07:05.46 IuFk0SRgx.net
>>199
現行e-powerは燃費悪いのが露呈したから同じじゃヤリス、フィットに負け確定だなw
まぁ今の日産じゃ仕方ないか

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 13:10:19.80 gqYesCpm0.net
月曜日に株主総会でグローバル本社行くんでその時にキックス見ようと思う。
日産の最近の車って写真で見るより


208:実物は印象が良いっすよ。 まあ俺はラティオでも割とかっこいいと思ってしまうんでセンスが世間とズレてるかもだが。



209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 13:10:27.86 gt5VmmaZd.net
キックスe-powerのスペック見たら進歩してないの確定だろ
進歩の無い新型車は勝てない

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 13:11:53.22 n+RRQx8m0.net
210万ぐらいからのガソリン車だすべき

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 13:20:40.34 h8bi+9ucM.net
>>203
XVがその価格帯からあるんだけど…

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 13:21:52.38 ITt9Kq0ud.net
金もらってdisてるって本当?

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 13:26:35.71 /ptwfK1OM.net
>>146
コマーシャル方法もな!笑

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 13:27:36.44 n+RRQx8m0.net
>204
まあ確かにそーだけど
やっぱ高いよ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 13:30:12.81 bQ2VIXrP0.net
アホがePowerのせいにしてるけど、
実際のところ燃費が悪いのはむしろキックスの
本体側の素性が悪いせいであって、
ガソリン車とか出したら目も当てられん燃費が
出ると思うがな

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 13:31:53.21 JqUi8jSK0.net
ノートが車格とかギャグかw

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 13:33:34.64 gqYesCpm0.net
そういやキックスのナビってCarPlayに対応してるかな?

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 13:37:17.75 IuFk0SRgx.net
燃費悪いのはe-powerじゃなくてキックスのせいwwwwwwww
やっぱ信者はバカしかおらんわw

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-PKxn)
20/06/27 14:01:04 UmOJqXNm0.net
>>142
ノートがニュースに出てくることは全くないねぇ
プリウスさん心配した方がいいんじゃないのw

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 14:10:05.76 hobjsD2ra.net
>>156
>>158
ecoモードの話だよね?
WLTCモード燃費の記載は義務だからね。
そしてそのWLTCモードだけど、省エネモードでの燃費計測ってそもそも認めてないんじゃないの?
フォルクスワーゲンの件からして…
まぁまぁe-POWERの是非はみんな待とうぜ?
キックスが150km/hしか出せない?
この中で150km/hで走った奴はそういまいし
キックスは150km/hで走ることはない。
これだけは断言しよう。
高速の燃費が悪い?
高速に乗らなければ良い。
e-POWERは加速が特に良い?
それはない。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 14:10:09.10 nheK/Rwtp.net
e-power貶しに人生捧げてるようだがエクストレイルのVCR発売されたら死んじゃうんじゃないのw

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 14:10:55.64 uM5JPbfw0.net
>>152
それならリッター9でも良いわけだし、GT-Rでいいじゃん!
気持ちよさ重視ならテスラは?

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 14:14:55.09 5sStDOJg0.net
市街地モードの燃費が一番良いのなら
町乗り特化SUVって触れ込みでも良いのにな
そうすればプロパイロットも無理矢理搭載する必要がなくて価格も抑えられるだろうに

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 14:18:21.01 JHw+n17SM.net
>>215
アホ?
レスになってないわ。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-Jv4Q)
20/06/27 14:30:29 PlUfKL210.net
WLTCとかいう詐欺燃費を持ち出すアンチの限界を見た
ここは日本であり毛等が考えたものなんてデタラメに決まってる

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f55-pTfK)
20/06/27 14:33:28 uq7eD6pM0.net
今さっき見たけどもう走ってるの?
試乗車?

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f7b-5fXH)
20/06/27 14:42:48 d8z1lNKf0.net
>>219
発売日はまだだから試乗車だろうね

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 14:48:55.93 93ma86aY0.net
>>146
イーパワー真理教かよ
鳥はオウムな

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 15:06:51.24 JqUi8jSK0.net
ハリアースレと違って購入者が全然いないのがこの車の人気を物語ってるな

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f5d-wMgy)
20/06/27 15:15:22 rpVGJ5eE0.net
発売前からこれ程不人気の新型車もめずらしいなw

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-aO9a)
20/06/27 15:20:18 +8INIG1CM.net
さっき乗ってきた
なかなかいいぞ

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 15:23:35.71 sACT8WZx0.net
>>218
国土交通省や世界中詐欺だらけだな

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 15:25:25.39 7BOqqsJh0.net
ノートe-powerのドライバビリティーに
使い勝手の良さを兼ね備えたキックスは
売れるでしょう。(月販5千台程度)
 パケージとしては29(キャプチャー)
の位置付け)。
国内市場ならちょうどいいサイズ。
430Lの荷室と厚めのシートはいい。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 15:39:54.64 IXWY2thf0.net
>>218
そうだな、でもフォルクスワーゲンの他、ルノーって会社や日本国内でも三菱って会社が燃費偽装してそのOEM売ってた所もあったから燃費計測方法を各国の法規上の最高速だけ変えて世界統一する流れになったことを忘れたらいけない。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-BCP/)
20/06/27 15:58:24 rUZthyF4d.net
WLTCは結構正確だよね
自分の車は余裕で上回っているわ

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f55-RTvp)
20/06/27 16:06:41 93ma86aY0.net
>>222
そりゃハリアーは予約だけで二万台だもん
200台も売れなさそうなこの車と比べちゃいかん

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 16:09:33.05 0O51JGxJ0.net
こんなとこでアンチ活動とか人生終わってるな

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 16:12:13.80 rUZthyF4d.net
そもそもキックスが戦う相手はヴェゼルやCHRであって
クラス的にハリアーより数は売れるのが当然なんだけど

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 16:31:42.95 d8z1lNKf0.net
>>228
余裕で上回っていて正確ってどういうこと?

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 16:36:18.36 uq7eD6pM0.net
e-powerって高速キツそう

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 16:38:44.58 NQjmR28l0.net
これを擁護しなきゃならない信者さん可哀想なのです

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 16:39:34.20 lFPYszRg0.net
詐欺WLTCしかよりどころのないあんちのほうが可哀想

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 16:49:44.44 gBlXax6Ld.net
>>231
ヴェゼルやCHRに失礼ですよ
相手になりませんて

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 16:50:58.69 7l1AbvEWd.net
アンチって要は、自分が推してるメーカーの車が負けてるって思ってるんでしょ?
その悔しさのあまりアンチ活動をしてしまうんでしょ?

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 16:54:07.05 7l1AbvEWd.net
ごめん
負けてるは言いすぎかな
推してるメーカーの車に自信が無いのがしっくりくるかな

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 17:00:42.61 Jl/WJnFpp.net
>>238
キックスって自信が有る車なんですか?
推してる車8月末発売で暇で覗いた
ヘッドアップディスプレイ
BSM
ナビ見やすい
この機能欲しいのですがキックス搭載されるんですか?

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 17:01:33.22 HW0OMAHVa.net
>>239
キックスについてない機能必死に探してよく頑張りましたねw

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 17:01:58.11 HW0OMAHVa.net
>>239
君の愛車はなに?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 17:04:37.85 Jl/WJnFpp.net
いま時トヨタ車着いてるよ (笑)
キックスやっぱりレベル低いですね
こんな車検討してる信者も同じだね

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 17:07:55.39 oGzalNO00.net
>>237
信者って要は、自分が推してるキックスの車が負けてるって思ってるんでしょ?
その悔しさのあまりアンチ非難をしてしまうんでしょ?

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 17:11:45.65 rKbgCplU0.net
今日見てきたなかなかカッコイイ。サイズ感も自分的には良かった。内装も質感は良い。ただsuvなのに4wdモデルがないのはやはり頂けない。
4wdが出たら買う。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 17:14:48.25 7l1AbvEWd.net
>>239
そんだけですか?

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 17:29:04.28 qKDABYYmM.net
>>221
ちんこ好きだろ

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 17:36:55.62 hB3s1J0gd.net
燃費向上の為にエンジンを改良出来ないならいっそのことディーゼルエンジンを載せれば良いのにw
所詮シリーズハイブリッドのe-powerのエンジンは発電機なんだし

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 17:38:14.81 oGzalNO00.net
>>245
ごめん
負けてるは言いすぎかな
推してるキックスの車に自信が無いのがしっくりくるかな

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 18:03:24.65 Va4AmC220.net
>>244
ノートe-powerは4WDだと燃費がJC08で5km/L悪くなっちゃうから
キックスの重さでWTCLモードだと超悲惨な数字になるだろうから出さないかもしれない

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 18:12:01.32 dSzeToV/d.net
URLリンク(mobamemo.com)


258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 18:18:46.29 Es/63Pk40.net
epowerは他社よりデカイバッテリー積んで無駄な資源使って燃費悪いんじゃ何の為に存在してるのか最早わからねーな

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 18:27:03.64 96nvj2YV0.net
工作員がタイキックス擁護の書き込みを全消ししてて草

562 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/06/27(土) 10:36:31.33 ID:sACT8WZx0
キックス擁護活動中
har***** URLリンク(news.yahoo.co.jp)

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 18:28:19.09 Hyog8g92M.net
アンチは頭が狂ってるから脳内に信者がいるらしい。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 18:29:17.80 96nvj2YV0.net
本人?

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf34-wCvW)
20/06/27 18:44:53 MaInhAnB0.net
前評判に届かなかった新型フィットに勝っても成功とは言えないかな

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 18:50:24.69 CcuEZNbXM.net
新型フィットって何がだめなん?カッコ悪くなった見た目?意識高い無印良品みたいで嫌いじゃないけどな

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 18:52:18.30 QIAxabgw0.net
ノートの時はエアコンレスとか冗談みたいなグレード出してまで必死に燃費ナンバー1狙いに行っといて
化けの皮を剥がされた途端に燃費はどうでもいいとかクソ笑える

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 18:57:25.29 xpUcp9QH0.net
>>256
メーカーがダメなのでどうしようもない

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 18:58:51.73 CcuEZNbXM.net
>>258
それだと先代よりコケた理由にならない

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:00:22.18 dnqzoWfS0.net
>>258
国内シェア5位の日産ごときが2位のホンダ様に言える立場か?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:03:56.40 hB3s1J0gd.net
まぁ他車を貶めてもキックスの評判とe-powerの燃費は一向に上がらないなw

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:05:28.22 MnU36Mpm0.net
>>198
で聞いた者ですが,キックスに搭載されているのは、e-pedalでしょうか、
e-power Drive でしょうか?
メカに詳しいアンチさんもご存じないでしょうか?

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:05:31.16 xpUcp9QH0.net
>>259
全モデルでは散々リコールやらかし、
更にちょっと前にリリースしたクルマでもやらかしたので
買い控えてたりしてな
>>260
国内2位の軽自動車屋さんだったな

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:06:25.22 Hyog8g92M.net
キックスの遮音性はどの程度かな。

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:07:01.39 MnU36Mpm0.net
>>256
アクセルに対する車のレスポンスが最悪。
HONDAとは思えないドライバビリティの悪さ。
運転が楽しくない。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:12:37.65 QBj4I8Uu0.net
今日試乗してきたけど、遮音がそれなりに効いてるみたいで
エンジン回っててもそれほど気にならないレベルだった。
同乗した営業もノートよりだいぶ静かになってると言ってたね。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:12:47.36 jaolfcWmd.net
>>260
アホンダ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:21:23.80 Hyog8g92M.net
フィットのダメさは誰もが言ってる加速の悪さ。
電気で動く感覚の薄さが低評価。
そりゃ電池をケチったらそうなるわ。
乗らなくてもわかる。

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:26:39.16 86cv/Q58p.net
fitそんなに加速悪くなかった
燃費も良いし4wdもあり
キックス四駆ないし、高い、燃費最悪
やる気無いな

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa5-3+hg)
20/06/27 19:30:24 oc+LfQRO0.net
>>266
ノートより静かならかなりのものだね

ジュークと比べてどう?
車両感覚とかハンドル感覚とか運転感覚

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fcf-Hl8y)
20/06/27 19:32:47 IXWY2thf0.net
>>256
・バッテリーの充電キャパシティが少ない
・心地よさを重視した味付けなのでベタ踏みかACCを使わないと加速レスポンスが悪い

結局そこら辺はまだセッティングでどうにでもなるが、
e-POWERはホンダの技術者・広報が言ってた高速での効率性について、今回実証されている以上、何らかの答えかはぐらかす手段を出せないと燃費競争からは少なくとも置いてかれるのは間違いない。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-XYxi)
20/06/27 19:33:13 Hyog8g92M.net
いや、ノートは停止してる時に発電したらわりと気になるレベルだったろ。
今回は、そういう静かな時に発電しない設定に変更されてる。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-XYxi)
20/06/27 19:34:55 Hyog8g92M.net
>>271
馬鹿にはわからないんだろうが、どうにでもなるのにフィットが糞仕様で発売されたのはなぜか考えてみなさい。

ほんと世間知らずの馬鹿だな。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-aO9a)
20/06/27 19:35:24 ndWNP+koM.net
乗ったけど
エネルギーモニター見ないとエンジンかかってるのわからいくらい静かだわ
加速は、言うまでもないし
LEDウインカーもオシャレ
ルームミラーも小さくなって見易くなった。
EVモードもあったな

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:37:50.94 96nvj2YV0.net
>>263
5位だけならまだしも赤字を垂れ流してるメーカーが何をいうかw

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:38:04.70 Hyog8g92M.net
正直、月に500km程度しか走らない大半のユーザーには燃費なんてどうでもいいんだよね。
リッター25とリッター20で計算したら馬鹿でも燃費の話はもうやめようと思うだろう。
ま、貧乏ならハイブリッドは要らないわけだ。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:38:10.54 Zs0V1ps0M.net
糞フィットと比較ってあふぉなの

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:39:12.28 96nvj2YV0.net
ブラウザ変えてもテンテンテンって他に居ないからw

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:39:22.87 Hyog8g92M.net
ま、俺はキックスじゃなくて新型ノート待つけど。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:41:00.02 1yM6eu0DM.net
アホンダってほんとアホだな

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:41:07.34 96nvj2YV0.net
ジュークに乗ってるんだっけ?

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:42:04.35 ip2X7Al70.net
この車を売りまくらなきゃならない販売店かわいそう

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:43:56.44 CcuEZNbXM.net
>>260
それなー
どの口が言うんだよって
言いたいけど言えない

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:44:19.28 Hyog8g92M.net
新型ノートまでのつなぎだよ、キックスは。
エクストレイルも控えてるし、キックスを買う理由がない。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:44:41.76 CcuEZNbXM.net
>>265
フィット買う層が試乗なんかするか?しても気付かないだろそんなもん

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:45:03.71 QIAxabgw0.net
>>282
違うぞ
買わされまくるんだぞ
自社登録で

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:46:00.59 rKbgCplU0.net
エクストレイル安いよな

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:46:11.99 96nvj2YV0.net
大丈夫、全国の日産で月2台登録すればランキング上位に入るから

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:48:30.91 IXWY2thf0.net
日産くん、擁護するのは自由だが、
新型ノートまでのつなぎだよ、キックスは。
エクストレイルも控えてるし、キックスを買う理由がない。
日産くんがエクストレイルを購入しない限りはこの文章の一行目と二行目に大き


297:ネ矛盾抱えとる。



298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:59:07.46 d6FSkvKfM.net
日産君は情報価値0のスレに今日だけで20回も書き込みして何してんの?
自分の存在価値が0なの?

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 20:04:31.79 oGzalNO00.net
テテンテンテン のニッサン君阿保丸出し

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 20:07:30.48 jdjvSGJ6r.net
>>270
ジュークは1.5しか乗ったことないから比較しづらいけど、
乗り心地とかは落ち着いた感じで
個人的であるけどいい印象。
視界も前方は割と開けてて見切りも悪くない。
ミラーはノートと同じなので鏡面は小さめ。
後方はCピラーが太めなので多少の死角は仕方ないかな。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 20:10:08.85 AmxrIlQOd.net
>>291
こいつ朝6時から、ご苦労

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 20:19:07.64 C0otKU3TM.net
ここで騒いでる
アンチの目的ってなんだろう

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 20:22:11.33 r4a7pLge0.net
>>293
人の休日の使い方なんて自由だろ
というか日産君の方こそ労うべきだわ
どんだけアカウント増やして工作してんだよ

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 20:36:06.04 d8z1lNKf0.net
>>294
引きこもりニートの憂さ晴らしだろうね
公式発表前のアンチスレなんて日本語がおぼつかないのばっかだったし

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 20:44:40.80 DTibeBLHp.net
ニッサン擁護する奴なんかワンパターンで加速だけしか書けない
本当に検討してる奴らか疑問だな
売れないからDセール辺りかも知れん

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 20:46:38.26 +pK8SWOp0.net
ヴェゼルはモデル末期で、SUVぽいスタイルじゃない。
CH-Rは、室内もトランクも狭すぎ視界も悪い
キックスはSUVらしい保守的なスタイルに、ユーティリティ良好
そして他社とは明らかに走りは違うんだろう
ライバルがこの2台だけだったらね…。
確かにいいセンいってたんだが、今や
ライズと、RAV4、ハリヤー、UX、CX-30、XV、軽も沢山
クルマの出来以前に埋没してる感がありあり…。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 20:47:35.06 ygMhIvXQ0.net
まあ日産の場合は工作してまでアンチする価値ないしな…
他社からは脅威だとは全く思われてないだろうし

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 20:48:46.10 SoPnyuFCa.net
検討してる人は秋まで待った方がいいかもしれん

309:sage (ワッチョイ 3fba-pPzt)
20/06/27 20:52:50 Va4AmC220.net
>>298
むしろキックスこそ4WDのない都市型SUVだから
ヴェゼルみたいなクーペスタイルのがよかったと思うけどね
ハリアーもそっち路線じゃん

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fba-pPzt)
20/06/27 20:54:14 Va4AmC220.net
>>300
待てば割引も多くなるしね
どんな車も発売直後だと割引は難しい

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-Owb/)
20/06/27 20:56:46 yqCBl+zP0.net
日産だけが候補ならアリなんじゃない、他社含めて吟味したらナシだけど

5年前ならワンチャンあった

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa3-PKxn)
20/06/27 21:01:37 DTsoIBzwp.net
ニッサン可哀想
もう少し商品戦略真面目に考えんとな先無いよ

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:09:57.85 MnU36Mpm0.net
>>262
キックスはe-power Drive のようです。
リーフのようにメカブレーキを自動的に併用するような高度なブレーキではないですね。
それどころかワンペダルで停止までするのか、、、、。
※完全に停止するためにはブレーキペダルを踏んでください。また


314:、ブレーキを踏んでから戻すとクリープが始まります。 止まるためにブレーキを踏めと言っています。 そしてブレーキを踏むとそのままオートホールドを行うようですね。 試乗した方、いかがでしたか?



315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:10:18.46 7l1AbvEWd.net
今年は日産アンチは忙しいねw

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:10:49.29 gqYesCpm0.net
>>301
それは新型ジュークの担当なんじゃない?
日本で売るかどうか知らんけど。
値段もキックスよりちょい上がる訳でしょ?

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:24:07.06 d8z1lNKf0.net
>>306
次はアリア、ノートをたたかにゃならんからな

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:26:13.90 HWuLzEahp.net
>>305
それって重要な機能ですね
リーフ乗ってた時あるが、e-pedaLでした
e-Power Dr iveがそんな機能だと随分面倒ですね
試乗したんだら回答出来る方いると思うのですが
不思議です

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:28:05.52 7l1AbvEWd.net
>>308
たぶん IMkもありますよw

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:31:08.75 5hduOz7m0.net
>>309
自分で試乗しろ。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:32:13.93 uM5JPbfw0.net
>>276
燃費がどうでも良いなら、40万円引きのエクストレイルAWDの方が良いのでは?
300万円のハイブリッドでも、40万円引きなら260万円だぞ!

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:34:03.96 5hduOz7m0.net
>>312
そう思う人もいるだろ。
どうでもいい。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:34:29.12 sLkCmcdN0.net
フィット、アクア、プリウスにせよ
モーターパワーを燃費重視で走りをスポイルしている
カローラHVは違うらしいけど

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:37:17.48 5hduOz7m0.net
キックスは通勤で乗らないなら高すぎるわ。
ノートe-Powerですら週末の外出目的には高いのに。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:51:32.78 xpUcp9QH0.net
稼ぎが悪いだけでは…

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 21:58:12.94 5hduOz7m0.net
>>316
頭が悪い。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 22:01:40.10 5hduOz7m0.net
通勤で毎日二時間乗るならいい車を買う気にもなるだろうが、サンデードライバーで遠出する旅行は飛行機や新幹線だから高い車は無駄でしかない。
とはいえ、そろそろ電動車を所有したいから新型ノートあたりが欲しくなるわな。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 22:03:53.45 PwMNmceL0.net
>>314
カローラも変わらんよ
海外仕様の2000ccのHVなら話は別だが

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f7b-5l2D)
20/06/27 22:04:48 xpUcp9QH0.net
>>317
かわいそうに

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-nex6)
20/06/27 22:06:32 5hduOz7m0.net
新型アクアも現行が糞だからしっかり改善されるかな。
ヤリスハイブリッドはわりと評判いいようだし。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-nex6)
20/06/27 22:07:57 5hduOz7m0.net
キックスのカタログが届いたが、フロントのデザインはいいんだよな。
リアはイマイチ。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f2d-U6wj)
20/06/27 22:09:57 4/fVgfks0.net
おお、ついに人柱登場か?!
色々やんやと言われるだろうが、あんたに期待するぜ!

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM0f-1MDb)
20/06/27 22:10:11 llU8Mp7BM.net
>>322
実車を見てもリアが寸詰まりな感じがするね。
もう5-10cmあると雰囲気が違ったかも。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f7b-5fXH)
20/06/27 22:12:43 d8z1lNKf0.net
>>323
自分で見に行く気もないやつがここでなにしてんの?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-PKxn)
20/06/27 22:17:55 UmOJqXNm0.net
>>290
お前も情報価値0のスレに何で四六時中居るの?
お前の方こそ存在価値は0だぞ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 22:43:13.60 1Slx3Ti


337:e0.net



338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 22:48:44.98 dmhQzQPH0.net
行きつけのディーラーで見積りしてもらったんだけど本部の指示で値引きは3万までだそうです。
それでは申し訳ないとのことで
用品のサービスがあるとのことだったので、ナビゲーションサービスしろとかスタッドレスタイヤサービスしろってお願いしたけど無理でした。
5イヤーズコーティングとウィンドウ撥水をサービスしてくるとのことでした。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 22:51:23.70 llU8Mp7BM.net
値引きが少ないとさすがに売れないのでは。
感覚的に20-30万高い定価設定だよ。
数カ月待ってれば大幅に値引きが拡大するかと。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 22:57:21.02 +pK8SWOp0.net
キックスだけでなく、燃費ばかり言ってもね。
1万キロ年間走って、リッター21キロ走るキックスなら、ガソリン476リットル消費する。
同じく26キロ走るCH-Rなら、385リットル、差は大きく、その差91リッター。
だが、金額にすると、リッター120円として10920円で、月々910円の差。
粗っぽい乗り方や、無駄な走りをすれば簡単に消えてしまう差でしかない。
燃費は大事なファクターだけど、それでクルマを決める訳じゃない。
燃費しか見ないなら、それこそSUVは辞めた方が良い。
試乗して語りたい。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa3-PKxn)
20/06/27 23:24:01 HWuLzEahp.net
>>330
年間1万少ない 2万キロ
ヤリスクロスだと31.1km/L
オイル値上がり考えたら140円だよ
それでしたら月3600の差
小さくないね
五年で216000円の差

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf88-/Fs/)
20/06/27 23:52:25 MnU36Mpm0.net
>>305
キックスの試乗インプレがあったのですが、ここでキックスのブレーキは
e-power Driveである。
ワンペダルで停止までできると言っていました。
URLリンク(www.youtube.com)
さらにSモードは乗りやすくなっていると。
静寂性はかなり上がっているみたいです。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f7d-AWpM)
20/06/27 23:57:04 QIAxabgw0.net
化石燃料使うなっていう世論からの世界的なEVへのシフトなのに
乗り味が良けりゃ燃費なんて気にすんなって本末転倒じゃねーか

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fcf-Hl8y)
20/06/28 00:02:44 yvqvYEjn0.net
>>333
e-POWERに対して「電気自動車」という名称に違和感感じる人はそう言うことだよね。
それならまだランニングコスト上の環境負荷ならHVの方がまだマシなんだから。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f28-KXMC)
20/06/28 00:06:11 sV5O/uir0.net
この車さぁ
売るときの値段が爆下げだからなぁ
トヨタだと海外人気で値段が下がらないらしいけど
日産はEV系はただ同然まで下がるのが嫌だ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f86-Dnxl)
20/06/28 00:06:13 /+7OwR0X0.net
>>331
お、おう

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 00:11:45.05 7QlGE8Ps0.net
月3600円、一日100円が大きいかあ。
まあそういう人もいるからトヨタ車は売れるんだろうし
他に魅力がないんだろうから仕方ない。
まあ、燃費拘るなら、普通にアルトかミライース乗れば良いと思うけど。
どっちも乗ってないけど、ヤリスクロスに
キックスが勝てそうなのは「初速だけ」のような気がするわ。確かに。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 00:18:32.16 /ZSUozcMd.net
金銭的な問題だけじゃなくて資源の無駄遣いは良くねーじゃん
同じ距離を移動するなら使う燃料はできるだけ少ない方がいい
そうでなきゃリーフ乗りが報われない

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fb1-hgHY)
20/06/28 00:


350:37:42 ID:Mm96TVLB0.net



351:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f7d-tABK)
20/06/28 01:24:25 aGCIiOy00.net
>>29
それがそうでもなくて結構軽快でスポーティだよ
ポルシェの補佐に置いてるわ

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 02:11:19.48 Iwz6j4aZ0.net
>>276
700円は大きいよ

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 02:21:28.59 VWe6ky53r.net
>>340
そうでもない理由あんの?

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-xyUY)
20/06/28 04:22:13 IV5k2RxQ0.net
シートレールの話本当だったんだな。
ダイハツでさえこんな危険な場所コストカットしないのに。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fc3-ORVD)
20/06/28 04:43:04 h1dwyFR20.net
そもそもデザインに惚れて買う奴いるのかこれ
クソダサいだろ

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 05:00:13.21 51aDlT1Q0.net
アンチ あ発言がガキみたい
ちゃんと働いてんのか
こう言う奴が交通規則守れるとは思えん
日産が売れないとなぜ喜ぶのか
個人的な恨みでもあるのか

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 05:05:35.29 Je/4WAH+M.net
売る気なくてわろた
最初からレンタカー需要ありきかよ

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 05:08:14.34 gnOaqOB00.net
>>345
頭が狂ってるんだよアンチは。
馬鹿だから燃費でしか叩けないしな。
買う人が納得してるなら問題ではない。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 05:08:45.71 yvqvYEjn0.net
日産には売れて欲しいしかつての二位の立場を取り戻して欲しいとは思うが

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 05:09:32.29 gnOaqOB00.net
>>346
レンタカーでキックス借りる理由がないがな。
俺ならSUV借りるならハリアーにするわ。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 06:50:13.09 35LCzn3B0.net
確かにカーシェアには良さそう
そういや昨日初めてプロボックスのハイブリッド見たわ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f85-itVq)
20/06/28 07:21:00 8BiZE8DF0.net
>>334
発電機搭載電気モーター自動車と呼べば良ろし

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f85-itVq)
20/06/28 07:25:27 8BiZE8DF0.net
燃費なんて昔から日産はトヨタに勝ったことが無い
日産支持派はそれを承知の上で日産車を買ってるんだから大きなお世話だよアンチくん

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 07:31:04.16 P230pWPU0.net
>>350
ワンペダルみたいなクセの強いのカーシェアに入れられてもな

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 07:38:28.54 PBSQiDMC0.net
燃費なんかどーでもいい
20キロ走ればそれでいい
ただ詐欺はするな
ノートe-POWER高速走ったら12ぐらいだった
それを燃費30近くでアピールしやがって
まぁそれはいい
e-POWERのったら加速が凄い
電気自動車って凄いんだなって
これなら電気自動車かうか!ってポジティブになった
でも電欠や充電設備、充電などネガティブもおおい
となるとphevやe-POWERが最強なのでは
phevは値段がめちゃくちゃ高い、環境負荷悪い
e-POWERは値段が高い、環境負荷悪い、燃費悪い
phevは金がかかりすぎる
キックスは車格的に230万〜ぐらいの車だが
e-POWER分だけ50万上乗せでそんなもんだ
50万でe-POWERなるならそれだけの価値がある
マツダのディーゼルで50万高くなるのと同じだ
乗ったら分かる!十分e-POWERの走りは感動するぞ
フィットやヤリスをライバルに置くのが間違ってる
フィットやヤリスの電気自動車と思えばいい

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 07:46:46.83 jr2EjA+tF.net
走りばっかり強調してもな?
安全機能重要だがキックスに付いてるかな?
ヤリスクロスにはあるが
新型ローグは、全モデルに「ニッサン・セーフティ・シールド360」を標準装備した最新の日産車となる。
ニッサン・セーフティ・シールド360テクノロジーには、歩行者検出機能を備えた自動緊急ブレーキ、
ブラインドスポット警告、リアクロストラフィックアラート、車線逸脱警告、ハイビームアシスト、リアの自動ブレーキが含まれる。

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 07:49:11.62 gnOaqOB00.net
>>354
馬鹿の長文誰も読まない。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 07:53:09.02 35LCzn3B0.net
どんな状況ならノートで高速走って12kmなんて
燃費になるんだ
真冬の北海道とかか?

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 07:54:19.93 gnOaqOB00.net
頭が狂ってんだから相手にしてもな。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 07:56:03.17 jr2EjA+tF.net
毎日現れるニッサン爺さんだよ
鬱病だから相手しないほうが良い

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 08:17:28.56 RlBndtu10.net
統合失調症もあるかもねw

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 08:17:38.16 j8rpZKyPM.net
だからトヨタは、燃費重視のつまらん移動車なんだよ
営業車にピッタリだよな

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 08:26:52.91 JlQ1002sM.net
今日も朝から、アンチ馬鹿が元気だな
気になってしょうがない様だな
興味ないなら、まあここに張り付く理由ないもんな

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 08:30:44.35 gMBccF5g0.net
>>351
潜水艦も電気潜水船でいいよね!
ディーゼルエンジンや蒸気タービン付いてるけど駆動はモーターだからね!

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 08:41:29.21 yvqvYEjn0.net
日産には車が売れてかつての2位の位置を取り戻して欲しいが
かといってキックスが売れて欲しいとはまた別物で
明らかに利ざやのみ重視してユーザーに相対価値を提示できない車を市場投入するぐらいなら、それはメーカーとしての使命は終わってるので潰れてしまえとも思ってる。
日産には正攻法で2位をとってほしい

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 08:42:34.96 XfsWcEdUM.net
e-POWERはなぜ他メーカーから支持されないのか?
いいのなら研究されて似たような車が出てくる
それはトータルの燃費の悪さが原因
特に高速走行時の電費の悪さ
EVは高速走行が苦手な理由
一般道を時速30〜60kmで流す程度であれば、e-POWERはまったく問題ない
クルマはある程度は惰性で進むため、エンジンを使わなくて済み、その結果、驚異的な燃費をたたき出すこともある
しかし、高速道を時速100km+αで巡行となると、そういうわけにはいかない
クルマが前に進むには、空気抵抗、走行抵抗、駆動抵抗と釣り合う駆動力が最低限必要となるが、
常に駆動力をかけ続けるような走行が、EVは苦手(電力を大きく食う)
高速道路を走行するほうが、燃費が伸びる内燃機関のクルマとは、逆だからだ

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 08:50:39.56 XfsWcEdUM.net
2020年6月新車販売ランキング
6/25現時点
TOP10
01. ライズ(トヨタ)
02. ヤリス(トヨタ)
03. カローラ(トヨタ)
04. フィット(ホンダ)
05. アルファード(トヨタ)
06. フリード(ホンダ)
07. プリウス(トヨタ)
08. ルーミー(トヨタ)
09. ハイエース(トヨタ)
10. RAV4(トヨタ)
日産ゼロ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-iAcB)
20/06/28 08:54:12 8xYEdrCAa.net
トヨタ無双だな
日産くんは勝手にライバルと思ってるみたいだがw

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-oOV5)
20/06/28 09:00:48 wE7DsdAea.net
>>366
自販連の日報って業務上使用以外認められてないんじゃなかったっけ?

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa3-PKxn)
20/06/28 09:00:59 U6awp4AZp.net
>>366
毎日コマーシャルしてる
3年連続NO1のノート無いやん
E-Powerで走りもいいんだったら当然ベスト10入りなのに?

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 09:09:01.83 ikZWxWI1d.net
>>369
さすがに8年目だからもう現行は限界だろう

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 09:16:29.97 ZMP4ICPJ0.net
日産は日本最下位でしょ、スバルを見上げてくらいダメダメ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 09:17:31.05 U6awp4AZp.net
キックス発売されて5年目だから、後少しで限界だろうな

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 09:47:17.72 uV3qzxJd0.net
今慌てて買う必要が無い
そんな車

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 09:57:09.99 ataTwJwid.net
>>212
ノートが豊肥本線の駅に突っ込んでるニュースだったらあるけどな
URLリンク(i.imgur.com)

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 10:11:42.86 BewwpUNua.net
>>369
アクアとか上位の常連もいないから、上位連中の大半は自社登録だろうな

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 10:13:13.90 c47CqSYkd.net
今日も日産に興味津々の奴らが集まってるな

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 10:20:02.53 jGC5GrKiM.net
日産10年ぶりのブランニューモデルということで初めはご祝儀的に自動車雑誌も評論家も大絶賛してくれるだろうから、その内にどれくらい売りさばけるかだな。
CX-3のように販促で1.5NAの追加とかあるかな。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 10:30:54.09 qntmCyE+0.net
タイで作った車にキックスと名付けるのは人種差別じゃないのか?

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 10:32:14.35 qntmCyE+0.net
>>356
それなー
当たり前のことをクドクド長い
さすが日産信者は頭も悪い

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 10:33:38.43 lF03mkOu0.net
昨日信号待ちで日産の横で止まったら、子供連れファミリーが営業マンの説明受けてたな。買っちゃうのかな。

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 10:34:24.28 7QlGE8Ps0.net
カタログもらってきた。
長年モーターファン別冊などを愛読してた世代だが
ここまで売る気も、やる気も無いカタログは初めて見た。
紙媒体を見切ったなら、それも時代だが、QRコードの先はHPだけ。
最低限、グレードの違い、内外装のカラー柄が
一目瞭然じゃないと、商談も出来ないのでは?
もう日産は、最低必要なコストや工数すら、掛けられないのかと。
これで故障したら、部品は大丈夫なのか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1057日前に更新/257 KB
担当:undef