【HONDA】アコード/ア ..
[2ch|▼Menu]
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 00:27:39 gPirOOVY0.net
デスビって。。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 17:47:07 d3H+aSSs0.net
ツアラーのリアバンパーの外し方を教えて下さい。

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 17:59:46 1/gxW6EV0.net
>>75
YouTubeにない?
昔外したとき外国人がアップしてた動画見ながらやった

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 20:32:21 yzLGYboc0.net
あーなるほど。探してみます。
あざっス。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 11:30:17 C50Q6dqQ0.net
あばばば
URLリンク(i.imgur.com)
助けてサビキラー
URLリンク(i.imgur.com)
制圧
URLリンク(i.imgur.com)

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 00:57:42 ZCRmpMb10.net
アキュラのサンシェード買ったけど意外とサイズ合ってない
そんなもんかね?

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 16:12:48.07 xVg7d4IJ0.net
>>33
社用車がタントなんだが、先日信号待ちで後にN-BOX、対向にスペーシアとDAYZ、NBOX。左折してきたのがN-BOXカスタムにウエイク、直進にノアセレナと箱ばかりで気持ち悪かった。
あれ見たとき箱は買わないと心に誓った。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 16:53:37 btoNtIWY0.net
俺は箱に乗り換えたい
こういうタイプの車はあまり合ってなかったみたい

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 21:05:41.95 d9TkVKef0.net
俺結構車中泊するから箱の方いいんだけどね。
寝るだけならステーションワゴンで十分!

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 21:42:30 OqjP9JUR0.net
まぁ人それぞれだからいいんじゃない

オレはぺったらこいクルマ好きだなー
ツアラ気に入ってるけどボンネットは低くないのが残念

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 22:22:50.77 LZEuAWLx0.net
箱は一回乗っちゃうと
箱以外は狭く窮屈で視界が悪いってなっちゃうからなあ
もちろん走っても全く楽しくないし乗り心地も悪いんだが
箱以外を買うことを嫁が許さなくなる

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 23:05:51.20 M08l1BKi0.net
走って楽しくない車種が多いけどまるでツアラーが楽しいみたいな言い方だな
箱型でも運転楽しいと感じるのは多いよ
そこもそれぞれの感性だけど

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 23:36:09 +1JwMpf10.net
かーセックスするなら箱がいい
ツアラーじゃきついわ

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 06:53:54.78 0ixQUGRk0.net
家庭を持ったらミニバンみたいな 流れはあるけど 実際 そこまで人や物乗せな いしねw

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 07:55:35 QHfulT+y0.net
>>83
今の時代仕方ないからねえ…
それでも頑張った方だよ。長いオーバーハングも短く見せる努力の跡が垣間見えるし。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 07:56:19 QHfulT+y0.net
>>86
禿同

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 14:19:57 ngqjbB+d0.net
>>87
流れってか家族持ってツアラーとか惨め

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 14:36:26 QHfulT+y0.net
>>90
うちは子供二人いてるけど、ツアラー乗るの喜ぶけどね。
学校や保育園のおともだちからもカッコいいって言われてるみたいだけど、趣味車のRX-8の方がウケが良い(笑)

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 14:45:05 RofQoagD0.net
かっこいいもんね〜 ふふ

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 15:38:00 71lPcBer0.net
>>87
走りとかかっこいいスタイルとか興味ない嫁にとって車は移動する部屋も同然

だからユーティリティや広さを求める

嫁に決定権があり頭が上がらない旦那は必然にミニバンになる

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 15:40:12 ngqjbB+d0.net
セダンならわかるけどワゴンでそれはないわ

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 15:46:31 lXrOHr+E0.net
金持ちが高級車乗っててそれならわかるけど乗り換える金なくて10年前の車乗ってるやつがそんなこと言ってもミニバン買い換える金ないだけって思われてるだけだよ

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 15:47:17 71lPcBer0.net
まあそりゃワゴンとしてはだけどね

アコードツアラーらテールがスラントしてるから斜め右後ろから見た感じのかっこよさはワゴンとしては相当かっこいいと思う。Cクラスワゴンなんかよりよっぽどいい。

箱型ミニバンでこのかっこよさは出せない

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 15:50:39 lXrOHr+E0.net
子供をチャイルドシート乗せたら前の席に足当たるんだぞ
かわいそすぎるやろ

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 15:57:50 wj/G4SXs0.net
かっこよさをとるか家族をとるかだな
子供できてまでかっこいい車とか抜かしてるアホは発達障害あると思う

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 16:21:15 xyJb3LHe0.net
>>98
お前みたいに金がないやつはそうせざるを得ないんだろうね

かわいそうに (笑)

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 16:40:22 c9IhC6yS0.net
>>99
おやおや効いちゃったねぇw

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 16:43:13 Uc3Ra4hK0.net
>>100
だっさw

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 18:05:40 c9IhC6yS0.net
>>101
悔しいね

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 20:24:49 Uy5+x27/0.net
ツアラー後部座席狭いからな

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 21:00:02.59 lvHlxnSr0.net
子供の美的感覚を養うならツアラーみたいなクルマもいいんだよ
段ボールやジャガイモみたいなのがクルマと思われても淋しい
子供自体は環境に馴染むし
どちらかと言えば親のミニバンにしなければ強迫観念が強いんだろうな

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 21:35:01 Ac0vIvzM0.net
>>104
子供できたらわかるよ
ツアラーみたいなのででかけても楽しくねーもん

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 21:43:00 0yr7alEM0.net
親の車で美的感覚決まるわけないだろw

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 00:40:17.83 IJId8Gxl0.net
TSXのV6スワップってあり得るのかな
MT設定あったっけ

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 06:40:45 d0CBKCdh0.net
>>105
確かにミニバンの便利さは無いけど、子供たちはお出かけしたがってるよ。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 06:54:18 R+pY9qyE0.net
>>108
いやお出かけはしたがるだろ
屁理屈ばっか捏ねるな

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 08:31:42 lskT2Nwk0.net
>>109
アコードに乗ってだ!
かといって他所のミニバンを羨ましがったりしない。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 08:33:14 lskT2Nwk0.net
>>109
てか、このスレにいてよっぽど認めたくないんだね。

ツアラー欲しかったのに嫁に反対されて買えなかったの?
でもまぁミニバンもミニバンの良さあるよ。便利さに慣れたら戻れなくなるね。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 08:51:31 +hRyfaqR0.net
>>111
放置がいいよ、病気なんだと思う。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 09:09:43 M0UOsWQa0.net
>>85
箱型でそう思ったのはエリシオンのv6だね。
あれは良かった。ATうんこだけど。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 09:36:55 +/fVtjZj0.net
ツアラーも後期から6ATだったらね

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 15:07:51 tpu8Q08u0.net
>>111
残念ながらツアラー乗りでミニバン持ちだけどどう考えても家族とのお出かけはミニバンだわすまんな
URLリンク(i.imgur.com)

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 18:17:40 wPHz3AFt0.net
>>115
ホコリだらけだな

まー何回も言うが人それぞれでいいさ
以前、和田さんがミニバンは景観を損ねると言って批判されたけど正しい見解ではある
利便性とは別の話

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 20:29:19.19 9n6Bh2U/0.net
>>116
そこは言うな
俺のは前期でポンコツだし

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 12:13:25.70 QzEKxtIZ0.net
未だにこの車のナビ周りのインパネは秀逸だと思う

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 15:36:02.77 fwxD2xFP0.net
日差し強いと見えない

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 21:50:48 /iXS6exq0.net
結構細かい段差拾うようになってきました。13万キロなのでサスそろそろ限界かな?

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 21:58:20 duP5Ey9L0.net
>>120
ケチらず10万で変えろよ

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 22:04:33 QzEKxtIZ0.net
サス変えるほどの車じゃねーよ

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 22:52:06.19 N6Se+mRX0.net
ヤフオク見てみます!

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 23:43:40.58 +OdMsmIx0.net
>>120
それサスじゃなくてブッシュな
アブソーバーとバネがいくらへたっても小さな段差は変化ないよ
そのくらいの走行距離の時ロアアームブッシュとタイロットエンド交換したら劇的に乗り心地変わった

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 23:44:20.97 +OdMsmIx0.net
まぁそれでも10マンコースだけど

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 23:55:57.03 jOaAet6l0.net
高いっすね
交換しようと思いましたけど、自動車税&コロナで厳しいですね

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 06:18:21 UetRCzjy0.net
高いけどやる価値のある交換だとは思う
サスはへたると突き上げが酷くなってくるから小さい段差きになるのは多分ブッシュ
足回り見てもらって査定してもらうといいかも
意外と安く済んだり

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 09:26:27 kVUr9SIt0.net
もともと 足回りは 固いよ

前期は硬い 後期タイプ S でやっと硬めと言われる足回り設計だと思う

13万ではどうだろうね
長く乗るなら 変えてもいいけどまだ若干ちょっと早いかな

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 09:33:41 Lywm7OvT0.net
どうせならスポーツサスにしてみたいけどセダンしか無いんだよね。
構造は同じだから付くはずだけどなんか設定が違うのか…

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 10:26:55 9WAJZg3c0.net
前期セダン乗りだけど確かに足硬い
レグノ履いたら多少まし

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 13:37:06 3xl7T1dF0.net
>>129
セダンとワゴンがラインナップされてる車種(レガシィ、レヴォーグ、アテンザとか)だとだいたいワゴンのほうがリアのバネレートが高いね

無限にもなかったっけ?

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 18:00:47 5KqhKqOc0.net
>>130
お金持ち

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 18:40:11 Lywm7OvT0.net
>>131
あった。
数値も載ってたけど純正で数%、無限で10%くらい高いね
考えてみればワゴンのが重いからそうなるわな

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 19:22:11.58 +SrtIriB0.net
>>132
俺は買い替えを辛抱してこの車を労ってるんだ

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 20:15:56 SV0k5fFF0.net
来年車検通して2年乗ってA6アバントの型落ち最終型買うっす

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 20:32:29 KlHTHSeE0.net
今8万kmちょっとだけど10万いったらKONIのショック入れる(予定)

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 20:34:03 UetRCzjy0.net
>>135
いいなぁ
俺はEクラス欲しいワゴンでもセダンでもいいけど

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 20:35:41 UetRCzjy0.net
>>136
ショックよりブッシュ交換の方がいいと思うけどな
ショックなんてこの車あんまりへたらんよ

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 20:47:35.34 KlHTHSeE0.net
>>138
ショック1本滲んでるんだよ…
車検通らないほどじゃないけど
ブッシュはまだいいかなひび割れたりしてないし

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 20:59:26 yEtC5JHT0.net
>>129
パラメータシートフルに埋めてアラゴスタに発注すれば無問題。
フルオーダーでも18万円位で上がるぞ。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 21:41:49.99 eQG2HF6Z0.net
前期の人タイプ S のサスに変えてみたら ?わりと絶妙なセッティングだよ片目ではあるけど

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 21:42:03.95 eQG2HF6Z0.net
硬め

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 23:00:45.80 YvWtU0Od0.net
加速不良の原因教えてください!
変速した後同じアクセルの踏み込み量で加速しないです。
なんかもたつくっていうか回転数上がらないです。
ATF交換、O2センサー交換、プラグ交換、スロットルバルブ洗浄はしました。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 23:03:10.55 4YeMP3ju0.net
先輩方。
タイヤは何履いてます?
中古で買った時に履いてた2015年製造ブルーアースがひび割れしてるんで、交換を検討してます。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 23:22:29 UetRCzjy0.net
>>143
そこまでやったならディーラーに見せてるんだよね?
ディーラーわかんないの?

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 23:33:56 ajMSE5Gr0.net
>>145
いつもお世話になってる整備工場です。

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 23:53:45.70 YZ9heUT40.net
>>144
FK510

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 18:56:57 6giv3qhg0.net
>>147
ありがとうございます。

ファルケンてのは候補になかったので検討します!

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 20:08:24 M5M4mCMw0.net
>>148
DUNLOPのsportsMAXX050+

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 20:50:37 DR5ywGiR0.net
トーヨーのProxes Sport履いてます。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 21:07:04 zw4js1Ik0.net
PilotSport4S

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 21:22:40 B9z3ll/E0.net
GYのEAGLE F1 asymmetric2
…FK7純正タイヤってのは内緒

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 22:20:49.89 SrDU8F3K0.net
おぺいぺーい

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 22:51:15 6PjsMyXx0.net
貧乏なんでHF805です。
ノードノイズすごいっすw

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 00:45:33 dtrw6ZAm0.net
俺も次は良いタイヤ買うぞ〜

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 06:21:43 y/KMHpsB0.net
レグノは舗装状態によってはマジでロードノイズミュート状態

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 11:51:50 s0HMYSoA0.net
VEURO VE303

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 15:29:14 Hyfi9fyw0.net
HF805は高速でものすごくうるさいですね。あとサイドウォールバリがすごいです。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 22:11:27.58 y/KMHpsB0.net
まだ惨めに乗ってるない?

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 20:49:30.21 qo/RpjJG0.net
左リアのどっかがきしみだした

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 06:31:59 o6lhB1ik0.net
フロントがことこと言ってくる季節になってまいりました

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 07:00:15 fd2CIVQb0.net
>>161
それな

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 12:13:20 a0kV5xNd0.net
てか次スレは中古車板に移動しない?

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 12:34:40.71 lcKOhZZ20.net
そだな
もう新型も出ないし新しい話題もないし

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 20:30:51 8U35pSUr0.net
ちょっと売れないからって海外モデルあるのに売らないのやめて…
保証なんか無しでいいから、というか今どきディーラーに全部依存するとか馬鹿以外のなんでもないし、アキュラも含めた全車種取り扱って欲しいわ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 21:40:04 FMFfLKa60.net
>>165
並行輸入業者も少ないよね

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 22:25:34 lcKOhZZ20.net
>>166
そりゃ売れないからだろ。
日本で登録するために+120万円もかかるんじゃ、普通のオーナーは手を出さない罠。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 03:34:50 hNzvj14W0.net
シエナ乗ってる人結構見掛ける
頑張ってるなーという印象
逆にUSオデは1回しか見てない

USワゴンとかセプターワゴンあった頃はイイ時代だったんだな

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 07:31:47.30 LwUo8IiX0.net
アコードクロスツアーなら同県で250万円でずっと中古車屋に置いてあったけどいつの間にかなくなってた

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 10:14:28 cEWEskAM0.net
>>168
海外オデッセイは、日本で言うところのラグレイトかエリシオンだからなぁ。
同列で比較できない。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 10:29:36.20 53B/nA5B0.net
>>168
シエナはリミテッド以外はナビ関連を日本製に交換しやすいから、左ハンドルとボディサイズさえ目を瞑ればアルベル買うより満足度高い。
リミテッドの装備(とくにAV関連)は魅力的だけど、日本では無用の長物。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 12:07:39 LwUo8IiX0.net
>>171
そういうのじゃないんだよなぁ
あんなの完全に道楽だし理解できん人はナビがどうのこうの言うんだね

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 13:26:24 otMkpKeP0.net
>>172
それはお前の価値観だろ

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 14:04:07 LwUo8IiX0.net
>>173
それ言い出したら終いだろ
客観的に見てシエナ買う層が日本のナビにこだわるわけないだろ
頭悪いんか

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 15:26:51 piGNb48s0.net
どんな車であれナビごときで買う買わないを決める層は下駄としか見てない人達だと思う…

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 17:01:08 esRz/AeT0.net
でもVer.15はせめてあと3年地図更新が欲しかった。
CDDBとかは通信で更新できるから不要。
とにかく地図&住所更新だけで良い。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 17:56:40.65 oxxff18m0.net
ナビ更新してないから圏央道ないわ

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 19:42:55.63 53B/nA5B0.net
ID:LwUo8IiX0って友達いなさそう

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 19:44:02.42 53B/nA5B0.net
>>176
確かに…

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 19:46:26.12 LwUo8IiX0.net
>>178
ごめんストレス溜まってた

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 20:55:35.97 +iN1xXEF0.net
抜け

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 21:07:58 35EbKhxA0.net
アイズのサンシェードオーダーしてみるわ

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 07:29:28 bKvX7Kxg0.net
いい車だったのになぁ

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 20:16:08 XcTPwVvm0.net
>>182
会津の酸性度?

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 20:46:52.39 g+bkv+x00.net
ヤフオクに無限サス出てるけど20万ってw

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 20:52:19.74 BwjtU/R90.net
会津はいいとこだぞ一度行ってみろ

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 21:02:17.21 Qb+fVXaO0.net
モデューロエアロはめてるセダンのケツかっけえな

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 21:39:26 T35s7lFG0.net
>>186
会津中将すき

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 21:43:44.61 n766J9ZF0.net
>>186
真夏の夜気温どんなもんですか?

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 22:08:16.71 ASC/yMm60.net
裏磐梯のワインディングとか最高だぞ

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 23:58:49 YTfv61HP0.net
加速不良が治らないと遠出怖い
行きつけの整備工場だと分かんないらしい

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 00:49:35 fcKcnJ/E0.net
もっとレベル高そうな工場探しなよ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 01:05:34 Cd3RjkzY0.net
ディーラーに出して怪しい箇所を総取り替えしないとダメだろ
個人的には燃料フィルターあたりが怪しいと思う

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 09:52:01 D1CI1YPD0.net
遠いですけどオートプレイスに持ってこうと思ってます。
ちなみにチェックランプは一度も点灯してません。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 10:11:33.10 D1CI1YPD0.net
オートプレイスに電話したらATFの馴染みがまだかもねと言われました。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 10:24:34.61 cZawBV8g0.net
技術屋が馴染みとか当たりとか言い出したらよく分からんってことだ。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 10:43:22.92 NpYwqhm5r
1速⇒2速になった後、少しアクセル踏みたさないと加速しないのはデフォルトかと思ってたけど。
RB1オデッセイアブソも同じだし、あと2速にシフトアップしたときの息継ぎする感じも
これらとは違うのかな?

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 11:13:59 ZYGTmA440.net
ATFの馴染みが十分じゃないから加速鈍いってこと?

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 12:15:34.83 4GyUSZ1/0.net
加速鈍いってか加速しないです。
回転数とスピード上がらないですね。
少し踏めば普通に加速しますけど。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 12:24:48.24 ZYGTmA440.net
回転が上がらないのならATあんまり関係ない気がする

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 19:23:47.84 tLdfAT1N0.net
atf変えた時も鉄粉は少なかったです。
ただ真っ黒でしたが

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 19:49:50 eCJjUoXe0.net
本当? オートマオイルってエンジンオイルと比べたらそんなに真っ黒くならないんだけどね

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 19:52:28 DNA5twqj0.net
トルコン太郎で20リッター使って新油と同じくらいまできれいにしてもらいました。
加速不良の原因分かる方教えて下さい。お願いします。

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 20:46:23.58 Cd3RjkzY0.net
>>203
だから分かる訳無いだろ
ディーラー持ち込んで怪しい箇所から順番に部品交換してもらえ。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 20:58:26 rQYcIP1e0.net
燃料タンク錆びてるだろ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 22:23:24.17 D1CI1YPD0.net
ディーラーで車買ってないんですけど見てもらえます?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 22:43:12.26 y7CWSf6X0.net
もらえる

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 23:58:54 J+ZwQFRl0.net
しょうもない玉つかまされたね
中古はディーラー以外ダメだな
ディーラーでも見てくれるからみてもらってきな

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 00:28:35.01 irKLIG9J0.net
無限エアロとマフラーにつられて買った過走行車だけどこんな金かかるとはねw

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 00:33:00 irKLIG9J0.net
でもこの車好きだから原因見つけてあと3年は乗りたい。



212:すところはまだまだありますが



213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 01:35:13 Dtt/DzMk0.net
>>209
なんだ、過走行かよ。
それなら寿命だな。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 05:41:22 pmMDChcK0.net
>>210
全体的に吹けないのか特定の回転数で息つくのか?
個人的には燃料ポンプ、燃料フィルター、パルセーションダンパ、あたりが怪しいと思う
それでもダメだったらイグニッションコイル×4にエアフロに疑う所はたくさんある

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 07:04:19 9ijSaOCt0.net
ソレノイドの故障

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 09:32:49 5h46Hiv/0.net
>>212
だいたいどのギアも1500くらいで吹けないですね

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 10:02:24.44 5h46Hiv/0.net
4速で吹けないことが多いですね
首都高だと辛くてw

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 10:28:09 5h46Hiv/0.net
警告灯出てもらえると助かりますけど、全く出ないんですよね。
壊れてるのに出ないもんなのか壊れてないのか

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 11:43:42.78 IcKZFjc60.net
これ実は壊れてる風に装ってアコードの加速の鈍さ煽ってるだけだろw

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 12:06:48 Dtt/DzMk0.net
>>216
警告機能も壊れているから出ないんじゃないのか?
一度、きちんとした測定器持っているところで調べてもらわんと、そのうちオカマ掘られるぞ。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 12:15:03.89 cDLbHOC/0.net
>>218
診断機で見てもらってるので大丈夫だと思ってました。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 12:26:34.58 IcKZFjc60.net
>>214
いやいや1500で吹けないのは新車も同じだぞ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 12:50:05 L0tzL+l60.net
診断機といえば4月に買った中華診断機がやっと届いたんだけど、エンジン回転数の和訳が「エンジン革命」でなんとも言えない気分になっている

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 18:48:25 Dtt/DzMk0.net
エンジンレボリューションか
中々面白い訳だな

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 19:46:04.74 AxeIBjvL0.net
>>220
そうなんですか?
前の車CU2でしたけどそんなこと無かったですよ

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 21:33:22.58 m31gSVpK0.net
無限エアロとマフラーついてるけど新車以来ずーっとディーラーで管理してもらってるからか10万キロ超えてもトラブルないわ
次はなに乗るかなぁ

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 22:00:02 T0RoJ7Fu0.net
>>224
ディーラーなんかリコールでしか行ったことないけど16万キロで故障ゼロですぜ

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 22:28:03 i8gabph/0.net
うぜー言い方するね

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 23:53:08.98 y3IUjMJLk
>>224
車売却のときは、過走行でも無限パーツ単品売買でガッポガッポですね
うらやましい。私のような中古貧民は買いたいときには既に絶版で

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 00:22:16 Q778pSyy0.net
ディーラーっても会社バラバラだからピンキリさね

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 11:46:57.84 ZSVO+/Uu0.net
14万走った車にはZ1は硬すぎるらしいです

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 12:31:13 RXIIRauX0.net
>>229
俺のもZ1指定だが、DW1入れてる。冷間時の流動性が多少マシなんだっけ確か

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 15:12:49.92 FLH3TnFb0.net
昨日はじめて2.0の実物みました。
ナビが社外(?)でうらやましいですね!

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 16:55:05 RXIIRauX0.net
>>231
前期もィンターナビ無しの仕様だと例のパネル取り寄せたら簡単に社外ナビにできるね

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 17:05:04 XwMpJea70.net
ごめん煽り抜きにナビにどんだけ命かけてるの?
むしろナビとか映らなくていいわしょーもない
何に使ってるの


236:H道案内??



237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 19:55:52.83 GO4TV0sC0.net
2010年版の地図だからなんとなく道案内程度

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 21:44:53.19 FLH3TnFb0.net
>>232
そうなんですね!
知らなかったです。
>>233
旅行先とか知らない場所での道案内程度です(笑)
いまはスマホナビもあるし、命懸けってことはないですけど、ナビが新しければ便利っちゃ便利ですからね♪

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 21:43:02 QetXK+3j0.net
RB3オデはミラーのモーターだけでも部品買えるらしいですけど、この車ってモーターだけって買えますか?

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 22:11:12.96 EPgVMvCK0.net
新しいTLXいいなあ。どうせ国内で出ないだろうけど。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 22:13:08.78 RcJtB8gm0.net
>>236
自力でモーターだけ交換するつもりなら、マブチモーター買ってギア抜き差しした方が安いよ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 14:22:07 cvhoHent0.net
アコードツアラーに乗り換え検討中です。
インターナビって使い勝手どうですか?
今はサイバーナビ使っています

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 14:54:45 hiMF0qYJ0.net
まず車の使い勝手が悪い

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 19:15:49 kvxUe/av0.net
コンパネ積めません

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 19:53:32 5WWg3HmJ0.net
どこを気にするかによる

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 20:01:59 1bNqEB6R0.net
>>239
使い勝手は悪くないけど、最新のナビに比べたら不満出てくるだろうね

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 22:23:31.46 vA1gWtN50.net
これええやんけ
URLリンク(i.imgur.com)

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 22:40:57 nACfmWxz0.net
>>239
インターナビ自体は悪くないが、ツアラーのインターナビはもう地図更新が出ない。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 22:55:19 wpxTW+W40.net
>>245
最終は何年ですか?

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 00:55:17 vCH3inBi0.net
言うほどナビ使うか?

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 00:59:08 gVIZQhgj0.net
>>246
2年くらい前だったはず

たまの遠出で使うくらいなら不満はないけど、音声認識は全く効かないし、年式相応に使い勝手悪いからよく使うなら社外の方が無難。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 07:58:52 jYHF5ezO0.net
アコード全然乗れないなぁ
乗らないと調子悪くなるけど朝からいつも軽選んでしまう

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 09:20:09 Q/xEJVFT0.net
2018年版で打ち止め
URLリンク(www.honda.co.jp)

操作性、とかルートの賢さ、とか
ポイントを絞って聞いた方が良い
○○ってどうですか?
じゃ答えようがないし
期待したレスが付くか限らない

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 11:02:50.24 8XQ2tP+r0.net
>>250
優しいな。すごい適切な回答だと思う。見習うわ。
前提条件や環境の提示が少ない漠然とした質問だから、答えあぐねて下書きのまま放置してたわ。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 16:29:06.77 I1DJkGNsv
ナビは道案内とHDDに音楽入れるくらいしか使わないかな
すっきりインパネに収まってることが自分にとっては個人的に重要

ところで
Blu-rayって見れるんだっけ?

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 18:52:20 hAyyBCQc0.net
社外ドアバイザー買ったけど微妙に合わない

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 19:23:22 SK9ptdJX0.net
純正のドアバイザーでも1年くらいでされる
満足度は低いなー
車体モールとマッチしてたメッキは白くなるし樹脂は曇って


258:沢ゼロ



259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 19:44:58 MifoJtjy0.net
ちなみに買ったのは海外の送料込み11000円ですw

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 20:40:42.86 xDxpFW3G0.net
ドアバイザーダサいから速攻外したわ
あれ付けるだけで芋臭くなる

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 23:22:57.25 ZAHLGgd40.net
社外ドアバイザー合わないって言いましたけどメッキのとこ1センチくらい開けてつけるっぽいですね。説明書無かったので。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 23:49:02.53 p4fv4kBx0.net
>>253
社内のアドバイザーに聞くと良いかも

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 06:20:35 1N1ab1AS0.net
>>254
敢えて外したわ。
無くても不便に感じない

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 12:05:30 KtxV8KOu0.net
車中泊の換気の為だけに買ったけど走行中外して寝るときつけるいい方法ないかな

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 21:00:49 1N1ab1AS0.net
>>260
サンルーフのチルトあるから無問題

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 21:18:24 zsJM+N490.net
車中泊するなら別の車買うなぁ流石に

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 21:28:55 a7JZ0FRG0.net
まーつまらん悩みではある

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 21:34:42.81 zLLtEI+G0.net
レヴォーグとかアテンザはふたり寝れるけどこの車は無理

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 22:11:15.41 gWTJg5pp0.net
サブウーファー積んでいるけど、二人で寝ている

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 22:43:04.94 zsJM+N490.net
てか君たちアコード一台のみ?
もう一台軽ワゴン持ってるけどそっちばかり乗ってるわ
つまらんこだわりももう一台あれば解決するしな

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 23:23:14 1N1ab1AS0.net
>>266
通勤用サブでN-BOX買ったらガチでアコードの出番無くなった(笑)
折からのコロナ自粛ムードでお出かけしなかったのもあるが…

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 23:35:34.44 spVhmcSC0.net
>>266
軽ワゴンあれば間違いなく乗らなくなる。小回り効くしね

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 06:25:00 +r+3Y7P20.net
死ぬ確率は高くなるけどね

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 06:45:23 5udCJ2km0.net
>>269
殺す確率は低くなる

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 07:37:14.50 m1FzjZ/Vi
>>266
アコード(CW)⇒週末家族とお出かけ用
アコード(CD)⇒週末ひとりでお出かけ用
ママチャリ⇒買い物全般、通勤、発送等雑務

平日の生活はママチャリで事足りる
所謂、サンデードライバーだけど年間走行距離2万5千キロw

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 21:09:05.41 VLF/KLE90.net
暴走Kカー多いけどね
軽はサイドから突っ込まれたら怖いよ
オレはフィットクラスまでだな

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 21:44:43 SSQfPsXi0.net
フィットとか使い勝手悪いからなぁ
どうせフィットも軽も突っ込まれたらただじゃ済まないし下手に障害残るより死んだ方がマシ

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 23:27:41.62 bHWJGACj0.net
加速不良の件は来週にオートプレイスで見てもらいます。結果が分かり次第報告します。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 00:22:20.23 vVZxAkNO0.net
>>274
いや、別に報告しなくてもいいよ。
ただの部品不良だから。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 02:08:50 UrqclOwE0.net
>>275
どこの部品悪いとか分かるんですか?

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 06:10:04 EzyJDX390.net
加速不良ってどうせ中古車だろ?
こっちは長く乗ってるからその個体特有の症状だって分かるんだよ
だから報告されてもふーんって感じ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 08:27:55 SmTomTga0.net
ここは冷たい自己中多いから気にするな

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 09:53:07 xVEbXtZl0.net
>>278
分かりました。
ハゲジジイは無視します

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 10:34:03.24 RBW+o0jd0.net
>>278
それな
何かに対して否定しとかないと気が済まないようなひねくれが多いわ

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 11:03:32.67 JTpt21JW0.net
新車で買って今まで乗り続けてること自慢したいのか?

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 11:09:04.02 xN7VMh6O0.net
ラグレイトだっけ?重い車とホンダの5ATの組み合わせは地雷らしいね

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 11:25:45 7VhEQj5n0.net
>>280
そのキチガイ一人だけだからw
ツアラー に肯定的な投稿があるとすぐ出てくるからわかりやすいよ(笑)

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 11:30:27 RBW+o0jd0.net
>>283
(笑)多用する君も毎回NG入れてるけどね

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 11:36:59 d6Z1t3av0.net
>>284
毎回NG入れてどうすんだ
ずっと入れとけ(笑)

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 12:12:16.45 Xh4eEj+60.net
>>284
俺も入れて(笑)

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 13:01:23.29 hZEnaAHk0.net
沖縄のTSX仕様買ってやれよ
200万だぞ

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 19:53:51 BVqgbHmB0.net
某イベントに出てた個体っぽいね。割と早い段階でTSX化されてたはず。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 23:10:45.95 4+nZHEKV0.net
皆さん防犯対策とかなんかやってますか?

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 00:57:00 b/mljpPU0.net
盗む需要無いと思うからイモビだけ

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 01:35:16 u5wJ8FoA0.net
無限グリルからMV-Tuningのスポーツメッシュグリルに変えようかな

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 20:24:33.33 iD9aqbM30.net
ツアラーダサくなったな
SSとタイプSセダンはなんかかっけえ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 21:04:34.76 +ozKuMmV0.net
エンジンマウントミッションマウントってそれぞれいくらしますか?
ナス出たので変えたいです。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 21:38:58.12 9OxFXVl10.net
1万円

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 22:25:18.65 /yUEvxtW0.net
>>293
確か数千円だが、交換するためにはエンジン・ミッション下ろすので工賃が高い。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 00:11:59.21 X1khZjx60.net
>>295
ありがとうございます。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 06:51:29.05 XUutEsTv0.net
一箇所づつ替えて行けば降ろさなくてもよくね?

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 15:47:47.74 bB2dpmqQ0.net
エンジンマウント結構でかいですね

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:25:43 uoOqyXWQ0.net
エンジンマウント変えたところでどうにもならんだろ

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 15:38:54 EIYd+ez40.net
>>297
当て木してジャッキで持ち上げれば一個ずつ替えられるらしい。
プロならちゃんとした設備使ってスパっとやるんだろうけど。

さておきこの車はエンジンルームがスッカスカなので実に作業がし易いのである。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 15:54:42.48 OQDQq+Ht0.net
長く乗るなら変えておきたい部品でもあるね

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 20:53:28.11 3X0g9e3Q0.net
いらんだろ
エンジンの振動なんてほぼないわ20万キロ近いけど

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 22:14:09.29 iDjHAv8S0.net
>>302
きっとエキマニステーかマフラー中韓タイコステーに亀裂が入っているよ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 05:25:02.10 L/2qucjr0.net
>>302
気づかない 鈍感バカはそれでそれはそれで幸せだわなw

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 06:05:17.63 +NCQHNwW0.net
>>304
(笑)

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 13:54:04 /K9i/W+a0.net
>>303
ピットに入れて下から覗いてみたけどそんなことなかったですよ
嘘つくの


311:竄゚てくれませんか



312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 21:31:21.11 2ngoFQ/P0.net
加速不良の件ですがDW1いれるといいと言われ入れたらZ1の時より悪化しました

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 23:58:52 MNXvtqoO0.net
>>306
上から見なきゃわからんよ

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 00:14:33.07 Nfl4kxVX0.net
荒らしの相手すんな

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 10:02:33.17 ZSIvb1zm0.net
タイヤホイールを225/50/17から235/45/18に変えたんですけど
空気圧は前後2.3kgでいいんですか?

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 10:14:05.41 E1CJzdFy0.net
2.3で大丈夫です。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 10:17:51.31 ZSIvb1zm0.net
>>311
ありがとうございました

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 10:52:43 G5fiAYJT0.net
>>312
エクストラロードのタイヤだと変わることもあるで

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 20:03:30.04 E1CJzdFy0.net
どこのダウンサス おススメですか?

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 22:18:04.82 0kXi3Ca90.net
空気圧をkgとか書いてる時点で
かなり危なっかしいので念のため
インチアップインフォ
URLリンク(www.falken.co.jp)
インチアップした際の空気圧
URLリンク(response-up.com)

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 01:29:40.17 s5no7dP40.net
>>315
GJ
ウチのは夏270kPa冬250kPaだな

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 07:27:12 BDWXCuJ50.net
インチアップでも純正にそのタイヤサイズの仕様が有れば同じで良いんじゃないの?

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 08:46:08.38 2eFCuNqb0.net
だからそれが落とし穴だと書いてあるだろう
ホイールハウス干渉や速度計誤差を除けば
「負荷能力を維持すること」が肝だが、
それにはLI値とXL/非XLの把握が必須。
ただ「ピラーの標準サイズ」では
311が例えばタイプSやSSの「235/45R18」と「235/45R18XL」を
区別できてるかどうか誰も解らん。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 10:39:09 2eFCuNqb0.net
連書き失礼。CW2だと
非XLの225/50R17 94Vか235/45R18 94Wが標準装着。
タイヤ各社の非XLの負荷能力表を見ると
非XLのLI94で230kPa指定は「655Kgの負荷能力」が要求されることがわかる
※ピラーのラベルには書いてない655kgの値が実は重要だったりする

仮に履き替え先がファルケンFK510とすると
235/45R18サイズではXLなLI98。
XLの表でLI98を横に見て行くと、「250kPa(665kg)入れないと負荷能力655Kgを満たせない」事が解る。
これでタイヤを替えたときの基準が解る

その上で310氏のように路温基準や、
タイヤの素性で空気圧調整をして快適&安全に。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1283日前に更新/217 KB
担当:undef