【HONDA】アコード/ア ..
[2ch|▼Menu]
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 12:31:13 RXIIRauX0.net
>>229
俺のもZ1指定だが、DW1入れてる。冷間時の流動性が多少マシなんだっけ確か

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 15:12:49.92 FLH3TnFb0.net
昨日はじめて2.0の実物みました。
ナビが社外(?)でうらやましいですね!

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 16:55:05 RXIIRauX0.net
>>231
前期もィンターナビ無しの仕様だと例のパネル取り寄せたら簡単に社外ナビにできるね

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 17:05:04 XwMpJea70.net
ごめん煽り抜きにナビにどんだけ命かけてるの?
むしろナビとか映らなくていいわしょーもない
何に使ってるの


236:H道案内??



237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 19:55:52.83 GO4TV0sC0.net
2010年版の地図だからなんとなく道案内程度

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 21:44:53.19 FLH3TnFb0.net
>>232
そうなんですね!
知らなかったです。
>>233
旅行先とか知らない場所での道案内程度です(笑)
いまはスマホナビもあるし、命懸けってことはないですけど、ナビが新しければ便利っちゃ便利ですからね♪

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 21:43:02 QetXK+3j0.net
RB3オデはミラーのモーターだけでも部品買えるらしいですけど、この車ってモーターだけって買えますか?

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 22:11:12.96 EPgVMvCK0.net
新しいTLXいいなあ。どうせ国内で出ないだろうけど。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 22:13:08.78 RcJtB8gm0.net
>>236
自力でモーターだけ交換するつもりなら、マブチモーター買ってギア抜き差しした方が安いよ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 14:22:07 cvhoHent0.net
アコードツアラーに乗り換え検討中です。
インターナビって使い勝手どうですか?
今はサイバーナビ使っています

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 14:54:45 hiMF0qYJ0.net
まず車の使い勝手が悪い

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 19:15:49 kvxUe/av0.net
コンパネ積めません

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 19:53:32 5WWg3HmJ0.net
どこを気にするかによる

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 20:01:59 1bNqEB6R0.net
>>239
使い勝手は悪くないけど、最新のナビに比べたら不満出てくるだろうね

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 22:23:31.46 vA1gWtN50.net
これええやんけ
URLリンク(i.imgur.com)

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 22:40:57 nACfmWxz0.net
>>239
インターナビ自体は悪くないが、ツアラーのインターナビはもう地図更新が出ない。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 22:55:19 wpxTW+W40.net
>>245
最終は何年ですか?

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 00:55:17 vCH3inBi0.net
言うほどナビ使うか?

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 00:59:08 gVIZQhgj0.net
>>246
2年くらい前だったはず

たまの遠出で使うくらいなら不満はないけど、音声認識は全く効かないし、年式相応に使い勝手悪いからよく使うなら社外の方が無難。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 07:58:52 jYHF5ezO0.net
アコード全然乗れないなぁ
乗らないと調子悪くなるけど朝からいつも軽選んでしまう

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 09:20:09 Q/xEJVFT0.net
2018年版で打ち止め
URLリンク(www.honda.co.jp)

操作性、とかルートの賢さ、とか
ポイントを絞って聞いた方が良い
○○ってどうですか?
じゃ答えようがないし
期待したレスが付くか限らない

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 11:02:50.24 8XQ2tP+r0.net
>>250
優しいな。すごい適切な回答だと思う。見習うわ。
前提条件や環境の提示が少ない漠然とした質問だから、答えあぐねて下書きのまま放置してたわ。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 16:29:06.77 I1DJkGNsv
ナビは道案内とHDDに音楽入れるくらいしか使わないかな
すっきりインパネに収まってることが自分にとっては個人的に重要

ところで
Blu-rayって見れるんだっけ?

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 18:52:20 hAyyBCQc0.net
社外ドアバイザー買ったけど微妙に合わない

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 19:23:22 SK9ptdJX0.net
純正のドアバイザーでも1年くらいでされる
満足度は低いなー
車体モールとマッチしてたメッキは白くなるし樹脂は曇って


258:沢ゼロ



259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 19:44:58 MifoJtjy0.net
ちなみに買ったのは海外の送料込み11000円ですw

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 20:40:42.86 xDxpFW3G0.net
ドアバイザーダサいから速攻外したわ
あれ付けるだけで芋臭くなる

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 23:22:57.25 ZAHLGgd40.net
社外ドアバイザー合わないって言いましたけどメッキのとこ1センチくらい開けてつけるっぽいですね。説明書無かったので。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 23:49:02.53 p4fv4kBx0.net
>>253
社内のアドバイザーに聞くと良いかも

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 06:20:35 1N1ab1AS0.net
>>254
敢えて外したわ。
無くても不便に感じない

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 12:05:30 KtxV8KOu0.net
車中泊の換気の為だけに買ったけど走行中外して寝るときつけるいい方法ないかな

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 21:00:49 1N1ab1AS0.net
>>260
サンルーフのチルトあるから無問題

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 21:18:24 zsJM+N490.net
車中泊するなら別の車買うなぁ流石に

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 21:28:55 a7JZ0FRG0.net
まーつまらん悩みではある

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 21:34:42.81 zLLtEI+G0.net
レヴォーグとかアテンザはふたり寝れるけどこの車は無理

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 22:11:15.41 gWTJg5pp0.net
サブウーファー積んでいるけど、二人で寝ている

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 22:43:04.94 zsJM+N490.net
てか君たちアコード一台のみ?
もう一台軽ワゴン持ってるけどそっちばかり乗ってるわ
つまらんこだわりももう一台あれば解決するしな

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 23:23:14 1N1ab1AS0.net
>>266
通勤用サブでN-BOX買ったらガチでアコードの出番無くなった(笑)
折からのコロナ自粛ムードでお出かけしなかったのもあるが…

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 23:35:34.44 spVhmcSC0.net
>>266
軽ワゴンあれば間違いなく乗らなくなる。小回り効くしね

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 06:25:00 +r+3Y7P20.net
死ぬ確率は高くなるけどね

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 06:45:23 5udCJ2km0.net
>>269
殺す確率は低くなる

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 07:37:14.50 m1FzjZ/Vi
>>266
アコード(CW)⇒週末家族とお出かけ用
アコード(CD)⇒週末ひとりでお出かけ用
ママチャリ⇒買い物全般、通勤、発送等雑務

平日の生活はママチャリで事足りる
所謂、サンデードライバーだけど年間走行距離2万5千キロw

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 21:09:05.41 VLF/KLE90.net
暴走Kカー多いけどね
軽はサイドから突っ込まれたら怖いよ
オレはフィットクラスまでだな

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 21:44:43 SSQfPsXi0.net
フィットとか使い勝手悪いからなぁ
どうせフィットも軽も突っ込まれたらただじゃ済まないし下手に障害残るより死んだ方がマシ

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 23:27:41.62 bHWJGACj0.net
加速不良の件は来週にオートプレイスで見てもらいます。結果が分かり次第報告します。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 00:22:20.23 vVZxAkNO0.net
>>274
いや、別に報告しなくてもいいよ。
ただの部品不良だから。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 02:08:50 UrqclOwE0.net
>>275
どこの部品悪いとか分かるんですか?

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 06:10:04 EzyJDX390.net
加速不良ってどうせ中古車だろ?
こっちは長く乗ってるからその個体特有の症状だって分かるんだよ
だから報告されてもふーんって感じ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 08:27:55 SmTomTga0.net
ここは冷たい自己中多いから気にするな

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 09:53:07 xVEbXtZl0.net
>>278
分かりました。
ハゲジジイは無視します

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 10:34:03.24 RBW+o0jd0.net
>>278
それな
何かに対して否定しとかないと気が済まないようなひねくれが多いわ

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 11:03:32.67 JTpt21JW0.net
新車で買って今まで乗り続けてること自慢したいのか?

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 11:09:04.02 xN7VMh6O0.net
ラグレイトだっけ?重い車とホンダの5ATの組み合わせは地雷らしいね

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 11:25:45 7VhEQj5n0.net
>>280
そのキチガイ一人だけだからw
ツアラー に肯定的な投稿があるとすぐ出てくるからわかりやすいよ(笑)

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 11:30:27 RBW+o0jd0.net
>>283
(笑)多用する君も毎回NG入れてるけどね

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 11:36:59 d6Z1t3av0.net
>>284
毎回NG入れてどうすんだ
ずっと入れとけ(笑)

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 12:12:16.45 Xh4eEj+60.net
>>284
俺も入れて(笑)

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 13:01:23.29 hZEnaAHk0.net
沖縄のTSX仕様買ってやれよ
200万だぞ

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 19:53:51 BVqgbHmB0.net
某イベントに出てた個体っぽいね。割と早い段階でTSX化されてたはず。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 23:10:45.95 4+nZHEKV0.net
皆さん防犯対策とかなんかやってますか?

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 00:57:00 b/mljpPU0.net
盗む需要無いと思うからイモビだけ

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 01:35:16 u5wJ8FoA0.net
無限グリルからMV-Tuningのスポーツメッシュグリルに変えようかな

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 20:24:33.33 iD9aqbM30.net
ツアラーダサくなったな
SSとタイプSセダンはなんかかっけえ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 21:04:34.76 +ozKuMmV0.net
エンジンマウントミッションマウントってそれぞれいくらしますか?
ナス出たので変えたいです。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 21:38:58.12 9OxFXVl10.net
1万円

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 22:25:18.65 /yUEvxtW0.net
>>293
確か数千円だが、交換するためにはエンジン・ミッション下ろすので工賃が高い。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 00:11:59.21 X1khZjx60.net
>>295
ありがとうございます。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 06:51:29.05 XUutEsTv0.net
一箇所づつ替えて行けば降ろさなくてもよくね?

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 15:47:47.74 bB2dpmqQ0.net
エンジンマウント結構でかいですね

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:25:43 uoOqyXWQ0.net
エンジンマウント変えたところでどうにもならんだろ

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 15:38:54 EIYd+ez40.net
>>297
当て木してジャッキで持ち上げれば一個ずつ替えられるらしい。
プロならちゃんとした設備使ってスパっとやるんだろうけど。

さておきこの車はエンジンルームがスッカスカなので実に作業がし易いのである。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 15:54:42.48 OQDQq+Ht0.net
長く乗るなら変えておきたい部品でもあるね

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 20:53:28.11 3X0g9e3Q0.net
いらんだろ
エンジンの振動なんてほぼないわ20万キロ近いけど

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 22:14:09.29 iDjHAv8S0.net
>>302
きっとエキマニステーかマフラー中韓タイコステーに亀裂が入っているよ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 05:25:02.10 L/2qucjr0.net
>>302
気づかない 鈍感バカはそれでそれはそれで幸せだわなw

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 06:05:17.63 +NCQHNwW0.net
>>304
(笑)

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 13:54:04 /K9i/W+a0.net
>>303
ピットに入れて下から覗いてみたけどそんなことなかったですよ
嘘つくの


311:竄゚てくれませんか



312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 21:31:21.11 2ngoFQ/P0.net
加速不良の件ですがDW1いれるといいと言われ入れたらZ1の時より悪化しました

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 23:58:52 MNXvtqoO0.net
>>306
上から見なきゃわからんよ

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 00:14:33.07 Nfl4kxVX0.net
荒らしの相手すんな

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 10:02:33.17 ZSIvb1zm0.net
タイヤホイールを225/50/17から235/45/18に変えたんですけど
空気圧は前後2.3kgでいいんですか?

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 10:14:05.41 E1CJzdFy0.net
2.3で大丈夫です。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 10:17:51.31 ZSIvb1zm0.net
>>311
ありがとうございました

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 10:52:43 G5fiAYJT0.net
>>312
エクストラロードのタイヤだと変わることもあるで

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 20:03:30.04 E1CJzdFy0.net
どこのダウンサス おススメですか?

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 22:18:04.82 0kXi3Ca90.net
空気圧をkgとか書いてる時点で
かなり危なっかしいので念のため
インチアップインフォ
URLリンク(www.falken.co.jp)
インチアップした際の空気圧
URLリンク(response-up.com)

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 01:29:40.17 s5no7dP40.net
>>315
GJ
ウチのは夏270kPa冬250kPaだな

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 07:27:12 BDWXCuJ50.net
インチアップでも純正にそのタイヤサイズの仕様が有れば同じで良いんじゃないの?

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 08:46:08.38 2eFCuNqb0.net
だからそれが落とし穴だと書いてあるだろう
ホイールハウス干渉や速度計誤差を除けば
「負荷能力を維持すること」が肝だが、
それにはLI値とXL/非XLの把握が必須。
ただ「ピラーの標準サイズ」では
311が例えばタイプSやSSの「235/45R18」と「235/45R18XL」を
区別できてるかどうか誰も解らん。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 10:39:09 2eFCuNqb0.net
連書き失礼。CW2だと
非XLの225/50R17 94Vか235/45R18 94Wが標準装着。
タイヤ各社の非XLの負荷能力表を見ると
非XLのLI94で230kPa指定は「655Kgの負荷能力」が要求されることがわかる
※ピラーのラベルには書いてない655kgの値が実は重要だったりする

仮に履き替え先がファルケンFK510とすると
235/45R18サイズではXLなLI98。
XLの表でLI98を横に見て行くと、「250kPa(665kg)入れないと負荷能力655Kgを満たせない」事が解る。
これでタイヤを替えたときの基準が解る

その上で310氏のように路温基準や、
タイヤの素性で空気圧調整をして快適&安全に。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 10:56:48.20 SiSEYbtZ0.net
無知な僕には難しいです

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 12:41:33.34 OhSNKb890.net
ロードインデックスを気にしているのは確かに少ないかも。軽トラに薄ーいタイヤ履いて喜んでいるのが居るくらいだからなぁ。車検通るのか?と思ってしまう。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 16:16:46.82 VMyAQVa10.net
プロボックスなんかは
カーゴ積載時と非積載時で指定空気圧が違うし

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 17:37:21.32 NvNnhcPI0.net
>>322
貨物は全部そうや
アクティだけなぜか積載時の指定しかないw

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 20:43:48 RDa2x8+D0.net
>>320
なら素直に純正サイズ履き続けなよ

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/15 20:52:44 YAQZ43L90.net
中古で5万キロくらいの純正サス買ってテインのダウンサス組みます!
ダメっすかね?

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 22:35:55.77 shB9W+d90.net
満タンで400キロしか走らないけど漏れてんのかな

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 23:01:12 1V134ax40.net
さすがに6km/Lは近所のコンビニ往復くらいでしか出ない数字やな

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 23:08:32.78 THoVUvrq0.net
この時期はエアコン使ってアイドリング多めだけど6はね。
春頃は8.3とかだったんだけど。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 07:09:23 /BBLuPw80.net
最低でも7.5を下回ったことねンだわ。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 12:18:57.99 4vHW452G0.net
タイプSやSSはサイドスカートやリップのせいでタイヤが実質引っ込んでるのがめっちゃダサいな

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 15:54:41.73 O94HIiF30.net
ツライチはよく分からない文化の1つ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 16:06:42.61 J5k47pNg0.net
>>331
ツライチじゃなくてタイヤよりエアロが出てるとダサい
ツライチはフェンダーとタイヤホイールの面が一筆

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 21:04:44.09 p/QQC8qD0.net
>>332
タイヤがフェンダー内に収まっていないクルマはいびつに見える。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 21:39:28.29 BNFesmEM0.net
>>333
フェンダー内に収まってないとおかしいのは当たり前
はみ出しと引っ込みのギリギリラインがツライチだ
最近はメーカーも純正でツラが合うように頑張ってるよ
トヨタやベンツは補助的なフェンダーつけるほどツライチに拘ってる
アコードツアラーは先代エルグランドハイウェイスターみたいな感じで残念

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 22:00:54 CQCYengq0.net
車高落としすぎて地を這うみたいのになってるの俺的のダサい
ダウンサスくらいで丁度いい

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 06:48:07 y9RxsKnA0.net
自分は 純正状態でちょうどいい。このクリアランス

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 08:24:53.97 p85kCr5V0.net
>>335
某タイヤ屋の地元なのでスタイルワゴンやワゴニストの雑誌やみんカラ某でよく見かける、日正タイヤ車庫調入れてるやつよく見るが、あれは最強にダサい。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 12:55:14.42 qRrenRJB0.net
よくわからんが改造して本人はカッコいいと思ってるんだから生暖かく見守ってやってくれw

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 17:59:33 tTt//Rgx0.net
やっぱ10万キロ以上にもなるとサスの動きの悪さとか振動とか拾うなぁ

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 19:33:27.51 lEPv5Oh80.net
もともとこの車は低速は褒められたもんじゃないw
褒めるべきは高速域の安定性

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 20:34:04.38 227pNxjg0.net
>>340
高速を流したり、中速域の緩やかなコーナーが続く道だと水を得た魚のようにスイスイ走るね。
低速域はアホATギクシャクするし、低速トルク物足りない

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 20:39:51.74 aa2MbZr/0.net
メーカーは雪道のチェーンも考えて設計しているからねぇ。ツライチにすると干渉しそうだね。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 22:27:05.76 ar4g8Tuy0.net
メーカーは違いますがこれと同じ症状です。
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 23:05:49 ThOzHsyw0.net
>>343
はー…そんなとこに不具合が。
デリケートなもんやね。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 06:05:40.97 XoSCHRPJ0.net
だから


351:ソレノイドの故障って言ったやん だいたいの加速不良の時は疑うでしょ



352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 09:09:43.44 4T5xZRwu0.net
チェックランプ出てないっす

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 12:46:26.55 S80qiy3B0.net
>>346
チェックランプが何で点くか知っている?
特定部位に異常が発見されたから点くんだよ。
故障箇所が「動作がおかしいのに正常と信号返す」壊れ方をしていれば、チェックランプは点かない。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 19:16:58 nVXZ244Q0.net
ソレノイドバルブって結構高かった気がする

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 22:56:30.75 JkN8+cEC0.net
高いって言っても8000円だけどな

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 00:23:08 jvPPxB2H0.net
意外と安いですね。
工賃もそんなかからなそうですし。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 07:16:42.76 GgtXAs0M0.net
フロントドアの内装の黒いプラスチックの部分、ベタベタしてきて萎え。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 09:22:47.50 NYYA7wca0.net
あの手のパーツ、国産でも加水分解するんか

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 09:44:03.93 +ZII5ev90.net
俺も点検してみよ、ソレノイドパルプ

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 10:16:19.48 KliJfBjV0.net
>>352
昔乗ってた三菱はかなりひどかった
とにかくエアコン効かせるまでシフトノブとかベッタベタだから本当不快だった

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 12:06:37 IcdNKXWu0.net
>>354
さっさと水中花の入っているシフトノブに交換すべし

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 12:22:21 t5ckIFrW0.net
>>352
助手席は大丈夫だった。
よく使う運転席部分。
いつもウエスで水拭きしてるのに…

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 18:02:19.12 EQnJJZ+80.net
ソレノイドバルブが故障してるってのはどう判断すればいいんですか?

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 20:19:24 ys8Gbu310.net
>>357
決まったポイントで変則するか否か

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 07:08:12 qlihqUcT0.net
低速の乗り心地は結構アレだけどスピード上げて走るとしなやかだね

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 23:38:27.37 Eb0+J7lb0.net
ツアラーって0-100何秒くらいですか?
8秒とかですかね?

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 05:02:17 7UYML2yx0.net
またややこしくなる話を

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 06:40:45.58 s6cdJ4Oa0.net
>>360
そんなの自分で走って測ればいいやん
エアオーナーか?

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 06:51:36 H6lBW+Gg0.net
>>362
だいたい一度高速乗れば察するよね
あーこいつ加速もっさりだわって

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 06:53:20 EvotuEjM0.net
>>363
確かにトロくてイライラするが、Sレンジにしてパドル駆使して積極的にトルクバンドに乗せておくと、割とビキビキ走るよ。その際、5速は無い物とみなしておく。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 12:15:31.11 Gkh10lCr0.net
>>362
運転中は危ない
かといって友達いないから測れない

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 12:34:28.03 H6lBW+Gg0.net
>>364
ギクシャクするからナシ

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 16:11:39.75 l5hBeqhQ0.net
>>366
アクセルワークから見直せ

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 20:24:48 b/MiHjpY0.net
>>367
アホ?
通常モードと比べて相対的にギクシャクするだろ
なにがアクセルワークだよそんな気合い入れて走るバカおらんわ

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 20:25:10.38 s6cdJ4Oa0.net
>>365
危ないって、まさか公道で測るつもりか?
センサー付けてサーキットで測るに決まっているだろ。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 20:36


377::18.83 ID:EvotuEjM0.net



378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 20:43:29.33 b/MiHjpY0.net
>>370
そらわかるけどさぁ
まぁすまん言いすぎたわ

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 22:13:29.84 fV7FoJ5z0.net
>>369
RB3と同じだろ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 23:13:07.06 EvotuEjM0.net
レー探OBDで0-100計測モードあるけど、まぁだいたい9から10秒代。
前車アヴァンシアV6が7秒代だったから、トロいと思ったよ。
でも海外MT仕様はATより2秒程速いから、如何にトルコンがロスしてるかがわかる。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 05:23:52.95 JMUIyfbF0.net
>>373
3Lと2.4Lならそんなもんでね?もうちょっとパワー欲しい感はあるよね。
パドル使った加速は上手くいく時と失敗する時があって自分にはいまいち使いこなせない…

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 10:11:59 jpsaC3Hc0.net
>>374
排気量の差は覚悟してたけど、やっぱり車の
キャラ的にアヴァンシアの時のようなゆとりが欲しいと思ったんよ…

トルコンとスロットルの制御の影響もあるんだろうけど、あまりのもっさりさにガッカリしたよ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 11:16:38.84 C5XoySB50.net
これ以上のゆとりを求めると値段が跳ね上がりそう

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 11:52:51.22 /574tiOj0.net
>>376
上がっても20万円くらいの差だったろ
スポーツスタイルとTLのV6で迷っただろうな…

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 20:07:34.41 A73ajNPY0.net
ダウンサス入れたらいい感じになりました。乗り心地はむしろ良くなった気がします。フロント指1.5リア指1くらいです。

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 20:18:17 Gs6DYQEt0.net
>>374
ほんだのATはMTと同じような構造だから、どうしてもギクシャクするんたよね。

なのでブリッピング多用してる。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 20:50:40.42 ftXYAfR10.net
>>373
ATだと各ギアでレッドゾーンまで引っ張って変速、ってパターンがないだろ。
だから遅いんだよ。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 20:51:48.92 xEf/uJgA0.net
>>378
新品は乗り心地いいよそりゃ
俺も入れたいな

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 21:40:18 Gs6DYQEt0.net
>>380
4000回転以上回さないと遅いもんなぁ

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 22:14:38.03 JMUIyfbF0.net
整備書見てみたけど細かい制御までは載ってなかった
URLリンク(i.imgur.com)

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 22:34:00.42 xEf/uJgA0.net
トルクがないんだよ

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 10:05:57 valScBBA0.net
ダウンサスで落としただけなのに結構キャンバーついたなー
嫌だなー

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 11:49:57 ZwHmmzXn0.net
元々キャンバー角エグい

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 12:12:17.18 Gu6SfW9A0.net
画像アップしたいけどやり方ワカラン

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 21:01:17 RLlODNQ30.net
>>384
小さいんじゃなくてないのか・・・

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 12:35:50.09 MsS7y+ZB0.net
>>388
アスペこわ

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 19:30:33.64 2pqum6lz0.net
アスペクト比が小さいと怖いのか

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 14:20:44.10 HssW30qt0.net
タイヤ、ルマンVとレグノでどっちがいいか迷う

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 19:55:39 8QQdJ+0z0.net
目糞鼻糞を笑う
プライマシーHPこそ至高

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 20:18:48.48 lJ6gCevU0.net
アジアンタイヤロードノイズやばい

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 09:20:05 lTogl0pe0.net
>>392
プライマシーHPはとうの


402:フに廃盤買えない物を言っても オレも以前デラにHP注文しようとしたが生産中止でレグノ 勧められた プライマシー4は後継に当たるだろうからいいんんじゃない?



403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 10:58:38 ozjXbEIB0.net
>>394
一昨年ヤフオクでHP探したら、やたら大量に叩き売られてたな。
在庫処分か、新興国向けに旧モデル作ってるのか…

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 11:25:10.14 xjjvaHKh0.net
この車の18インチの純正ホイールって新品だといくらするんだろう

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 12:01:55 s+q/IhMI0.net
レグノと比較検討なら
ルマンVじゃなくてVEURO304じゃない?

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 12:48:01 I/asXBrz0.net
>>396
5万円
URLリンク(urx3.nu)

1個な。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 13:22:34 HecRSmyD0.net
プライマシーそんなにいいんです?

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 13:29:53 tZsvRNig0.net
車格違うけどアルテオンワゴンが
アコツアの生写しみたいで期待してる

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 15:40:56.14 gJxGYbpQd
>>398
中古2万円のホイールとかでインチアップてるの見ると悲しくなる

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 18:32:29.69 9yozMwfm0.net
>>399
良かったよ。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 23:07:55.20 HVhY7DM20.net
>>399
ミシュラン押しするつもりは全然ないよ
レグノ でもビューロでもいいと思う
よく知れた銘柄ならハズレはないだろうしコンフォートがこの車には合う
でも自分はちょっとキビキビ走りたい願望もあってPS4にしてしまった

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/28 23:09:39.50 KLvj1Dzv0.net
日テレのドラマでcu2出てる

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 00:29:11 vPGbjAL10.net
そういや一昨日流れてた何かのドラマで、RB2オデッセイがステーションワゴン呼ばわりされてて何とも言えない気分

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 08:57:08.04 riR+vWqH0.net
>>404
どんなのでした?

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 09:57:31 LwlGKmHz0.net
アコードツアラーにDRLってあったっけ?
昨日見かけたツアラー、輸入車みたいなウインカー兼用のDRL付いてたんだけど。

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 11:00:11.33 mq3Zra2G0.net
陰嚢

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 14:23:36.93 bCMANq/+0.net
純正ナビの地デジの感度ってどうです?
後期タイプS購入予定ですが、聞くところによると2×2らしくて…

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 22:28:43.84 RElA3gR70.net
古い車に期待するな

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 22:38:55.21 VrcZvaOT0.net
>>410
今乗ってる旧型Nワゴンに付いてるベーシックインターナビのワンセグ並に映ったらいいわ。
どんなもん?

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 22:49:47.11 Er/hVEZK0.net
>>411
残念ながらそんな綺麗に映らん
うちのエヌボックス(旧型)のナビの方がめっちゃすごい

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 00:48:31.38 lLly1OiS0.net
テレビなんて見ない

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 05:14:06.51 R4NyRPx90.net
ガラス埋め込みのアンテナってあんま良くないのかな。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 06:40:43 IDBV36VS0.net
>>414
ガラス埋め込みアンテナなんて見たことがないが、埋め込んであるなら利得は落


424:ちるだろうな



425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 06:48:01 YKQWCh7D0.net
>>412
そうなのか…
AUXでパナのチューナー入れたほうがいいのかな

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 20:37:03.73 CWGSRYHt0.net
エンジンスターター付けたいな

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 21:20:19 e7jpjpsJ0.net
ビルトインETCって、カプラーオンでホンダ純正ETC2.0に付け替えることは可能なんでしょうか?

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 22:54:10.40 IDBV36VS0.net
>>418
ホンダ純正ETC2.0とカプラーが同一なら付け替えられる可能性が大。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 23:05:54.07 YKQWCh7D0.net
>>419
ありがとうございます。
その際、音声やルート支援情報もナビに連動できるんですかね?

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 08:14:02.24 hoM9rlsu0.net
今15万キロだけどたまーにエンジンのかかりが悪い
もう治す気もないしどうでもいいけど

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 08:32:08 m12dii+u0.net
>>421
放置するとそのうち出先で停まって往生することになる。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 14:52:34.80 kOZ0ExC90.net
そんなわかりきってることレスして楽しいのか

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 16:59:08.98 p3BtNPwK0.net
この世代のK24Aのセルはハズレらしい。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 17:19:23 W6A90fmP0.net
オートランプの感度変えられた方いますか?
やはり自分ではできないでしょうか

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 18:17:26 NV+Qxkfz0.net
>>425
できるし

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 19:01:19.87 SHSHcLlq0.net
なんなん。車系の知識が皆無だから、
ブランド名で、ハイオク(シェルかエネオス)やオイル(純正)入れてんのに全部一緒なん?
スレチ気味だけどごめんね。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 19:17:21.79 tCysbOj60.net
>>416
そうゆうこと
おれは入れてる

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 19:42:25.18 m12dii+u0.net
>>427
無知は罪だからしょうがない

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 20:12:06.84 NACNV2X20.net
>>424
それ3000ccのセルでしょ?このセルも不具合多いの?

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 20:15:02.14 lIrpyDMj0.net
>>430
なんかミツバ製のは駄目だって話が

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 20:31:08 fcOOXTPe0.net
>>427
ハイオクはSHELL V-power以外全部ごちゃ混ぜ
オイルは今回の話関係ない
車に無知なら正規ディーラーの言うことを全部聞いたほうがいい

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 20:39:27.46 NV+Qxkfz0.net
>>428
俺もパナのフルセグ入れてるけど、テレビの時だけリモコンってのがなぁ
あと、パナのワンセグモードよりも純正のワンセグの方が音が良い。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 20:40:11.45 NV+Qxkfz0.net
>>424
冬場たまにガラガラ言うわ…orz

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 22:05:41 NACNV2X20.net
>>431
そうなんですね!
私のもセルとバッテリーは元気だけどかかりが悪い
プラグは白金で五万キロぐらい変えてない

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 21:19:52.59 o5PvSID00.net
C7のa6アバント後期の中古増えてきてるね

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 06:15:43.26 iNwWqxJb0.net
ぶっ壊れてるからな

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 11:37:52 /j+Bm2oX0.net
左折で段差乗り越えたとき左リアから音する
内装かな?

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 19:40:54.54 QlIu3n0/C
あー、あるある
トノカバーかと思ったけど人工皮革の擦れる音かも

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 09:57:02.57 OkDEk0RG0.net
>>438
音による。
ギシアン言うならサスペン


450:ションのボールジョイントブーツ、ガタピシ言うなら内装



451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 13:03:58.12 JGbn+fXy0.net
>>438
それ左の 後席の 上あたりじゃない?
左のルーフレールの下とも言う
たぶん内装のきしみだろうね

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 21:01:33.19 IBeRkTBd0.net
>>441
そうですその位置です。
純正サスの時はそこまでだったんですけど、ダウンサスにしたらやばいくらい音します。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 22:36:11 0wU+xfeq0.net
>>442
一度ダウンサス外してみたら?
取付にガタがあるかもよ

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 23:48:24.42 Mhlx/W2A0.net
この車はノーマルで乗るのが良いのじゃよ。
そんな俺は20TLにタイプS用ボイル履かせてる。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 02:50:17.28 lwwau4x70.net
20TLってポンコツ中のポンコツじゃん

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 03:22:33.61 39AEl1MD0.net
ポンコツ人現る

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 06:12:53 S98lp2q70.net
ポンコツ同士仲良くしようぜ

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 00:28:28 Lauw6x4o0.net
フロントシートの背中にテーブルとかつけるやつの台座ってどう付けるんですか?後期専用らしいですけど

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 08:48:22.11 Uyk1/Ou00.net
>>448
純正オプションのやつなら前期にもあった。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 12:25:05 KSAzxbcP0.net
付けたくて買おうと思ってるけどどう付けんのかな

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 13:01:41.46 Uyk1/Ou00.net
>>450
先ず、服を脱ぎます。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 16:00:11.65 CrBIClgH0.net
>>446
8代目アコードの型落ち同士仲良くしろよ

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 21:57:09.05 ABWEbIw10.net
誰かードアバイザー売ってくれー
使用済みでも両面テープ貼り直すからー

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 23:29:22 YM6X+Fit0.net
中古で良ければヤフオクに転がっているのでは?

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 01:39:25.13 IRZTg7MK0.net
>>454
無いんですよねー

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 06:29:43.70 HF5SibC00.net
>>449
こういう意見って本当に無意味だよな
どうやって付けるか聞いてんのに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1275日前に更新/217 KB
担当:undef