【MAZDA】NDロードスター Vol.229【幌・RF】 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 13:03:22.17 Hgx2XysoF.net
>>338
ウワッ!! ヴぁかが来た!!
ドラレコの電源のハナシから派生している書き込みなのに
アンペア級の電流だって!!!
大型電動機でもブン回すんですかね?
あまりにも無知でマヌケなカキコなので大笑い オホホのホ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 13:06:29.25 Hgx2XysoF.net
>>339
給油口もさることながら、トランクの両端も雨水たくさん溜るよ。
特にトランクヒンジの軸の摺動部は物理的に防錆不可能だから錆には弱いだろうね。
どうもロードスターは排水処理の設計が稚拙でトロクセー。(他にもトロクセーとこあるけどね)

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 13:13:32.56 G5oxDl9C0.net
こんなに年寄りじみた書き込み久しぶりに見た

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 13:16:08.44 GQqdQ+6M0.net
>>339 ワッチョイ aa3d-ciQC ID:jkhsyr8f0
>>345 ミカカウィ FF27-ciQC ID:Hgx2XysoF
>>346 ミカカウィ FF27-rVtL ID:Hgx2XysoF
自演失敗の例w

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 13:31:29.77 oYYZt3Xx0.net
洗車したあとトランクの端にカーシャンプーメッチャ溜まって吸い取るの大変なんだけど皆どうしてるんだい?

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 13:39:34.14 GQqdQ+6M0.net
>>349
なぜそこにシャンプーが貯まるか考えればどうすりゃいいかわかるだろ?

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 13:46:15.79 wXGlX3LG0.net
ワシもルームミラーのトコとか、メーターナセルの横とかにUSBポートぐらいは付けて欲しいぞ

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 13:48:39.60 xkeMfDsZ0.net
>>336
美意識で語ると後付け感ありありのドラレコがそもそも邪魔
乗るときだけドラレコつける為にミラー根元に電源欲しいんだよ俺は

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 13:49:34.82 mGLPZ8Y60.net
>>349
ショップタオルに吸水

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 13:53:03.03 nI0KWdu9a.net
自動ブレーキのカメラとかで撮れるようになるのが一番見た目いいんだが難しいのかな
無駄なマツコネとこういう時くらいは連動して欲しい

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 13:54:08.12 mGLPZ8Y60.net
>>344
ハイレゾdap繋げるために買ったけど
正直電源を安定化させたほうが音質にはいいよ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 14:02:20.68 GQqdQ+6M0.net
>>352
盆栽用にもう1台買った方が幸せになれるぞ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 14:17:48.85 8Z2u9iP80.net
>>354
電子情報機器の進歩のスピードは車本体より
桁違いに早いから、ヘンに組み込まれると
かえって邪魔になる(マヌケなマツコネが好例)
簡単に後付けとか交換とかができる方が都合がよい

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 14:26:56.73 s6QU+EY/r.net
>>355
なるほどDAPとかで接続で始めて活きるんですね
そうだと環境的に厳しいなぁ
DAPは以前は使ってたけど最近は面倒なんでサブスクで済ませてるんですよね

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 15:07:28.69 nEEHkn23M.net
>>357
ディスプレイは正にディスプレイとしてだけの機能で
マツコネ本体を置き換えてVerアップとか出来たらよかったんだけどね。
そんなにイライラはしないけどもっさりだなあと思うので。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 15:07:58.58 xkeMfDsZ0.net
>>356
貧乏人かつ人のあげ足取る事しか出来ないネットで調子にのるだけの無能には関係ない話だけど盆栽用の車も持ってるんだ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 15:23:30.20 ngSXEXbOd.net
そう…

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 15:25:15.99 oSHWrkma0.net
幼稚だ

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 16:00:24.59 GQqdQ+6M0.net
>>360
早口すぎて何言ってるか分からないけど、頑張って幸せになれよ

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 16:46:05.50 r5dO7v0yM.net
乗る時だけドラレコ付ける美意識カッケー
そらUSBポート欲しくなるわ
でもコード余らね?

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 16:52:47.53 joLoXv3id.net
現実的じゃねーわな
本当にやってんなら要領悪い人だろ

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 16:54:21.25 CrdyBVZT0.net
スマホホルダーにドラレコアプリという手があるにはある

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 17:02:29.09 s6QU+EY/r.net
ドラレコの配線とかヒューズから電源取るだけだよね
配線隠すのもロードスターって比較的簡単だけど

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 17:04:08.83 UTuG7Xscx.net
美意識高い人はいいね
日本人には凄く少ない

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/26(水


375:) 17:36:04.96 ID:yUho2zLW0.net



376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 17:59:01.71 iLG+ewzZa.net
>>351
同意だ!

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 18:45:10.84 FwvfKeepM.net
これとか、スピーカー交換だけみたいだけど、音質変わるんかな
URLリンク(www.yamaguchi-munehisa.com)

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 18:51:28.03 Hol+wzwNd.net
0445 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/02/26 18:43:04















I
D









ID:MxykpZxj0

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 18:55:13.60 MxykpZxj0.net
>>372
幌スレに帰れよ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 18:56:49.84 Hol+wzwNd.net
>>373
おまえが幌スレを荒さなければここには立ち寄らない

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 18:59:53.81 tGlbfch+M.net
かまってないでNG登録しろよ

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 19:09:53.44 MxykpZxj0.net
>>374
乱立キチガイはオナニーでもしてれば?
856 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします (スッップ Sdea-r+hr)
2020/02/26(水) 12:05:51 ID:YsDJs8bjd
無理やり部屋に入ってくるなぎこ好き
オナニーバレしたい

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 20:11:26.72 0b5seYUFd.net
>>374
本スレを荒らす大義名分ができて良かったな

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 20:15:50.88 tQayHTb2M.net
>>371
スピーカーボックスごと取り付けてるようなもんだから悪くはないんじゃない?
音にこだわるのに2シーターオープン?て思うけど。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 20:42:05.90 GLicVkBha.net
好きな車で少しでも良くしたいんでしょ
デフォに比べりゃいくらでも変わる

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 21:05:56.82 Iog9L1uka.net
来年のモデルチェンジの情報まだかよ

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 21:45:48.02 Vty7xnjOp.net
アホか

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMd6-rhIw)
20/02/27 00:28:48 Qkyn/CAwM.net
>>364
iPad miniじゃダメ?

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM3a-OFp0)
20/02/27 07:49:51 MBncqiyVM.net
2015年発売だから順調にいけば来年フルモデルチェンジ。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d344-XLCm)
20/02/27 08:08:27 j0MTWxoT0.net
価格のフルチェンジはあるかもね

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hc6-hCBP)
20/02/27 08:10:21 7N4wm5X8H.net
>>316
批判多いけど俺はこの意見支持するわ
プレミアム謳うなら…謳わなくても、ここういう細かい所に気を利かせて欲しいよな

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 08:43:46.55 ygJx7K6xd.net
そんな邪魔なもんいらねーよw

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 09:07:38.61 bBlLnyHs0.net
ピラーにシガー付けんの?冗談にしても酷い

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 09:30:11.39 SlxpRNdF0.net
欲しい物がすぐあればそりゃ便利だろうが、
それなら自分に必要ない物がゴテゴテ付いた車が欲しいのかって事だな
バカにはそれが分からない

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 09:55:31.69 6EmLDsYt0.net
ドラレコもオプションで綺麗に収まってるようになるにはまだ数年かかかるかな

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 09:58:44.87 RmhnoA3B0.net
>>389
ETCの現状見てると、どこまでいってもならないと思う。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b1c-QjLk)
20/02/27 10:05:48 oCdsnyOE0.net
>>387

>ピラーにシガー付けんの?

この膠着した猛烈におバカな発想は傑作だ

電源ソケット=シガーソケット

としか考えられないんだろうねえ。お気の毒 アハハ

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b1c-QjLk)
20/02/27 10:07:50 oCdsnyOE0.net
>>388

>必要ない物がゴテゴテ付いた車

ボロッちいマツコネがゴテゴテ付いた車
ってことだろ?

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3a-g4KU)
20/02/27 10:08:32 5O+ZegfcM.net
>>383
ロードスターは9、10年周期だぞ

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-PC+G)
20/02/27 10:24:24 m3kemC2SM.net
ドラレコ自体が日々改良されてる今
ある程度基準的な指標が出来ない限り
車体内蔵は高級車以外無理でしょ
ましてやピラーに電源なんてのも無理
コネクタ自体統一基準が無いし

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a22-bz6n)
20/02/27 10:34:54 SlxpRNdF0.net
バカはわざわざ名乗り出てくれるから楽でいい

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 10:52:42.68 8f5WdBYua.net
マツコネ半強制してるんだから今更じゃね

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 11:17:00.26 pINW2Ci2d.net
>>376
おチンチン丸だし噴いた

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 11


405::50:32.30 ID:SlxpRNdF0.net



406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 12:23:00.05 sN4bi5PK0.net
ピラーに電源欲しい君はドラレコ以外何に使うんだ?
12ボルトのアクセサリーくらいヒューズボックスからとれば30分もかからないで引っ張ってこれるだろ
上のほうの美的観点からのらない時は外したいって人も一回引いちゃえば本体とはプラグなんだから簡単には外せると思うけど

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 12:40:44.49 6IQ7NHZRM.net
>>399
自分でいじるのはやったことないから怖いってだけだと思うよ
それか超のつく不器用か。
やり方なんかネットの海に転がってる
すごくいい時代なんだけどね

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 12:41:37.74 RmhnoA3B0.net
>>399
いや、だからなんでお前がつけたいってのに全員付き合わされないとならんのだ?
そんなすぐつけれるんならやりたいと思ってるお前がすればいいわけで.周りを巻き込むなよw
コスト下がる方ならわからんでもないが。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-9NtK)
20/02/27 12:59:03 jEScfCfaM.net
そもそも21世紀生まれが成人しちゃう今の時代にUSBですらない12Vとかw

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-PC+G)
20/02/27 12:59:40 6IQ7NHZRM.net
>>401
言う相手違ってるよ(笑)
俺はコネクタなんていらないし欲しいものは自分で付けるよ

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-PC+G)
20/02/27 13:02:32 6IQ7NHZRM.net
>>401
アンカ間違ってたごめんなさい🙏

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a22-bz6n)
20/02/27 13:06:26 SlxpRNdF0.net
落ち着け

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 13:13:29.72 tV0ggi9y0.net
ピラーに電源!?
そんなもん付けたらオープンカーなら火災の原因になりかねんわな

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 13:17:14.19 SlxpRNdF0.net
まあそんなもん付くよりレコーダー義務化で取り外せないカメラが付く方が現実的

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 13:35:40.09 y+vt41YHd.net
センサー類のでっかい弁当箱のせいで未だにドラレコ付ける場所迷ってる

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 14:58:25.41 SS17elOMr.net
こまけえこたあいいんだよ

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 17:41:38.74 7Uuhcwxu0.net
マツダ世界販売9%減 1月、欧州で26%減、中国でも苦戦

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 17:49:47.41 5O+ZegfcM.net
売れないねー。
個人的にはMazda3より上はハイパフォーマンスモデル置くべきと思うね。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a88-0aB7)
20/02/27 21:45:44 7ShbgqFu0.net
>>401
俺は別に付けたいなんていってないぞ

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 23:19:48.29 sLUr5xPp0.net
どうせならマツコネのディスプレイにドラレコ内蔵したら?
ディスプレイに前後カメラ内蔵で室内も録画で暴行されても証拠が残る。
それに後部カメラも繋げて全てマツコネで確認出来るとか。
でも本当はナビやオーディオ、ETC等は技術の進歩や好みに合わせて個々に専用機を買い替えられるのが良い。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 23:26:28.63 qNb/jxbe0.net
納車してまだ1週間だけど1,2速が硬い
最初はこんなものなの?

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 23:32:14.22 +YD7FndW0.net
おかしいな
1週間も乗ってるとコクって入るようになるはず

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 00:08:41.75 l5YR3d4MM.net
クソ硬いよ
停止からリバースも入らなくて焦ったわ

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 00:25:18.10 nIdZKexm0.net
ロータスは2月28日、2ドアオープンスポーツ「エリーゼ」の日本特別限定車
「スペシャルカラー エディション」の受注を開始する。価格は699万6000円。

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 02:47:34.60 28oEdxrxa.net
>>414
俺のはスコスコ入るから多分個体差じゃない?

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 06:22:43.13 G99m9dgTd.net
0450 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/02/28 05:45:08















I
D









ID:wcdmQMsn0

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 06:47:36.46 /YFEg3xiM.net
>>414
温まるまで硬いのもあるが、慣れたら多少マシになる。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 08:00:19.31 ahYYHYw70.net
マツダも↓こういうのあるだろうね
URLリンク(biz-journal.jp)

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 09:20:47.04 T8MZs8GC0.net
Dもバカじゃない、路上テスト必要なメンテで出した事あるが
ドラレコちゃんと切ってたよ

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 09:32:05.13 Igynt2C2d.net
じゃあ2個つけようかな

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 09:40:05.73 e1aG5x/od.net
そこまで信用してないとこに預けるなよ

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 10:16:51.40 2X/kAKnu0.net
俺は大して気にしてない
友人に貸してるし

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 10:24:45.65 j2IFP+Q4d.net
外注先がナビの軌跡が残ってた事はある。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 10:27:25.16 oynRu0wq0.net
>>414
開発者の誰だったか、慣らしはしばらく我慢してくださいとの旨のインタビュー記事を読んだ覚えがある。
タッチの良さを長続きさせるのに、公差がキツめなんだろう。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 10:38:04.12 VP2CuQlyp.net
>>414
みんなが通る道だ。1万キロも走ればこなれてくるよ。
特に2速に入りにくい。

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 10:38:19.97 l5YR3d4MM.net
とはいえ公道で入らんかったら死ぬやん
慣らししてから売ってくれ

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 11:07:43.98 gA+1MsrOH.net
>>414
納車お疲れ様でした。
クレーム対応大変ですね。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 11:25:06.37 VP2CuQlyp.net
>>429
あくまで入りにくい。入らないとは言ってない

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 12:04:24.34 e1aG5x/od.net
完全に入らなかったらそらリコールもんやろ
ダブルクラッチしても入らないならそりゃ故障だ

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f7b-ciQC)
20/02/28 13:29:08 G+rFAnJV0.net
>>406

何で火災になるの?

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 13:51:49.09 j2IFP+Q4d.net
>>433
漏電とか?

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-6CEO)
20/02/28 17:42:50 fefE1phQa.net
関東勢のロド乗りは、こんなご時勢でもオープンで走るの?

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b91-0aB7)
20/02/28 17:48:24 N6ko0m/90.net
もっちろん
コロナなんてかんけーねぇ

と言いたいとこだけども花粉で無理

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-Y2Ci)
20/02/28 17:50:58 bTNabxjfa.net
関東関係ないぞ、というかその認識は不味い。
まぁ花粉で無理だよな

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 18:01:14.99 fefE1phQa.net
世界の終わりって案外いきなり来るんだなw
そろっと食料や資源絡みで戦争起きるかもな

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 18:36:17.43 JQqevY5wd.net
中世にお住まいの方かいらっしゃいましたね

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 18:50:30.54 5nEJCKAi0.net
高級車を運転するドライバーほどマナーが悪い―。
そんな傾向を裏付けるような調査結果が、このほど学会誌に発表された。
ボランティアに何度も道路を横断してもらい、その様子を撮影して、ドライバーの反応を観察した。
その結果、歩行者のために減速するドライバーは、
車の値段が1000ドル高くなるごとに、3%ずつ減っていた。
「けんか腰で頑固、不愉快、同情心が薄い自己中心的な男性ほど、
アウディやBMW、メルセデスといった高級車を所有する傾向」が浮かび上がったとしている。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-r+hr)
20/02/28 20:03:42 G99m9dgTd.net
0454 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/02/28 19:58:28















I
D

 演







ID:wcdmQMsn0(2/2)

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a6b-ZhQ4)
20/02/28 20:07:12 wcdmQMsn0.net
>>419
自分で立てた乱立幌スレに
帰れよ禿のキモオタw

723 :名無しって、書けない?(茸) (スププ Sdea-r+hr):2020/02/26(水) 08:59:57 ID:f2JrfPtmd.net[1/2]
>>720
ありがとー
公式での写真はこれがラストっぽいがふーちゃんあたりが水族館の写真をあげるのに期待してたりする
724 :名無しって、書けない?(茸) (スフッ Sdea-r+hr):2020/02/26(水) 17:10:20 ID:pVL94SKMd.net
ついにトークが中断期間に突入してしまったなぁ
再開を待つ日々のスタートやな(-.-;)y-~~~
726 :名無しって、書けない?(茸) (スププ Sdea-r+hr):2020/02/26(水) 22:47:36 ID:f2JrfPtmd.net[2/2]
暇だからゲームしまくってるわ
FFXとかやってれば半年はもつかな
738 :名無しって、書けない?(茸) (スププ Sdea-r+hr):2020/02/28(金) 18:03:19 ID:m5WUSneEd.net
さすがに次に来るユニエアの新たな撮影に詩織さんいないかな?

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-qX+S)
20/02/28 20:14:14 gpkEcuY3d.net
Dは大丈夫でも修理工場はわからんぞ

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 21:48:03.38 G99m9dgTd.net
0457 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/02/28 21:35:14















I
D

 演



 り



ID:wcdmQMsn0(3/3)

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 21:48:21.14 326Y1BRNx.net
世間は車どころじゃなくなってるな

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 21:51:19.89 2X/kAKnu0.net
>>445
逆でしょ
大衆から距離置いて楽しめる手段

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 21:51:40.93 Z1ftBThcM.net
日本が一体となって滅亡にむかっとる

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 21:53:39.42 2X/kAKnu0.net
あのさあ
数えるほどしかしんじゃいねえw
交通事故死は毎日一人ぐらい

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 22:00:20.43 1fkqdIh7a.net
あーダイプリでイギリス人死んじゃったよ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 22:30:12.43 wcdmQMsn0.net
>>444
幌スレに帰れよ荒らしが

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-nxU/)
20/02/28 22:49:52 PwVhVXAVM.net
NE再来年くらいかな?

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3a-Dv7S)
20/02/28 22:52:04 Z1ftBThcM.net
まだまだ先よ

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H3a-OFp0)
20/02/28 22:54:26 gA+1MsrOH.net
NDは好調だしモデルチェンジ早いでしょ
NCの時のマツダじゃないよね

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-PC+G)
20/02/28 22:57:37 k9Lwq5RTM.net
新型コロナが街をざわつかせてると聞いて軽くオープンドライブしてきたけど見なかったな

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ef1-qiot)
20/02/28 22:58:27 uXhisOKX0.net
まだ幌の2Lという奥の手もあるしな
それを使えばもう4年くらいは余裕で持つだろ

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 23:16:08.36 P6B+4FRJ0.net
>>455
それをやったら笑うけどな
NB〜NCと進めてきたマッチョ化路線をコレジャナイと17年ほど後戻りして別の道を進み始めたのに
結局また引き返して最初の路線に戻るのをよしとするならおまえたちのクルマ作りにかける信念ってのはなんなんだと

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 23:19:52.90 Z1ftBThcM.net
でも海外で出してるから開発費もほとんど掛からずにアピール出来る格好のネタだけどな。
自分もNA180PS1050kgくらいの車が欲しい。

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp03-TmTD)
20/02/28 23:29:39 1q8dSZLYp.net
NEガーMCガー
非オーナーって頭悪いの自ら晒すの得意だね

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 07:14:46.96 6Sd6VsVadGARLIC.net
>>453
何をもって好調と言っているのか?
販売台数なら赤字レベルだけど

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 08:30:19.11 Fu4exTZc0GARLIC.net
何をもって好調と言っているのかおじさん「何をもって好調と言っているのか」

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 08:34:09.43 WIYX3HNI0GARLIC.net
幌中古考えてるんだけど、どこのマイチェン以降がおすすめかな
ほんとはandroidauto対応後がいいから今年のマイチェンになっちゃうけど、後付けできるんだよね?

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 09:28:42.79 TEjzbZDa0GARLIC.net
何がオススメだアホが

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 09:38:56.06 xl75Geqk0GARLIC.net
>>440
米調査会社による報告、米でもっとも無謀運転が多いのはロードスター
ソース
URLリンク(insurify.com)

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 09:39:19.30 25KlJY8DMGARLIC.net
>>461
2018以降。テレスコ付いてるし、その前の年改でサスセッティング、パワステのアシスト調整等見直された。
まあこれも高いけどね

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 10:20:20.40 OsESPz90aGARLIC.net
>>461
19年8月以降のモデルだとエンジンの出力的にあまり変化はないけど吹け上がりの良さなどフィーリング面はかなり良くなってるよ

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 11:10:16.81 etNzce5YdGARLIC.net
0459 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/02/29 10:49:23
ここは禿げアイドルオタクが乱立荒らし目的で立てたスレです
ID:+cPV/QoA0

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 11:53:02.29 +cPV/QoA0GARLIC.net
>>466
くせーから幌スレから出てくんなよ

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 11:53:59.49 25KlJY8DMGARLIC.net
>>465
そういやエンジンも微改良してたな。
ピストンも多少軽くなったんだっけか。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 12:09:04.25 TlcGTteVdGARLIC.net
フューエルポンプの高燃圧化とともに、燃焼速度を高めたことで異常燃焼を抑えながらトルクアップを実現。
従来が最高出力96kW(131PS)/7000rpm、最大トルク150Nm(15.3kgfm)/4800rpmだったところ、
最高出力97kW(132PS)/7000rpm、最大トルク152Nm(15.5kgfm)/4500rpmに進化
1000rpmでのトルク値は7Nm向上し、
4500rpmでシフトアップを行なった際はレブリミットである7500rpmに至るまで全域に渡って2Nm向上。
 
乗り比べても体感できるかはわからん

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 12:14:50.59 QDjty58e0GARLIC.net
>>457
180psなんてサーキットでも走るんか

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 12:21:56.15 25KlJY8DMGARLIC.net
>>470
馬力とサーキットは関係ないだろ。
さすがに130PSだとモヤーっと加速するから楽しくない。
0〜50くらいまでは言うほど不満無いんだけどね。
60以上で突然加速しない感覚に陥る

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 12:39:53.31 enkIufXL0GARLIC.net
>>471
回してないからそう感じるんだよ。まあ街中であんまり回すとアホな子みたいになるから、周囲の目が痛いけど

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 12:42:03.27 25KlJY8DMGARLIC.net
>>472
回すって何rpmくらいからを言うんだ?
4、5000は回すけど60以上からは走る感じがしないぞ。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 12:48:17.90 oitjCOb90GARLIC.net
7000まで回したらいいじゃん
街中でやったらアホだけど、そもそも街中で60から急加速するシチュエーションはないだろ

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 12:57:54.97 Xy/nWS/naGARLIC.net
街中で7000回して急加速してるとしても
サーキットで5000しか回さないとしても
いずれにしても運転に向いてないから止めたら?

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 13:00:12.20 25KlJY8DMGARLIC.net
回転数だけで運転の良し悪し分かるエスパーさんですか。

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 13:01:49.28 rbZ9kKLmHGARLIC.net
論点がぼやけててアレだけど、馬力に余裕がある車は魅力的だと思うけどなあ
アンダーパワーの面白さもあると思うし、人それぞれ楽しめばいいじゃないの

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 13:05:32.68 79bpOUqp0GARLIC.net
>>471
馬力と加速は関係ないのをご存知無い?

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 13:11:13.35 QDjty58e0GARLIC.net
>>471
それ
馬力じゃないから
ギア比

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 13:19:40.06 ow0zpOYnMGARLIC.net
>>471を叩いてる奴の言いたい事も分かるが馬力があれば解決するんだから理解が間違っている訳ではないだろ
“突然加速しない感覚に陥る”ってのは理解しかねる

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 13:22:21.17 25KlJY8DMGARLIC.net
>>478
はいはい、ディーゼル車乗ってろよ

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 13:28:47.40 oitjCOb90GARLIC.net
>>477
馬力に余裕ある車はたしかに魅力的だよ。そういう車にはそういう車のよさがあるからね
ただ疑問に思うのは「なぜ、そっちの方向と訣別したロドスタという車にそれを求めるの?」ということ
馬力のある車なんていくらでもあるしそっち買えよという話
ロドスタも車中泊できるようにフルフラットにできる三列シートのグレードを追加してくれってのと、ベクトル違うがそういう類の無茶を言ってるように聞こえる

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 13:31:19.03 3ngkzukL0GARLIC.net
マツダ自身が決別してないんだから笑えるよな

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 13:34:46.58 Fu4exTZc0GARLIC.net
60以上ってかフル加速なら90くらいまで2速じゃん
パワーバンドど真ん中で失速するってどんな乗り方してるの?

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 6755-MFyf)
20/02/29 13:56:20 79bpOUqp0GARLIC.net
>>481
nd乗りですが?

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sr03-lp8c)
20/02/29 13:59:22 HFr2X8BDrGARLIC.net
>>455
俺は低排気量RF待ち
確かヨーロッパのどっかで売ってる

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ MM27-5qu9)
20/02/29 14:01:44 qdc9r3kOMGARLIC.net
幌って貧乏臭くないですか?

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ 5ef1-qiot)
20/02/29 14:05:53 GtTRoWUx0GARLIC.net
>>487
ビニールは貧乏くさい感じがするけどクロスはそんなことないぞ?

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW deb7-xd6q)
20/02/29 14:09:26 2IkOp/xc0GARLIC.net
レンジローバー イヴォーク コンバーチブルとかおすすめ

URLリンク(autoc-one.jp)

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ MM3a-CO0I)
20/02/29 14:22:04 0QAwt09XMGARLIC.net
効率も良くしてパワー出してるんだから
文句つけるのは苦しいでしょ

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sdea-dJM1)
20/02/29 14:23:13 TlcGTteVdGARLIC.net
>>484
>>473
4~5000でシフトアップしてるからだよ
確かにその速度で3速で加速したいようなケースだと物足りないかもしれんが
2速に落とすかシフトチェンジが苦手ならATでも乗ってろ
としか言いようがないわな

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ 1b88-DFeu)
20/02/29 14:31:01 SSxBqa8G0GARLIC.net
街乗りはリライタブルトップのほうが静かでイイネ

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sa2f-nTBM)
20/02/29 14:36:59 Xy/nWS/naGARLIC.net
状況に応じた適切な回転数で走れなきゃ下手なんだよ

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 14:50:39.45 du8W5XPo0GARLIC.net
>>457
最終のセリカ190馬力で1120キロだから買えば?
中古は〜 FFは〜とか言い出すんだろうけど

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 15:19:00.73 enkIufXL0GARLIC.net
>>473
4.5000回して走る感じしないってマジか?不感症にもほどがあるぞ。前車、WRXとか?そんなら初めから比べる対象、いや買う車自体間違ってる。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 15:29:45.93 GtTRoWUx0GARLIC.net
ストックだと3000回転以下ダメダメなのは認める
排気系とECU弄ったら劇変したけど
やっぱり燃費とか音とか振動対策でかなり牙抜かれてる

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 15:36:18.48 25KlJY8DMGARLIC.net
>>491
なるほど、参考になります。
>>495
たぶんバイク乗ってるせい。
ハイパワー車は何度か乗らせてもらった程度しか乗ったことは無い。
NDは重いという感覚はないがパワーが無いという感覚になる。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 15:48:00.32 enkIufXL0GARLIC.net
>>497
バイクとは比べんといてくれ。そんなの言わなくてもわかると思うけど。むしろバイクの加速に勝てる車を教えてほしい。一般庶民が買える値段で。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 15:59:59.52 U0jfoMIvHGARLIC.net
バイクとかヤンキーかよ

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 16:10:07.50 QDjty58e0GARLIC.net
>>498
でもバイクって加速感ないんだよねー
知らずにヤベエになってるw

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 16:12:01.71 Cguq1dPFdGARLIC.net
>>486
スズキの偉い人になってカプチーノ復活させれ

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 16:12:24.01 QDjty58e0GARLIC.net
カートでノーブレーキでコーナー突っ込む怖さ
でも速度は…

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 16:24:47.61 Cguq1dPFdGARLIC.net
>>493
昔のトルコンATは加速から減速にうつりたくてアクセル離してるのにシフトアップしちゃうヘタクソですね

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 16:49:16.17 oitjCOb90GARLIC.net
>>494
ていうか条件どんぴしゃなのが欧米で普通に売られてるんだから
個人で輸入するなり並行輸入してる業者から買うなりすればいいじゃん

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sp03-TmTD)
20/02/29 17:04:49 o5fHsD/npGARLIC.net
パワーやら加速やら気にする奴はそもそもND買わない
ネタにもなたんツ


513:マンネーよ 持ってない奴ってハッキリわかんだよね



514:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ MM3a-Dv7S)
20/02/29 18:10:51 25KlJY8DMGARLIC.net
>>498
そりゃーバイク並になると家買えるような車になるから無理なのは分かってるよ。
0-30くらいの出足もロードスターのが遅いけど気にならない。
中間加速がどうも意識と実際がマッチせず違和感ある。

>>505
前乗ってたFF車が挙動に不満あったのとやっぱMTに乗りたいと思って買ったからね。
パワーは前車と同じくらいで車じゃアホみたいに飛ばさないし前車も大して不満なかったから問題ないかと思ったが
やっぱこういうタイプの車だとどうしても気になってしまうようになったわ。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 18:42:43.20 odx3onhs0GARLIC.net
改良でマツコネ2が搭載される可能性あるんやろか?

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 18:44:35.13 f6vCu3Kc0GARLIC.net
あるかもしれないしないかもしれない

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 19:46:54.61 HqFp333h0GARLIC.net
多分こいつにマッチする車は永遠に出ないだろう。何にしても文句つけそう。どっかの野党みたいに

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 19:49:05.85 25KlJY8DMGARLIC.net
>>509
たぶんロータスのハイパワーなやつ買ったら満足出来ると思う。
小金持ちになったら買うわ。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 19:55:49.75 YmgsDCKidGARLIC.net
RF乗らずしてNDを語るべからず

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 20:00:18.56 H4zWDHHcMGARLIC.net
4000km乗ったけど未だに1速→2速がなかなかキレイにいかない

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 20:04:35.08 25KlJY8DMGARLIC.net
>>512
うまく入らない時は焦らず一度Nに戻してクラッチ繋いでもう一度トライ。
あとはレバー操作先行気味でやれば良いと思う。

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 22:23:49.75 o5fHsD/npNIKU.net
>>511
こういうアホがいるから

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 22:37:52.23 /lTsxH+OdNIKU.net
>>513
ありがとう
でもうちの子は今んとこスコスコ入るええ子なんや
問題は俺の運転技術なんや( ;∀;)
毎回ガクついてしまうんや( ;∀;)

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 22:39:41.54 KAE+AN0gMNIKU.net
>>515
どっかんとクラッチ繋がず一瞬半クラにするんだ。

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 22:40:33.57 pUxAtJCWxNIKU.net
迷うな
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 23:07:07.23 /lTsxH+OdNIKU.net
>>516
なるほどなぁ
後ろに車つけられると焦ってまうのがイカンのやろか
もっと半クラの位置正確に把握するようにするわ

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 23:08:02.46 x2kMd9y5aNIKU.net
1速で引っ張ってから繋げばいいじゃん

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 23:09:23.28 KAE+AN0gMNIKU.net
引っ張るほどガックンしない?

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 23:38:41.66 TlcGTteVdNIKU.net
定期的にMCとマニュアル教習スレになるな
そもそもロードスターは少し回転外しても
シフトショックが全然ないような気がするが
なんか制御入ってるのかな

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 23:46:50.50 KAE+AN0gMNIKU.net
>>521
車ってアシスト&スリッパークラッチみたいの無いのかね?
ああいうのがあればエンブレのバックトルクは結構軽減される。
逆だとドッカンと衝撃来るが。

531:ひ
20/02/29 23:47:56.43 znx3Uy1x0NIKU.net
タイヤがひと転がりしたらすぐに2速に入れたらええで

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 23:49:17.47 GtTRoWUx0NIKU.net
車でエンブレなしは怖すぎるだろw
バイクだってレーサーじゃなきゃスリッパークラッチなんかいらん

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 00:13:38.73 o98LIM0qM.net
エンブレじゃなくてショックトルクやぞ
スリッパークラッチ理解してるか?
効果はハブダンパーとかわらんよ

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 00:18:19.30 QjVXKArD0.net
ショックトルクで検索しても何も出てこんなw

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 00:23:07.53 LIkaFZmEp.net
造語作る奴っているよねー

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 00:23:56.28 o98LIM0qM.net
メーカー内では普通に言うぞ。
捩じりダンパーで吸収し切れなければ
滑らせる必要がある。
ドライブシャフト剛性を下げても対策できる。
無知晒してんなよ

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 00:26:47.30 QjVXKArD0.net
社内だけでしか通用しないような言葉で語られてもねえw

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 00:29:03.21 QjVXKArD0.net
元々2スト車にエンブレでコーナーの侵入で負けるから開発されたのがNRのスリッパークラッチだからな
無知はどっちなんだって話

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 00:40:06.93 k2QipI1p0.net
じゃそのメーカーの造語だな

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3a-CO0I)
20/03/01 00:55:20 o98LIM0qM.net
URLリンク(www.modelon.com)

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3a-CO0I)
20/03/01 00:58:59 o98LIM0qM.net
エンブレのバックトルク吸収の話を
エンブレ無しと勘違いした馬鹿が
誤りを指摘されて論点をずらしてるが

ショックトルクは一般的に通じる言葉だよ。
その英語サイトにもあるけど

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-+wv/)
20/03/01 01:32:45 k2QipI1p0.net
要するに日本語サイトは見つからなかった、と。

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3a-CO0I)
20/03/01 01:46:18 o98LIM0qM.net
日本サイトだとそのメーカの造語だ!とか
喚くのが目に見えてるやろ
日本でも海外でも使ってるという事
それでも一般的じゃないと言いたい?

苦しすぎるぞお前

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 07:06:43.67 BK5SjwvEd.net
"ショックトルク"で完全一致にしてググると80件程ヒットしたわ
これを一般的とするかどうかはまかせる

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e88-MFyf)
20/03/01 07:33:21 mzwPkOht0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

田舎へ来た


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1198日前に更新/241 KB
担当:undef