【レビン】AE86 part44【トレノ】 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 23:36:08.71 92JiC5M60.net
>>296
普通かどうかはその人の価値観によります。
興味無い人は気付かないでしょうけどテールも前期後期集めたくなりますね

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 23:39:16.67 Dj5g+JFx0.net
最近車検でエンジンブロックの刻印見られたことないなぁ
最近の車ボンネット開けてもエンジン見えないし

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 23:39:35.73 uznR7d260.net
>>299
一生懸命探したマウント取れる所ってそこかよ?wwwwww

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 23:41:56.89 Dj5g+JFx0.net
マウント?
エンジンはTRD ミッションはハイラックス純正だけど?

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 23:44:20.85 uznR7d260.net
>>303
そんなの良いからさ
>>290に答えてくれよ
逃げんなよw

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 23:48:06 Dj5g+JFx0.net
>>304
逃げるつもりはないけど
理解力ない奴に説明無理でしょ
ちなみにミッションマウントにはウレタンかましてるよ
自分でユーザー車検受けてみなよ

あ、俺の負けでいいからね
おめでとうございます
888888

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 23:48:10 Z1RpLnTW0.net
>>303
ワラタwww

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 23:53:51 uznR7d260.net
>>305
そうだね
読解力の無い奴に説明求めた俺がバカだったよw

ゴメンなw

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 00:51:17 SGX7aA+J0.net
定番改造ばかりの皆んな同じの無個性86乗りおじさん

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 08:03:00.76 P7abvrGm0.net
>>308
定番改造って何?
教えて

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 08:56:39.35 RAS6onHw0.net
>>291
普通これなんだよね
検査員は確認するのに、ヘッド変えてりゃ分からないみたいなアホばっかり

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 08:59:28.72 irlEjAkE0.net
>>308
豆腐ばかりの若いヤツに言われたくないな

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 11:08:39 RGz8mtH60.net
マウント合戦じゃなくてもっと建設的な話をしませんか?せっかくの「同好の士」スレなんだから、5chだから荒れて当然と考えずに流用ネタや合法裏技とか
自虐ネタとか

自分が買った86には何故か三菱の純正ステアが付いてました、ツマンナイですね

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 11:24:49.73 FSkhF5UR0.net
>>301
86はブロックの刻印見易いから、車体番号見る時に一緒にブロックも見てると思うよ。
俺の場合、O2センサ付いてるかとか見られたことがある。
だいたいそんな手間掛けるより税金払う方が安いし。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 22:25:12 YftsHwhV0.net
86オーナーが多いであろう40、50代はほんとマウント大好きだよな、まさにコドオジ
クソダセー

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 22:29:55 P7abvrGm0.net
と、マウントを取ろうとするガキのイニDオタであった

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 22:40:47.80 z4vuzLL/0.net
コドオジの語源も知らないで使ってそう

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 23:14:36.73 QtWvwKA+0.net
ほれほれよく釣れるわ

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 23:46:17 mXNvt+5L0.net
それタコデュアル
の60年代ジジイも忘れんなよ
ハコスカと30Zしか認めんw

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 00:10:19.06 otXXrDs30.net
峠の登りヘアピンでアクセル抜いて踏みなおすとギア抜けるんですがどうすればいいですか?
(マウントするのは止めてください)

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 05:44:18.06 XmfnIJKM0.net
ミッションマウント

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 07:37:26.36 wBOoxcQM0.net
>>319
ミッションOH

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 20:00:35.25 xTbHd7vF0.net
>>319
サーキットで洗濯板みたいな所があってよくギア抜けしたんだけど、シフトレバー先端の樹脂カラーを真鍮製に換えたら効果あった。
お手軽だからダメ元でやってみると良いかも。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 17:45:56 nQZYtdjm0.net
真面目な話しになると、ここ止まるよな。
荒れてる位でちょうどいい感じ。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 18:50:10.59 4PtVudAh0.net
俺のエアコンしんでる86は止まってる

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 02:21:15.58 1S4lqbe20.net
エアコン一式取っ払えばメンテナンス性向上、ちょっと軽量化
今年もストックしてるr12ガスを出品するの忘れた

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 18:25:26 3AKdLClu0.net
エンジン下ろし済みでこれから作るところなんだけど、次はエアコン載せようか迷ってる。
草レースの為に一時期ヒーターすら無かったけどさすがにもう無理。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 20:04:17 nshEW8Ly0.net
積車移動でサーキット専用ってならエアコンいらんだろうけど
私はサーキット専用機でも自走移動するならエアコン必須派
だって涼しいじゃん
そもそも街乗りもするからなんだけどさ

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 18:08:00.03 KdAnadi00.net
昔乗ってた86にまた乗り始めたけどエアコンそのまんまだから当然使えない
今年の夏はやけに暑いな
けど雨降られるより炎天下の方がまだ良い

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 23:26:09.12 p4YMfOR60.net
エアコン付いてないので、今時期の日中は乗れない。
来年こそはエアコン付けようと思うけど、窓にUVカットフィルム貼れば今の車並みに冷えるのかな。
ンな訳ねーな。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 15:14:29.86 xUsr6TQn0.net
今動いてる86でエアコン生きてるのって半分も無さそう

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 18:46:03.58 PIuwzwje0.net
>>330
使えるよ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 01:28:17 tZ4WMogR0.net
9月末の日光行く人いる?
今年集まるのこのイベント位しかなさそうだから

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 20:29:37.55 hNbTr1fx0.net
質問いい?デフ下マフラーって今も全部車検非対応なの?対応してるメーカーとかありますか?あとTVがマジで欲しいけどオススメ教えてください。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 23:37:33.41 tNLbmlkz0.net
ふない4k

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 09:35:19.59 v3a7ZIdA0.net
フナイてまだ有ったんやな。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 09:55:09.44 c712eBKO0.net
車検非対応でも音量とガス検査と最低地上高がクリア出来てれば通る気がするが
俺のは非対応のデフ上だったけどユーザー車検で通ったわ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 10:27:20.68 ppYAA9oE0.net
>>336
音量とガス検査は何とかなっても、最低地上高をクリアするデフ下マフラーがこの世に存在するのかが問題だと思うが?

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 12:00:46.85 c712eBKO0.net
>>337
車高を最高に上げてもダメか?日産車並な気がするんだが

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 12:28:36 ppYAA9oE0.net
>>338
調べたらあったわ スマンな
URLリンク(www.carland86.com)

今でも手に入るかどうかは知らんけど

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 16:04:58.38 xtCjKJMk0.net
やっぱり無いのか?ありがとうございます。デフ上買います。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 18:57:01.47 c1eHDFSj0.net
サクラムのデフ下って大丈夫じゃないの?

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 00:12:05 DXfwA6h/0.net
URLリンク(www.gpsports-gallery.com)
GPsportsデフ下でJASMA認定書付き
動画はtubeで上げている人が居る

あとは、ショップオリジナルぐらいか
アネックス、コシミズモータースポーツとかであるけど

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 16:35:50.51 IXyz9sQ00.net
今から5バルブスワップ考えてますが、キットはインパルスかアネックスどちらがいいでしょうか。なんとなくインパルスの方が後発なので良いのかと思いつつ周りに使ってる人がいないので気になってます。
ノーマルエンジンで乗るつもりですがそもそも111の4AGも古いし高いしどうなんだという気もしますが…。散々86も92後期も壊してきたので壊れないエアコン付きに乗りたいです。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 17:16:54 bVVN17tY0.net
デブ下マフラー、車検で何も言われないな。
他にもっと目につく所があるからか?

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 21:37:59.30 88T5Tt9a0.net
>>343
壊す奴は何使っても壊す

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 10:25:34.31 xBDTND480.net
実績と信頼性はアネックス

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 20:27:24.21 BdMXN4Er0.net
やっちまったな
URLリンク(pbs.twimg.com)

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 00:47:05.40 ERWSlzee0.net
レビンやトレノってカローラだっけ

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 04:57:08.76 A3Gw00/30.net
>>347
箱根町の国道で事故 2人死亡
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
車が正面衝突か…炎上し2人死亡 神奈川・箱根町
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 06:17:23.09 5zj49zib0.net
>>347
ニュース動画にリヤが映ってるけど180SXだな

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 10:08:48.10 8i8/mw/w0.net
また貴重な86が減ってしまったな
大事に乗ろう

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 15:27:23.30 PB09boLe0.net
箱根で深夜って事はやっぱ峠攻めてたんかねえ
今時いるんかね

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 16:30:11.04 VF3+mXZ/0.net
箱根新道だからどうかな?攻めるほどの道じゃない気も
速度次第だろうけど

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 17:06:07.01 zJoMX/cA0.net
>>352
深夜?
ちゃんと読んだら?

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 19:28:30.23 0xcoTAe80.net
クラシックカーで峠を攻める〜

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 22:14:17.44 UiQLfg7+0.net
峠のほうがサーキットでドリフトやってる連中よりは車に優しそうな気はするw

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 07:01:00.50 pp9BqR7q0.net
峠を法定速度そこそこで走るのなら優しいだろうね

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 19:43:32.06 kY5yajyP0.net
>>354
ないこの言い方w性格悪そう

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 09:28:58.11 AFCkLh2L0.net
トヨタにパーツ復刻の計画あるんだな
URLリンク(toyokeizai.net)

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 13:04:08.77 Di/4dbfi0.net
復刻パーツが出るのが先かダメになるのが先か

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 15:54:11.61 zj7FTSfK0.net
車体維持の為にはモール類とか

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 16:26:30.14 PJr48yeb0.net
ハチロクの復刻パーツは出ないね

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 16:47:22.05 zW+xBwdE0.net
ヘッドライト、テールレンズ、コーナーレンズかな

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 17:07:32.52 0eB+37VJ0.net
ドアとリアサイドガラスのモール早よ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 18:23:00.79 /l58Uux90.net
いや
普通に共販で買えるの当たり前と思ってるけど
他のメーカーじゃありえないから
他社のボッタクリ部品販売とか要らない 
くらいにトヨタは部品を供給してんぞ
ちゃんと認識した方がいいよ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 19:45:30.28 0eB+37VJ0.net
高くなっても絶版部品を再販してくれるほうがいいわ
オクのプレミア価格よりは安いだろうし

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 21:18:30.24 vCCeOY5e0.net
当時物!とか美品!とかで値段釣り上げやがってクソ野郎どもが
トヨタさん助けてください

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 22:19:23.67 zj7FTSfK0.net
当時物
イニD
とかタイトルにある出品は
敢えて関わらないようにしてる

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 11:18:51.32 eL5kInnt0.net
なんでAE86のパーツが復刻しないんだと思ってたが計画はあるんだな

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 11:45:34.54 MR2glGzu0.net
>>369
一部車種の中にハチロクが入ってるのかよ

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 15:43:55.67 eL5kInnt0.net
ガズーは否定しとらんよ
>スープラ、2000GTに続くGRヘリテージパーツとして、ハチロク用を待つ声はほうぼうから聞こえてくる。
>「そうですね。でもステッカーなどはやってもあと回しです。
>私たちは、一般の業者さんではできないことを優先的にやっていこうと考えています」(纐纈氏)

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 17:29:32.85 v3CnrUAI0.net
>姉妹車「カローラレビン」のヘッドライトは今、新品が出てこない状況だし、車名ロゴのステッカーなどもない。
>スープラ、2000GTに続くGRヘリテージパーツとして、ハチロク用を待つ声はほうぼうから聞こえてくる。
>「そうですね。でもステッカーなどはやってもあと回しです。
この流れをそのまま受け取ればAE86のパーツが復刻の計画があるようにも取れる
もう一つの受け取り方として
ステッカーの話が出たので現在GRヘリテージパーツを出しているスープラと2000GTのステッカー(2000GTのステッカーがあるかどうかは別)は発売するとしても後回しになるという取り方も出来る
否定も肯定もしてないからその人の受け取り方でAE86のパーツの計画があるとも無いとも取れる

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 17:59:04.75 SKkpeujl0.net
それならAE86は残念ながら再販の予定はないそうたがと表現するっての

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 18:04:56.68 IMg8ZNjg0.net
アイルランドの86パーツ屋が出してる純正相当品が気になってる。品質良さそうかな。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 18:20:23.20 rm9CxyhY0.net
アイルランドw
送料高そうね

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 18:39:02.36 v3CnrUAI0.net
>>373
それはあなたの表現であってライターの島下 泰久氏の表現は誰にも分からない
あなたの理屈で言うのなら
再販の予定があるのなら
AE86のパーツも再販するかどうかを検討している又は計画があると表現するのでは?
期待するのも期待しないのもその人の自由と言うこと

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 19:43:20.74 x4jWg7zV0.net
おじさんのマウントの取り合いみっともないっすよw

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 19:51:33.75 mNJpoREb0.net
みっともない車に乗ってるおじさん達だからセーフ

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 02:26:42.39 rv/HMa8c0.net
アイルランドってflosとかいうとこ?

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 11:46:01.91 Er8EkDkM0.net
うるせえなあ、出ねえ時は出ねえんだから出てから買うか決めりゃ良いじゃねえか
社外もあるしどうしても純正を出して欲しいならトヨタの株買ってから主張しろ
めんどくせえなあ

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 11:57:06.16 R07FEHPV0.net
イライラしてて草

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 12:01:22.11 RuDbgFrX0.net
再生産でポッと出る時あるから油断出来ない

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 16:28:38.37 mcROzynq0.net
>>379
そーそー。廃盤品とか結構いろんなもの売ってるね。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 20:04:15.74 sxmsyfKi0.net
イライラすると禿げるぞ

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 21:51:41.65 TCqcVgkx0.net
失う髪の毛は無い

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 04:43:13.83 LIZA7e3f0.net
flosは価格がべらぼうに高いから売れ残ってる感じ

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 12:13:12.49 5teCO/cR0.net
ヤフオクよりも安いと思う

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 13:53:00.33 u0r5HC2t0.net
送料入れたら変わらなかったり

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 02:02:27.93 +CZf5G2I0.net
flosオレも気になってた、値段が高いのは輸入品だし仕方ない
それでもヤフオクの「当時物!」「美品!」みたいなゴミ野郎達の出品開始価格と変わらん値段だし、もっとああいう業者増えてほしい

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 06:39:01.69 c4/uTX3k0.net
モノタロウでも純正部品売ってるよね。ネジとかクリップとか細かいもの必要なとき便利。価格見比べて無いけど共販との価格差どんなもんだろ。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 06:50:47.70 JQr0dW7q0.net
>>390
乗せてないよ。共販と同じ価格
10%引きで買えるとこもあるけど部品番号がヒットしてそのまま注文出来る手軽さは大きい

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 06:51:48.33 JQr0dW7q0.net
ついでにモノタロウは全品10%引きの日に注文するのがベスト

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 10:59:09.29 OhIhsaDA0.net
中の人と近しい人から2年くらい前に聞いた話だと、やるとしたらまあバンパーとかの外装かららしい(復刻)
今現在どこまで話進んでるかは不明
保安系部品は欲しいよね、俺は共犯で購入したレビン後期のヘッドライト使わずに保管してある

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 11:30:57.08 RSEihwTq0.net
「長期的でいい、そして1円でもいいから利益を出せと言われています。赤字では事業は続きませんから。それは(豊田章男)社長からも、厳しく言われていることです」
日本中の共販でパーツのオーダーを受け付けて元が取れるだけの数が出たオーダー品から復刻すれば良いと思うんだがな
オーダー数が出たところでそのパーツ全ては無理だろうが、利益出す為には一番だと思うが・・・
2000GTはともかくスープラの復刻パーツはどうやって決めたのかが気になる

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 12:04:50.73 4JVT1zj80.net
スープラなんて街中で1週間に一度見るレベルだしな
86は1日に一台は見るが

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 12:16:08.87 gMdD7n8Y0.net
>>391
そうなんだ!ありがとう!

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 23:10:53.74 AmhPn7n80.net
車検のためにブローバイのホースを元に戻したらぺーみたいな笛の音するんですけど
なにこれ?

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 23:25:55.92 pwSvHGTz0.net
>>397
どっかからエア吸ってるんだろ
バキューム関係のホース
劣化してないか?

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 00:38:37.90 xUwUB7WB0.net
>>398
ブローバイのホースは2本変えたけど同じなんだよ 
今までキャッチタンク経由で大気開放してたから 

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 16:44:43.02 Bgx2Qdle0.net
自己分析(解決してない)
ハチロクノーマルのインマニはブローバイをバタフライの前に排出してる
逆転インマニはバタフライの後
で逆転インマニで車検通そうとノーマル配管に戻したらそんな音がする
原因は負圧強すぎ
ってことで
おそらくバタフライが隙間空いてて負圧で吸いすぎてると思われる
さあどうしよう??

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/28 19:08:33.82 iUHGqnof0.net
>>400
あるある。
で弱ったバキュームホースのどっか
から
エア吸ってしまう。
それで車検通ったけど。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 19:05:13.16 syx4zn7R0.net
4スロの人らは車検の時はブローバイのホースどうしてるの?
ファンネルからエアクリに付け替えてエアクリに刺すの?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 22:25:20.92 VfVeeF+k0.net
例えばどっかの町工場が、当時はトヨタと契約して部品作ってて、今は契約してないけど、型は残ってたりして再販したりするのってダメなのかな?

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 22:38:56.12 sn8GdiBR0.net
>>402
どれか1気筒のファンネルに戻したらOKと聞いたことある エアクリーナーは必須らしい

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 07:35:04.06 0fZHoEZY0.net
>>402
ファンネルだけ外してスポンジエアクリ付けて切れ目入れてホース差し込んでる

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 12:01:57.33 eqK7Mwii0.net
>>402
405に近いけど、ファンネルにスポンジのエアクリーナーかぶせて、ブローバイホースは隙間に差し込んでる。
ずっと差しておくとスポンジが汚れる。
間にキャッチタンク入れても車検はOK。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 12:02:44.67 97sgFpv70.net
スポンジのエアクリじゃないからエアクリ取付るフランジ管に穴開けるしか無いかな

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 14:46:53.06 bxgTGv7/0.net
>>403
型には税金がかかるだろ
普通は税金を払うって事はその部品をトヨタに卸しているからそこまでして維持するんじゃね?

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 16:31:52.32 gR5kG+Av0.net
>>403
OEM品をトヨタロゴ削って互換品で出てたりはする

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 18:11:37.49 ZCCyp+Xz0.net
>>403
廃止になると金型の廃棄写真提出あるからな。
オーダーなくなるのに型置いといても税金取られるだけでサプライヤーにデメリットしかない。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 01:32:10.92 ltGKJkbZ0.net
>>410
0円資産になるのになぜ税金が?
むしろ保管費用?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 10:21:42.26 fmEpc9Rg0.net
BS朝日 昭和のクルマといつまでも
参加資格のある人はこのスレに何人いるかな?

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 18:19:12.95 1t1PT/SI0.net
珍走仕様しかいないから駄目みたいですね(諦観)

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 08:38:20.72 v/T04d0B0.net
>>412
このスレに来ているか分からないが、近所に新車で買って未だに乗り続けているオジサンがいる
ホイール以外はノーマルっぽい

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/18 06:19:15.05 maCT9sGS0.net
最近多いSNSで承認欲求満載系のハチロク乗りが地元にいてダルい
同じハチロク乗りだけど絡みたくないしすれ違いたくもない

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/18 15:56:22.41 U9DPDgOX0.net
>>415
豆腐に憧れてるあいつかな?
ナンバーまで似せてて笑

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/18 18:14:22.96 k62ABZwP0.net
イニDとかいうハチロク風評被害漫画

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/18 21:32:58.98 PzW+uAyD0.net
漢は黙って黒銀

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/19 01:10:48.28 o+yhwZ4Y0.net
豆腐屋仕様とか罰ゲームだろ

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/19 01:57:59.19 tO4HtCuN0.net
パンダレビンだけど、だいたい「イニDすか」とか「豆腐店ステッカー貼りましょうよ」言われる
だから色変えたいけど金ないしパンダはやっぱり好きだしホントもう

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/19 07:03:07.11 lP5m2A7R0.net
とうとう、他人のハチロクにまでケチつける奴出てきたか

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/19 07:21:21.76 RAobOVxl0.net
何処の地域にそんな奴が生息しているんだろう?
AE86に憧れる高校生には出会ったことがあるけど、イニDオタには会ったことが無い

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/19 12:39:03.38 +6YF1ShJ0.net
>>421
豆腐仕様は前から馬鹿にされてるが

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/19 20:52:58.33 YXeHEonP0.net
でもそのオタクのおかげで、部品供給されてる! まさかトレノの方が外装の生廃遅いなんて! まあ機構部品はありがたく買わしてもらってます

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/19 21:27:56.63 tQydtu2v0.net
ブレーキマスターシリンダーってまだ新品出ますか?

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/20 12:53:46.46 QlsW5oHy0.net
>>425
確か生産中止になったはず
でも再生産になったかもしれないし、運良く共販に在庫があるかもしれないから問い合わせてみるべし

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/21 16:08:31.06 1tG/u3Zv0.net
>>424
レビンのほうが人気だったから外装が早く売り切れただけでしょ

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/21 16:36:13.26 H/67wqs60.net
それは違う
売れ続けた方が廃止されにくい

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/21 17:13:14.82 bjqO34Cf0.net
ベスモだかホットバージョンだかオプションだかでチューナーがそんな事言ってたよ、レビンが人気だったから必然的に需要もそっちのほうが大きくて先に欠品になったって。
そもそも廃盤車の部品なんて売れてると言っても売れ方普通の商品と違うんだから、原則としてはある程度の所で在庫限りになって、昔人気だったほうが早いうちに無くなったって理屈は何もおかしくない。
余りにも継続して売れそうなら再生産する場合もあるってだけで。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/21 17:26:29.98 SEEO84JU0.net
でも再販は割と聞くよ
他の車種じゃほぼない

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/21 17:39:29.96 AU1tkq7A0.net
在庫なくても納期未定でバックオーダー掛けられる部品がなかにはある。
そのロットがたまたま在庫ありでヒットする事があるんよ。
共販で在庫なしで終わらせないで、注文出来るかまで確認するといい。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/21 17:44:08.09 bjqO34Cf0.net
>>430
そりゃここまでカルト的な人気を誇る車はそうそう無いから。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/21 18:45:24.67 sPXPGxD90.net
でも、日産やマツダみたいに再販部品をボッタクリ価格で売って古い車も大事にしてますアピールするよりはトヨタは良心的だよ
実際再販パーツや継続販売パーツで助かってるし

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/21 18:53:45.01 bjqO34Cf0.net
マツダのってロードスターの事だと思うけどあれはレストアだから別格でしょ…
日産もヘリテージは高くなったけど出ないよりはマシだよ…

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/21 18:58:56.09 bjqO34Cf0.net
断っておくけど、何台か所有しているからつい反論したけどあくまでも一個人の意見なので強要はしないよ。ただどこのメーカーが酷いとかは個人的にはあまり感じないかな。

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 09:31:38.48 9Ud5Fdj60.net
今燃料ポンプ買うとしたら
・ハチロク純正
・FD中古、新品
・S14中古、新品
・社外格安新品
・SARD新品
FDの手持ち在庫がなくなった・・

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 16:55:40.65 fmY/QegI0.net
AE86で15インチはだめですか?
やっぱりみんな14インチでブリブリタイヤにしてんのかな

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 17:12:10.88 o4bau8eI0.net
他人なんかどうでも良い
自分の好きなタイヤを履け

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 21:35:18.10 iymf+Kda0.net
>>31
叔母の名前は美千代?
>>33
要らんな
今のハチロク買う

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 00:31:40.10 1Vid/b740.net
>>437
オレは15よ
105/50
悪くないよ

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 05:17:13.49 kuX3zs4Z0.net
いろいろ履いて買って売って最終的に残ったのは
ロンシャン15インチ
ワタナベ15インチ
フォーミュラメッシュ14インチ
だな、自分は。

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 09:19:07.78 q/FWSw9p0.net
sard新品にした。 夏休みの工作程度のほぼポン付けだしね!
燃ポン交換タンクおろすので、新品が良いかと

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 15:55:48.60 SePeSt530.net
ライトチューンだったらSARDだと130Lで十分かな

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 16:34:45.66 1BzkDpkV0.net
>>440
放置されてんの可哀相なんで
105かよ!ほせーよ!

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 17:11:41.52 0BbHqLrI0.net
>>436
俺もSARD新品入れた。
FD壊れて、いまさら中古入れるのもどうかと思って。
NAでまあまあパワー出てるエンジンだが、一番小さいので足りてる。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 19:35:14.55 1Vid/b740.net
>>444
あ195/50な

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 19:42:40.43 nkyQYPFB0.net
>>446
分かってる(笑)
ちなみにタイヤ何履いてんの?

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 20:48:46.22 1Vid/b740.net
>>447
ネオバ
と言いたいとこだけど
エコタイヤw

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 21:17:34.27 gc7mIUpz0.net
エコタイヤwww
せめて国産スポーツタイヤくらい履こうや

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 21:52:44.85 1Vid/b740.net
限界低いから挙動分かりやすいよ

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 23:08:00.33 nkyQYPFB0.net
昔のM3くらいのグリップありそう 

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 06:48:00.06 HrR5JNK50.net
ダンロップウィンザー最強
減らない、剥がれない、食わないけどすっぽ抜けない

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 07:25:17.47 rRcDPxpL0.net
サーキット行かないから

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/30 22:42:00.95 /QDj5fG/0.net
はー
久々に群馬行きてえな、榛名山

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/31 14:36:45.08 5x9Frdtm0.net
>>454
現地居るが
今日は上りも下りも大渋滞や

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 08:18:48.90 f4l3TGTC0.net
寝てる間に小人が直してくんねぇかなぁ。

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 08:56:27.36 x2SinkmT0.net
ナンカン安くてグリップ高くて良いけど引っ張るとショルダームリっとしててカッコ悪いんだよなあ

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 20:40:30.69 1iWdAZCW0.net
14インチなら、TE37かA3A
15インチなら クラゲかロンシャンが好き

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 21:14:01.42 6bHtBaq40.net
ONIでええやん

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/03 16:30:59.01 b0Np/kln0.net
キーオンで燃料ポンプ回らない、セル回すとポンプ回る。しかし初爆はするが続かない。
どこかおかしい?

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/04 07:07:40.53 LZS5mL1Q0.net
燃ポンの動作確認は音?燃圧?
ポンプへの電圧?

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/04 08:13:58.83 MzMIIkbZ0.net
ダイアグの端子短絡で、確認出来なかった?

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/04 10:36:27.78 LFYj6gNR0.net
86キーオンで燃ポンの音なんてしないよね?

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/04 16:43:34.56 LZS5mL1Q0.net
ポンプの音は給油口をあけ、耳を澄ませば聞こえます。

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/04 16:46:10.75 LZS5mL1Q0.net
ダイアグ FPとE、、忘れた!大昔散々ガス抜きしてたのになぁ

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/04 18:05:18.38 EsQqAPid0.net
+BとFpじゃの

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/07 02:01:40.43 S2R1dUJr0.net
このクソ寒い中60km 2000回転くらいで一定走行してたのにデジパネの水温計が真ん中より一目盛り上がってビビった、夏場でも上がらなかったのに

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/07 22:26:02.69 LPwWcdks0.net
まだボケる歳じゃないよ。
EはT端子との短絡では?

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/08 00:43:44.20 wMzZwK4a0.net
>>468
燃ポンは
>>466

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/18 12:08:32.76 /gOsS/4e0.net
電動パワステ欲しい

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 21:08:34.17 Xaq+gsJZ0.net
つ ヤフオク

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 23:01:09.01 tKGd6v++0.net
エンジンO/Hした
幸せです✌

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 09:23:20.08 T2+jyD1V0.net
>>472
トータルコスト&時間よろ

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 09:43:34.12 vxFtA7g90.net
>>473
472じゃないがノーマルからOHで92ピストン仕様に自分でO/Hした
結構前なので正確なことは分からないが
トータルコスト
オーバサイズピストンへのボーリングやヘッド修正面研などの加工賃、交換パーツ代、SST含む工具代などおよそ40万
時間は休みの日や仕事から帰ってきてからやっていたのでおよそ1ヶ月

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 12:03:56.98 MK+guIFi0.net
>>473
ザックリ50万弱 2週間 って感じ

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 14:45:54.65 xOIJqcPR0.net
>>474-475
d やっぱ結構するねぇ

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 22:30:36.72 MK+guIFi0.net
>>476
手間と部品訣lえるとそんなもんだよ
俺はエキスパートOZにお願いしたけどHPの金額そのままだった
結果は超満足だよ

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/01 17:57:35.84 8LrEvoOD0.net
オートエアコンから温かい風が出始めた。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/01 18:05:16.79 NO6yA2Oc0.net
寒くなってきたからね
文字通りのオートエアコンうらやま

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/01 21:05:42.31 uQeJopEH0.net
最近、アクセルオンオフで
カコンカコン
ペラシャかなぁ。。
デフ、ミッションはOH完了したんだが。。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/01 22:26:25.80 PGLwg82Y0.net
怖いな

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/02 01:03:49.90 TMBAtHQJ0.net
>>480
デフのカラー?が潰れてきて良くなるけど、オーバーホールしたのならよくわからないね

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/02 01:21:09.34 k5g4ves90.net
神戸市垂水区の国道2号線商大筋西交差点でレビンが単独事故起こしとるw
街路樹に突っ込んでフロントが街路樹の形になっとるw
50km/h位で突っ込んどるから居眠りか飲酒やなw

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/02 01:32:22.39 TMBAtHQJ0.net
交通事故なんて一日1000件くらい起きてるのにそんなに面白いかね?

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/02 05:50:21.09 wqB6WCAi0.net
>>482
それも強化モノに変えたよ

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/03 05:48:58.65 Y2qv8yIs0.net
オレもアクセルオンの時とか駆動かけた時にリアから「コキっ」って鳴るな
デフかと思ってたけど違うのか

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/03 05:58:37.42 U0FpZjuQ0.net
コンパニオンフランジが前後にカクカク動くとなるけど
そこはやったみたいだもんね

488:480
20/12/03 07:23:34.08 gpnxXG4J0.net
ペラシャのセンターベアリングとか
+ジョイントとかかな
下に潜れる環境が無いからなぁ。
デフオイル交換をデラに頼んで
その時に自分で見ようか考え中です

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/03 20:50:55.61 Y2qv8yIs0.net
レビンのフォグランプなんであんなクソ高く落札されるん馬鹿じゃね
て事はビジネスチャンスですよメーカーの皆さん

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/04 03:22:47.86 +xQJ5Z370.net
数が少ないから高く売れる
沢山作ったら安くなるし沢山売れるわけでも無い

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/04 16:33:28.46 SHRPD4zP0.net
フューエルチューブのフレアって何であんなに固いの…。老体には無理じゃよ。。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/04 16:58:42.33 4qyUXbon0.net
どの部分か分からないが、フューエルフィルタのフレアならディーラーでも外せなかった
自分で無理なのが分かっていたからディーラーにフューエルフィルタの交換を依頼する時に、多分外れないだろうから配管を交換しても構わないからと伝えておいた

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/04 17:51:30.15 xK6bDAVn0.net
フューエルフィルターの下側はマジ鬼門
俺も配管交換するはめになった個体が一台あった

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/04 19:49:28.08 CveQYktx0.net
パイプをカットしてゴムの燃料ホースに少し変更して、日産のタイプに交換てダメなのかな?

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/04 20:40:04.96 lfCOlS3V0.net
メインパイプってもう廃番だよね。
フィルター側はゴムホース対応出来るけどタンク側は失敗したらどうすりゃいいのさ。銅パイプ買って手曲げか。

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/06 21:34:11.46 Ea7f6Xei0.net
フューエルフィルタのフレアナット、そんなに大変?
どんな工具使ってますか?

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/07 18:54:27.80 AbC9gymn0.net
フレアナットレンチ使ってもとれない物は取れない。ステー曲がっても取れない。一度でも取れれば、後は大丈夫なので、鬼締めする人が居るのかな 交換頻度が低かったとかかな

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/07 19:13:02.36 5uMz0Hu30.net
>>497
492だが新車で買って10万qの時にフューエルフィルタ交換しようと思ったが、外れないという情報があったのでディーラーに任せた
やはり駄目だったのだが新車ラインでの組み付けでそうなっているのだからどうしようもない

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/07 19:40:24.73 GUxUEvtT0.net
私もフューエルフィルタ変えようとしてステーが負けました

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/07 20:34:53.12 WHqXfeDk0.net
20万`くらいの時に外したら余裕だったがやはり年数経つと厳しいよね

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/07 21:15:24.04 QXm2MTvK0.net
調子悪い燃料ポンプを交換するついでに35年間一度も替えてないであろうブラケットを交換したいと考えてるんだけど厳しそうやな…。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/07 21:46:43.72 lQKvRvGX0.net
フィルタ側の六角にスパナかけて、クロウフットレンチ使って失敗したことないんだが。
フレアナットレンチより良いよ。
シグネット辺りなら多分1個500円位だから高くないし。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/08 00:19:36.66 IWchyqrO0.net
>>502
同意。スパナかけてたらステーが曲がる事なんか無いよね

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/08 02:30:03.97 2tt5OzES0.net
>>503
そうそう。
スパナかけないからブラケットと一緒に、チューブも曲がっちゃうんだと思う。
フレアナットの締付け甘いと燃料漏れる話を聞くけど、あれもスパナかけずに締めてるのかな?

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/08 09:52:42.92 8afAvRnu0.net
緩めるのに苦労したから強く締めつけるのに躊躇するんだと思う。ソースは俺。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/08 22:43:52.26 PaqJPjhl0.net
今デフ下60φを使っていますが、あまりにもうるさいので、デフ上60φに変えたいと思っています。デフは排気が詰まる感じですか?

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/09 07:39:57.89 18gIjN+V0.net
>>506
デフ上50パイは確かに静かだけど。
比べた事ないな。

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/15 23:04:48.49 IWUVgJus0.net
フロント8キロリア6キロのバネで街乗りしてるけど、
サーキットも峠もいかない昨今で乗り心地に振るのもアリなんだろうと思い始めてきた。
テックアートで柔くて車高低そうなバネだしてるけど、なんか他にもオススメある?

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/16 14:50:21.08 6q9p7nZE0.net
最近そういう人多いね、エアコンなんか昔なんてなくて当たり前、あっても取るのが基本だけど最近は戻す人が多い

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/16 15:00:51.65 07OFk+VR0.net
>>508
オススメではないが、ア○ックスのバネは俺には合わなかった。
切返しの時の動きがね。
バリアブルの特性なのかな。
あくまで好みの問題です。

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/16 15:54:17.36 optWGfek0.net
>>509
昔と夏の気温違うからねぇ〜

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/16 17:14:26.63 hxRMDs5V0.net
もうひとつは乗り手が年取ったことかな

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/16 17:52:29.18 8Ra71/QT0.net
年取ると金銭的に余裕も出来るしねw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1025日前に更新/192 KB
担当:undef