【TOYOTA】ヤリス/YAR ..
[2ch|▼Menu]
423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 12:35:54 8b2gKbA90.net
昨日東北道走ってたら長者原SAの上りにヤリスいっぱい詰んだキャリアカーいたよ

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 12:49:20.42 T1TySvrX0.net
>>411
それは無理があるなぁw他のトヨタ車で採用されてるから

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 13:28:47.70 03tG+dIY0.net
試乗いつからなの…

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 13:49:33.41 jp2tL68w0.net
>>414
今週末に試乗の案内の連絡あったよ

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 13:52:07.62 WerA3wis0.net
サイドブレーキのキリキリッがなくなるのは単純に寂しい

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 14:01:34.73 kgWAHlw+0.net
納車は5月だけど早まんないかなぁ

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 14:32:01.48 +zKpWIdK0.net
オートアラーム(¥46,750)付けるか悩む
高けぇよクソ

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 14:56:59.19 qrhTeYMc0.net
電マは?

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 15:10:13.26 19L8fKPt0.net
>>419
標準装備

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 15:27:13.32 Z0gnVvEu0.net
ガラケーのようにガラカーじゃなきゃダメて人が一定数いる
その受け皿となることを宿命として生きていく道を国内ヤリスは選んだのである

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 15:32:41.68 KnrRwy4L0.net
ヤリスはブレーキオーバーライドでブレーキ踏んだままアクセル踏んでもアクセル反応しないって聞いた
MT車でヒールアンドトゥもできないとか
誰か知ってる人いる?
正直かんべんしてほしいなー

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 16:30:35.74 u0FKzvUB0.net
>>420
最高じゃん

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 17:00:23 hiqcjy/Q0.net
>>422
てゆうかトヨタは全車種そうなんじゃないの

トヨタ、「ブレーキ・オーバーライド・システム」を全車に搭載
2010年2月17日
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 17:04:37 ZjX1nt1u0.net
>>422



437:サんな貴方にはスイスポをお勧め



438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 17:10:08 rYNiWzPt0.net
ウエブ見積もりしたら1.5MT、メーカーオプションのバックガイドモニター、スペアタイヤで乗り出し173.7万
ナビやオーディオ付けなくて済むから安く済むな

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 17:21:41 kgWAHlw+0.net
>>426
ETCは?

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 17:26:51.04 hiqcjy/Q0.net
>>426
X?はシートヒーターが運転席にもないのがなあ。ホイールとかハンドルは後からどうにでもなるとしても。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 17:38:39.81 rYNiWzPt0.net
シートヒーター
今乗ってるクルマにも付いてないけど冷やっとするの最初だけだしいらないかな、ETCはシガー改造してる今のやつ使い回すかな

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 17:46:52.40 rYNiWzPt0.net
RX8に17年乗ってるけど
あちこちガタきていつエンジンブローするか分からんし
金ないし一番安いのでいいからはよ乗り換えたいのよ

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 17:47:41.90 hiqcjy/Q0.net
>>429
まあ走りには関係ないし走りの性能が化物なのは確定してるからそれで170万円は破格だよね

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 18:14:20 4XSAkqL70.net
>>426
Xならスマートエントリーは?
これは、後でつけれない。

私は、スペアタイヤを着けずに後悔中。
まさかジャッキもないとは思わなかった(汗

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 18:28:10 UTMmDt4G0.net
2020年5月に販売店統合でどこでもヤリスが買えるようになるんだね

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 18:29:43 eKfWXWY80.net
>>426
同じ嗜好の人がいると嬉しいね

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 18:30:46 UTMmDt4G0.net
>>403
トヨタ自動車東日本・岩手工場

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 18:55:31 LNEw4A/10.net
ライズはダイハツもといトヨタ自動車西日本

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 18:58:31 rYNiWzPt0.net
>>432
ボタン押してドア開けて、キー捻ってエンジンかけるのが不便と思ってないのでいらない
うちの従兄弟はスマキーで毎年電池切れしてオレにボタン電池交換頼んでくるし

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 19:00:41 rYNiWzPt0.net
>>432
車載ジャッキならホムセンで1500円で買えるよ

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 19:03:44 rE/Mf9O10.net
>>430
今注文しても5月末ぐらいだけど大丈夫?

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 19:05:16 rYNiWzPt0.net
XグレードDA7インチから8インチのグレードアップはプラス1万だからやったほうがいいかな
たかが1インチだけどタブレットなんてかなり大きさ変わるよね

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 19:06:09 rYNiWzPt0.net
>>439
7月車検だからギリセーフかな

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 19:07:49 KnrRwy4L0.net
>>424
それはレクサスがアクセル戻らなくて死亡事故起こしたから導入したやつ

MTはそんなことなかった

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 19:13:18 rYNiWzPt0.net
6MTのギア比そんなにクロスしてないな
通常の5速MTに巡航燃費稼ぐ6速がついた感じ

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 19:53:36.19 4XSAkqL70.net
>>438
使ったことないけどないと不安w
ホームセンター見て見ます。

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 19:58:32 suIbup//0.net
>>441
そりゃあよかった。
私は4月車検で、3月頭の納車予定。
なるべく早く注文した方がいいかも。
部品に中華製があったら今後入らなくなる可能性もあるし、代替出来るとしても色々時間掛かるから。

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 20:11:45 KgwdOf5S0.net
今年の1月8日に契約して5月の連休明けとか言われたんだけどほんとにそんなに時間かかるのかなぁ
ちなみに車検は3月末に切れるw

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 20:28:27 03tG+dIY0.net
>>443
5速と6速が離れてるってこと?それとも全体的に?

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 20:41:39 rYNiWzPt0.net
>>447
パッと諸元見た


461:タりでは1から5速は普通、6速目が高速巡航用、特段クロスはしてないけどトルクがありそうなエンジンだから山道でも2速、3速で結構遊べそう ヤリスの4速のギア比がRX8の5速に近い



462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 22:02:47.60 iosdy5SA0.net
欧州のハイブリッドのカタログスペック公開されたな
WLTCに超高速モード加えた平均が34.5km/lで0-100加速が10.5秒だと

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 22:14:39.12 cuTZaAp+0.net
>>428
寒冷地仕様で付かないっけ?

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 22:20:20.78 eL+r6GHL0.net
もう4ヶ月待ちらしいな

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 22:29:26.22 RJwOJcLG0.net
>>449
どーせ亀の燃費だろ

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 22:46:55.57 F8SHl8Id0.net
ダイハツのライズより売れてるのか?

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 23:22:23.32 ESxi4cQs0.net
なんで発売日迎えたのにメガウェブでまともな展示しないわディーラーにもろくに試乗車届いてないわって状況なの?
モーターショーの時点から相当時間経ってるのにこの体たらく、生産大丈夫?

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 23:25:17.11 s1pt18RM0.net
ヤリスのタイヤ
トーヨーだってよ
TOYO TIREは2月12日、トヨタ自動車が発売した
新型車「ヤリス」の新車装着タイヤ
(タイヤサイズ185/60R15 84H)に
同社製「NANOENERGY J65
(ナノエナジー ジェイロクジュウゴ)」
が採用されたと発表した。

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 23:29:40.10 monRIlGK0.net
車の発売って毎度こんな感じなの?

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 23:49:59.74 75uS62MG0.net
>>381
トヨタではないがホンダではあった

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 23:52:25.44 aZREk5V+0.net
試乗動画はまだか

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 23:52:46.25 75uS62MG0.net
ギギィィ・・・のハンドブレーキはないな・・・・

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 04:05:58.46 mLorJMsM0.net
>>359
結構似合ってていいね

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 04:08:58.28 ZkkmK/Jh0.net
HVの0-100が10秒5って…
言うほど大して速くないな
今までと変わらなくね?

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 04:30:40.13 tWAiJT790.net
【ホンダ】新型「フィット」を14日発売 トヨタ「ヤリス」と小型車対決
スレリンク(newsplus板)

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 04:47:45 2oWkj4YN0.net
>>461
そんなフル加速まず使わない。

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 06:43:48.51 2XGuB3/W0.net
公道でスッと前に出やすい車がいいが、そうなるとアクアやヤリスは駄目だな。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 06:44:06.53 efDwETY70.net
>>455
ダンロップ「エナセーブ EC300+」がトヨタ「ヤリス」の175/70R14と185/60R15に採用
という記事も出てたよ。
他のコンパクトカー同様に基本はエナセーブなのでは。
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 06:44:28.14 2XGuB3/W0.net
もう、モーターで瞬時にパワーが出ない車は古い。

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 07:08:47.51 +/O9Yu7H0.net
>>461
遅すぎだろってかんじだが、新型フィットと比べてどうなの?ってとこだな

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 07:16:09.65 2XGuB3/W0.net
全開加速に意味はない。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 07:50:32.98 oDih/Iko0.net
全開加速はその他の指標だろ
高速での合流や山道での余裕の走り
7秒と10秒じゃ雲泥の差がある
軽ターボとNAでも差があるしな
全開加速に意味が無いって自転車しか乗ったことないの?

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 08:10:02.21 drnsa


484:2FU0.net



485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 08:16:30.73 a3wwwujr0.net
ガソリン車のMTならもうちょい早そう

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 08:19:12.70 QrFJEkxa0.net
加速評価なら0-60のほうが重要な気がするけどね

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 08:20:11.68 u3i5ES1P0.net
あくまで欧州カタログ値だからメーター読みだけの詐欺動画とは基準がちがうよ
欧州カタログ値並べると悪くない
先代ヤリスHV 11.8秒
カローラスポーツHV 10.9秒
新型ヤリスHV10.5秒
マツダ2ガソリン1.5AT 12.0秒
フィット1.3CVT 12.3秒
ポロ1.0MT 15.4秒

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 08:36:59.87 drnsa2FU0.net
フィット BASIC 市街地モードWLTC 15.6km/l
ハイブリッドBASIC 市街地モードWLTC 30.2km/l
ヤリス Z 市街地モードWLTC 16.1km/l
ハイブリッドZ 市街地モードWLTC 35.5km/l

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 08:40:01.64 THDo/hF/0.net
早すぎるとあぶないので10秒フラットが制限値です。
みたいな感じじゃないのかなあ?

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 08:40:20.36 74h37qY20.net
100kmに10秒って遅すぎだろw
システム出力かなりあるのに
これならFF120馬力の方が速いかも!

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 09:05:30.14 GtfVNzWQ0.net
トヨタ相変わらずの鈍亀だな
燃費良くてもいらねー
営業車に最適。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 09:47:04.76 +viXRS3J0.net
>>477
涙拭けよ

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 09:56:23.37 kNVoJtEs0.net
フィット買うわ
じゃあなお前ら

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 09:59:36.83 IKHErG900.net
フィットはヤリスが狭くて嫌な人が買う車だよ
ヤリスを候補に入れてる時点でフィットと迷う理由が無い

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 10:03:34.76 blHO1t3d0.net
これの競合は、軽自動車か?

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 10:19:51.96 MzMnOIfl0.net
マーチだよ

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 10:22:54.14 IKHErG900.net
スイフトやマツダ2でしょ
フィットの競合はノートぐらいじゃないの

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 10:30:53.12 0fx2LED70.net
>>448
高速巡航専用ギアがあるのはいいね、とてもいい
僕は現行スイフト乗ってるけど2速はともかく3速はヨレヨレだからトルク勝負ではおそらくこのヤリスには足元にも及ばないね
気になる点があるとすれば、試乗動画を見た限りの感想になるけどエンジン音の質が気に食わないのと、その入り込みが大きそうってこと
こればかりは試乗してみないとわかんないね、エンジン音は好みだし音の入り込みについても峠道でブン回さない人には関係のないことだけどね

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 10:53:32.92 C2VyeNPC0.net
全開加速とか人生で一度もしたことないわ

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 11:11:49.59 m/K73coR0.net
>>485
全開にせずに半開加速でも差は感じるよ

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 12:22:40 0f2ERnUd0.net
エンジン音は3気筒だからなあ
しょーがないね
バランサー二個搭載してかなり振動は押さえ込んでるみたいだけど
1リッターエンジンは一個ね

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 12:36:57 JFkLBHYB0.net
>>486
何との差だよw

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 12:55:01.36 S7lXgyNw0.net
フィットの燃費雑魚すぎだろ
なんでカロスポより燃費悪いんだよ

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 12:57:52.24 EAf/QX0O0.net
フィット終わったなw
電Pなくてもヤリス買うわ

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 13:10:53 21RkfQSK0.net
電動P、全車速ACCは金額にすると余裕で逆転して実質フィット安いな
ヤリスだめだこれ

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 13:25:34 0fx2LED70.net
フィットはまず購買層が違うのと、グレード


507:\成が歪すぎる 自動収納ミラーが全グレードオプションで3万、ナビ半強制で20万、シートヒーターがLUXEにしか無くて革ハンドルはLUXEとHOMEにしかない



508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 13:31:53 0VkG9V0K0.net
>>492
うちのスズキ以下やん

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 13:35:31 7S+wlb1B0.net
ネッツの試乗は20日からと聞いたよ。

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 14:19:01.18 vybMN1860.net
>>465
記事にあるけど、TOYOのはHVとガソリンのZの標準タイヤ

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 14:21:57.96 xr/laeQU0.net
結局
ダイハツのライズがいいってことか?

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 14:33:18.59 8qzwIsBV0.net
日本のヤリスよりも、米国のYarisセダンやYarisハッチバックの方が格好いいと思わないか?
URLリンク(www.toyota.com)
URLリンク(www.toyota.com)

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 14:51:45.29 /GSWL2js0.net
思わない

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 15:05:20.22 oOHLqG1T0.net
フィット欧州モデル
0-100 9.4秒らしいよ。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 15:29:50.14 drnsa2FU0.net
やっと、これでスペックが出そろったな

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 15:45:59.58 21RkfQSK0.net
HV同士の加速はフィットに完敗でした
欧州カタログ値
先代ヤリスHV 11.8秒
カローラスポーツHV 10.9秒
新型ヤリスHV10.5秒(システム出力116PS)
マツダ2ガソリン1.5AT 12.0秒
三代目フィット1.3CVT 12.3秒
新型フィットehev 9.4秒(システム出力109PS)
ポロ1.0MT 15.4秒
フィットソース
URLリンク(hondanews.eu)

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 16:05:58.68 Uei125E+0.net
ノートe-powerが一番か

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 16:08:28.37 ZkkmK/Jh0.net
ヤリスはもうだめかもわからんね
燃費しか取り柄ないんじゃな

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 16:54:15.45 C2VyeNPC0.net
そもそもこの車で100km/hまでスピード上げることが生涯何回あるんだレベル

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 17:17:42 91JZ6vNx0.net
その遅さは、普通に走行しても感じるよ。

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 17:24:50 zAPKAekH0.net
速さはgrって事か

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 17:36:29 C2VyeNPC0.net
軽トラだろうが自転車だろうが遅さを感じたことなどない

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 17:59:01 HMlbeuOU0.net
ヤリス、低グレードにすると快適装備も削られるのがなんかいや
かといって高グレードにすると、余計に装飾系もついってて値段跳ね上がるのがなぁ

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 19:40:02 yeQYh3GB0.net
ヤリスは中国工場遅延の影響無いのか?
フィットは納期遅れしてるみたいだけど
国産部品しか使ってないのか

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 19:57:49 7aQk1i8O0.net
生産が岩手だし、部品もなるたけ国内で調達してるんじゃない?
若しくは30日分ぐらいは物流会社の倉庫にストックしてあるのかも。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 19:58:23 drnsa2FU0.net
>>501
マツダ2だけ何故ガソリン

マツダ2HV 9.7秒(欧州仕様車)

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 20:31:32.86 lzmLKRc80.net
今の車、希望ナンバー・131なんだけど
ヤリスだと・・10
なんか物足りない

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 20:41:21.60 UCOQhI9k0.net
>>509
トヨタはニュースにならないね。
大丈夫なんじゃね。(希望)
早く来て欲しいですね。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 21:11:18.11 yeQYh3GB0.net
>>513
調べたらトヨタはそもそも湖北省に工場無いみたいだな
ここから俺の思い込みだけど、湖北省自体がでかい中国大陸のど真ん中で、北京と上海と香港の中間地点で非常に便利だから多くの自動車メーカーが生産拠点に使ってるそう
でトヨタは


530:ヌうしてるかというと、そもそも中間地点じゃ無くて北京向け香港向けできっちり2分割して上下の端に大規模工場持って、全てそこで中国向けを賄ってるみたいだな そして国内向け生産の部品はアルファードの2AZトラブルで懲りたのか、そこも現地現物を徹底してリスク管理してるみたいだ 個人的には日産やホンダが中国製部品を使ってたのがショックだな・・・そうまでしないとトヨタに勝てないか



531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 21:52:42 xPUdq4K/0.net
>>509
トヨタは原則国内生産のものしか使ってないぽい

インタビュー:部品の輸入は手間や費用かかり得策ではない=トヨタ副社長
2011/09/06
URLリンク(www.google.com)

[横浜 6日 ロイター] トヨタ自動車(7203.T)の佐々木眞一副社長は6日、ロイターとのインタビューで、円高の影響を軽減するために自動車部品を輸入することについて「手間や輸送費、梱包費用などがかかるため、得策ではない」と述べた。

 また、「国内で車両を生産している以上、どれだけ輸入部品を使用しても為替の影響を吸収しきれない」と語った。その上で、円高には原価低減や工場の生産性向上などで対応していく考えを示した。

 佐々木副社長は、自動車部品の輸入は得策ではないとしたものの、素材に関しては自動車部品ほど梱包などに「手間がかからない」ことから、例外であるとの考えを示した。
韓国のポスコ(005490.KS)から輸入した素材を国内生産の「カムリ」に採用した事例もあるという。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 21:53:05 xPUdq4K/0.net
てすと

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 22:11:23 yeQYh3GB0.net
中国製フィットか
またホンダアンチが喜びそうなネタだな・・・
個人的にヤリスをネトウヨのダシに使って欲しくないが

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 22:52:09.84 xXlecFwv0.net
フィットは見た目がダサすぎる
フィット買うならライズ買うわ

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 23:12:01.10 P59eiXCw0.net
>>515
国内部品メーカー「わしら中国部品使ってるんだよなぁ」

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 23:24:47.17 EIPwC2Zd0.net
それならフィットみたいに納期遅延するんじゃないのw
そう思いたいだけなんだろうけど

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 00:09:51.16 mwdIlhE20.net
やっぱりフィットかおっと

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 00:22:04.83 istgopU20.net
中国製まいどありっ

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 05:48:24 5L+dZD400.net
フィットとヤリスは目指すとこが違うんだからお互いに貶さなくていいのに

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 05:49:46 8rabG1HN0.net
fitってJC08モード記載しててワロタ
そりゃWLTCヤリスに惨敗してたら、そんな姑息な事もやりますよね

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 07:00:18.63 C1I3oj0L0.net
試乗の話がないな。
まだ?

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 07:12:07 nm9X5dOL0.net
公式ぐらい見ろよ

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 09:37:49 HvBr1KIe0.net
実家のアクアしか乗ったこと無いから試乗してもピンとこないだろうな
皆は何を確かめるの?

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 10:36:10 HuHdeoLb0.net
トヨタ・ヤリス・プロトタイプ(欧州仕様) | AUTOCAR URLリンク(www.autocar.jp)

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 11:51:42 sZmR1yGc0.net
>>514
2AZは国内生産のもオイル減りまくってるんで
生産国の問題じゃない
設計が悪い。ただのポンコツエンジン

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 12:18:02.92 dAgV


547:wBxE0.net



548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 15:25:53 dq7wSFwR0.net
ヤリスMT考えているが、ヒルスタートアシストついているらしいけど、
これって便利なんか?普通にサイドでいいような気がするが、使ったことないから
わからん。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 17:15:49 /ckSw90B0.net
今アバルトMT乗ってるが
便利よ!

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 17:39:08 fal0oEdU0.net
>>531
ヒルアシスト付いてなくてもサイド引かなくても半クラとアクセルで調節できるが
あればあるで便利だとおもうよ

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 18:41:38.52 wqQ2Dosj0.net
>>523
ログ遡ると分かるけど、ここは対立を煽るために立てられてるから
普通のやり取りは他所の方がいいよ

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 20:48:38.66 zdymutRp0.net
>>523
ヤリスレスは紳士の社交場。
フィットレスは。。。
2月の登録台数で沈黙。
察してあげてw

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 21:37:23.77 9fQ8Xh9q0.net
フィットは絶望的にダサいからなあ
あんなの自主的に買う奴いるのかってレベル

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 21:40:00.50 p0m9FjXX0.net
フィットスレカオスすぎて面白い

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 22:04:28.99 nm9X5dOL0.net
スレタイをヤリスネガキャンスレにすればいいのにな

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 22:42:23.19 KOA1jjH00.net
>>536
前が人の顔に見えて怖いって言ってる人がいた
送迎車ならスライドドアがいいしフィットには興味ないから
売れようが売れまいがどうでもいいんだけど

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 07:21:55 tLHq1aMk0.net
フィットワッチョイ無しスレはアンチガンガンいらっしゃいのストロングスタイルになってる
そのおかげでヤリススレは平和w

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 08:19:50.23 T3zgdU4W0.net
>>531
急坂はATでも便利だからMTならもっと便利だと思うよ

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 12:07:58.36 paoMTfc/0.net
いまだに展示車しかディーラーにないのはなぜ?
作ってないの?
試乗車は来週末言われたんだが

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 12:10:53.35 sIB9flP70.net
>>542
試乗車は少ないね
フィットは初日からどこでも試乗できそうなのにな

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 12:45:51 7hcdNJgy0.net
舐めてるんだよ。試乗なんかしなくても買ってくれる客なんかいくらでもいるんだよ、バーカ!って心の中で思ってる。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 12:49:40 flX4pdjO0.net
実際試乗はおろか実車すら見ずに予約いれてる奴も多いからな
まぁよくやるわ

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 13:22:29 0lj1LShf0.net
そういう層はろくにメンテもせず車検前に買い替える

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 13:34:09.18 vrOaF4/Q0.net
試乗車はハイブリッドで生産開始が遅いからでしょ?

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 13:36:28.51 SXAPW32+0.net
フィットは韓国人のおかげでアンチ産みまくってるからね

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 14:13:38 qYC7vpiO0.net
近くのネッツ
展示車があったけどブタ色だったからスルー

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 14:37:48.09 5E1p72y40.net
アイスピンクメタリックってピンクなの?
白にしか見えんけど僅かにピンクなのか??
俺の目が変?

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 15:44:55 hXjckuTF0.net
WRCで大活躍してるし前評判も高いしオールニューモデルで期待してたのに
ハイブリッドが糞遅いと判明したら急に冷めたわw
良かった金の無駄遣いする所だった

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 15:51:20 Qx6gVcBu0.net
小さく軽くして売りはスポーティな雰囲気


570:出しといて 足はただこファミリーカー、パワーはない、3気筒エンジンじゃ誰が買いたくなるんだろ ヴィッツより狭いけど燃費はちょっといいよ それだけ?



571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 15:52:11 iAW43MJC0.net
>>548
社内での差別は駄目だろうけど、ややこしい時期にモーターショーに本人を出さなくてもよかったよな。
あの後は出さなくなってるし、実際アンチも生んだだろうし、本人にも気の毒だ…。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 16:30:06.88 1GyCFeCj0.net
在日は新型フィット買って同胞を支援してやれよ

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 17:06:11.67 3gcz/+yp0.net
>>550
今日その色の車に試乗してきましたよ。
明るいところだとピンク色だけど、日陰で暗い所だと薄いグレーに見えました。

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 17:12:53.21 IBocIp8A0.net
ヤリスだめ

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 19:32:03.78 2YvEFTL60.net
速さ求めるならMTかそれこそGRが用意されてるんだからなぁ、ハイブリッド選ぶのは乗り心地と燃費重視にそこそこの速さ!で充分でしょ。
フィットの見た目がヤリスだったら検討したよ、あの見た目もしばらくすれば受け入れられるだろう知らんけど

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 19:51:42.53 B1rO+3+S0.net
>>547
今日見てきたディーラーは今展示してるガソリンを来週末試乗車にまわす言ってたぞ?

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 19:55:49.49 ISiRK1ux0.net
欧州と仕様変えたんだろうなアホだわ

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 20:54:03.55 qHp0MWNw0.net
何で1.0Lより1.5Lの方が燃費いいの?

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 21:02:25.28 BLTeeyrt0.net
>>560
高回転にしなくても力が出るから

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 21:10:12.10 gdvfh+hY0.net
>>560
1.0古いから

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 21:24:06.38 5xWVN7Jf0.net
フィット買いは楽しそうですね。
トヨタはせめて、発売日に全ディラーに試乗車くらい準備しろ。
イベント感全く無しで寂しいwww
トヨタは、この車売る気あるのかしら。

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 21:36:54.52 NNO9n4Fk0.net
燃費なんて20以上走れば、みんな満足してんだよ

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 21:47:21.25 o/2O+b6n0.net
何で鉄板ホイールなの?アルミがオプションて何でなの?

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 21:54:22.30 LoS46EUe0.net
コストやろ
元々燃費いいしアルミで低価あげるよりはって考えじゃない

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 21:59:01.89 iQl3OEe50.net
今日ネッツ行ったら実車あった
現在の納期を聞いたら
ガソリン2ヶ月待ち、HV3ヶ月待ちだって

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 22:15:51.14 tebRbQyi0.net
ど田舎でも今日から試乗できたよ
相乗り乗車20代後半ぐらいの女性とおっさんと営業マン 不思議なとりあわせ
まぁ女性の方が相乗りしてもらえませんかということで運転助手後部席と座れて走行できたのがよかった
女性の方も後ろは狭いってさぁ

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 22:18:17.99 BLTeeyrt0.net
>>568
社長が言うとおりワンランク上の車だった?

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 22:26:41.69 32iRWP370.net
なんか後ろから思いっきり押しつぶしたようなデザインだよね汗

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 22:30:36.05 sPznlFH/0.net
前から見ると低い車高に見えるから、横から見るとすごくずんぐりして見える

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 22:31:35.87 JUQFC1LQ0.net
>>568
4人で乗ったら、走行性能なんて良く判らんだろ・・
普段から家族で乗るならそれでいいんだけど

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 22:31:53.69 aLsqykBe0.net
出会い系試乗車


592:



593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 23:07:30 tebRbQyi0.net
>>569
個人的な意見だけどそこまでいいかな?という感じ 皆さん期待しすぎ 大人3人はツラい

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 23:54:16 nDVGAYRZ0.net
今日メガウェブで実車見てきたけど、別にワンランク上とは感じなかったな
旧ヴィッツが壊滅的に質感が低かったから、それに比べたら確かにワンランク上かもしれないけど、他のBセグと冷静に比べたら大差ない気がする

外観のスポーティーさと比べて、内装のテイストがやたら所帯じみてるのが一番気になった
シートのデザインが原因かも?

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 00:21:07.68 l1+qwSnT0.net
ワンランク上って動的質感のことだと思われ

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 00:47:20.63 5tf1Rxdy0.net
>>575
それな
シートも安っぽいしシフトブーツもない
とてもワンランク上には見えないチャチさ

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 00:49:59.53 BohA0mC80.net
内装は良いに越したことはないが
車の中に住むわけではないし、車は走らせるものだから、走りが良ければいいな

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 01:10:09.46 JRU5fjHs0.net
受注客に優先的に回す感じかな
初期はヴィッツからの乗り替え需要が相当らしいし

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 01:12:32.54 amHmBtnZ0.net
>>574
そうか
やっぱり中身はヴィッツか
ワンランク上としてもカローラだし

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 02:56:11.13 M+uOgudu0.net
>>575
サイドブレーキとシフトレバーご昭和の軽自動車みたい

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 04:53:03.37 9wgMJo1H0.net
追突事故受けたりしたら悲惨な事になりそうな
デザインやない?

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 06:29:20 7rQsEsrd0.net
安全装備に期待だが、縦列や車庫入れ支援の実力はどれくらいなのか

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 08:28:08.73 oJ1oEb9C0.net
>>582
一般的なこのサイズの車と変わらんやろ

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 08:58:58.54 W78iEeq/0.net
セダンより後席広々!とかいってリアハッチ手前までスライドさせてる軽のほうがヤバいわな

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 09:26:35 uGZliVNi0.net
>>581
最近のすっきりした電P車見てしまうとブレーキレバー邪魔に思う
あと速度計が右側の丸の中にあるのも変な感じ

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 09:38:03 cBtYGWpp0.net
ネガティブな意見ばかり目立ってきたなw
コロナでトヨタは出鼻くじかれたねw
オリンピックも中止になろうとしてる時に車どころじゃないね

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 09:52:22 WFBJU3Cd0.net
内装の質感はよく比較されてるフィットよりいいのは確か
まぁ先代ヤリス(ヴィッツ)でもモデル末期まで
新車販売台数でベスト10に入ってたから凄いね

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 09:54:19 pPMG8niA0.net
昨日ネッツ行ったら展示車が無く来週の土曜日には入る予定ですって言われたわ
田舎だからしょうがねーのか?フィットは試乗もできたけどな

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 10:28:08.24 Q2bjGKzr0.net
>>588
実際に自分の目で確かめて書いてる?
内装の質感はフィットの方が断然上。
ソフトパッドやシート生地の使い方が全然違う。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 10:54:39.94 djE+ttkG0.net
このスレはアンチが立てた隔離スレです。根拠も無しで貶すので相手にしないように。
ワッチョイ付きの本スレは…
【TOYOTA】ヤリス/YARIS Part12【ヴィッツ後継】
スレリンク(auto板)

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 11:03:55.87 Az54N/1+0.net
>>58


612:3 車庫入れなんかは自分でやった方が断然速い



613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 11:04:30.10 bed5LG/e0.net
フィットはあの取って付けたようなインパネのソフトパッドが好きになれない
配色によってソフトパッドが映えるけど全体的にプラスチッキーなのは他と変わらん
逆にヤリスは配色が悪いからソフトパッドが映えないんだよね
シートデザインはフィットの方がかなり好きだわ

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 11:14:39.26 lOhePUPh0.net
C-HR乗りだけど今試乗から帰ってきたよ。ハンドルの剛性感やHVのレスポンスは
進化してると感じた。嫁用だけど納車が楽しみだな〜

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 11:51:16.37 w8miE1/g0.net
一体型のシートの見た目が乗り心地悪そうでどうにも受け付けないのだが、感想を聞かせてはもらえないでしょうか

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 12:04:22.49 KdAZ0ypx0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 12:21:14.38 jqKEayr10.net
GRヤリスに隠れてるけど
素の1.5 6MTも結構バケモンじゃない?これ

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 12:25:43.51 BZgADJT50.net
オートクルーズついてるよね?

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 12:32:12.65 cbMozGr20.net
>>597
どの辺が?
スペック的には凡庸だと思うけど

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 12:37:22.02 2c7U0nsY0.net
>>595
自分もあれは嫌だなと思った。
結局ハイブリッドZにしたから避けられたけど。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 12:40:24.37 tbA/mYc80.net
>>597
スイスポおじさんがくるぞ

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 12:45:07.47 ii3m1r8X0.net
ヤリス買おかなと思っているんだけど、実車みたら、正面のナンバーが付いてある黒い口みたいな所がなんかスカスカしてる感じがしてイマイチだった
グレードとかボディカラーでぱっと見の印象は変わるのかな?

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 13:02:05.81 EclYNx1t0.net
エボモデルのスイスポ出されちゃ無理だけど
スイフトRS
デミオ15MB
ノートニスモS
この辺のMTコンパクトと比べたら頭一つ抜けてない?

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 13:05:35.33 DY8Hyljv0.net
ハンコックorz
URLリンク(i.imgur.com)

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 13:19:03.45 rLXL8Qlo0.net
巣ではターボには勝てないあるよ(比較する方が間違いだけど)

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 13:57:01.41 Q2bjGKzr0.net
>>604
純正タイヤがハンコックなの?

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 15:49:13.45 B3U6/3OL0.net
>>192


628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 15:51:04.88 UPGViTO00.net
gのHV展示車のタイヤ見たらハンコックだった。
タイヤもコストカットか。
ヤリス買うつもりだったが、カロスポも視野に入れるわ。
20万アップでカロスポ買えそう。

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 16:23:40.76 PDCTke5/0.net
>>603
ノートニスモSはエボモデルですよ
エンジン1.6で足回りや排気、ボディー補強、ブレーキ、内外装にはスイスポ以上に金をかけてる
デミオ15MBはモータースポーツベースに仕立ててるからヤリスよりコストパフォーマンスがいい
同じ装備なら20〜30万は安い
スイフトRSは標準車のオプションもりもり仕様なので、ヤリスのZと比較するとコストパフォーマンスがいい
ヤリス1.5と動力性能考えるとスイフトRStになると思うけど、それで同じくらいかな

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 16:31:29.35 VgyHEwLu0.net
叔父曰く、カロスポはデカくて嫌らしい。
ヤリスには電動Pとかない事を説明したけど使わないしヤリスのデザインが気に入ってると言われた…
ヤリスってアクアにしか見えない…

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 18:10:52.88 B3U6/3OL0.net
コンセントが欲しくてヤリス買ってしまったのだ

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 18:42:53 ylrr789S0.net
結局MTはiMTはなしでヒール&トウも出来ないゴミ仕様だったな
車検があるから注文したけど知ってたらしなかったわ
1月にサーキットで試乗してた連中でそれ言った奴いた?マジで使えねえな

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 18:54:52 /h6dQLSM0.net
昨日、今日1KRヴィッツのレンタカー借りたけど平坦路で80km/hまでは問題なかった。
山道の上りの加速もアクセルを踏めば、五月蝿いけど加速はしました。
メインで高速を使わない人は、1L/CVTのヤリスでも良いかなと思いました。

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 18:58:06 tbA/mYc80.net
>>612
トーヒル出来ないのはどこかで読んだよ
たしか女性ライター

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 19:16:32 jMy+mK+c0.net
>>593
フィットの内装ってなんかデザインは新しいけど、質感は3代目の方が上な気がする

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 19:47:38 LbDVkBIK0.net
ブレーキとアクセル同時踏みでブレーキが優先されるっていう機能は
調べたらトヨタ車では10年前から採用されてるみたいだ
86やオーリス、ヴィッツといったMT搭載の車種にも当然採用されてるわけだ
これらの車種でヒール&トウができないなんて話聞いたことないし多分ヤリスも出来るんじゃないの?
元レーシングドライバーの人の動画見てると普通に減速しながらアクセル煽ってるぞ

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 19:53:54 aBH6xUZg0.net
URLリンク(www.youtube.com)

を見る限りヒール&トウしてるように見えるけどね。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 20:01:23 aBH6xUZg0.net
URLリンク(clicccar.com)

ヤリスもたぶんコレだと思うよ

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 20:05:28 aBH6xUZg0.net
>>614
「私の足が小さ過ぎて」って出来ないって竹岡さんの記事だろw

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 20:05:44 LbDVkBIK0.net
>>617
その人のよりもこっちの人の方が参考になるかも
URLリンク(youtu.be)

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 20:15:40 tbA/mYc80.net
>>619
すまんまちがえたw
トーヒル出来ない書いてたのはWebCGの記事だった

でも竹岡さんはやりにくいけど出来るて書いてあるからどっちが本当なのか

>>612
出来ないっていうのはどこ情報ですか?

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 20:21:56 en+m9OU40.net
ヤリスのすべて の8ページには、やりづらいとは書いてある。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 20:27:23.27 PBA6oMH/0.net
URLリンク(youtu.be)
ヒールアンドトーできないってよ

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 20:27:42.51 Mmq3TfZE0.net
>>621
この動画でいってる
URLリンク(youtu.be)
まぁどっちにしろMT車試乗しててペダル配置のこと言わないレビューワー連中は使えないな

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 20:31:41.09 NjzynMDs0.net
>>623-624
その動画見たけど出来ない"らしい"と言ってるだけで試してもいないから何とも言えないよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

390日前に更新/213 KB
担当:undef