ZVW52「PHVオーナー」 ..
[2ch|▼Menu]
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-Lxi+)
20/01/23 06:08:24 rzqluIMp0.net
節約と言うより
チャレンジだな
500万円弱のクルマだぜ?
毎日が実験室

スポーツカーでタイムを叩き出すようなものだ

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3f-5Kys)
20/01/23 09:29:35 /EZPiC5fM.net
モルモット

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47ea-Lxi+)
20/01/23 10:03:28 Mx59JPHO0.net
>>44
スポーツカーでタイム=PHV 燃費
納得したー

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 21:32:34.22 wtpxSzrq0.net
>>44
最も良い意見
まさにその通り
感動した

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 11:20:29.94 TJ/JrZ9j0.net
冬場、いちどHVモードにしてエンジンが温まると
EVモードに戻してもちょいちょいエンジン掛かるよね。
エンジンが冷めないように制御してるのかな?

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 11:35:13.98 I7+6fOBcF.net
>>48
かからんわ
お前の壊れてんじゃねーの?

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 13:12:34.67 QiCe30zH0.net
phevの話じゃねぇ

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47ea-Lxi+)
20/01/26 00:32:12 swAfh78P0.net
>>48
それ多分室温27.5度以上にしてない?
EVでも室温27.5度以上の時そう言う動きする時有ったような気がする

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ef0-/fp1)
20/02/01 14:32:19 vq0kjUfT0.net
>>51
通勤時は厚着してるから室温18℃でシート・ハンドルヒーターON
この条件で外気温がー2〜-3℃以下に冷え込んだ際に発生します。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 20:06:58.93 OuS2lRHs0.net
460万する車買って燃費気にして冬場に暖房もかけないってphv 信者はおかしい
 
 
 
 
 
俺もか or2
 
 
 
 
 
 

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 23:22:11.45 tJZMb3Ho0.net
燃費以外で52phv買って良かったのは暖房が旧型に比べて直ぐ出るのが良かったな おいらは月1000キロ走らんから冬は燃費気にないし

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 9ef0-/fp1)
20/02/02 10:31:33 wt5R7LI400202.net
いちど燃費オバケに乗ってしまうと
意地でも燃費は落としたくないから
どうしても我慢大会になってしまうw

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 13:55:51.93 5dzedT6p0.net
暖かいね〜
急に電費が伸びてきた
もうスタッドレスから夏タイヤに換えたい・・・

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-uOA9)
20/02/15 19:33:23 18UsaW+vr.net
また寒気がちょこっと来るみたいよ

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7ea-ne84)
20/02/15 21:31:23 5YSrWlrA0.net
夏タイヤに変えた@関西

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ def0-OxJ8)
20/02/16 08:36:31 fxn47MnZ0.net
ウチ東北なんでGWに夏タイヤ交換するのがデフォ

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう (W 1e88-sNJo)
20/02/16 08:58:04 Ieo9CYOM0.net
GRでフロントリップスポイラーを付けてる方に聞きたいんですが擦りませんか?
2cm程度下げて乗ってるんですが迷っています
誰かに後押ししてもらいたいです

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 09:24:12.66 nYgeDevmd.net
>>60
擦ります

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう (W 1e88-sNJo)
20/02/16 12:20:54 Ieo9CYOM0.net
>>61
有り難うございます
今諦めました

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう (W ffa1-oZU2)
20/02/16 18:52:00 7Tn2FGd60.net
>>62
けどかなりかっこよくなります!

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう (W 1e88-sNJo)
20/02/16 19:26:28 Ieo9CYOM0.net
車高戻すことも考慮し再考してみます。
擦っても見えない所だからどうかな?
優柔不断ですいません

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 22:02:34.15 2v7O8ise0.net
金ないし初めての車検はユーザー車検、自分でやるわ

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa5-q0EB)
20/02/21 01:23:00 JUzPAjVu0.net
寺でユーザー車検すると保証が切れるって言われたけど、大丈夫?

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-F7I9)
20/02/21 06:36:03 IQsAyEVL0.net
保証金払ってでも
保証付けないと
壊れた時とんでもない金額請求されるから
ユーザー車検だけはありえん

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83ea-F7I9)
20/02/21 13:37:36 arz7lfG70.net
新車はそうなんだけど、約一年前うちの中古で買ってディーラーの保証継承と別に中古の保証3年入ったのです。今回の車検終了後、確実に乗り換える事情があるのです セコ保証の場合車検はどこでも無問題なんです。中古って言ってもディーラーの試乗車上がりなんですよ

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-JBES)
20/02/21 20:53:27 +mbJFGTgd.net
phv買って金無いってどんだけ?

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 21:37:51.13 arz7lfG70.net
株で400万ほど焦がしちゃてw

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-4VvF)
20/02/22 16:40:41 rRda0yFKr.net
狼狽売りしちまったか
俺は自分の握力を信じてる

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ff0-Nz9x)
20/02/22 17:43:20 8/CD0dxd0.net
とうとう初車検だけど、未だに現行車(5人乗りになったけど)
新鮮味が変わらないスタイルがたまらんw
バッテリーがへたるまで末永く乗れそう。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 00:52:31.19 VqNZh5cB0.net
夏タイヤはやっぱコーナーが素直に曲がるな〜 今年雪なかったから早めの交換しました

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ c6f0-DFeu)
20/02/29 12:10:31 4tJQAUS40GARLIC.net
とうほぐなんで季節外れの雪があるかも
ってことで夏タイヤはGWまでおあずけ。
う〜早く交換したい!

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 18:51:25.00 C64YpDt+0GARLIC.net
デカナビのバージョンが2つ前なんだけど、アップデートした方がいいかな?
現状、突然再起動は皆無

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 22:18:41.74 IaEs0Rkr0NIKU.net
オレ仕事がパソコン屋を含む通信屋なんだけど、不具合出ない限り出来るだけアップデートしない主義。ナビも同じと思う。パソコンはアップデート不具合数多く見たな

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-Dga3)
20/03/01 11:45:54 YwsgGzPdr.net
>>76
ありがとう

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8306-+1Lq)
20/03/01 11:54:51 lUGLgGwf0.net
去年の梅雨頃に再起動が多発したけど
何もしなくても今は皆無

なんだったんだろ

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6f0-DFeu)
20/03/01 13:08:56 KXSWbeaH0.net
ウチのデカナビは3年間でフリーズ2〜3回程度。
ヌシの使用環境で出易いのかも。電波障害とか。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3bea-b9E5)
20/03/04 01:04:04 MSVISHhX0.net
デカナビの純正バックカメラの画質が悪いからカメラを交換しようとしても出来ない仕様って酷くない?

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 09:20:23.66 cRwDkT0t0.net
車検完了!あと2年ヨロシク。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 0567-bVUD)
20/04/04 09:24:35 NT+i2QVU00404.net
さて夏タイヤに交換するか。
ついでに満タンにして燃費リセット。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-tb4t)
20/04/05 10:22:40 h98pmX60a.net
3ヶ月ぶりの給油
燃費は83km/l

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23ea-b4Rr)
20/04/10 19:08:06 CCYj4o7A0.net
ぼちぼちガソリン腐ってないか点検するか

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5265-wHGq)
20/04/11 11:12:54 hfl72X3m0.net
ずっと給油間隔10ヶ月だけど異常ないよ。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 14:19:45.32 zgGKFYx90.net
トヨタ 説明書的には12ヵ月で20L給油でOKなんだよね

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 00:00:37.07 lor/bCWA0.net
燃費良い時期なのに出掛けられんのがなんとも哀しいなマジで

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 975d-qGL9)
20/04/18 12:18:28 jF0n855t0.net
福井県・越前市に工場を確保し、2021年に 全樹脂電池の製造を開始する予定です

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d767-Ho7r)
20/04/19 11:00:34 k53jBHIt0.net
何情報?かと思ったらマルチだったでござる

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7fe-nYsY)
20/05/01 21:50:05 Mx6kNVvH0.net


91:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b2b-jXnA)
20/05/08 18:18:09 uqFGlKAF0.net
Dr. Prius / Dr. Hybrid(iOS)使ってる人いる? ちょっと前にprius prime not supportバグ直ったんだと。52で動作実績あるODBアダプタ探してます

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77ea-SSwS)
20/05/18 01:37:36 OshQRhZ10.net
満充電が72.8キロに 夏が近づいてきたな

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 09:43:12.25 pVa3YtbA0.net
まだ66.8だわ

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 12:57:36.51 QabsUrFsd.net
満充電前に80km超えるけどなぁ
URLリンク(get.secret.jp)
因みにもう3年目

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 11:03:45.06 XFqaA2a+0.net
>>94
うちはこのくらい
URLリンク(i.imgur.com)
100Vの10Aで充電(社外品)。バッテリーは電動走行解除されてHVとしてそこそこ残ってたので空きを6kWh程度と推定。実測で満充電まで7時間弱かかった。
概ね家側は7kWh供給し、車側は6kWh入ったことになる。充電効率85%か

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a341-EVMN)
20/06/16 05:12:04 entAi1yI0.net
>>94
>>95

ちなみに、タイヤは何を履いてますか?

私は17インチ、アジアンエコタイヤなので満充電で現在64km前後です.....

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 06:31:09.72 USPkJkRY0.net
>>96
15のついてたやつのまま。ホイール重い&幅広だと電力食うんだろうね

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 06:35:39.25 USPkJkRY0.net
あと傾向としてエンジン使ってたら伸びない。電気だけで運用してたらじわじわ増えていく。
エンジンかけて距離走ると次の充電で数字が落ちる。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF1f-AFSp)
20/06/16 07:43:59 AIttWq/uF.net
電気代って考えた事無いのかな

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 137c-6zGN)
20/06/16 07:49:06 PKy1mvsP0.net
>>99
大人の自由研究なんだから電気代くらい大目に見てよ

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbea-ZKV6)
20/06/17 20:22:27 f9wFjp/z0.net
満充電で大体200円くらいかな
契約にもよるけど

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 19:35:14.93 uclOOqxf0.net
デカナビで目的地を住所で入れる時に、県、市、町まで選ぶと地図画面になるけど、番地入力できなかったっけ?
今まで住所検索使ったこと無くて…

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 07:47:07.50 V3ny9RRr0.net
>>102
番地入れた覚えあるけど、LINEの友達から転送の方が早い

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b06-IB5N)
20/06/19 11:00:20 qqjToz5z0.net
>>103
lineからだと入りますね。ありがとうございます

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 16:01:55.50 b3lOCoiC0.net
街中だとエンジンの回転を上げる機会があまり
ないから上り坂でフルスロットルかける
少しはエンジン回さないと

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aaa5-Q0dt)
20/07/02 22:29:24 wQG53tSc0.net
>>105
自分もそうしています。加えて遠出の時は最初からハイブリッドで走りますし。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 18:45:47.91 WKl6nssvr.net
7/1、今回のマイチェン?

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 02:27:13.86 BWZHJzVc0.net
年次改良

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 05:59:03.48 EP7x4G4V0.net
外部給電機能が全車標準
ソーラーも全グレードオプション可能だし
ついにLTAまで装備とか 
ロードサインアシストまで
今回の改良は安全性が数段向上したね

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 08:03:55.09 2h16HH5Np.net
マイチェン?年次改良?
情報どこにありますか?

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 10:47:17.37 FM148rKJ0.net
 
>>110
URLリンク(toyota.jp)

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 11:41:42.40 X3o11alEd.net
GRはソーラーの設定無いし、元々安全面省かれてるから今回のマイナーの恩恵余り無い気がするな

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 12:02:43.64 2h16HH5Np.net
>>111
ありがとう
てかマイナーチェンジしました!とか宣伝しないんかね

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 14:29:46.73 czPRmavU0.net
数字上燃費悪化してるから宣伝なしかと

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 15:27:12.37 TowQDAYPr.net
GRのソーラーは次回アプデの小ネタですかそーですか笑

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 19:27:36.59 2h16HH5Np.net
確かに燃費悪くなってる
まぁ基準が違うから仕方ないんだろうけど
でもナビパッケージだとAでもカラーヘッドアップディスプレイとパノラミックビューモニターも付くのか
裏山だわ

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 11:21:13.64 3sc1OBIi0.net
レーンキープじゃないから前と同じで良かった。プリクラは夜間対応でちょい進化だけど。AHSがSグレード付かないのは?
何気に使えるHUDがプレミアム専用装備で無くなるのは悔しい。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aaa5-Q0dt)
20/07/05 21:46:53 4sagdMnm0.net
前期の素プリAグレードでもHUD付いていました

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 16:27:12.09 NNSh7UZh0.net
7/10

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 23:57:05.53 SkkNE9060.net
7/11

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 02:38:20.04 Tc3zTxDea.net
トヨタは水素やからな

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 21:17:45.92 8aXr2XyN0.net
ぷっ

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 21:30:36.82 XxH3hTl70.net
トヨタは水素自動車よりも水素エンジンを日本中の殆どの車、電機、AIや部品会社から技術者を
集めて水青発電の有効利用をメインに研究してるってYouTubeで社長が言ってた。
EVと水素は並行して開発を進めて水素に一本化するつもりはないと言ってた。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 14:02:25.36 IT6NL6TY0.net
7/25

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 18:53:26.90 j7aBJRD40.net
7/26

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 16:59:45.90 6o1hyaNw0.net
7/27

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 01:18:40.32 kymLhWhF0.net
7/28

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 16:46:30.73 TJmajSNXMNIKU.net
7/29

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 02:56:46.10 QimVTW5W0.net
7/30

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 20:32:18.45 xNil1Hxi0.net
8/6

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-H+le)
20/08/07 17:46:38 jpmM89jVr.net
バッテリー満タンから80km以上走れる人おる?
瞬間電費計の15〜20km/kWhを維持できればメーター上は可能な気がするんだが。
20〜40km/hくらいの速度なら上の電力程度で速度維持出来るよね。加速は無理だけど

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-H+le)
20/08/07 17:47:08 jpmM89jVr.net
もちろん平地の話

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 18:57:07.79 WDwtkeaVM.net
峠の最上部から降れば余裕で80km以上走れる
まあそれでいいならだけど

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 912b-H+le)
20/08/07 19:24:49 gi77ZHGt0.net
>>133
>>132

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 19:39:23.59 WLWqng1SM.net
>>134
80kmも永遠と続く平地なんてどこにあるの?
あるならそこに行って試すしか無くね?

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 22:11:01.85 gi77ZHGt0.net
アスペかよ。降り続ける状況ではなく、極端な起伏なく、概ね平ならいいべ

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5d-K+oC)
20/08/08 01:38:57 cD+HF8z2p.net
オーバルのテストコース走れば可能かもしれないね

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 07:12:34.73 nsNOp09/0.net
田舎道やったらいけるで

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ 61fe-SQv1)
20/08/08 14:04:57 CXHsfaS300808.net
8/8

北海道

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/18 11:06:41.61 PGrdQszG0.net
中標津あたりな

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 12:36:00.82 OI39dCKA0.net
8/21

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 23:09:41.88 aT30ik8x0.net
3年で…
フロントフェンダー塗装剥離
ハッチバックのサイドに付いてる部品交換
ハッチバックのゴム異音による交換
シートベルト(リコール)
フロントガラス中央下剥離で交換
(作業に伴いワイパー金具交換)
他のメーカーの新車にも乗ったが3年でこんだけ交換したことない

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 23:23:15.27 TeAGgFN4M.net
>>142
よし、乗り換えろ!

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 12:57:49.44 XCALtYWZ0.net
新品になってよかったね

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-V/FU)
20/09/10 11:53:24 HG3t8diVa.net
バカ向けつなぎphvは終わるな
トヨタの本命水素が躍進する

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 20:14:18.90 G6Nw/dOs0.net
新しくて良い物が出れば買い替えるから

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 23:18:52.90 DEGWA6Vva.net
トヨタの本命は水素
ただのつなぎはバカ向けですぐ終わる

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 12:15:33.17 Sw7tNsIqa.net
何でそんなにPHVが悔しいの?w

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 10:13:30.73 UiN5rxdt0.net
東京ー大阪 無給油往復ができるのはすごい事だわ

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 00:10:16.45 PHol82Bya.net
何を言おうともトヨタの本命は水素に変わりなし
バカ向けつなぎのphvに未来はない

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 07:27:34.11 s0tRsYPs0.net
>>150
つなぎがなければ未来もない!
こんなことも分からんのか?
いきなり未来は来ない。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 16:08:37.39 EdDkupdXd.net
東京ー大阪の往復は現地での活動を考えれば無給油は現実的ではないけど、無理なく安いガススタを見つけ経路に入れるくらいの計画は楽しく立てられそう。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 16:30:09.84 PHol82Bya.net
バカ向けつなぎphvはゴミ
トヨタ様の本命→水素 これなんだなぁ

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 08:57:34.47 IzLhKu91F.net
東京から鹿児島まで無給油で行ける。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 08:59:33.77 IzLhKu91F.net
つうか、2回給油で日本縦断できるのか。
うまくやれば静岡あたりで一回給油すれば縦断できるかも。

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 13:58:16.21 tUhj4Ow40.net
バカ向けつなぎに未来無いんだなぁ
トヨタの本命は水素♬

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 00:36:37.78 IEGkG6al0.net
水素水消えたなぁ・・・

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 10:54:38.72 srqpsFJx0.net
pocketPHVのEV走行可能距離って、エアコンありは73.6kmでカンスト(上の方は80)してるっぽいけど、もっと多くなる人いる?

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 12:12:50.08 rHXn4CrrF.net
>>158
エアコン無しの時に80kmになったらその時の状態でエアコン有りの走行距離が計算されるだけでしょ
エアコン有りの走行可能距離を増やしたいなら単純に常時エアコンつけなければ必然的に高くなるでしょ
凄い無駄な行為だと思うけどね

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 15:31:26.41 DbiRqZJL0.net
10/9

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 17:47:12.79 1zq9MTZWa.net
「凄い」という形容詞の次には名詞が来なければならない。
「無駄な」という形容詞の前につけるなら「凄く」という副詞にしなければ文法的に間違い。
日本語は正しく使いましょう。
あと日本人なら句読点も使いましょう。
「」をかっこで変換するとかっこの中にカーソルが来るんだね!
最近の辞書は賢くなりましたね。

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 23:18:03.74 5y6FuLUSa.net
バカ向けつなぎ→phv
トヨタの本命→水素


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1332日前に更新/31 KB
担当:undef