【日産】セレナC27 e- ..
[2ch|▼Menu]
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 19:44:59.95 Z5Mea3jdM.net
害悪リコルンダ恐ろしい

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 17:32:54.85 yDC/6fcJ0.net
>>191
おまえは自転車しか持ってないくせに
毎日毎日一体なにしにきてんだ?

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 13:06:06.00 DWPbMcq10.net
今の日産って黒字1兆レベルのでかい利益をあげないと来年の借金返せない状況だろ?
ノートが売れただけじゃ弱いしキックスZアリアは論外
なのに今期黒字どころか1兆近くの赤字は確実だし、詰んでね?
というか既に返すために借りとるよね
日本の銀行は日産の現状を見て貸してくれなくなったので、金利の高い海外で借金
借金は返さなければならないが、アリヤもZも借金を増やしこそすれ減らすことはないだろう
もはや、早いか遅いかの問題になってきたな
日航は社員に危機感があったから救いはあった。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 20:07:03.23 QabG+9L3M.net
現行セレナ自動運転凄い!

車と壁の間に挟まれ…女性が意識不明 愛知
2020.09.19 01:49
URLリンク(www.fbc.jp)

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 21:18:32.78 Fq1RW2kWM.net
>>194
お前みたいなカスが挟まれれば良かったのにな
消えろクズ野郎

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 21:50:05.08 UL4W2zZX0.net
日産は有利子負債七兆円
このユーチューバーも日産借金について詳しく解説しとるよ
URLリンク(youtu.be)

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 16:01:47.23 xPqSkHG+0.net
1兆1千億円という巨額の社債発行の条件は、10年もので4.81パーセントという恐るべき高金利
期間の短いものはもう少し低いとしても、年間400億円程度の金利負担が発生する
しかも既に借りた金を返済に充てる自転車操業が常態化しており、この1兆1千億円(+金利)を返済する能力は日産には無い
アリヤ?z?
そんな小物じゃもうどうにもならないところまで来ている
日産はもう、破綻している。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 19:36:21.46 11KW3kBB0.net
出来損ないハイブリッドのイーパワーを最新ぎじゅつ、一位じゃないのにナンバーワン、ただのクルーズコントロールを自動運転、自業自得のクソ業績を逆境(不運な境遇=自分たちのせいではない)
この様な恥知らずで息をするように嘘をつく悪の組織はこの世から消えなければならない。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 20:35:53.90 4mcU1mmGp.net
残念、“悪の組織“って言葉使っちゃったもんだから、一発で幼稚な文章になっちゃったねw

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/23 16:10:06.07 q/qCeCqv0.net
これって少し坂になってる駐車場に止めたセレナが下がってきたみたいなんだが
日産のオートマってPレンジに入れても動くのか?
車と壁の間に挟まれ…女性が意識不明 愛知
2020.09.19 01:49
URLリンク(www.fbc.jp)

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/23 16:10:49.70 q/qCeCqv0.net
販売終了したばかりの日産シルフィに早くもリコール!ハロゲンライトの光軸が不適切な状態にて検査されたため、保安基準を満たしていない恐れアリ
URLリンク(creative311.com)
またC26のホワイトパール塗装剥がれ
URLリンク(creative311.com)

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/23 17:54:29.04 DeIVsyHz0.net
>>201
お前の頭が保安基準を満たしてねえじゃん
いい加減にしろよ発達障害

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/24 22:33:41.81 5QAFPKIsp.net
サイド引かなきゃ傾斜次第では動くだろう

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 16:39:57.72 UjxU4OLXM.net
アリアとZ発表で衰退の第四段階に入ってるな。
URLリンク(i.imgur.com)

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/26 20:23:41.21 FPVz/LmS0.net
>>204
今の日産は第四段階に入ったんじゃなくて、第四段階の中期〜後期なんじゃね?

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 00:58:05.48 hvHrLEFq0.net
キムタクのギャラいくらだったんだろう

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 09:51:48.55 bX1awBdDr.net
新型ノートの四駆、前後モーター合わせてトルク40キロだってよ。
これセレナにも載ったら良さそうだな。ノートは引き続き1200っぽいが次期セレナは是非とも4気筒1500で頼むよ。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 10:25:39.39 M9NGrD7Ld.net
いやV6 3Lで。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 22:41:07.01 LhAgGMzo0.net
660でええんちゃうの?
ってか、バッテリー大きくして充電も出来るようにして貰いたい。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 03:01:54.25 Ac+dndIK0.net
>>209
ん?充電出来ないバッテリーなんてあるのか?
乾電池ぐらいじゃね?

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/29 20:43:10.41 kEOBbJcZ0NIKU.net
リコールの発表あったね。
担当に電話したけど繋がらない。
このまま乗ってても平気なんだろうか…

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/23 14:46:32.85 /u3sWRGo0.net
e-powerとか加速をちょっと良くして新しい電気自動車のカタチとか言って値段を上げて情弱を騙すシステムだしな
変わりに燃費がめちゃくちゃ悪くなるのを後から気付いて顔真っ青
あれに騙されるのは完全なバカだけ
単純シリーズハイブリッドの欠陥はエンジニアなら誰でも知っている
その改善方法は三菱のPHEVやホンダのiMMD
ところが協調回生ブレーキすら積めない低技術力の日産ではシリーズパラレルハイブリッドの制御がまともにできなかった
特許もクリアできなかった
結果、単純シリーズハイブリッドの欠陥を電気自動車を騙ることで誤魔化し、ペテンで売り出すことになった
マトモに考えればシリーズパラレルハイブリッドに進化するのは当然だからな。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/23 14:47:14.20 /u3sWRGo0.net
日産没落の原因はやっぱe-powerだよ
新しい電気自動車のカタチは実は燃費悪いレスポンス悪い価格高いの三悪だった
それが消費者にもバレてキックスe-powerは壮絶な爆死
やっぱトヨタに頼み込んでTHSを真似するしか無いわ
メーターに亀マーク付けてる時点でパワー不足になることがあるのは日産に認識もあって確信犯

設計思想の違いとして
トヨタ、ホンダはそうならないように作ろう
日産はそうなってもまあいいよね
どっちが良いかね?
【セレナe-POWER vs.ステップワゴンハイブリッド】 最高速&ゼロヨン ガチ対決
URLリンク(bestcarweb.jp)

e-POORは全車速他社にボロ負けだからなw
燃費もボロ負けだし終わってる。
化石と化してるHR12DEエンジンが足を引っ張ってるな
マーチが公表せざるを得なくなったWLTCの燃費の悪さに草
1d切りの車重のマーチでこれだからノートも推して知るべしだろうなぁ。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/23 14:50:06.41 /u3sWRGo0.net
セレナはどうしてこうもデカい不具合が多いんだ
CVT千切れたり、塗装剥がれたり、フォグ光軸がズレたり
インテリジェントやめたらアルファードはもちろんヴォクシーにも大差をつけられるようになった
客も余程のバカでない限りセレナは選ばなくなってきている
再発防止これだけ記述してんのにね
URLリンク(www.nissan-global.com)
国内車両製造工場における完成検査に係る不適切な取り扱いに関して、経緯、問題の原因・背景、再発防止策および進捗状況などについてご報告します。
2020/4/24
車両製造工場における不適切な完成検査の実施について
2019/12/13
車両製造工場における不適切な完成検査の実施について
2019/9/4
車両製造工場における不適切な完成検査の実施について
2019/5/17
車両製造工場における不適切な完成検査の実施について
2019/2/8
車両製造工場における不適切な完成検査の実施について
2018/12/19
完成検査に係る不適切事案に関する国土交通省からの業務改善指導を受けて
2018/12/7
完成検査における不適切な取扱いに関するリコールの実施について

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/23 17:04:18.62 E11rBT9f0.net
頭のおかしい奴って例外なく連投するよな
明日は平日だからちゃんと病院行けよ
精神科だから間違えるなよゴミ
URLリンク(i.imgur.com)

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/23 17:13:21.27 mOY2la07p.net
ん〜湧いとんね〜

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:52:57.38 rcgBBoRL0.net
幸せ家族のゲロバンセレナepower。
WLTCで悲惨な燃費が明るみになったepower。
短距離で痛感出来る跳ねまくって突き刺すような乗り心地。
シートも薄くて粗悪。
何より酷いのが高床からくる極悪ロール。
本物のスーパーゲロバンです。
中身20年前の旧車です。
epowerは悲惨な伊勢湾岸道の殺人大事故を引き起こした古いエンジンを搭載しています。
発明品、電気自動車を謳っておいてのこれ
自動運転も詐欺。
カメマーク点灯で上限30キロ!
また大事故引き起こさないか心配しています。
しかも、このクソセレナはmサイズミニバンでは一番車高高いくせに室内高は一番低いんだぜ。
信じられるか?
シャーシ使いまわしてるから剛性だすためにフロアも天井ももりもり鉄板。
デカくみえるけど、社内は一番狭いとかもう詐欺だろ。
、車高1800mm以上ってなんだよ
もはや何でもあり

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 20:55:04.76 rcgBBoRL0.net
2年前までは「一番売れてるの選べば間違いないから」という理由でセレナを買ったご家庭も多いだろう
それがインテリジェントを緩めたらナンバーワンどころか登録車トップテンからも脱落
今月は14位(4309台)
でんきのちからではしる!は宣伝効果としてはナンバーワン!の足元にも及ばない模様

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 21:07:15.48 IaSE0Ymn0.net
>>218
頭のおかしい奴って例外なく連投するよな
明日は平日だからちゃんと病院行けよ
精神科だから間違えるなよゴミ
URLリンク(i.imgur.com)

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 18:31:59.85 DNvLzOWg0.net
明日は平日…��❓

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 18:51:28.89 RRlwDenu0.net
 自動車大手8社が27日発表した10月の国内生産台数は、前年同月比8.6%増の計80万5153台だった。2カ月連続のプラス。新型コロナウイルス感染拡大により落ち込んでいた国内販売が持ち直し、回復傾向が鮮明になってきた。<下へ続く>

 トヨタ自動車は12.0%増。「ハリアー」や「ヤリス」などの新型車がけん引した。ホンダ、スズキ、ダイハツ工業、SUBARUも増加率は10%を超え、前年の消費税増税の影響を除いても好調だった。
 一方、日産自動車は19.8%減、三菱自動車21.7%減といまだ前年の8割程度の水準。コロナ禍からの回復をめぐり、大手各社の中で明暗が分かれた

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 18:53:26.46 RRlwDenu0.net
危険ブレーキ eペダルの末路
日産リーフが5台玉突き事故 運転していた高齢者「ブレーキが利かなくなった」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「広島市南区東雲インターで多重事故が発生し車を見ると前の方が大破していて事故の衝撃のがわかります」

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 18:54:07.29 RRlwDenu0.net
ペテンハイブリッドe-Poorの真実
セレナe-power 下落率 32.3%
08モード26.0→WLTC17.2
ノア・ボクハイブリ 下落率 13.2%
08モード22.8→WLTC19.8
ステップワゴン 下落率  20.0%
08モード25.0→WLTC20.0
HR12じゃホンダのL13BどころかL15Bにも燃費で勝てないしね
HR12を積んだ車重970kgのマーチCでWLTC18.6km/L
L13Bを積んだ車重1070kgのフィット4BASICでWLTC20.4km/L
L15Bを積んだ車重1130kgのシャトルGでWLTC19.4km/L
さてHR12を積んだノートの燃費は?と問えばお察しかな
まぁ日産は他社に対抗できる新しいエンジンを出さないと苦しいままかな。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 18:56:04.92 RRlwDenu0.net
セレナはどうしてこうもデカい不具合が多いんだ
CVT千切れたり、塗装剥がれたり、フォグ光軸がズレたり
インテリジェントやめたらアルファードはもちろんヴォクシーにも大差をつけられるようになった
客も余程のバカでない限りセレナは選ばなくなってきている
再発防止これだけ記述してんのにね
URLリンク(www.nissan-global.com)
国内車両製造工場における完成検査に係る不適切な取り扱いに関して、経緯、問題の原因・背景、再発防止策および進捗状況などについてご報告します
2020/4/24
車両製造工場における不適切な完成検査の実施について
2019/12/13
車両製造工場における不適切な完成検査の実施について
2019/9/4
車両製造工場における不適切な完成検査の実施について
2019/5/17
車両製造工場における不適切な完成検査の実施について
2019/2/8
車両製造工場における不適切な完成検査の実施について
2018/12/19
完成検査に係る不適切事案に関する国土交通省からの業務改善指導を受けて
2018/12/7
完成検査における不適切な取扱いに関するリコールの実施について

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/29 17:45:37.95 QvDEZSl60NIKU.net
キックスを買う権利をやろう
高速燃費13.7km/lのキックスをなw
100km超えたらエンジンが必死に発電しないと追いつかないんだろうなあ
それこそエンジンで走った方がずっと効率良いんだろう
wltcモード 実燃費達成率でe-powerは堂々のビリ
元来、日産は高速ではカタログ燃費以上の数値をたたき出してたというのに
これは大赤字になる
ナットク!

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/29 17:52:40.83 4tivDWJ/0NIKU.net
毎日、高速メインで生活するわけでもないだろ。
たまに乗る高速燃費を言ってどうする?
実用燃費で、うちの車で言うと、コンスタントに
18km/l走るから文句なし。
で、いくら高速だって言っても、法定速度守ってる限りそんなに悪化しねえしな。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/29 18:07:59.34 iiddtS0b0NIKU.net
>>226
こいつ精神科に通院中の頭がおかしい奴だから触れちゃ駄目だよ
そもそも車を持ってないし

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/29 19:13:31.53 QvDEZSl60NIKU.net
epowerの数字、悲惨ですね。
高速走行 120km/h時の燃費、良い方から順
レクサスES300h(2.5L HV) 16.7km/l
アコード (2L HV) 16.5km/l
ヤリス (1.5Lガソリン) 16.4km/l
ヤリスクロスHV(1.5L HV) 16.2km/l
フィットHV(1.5L HV)14.6km/l
ベンツC200 (1.5Lターボ)13.9kml ※ハイオク
キックス e-power(1.2L e-Power HV) 13.7km/l←←←コレ
URLリンク(bestcarweb.jp)
URLリンク(img.bestcarweb.jp)

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/29 20:06:11.12 +t4zBiCSMNIKU.net
>>228
お前の人生、悲惨ですね。
荒らすなら徹底的にやれやゴミ

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/09 07:28:48.32 oHuedtXDM.net
オミ

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/09 12:55:57.35 15r9Bc5WM.net
オネ

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/09 21:01:27.94 21LGvw7x0.net
シリーズハイブリッド ホンダの下位互換
ワンペダル      BMWの真似
フロントデザイン   フィット3
リアデザイン     ハリアー
横デザイン      ヴェゼル
URLリンク(kuruma-news.jp)
URLリンク(kuruma-news.jp)
URLリンク(kuruma-news.jp)
>12月6日(日)現在での日産ディーラーAでの新型ノートe-POWERの先行予約(成約済)件数としては2件とのことで、2台とも中間Sグレード(2WD)を選択しているとのこと(仮予約は結構多いそうですが、成約に至るかまでは不明なのでカウントしていません)。
>担当スタッフさんによると、発表後予想していた予約件数よりは相当に少ないとのことで、やはり多くのお客さんが「実車を見て、実際に試乗してから検討したい」と言う方が多く、見積もりなどを希望する方は多いものの、すぐに購入する人はいないそうです。

>続いて、二店舗目の日産ディーラーBですが、こちらもそこそこ大型店舗で売り上げ台数もエリアでは上位にランクインしていますし、GT-Rも積極的に取り扱っているディーラーさんなのですが、こちらでは何と先行予約件数は1件のみ(しかも法人向けのFグレード)とのことでした。

>そして最後は三店舗目の日産ディーラーCですが、こちらはそこまで大きい店舗ではないものの、国道沿いの店舗となるため、結構人の出入りは多いとのこと。
ちなみにこちらのディーラーでも、先行予約件数は3件のみと非常に少なく(Sグレード2台、Xグレード1台)、E12型が発表された当初は15件以上の先行予約が入っていただけに、それに比べると圧倒的に少ないとのこと。

これはしかし、想像以上の事態だわ。
新型ノートがコケるのと、キックスやデイズルークスがコケるのとは、ヤバさが格段に違うんじゃないか?
旧型ユーザー母体数をかなり抱えてるはずの新型ノートがコケたら、少なくとも日本市場では日産終わるぞマジで
やっぱり、ノートを筆頭にこれまで日産車は格安叩き売りで数を吐き出すしかなかったのに、それでなんとか売っていたのに、新型ノートでは何を血迷ったのかアホみたいな値付けしたからだろう。日産車には安さしか魅力が無いのに。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/09 21:01:46.70 21LGvw7x0.net
全込み300万〜330万の予算なら、
フィットハイブリッド(ホンダセンシング付き、最上位グレード)、ヤリスクロスハイブリ(最上位グレード)、ヤリスハイブリ(最上位グレード)、ヴェゼルハイブリ(ホンダセンシング付き、最上位グレード)、カローラツーリングハイブリ(最上位グレード)、シャトルハイブリ(ホンダセンシング付き最上位グレード)、
他フリードハイブリ、ノアヴォク、ステップワゴン、CH-R、プリウス、、、他にもあるだろけど、ざっと調べただけでも魅力的な車がたくさん選べる
なんでこれで協調回生ブレーキも無い3気筒発電機付きの車を選ばなあかんねん。
ちょっと調べたら、新型ノートが選ばれる理由が見当たらないわ。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/09 21:22:18.24 YAR+JWdg0.net
まだ生きてたんだこのゴミ
とっととくたばって下さいね^ ^

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/10 08:55:04.32 2Bjn+AGj0.net
今どき、軽の中級グレード以下でも下手したら先進装備は基本装備だし
LEDも中級以上だと基本的に付いてて、オートレベリングやオートハイビームの機能もついてる事だってあるし
オプションなのはアダプティブかな
それがノートだと、グレード制限なども考慮すると
オプション前提で先進+LEDだけで100万近く増加になるとかあまりにも酷すぎない?
その他基本的に付けたいオプション付けていったら一体いくらになるんだよ
誰がコンパクトカーで350万以上の金出すんだよ
狂ってんのか?
個人的に1番失笑したのがSグレードですらスマートキーがオプション笑だったところ
燃費目標達成するためにスピーカー省いたり
わざわざ、小さい燃料タンクのせたりして、
エントリグレードが中間グレードより高くなってしまった
ここが最高に笑うとこ

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/10 23:13:31.09 h3WiVVQMd.net
ヤリスでいいってなる。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 19:06:16.55 C7A+dfoY0.net
ゴーンのやったことは、リストラを含めあらゆる経費を削って見せかけの収益をあげただけ。
これで何がよかったのかというと株価が上がってストックオプションなどゴーンをはじめ、法外(裏金?)な報酬を幹部連中が手にできる。
こういう連中(コストカッター)が会社の将来、発展なんて考えているわけない。
研究開発費(人材を含め)って経費としかみないでリストラでひどい目にあわされた。
もう、日本にとってもマイナスにしかならないプライドだけで生きているブランド価値のないメーカーに成り下がった。
会社の発展に寄与したOB達の顔に泥をぬったな。
今の日産って黒字1兆レベルのでかい利益をあげないと来年の借金返せない状況だろ?
ノートが売れただけじゃ弱いしキックスZアリアは論外
なのに今期黒字どころか1兆近くの赤字は確実だし詰んでね?
というか既に返すために借りとるよね
日本の銀行は日産の現状を見て貸してくれなくなったので、金利の高い海外で借金
借金は返さなければならないが、アリヤもZも借金を増やしこそすれ減らすことはないだろう
もはや、早いか遅いかの問題になってきたな
日航は社員に危機感があったから救いはあった。今の日産って黒字1兆レベルのでかい利益をあげないと来年の借金返せない状況だろ?
ノートが売れただけじゃ弱いしキックスZアリアは論外。
なのに今期黒字どころか1兆近くの赤字は確実だし、詰んでね?
というか既に返すために借りとるよね
日本の銀行は日産の現状を見て貸してくれなくなったので、金利の高い海外で借金
借金は返さなければならないが、アリヤもZも借金を増やしこそすれ減らすことはないだろう
もはや、早いか遅いかの問題になってきたな
日航は社員に危機感があったから救いはあった。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/19 19:06:59.67 C7A+dfoY0.net
プロパイどころか、今じゃ当たり前の装備が軒並みオプション前提みたいな体たらくだしね
日産信者のアホは口を揃えてオプション付ければ良いしか言わない
それじゃつけましょうってなると他社競合種より遥かに高くなる上、下手するとオプションにすらないモノもある事は触れずにな
そこに突っ込まれると今度は、乗り心地や走りが素晴らしいから!
などとまだ一般試乗も始まっていないのに記事を鵜呑みで言い出す
新型ノートはランクの上がった車になったから、みたいな事も言いだす
じゃあ最初からノートなんて選ばないよっていう
なぜ300万以上も出してノートなんぞ買うのか
最初からどこ向いてるのか意味不明な車だわ
意味不明なものを擁護しなきゃいけない信者も意味不明になりますな

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/06 21:09:12.18 /VY8CgpD0.net
全込み300万〜330万の予算なら、
フィットハイブリッド(ホンダセンシング付き、最上位グレード)、ヤリスクロスハイブリ(最上位グレード)、ヤリスハイブリ(最上位グレード)、ヴェゼルハイブリ(ホンダセンシング付き、最上位グレード)、カローラツーリングハイブリ(最上位グレード)、シャトルハイブリ(ホンダセンシング付き最上位グレード)、
他フリードハイブリ、ノアヴォク、ステップワゴン、CH-R、プリウス、、、他にもあるだろけど、ざっと調べただけでも魅力的な車がたくさん選べる
なんでこれで協調回生ブレーキも無い3気筒発電機付きの車を選ばなあかんねん。
ちょっと調べたら、新型ノートが選ばれる理由が見当たらないわ。
やっちゃえ日産っての
コマーシャル見るたびに馬鹿じゃねぇの?って失笑するよな
何をやるんだよ
時代遅れの産廃製造か?
クソみたいな売り方か?
池沼みたいな事やってねーで真面目に車作れやアホが

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/06 21:10:25.62 /VY8CgpD0.net
もう青色吐息
日産の20年米新車販売、33.2%減の89万台。
日産自動車 <7201> の米子会社、北米日産が5日発表した2020年の米新車販売台数は前年比33.2%減の89万9217台だった。マイナスは4年連続。新型コロナウイルス感染拡大による需要減が重しとなり、セダンなど乗用車は39.3%減、スポーツ用多目的車(SUV)など小型トラックは29.0%減と、いずれも苦戦した。 
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/06 21:23:41.14 K4G2vWw8M.net
狭山工場閉鎖←ここ爆笑するとこ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/06 21:24:18.19 /VY8CgpD0.net
日産の商品がどうとかは細かい事だよ
大した商品ではないってのは今に始まった事ではないから、
売れないんだったらもっと早くから売れてないはず
それより、
ベルサイユのパーティ
リオのカーニバル
姉への報酬
サウジルート
オマーンルート
・・・
ゴーンは全て正当と反論しているが、
もしそうであるなら日産は今後何をしたって時間の問題で潰れるでしょ、
日産の重要な取引先だった連中に対して片っ端からウチの会長の横領の
共犯だろと罵っていて、ひたすら敵に回しているわけで、
こんな事していて商品どうこう以前に商売になるわけがないぞ。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/06 22:19:37.83 /VY8CgpD0.net
URLリンク(biz-journal.jp)
トヨタの2倍も販売奨励金突っ込んでも売れない日産車
URLリンク(biz-journal.jp)
系列メーカー社長も乗らない日産車
こんなのポンコツなのに値段ばかり高いからだろ、
もしトヨタと同じ品質なら2倍値引いたらトヨタだって客奪われて困るはずじゃん
ところがトヨタはそんな事しなくても売れてるわけよ、
ゴーンが無謀な程にコストカットしたというなら日産車は基本的に
他メーカーより安くないとおかしいよ、
定価でボッタくりの価格提示していて大幅値引きで景気良く叩き売って、
お得感出してただけでしょ、レバノン商人のやりそうな事だわ
今の経営陣は定価が商品の価値などと勘違いしてんじゃないか

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/07 05:59:47.67 X+BUpFt40.net
日産 フーガ、シーマ、ディグニティ 走行不能の恐れ。
URLリンク(www.excite.co.jp)
日産、「セレナ」計2万2955台をリコール LEDフォグランプが保安基準を満たさないおそれ - Car Watch" URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

>不具合は、LED仕様のフォグランプにおいて、製造過程で搬送する際の荷姿設定が不適切なため、搬送時の衝撃によりレンズの位置がずれ、光軸が保安基準を満足していないおそれがある
日産タイマー炸裂?フーガやシーマの「ドライブシャフトが折れる」ためリコール、ほかマツダ、VWもリコール届け出
投稿日:2020/12/08

URLリンク(intensive911.com)
販売終了したばかりの日産シルフィに早くもリコール!ハロゲンライトの光軸が不適切な状態にて検査されたため、保安基準を満たしていない恐れアリ!
URLリンク(creative311.com)
またC26のホワイトパール塗装剥がれ
URLリンク(creative311.com)

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/07 17:40:14.29 X+BUpFt40.net
安く作るが、日産はその分品質は非常に低くないか?壊れすぎなイメージだけどな。
徹底的なコスト重視、コストダウンに邁進した結果、中国や韓国、東南アジア製造部品
(ただし、他社、たとえば洪水で何度も報道されたトヨタのタイ工場や、ホンダのタイ工場などはきちんと品質管理し製造体制を構築している。また、基本的に日本製造で、特に基幹部品はちゃんと日本で製造したり、各部分を上手く組み合わせまとめ上げコスト管理と品質維持している)
で大部分が占められ、典型的な安かろう悪かろうとなってしまった。
結果、セレナのCVTベルトが千切れたり(千切れるって!これは驚いた!)、フーガやスカイラインのプロペラシャフトが壊れたり、旧ノートやマーチのガソリンモデルの燃費の悪さや故障の多さ、とにかく信頼性が地に落ちてしまった。。
車はたくさんの部品を組み合わせた複雑な工業製品で、荷重や振動や耐候性など、白物家電品なんかと違って格段に負荷が高い。
だから、どんなメーカーでも、リコールやサービスキャンペーンは必ずある、けど、日産のは深刻な部分が故障するので、サプライヤーの価格叩きやコストダウンばかりして、品質軽視してたんだろなって思うんだよ。今までのツケが回ってきたんだろな、と
まあ、マーチの新古車とかその分信じられんほど安い。総額70万円で買えちゃう。でもおそらく長持ちせず壊れると思うけど
例えばキャラバンスレとか見てみたら、故障報告と対策の話しばっかり。リーフもバッテリーが死ぬのをネタにするほど自虐的。見てくれだけパクっても、中身が安かろう悪かろう部品のオンパレードで、そりゃ真面目にやってきたトヨタやホンダや他社には到底及ばないだろうと思う

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/07 17:40:56.83 X+BUpFt40.net
日産車は値引きも激しいし新古車が大量に出回ってすごく安いけどそれは、『良い品で安い』のではなく、『信頼性が低く、比較的価値も低いと見なされ、安くしなければ売れない』のではないかと思う。マーチなんかはそれだね。市場は正直だよ
わかりやすくいうと、例えば、まったく同じ価格と装備なら、ハイエースとキャラバンどっちを選びますか?ってことだね。
まあ、ハイエースは信頼性と人気がありすぎて盗難が心配ってのと、トヨタは品質もさることながらディーラーの接客能力や販売力が突き抜けて強いってのが大きいけどね。。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/07 18:55:15.25 DH0oFAdcM.net
ホンダはまた工場閉鎖←ここ最高に笑うところ

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/08 19:57:40.18 0ZZhMPaTM.net
2020/12
5 アルファード 7,962
43 ヴェルファイア 1,017
9 ヴォクシー 6,114
12 セレナ 5,213
19 ノア 3,590
20 キックス 3,529
37 エスクァイア 1,229

28 ステップワゴン 1,963(爆笑)
40 オデッセイ 1,140←マイナー後(大爆笑)
41 デリカD5 1,120

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/09 19:43:33.49 kff/X+/j0.net
北米で一人負けNISSAN
販売下落率ナンバーワン!
URLリンク(i.imgur.com)
ニトリが突然大塚家具みたいな売り方したのかw
雪印、船場吉兆並みの下落
何をどうすればここまで総スカンされるんだろな、そりゃあ北米の責任者がコロコロ辞めたのも頷ける
雪印は糞マスコミのリンチで潰されたようなもんだろ
日産はマスゴミに広告費全力でばら撒いて「キックスが前年比プラス!!」とか恥ずかしい報道させてるけど、実際はコレ(第四四半期-19%、通年-33%)だからな
頼みの中華すらマイナスでどうやって赤字縮小させるのか見ものではあるがな。
結局、ゴーンがゴーンがとわめいても
そもそもその前の燃費偽装、完成検査違反でミソついてたんだから、そっちでブランド失ったようなものだからな
その上でみっともないお家騒動とノーリストラ宣言では世間からそっぽ向けられる

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/09 19:56:16.71 Uj7uCzIgM.net
工場閉鎖のホンダ
リコールの王様
終わってるネ

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/09 20:05:22.57 kff/X+/j0.net
日産はもう終わりだよ
売上落ちてるどころか売れてない
毎年年次改良してるせいで今買ったら損ってのが定着してんのか1度買ったら買い替えないのが日産オーナーだしな
そもそも無駄にでかい上に新世代エンジンとか作れずに、パワー無さすぎてスピードも出なくもっさりしてるしそもそもプロパイの出来が酷すぎる
ディスプレイも大きくなったけどそれに変えたら使えなくなった不具合続出で対応も現時点では出来ないとか終わってる
TOYOTAを引け合いに出すのはお門違いだな
多分日産は倒産する
名経営者と持ち上げて来たゴーンは、実はただの詐欺師でした。
コストカットとリストラだけで、クルマは以前よりむしろポンコツになりました。
クルマには魅力が無いので値引いて売りましたがあれは失敗でした。
去年ずっとこんな事言ってきたわけだから客消えるの当たり前だわ
今更e-powerがどうとか技術がどうとか言っても信用されるわけもない。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/09 20:07:16.73 sy2LNcJSM.net
ホンダ工場閉鎖←ここ最高に笑うとこ

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/10 06:24:26.12 c2PLHWAV0.net
中国で日産が失速した理由は何?
あと前に生産規模を足りないとかで能増投資してたけど、そもそも2年連続下落してるなら生産規模不足じゃなくて余剰問題じゃん、
なんで逆のことやるの??
トヨタ、ホンダの2020年中国販売は過去最高
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
売れないのは供給が足りないからだ!とかそういう考えに至ったか、単に業績の悪さから目を逸させるために何でもいいから話題を作ったか
いずれにしろ生産能力の削減どころかさらなる強化に邁進しているのは間違いない
今確認できてるのがアフリカに新工場×2、中華生産増強、タイ生産増強、インド生産増強かな?
そして予定されていた既存工場の閉鎖は一向に進んでいない
そろそろ生産能力800万台/年行っちゃうんじゃないか
400万しか売れてないけど。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/10 19:27:42.01 c2PLHWAV0.net
キムタク「高級車だけじゃ手放しで喜べない」
ナレ「日産はプロパイロットをSUV…」
確かに出てきた車が自動運転とは自ら言ってないがねぇ
こういうCMを平然と作る会社は信用できない
しかもあれ、スカイラインの後に続いて走る全車種がハンズオフできるような印象与える
手放しが映像に出るのは確かにキムタクのスカイラインだけだけど
誤解させようという意図がみえる

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/11 06:43:52.85 wRmm2mZyM.net
売れてるセレナ
売れてないあそこは工場閉鎖←ここ最高に笑うとこ(笑)

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/11 07:19:14.07 oJOwtCiB0.net
>>255
URLリンク(stat.ameba.jp)
スペインは儲からんからな
仕方ないよね

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/11 07:45:12.92 vnOI0Dz2M.net
韓国や中国は儲かりますか?(笑)

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/11 17:45:16.97 21T5VLZX0.net
タイキックスなんか捨て場に困って日本に持ってきただけだしね
ジュークも余って困るからオーストラリアやフィリピンに捨ててるけど誰も買ってくれない
販売台数に対して2倍の生産能力を持つ日産にしてみれば、作った車の半分は行き場のないゴミということになる
しかも生産能力はさらに強化されるので、人を雇ってゴミを作り続ける徒労を延々続ける羽目になるな
半導体供給問題が起きてるいま、
辞退してくれないかな?
必要なところにまわらなくなるからな
ひろゆきが日産を救ったらダメやと言ってたのはこういうことか
URLリンク(youtu.be)

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/11 17:56:17.62 +0w4QQunM.net
そのキックスにぼろ負けなンダ(笑)

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/13 16:21:41.21 pkq0Za440.net
じつは来日当初から、社内の限られた幹部たちには「裏の顔」を見せていたというのだ。
重要案件をゴーンに直接報告することも多かった元幹部はこう打ち明けた。
「昼休みにゴーンの部屋に説明に行ったら、靴を履いたまま机に足を挙げ、ふんぞり返って報告を聞くんだ。
『役員が食べている食堂のランチは豚のエサか』とまで言ったのをよく覚えている。
この人はマスコミの前ではニコニコしているが、本性はわからないと感じた。
外面がいいから社外の人にはわからない。それを隠す演技力が凄かったんだ」
そして、カネへの執着、傍若無人な振る舞いは、当時から相当なものがあったという。
「当時、妻のリタさんが東京・代官山でやっていたレバノン料理店では、
日産自動車名義のクレジッドカード(コーポレートカード)で仕入れ代金を払っていた
秘書部長が気がつき、ゴーンに『こんなことは困ります』と諫めると、
その秘書部長はすぐに小さな関連企業に左遷されてしまった」
URLリンク(president.jp)
ゴーン時代は日本人を豚扱いしてたからあり得るよ(笑)
日本人で日産なんか乗ってのは豚なんだよ

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/16 17:59:28.18 YqTGes6dM.net
最近のトヨタは「うちの車は400万円しますがそれ以上の価値を提供します!」ってスタイル
日産は「若者はどうせ車なんて買わないから安車の値段を上げて年寄りからボッタクればいい」というスタイル

客はそういうの意外に敏感だからね
日産はこの先も落ち続ける。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/16 21:55:27.08 2BV1Ot/R0.net
日産自動車について思うこと
URLリンク(saramiken.com)
日産自動車のイメージ
ともかくやり方が汚い
というのがいっしょに仕事をした感想です。
例えば、
弊社に強みのある部品の生産技術に関して共同開発(実際は、ほぼこちらが開発する)の依頼があり、
開発後はその部品を弊社で製造し、日産自動車へ納入する。
そんな話がありました。
結果として、その技術開発は成功し、生産を弊社でするという段階で、
その部品は日産自動車のグループ会社で製造するから、
もういらない!
はあ?
ですよ
名目、共同開発なので技術だけはちゃっかり持って行って
これからのおいしい金儲けは自分でする。
自分が知っているだけでも、そんなことが数年の間に1,2回あり
もう日産自動車出入り禁止!
となりました。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/16 21:56:25.30 2BV1Ot/R0.net
トヨタは下請けいじめ・日産は下請け切り
そんな話を聞きくことがあります。
正しくもありですが、正しくはありません。
トヨタ自動車は、報道では「下請けいじめ」とか、左翼系団体からは、「金があるのに、労働者への金払いが悪い」とか言われることがあります。
我々、系列会社社員も良く思っていない部分も確かにある。
しかし、トヨタ自動車は計画した生産数量は守ってくれるし、もしも車が売れず、計画通りの生産が確保できなかった場合でも計画した数分のお金は保証してくれます。
もちろん共同開発したものは、開発先の会社で製造させてくれます。
先ほどの例のような話は、トヨタ自動車なら絶対ありません。
ビジネスの基本である、約束はちゃんと守ってくれます。
なので愛知県で、トヨタ系に勤めていると言えば、高給取りというイメージで、ブランド価値となるんです。
もちろんトヨタ自動車をはじめ、系列会社一丸となって頑張っているからですが、決して日産自動車のように、企業ごと売ってしまうなんてことはありません。
生かさず殺さず と言えばそうなりますが、厳しいですが、ちゃんと生かしてくれるのがトヨタです。
半面、日産は問答無用に斬る(切る)!
これは周知のことですよね。
事実、われわれも斬られました。
それも、握手して、振り向いたら背中から斬られた
そんな汚いことを、平気でするのが日産自動車です

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/16 21:57:29.50 2BV1Ot/R0.net
部品メーカーを騙し、顧客を騙し…
その溜まりに溜まったツケを一気に払う時が来てるんやな
苦しい時に誰も助けてくれない、誰一人として手を差し伸べてくれない…その状況を作ったのは日産自身だ
積み重ねた信用は苦境にあってこそ効いてくる
全く同じことがツケにもいえる。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/16 21:59:49.31 2BV1Ot/R0.net
海外逃亡ゴーンを超絶支持してる自称経済記事とかみると信者が多かったんだなとは思う
俺たちのゴーン様が裁判だなんて絶対あり得ないあってはならない!!!って必死さが伝わってくる
まあ裁判でどんどん化けの皮が剥がれてきてるようだが

そして日産はせっかくゴーンを追い出したのにやってることはゴーン路線の一層の邁進、すなわち更なる拡大と更国内軽視
これは組織として療治不可能な段階に来てしまったのだと思う。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/16 23:01:21.27 Ddw7vrYQM.net
何だこの駄文は
スレタイも読めないんじゃ切られて当然だよ無能

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 12:48:37.03 9xwk2s5n0.net
ノートなんて、ヒュンダイクオリティだけどな。
日産はシュコダ、ヒュンダイ、フィアット、オペルと同レベルの安車。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 17:15:09.83 MYW5GOuS0.net
URLリンク(motor-fan.jp)
去年の5月頃には今後十八ヶ月で12車種投入とか、生産能力を540万台まで落とすとか、日本に注力するとか言ってたけど、今の状況みると生産能力の圧縮はまず未達だな
新型についてはキックス、マグナイト、ローグ、ノートは発売済み
残るはフェアレディ、エクストレイル、キャシュカイ、アリヤ、ナバラ、アルマーダ、QX60、QX55…
もう12個埋まっちゃってるけどほとんどアカンやつでは?

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 19:54:02.08 MYW5GOuS0.net
リーフのインテリジェントリコール
URLリンク(www.nissan.co.jp)
助手席側フロントサイドメンバにおいて、製造設備不良により部品に亀裂が入ったものがあります。
このため、使用過程において亀裂が進展し、サイドメンバの強度が低くなり、
最悪の場合、前方車両衝突の際に乗員空間を確保するための車体強度が足りず、
乗員に危害を与えるおそれがあります。
4日間で31台も作ってたんだな
そんなに作ってたことに驚いた。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 11:36:12.28 2aDf96zr0.net
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
「リーフ」計31台をリコール フロントサイドメンバの不具合で車両交換も
車両交換ってすごいな。台数が少なくてよかったな
変わりつつどころか、どんどんおかしくなってる
URLリンク(www.nikkei.com)
日産は事件を受けて19年6月、監督と業務執行を分離する指名委員会等設置会社に衣替えし、報酬委員会、監査委員会も設けた。取締役は社外の人材が過半を占めるようにするなど、企業統治の見直しを進めている。「日産は変わりつつあると思うが、おかしいことを素直に言える会社になってほしい」。元法務室長は法廷で古巣への期待をこう述べた
日産「助けて!新型車やフルモデルチェンジしても全然売れないの!」
URLリンク(vehicle123.com)

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 11:37:51.74 2aDf96zr0.net
あの誇らしげなスカイライン先頭の大行進、じどううんてんしゃなんて一台もないのに腹立つ
それどころか、つい先月出たばかりなのにクルーズコントロールすら標準じゃないプレミアムコンパクトカー()も混じってるんだよなあ
やっぱり日産の虚言癖は治らん
もう隅々までホラ吹き大風呂敷が染み渡っている
病巣の切除は不可能
新型ノートユーザーの方から情報をいただきました。写真はステップ部分です。ピュアホワイトパール色で塗装ムラの現象が出ているとのことです。同様の事象をご存知、またはお心当たりがありましたらご連絡下さい。
個体の問題でないようなら日産自動車に問い合わせます。よろしくお願い申し上げます
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 11:45:33.92 2aDf96zr0.net
リーフの車体割れリコールも酷いが、製造時の不良ってことだけどそれ本当に31台だけなのかね
オートボンネットオープン搭載のアルティマみたいに毎年リコール範囲を広げていくつもりじゃあるまいな。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 12:34:06.30 Rm3wQbLI0NIKU.net
先代ノートが一時的にでも売れたのは、ティーダ・マーチ・キューブ等他の主力車の客を全てノートに集中させたという側面も大きい
それが今はノートがボッタクリイーパワーのみになった上、ガソリンノートの受け皿であるはずのマーチがあまりに低品質で客がどんどん流出している
そしてお得意のナンバーワン連呼ももちろん不可能
ジューク、ローグに引き続きノートまで空振り三振したらもう3アウトやぞ!

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/03 17:43:44.91 SuqgrkLx0.net
日産のメンタリティは完全に半島のそれで、他社なら標準装備のクルーズコントロールをじどううんてん、ぎじゅつだと言い張り続ければそれが通ると思ってる
毎日何百回とそんなCMを流し続ければテレビの前の無垢な人々は信じてしまうもの
改めて実感する
日産は醜い。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/03 21:37:12.53 mubyUs4lM.net
で?
だから何?
スレタイも読めないバカは黙ってろや

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 17:05:39.20 EKy+jfNV0.net
日産に販売力があったのは過去の話
今は日産ときいて買う人は少ない
販売台数も株価対策で必死に自社登録して稼いでる現状
日産から出たらうれるは大間違い
実際にデイズもルークスは大爆死
満を持して出したノートも欲に目がくらみ価格設定間違えてこちらも大爆死

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 21:45:11.09 P4gXYc3Z0.net
2月1日、日産自動車は昨年12月23日に発売した新型「ノート」の受注が、発売から約1カ月後となる2月1日時点で2万044台を数えたことを発表した。この台数は同社の掲げる月間販売目標(8000台)の2.5倍となるもので、新型ノートの販売が好調なスタートを切ったことを示している。
間抜けなアンチはさっさとくたばれや

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/17 10:16:05.18 hs89FHhh0.net
ノートE11
初代FIT対向車ティーダベースの為に比較的上質なタッチで好評
ノートE12
FIT2対策に作るがフィットの室内空間を真似ると全長+200mmになった上,室内空間負ける(主に頭上)
FIT3の大ゴケ+e-power+値引き・車種削減でまさかのナンバー1に!
ノートE13
全長を100mm短縮
まさかのE-powerのみのプレミアムカー設定で
最上グレードは400万近くに!
旧ガソリン車をインテリジェントして水増しなう
E11→末期にはコミコミ110万
E12→130~250万
E13→250~380万
こんなの売れるか?どうせなら3ナンバーにして名前変えれば良かったのに

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/18 00:01:09.13 ynL9ziJ4M.net
レンタカーでガソリンノートに何度も当たったが
同クラス非で燃費が悪かった
・FIT3・スイフトガソリン18
・デミオ・FIT2ガソリン17
・ノートE12ガソリン15
トルクは割とあるのかな?と思いきや燃費重視でパワー無しの質感悪し
高速の登りからの合流でベタ踏み必要なのってノートだけだったわ・・・

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 14:10:51.52 5oxeDQUbM.net
ノート酷評されとるな
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
つまり325万円のクルマということになります。218万円と325万円のクルマだと要求品質がまったく違ってくる。
 新型ノート、325万円だと考えると少しばかり厳しいかもしれません。
 例えば、リアコンビランプなど、驚いたことに手で押すとカタカタ動く。
 車体パネルの隙間(いわゆるチリですね)もバラバラ。ボンネットの先端なんか「開いてる?」と思うほどです。
 インテリアもベッタリした樹脂。リアのシート地や形状は325万円となれば「う〜ん」。
 装備内容が同等となる同じ欧州Bセグメントに属すプジョー「e208」の上級グレード(423万円。東京都なら補助金を使えば325万円)と比べたら安っぽい感じ。
 同じ装備内容のトヨタ「ヤリスクロス(ハイブリッド)」より30万円くらい高いです
 325万円のクルマとして評価すると非常に厳しくなりそうなので、今回は、218万円のベースグレードを考えてみたい

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 14:44:41.87 KpwRNYwL0.net
あの人の文章は話半分で聞くことにしてるわ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/19 17:23:27.20 8HYN7Rni0.net
>>280
国沢の書いてる事なんてエビカニ次第でコロコロ変わるから何の参考にもならんわ。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 00:50:22.32 T8VPmN/9M.net
URLリンク(s.kakaku.com)して/SortID=23976846/
エクストレイルってCVT弱いんだね。
43000kmで故障修理代70万とか悲惨過ぎるな。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 16:49:26.36 mNXy74l90.net
ノートはあの出来ならライバルより少なくとも50万円は安くないと勝負にならない
質感も装備もライバルに大きく劣る
切り札のe-poorもエンジン直結で走れない以上、THS2やe-HEVに勝っているとは到底思えん
そんな車が乗りだし300万弱とか笑
無知や馬鹿に売れればそれで良いと思ってるんだろうな
日産、
これだけ古いクルマだらけならば、
減価償却も終わって利益高くなるのに
なんでもうかってないの?
営業赤字、金融利益抜いたら
四千億近くなってるよね
それにルノー日産共同購買やら
中華、コリア部品の大量採用してるのならば、
他社よりも当然儲かるはずなのに、
全くそんな様子が見えない
インテリジェント社員を集めて
毎日なにしてんやろ?

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 17:48:55.01 259pmxL4M.net
>>284
お前も毎日なにやってんの?
早く仕事しろよゴミクズ無職

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 19:49:39.93 mNXy74l90.net
ノートがちぐはぐなのは内装だけではない
LEDヘッドライトやアルミがオプションな上、今時テールランプが電球(笑)とか自称プレミアムコンパクトとしてはありえない
極めつけは、ドアパネルのチリが合ってなかったり、テールランプを触るとガタガタ動くとか
最低限の品質も保てない時点で300万近く出す価値は微塵もない車

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 21:06:33.58 2Dc9L2r/0.net
>>286
てめえもいい加減にしろよ
スレタイも読めねえ糞が

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/21 07:42:52.01 UvEysuPVd.net
>>280
ヒョウンカ自体が駄目だわ

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 13:41:56.08 eJbyuxURM.net
日産ルークス 車体はよく跳ねパワートレーンはギクシャクしやすい。走りの抜本的改善は急務
日産ルークスハイウェイスターX 500km試乗インプレ:最後発なのに売りが見た目の質感と広さだけでは寂しすぎる【最新の軽&コンパクトはファーストカーとして使えるか?】
2021/02/22
遠藤正賢
10年も前だと忘れちゃうけど、当初の目標が全く達成出来てないのな
後から恥かくだけなのに何で文章にして残しちゃうんだか…
理想
・2016年までにインヒニテイ年間50万台!
・2016年までにでんきじどうしゃ150万台!
現実
・2020年インフィニティの米国販売台数7万9502台
(これ以外のデータは見つからなかったがアメリカより売れている地域は無いと思われる)
・リーフが2016年から4年遅れの2020年最終盤になんとか50万台を達成
(eNVの数は誤差と思われるので割愛)
それにしても、大風呂敷・大ボラ・自画自賛のひどい会社だ…

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/27 14:22:43.41 Fa70yEwX0.net
ノートのったよ
一番上のグレードでも
accもないし、ウレタンステアリングだし
内装安っぽいし、アルミホイルじゃないし
本当にがっかりだったよ
他社と同じ装備にしたら300万とかあほかと思ったよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

899日前に更新/177 KB
担当:undef