[H247] Mercedes-Benz GLA Part1 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 10:08:13.85 eXrSaIEg0.net
実車は、メルセデスミーとシュテルン品川くらいしかないのかな?
GLBよりGLAが好みなんだが、7カ月はちょっとね。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 12:23:13.47 TT6foqfu0.net
>>294
田舎のヤナセだけど今週末に展示車がくると営業が言ってた

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 14:29:24.51 tKvpLye60.net
羽田空港にGLAとB展示してたよ

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 16:23:42 Tzv7yVXE0.net
>>293
先代GLA180後期乗りです。
ディーゼルの音が好きでないのと、タウンユースメインなので来年車検時あたりに替えようと思っていたのに…

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 17:21:51 69/qgOLi0.net
廉価モデルとして本国にあるGLA200かGLA180dは出るんじゃない。
400万円台のグレードないとこのクラス競争力保てないでしょ。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 18:34:18.05 uryfKaZ00.net
>>294
関東は結構あるんじゃ?
うちにも展示してるよって連絡きたし

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 05:42:12.73 YoHmm6Hu0.net
みなさんamgラインって着けますか?

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 07:40:16.85 eQnLIj290.net
いちばんコスパ良いオプションやろ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 07:59:29.67 uJ4lOPn70.net
>>281
とんねるずアンチってこと?
なんつってwww(≧∇≦)

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 08:31:51.34 eQnLIj290.net
>>302
可愛いん

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 10:43:35.86 K++bfL8N0.net
>>300
ベージュ内装にしたいから付けない。
その場合、64色アンビエントライトにはなるが、
アダプティブハイビームにならないのが考え所。
AMG LINEにしたら両方つくんだよね。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 10:44:50.24 K++bfL8N0.net
ブリジストンって石橋さんが作ったからブリジストン(Bridge Stone)って知ってた?

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 10:51:59.79 5evITWXr0.net
アダプティブハイビームって田舎道くらいしか意味ないよな

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 10:52:34.04 uSaesqlg0.net
>>304
なるほど
自分は車幅と車高が変わるみたいなので悩んでいるんですよね・・・

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 10:56:59.29 K++bfL8N0.net
>>306
他メーカーのアダプティブ付に乗ってるけど、都会でもガンガン、ハイビームになるよ。
裏路地のちょっとした暗がりでもなるし、首都高のカーブでも照らしてくれる。
その場合でも前走車や対向車の部分を遮光してくれるので安心。
逆にオートマチックハイビームだと、田舎の暗い山坂道でしかハイビームにならない。
以前、オートマチックハイビーム付のクルマ乗ってた時は、わざわざそれを試すために田舎まで走りに行っていたw

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 11:31:46.82 4kp0s7gS0.net
>>308
ベンツのアダプティブハイビームは外灯が一切無い道路でしか作動しないよ

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 11:36:08.02 q7lLif3z0.net
街中でガンガン作動されると対向車が眩しくないか心配になる。対向車側からどう見えてるか気になるな

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 12:28:53 K++bfL8N0.net
>>309
あらら…

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 13:47:58.96 jHfwvB8d0.net
街中ハイビームは歩行者やチャリへの目潰しになるから
そっちには良い迷惑で、今のご時世だと何か投げ付け
られそうな気がするねぇ

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 14:43:24.42 K++bfL8N0.net
>>312
まあその人たちを轢くよりはマシかとw

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 18:47:32.44 KtKyweM10.net
>>312
ハイビームが安全らしい
URLリンク(www.npa.go.jp)

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 19:42:03.67 jHfwvB8d0.net
何気に読んじゃったけど、対向車にチャリが居たら
ローにしろって書いて有るじゃんけ

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/01 20:26:55.55 AgMMkFad0.net
徒歩の人はローにしなくてよいのね

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/02 17:45:31.76 qCl08zRB0.net
試乗も出来るよ?と言われたので週末乗ってみる予定

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 11:34:05 xI2jiXzV0.net
GLA納車待ちの身としては
どうしてここはGLBに比べて過疎っているのか気になる

4人家族で旅行に行くのは年に1度あるかないかで
そのためだけにGLBにするよりは
ちょこちょこ1人で乗ることが多いのでGLAの方がコンパクトで便利と思ったんだが

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 12:40:19.15 ehYHMaGC0.net
>>318
同感です。
GLB選ぶ人のマインドはミニバン選ぶ人と近いかも。
(大は小を兼ねる)

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 17:53:38.94 iUTFsWaQ0.net
新型カッコいいな〜
GLCもこの顔がよかったな〜

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 01:17:00 W/fVTQd40.net
GLCとGLAほとんど同じ顔にしかみえんわ
CとEが見分けつかないのと同じで

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 04:37:49.05 lpmwcoyU0.net
>>320
CはまだFMCしてないからねえ
待てるなら様子見もありかと

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 21:43:59.02 6JBpGZRe0.net
確かに最近過疎ってんね
sns専門弁護士wの頃がいちばん盛り上がってたかな

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 00:22:40.36 MeYXw0wf0.net
4maticにこだわらないのならGLBの方が良いのかな。
変更して並び直そうかしら。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 23:54:07 N9Hnn0Uw0.net
用途による。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 18:04:19 IXaM0NcY0.net
FFにすると前輪の摩耗がヤバイ

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 18:09:09.98 DKxsRoh40.net
ローテーションするからヤバくは無いな

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 20:26:22.04 3iY50vqE0.net
4MOTIINでも通常走行時は80:20なのでローテーション推奨だね。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 20:26:36.30 3iY50vqE0.net
4MATICやた。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 16:29:25.25 QP9IAVzG0.net
街中でしか乗らないならFFで良いんじゃない?
燃費よいし

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 12:31:09.50 URUOyaJQ0.net
悪路走りたければジムニー買うのが正解

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 19:03:28.20 CrHVNVR10.net
ジムニーは小さすぎるしランクルはデカすぎる

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 19:22:55.69 zR6+U7Ie0.net
芝浦は今週末、GLA200d 4MATIC ポーラーホワイト、AMG LINEの試乗車あり。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 14:44:45.33 mk7RVtXY0.net
AMG非装着のほうが外観好みなのだけどマルチビームLEDをあきらめたくないんだよなぁ

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 15:07:16.06 8dJnk/At0.net
爆音が恥ずかしいとか
もう速さは要らないとか
内外装のカーボンパーツが嫌い
って人も沢山要ると思うんだけど、安全装備を
抱き合わせ販売ってのはいただけないよね
安全装備重視の客をかなーり


342:ヲしてるんじゃないかな



343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 16:31:39.10 op/eTMgW0.net
ほんそれ
安全装備は高くなってもいいから全車標準で良いと思う
抱き合わせとか論外
ボルボみならえ

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 17:14:35.37 0kUwTtFO0.net
CM始まったな

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 20:07:04.21 ccog4gTh0.net
実際みたらデカイなこれ
おかげでやっとなんちゃってSUVぽくなったね
前のなんだかよく分からんのも好きだったけど
あと上にもあったけど、売れてるのかコロナの影響か、今オーダーしても年内は無理みたいね

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 20:31:30.18 6gFG7TCk0.net
車高高いとそう見えるだけ 錯覚

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 22:31:03.74 XsKa+jyf0.net
GLAのスタイルが気にいっていましたが、
妻と子供の希望によりGLBに発注を変更しました。
少人数で乗るならとてもいい車で、
もっとスレッドが賑やかになってもいいと思うのになぁ。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 03:50:26.56 M5rB1tvD0.net
>>340
高くなりすぎたね。

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 11:50:30.53 1EF9l61i0.net
ディーゼルしかないからかな

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 12:10:07 s4yTZemw0.net
GLA買うならもう少し出してGLB買うって人が大半だと思う

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 16:49:06.58 3+DmaaE/0.net
ぼちぼち見かけるね
ガソリンはしばらく先みたいだし、気長に待つか

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 03:43:36.17 IZ8uVIw60.net
日本人はディーゼルアレルギーがあるからなぁ
ジャーナリストがこぞって
「静かでガソリン車と変わらない」とか言うけど
ハイブリッド全盛の日本では難しいのかな

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 12:29:00.28 Y30AuIPD0.net
あのカラカラ音がトラックで無理。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 18:24:27.11 ZyEXcmA80.net
メルセデスmeに展示してあったのをGLBと共に運転席に座ってみました。ボンネット形状のせい?か見切りが悪い気がしました。GLBはボンネットが真っ直ぐなせいか角っこが見やすい気がしました。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 20:43:14.45 GeaVmiiF0.net
GLBのほうがAピラーも立ってる。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 21:09:11.14 MWxdomre0.net
カローラクロスに負けてないか?

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 22:00:32.31 n2L5D4Jh0.net
>>347
座面の高さはGLBのほうが高いのでしょうか

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 10:01:26.37 z+qG+k/t0.net
>>350
座面は同じくらいと感じました。
旧モデルのGLAに乗っていますが、前後の見切りが悪く新モデルに期待していたのですが。ただ後ろは見やすくなった気がします。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 21:51:46.93 FEzK/NY10.net
GLBスレに比べてここの勢いがないから寂しいですね
過ぎた日曜日に試乗したのですが、
想像以上に質感やサイズもよくてとても魅力的でした

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 21:52:58.32 YH5z3COu0.net
>>350
データあったよ。地面から座面までの高さ。
GLA 前 658mm 後 671mm
GLB 前 659mm 2列目 708mm

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 22:56:46.23 SdhOLkQS0.net
>>351 >>353
座面は同じくらいなのですね。それならGLAのほうが好みだなあ。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 23:03:48.85 YH5z3COu0.net
多分GLBのほうが売れるんだろうけど、GLAも後席広いし、ラゲッジ容量十分だし、
使い勝手の点でもGLBに遜色ないかと。
あとは、200dのFFが1年後くらいに追加されてテコ入れされるかもね。
ただ、オフロード行かない人でも高速時や悪天候時、カーブでの安定性は享受できるので
4MATIC選んでも問題ない。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 12:08:08.07 LJYZmCaJ0.net
>>354
お年寄りとかを後席に乗せるのなら、よっこらしょとなりにくいGLAの方がベターかも。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 00:21:58.60 fNbp053v0.net
EQAと迷ってる人いますか?ロングレンジモデルが800万以下なら欲しいけどどうだろう

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 11:29:08 A16ih9Lf0.net
日本で買えるようになるにはあと2年くらいかかるのでは?>EQA
EQSの方が先に出そうだし。
今すぐならEQC買ったほうが早そう。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 08:29:55 +UKWvDTy0.net
試乗動画。
URLリンク(youtu.be)

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 16:51:30.00 rpjLJMmr0.net
新型GLAって人気出そうだけどこのスレ全然伸びないね。
なんでだろ?

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 17:03:02.10 HwHJ5iUX0.net
GLBに食われてる

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 17:36:26.97 5eqrjIHm0.net
GLBの方が人気あるの?
GLAの方がスタイリッシュだと思うけど

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 18:18:46.13 KT1gszJ+0.net
GLA試乗してきたけど、乗りやすいしカッコ良いな。インテリジェントドライブに感動した。コンパクトで街乗りにも良いし衝動買いしそう。悩むなあ。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 19:40:32.03 W5dFLRuq0.net
でも音がトラックなんでしょ

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 21:14:23.40 CTLuloUm0.net
>>364
窓閉め運転してたから全然気にならなかったね。
窓開ければ多分それなりの音はするんだろうけど、ディーゼルエンジンの印象が変わったわ。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 22:43:57.47 quci7Eon0.net
>>363
パワーはどう?
必要十分な感じ?

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 23:08:36.00 CTLuloUm0.net
>>366
ターボ付いてるから加速も十分だね。ディーゼルだからトルクもあるし不満は無いね。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 23:32:12.02 3QjLLhZu0.net
>>367
ノンターボのディーゼルなんてないぞ?笑

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 23:42:37.77 BGzeyxWV0.net
ターボ付いてるし、ディーゼルだから
低速トルクもあって街中での加速も十分だね。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 23:56:40.96 eo/XJXSf0.net
知ってたら教えてください
GLAをAMGラインにした場合、フォグランプって付かないのでしょうか?

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 00:10:45.90 oeeL6/a40.net
マルチビームLEDヘッドライトの中に
フォグランプ機能が組み込まれています。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 00:12:35.60 WpsmRzpE0.net
ありがとうございます。

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 06:28:24.90 vZpgV25Y0.net
ガソリン車のモデル欲しい

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 11:31:20.67 oeeL6/a40.net
標準のヘッドライト→LEDハイパフォーマンスヘッドライト
AMG LINEのヘッドライト→マルチビームLEDヘッドライト、アダプティブハイビームアシスト・プラス
「プラス」がつかない「アダプティブハイビームアシスト」はメルセデスの場合、
ロービームとハイビームを切り替えるシステムのことを指すのだが、
これが標準の方にはどうやらついてないっぽい。
また、以前はLEDハイパフォーマンスヘッドライトにインテリジェントヘッドライトシステムも組み合わせられていたのだが、
どうやらこれもついていないっぽい。
(カントリーモード、ハイウェイモード等を自動切り替え)

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 13:00:56.53 /rw0SMya0.net
AMGラインにサンルーフとかその他オプション付けて620万くらいの見積もりだったぞ。インテリジェントドライブ付きでレクサスと同じだしBMW X3より安いよね。

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 13:48:19.27 2trqiQrC0.net
AMGライン一択かよ・・・

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 16:06:16.85 y/QJILoA0.net
ベージュ革にしたければAMG LINE選ばずにレザパな。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 17:32:15.34 2trqiQrC0.net
つまりマルチビームとハイビームアシスト・プラス無しになるな

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 17:40:25.43 0/U27z400.net
そこがネック金太郎〜

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 18:04:38.63 KGilyzGI0.net
ここの人はアリアはどう思ってる?
アリアと悩む

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 18:34:16.67 qET0bInV0.net
日産w
ただでもらってもすぐ売るわ恥ずかしい

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 18:50:01.88 y/QJILoA0.net
>>380
乗り心地とかボディ剛性はよく乗って調べた方がいいよ。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 18:54:45.46 26AHZA7B0.net
ディーラーで相談してみればいい
勇気いるなあ
Mercedesディーラーで
すみません、日産アリアとどっちにしようか悩んでます
日産ディーラーで
すみません、ベンツGLAとで悩んでます

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 19:11:28.32 8q/ATFvA0.net
EVは数分で充電出来るようにならないうちは候補外

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 19:27:57.63 6QaJFrMw0.net
>>383
アリアはまだ発売されないだろ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 09:27:17.81 f0QwdlnJ0.net
アリアってか日産の車が買うの怖いわ
不具合やら低査定やら
EVはバッテリー劣化も怖いし

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 18:55:10.01 +ma/sKpK0.net
>>274
それな
個人的見解だけどライバル社のクルマはメルセデスの圧倒的インパネ回り、MBUXの魅力に勝てないし
ボルボXCや走り要素でアウディSQ2って手も考えるんだが、インパネの差がww
メルセデス圧勝ですしww
俊足のGLA250やGLA35が出れば無理しても買うわ
BMWのX2不人気なんだろ?
リセールバリュー考えると買えないな
3シリーズに魅力を感じない
リセール気にするならCLA一択だがウチの奴が低いクルマより腰高のSUVが好きと言うもので(低いクルマ続きの後遺症ww)
目線高いと運転はしやすく感じるんだろうなぁ
オレはぺったんこのA35やCLAが欲しいのだが
試乗してディーゼルとはとても思えない出来のエンジン
ガソリン小ベンツよりトルクが太くて低速からの加速のレスポンスがいい感じ
スタートダッシュは力あるけどSUVだし0−100はハッチに比べて大したことないのかと
そこが引っ掛かってる
もうちょっと速いGLAが欲しいなぁ
GLA35と250の4MATIC待とうかなぁ
速さ求めるならハッチバックだけどな
あー、迷う
GLBは初期完売で予約待ち
GLAもじきに完売かもな

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 20:14:41.14 hRF44UB40.net
完売てマジ、そんなに売れてんの?ダンゴムシが。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 20:47:03.94 wyLGLR1R0.net
AMGラインにしたらGLAの方がかっこいいな

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 00:37:48.29 3BQdN0mT0.net
待望の動画
URLリンク(youtu.be)

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 10:08:41.21 AGGGqChQ0.net
11月〜1月納車と言われました
早くなるかも。。。とも言われてどんだけアバウトなんだと思ってます。
初輸入車なんだけど、船便ってどの程度に頻度で輸送してるんでしょうかね

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 11:03:44.42 INxNBSZR0.net
>>391
半年待ちは普通だから、船がついてからじゃないと
ディーラーも確実なことを伝えられないのよ。
多分、その感じだとこれから生産するクルマだろうから…
・日本で注文して本国工場で生産するまで2ヶ月
・船に積んで運ばれて来るまで2ヶ月
・日本について納車前整備(PDI)を行い、ディーラーで登録手続行い、ディーラーop装着するなど
1-2ヶ月

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 11:10:14.81 tL6W803f0.net
発注かけた時点で次の出航の船に積めるかどうかで1か月違うと前に言われた

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 11:23:25.27 AGGGqChQ0.net
>>392
>>393
なるほど、ありがとうございます。
フルOPだと見込みで発注してて
そこから回す的な話をしてたので、
キャンセルが出れば早くなるかもって感じでした
このスレで納車または納期が決まった方はいらっしゃるんですか?

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 12:42:10.43 4VCM9qmm0.net
内装がBクラスそっくりなのが嫌だな。
もうちょっと差別化して欲しかった。特に助手席前の方とか。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 18:03:20.80 X8sQC5zO0.net



404:金太郎飴が嫌ならもっと札束積めってこと



405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 18:29:21.65 VF3q3QhV0.net
札束積むと全幅が大きくなるのがね。
1,800前半で抑えて欲しい。

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 19:11:09.86 yvfEyyQc0.net
都内結構みんな大きい車乗ってるんだよなぁ。みんな運転上手なんだろうし、広い駐車場に停めれるレベルの層なんだろうなぁ

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 19:24:31.90 okgHKTQl0.net
残価ローンで商談してて3年後の残価が180万だったけどベンツってそんなもんなの?

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 19:33:10.80 5m5HtFOB0.net
うん

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 19:40:57.24 INxNBSZR0.net
>>397
GLCは1,890-1,900mmだから、いく場所に気を使うよね。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 19:52:37.13 0HKkpL+T0.net
>>399
残価なんていくらでも設定できるじゃん

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:16:22.37 72XnUU5q0.net
>>402
はい?w

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:33:56.20 XN/PP+vw0.net
>>399
じゃあ三年後に180万で買った方がいいな

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 20:35:34.42 etInR+Q/0.net
>>403
車買ったことないんか?

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 21:28:26.87 PhE5gs1C0.net
残価保証と残価設定の違いがわかってないんだろうな

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 00:38:11.91 nJUWi9bv0.net
>>399
普通、3年で50%、5年で30%の設定だろ
Gクラスのリセール高いのは有名だし人気のCLAは3年で60%超えてるだろ
セダンは値落ち気味
ミニ、メルセデス以外の輸入車メーカーは総じて値落ちが激しい
BMW、アウディはヤバい車種多い
まさかの不人気X2とか買った奴どうするんやろ

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 06:57:16 OoEcGs580.net
X2は不人気なのか?
イノシシみたいなX3やX5よりかっこ良いと思うが

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 07:01:20 L27JweQe0.net
>>387
UXにした俺高みの見物。、リセールも最高。、

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 07:03:11.17 L27JweQe0.net
>>407
は、ベンツなんて3年30%だぞ。CLAも変わらん。何言ってんだ?

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 07:35:25.65 dMaYO2qR0.net
最近のメルセデスは10年20年乗る車じゃないのな

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 08:32:16.02 4OrfirdP0.net
年数は設定できるけど残価はその年数で決まるだろ
バカなのか?w

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 09:06:04.82 cbdzVc4k0.net
300万現金で300万は残価ローンで組んだけど
3年後の残価金額いくらにしますか?と聞かれたから
最低額は?と聞いたら30万と言われ
残価30万で設定したよ
どうせ最後まで腹って買う予定だし金利抑えたいから・・・
普通のローンよりは残価の方が安くてお勧めされたし 
 ま,残価は年数では上限しか決まらないのでは?

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 09:07:23.90 cbdzVc4k0.net
それが残価設定なのかな
上限が残価保障で

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 11:23:02 Cd/1+WkD0.net
リアシートってリクライニングしますか?

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 12:47:28.51 KDi7bQFs0.net
>>415
URLリンク(youtu.be)
12分50秒くらいでリクライニングあるって紹介してるよ

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 17:56:46.13 E7ThXZ5O0.net
>>407
X2欲しかったけど乗ってみたら見切りの悪さと室内の閉塞感が強くてすぐやめた。
人気ないのか。見た目はとても良いのに。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 18:27:43.59 ncdER1Ba0.net
>>417
X2はX1のクーペタイプだから
X1スポーツバックって名前でもつけて出せばいいのにな。
で、ベンツみたいに3列のSUVをX2で出せばよかったのに。
BMWは商売下手だな。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 19:18


428::10.25 ID:o423Qgxo0.net



429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 21:06:40.61 REObmg2T0.net
URLリンク(blog.mercedes-benz-passion.com)
2021年モデルはフレームレスのルームミラー?
色々と変更ありそうだけど、日本国内が適用されるのはいつなんだろう

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 21:44:24.69 iiSrZIg00.net
>>420
多分いまから本国発注するモデルは2021年モデルで納車される。
仕様変更は事後報告になるよ。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 21:55:44 Tmvknd6q0.net
普通のローンより残価のほうが安いケースってなくないか。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 03:21:39 TZQcni1v0.net
>>420
年次改良は生産開始後3ヶ月くらいで日本に来るよ。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 06:55:17.81 u1uvrRA00.net
そういえば先代買った時
カタログと変わってキノコミラーなくなってお値段もこのくらい変わります
とか言われたなあ

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 07:24:47.55 IRVoWHaV0.net
>>421
>>423
ということは11月以降納車分は
年次改良後ってのがありえそうってことですかね?
7月中旬から生産っぽく書いてますし

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 09:05:35.90 PFWHmfLf0.net
>>425
ありえるよ。
昔話で恐縮だがCクラス、4ATでオーダーして、生産するときに年次改良あって、5ATで納車されたことあり。
ディーラーで確認してからオーダーした方がいいよ。
たいていメルセデスの場合は、8月前後生産で年次モデルが切り替わる。

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 09:12:12.58 23pY3xp80.net
>>422
残価設定クレは据え置きしている残価にもずっと金利がかかっているので結果的に一番損な買い方

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 09:18:41.66 PFWHmfLf0.net
>>425
7/16オーダー分から反映で、生産は10月からって書いてない?
ドイツ語自動翻訳使ったから自信ないけど。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 10:26:09.48 IRVoWHaV0.net
>>426
>>428
現在営業に確認中です
わかりましたら経過を書き込みしますね
個人的に気になるのは翻訳機通してですが。。一部だけ
・フレームレスルームミラーに置き換え
・メガネ置き廃止
・センターコンソール背面の。。。は何を指しているのか
※後席用のUSBと蓋付き小物入れの廃止?
・ドアミラー内蔵のウェルカムランプ廃止(そもそも付いてる?)

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:05:10.41 dgMSb/Pi0.net
ローンも残クレも結局はその時の金利がすべてであって
それを出さずにどっちが得とか議論することが愚かだわ

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 13:10:05.71 PFWHmfLf0.net
新型Cクラスが秋までには発表されるので、例えばC180が600万円台で買えるとすると、GLA検討してるひともぐらつくかも。
Cクラスは内装パーツ一新され、スイッチ類、ボタン類も全て新しい。
大型縦型ディスプレイもセンターコンソールに鎮座。
それベースのGLCが誕生するのはあと3年くらいかかりそうだけど、CワゴンとGLAは競合するかも。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 14:48:06.81 82IhfdfV0.net
>>383
日産は今キックスというのを置いてるね
見ただけだけど良さそう

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 15:55:47.75 naq5X5wu0.net
MBUX対応のお勧めのTVキャンセラーある?

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 17:51:14.57 qrUrxEVb0.net
ディーラーでない店です中古車で買って、ナビのデータ更新ってどうやってやるんでしょか?
ヤナセに行くと光学請求書されそうで自力で出来ないでしょうか?

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 18:11:47.80 xr8UYiIm0.net
>>434
いずれにしても更新DVD買わなきゃなんないよ。
正規のユーザー登録すればUSB経由の更新もできるけど、新車購入から何年というしばりがあるはず。
正規のアプルーブドカー以外の中古なら更新DVD買う必要があるし、自分で作業できないので
いずれにしても工場でやってもらう必要ありそう。
ユーザーじゃないので適当回答勘弁。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 21:28:12.14 e1HBE1Hl0.net
>>409
UXって何?そんなの知らない

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 06:37:16.89 FCpFtK/N0.net
>>436
レクサスの一番安いSUV
とにかくレクサスならいい的な
あっ・・

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 09:47:08.59 dC4hVJkj0.net
>>435
中国から安くデータ買えないかな、、
それなら、Googleかヤフ地図使ったほうがよいかな。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 10:56:30.95 Hh3oeyB50.net
GLBではなくGLAを購入される方の選ぶポイントはどんなことなんでしょうか。もうわからなくなっています。

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 11:54:50.76 V4DYOgP+0.net
>>439
自分はギリギリまでGLBと迷いました
サイズ感も許容できるマックスでしたし
それでもGLAを選んだ最大の要因は
フルOP同士でのGLBの納期が見えないことが大きかったです
納期が一緒ならもっと迷ってましたね
また、先代GLAのように外観ではAクラスそっくりではなく
サイズもボリュームアップしてますし
生活スタイルも2名乗車が基本なのでGLAに決めました
納車まで長いですが、選択に後悔はないです。
色々と悩むと思いますがどちらを選択しても満足度高いと思います。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 15:20:24.37 umI5G2Jp0.net
URLリンク(youtu.be)
この動画で紹介されてるのは標準装備にナビゲーションPKG、アドバンスドPKG、レザーエクスクルーシブPKGが付いてるgla。
動画の1:27にステンレスペダルが写ってるんだけど、どこのオプションに含まれて付けられているのか誰か分かりますか?
AMGラインのオプションを付けた時しか付かないと思ってました…

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 15:31:03.28 V4DYOgP+0.net
>>441
このシーンの仕様はAMGラインですね
通常版とAMGラインの2仕様が動画に出ているようです

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 15:34:15.22 umI5G2Jp0.net
>>442
そういうことか!
納得しました!
ありがとうございます!

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 15:40:33.96 EjyYSO0k0.net
この人が撮影してるのはメルセデスミー大阪で
試乗車はAMGラインなし
展示車はAMGラインあり
内装見てるのは展示車だね

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 18:46:35.08 V4DYOgP+0.net
GLAとGLBって室内の長さ方向はGLBが長いのはもちろんですが、
高さ方向はルーフレール自体の高さを考慮すると意外と差が少ない?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 19:30:22.58 DAyuQVaf0.net
>>445
そうなんだけど、2列目に関しては着座位置が結構違う。
GLBはGLAよりも前席との高さの差があり、より高いところから見下ろす感じ。
前席の地面からの高さはほぼ同じ。(1mm違い)

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 23:57:15.28 Hh3oeyB50.net
>>440
ありがとうございました。私も家内と二人なのでスーパーの買い物や通勤といった生活だけ考えるとGLA なのですが、Bのフォルムの力強さに迷いました。しかしまさに納期が早いということ本日GLA契約してきました。楽しみに待ちたいと思います。

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 00:26:02.25 zKidaG0t0.net
>>416
ありがとう

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 00:53:27.66 9O5a8nVj0.net
>>446
なるほど
3列目の足を入れるスペースも確保しないと行けないはずなので
2列目は着座位置が高くなりそうですね

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 03:12:49.84 bhhKt4TA0.net
外観はGLAの方がスタイリッシュで都会的

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 14:33:22.01 GrRyaYsK0.net
>>447
納期どれくらいですか?色やオプションも教えて頂けるとありがたいです。

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 16:34:18.06 5w0Br9Wl0.net
>>451
オーダー内容は
コスモブラック
ナビP
AMG LINE
パノラミックルーフ
納期は8月10日くらい
GLBを見に行った時にいつも面倒見てくれている営業さんがBはダメだけどAならこれ一択ですが用意できます。買いますか?とのことで決めました。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 18:01:12.20 Cpw9JOXL0.net
標準装備にナビゲーションPKG付けた新型GLAを購入しました。
AMGラインのコスパの良さにも惹かれたんですが、やはり標準装備のエクステリアのゴツさに惹かれました。
AMGラインのエクステリアよりも標準装備のエクステリアの方が好きな方は居ませんか…?
AMGラインももちろんかっこいいんですけど、人気だった前の型のエクステリアに似てるのはどちらかと言うと新型の標準装備のエクステリアだと思うんですが…

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 11:55:25.25 SvhUuJEA0.net
海外でデビューした時は赤のGLAがよく出てきて
カッコいいと思って見てたんだけど
日本で販売するときは赤は売ってないんだね。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 19:53:13.41 NLbPfvwB0.net
寺特注で出るんじゃ?と思ったけど赤は無いか
マットは良く寺特注であったけどね

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 16:28:06.79 fxCEi0Qs0.net
この車は白より黒よりシルバーがかっこいいと思った
URLリンク(i.imgur.com)

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 17:18:58.80 dUqE/z860.net
人気ないですなぁGLA。
ヤナセで試乗待ちが2組いたんで、ひょっとして人気?って聞いたらBを希望されてたのですが車検時切り替えなので待てないお客様ですとのこと。そりゃそうよねぇ。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 17:39:28.72 49DE7GF40.net
>>456
これ,イリジウムシルバーですか? グレーに見える

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 17:47:02 TsA+XEvj0.net
>>458
マウンテングレーですね

自分はこのカラーで発注しました
サンルーフやブラックドアミラーカバー付けるなら
ホワイト系がカッコいいですよね

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 19:03:44.41 5W9QHXz+0.net
>>457
先にAとかBとかを買っちゃってるんだろうな。
今はDしかないし2〜3年後伸びそう。

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 19:35:30 v7KafLdH0.net
マウンテングレーってちょっと茶色成分が入っていてSUVに合ってるよね。
上級車種用のセレナイトグレーと色見本比べてみたけどこちらは寒色系のガンメタだった。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 19:50:01.52 TncjRfRl0.net
ラインナップ追加待ち、来年らしいけどね

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 20:55:30.66 N3g1JoLb0.net
ポーラホワイトとデジタルホワイトで迷ってます
どっちが人気あるのかな?

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 22:43:14.43 Kp7SJLr20.net
個人的にマウンテングレーがいかにもGLAって感じがする

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 23:28:43 jXGHKb880.net
ボディ下部が樹脂素材だと
グレーや黒が違和感少ないな

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 23:42:14.17 v7KafLdH0.net
デニムブルーも好き。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 09:34:57 SBTOxyi50.net
ディーラーで両方見た 私なら白で選ぶならデジタルホワイトだけど
昔からベンツはシルバーという古い考えと
汚れが目立たないというさぼりからと
今の車がシルバーなので
イリジウムシルバーにした

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 09:36:14 SBTOxyi50.net
両方見たと言うのは、違う車で色だけ確認した、です。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 20:05:50.83 lbzIZjfM0.net
今日注文してきた。12月納車予定!

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 20:07:13.42 lbzIZjfM0.net
ディーラーは、ものすごい人気で!って言うけど、こんなに過疎ってて本当に売れてるのか?

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 20:23:30 cxkn9Pdw0.net
Aの方はすぐに値落ちしそうだから中古待つわ

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 20:33:16.54 xNadc6Hm0.net
寺行って来たが実際GLAも人気色、人気op付きはないね
GLB待てない組と今GLA乗ってる人が実車見て試乗した結果、乗り換え決定が多いみたいよ

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 20:58:00 XHwM47Jj0.net
>>469
おめでとう!
何色ですか?

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 21:44:20 lbzIZjfM0.net
>>473
白っす!ポールホワイトの方。黒と迷ったけど、納車が早そうだったしカタログでもこの白がメインだったから!

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 05:30:15.59 du0uR1jK0.net
標準装備って吊り下げ式ペダルですか?それともオルガン?

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 21:51:27.17 FE1uibUO0.net
バカなの?

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 23:11:23.10 pjHxbn7H0.net
多分、真性

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 10:06:31.57 hxWA5yWR0.net
HK?

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 12:00:38.38 pTsqVDhm0.net
ちょっとお聞きしたいのですが、メルセデスのステアリング操作で次の曲に飛ばす事って出来ますか?

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 12:17:50.79 jhboWdc70.net
できるよ

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 12:43:14.25 pTsqVDhm0.net
>>480
ありがとうございます!
先週、GLA試乗して、帰りにそのまま予約してきたのですが、確認し忘れてて。。
割と自分ではよく使う機能なので、安心しました。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 14:03:16 tJJ3mrfv0.net
>>481
おめでとう!
納期は何時ごろですか?

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 14:08:51 9o8nLN9p0.net
何時とかわかるわけないだろ

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 14:30:15.75 1Qt6JJeI0.net
いつ頃(何時頃)

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 14:30:42.79 1Qt6JJeI0.net
ギャグを説明して野暮だったか…

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 14:33:36.85 pTsqVDhm0.net
>>482
予定では12月頭にディーラー着予定と言われました。
本当はルーフとアドバンスドも付けたかったのですが、来年になると言われたので、ナビとAMGだけ、色はグレーです。
試乗した流れで決めてしまったので、1軒しか行ってないのですが、こんなものなんですかね。
他のディーラーにも聞いてみたい気持ちもあるのですが、予約してしまったし、逆に他の方が早いと余計辛くなりそうなので、ひたすら耐えてます。

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 15:23:11.85 Pg+T2mAG0.net
>>481
なぜGLBではなくGLAにしたんですかね?

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 17:04:11 pd6T/3cv0.net
納車後はこのスレ見ても良いことない気がするゾ…

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 17:07:13 pTsqVDhm0.net
>>487
うーん、予約した時点でそもそも比較対象にして無かったから、ですかね。
普段は2人以上は乗る事無いので、5人乗りのsuvを候補にしてました。(他はQ3とt-roc辺り)
連休中、予定無くて、GLAの試乗申し込みしたら、土曜に試乗出来るって言われて、乗ってみたらテンション上がって、予約して帰ってきちゃいました。
なので、ディーラーでもGLBは見てないんです。
あまり大きい車は嫌なのですが、調べてみるとGLBもさほどサイズ変わりないし、GLBはGLBでカッコいいし、ディーラー



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1339日前に更新/232 KB
担当:undef