【VW】Tクロス その1【T-Cross】 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 06:20:39 5fmTAqlp0.net
>>796
ライズ乗った事がないのモロバレじゃんw
ライズはともかく、ロッキーのpremium4WDと比べたら、いかにこのVW謹製の「FFのなんちゃってSUV」が欧州車コンプレックスの一部の日本人から金を巻き上げる車かわかる。
せめてTロックまで様子見が正解。

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 06:31:33 iuzbTkkB0.net
>>800
欲しい車乗ればいいじゃん
何で必死なの?好きな車スレ行きなよ
因みにVWの価格設定は、装備同じにすれば本国ドイツと同レベルだよ
日本が高いわけじゃない、車の価値と値段を納得できる人が買えば良いだけだから、君が必死になる事は無い
車はスペックだけじゃ無い、カタログパワーだけで優劣付ける子供じゃないんだから、わかるよね?

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 13:22:34 a/7D598g0.net
いくらなんでもダイハツには乗れねーわ

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 16:57:24.83 0dfFdBVi0.net
試乗してきたんだが内装の質感がすごいな。日本車にはまねできない。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 20:37:49.77 anC0rjz+0.net
ライズロッキーでハズレ引かされたからって、当たり散らさないでほしい。
もう少し待てばヤリ黒販売の情報を教えてもらえなかったんだから、その程度の客なんだよ。

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 10:52:34.87 sXV1vuat0.net
>>803
そうだよ、ドイツの大衆車だから
内装より車自体が売りだから
内装こだわるならドイツのプレミアムメーカーね
VWグループならAudiかポルシェを選んでください

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 12:29:49.01 Xu5EYdke0.net
アクセサリー
全然出ないね…
コロナのせいで
国内の
あゆトコはしんどいのかなぁ?

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 12:31:54.09 IxXZuOyO0.net
>>796
CVTの騒音って、それ壊れてんじゃないのw
騒音も振動も出るような機構でもないんだが
少なくとも乾式DSGよりスムーズで無いのなら壊れてる

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 12:35:04.89 IxXZuOyO0.net
>>797
最近のVWはカネカネカネ!でコストダウンの塊だからね
巨額の賠償金と放置した電動化を急ぐための膨大な開発費を回収するために収益性を最追求してる
コロナ前ですら膨らみすぎた開発費のせいで経常利益は大幅減
それはベンツなども同じ
安く作って高く売る
をしないとドイツ車は生き残れない時代になってる

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 12:36:40.05 IxXZuOyO0.net
>>802
トヨタダイハツの車はヘッドライトが凶器だからな
「後ろの車のライトがクソうぜぇ」と見るとほぼトヨタダイハツ車
あんな迷惑車両に乗る気にはならない

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 12:37:42.99 IxXZuOyO0.net
>>803
それはさすがに輸入車フィルターが分厚すぎるw
車評論家でもそこ褒めないのは嘘は書けないからなのにw

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 16:09:58.58 4a6iE56f0.net
>>807
CVTって初期と比べて静かになったとはいえ、さすがにうるさいのは相変わらずだよ。
それは土屋も言っている。

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 20:28:37.44 46T2RN1E0.net
>>810
何故>>803が皮肉だと文面から解釈できないの?ばか?

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 20:40:20.87 JdxTsdFu0.net
走りと居住性はいいんだけど、300万越えの割には内外装が気に入らなくて
T-Rocに期待してたけど、ディーゼルのみで100万以上高いとは…

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 21:27:11.90 tVPESM2v0.net
ならばUXにしたら

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 22:15:36.77 JZtQYxJn0.net
とよたはお呼びじゃないんで

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 22:50:29.34 fcsewvF80.net
内装を気にしているのに300万のところにも文句言うならトヨタ新型ハリヤーも駄目か
ヴェゼル、C-HR、エスクード、

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 23:31:00.31 SuLgJ2yF0.net
もはや出せる価格と希望が合ってないだろ
もっと金を積めよ

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 02:47:27 t+V6mIs40.net
そもそもSUVが割高なんだから

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 07:39:36 O39Qs78M0.net
色々言われておりますが個人的には気に入り1stオレンジ購入しました。乗られている方がいたら良いとこ悪いとこ感想聞きたいです。

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 07:50:12 pVCclT5I0.net
他人の評価は関係無し
自分の好きな車乗るのが一番

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 09:36:48.63 xZ4DWE180.net
そのくせネットや掲示板は気にするんだな

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 12:19:53.13 JV5Pd4J90.net
好きな車の掲示板でわざわざマウント取らなくても良いだろうに

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 20:32:15.34 zCUBya1W0.net
T-ROCKはもうディーラー置いてあってシートも座ってみたけど
結構チープな感じだったよ

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 21:29:40.80 /MPO8jlz0.net
ROCは値引きも微々たるものだから割高感がするね
基本ゴルフだし

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 02:53:16.30 qz6lEaRC0.net
じゃあゴルフがいいよね
SUVの車高嫌い

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 07:59:45.16 izCeeQa30.net
なんでこのスレ来てんの?

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 13:12:22.90 5Uy9FYgP0.net
ディーゼルだから仕方ないけどあと20~30万安ければなー

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 23:17:09.73 r9yLJfat0.net
T-ROCのは2000TDIで、パワーテールゲート、アクティブインホディスプレイ、電動パーキング付いてるから値段相応

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 12:07:44.24 BxtTq7AL0.net
ゴルフ5⇒ゴルフ7と乗ってきて買い替えを検討してるんだけど、クロスにすると乗り心地や広さは劣ってしまう?
2人家族から3人家族になったからゴルフから乗り換えようと迷ってるティグアンはデカすぎるかなと。

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 12:12:54.84 iYuI76Wd0.net
t-ROC店頭に並んでるのに、スレすらないね

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 13:13:31.82 Ue4lnXj40.net
まだメディアの発表はないからね。ただ単独スレが必要になるくらい人気でるかな。本国から3年遅れの今更感強いし、FFでディーゼルのみという選択肢の少なさ。

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 16:11:48.10 Yp6fVrZr0.net
>>829
7から1stに乗り換え
車内特に後席は天井も高いし広いと思う。乗り心地は固め小さい凸もコツコツ拾って揺れる。suvクロスオーバーだしゴルフと比べたらいろいろな面で落ちると思うけど気に入ってるよ

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 19:32:07.57 SyXo3NZ80.net
結局r-rocカブリオレは日本に来なかったの?

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 19:36:07.74 lg+D/0w+0.net
うちも1stだけど、3000kmも走ったらずいぶん乗り心地よくなったよ

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 22:01:34.31 Kw+XZwEZ0.net
T-ROCとマツダのcx-30ならどちらがおすすめと思いますか?
ライバルに国産車の時点でなしとかはナシでお願い致します

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 22:07:45.38 ViAbM8VP0.net
そりゃMAZDAの方だろ

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 22:24:57.90 846sJEXr0.net
エンブレム以外はマツダの圧勝

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 22:32:43.68 Kw+XZwEZ0.net
ありがとうございます。実際、T-ROCを見てきたのですが、質感は確かにcx-30のほうがよかったのですが、見た目はT-ROCの方が好みなんだよなーと思いまして

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 22:38:24.91 eIjJg5Ow0.net
>>838
装備、コスパはマツダの圧勝
試乗とデザインでT-ROCに決めました

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 22:50:16.09 Kw+XZwEZ0.net
>>839
tロックは試乗してないのですが、マツダと比べて何が違いますか?
装備はマツダのほうが上でもtロック で見積もりはいくらくらいでしたか?

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 05:22:13.45 Xgml5xWS0.net
マツダの営業がVWは故障も多いし車検時など維持費が異常にかかるからやめとけやめとけうるさかったです。
本当なのでしょうか?

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 06:22:34 yTOO+MXX0.net
>>840
初回の下取りとか値引き無しで
R-LINEが約499万
スポーツが465万
2回目、値引きとドラコレなど装備付けて
R-LINEが455万
スポーツが423万かな

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 06:27:28 yTOO+MXX0.net
841の訂正
下取りの査定アップが入ってたから補正すると
下取り無しで
R-LINEが480万ぐらい
スポーツかわ450万弱ぐらいだね

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 07:34:30.95 hLB3TwYc0.net
>>842tクロスと比べるとなかなかいいお値段に感じますね
素直に見た目の好みをとるかどうかですね。
VW(外車)に興味持ったのはじめてなのですが、所有欲を満たすということを除いて、いわゆるドイツ車の良さを感じられるものなのですかねー。

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 08:03:41.23 owvxouhW0.net
>>841
実際その通りだよ
メンテナンスに金かかるのが許容できる人じゃないとね
堅実は人は後悔するよ

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 08:56:56.27 Mibgnu9p0.net
>>841
自分は5年間ほぼノートラブルだったけど、はずれを引く可能性はあるよ。そこ割り切れないと外車は買えない。車検は必須項目だけなら多少高いくらいで済む

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 12:04:13.44 OekZYivf0.net
>>841
大袈裟だけど、国産車と比べると信頼性が低いことは否定できません
それより、他メーカーに対しそんなこと言う営業さん大丈夫?

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 12:16:28 hn7b7cSQ0.net
新車で買うなら保証付ければ(延長して5年くらい?)期間内に追加費用はそうそうかからない
持っていく回数の多い少ないはあるだろうけど・・・
とはいっても国産だから壊れないってものでもないからあくまで確率がどうかって話だしねー
車検も初回は大差ない。2回目以降は通したことないからわからない
どれくらいの期間乗るかも考慮したほうがいいよ

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 13:37:00.55 rHsFa0CV0.net
>>844
>>828ですから、割高感はありませんね、そんなもんです
俺はVWはゴルフ5GTIから乗り継いで7GTIで3台目ですが、国産と比べて大きなトラブルは無かったですね
初めはトラブル怖いなと思いましたけど、実際は国産車並みでした、勿論、メンテパックは保険で入ってます
ゴルフ5乗った時、ドアヒンジの作りと線溶接の硬性感のある乗り心地に国産とは違うなと素直に感動しましたけど

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 14:13:50 hLB3TwYc0.net
>>849
ありがとうございます。ひとまず試乗してみる気がおきました。ちなみにですが、ニューサービスプラスと延長サービスプラスは加入されてますか?ウォルフィサポートは必要とはおもってるのですが。

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 18:24:49.31 yTOO+MXX0.net
>>850
この見積もりはニューサービスプラス、ウォルフィ2年、延長サービスプラスでトータル214,000円込みの見積もりです
あとドライブレコーダー前後など付いてます

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 18:56:14.74 nply70MW0.net
さすがマツダ営業の程度が低い
まぁ顧客の程度に合ってて丁度いいか

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/14 23:13:52.20 GshiP1Cy0.net
>>842
この値段だとハリヤー買ったほうが幸せになれそう

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 18:02:18.64 wUNlnJKm0.net
マツダ車は、営業の人の「ジーゼル」って発音が気になっちゃってやめたことある。

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 18:46:28.20 DYpha+Dv0.net
俺は値引き大きかったC3エアクロス買った。

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 19:42:58.03 mepgf76O0.net
シトロエンいいよね

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 20:48:37.06 zDHJ5yu70.net
ようやくT-ROCスレが立ったみたいだね

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 10:51:34 RyRNfqfM0.net
>>853
サイズが違うから比較対象にはならんだろう

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 15:03:08.83 7MDgk9Si0.net
クロスは順調に売れてるのかな
初回の輸入分は完売らしい

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 07:04:27 l+OcmMKK0.net
席たためばチャリンコ入る?
マウンテンばいく

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 08:27:30.94 QXjuWxlQ0.net
生活圏で自分以外のT-CROSS初めて見かけた
珍しい人も居るんだな

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 17:22:41.43 +83rhMMb0.net
青と白、2台見かけたよ
青の1S、16インチホイルだけど見た目のバランス良かったね

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 19:23:14.57 soBwwFnl0.net
この車は18インチより16インチが似合うやろ
ワイも16インチで乗り心地も含め大満足やで

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 22:01:30.66 xnLyvnVh0.net
1st plusの装備も捨てがたい
カスタムで1st plusに17インチ履かせようかと思案中

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 17:50:56.89 Rv6TM5HL0.net
>>860
リヤゲートの高さが少し高いから多分前輪外さないと大変だよ。
大物キャリーケースの出し入れだけでも難儀してます。

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 18:33:04.06 lDLMKpEk0.net
先ほど駒沢公園あたりで白、黒
2台見た。
夕方だったのでデイライトがハッキリ見えた。
意外と大きいなと思った。
6Rから買い替えようかずっと考えてる。

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 20:49:55.61 oSRyPbHr0.net
盛り上がらないね。このスレ

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 00:14:52.44 rsOc4XMi0.net
age

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 00:40:10.10 MqJgSmcD0.net
次の船便が8/3豊橋着か〜
納車が待ち遠しい

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 04:36:21.73 YqvpRGe10.net
買ったけどコロナ禍であまり外出しないから車の利用頻度が…
近々半年点検なのに1000km走ってない。

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 07:32:42.89 51u2QKvC0.net
野郎で甘ったるいブルーだのオレンジ色をチョイスしたアフォは居ないだろな?

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 07:38:09.64 HEkM/TvP0.net
ブルーは良いだろう

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 09:49:51.67 MqJgSmcD0.net
漢ならターコイズ1択だろー!

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 14:28:59.08 +OA5c1GD0.net
>>872
グリーン掛かったブル―色のことだろ

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 17:08:42.04 UdyfMdSk0.net
ジジィがターコイズとか痛々しい

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 17:13:32.68 HEkM/TvP0.net
リーフブルー
ダークペトロール
どちらも男の色

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 00:40:36.32 IQqnqM+e0.net
ターコイズは漢感ゼロな気が

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 01:04:03 TZksHS1K0.net
他人の車の色に文句言うな

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 07:12:36 QH5+k0nm0.net
パンツの色かと

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 19:01:03.41 3XJAUeSp0.net
シャークアンテナ着けた人居る?

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 18:49:02.89 oYZA6QhQ0.net
今日点検でDへ行ったらT-ROCのベースモデルとT-croSS並んでたから比べてみたけど
、どうみてもT-CROSSのほうがドアの開閉音やら内装の質感、ドライビングポジション
の自然さ、外見にしても上だったな。
T-ROCはダッシュボードの囲まれの圧迫感があって、閉所恐怖症にはしんどいな。

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 19:02:24 95699r1o0.net
それはない

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 19:24:37.75 ErEBmtkj0.net
内装の質感は思った
T-CROSSより価格帯が上の車なのに改善が感じられないというか…
普遍的と言えばそれまでなんだが

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 22:09:34.47 cx8B4RtE0.net
プッ

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 04:44:05.19 9fyfIP4b0.net
改善が感じられない(キリッ

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 06:34:42 rS9NtiPe0.net
まっ、この時期に発売して、1.0FFと言う日本のスペックマニアから注目されないカテゴリーで、普通になりつつある電子式のパーキングブレーキも無く、フィンタイプのアンテナでも無く、バーチャルコクピットでも無い
何を売りにしてるのか?だな
改善と言うか、このクラスを買う日本人のニーズに合わない
クラスが違う、値段が違う、車の出来が違うと言うかも知れんが、ヤリスクロス、ライズ、ロッキーはライバルで勝ち目はないね

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 06:51:42 HTA4E1SZ0.net
ライバルはヤリスクロスだろうね、あとはヴェゼルとCHRの2駆モデル。
ライズロッキは軽自動車ベースだからペラペラで完成度が低すぎる。

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 10:13:18.37 5UjTSYDf0.net
都内で結構見るようになってきた
カッコいいじゃん!

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 10:39:11.48 ryqpILdz0.net
>>886
そりゃエスクテリア1本勝負よ。

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 12:34:55 DSAYC94Q0.net
>>887
そう思いたい気持ちもヤマヤマだろうけど世間が見做すライバルはロッキー、ライズ
カーグラTVもそうだったが皆そう思ってるよ

ドリキンも納得。トヨタライズの売れる理由は優れたパッケージングにあり!【新車比較試乗】

URLリンク(clicccar.com)

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 12:36:22 DSAYC94Q0.net
せめてヤリクロやその他と張り合いたいならもう一つ上のTロック持ってこないと駄目っしょ

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 12:39:50 DSAYC94Q0.net
>>889
まぁ国産車じゃ真似出来ない内装外装は認めるけど、100万円多く注ぎ込めばそりゃそうでしょ?
逆に言うと100万円以上差のある国産車と同列視されてどうよ?って話

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 12:43:15 RC0SILGL0.net
セグメント的にトヨタの競合車種はヤリスクロス
でも一つ下のセグメントにいるライズと一緒に見られている
でも購買層はヤリスクロスより上だよな

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 16:33:36.21 Pw2lkYxe0.net
ヤリスクロスもライズロッキーも両方ともBセグになるのかな。
でも1リッターコンパクトSUVでパワートレイン同じだし、車体サイズもあまり変わらないから
ライズ/ロッキーがどうしても競合車種になるでしょうね

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 18:11:02.40 huJgZoQu0.net
いや、ライズ濾器はA背具だよ。
とてもTーCロSSとは肩をならべられない。
それは土屋も言ってるよ。
あとはやりくろが見た目にあった内容があるかどうか
先代ビッツみたいにセンターコンソールグラグラやガクブルcvtってことにならないよう期待する。
ライズは一万出せばレンタカーでベタ踏み出来るんだから乗って見るべし。失笑もんだよ。

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 18:42:52.19 TDw03f570.net
お前の文章の方が失笑もんだろボケ

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 19:05:56.86 LuFdcKVR0.net
>>895
濾器=ロッキー
A背具=Aセグメントか
手が震えてるお爺ちゃん少し落ち着こう

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 19:28:19.69 JgPCvouk0.net
爺ちゃん無理すんなやって感じ

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 19:28:25.97 rS9NtiPe0.net
>>895
わざとやってるのかと思ったわ
世間ではロッキー、ライズはT-crossのライバルと認識されていますよ。
車の出来が違うと言っても、世間では内装がー!ハードプラがー!と、見た目でしか車を語らない人がが殆どのだからね
それで、高い!同じ装備でロッキー、ライズはうん十万安いとかね。

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 20:05:41.11 QERmh9Wr0.net
輸入車の宿命で買った途端に価値が下がるのがネック
仮に3年乗るとして、買う時はロッキーライズよりも100万円多く支払って、売る時もロッキーライズよりも下落が100万円近くの買取価格
差引200万円の損失を所有するプライドで満たせる車格の車じゃないでしょ
リースや経費で乗れる富裕層なら良いが、とても自腹で購入するのは愚の骨頂じゃないかな

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 20:15:30.69 hhbOi4Sn0.net
>>900
それもあるが、たとえVWと言えども故障信頼性は国産車には及ばないし、維持費もかかる
昔ほどでは無いにしても輸入車購入は覚悟が必要

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 20:29:28.75 I9Ebec1O0.net
だから貧乏人はk脊具のライズに乗ればいいじゃん


903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 22:56:26.46 kQjlCe+K0.net
リセールで車決めだしたら終わりよ。愛車に長い期間乗りゃいいし、そういう車を買えばいい。
有象無象の買いもしない車を気にしても意味がない。
この車がそうなのかは人それぞれだろうがな。

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 23:03:16.63 j/o6NvpO0.net
リセールwにこだわるライズ6基厨って、残クレなわけでしょ。

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 00:48:26.18 F9sNDDgw0.net
裸伊豆
炉奇

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 04:33:23.89 ZDIxIVQA0.net
㋶ゐ豆・㋺ⓣⓣ奇

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 06:54:12 BOzNM4aA0.net
ライズロッキーとかダイハツ車だぞ
君ら大丈夫か

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 08:43:27.65 cIaWHB1v0.net
ダイハツはダメハツと馬鹿にされるので却下

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 09:27:30.35 FaBVsFx00.net
最近これ買ったんだけど、意外と静かでいいわ〜

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 09:52:07.89 Te6M8Zfl0.net
ボロクソワーゲンも馬鹿にされるだろ

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 10:01:21.19 Zjg316CI0.net
アホンダよりマシ

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 11:05:15.23 P6Z8DQYj0.net
トヲタ馬力をなめんなよ

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 11:10:00.95 mcwgaRjD0.net
まあ、トントンだなw

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 11:21:51.66 P6Z8DQYj0.net
とどめだ、ガクブルcvt

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 18:24:02.03 cGq53+mO0.net
うんうん^^

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 19:10:16 7PDmHfAG0.net
エンジンちっちゃいのにトルクすげーんだな

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 00:08:28.47 q1KkAWlc0.net
オレンジ買いました。いろんな意見があると思うけど気に入ってる。

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 05:23:29.30 vGiAIJaw0.net
>>912
これって昔から言われてるけど、カタログ値と実車のスペックが違和感ありスギちゃんハムスター。

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 13:14:04.66 NQe55Gh30.net
おめ!お盆楽しみだね

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 14:08:35 0eyiU+pC0.net
渋い感じでのオススメの色なんかある?

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 20:32:18.08 TS0eQbar0.net
みなさんドラレコ付けましたか?
やっぱり純正がよいのでしょうか。。

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 21:12:57.93 kTmfDQ6V0.net
純正前後付けました。悩んだんだけど、配線とか手間とか考えると純正で最初から付けてもらっといたほうがいいのかなと…75,000円くらいしましたが汗

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 08:34:16.19 AUM7kgR90.net
>>921
純正は性能そんなに良くないからディーラーで良いやつあればそっちがいいよ。
設置は買うタイミングでやってもらうのがベスト。

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 10:02:22 i5JPruxa0.net
あくまで個人的感想だけど
純正ドラレコ、初期不良に当たったりで散々だわ。

画質もSD画質?って思う位にあまり良くない。
前車のパイオニアのドラレコを移設すれば良かったと後悔してる。
中身は韓国メーカーのOEM品なんだよね

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 10:34:58.88 BbxX1E520.net
デジタルミラーになるドラレコがいいなと思案中。配線めんどくさそうだけど、ショップで対応してくれないかしら。

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 10:58:09.40 FGk4J4EX0.net
友人のディーラーから純正はやめとけって言われたわ

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 13:07:24.36 TWWPSfdN0.net
皆様ありがとうございます!
アマゾンに純正と同じやつがあるっぽいですね。。
持ち込みokらしいので持ち込んだら嫌な顔されますかね…
でも純正は性能イマイチですか…何かオススメありましたらおしえてくださいますでしょうか。。
前後2カメラで、駐車時録画できるやつが良いかと思っております。

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 13:09:04.89 qzpc/n2E0.net
純正を前後に付けてもらいました。
画質は社外の方がいいと思いますが、保証や手間を考えて純正にしました。
ひとつ問題があったのは、フロントの取り付け位置です。
運転席側にあり、視界が狭くなりました。(長身のため)
助手席側に移設を頼んだのですが費用がかかるとのこと。
施工前に確認することをおすすめします。

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 17:42:50.99 DXRIO4XE0.net
当方は逆に運転席側に欲しかったのですが夜画面が明るくて邪魔になるからと助手席側に取り付けられておりました。操作するときは遠くて少し不便ですが、確かに運転席側にあったら邪魔かもしれませんね。
しかし、最初から取り付け位置を客に確認するよう統一してほしいですね。

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 17:56:30.91 YRMp6myd0.net
ウチの寺は社外品持ち込みでも工賃1万ナンボで取り付けてくれるって言ってた。
配線もキレイに隠してくれるそうな。

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 19:04:16.40 0c50Hobu0.net
うちのデラも金額考えると他の付けた方がきっと幸せと言われたのでオー○バッ○スでコムテックの付けた
本当は前後付けたかったけど工賃が2〜3万かかると言われたので前だけにした
配線もきれいにしてくれたし不具合もないしそれなりに満足

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 23:21:33.95 ZLq5XmXB0.net
前後だと工賃けっこうかかりますね……
社外品にしてディーラーに取り付けお願いする決心は付きましたが、前だけにしようか迷っております。
みなさまさんこうになりますほんとうにありがとうごじいます!

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 00:21:33.51 symMUQfQ0.net
同じく前だけにしようかと悩んだんですが前後にしました。価格差に対してどう考えるかですが、これからの時代後ろもあったほうが安心な気がしました。クルマは運転しやすくてすごく気に入ってます。

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 06:41:00.97 JnD6wbKQ0.net
結局のところ市販品を自分でシガーソケットから引き回したほうが
位置変更も取り外しも自由にできるから便利。

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 09:28:25 goPDYSSl0.net
とりあえずはシガーソケットから引き回して、気にいった場所が見つかってから、内装に配線仕込めばいいだけだよね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1400日前に更新/203 KB
担当:undef