【VW】Tクロス その1【T-Cross】 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 14:52:12.51 6kazJee40.net
18インチモデルってそんなに乗り心地悪いんかね。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 19:47:58.48 Iz/EGmXb0.net
クルマでいこうでは18インチの乗り心地はちょっと酷評されてたねぇ。。
16が無難なのかな現状では

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 20:18:36 S9mCqVJC0.net
>>500
五朗が言ってたからマジで酷いと思うよ

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 20:38:59.87 Mh+jwQxk0.net
18インチだけど、ゴツゴツ感がかなり強いと思った
インチダウンしたいんだけど、PCD100でなかなかいいホイールがないんだよ

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 03:41:39.16 XIYsXg2f0.net
18インチ試乗したけど普段19インチ乗ってるからこんなもんかとしか思わなかった

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 18:52:16 GQ74bgu00.net
三度目の週末で、三度目の高速で遠出をしてきました。
満足しかないです!
車詳しくないから、理屈はわからないけど、エンジンの大きさの割には加速スムーズだし、安定しているし、なにより見た目大好き。
なぜ批判気味な意見が多いのか…
ユーザーが増えますように。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 23:08:43.72 YWGXMzha0.net
フジトモが発進時に体が少し後ろに反り返った
本人も「発進直後のアクセル操作は丁寧にやってあげないととか」
アルミの鋳物だし重さはかなり違うからばね下でドタドタもするだろう
所詮自己満足に過ぎない、降りて眺める時にもカッケーなーってほくそ笑むのかね
見慣れてきたら別に何とも思わんだろ。16も18も。運転中は見えないんだし。
扁平率の差でコーナリングどうこうとか分析して走る車でも無いだろうし。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 04:04:19.01 W0/tdIX00.net
CVTに慣れてるとどうしてもロケットスタートになるだろうね。
ふじともはこれからのユーザーの目線で運転したんだね。
>見慣れてきたら別に何とも思わんだろ。16も18も。運転中は見えないんだし。
 扁平率の差でコーナリングどうこうとか分析して走る車でも無いだろうし。
お前の感想なんて誰も参考にしないから余計な心配スンナ。

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 12:12:36 aL9HbcN30.net
街中では試乗車以外だと1台としかすれ違ってないけど、見掛けたこと有ります?

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 12:13:03 phhDcQ990.net
スタートボタンが左側なのがやっつけすぎて残念。
それくらい変えろよ。

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 12:15:57 SXPUpScJ0.net
>>508
昨日見たよ!ターコイズ カッコよかったわ

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 18:58:38 aZLHJvAq0.net
シフトノブが少し違和感あり、と思った。

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 21:35:12.10 5Lqv4H+K0.net
>>509
ちょっと器用な人なら自分でシガーソケットと場所を入れ替えれそうだけどね
細かなローカライズが出来てないのが残念だね

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 21:42:56.01 5Lqv4H+K0.net
土曜日契約してきた。色々残念なとこあるけどそれを上回る予想以上に個人的には良かった。
カラーによっては即納(2週間)〜6ヶ月て幅があるみたいで、
ある程度人気なカラーは予め発注しているそうで、
日本に到着しているみたいな感じだね。
装備ベースが決まっている導入記念1stモデルだから出来る訳か。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 22:14:20.42 9YD3/yDq0.net
ゴルフ7コンフォートライン乗りだが、試乗したけどいいね
中でも驚いたのがリアシートの居住性
ボディの高さと着座位置の高さを上手く利用しているからゴルフ7より広いと言うか、広く座れる
室内幅もゴルフ7と違和感無いなと思ったら、ゴルフ7と殆ど変わらないんだね
ポロベースなのにゴルフより大きく見えるし広い
またドライバビリティもゴルフから乗り換えてもほぼ違和感なし
ゴルフ8は更に高値になりそうだし、現時点では次車候補の最有力になりました

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 04:39:59.75 yhJFseJ30.net
急激な経済情勢の変化とあと年度末ってのもあるけど思っていたより値引きが大きいね。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 06:06:06.51 UySVW/7H0.net
>>495
Thanks!
繰り返し観ちゃったわ
すげーイメージ出来た

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 07:17:34.26 eU/mSWRL0.net
30万円くらいは普通に値引きしてくれるよ。

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 09:23:54.90 APRSCOA80.net
>>495
トップギアのジェレミーが出とる♪ と思ったら別人

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 10:14:08 TLbyadBw0.net
在庫車ならタイミングで売るだろうね。
chrとヴェゼルをぶつけるといい。(マヌモト)

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 10:32:45 YugZWKri0.net
赤乗ってるけど、めっちゃかわいい

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 12:45:07 uYvegNsh0.net
>>517
初めは10万くらいの値引きだったけど、
結局は30万+オプションの値引きがウン万が出てきた。

まぁ店舗の状況とタイミングによってそれぞれだろうけど。

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 03:12:36 Qv3pv8sh0.net
>>509
今は国産も左だぞ。

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 22:40:25.06 UjVSbbdB0.net
決算期の値引きいくらくらいだろう?
オレ26

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 05:47:56.73 0Xs6b1sy0.net
T-CROSSって日産のJUKEと外寸は殆ど同じなんだな
なのに見た目は一回り以上大きく見えるし室内も幅、後部座席、ラゲッジスペースが全然広い
作り込み、デザインが上手いと感心したよ

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 08:37:57.97 n8QRZ6A60.net
1stだけど納車時はplusの18インチ程しゃないけど、以外にゴツゴツした足回りの硬さを感じた
でも200kmを越えた頃にはサスの硬さが取れたのか期待通りの乗り味になった

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 12:05:08.59 VD1f+7a70.net
>>523
1stプラスだけど35(内、オプション5位)
車本体30位でしょうかね

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 12:20:31 +mNEY+kv0.net
>>514
導入モデルなので色々残念なとこあるけど、そこはマイチェンやカタログモデルになると解消されるんかな。
確かによく設計された良い車だと思う。
コロナで急激に経済落ち込んで無ければもっと売れてただろうに。
カタログモデルの導入時期やスレチだけどT-rocの導入にも影響与えそうだなぁ

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 13:42:46 1yqKf0de0.net
かなりいい感じの小型SUVですが、後席倒さずにゴルフバッグは積めますかね?

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 22:24:15 bppCTk+X0.net
>>528
無理です。
オーナーですが以前乗っていたヴェゼルはそれができたのでその点は残念。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 08:41:39.18 HKLOaxH00.net
ありがとう
それは残念なポイント

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 12:13:48 i5wWBSp40.net
3ナンバーでFFのみ。
どこが小さいクロスモデルなんだよ? 朝のラジオ広告聞いていて嘲笑したわ。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 14:45:38.67 OwEAZxyz0.net
ニューマガジンXの総括というコーナー。
いつも日本車大嫌い、特にトヨタ大嫌いの個人的感情むき出しなんだが。
VW車は大好きで、Tクロスは案の条、ベタほめしてたよw
100万以上高くても、日本車よりいいらしいってw

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 17:51:19 gNWORt7o0.net
>>532
その100万以上違うトヨタの対象車の名前が書いてないけどライズだろうが。

文章を読み解くとライズ乗りが憤慨してるの?

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 23:01:30 qXoTyVE30.net
Cセグプラットフォーム VS  Kセグプラットフォーム
Kにオプションてんこ盛りで同等装備で約50万差。
これなら前者買うだろ。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 23:18:09 f5tH8VP40.net
>>534
どうでもいいがMQBとMQB-A0は違うぞ
BセグメントのポロやTクロスは後者

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 23:52:14 jTTltsCM0.net
>>532
任天堂嫌いのプレステ信者みたいなもんね

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 00:20:02 JlmYOTNP0.net
マガジンXはいつもVW(特にゴルフ)は絶賛してるイメージがある。
そんなに忖度する雑誌じゃないからただ単にVWの車が好みにあってるってだけじゃないかな。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 01:27:00 qX7rdxVX0.net
レンタカーでライズ借りて1000k走ったけど、何がいいのかわからなかった。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 03:46:39.87 WBmmHd1O0.net
金あるならTロック待ちが賢明
482 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2020/03/04(水) 14:38:55.58 ID:Omml8QrH0
TクロスはVWがEV研究費を捻出する為に出した
なんちゃってSUVです。昔の丘サーファーレベルの雰囲気だけで飛びつくユーザーがカモられてる訳。ユーザーも舐められたものですよ。
まぁ舐められても仕方ないです。購入しているのってそういう人達だもの。
知恵のあるユーザーや、本当に車好きなユーザーは4WDのTロック待ちなのは言うまでも無い。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 03:51:41.06 qX7rdxVX0.net
T-CROSSはサイズ・価格的に嫁車にちょうどいい。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 04:06:39.57 WBmmHd1O0.net
>>540
嫁車って殆ど言い訳で自分用が殆どらしい
嫁車って言っておけば免罪符になると思えば大間違い
所詮はポロベースの2WDしか用意されていない、資金集め用雰囲気だけのなんちゃってSUV買うのは情弱
ちゃんとした4WDがもう出るから待たないと
VW Tクロスの兄貴分 Tロックは2020年半ばに上陸予定
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 05:41:54.11 fGdsSeOF0.net
地域性や用途とから選択肢として4WDの設定があった方が良いとは思うが、SUV=4WDじゃなきゃ駄目的考えはSUVをシティユースで用いる人が殆どの現在、時代錯誤ですね

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 07:41:26.52 WBmmHd1O0.net
>>542
>SUVをシティユースで用いる人が殆どの現在
殆どだから丘サーファーでも恥ずかしくないって考え自体が恥ずかしい
百歩譲って2WDのSUVで甘んじるとしても、この車でなきゃ駄目という理由は無い
他にコマシな車が山程ある中で、この車を選ぶのは安価でVWブランドのSUVに乗ってます(ドヤ)
とミエを貼りたい浅はかな虚栄心以外無い

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 07:50:57.90 WBmmHd1O0.net
恥ずかしい虚栄心の為に購入時は同等国産車の5割増し、売る時は同等国産車の半値以下にしかならないのに何とコスパの悪い事でしょう
虚栄心満たすならアウディ、SUVの楽しさならスバルXV、お洒落街乗りSUVならトヨタC-RV、正統街乗りSUVならホンダヴェゼル等、幾らでも選択肢があるだろう

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 08:35:32.33 vjhVYgo70.net
この車って運転席にアンダートレイ有ったんだな
助手席下に付いてる部品は何なのだろう?

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 08:55:27.76 sSUXII1l0.net
>>544
CHRやヴェゼルがお洒落って…。ドトールがお洒落なカフェって思える人なら納得しますがね。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 09:11:49.26 sSUXII1l0.net
スバルXVって笑うところかよ。インプを嵩上げしただけの安易なSUV。ゴテゴテインパネ、旧来から全く進歩してない名前だけのなんちゃってHV。あのバランスが崩れてるデザイン自体受け入れ難いわ。

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 10:22:46 DTrUZquS0.net
>>547
XVをSUVとカテゴライズするのは時代の流れで、クロスオーバーと言った方がいい
VWのオールトラックみたいなもん

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 12:16:49.82 N62Pg6n70.net
ティーロック、本当に今年中に国内導入されるのかな。フォルクスワーゲンかなり資金繰り厳しいみたいだが。
リーマンショックの時も、色んなメーカーが開発中止とか販売延期とか、かなり経営縮小していた

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 12:16:59.19 g1p8ph970.net
>>544
>恥ずかしい虚栄心の為に購入時は同等国産車の5割増し、売る時は同等国産車の半値以下にしかならないのに何とコスパの悪い事でしょう
まさに正論
自営業でリースか経費で乗る分にはリセール無視出来るが自腹で購入となると本当そこがネック
どうせコスパ悪いなら、微妙なコレよりTロックとかbmw、アウディ、ベンツの小型を購入する方がよいな

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 12:19:50 Pl+9lj8G0.net
XVは悪路走破性高いし4駆だから意外と本格派なんじゃね?
あと視界も抜群にいい
デザインはまあオレも好きじゃないけどな。
オプションでカーナビ買わないとダメなのも前時代的だな。

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 12:37:50.58 l11Va6IO0.net
>>549
こんだけコロナの影響出てたらT-Rocの導入時期を遅らせるかもしれないね。
欧州も酷い状況だし、日本向けに生産対応出来るとは思えない。
ホントはT-Rocまで待ちたかったけど、先日T-Cross契約した

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 12:41:34.79 KFl+wItH0.net
t-crossを今契約をしたら納車いつ頃になるのかな
日本仕様もスペイン生産だっけ?

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 13:11:23.57 l11Va6IO0.net
>>553
選ぶグレードとカラーによると思う。
導入モデルなのでグレードも2種類だけだし、販売店が見越して発注した車で既に愛知のVWJに届いてる
在庫車で欲しいのがあれば2,3週間かな。
俺は丁度欲しいグレード、カラーが有ったから良かった。
ちなみに無くて発注したばかりのだと、(現時点で)6ヶ月〜って言われた。
これからコロナでどうなるか分からないとも

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 13:16:54.12 DTrUZquS0.net
わいもt-roc待ちでここ見てるくち
遅れは仕方ないとして為替を気にしているところ

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 13:17:13.53 l11Va6IO0.net
>>553
殆どスペイン生産みたいだけど、詳しく忘れたけどカラー?グレード?の一部ドイツ生産があった

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 13:28:36.35 l11Va6IO0.net
>>555
上にも書いたけど、俺はT-rocまで我慢出来なかったタイプです。
T-rocの実車と比較したら訳じゃないけど
T-cross試乗して意外に広く感じたし、運転して走りも良かったし3年後に乗り換えるつもりで決めちゃった。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 14:22:56.99 uE6q/Qi90.net
ニッチな持論を豪語するバカかってどこのスレでも現われるね
何に乗ろうがそれぞれの好き好きなのに

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 16:40:10 cfh1MvgQ0.net
>>550
単発IDだから意味無し


エンジンスペックならCHRの肉と被るけど、らげっじすぺるま
が全然違う。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 17:09:18 zXR0yaqV0.net
>>544
トヨタC-RVってのに突っ込んだら負けなルール?

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 17:37:32 lhwBTTak0.net
>>554
グレード、カラー教えて〜
自分は消費税減税あれば、プラスの白ほしい。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 20:08:43.00 aetdiw0M0.net
>>561
1ヶ月程前だから今はどうか判らないし、販売店によって保有も様々だから一概には言えないけど、
1stプラスを買ったんだけど、ベースカラー黒+黒、黒+橙や白+黒、白+橙とかある程度人気ある無難な色は見越した発注がしてる印象だった。
青系の2色や赤ベースは少なかったなぁ…元々青ベースが第一候補だったけど6ヶ月以上って言われて黒にしたよ。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 05:23:53 JEvIWc3G0.net
居住性はポロより期待したがゴルフよりもいい
乗り込みしやすいし、これ、SUVのメリットの一つだね

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 06:32:38 M/mU06Hj0.net
ヒップラインのデザインとボリューム感が好きだな

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 11:06:37 7AVR5F6w0.net
>>564
確かにリアのボリューム感は5ナンバー枠を超えた数字
以上のサイズ感を感じる。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 16:18:20 E/W0e3PG0.net
納車が近いけど緊急事態宣言が出たらどうなっちゃうんかな。
これ以上は酷くならず持ち堪えて終息して欲しい。
でもディーラーも休業までいってしまったらどうしようもないな…

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 21:33:25.93 qZC0VOw80.net
>>565
5ナンバー枠?元々3ナンバーじゃん
でも確かに実寸以上のボリューム感はある
あと市街で1度だけT-CROSSに遭遇したのが夜だったが、リアにある横一直線のリフレクターがこちらのヘッドライトの照らされると、よく目立っていた

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 21:55:38 wxlP+/F50.net
>>567
>>565が言いたいのは、
T-Crossは5ナンバー枠を60mm超えてるけどその数字以上に大きく感じる、
ということじゃないのかな

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 23:07:23 rdUuvAZ50.net
今日ライズが珍しそうに横に止めて来たよ。
でもすぐに場所替えて離れて止めて逝ったよ。
なんかライズはリアのボリューム感が弱いね。

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 23:22:12 GQn3x7vt0.net
>>569
そういう事書くから
>>532みたいに言われるんじゃねーの?

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 23:24:15 GQn3x7vt0.net
>>532じやねーわ
>>539な 


金あるならTロック待ちが賢明

482 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2020/03/04(水) 14:38:55.58 ID:Omml8QrH0
TクロスはVWがEV研究費を捻出する為に出した
なんちゃってSUVです。昔の丘サーファーレベルの雰囲気だけで飛びつくユーザーがカモられてる訳。ユーザーも舐められたものですよ。
まぁ舐められても仕方ないです。購入しているのってそういう人達だもの。
知恵のあるユーザーや、本当に車好きなユーザーは4WDのTロック待ちなのは言うまでも無い。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 23:26:39 GQn3x7vt0.net
そりゃ悔しいけどライズの4WDの方が安くて悪路走破性が高く、どちらがSUVですか?と聞かれたらライズの4WDですってなるもん

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 03:25:16.11 q53K+fUW0.net
>020/03/29(日) 13:26:19.04ID:eyd7mkdM0
  ライズの荒らしなんて放っときゃいいのに
  リアルでも人格障害に関わる奇特な人は別だけど
  ただ疲弊するだけで何の意味もない
2020/03/29(日) 20:19:57.04ID:jkL6T/Vz0
ライズスレの住人もまさかクラウンスレでこんなに盛り上がってるとは思うまいなw
2020/03/29(日) 20:52:35.76ID:NlOjFkv80
買えない車のスレに来て嫌がらせして荒らして何が楽しいのだろうか
あへあへ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 05:12:56.68 rUhfDu5k0.net
ライズ宣伝したいがための自作自演は勘弁してくれ

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 05:18:18.85 rUhfDu5k0.net
SUVは4WDでなければ
どちらがSUV
こんな思考が未だまかり通るなら、現在のSUVはなかった
つまり狭義の思考

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 05:30:07.67 b2ErvVpU0.net
クラウンスレどころかCORONAみたいにああちこちのスレに
粘着するマジ基地。

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 06:04:56.84 kt25bag/0.net
>>562
黒黒いいね。自分は白黒、黒黒、赤黒の順で検討中。
支払い方法は残クレのソリューションプラスにしょうかな〜

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 15:47:29.92 XwD0LX2f0.net
t-rocはTDIしか入ってこないみたいな事をディーラーで聞いた。
まぁそういう話が出てるっていうだけで、確定ではないんだろうけど。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 22:55:51 LpKwcoFr0.net
YouTubeでVW春日部さんがupしている小ネタ動画参考になった
コメントオフになってたからココでお礼を失礼します

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 05:33:18 f3kbizcl0.net
スタッティックコーナリングライトはフォグランプが兼ねているんだな
納車されて始めて知ったわ

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 22:31:26 X7OAHVH10.net
【車】フォルクスワーゲン、「ポロ」「ゴルフ」など21車種の7速DSGに不具合。計5万1024台をリコール
スレリンク(newsplus板)

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 19:42:41 x/fVR+W30.net
>>555
昨日、点検でディーラーに行った時に
T-Roc日本導入予定がどうなりそうかと聞いたら
まだ現時点では何もアナウンスが無いから分からない。
けど、
コロナで本国生産が停止している今、正直なところ当初の予定通りに年内導入がコロナ収束時期によってはちょっと微妙な感じになってきましたねと。(あくまで担当さんの私感と前置きだった)

でも最低でも1年延期はありえるだろうなぁ
まぁ仕方ないよね

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 23:40:00 Ixi8cWg30.net
>>582
なるほど、情報ありがとう
いつになるか分からんカブリオレ待ちだったし、T-crossなら1.5Lがいいし気長に待つしかないや

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 15:03:51.24 fIMCBcLz0.net
【自動車】 どうして日本人はフォルクスワーゲンをあまり好まないのか=中国メディア 2020/04/06
スレリンク(bizplus板)

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 20:39:00 X6s3mFWk0.net
旧ティグアンを小さくしたようなデザインだよなぁ
現行ティグアンの角ばっててボクシーなデザインのほうが
好みなんだけど、あの大きさは要らないんだわ

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 07:03:45 dY5/liS90.net
>>585
TaigunがTiguanっぽい

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 13:15:04 CuJfBXte0.net
>>532
ニワカほど日本車貶して輸入車褒める傾向にある
鼻で笑って見る記事でしょそれ

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 01:56:48 +TQyJljq0.net
病んでるこいつ

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/14 18:40:01 tsATJfU10.net
ダークペトロールと無難な白で迷ってます
現車が近くにないので分からないのです
身近な物で何かに例えると何でしょうか?

590:北のドングリ
20/04/14 20:58:48.17 afI8qXtmN
私もライムストーングレーと悩みましたが・・ダークペトロールにしました。
理由は輸入車独特のカラー、駐車場で見つけやすい、試乗時運転席からソリッドな青のボンネットを見ながらワクワクしました。是非ご自分がワクワクするカラーをセレクトされてください。

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 19:22:50 IUgP/vjv0.net
>>589
自己レス
街で見かけてので解決しました
青の絵具と緑の絵具を2:1で混ぜた色合いでした

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 22:17:52 1plvbURa0.net
>>591
白が1番よ。白がダメならガンメタっぽいシルバーな
あとオレンジだな

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 10:33:48 a2EHT4Bj0.net
>>589
ダークペトロール、ほかにはないおしゃれな色合いでいいと思いますよー

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 11:48:44 48+AuOP40.net
白や黒は無難だけど、SUVにしても街に溢れていることがデメリット

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 16:50:22 A4qnrwPu0.net
試乗した感想
エンジンとトランスミッションの相性が良く始終スムーズ、十分なパワー感
ボディ剛性が高く足回りもしっかり固めてあるので乗り心地が想像以上に良く、ワインディングでの下り高速カーブも安心して運転できる
遮音が良くエンジン音やロードノイズが少ない
外観がカッコいい

という訳で契約しました
連休明けに納車です

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 20:12:10 McKyB3yi0.net
>>591
1stplusで言うと白-橙が1番良いかな。
黒-橙の俺が言うから間違いないw
いや、黒もキリッとしてカッコイイから良いんだけどね。
ちょっと隣の芝が良く見えただけ

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 09:21:41 z8+bVlCv0.net
【新型コロナ】VW、営業利益77%減
スレリンク(newsplus板)

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 09:52:54 r2V6eA060.net
売れない車種、不要なファミリーブランド(ランボ、ブガッティ、シュコダ…)の整理売却が望まれる

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 10:55:09 2DimdrMO0.net
ボロクソバーゲンこそ世の中に必要ないだろ

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 11:49:19 x5J5vuRL0.net
価格、故障率の低さ、パッケージングの巧妙さで凌ぎを削った日本車に勝るもの無し
国産はハズいとか言ってるエセ金持ちが喜んで乗ってるだけ
実車乗ったらガッカリするよ。電源一つ国産みたく自由に取れないしね
ありえない故障が頻発する5年位内で乗り換えるのがステータスなんでしょ
壊れない外車って何?って聞いたら「国産」って外車屋のせがれが言ってた
10年乗っても何処もなんとも無い国産の凄さを知るには良いけどね

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 12:28:13 VHjp5bbJ0.net
車が壊れにくいと
万一、事故った場合に車体が頑丈で怪我しにくいとは別の話だよね

どちらを重視するかが人それぞれ違うだけの話で

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 17:34:07 SUX2bHjH0.net
>>601
アウトバーンで鍛えられたドイツ車は走る、止まる、曲がるの基本性能のレベルが異次元だわ
この点だけは日本車は逆立ちしても真似できない

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 18:04:04 XoKLzWy+0.net
>>602
ホンダかスバルからの乗り換え?

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 18:16:19 d9AVsK+X0.net
渋滞だらけの都内には向かない。地方住まいで高速に良く乗る人には良いかな。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 20:00:46 SUX2bHjH0.net
>>603
これまで乗ってきたクルマのメーカー
ホンダ、トヨタ、日産、スズキ、BMW、メルセデス、アウディ、マツダ
今回はマツダデミオからの乗り換え

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 23:16:43 zltR7EdQ0.net
正直、デザインで一目惚れした人にしか売れんわな。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 00:26:52 +umf74F00.net
この車に限らず5/1からVW車体本体価格が1%程度値上げだね。
1stは300万切ってたけど新価格は303万9000円

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 01:36:53 f0iY+yLb0.net
国産=壊れないは間違いだな。
国産車は壊れた時のサポートでDの多さや野良中古でも扱ってくれる古物商店舗の
多さで便利なだけ。
カローラクラスだと騒音や振動はゴルフよりうるさいけど、それを
不具合だと感じない国産信者の錯覚がまあ多いこと。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 11:35:31 C8vhScEX0.net
このタイミングで値上げとは

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 11:40:58.86 WAAiZQRF0.net
>>609
旧価格でダークペトロール契約しました
4万円得した気分です

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 14:28:32 1Y1D/dgW0.net
>>608
そこまで国産車をディスらなくてもいいんじゃね?
実際に国産車は壊れないからなあ
振動、騒音にしてもこのポロベースなら最新のカローラの方が静かで乗り心地も良い
独車エンスーを気取るのは止めないが、嘘はイカン嘘は

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 15:43:49 IJ358N/U0.net
最新のカローラに乗った事ないから分からないんだろ。
俺も、同僚のカローラにのせてもらってこんなに進化してるのかと驚いたから。

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 18:40:07 7ouzsImq0.net
カローラはエンジン仕様もHVも騒音が煩い。
出足のCVTのうなりと1.8NAは旧式を使いまわしてるせいか
2000回転超えたあたりからずっと振動ノイズがつきまとう。
ボンネット裏の遮熱材がないのも原因なんだろう、乗ったひとなら
わかるはずの遮音ケチった付けが全体の騒音の結果。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 19:23:04 +umf74F00.net
>>610
おめでとう!

今はVWJ到着分以外では納車待ちどれ位なんだろう

俺も契約した時はひょっとしたら本国工場止まるかもって焦ってたけど
(実際にその後工場操業停止になったみたいだが)
何とかウチは先日何とか納車まできたよ。
1stplusの黒&オレンジ

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 20:28:34 WAAiZQRF0.net
>>614
ありがとうございます
人気色の白だとVWJからVWへ既に発注されているものを引き当てるということで納期は3ヶ月先とのこと
自分のは不人気色wなのでVWJに在庫があり2週間で納車です
赤とターコイズもVWJに在庫があるようです

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 22:41:49.57 iNESRosF0.net
>>614-615
細かいことだけど、インポーターの正式な略称はVGJ(フォルクスワーゲングループジャパン)だね
「VWJ」だと、首都圏でディーラーを展開しているフォルクスワーゲンジャパン販売(=旧フォルクスワーゲン東京)と混同する

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 09:25:17.17 y+No3I2H0.net
>>616
確かに細かすぎる。そんな些細な事で騒ぐから俺達までも格好付けみたいに思われるんだよ。
普通の会話で通じてるんだからお前は黙っておけ。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 09:43:39.30 sRtdXaZT0.net
>>616
なる程、1つ勉強になったよ。
略称VWJだと思ってた
>>615
白は3か月か。
2月頃は半年位って言われた気がする。
コロナで心配されたT-Rocも予定通り今年中に日本導入されるのかな。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 13:16:33 EMVaQL890.net
固有の名称くらい正しく使え能無し

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 14:14:45 BKOdCVxt0.net
>>617
周りが勝手に略してるとかじゃなくてフォルクスワーゲングループジャパン自身が「VGJ」と自称してるんだからそこは素直に倣うべきかと

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 14:42:20 vpDYYrRk0.net
下らない事で一丁噛みしてて楽しいのかね?
もっとオプションの話とかの方が楽しくね?

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 20:36:07.69 ZnjeqPDc0.net
オプションで思い出したけど、ホーンの音ショボいな…
前はアウディA3だったけど純正で良い音だったから試しに鳴らしてみたらビックリした。
まぁそんな鳴らす事も無いだろうけど
国産みたいにポン付け無理だよね?

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 21:59:31 mo1Ga/FI0.net
>>622
Bセグ大衆ブランドとCセグプレミアムブランドだから差が出て当然なんだけど、
一度、贅沢を味わうとBセグ大衆ブランドの粗が沢山見えて仕方なくなることがある
そのせいで短期間のうちにプレミアムブランドに買い換えることになることもあるぞ

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 06:21:29 2Z0TAAQ70.net
旧型のA1と6Cポロ乗り比べたこと何度かあるけど、内装やブレーキや
乗り心地はポロのが良かったな。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 22:20:04.91 yUOsfKok0.net
ヤリスクロスは価格的に競合するけどT-crossとどっち選ぶ?
URLリンク(www.youtube.com)

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 04:40:33 r0qPiRdk0.net
ヤリスクロス一択だろ

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 10:54:39 zLXUuG6j0.net
>>626
デザインとCVTガー

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 16:28:48 AdyLgPky0.net
みんな家に居すぎて暇なんだろうけど、変なのが湧いてきてるね。

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 17:15:39 xr0lfdHF0.net
URLリンク(autoprove.net)

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 00:27:59 ptqf2UOJ0.net
普通に街中を走ってる分にはエンジン音が本当に静かですし、ハンドリングも良く、乗り心地も悪くない
ひとつだけ気になるとすればシートの座面が長すぎて今ひとつしっくりきません

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 17:38:24 8VvamQ4R0.net
座面長いのかー。
現行ポロも長い感じした。
アップのシートが丁度良い。笑笑

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 11:54:35 VizolM0O0.net
>>623
そう。T-ROC待ちだったけど、試乗したら想像以上に良くて買ったけど最近ちょっとT-ROCまで我慢しても良かったかな〜って思う時があるw

仰る通りBセグの細かい所と大きい車から乗り換えたから未だにパッと見ると「小さっ」って思っちゃう。いや十分なサイズなんだけどね。

こう書くとアレだけど、悪く無くて寧ろ良い車
Bセグ、コンパクトSUV探してるなら絶対オススメだし。
でもT-ROCと悩んでるとかT-ROCが気になる人がいるなら「待ち」が良いかも。日本導入してから比較するのがベストだね。
俺は多分3年位乗ったらT-ROCに乗り換えるかも

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 11:51:42 8/vPWCUJ0.net
ライズと迷いましたがTクラスにして良かった
エンジン、トランスミッション、足回り、乗り心地、外観、インテリアの凡ゆる面で優れてると思う

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 11:53:53 UvkozkJZ0.net
それは無い

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 19:36:23 SYxpt5ta0.net
電動パーキングさえあればなあ

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 20:10:04.10 9fec0Buc0.net
>>633
インテリアの部分はライズとの比較は微妙かもしれないと思うんだけど、その他の部分は仰る通りT-crossの方が上だと同じく思う。
ライズ試乗したその足でT-crossの試乗したから走りの違い・良さがわかった。
でも納車後、やはり電動Pとメーター部分がモノクロなのがちょっとマイナスかな。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 20:32:55 58BwJy0m0.net
電動P欲しい人はヤリスクロス買うよね

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 20:42:03 JJ4hMKGf0.net
ヤリセクロスは名前が超絶はずいから対象外

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 21:03:34 9fec0Buc0.net
ここはライズ乗りかトヨタ好きが張り付いてるのかな…
いちいち来なくていいのに

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 21:10:04 1kLiGj2g0.net
ライズは軽快でもたつかない走り出し
力強い上り
剛性感のあるボディでコーナーの旋回での踏ん張り
等とSUVらしからぬ走りができる
これが欧州車なら足のばたつきや内装のチープさなんて置いといて
SUVの皮を被ったライトスポーツカーです!と輸入車系の雑誌ではもてはやされただろうな
もちろんこれらのキャラはTクロスを求めるユーザーの需要とは異なるな

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 22:29:40 4LTMRvyd0.net
>>640
ライズ?マジかー。

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 22:30:58 8/vPWCUJ0.net
ポルシェアウディ譲りの最新のVWのDCTは良く出来ています
昔、言われたような発進時のもたつきは無くなり恐ろしくスムーズです
パドルシフトを用いたワインディングでのドライビングでは瞬時にギアが変わるので最高に気持ちいいです
この感覚に慣れてしまうと変速時の間延び感が否めないトルコンATや薄っぺらい軽自動車チックなCVTでは満足出来なくなります

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 23:48:06.58 +l0Bgh5o0.net
>>638
ボディがTENGAじゃないのが惜しいところ

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 00:08:58 oWO0HCdF0.net
ライズはレンタカーで借りたけど、CVTのうなりが酷くてがっかり。
もう((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルCVTで、初期のDSGより振動や騒音があった。

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 07:30:57 t442c4Z10.net
ぽまいら必死だな 笑

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 10:42:05 73MX2HTL0.net
>>644
確かにライズのD-CVTは発進時の唸り音が気になりますね
また、足回りは路面の大きな凹凸を吸収し切れずにいつまでもふわふわしている感触がしますからハイスピードでのコーナリングは難しいと思います
国内マーケットを睨んだDNGAの限界がそれらに現れているのではないでしょうか

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 11:29:19 V8QZgTWq0.net
通称テンガとか恥ずかしすぎるわ

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 12:39:00 Ay+XpmNE0.net
3月にT-CROSS納車されたのに長期出張と外出自粛から越県禁止指示が出てるから全然自宅へ帰れず乗ってない。

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 16:02:05 IhjPyzm00.net
>>647
TENGA、SEXUS、ヤリトリス・・・狙って作ってるとしか思えないもん。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 16:29:14.60 NAqs7W9r0.net
つーかネーミングの候補の段階で反対するだろ普通。トヨタはイエスマンしかいないのかよ

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 18:17:09 dbnAUMPF0.net
トップダウンだから無理でしょ。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 12:09:08.19 tt5GFgQP0.net
ネーミングと言えばさぁ、T-クロスってダスキンの化学ぞうきんみたいなネーミングだよなぁ
TさいTさいT-クロス!狭い所や隙間の拭き掃除に大活躍!
頑固な汚れには姉妹品のエクリプスクロスがオススメ!みたいな・・・

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 13:25:03.35 qpEhxlru0.net
確かに言われて見ればそうだな
ボロクソワーゲンのボロクロス

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 22:55:38 jYkzCPFs0.net
ガクブルCVT。(個人の感想です)

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 23:04:18 SBlTix5Y0.net
ヤリスのCVTは、良いらしいな。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 00:10:45 C0nn2f610.net
>>655
ヤリスCVTとTクロスDCTを乗り比べだ人いますか?
(ダイハツCVTは論外)

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 00:38:21.72 dJ9aPmqN0.net
カロスポのCVTも((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルだから期待しないほうがいい。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 23:48:34 +71Qm0AH0.net
ガクガクブルブルは言い過ぎだろ
でもあの唸り音に納得してしまう開発陣の考えが理解出来ないわ
消費者を舐めきってる気がする

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 07:32:04 nsZo0HDH0.net
>>658
あのCVTのガクブルはVW品質では故障扱いレベル。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 19:37:49 rlao2b9M0.net
トヨタの話はもういいから

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 18:38:41 6oa/ylu70.net
1st買った
薄いタイヤが嫌でplusはやめた
納車楽しみ

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 18:57:33.93 7ADQGEF60.net
>>661
色は何色?

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 13:28:30 dfYmQS+H0.net
ティグアン見にディーラー行ったら思いの外大きくてクロス買ってしまいました

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 16:12:13 s9NUDUYm0.net
>>659
DSGも故障が怖くてヒヤヒヤ運転よ。

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/13 18:43:29 SrUsInvF0.net
t-rocは年内厳しい感じなのかな?

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 09:21:19 UfknpZO/0.net
シートの奥行きが長いと聞いたのだがどんな感じ?
自分はイスに深く座るタイプなのでシートの奥行きが長すぎるとしんどい

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 13:44:37 ptI6wZ+w0.net
シートを下げて、前にしないと、足がペダルに届きにくい感じになるかも。足が長ければ問題ない

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 19:11:48 4jaujFfk0.net
座面の高さ調整で低めにすれば問題ないよ

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 15:06:30 R/rtn4CC0.net
>>656
今日ヤリスをレンタカーでガンガン走ってきた。
CVTは予想通りガクブルCVT、おまけにエンジンの振動も相まってうるさい。
あれではUPといい勝負。
シャシーもTENGA採用の割には腰がなくよれる。
内装はお決まりの小さなシートに陳腐なダッシュ回り、これならVWが全然良いよ。

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 17:14:06 TUtoOtOW0.net
確かにCVTよりもDSGのほうが滑らかだし、何といっても静か。
CVTの出足の振動は車酔いするからね、価格相応ということだね。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 18:19:15 1l1Yytl/0.net
最近のDSGタイマーは大丈夫かね?
1世代前はリコールリコールでしょ。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 18:21:56 TUtoOtOW0.net
>>671
CVTスレへ帰れば?

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 00:02:57 +VWWNHKS0.net
>>670
ライズ試乗したときに走り出しの騒音は気になったもののガクガクブルブル気になりませんでした
ライズのCVTは良く出来てる方なんですかね

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 00:07:56 JB0r3Nkc0.net
CVTの出足の振動??

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 15:43:44 qRwjB5lD0.net
CVTなんか乗ったら右足と頭がバカになっちゃうよ〜

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 18:50:46 CQhjEHjj0.net
ヤリスのCVTは清水氏ベタ誉めしてたけどな。
ヤリスクロスに喰われなきゃいいけど。
スタイリングはT-crossだよね。

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 19:44:13 ZdCUev3u0.net
>>675
それってMT原理主義者と同じ穴の狢だな

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 20:46:38 qRwjB5lD0.net
お前は黙ってCVT乗っとれやボケェ〜

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 22:50:49.88 zIx9no6I0.net
CVT信者は出足の((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルが耳や体に伝わらないみたいだね。
DSG乗ってる者としては故障レベルなのに気の毒。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 00:12:38 66adSebc0.net
HVにそんなもんないぞw
それに乾式DSGはオートマチックトランスミッションの中ではギクシャクする方だよ
単板クラッチのロボタイズドMTよりはマシだけどさw

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 00:24:09 LxVQgFfS0.net
まぁASGの方がドンブラコ走法だからな。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 08:11:22 4ccjfnch0.net
ディーゼルとCVTの組み合わせは確実に車酔いする。
ブルルル・ブウォウォ〜ってかんじ。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 08:18:44 zpsoLBXF0.net
試乗したけど、信号待ちからの発進でガクついた。
営業に指摘したら、基本的にアイドリングストップは乗車の度にオフにしてくださいだと。
完成度低くないか?

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 08:26:31 4ccjfnch0.net
>>683
CVTみたいにべた踏みは厳禁、車速に合わせて踏み込みを強くする。

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 09:40:16 vvFyT5lu0.net
このクルマのキャラ、サイズは40代以上オトコで乗ってると、なんともこっ恥ずかしいものが
婦女子向けだぬ

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 09:49:12 8yfOhCDK0.net
名前もCMも恥ずかしい
こんなん乗ってるのガイジやで

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 10:01:33 4ccjfnch0.net
セカンドカーには最適なサイズ。

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 11:15:39 6rYTaXTm0.net
>>685
そう?この車は年齢関係なく乗れると思うけど
クセのないデザインと、落ち着いたメーター周り
同じ排気量で比べられがちだけど
ライズと比べると万人受けすると思うよ

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 14:24:25 UooVi6I80.net
ヤリクロトリスといいライバルになるだろうね。
ライズはレンタカーで乗ったけど、まさに軽自動車にガワを被せただけの
車だった。ドアペラペラだし走行ノイズもエンジンノイズ・ガクブルCVTで
騒音の大合唱だった。
ヤリスはロードノイズはまあ合格点だが、CVTとエンジンルームからの
騒音はまだ改善の余地あり。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 15:15:15 LxVQgFfS0.net
>>683
ポロベースだからな。
アイストバカなんだよね。
ゴルフのは優秀なのに。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 18:07:50.44 FjWzx7zM0.net
Tクロスって、ジュークくらいの大きさなの?C-HRくらいの大きさじゃないとC-HR乗ってる若い奴らから上から目線でコラられないか?

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 20:08:18 D3pKSWNI0.net
ちょっとなにが言いたいのかわからない

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 22:11:15 iuelPYlF0.net
C-HRを比較にする意味がわからないけど最上位グレードは買えるな。

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 06:53:22 SHfNrJPw0.net
上から目線の意味が分からんけど、大きさで言えば
ジュークはサイズ同じ位じゃなかったかな。
モデルチェンジしてジュークの方がちょっと大きくなったかもしれんけど。
あとC-HRの方が大きい。でも実車見た個人的な感想は無駄なスペースがないのでT-crossの方が広く感じた。
実車見て予算と相談し自分の気に入った車を買うのが1番じゃないか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1401日前に更新/203 KB
担当:undef