BMW Z4 みんな歓迎 ..
[2ch|▼Menu]
539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 13:06:17.94 YUEwvAdl0.net
趣味でヒーローをやってる人?

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 01:41:54.22 8LHYRC0G0.net
ガルウイング乗ってたら田舎で注目集められそう

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 01:42:16.00 8LHYRC0G0.net
のクルマに乗ってたら

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 02:51:38.13 xXCraQdg0.net
>>524
そりゃそうだろw
ウイングの上に乗ってたら都会でも目立つわ

543:豚口ソ
19/06/25 04:23:34.13 iXIlDw6m0.net
大概E89の屋根開けてたら子供が指差して見るよねw

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 04:49:17.42 c6s9rViH0.net
車種に関わらずだけど、走りながらの変身シーンに出くわすと
大人でも凝視してしまうよw

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 15:34:57.08 8LHYRC0G0.net
ガルウイングのZ4ネットで見るけど欲しくはないけどカッコイイよね

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 15:35:41.73 m2AFHmTp0.net
よし、中古でE89の23iを買うぞ。選ぶときに注意するとこありますか?

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 15:52:52.84 IAEy4yRA0.net
>>529
前もって、オメいい色。
本当に買い時だと思うよ。
注意点はよくわからない、ごめん。
乗り出して間がないので。
エロい人頼む。

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 16:58:47.12 zNiIFvzQ0.net
23iは遅いけど全く持病もなくNAだから神経質にメンテしなくても10万キロは余裕で乗れて壊れないから内外装の良さだけで決めろ
トランク内のカバーのプラスチック部品だけは割れるから触ってヒビのあるやつは避けろ
壊れるとアッシー交換で8万だ
ライトも交換すると高いからヘッドライトのユニットがピカピカな奴が良い

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 17:03:51.77 zNiIFvzQ0.net
あとは地味なとこだがナビデータの年度を確認しろ
10年前の車だから全く更新してないと新東名が存在しない
これは自分でも更新できるが7000円かかるし何より面倒臭い

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 18:09:00.07 7AEOIT+k0.net
URLリンク(www.youtube.com)
芦屋の高級住宅街の豪邸民には早速一般納車前に特別に新型スープラが納車したみたいで
ランボルギーニとかマセラティ外車ばかりの高級住宅街でスープラは異彩
スープラってz4より派手だからかも

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 18:49:04.10 CGwH8sI20.net
芦屋のあの住宅地はもう異世界やわw
山沿いに豪邸が並びに並んで
幹線道路沿いに外車ディーラーがこれでもかと並んでる。

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 21:10:08.03 9BK6kMIA0.net
E89のナビ更新は、ロシアあたりのハッカーからの買い物で数千円でできる。
別に、難しいものじゃない。ネットでググれば出てくるよ。安心して。
あと、屋根の開閉は必ず試すこと、おれはギシギシ音気にならんかったけど
人によってはDで調整たら、音が止んだって話もある。物理的にこすれるところだし
一時的なものに過ぎないと思うけど、気になるなら確認すべし。
それ以外は、1年落ちの中古で買って5年乗ったけど、不具合なんか0
良い車だったよ。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 21:27:12.48 qTGQL8DC0.net
安心できる要素が全くないぞ

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 21:35:15.52 9BK6kMIA0.net
>>536
そう?
乗って楽しむ分にはなんの問題も無かったよ?
故障と呼ばれるようなもんはなーーーんにも無かったし。
あぁ、リアランプの球切れ位かな。

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 21:49:53.60 MGpFLWSf0.net
E89 Z4 23iのMスポ乗りです。
20i(直4ターボ)が出るので23iはなくなると聞いてNA直6の方が良いなと思い新車購入しました(7月で9年目です)
冬場は乗らないので、只今約4万8千キロです。
今まで故障なし…まだまだ乗るつもりなので故障だけはして欲しくないなσ(^_^;)

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 23:11:10.21 c2OkCRBE0.net
>>529
8年前に23iを購入したものですが、故障は特にないです。うる覚えですが、オプションはシートヒーター必須です。スピーカーはオープン時に音楽を聴くのであればあった方がいいです。
内装白の場合はシートの外側がシートベルトで黒く汚れるので見て下さい。私はシートベルトカバーを使って汚れ防止しています。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 06:43:55.33 /FHHXNHY0.net
BMWっていまだに左右でチリが合ってなかったりするから悩ましい

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 06:50:50.00 XHOphCVM0.net
>>540
Z4の組み立て工場はオーストラリアだ。
スープラと同じだから、大丈夫大丈夫。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 08:07:06.77 hY5GVP050.net
>>540
レクサスでもたまーにあるぞσ(^_^;)

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 08:36:10.70 XHOphCVM0.net
ポルシェやフェラーリなんか歪んでる状態で正常として納車されるんだから
平気平気

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 09:45:13.64 hY5GVP050.net
納車からずーっと気がつかなかった事が…田舎だから駐車場(車庫でも)でドアミラーなんて中々閉じないんですが、先日たまたま閉じた状態で駐車して何気なくZ4を見たらなんか運転席側のミラーの閉まりが浅い感じがしました。
右ハンドルなんですが、運転席側が浅く助手席側と比較すると2〜3cmの差があります。
これは意図的にそうしてるのか?又は単なる調整不足なのか?
皆様のミラーはどうですか?

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 10:18:07.42 Wc9IoIW/0.net
そんなの気にしたこともないし
特に違和感ないからずれてないと思う
そんなに気になるならディーラーで見てもらったら?

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 10:31:36.68 XHOphCVM0.net
ドアミラーってもともと左右非対称じゃないか?

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 11:43:44.63 hq7zWINl0.net
543だけど、自分のG29でも確認したよ。左右の取り付けステーの長さが違う。
もともとこういったものだと思っていたから、気にもしなかったけど。
左右対称じゃ、運転先の位置が右か左になっているから、使いにくいでしょ。

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 11:50:12.61 hq7zWINl0.net
だから
>>544
のは、閉じ方が左右で違うのではなく、取り付けステーの長さが左右で違うので
閉じたときに同じにならないということではないかな。
多分、BMW全部そうなんじゃないの?

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 11:51:54.08 hq7zWINl0.net
そういやぁ、ステーでボディから離れて取り付けられていない時代のメルセデスでは
左右のミラーの大きさが違ってたやつがあったってのをふと思い出したわ。

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 12:25:54.62 hY5GVP050.net
ドアミラーの件、自分で計測&ネットで調べてみました。ステーの長さが左右違ってました。
※ドアミラーについては、運転者の視界確保のために左右個別の設計で筐体に差をつけています。
運転席側のほうがステーが短いと思います。また


568:Aドアミラーをたたむことによるガラスやボディへの干渉を防ぐために一定のクリアランスを確保していることから、ミラー収納時にその差が顕著に現れるものです。 (※これは自分と同じ事でDラーに相談→BMWJからの回答です) 今まで知らなかった…お恥ずかしい限りですσ(^_^;)



569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 13:28:56.49 xvdGE28I0.net
>>541
!???
オーストリアじゃねーか?

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 21:59:22.23 XHOphCVM0.net
>>551
ごめん、間違えた。
オーストラリアみたいな、流刑囚の子孫にそんな技術はないわね。
たしか、今は自動車メーカーも無くなってしまったよな。昔は一社あったはずだが。

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 22:00:55.23 XHOphCVM0.net
>>545
自分のBMWを確認してみた方がいいぞ。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 22:27:09.44 Oz4UcFS10.net
>>552
流刑囚は関係ないだろ
オーストラリアにはトヨタが工場作ってたし
某国には何処のメーカーも工場作らないけどな...

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 06:15:44.51 HlBu6MB50.net
>>554
オーストラリアの歴史を調べてみ?
もともと流刑地
いまの白人居住者は犯罪者の子孫だぞ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 06:23:15.34 C9c5lGyP0.net
ジャック「メルクルぅ〜メルクルぅ〜ダメだよ!」

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 07:31:25.61 YwNGRKx10.net
e89の中古でめぼしいのがあったので連絡してみたら、2台連続で商談中だった。素直にg29 買うことにするわ。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 09:37:38.80 eYSAKcJ20.net
最新のZ4が最良のZ4である

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 09:50:28.53 sonXHJZA0.net
クルマとガキは新しい方が良いね

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 09:56:58.22 eMsev30u0.net
>>555
それは知ってるけどつか当たり前の事だ
でも品質にた関係ないだろw
>>554

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 10:00:18.35 iFtRY46j0.net
オーストウレィリィア

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 10:16:12.00 CJ+5Vgo+0.net
ボクスターと悩むなぁ。

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 11:43:21.12 JyJBYCBd0.net
>>555
差別主義もいいとこだなww
地理的に自動車の工場を作るメリットが小さいだけでしょ
どの大陸、先進国からも離れてるし
石油以外の資源は出るから豊かな国よ

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 15:22:11.45 wH8cRwSB0.net
>>562
このジャンルって言ってもそんな無いけど
ボクスターってベンチマークだもんね
どこまでOPに金出せるかは問題だけど
自分が納得できるOP付けたら
買っても後悔はしないと思うよ

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 17:43:10.36 HlBu6MB50.net
>>562
僕スタの6発モデルにしなよ

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 18:14:01.87 HlBu6MB50.net
>>563
クジラ問題、カンガルー虐殺、アボリジニ・・・あいつらはロクなもんじゃない。
アジアの歓楽街でもタチ悪い白人の大半はオージー。
白い朝○人と言っても過言ではない。
あの国がZ4と関係なくて逆に良かったわい。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 21:23:47.66 YwNGRKx10.net
ダウンアンダー?

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 21:37:59.03 CJ+5Vgo+0.net
>>564
ステータスはやっぱポルシェだよね。

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 22:07:05.03 f2lyuEH90.net
>>568
でも車無興味派には同じような感じじゃない?
どっちもいい車なんで、
いずれはボクスターもいいかなと考えている俺

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 23:13:06.12 eYSAKcJ20.net
車に興味ない層にはカイエンやXシリーズの方がいい
2シーターなんて嫌われるよ

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 23:30:32.36 f2t24W7O0.net
ボクスター2台続けて乗ったが、あんまり運転して楽しい車ではなかった。
なんというか、「正しい運転をしないと車に怒られる」感覚。

そんな俺の現在の愛車はM2。
屋根が開かないことだけが不満。
ということで、G29直6エンジンのM40をMTで乗るのがベストなんじゃないかと勝手に思っている。
少なくとも718になったボクスター/ケイマンを買うことはないだろう。

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 23:32:31.59 k8SM790Z0.net
>>571
FD3Sの方が楽しいよw

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 23:56:19.54 f2t24W7O0.net
>>572
乗ってみたいがもう新車ないでしょ。

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 00:00:22.40 QtDEOCuW0.net
比較的ここは上玉がそろっていそう。
URLリンク(www.total7.jp)
URLリンク(www.fullhouse-mac.com)

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 01:06:08.90 duAEKorS0.net
診断機買おうか悩んでるけど皆さんなに使ってますか

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 05:47:32.99 JCZDCAyI0.net
中古でE89買ったんだが、オープンにしたとき風の巻き込みがかなりあるね。
ウインドウディフレクター、効く?

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 07:46:02.68 p1RkKDSo0.net
>>572
BM乗ってる御方にマツダ地獄くらわせようとかwww

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 08:11:45.69 BRPSq8sM0.net
>>576
E89の時はデフレクター有り無しで随分と巻き込みが変わった記憶がある。
でも、網が嫌だったから外しておいた。
今のG29はデフレクターなしで100km/hでも巻き込みで不快になることはない。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 08:13:28.93 BRPSq8sM0.net
>>575
基本的に中身いじるのはディラーに任せることにしているから、診断機や
コーディング機器は使ったことないや。

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 08:38:23.09 BRPSq8sM0.net
G29オーナーになって、ミニカー出ないかと探しているんだが、まだないねぇ
それにしてもE89はミニカーで画像見ても惚れるなぁ

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 08:43:10.32 QtDEOCuW0.net
>>577
同類にさせちゃうw
でもRX-7は良い車だよ。楽しいのは間違いない。
誰でも乗れるような車じゃないけどねw
だからお勧めするのよw

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 08:47:20.80 QtDEOCuW0.net
FD3Sなら車を良く仕上げていれば今の車に対抗できるスペックはある。
R34よりは峠ではいけるんじゃないかな?w
軽くてパワーのある車ならではですよね。

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 09:56:57.39 duAEKorS0.net
MAZDAといえばビジョンクーペのようなクソ長いノーズの車出してくれないかなあ
エクステリアはなかなかイケてるとおもう
貧乏人でも買えそうなアストンマーティン的な感じで好感

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 10:08:14.94 7r3CoOe20.net
ビジョンクーペカッコいいよね
コンセプトカーとはいえ
マツダの市販車と比べると
悲しくなるぐらい似て非なる印象
ロードスターも奇妙なデザインだったし
マツダは市販車もっとデザイン頑張れ

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 11:06:00.49 /pmLiniR0.net
>>576
ディフレクター付けたら巻き込みは優秀な部類
G29も試乗したけどほんの少ししか違わないからE89で気になるなら新型もダメだよ

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 17:25:08.47 +6X+I6+b0.net
Z4もコンセプトカーはカッコ良かったな〜

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 19:14:38.03 7cv1LDl00.net
マツダの現行ロードスターもなかなかいいと思うよ
デザインが現行の国産スポーツの中では一番スタイリッシュかも
Z1/3/4やボクスターの生い立ちにも影響を与えたであろう歴史的名車は健在なんでないかい
今のマッチョぶりはどちらかと言うとRX7系統だけれど、ルーツはロードスターの方であるというのが面白


606:「



607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 20:31:32.79 5g7pW/v80.net
>>586
コンセプトはやり過ぎと思ったけど、
実物は物足りないと思えてしまってモヤってるわ…w

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 21:17:26.23 UprLQAn+0.net
>>588
うーーん・・・
申し訳ないが、そういったこと言う人たちって、なんだかんだ文句付けて
買わない人たちでしょ。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 21:46:14.61 rGQzI4cx0.net
>>587
俺もロードスターはいい車だと思う。
Z4 とは全然違う車だけどね。
やっぱり車重が軽いのは楽しい。
さすがにオープン2シーター2台は持てないけど、
結構欲しい車の一台だわ。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 21:47:09.11 ZpIMOXDi0.net
デザインなんか主観でしかないものね
でもコンセプトが格好良かった
っていうのは俺も思う特にフロント周り
G29の写真見てあー…と微妙になったけども
実車見ておぉ。。カッコええやんと思ったクチ
因みにG29納車待ち中、真夏納車予定w

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 21:53:06.15 rGQzI4cx0.net
おお、オメいい色。
40?20?
個人的には20の方が興味ありなんだけど。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 22:10:02.39 s4xRlNkD0.net
だな!
オレも実車見るまで候補にも上がらんかったよ。

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 22:39:13.59 ZpIMOXDi0.net
赤20iMスポでハーマン以外のOPフル
試乗で両方乗ったけど
峠を屋根開けて流す位なら20iで十分かなと
でも高速試乗でM40i乗ったけど暴力的に早くて魅力よw

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 22:42:33.13 JCZDCAyI0.net
>>587
初代NAロードスターに乗ってからだな、オープン2シーターにハマったのは。
直4エンジンがショボかった以外はいい車だった。
今でもたまに思い出すよ。
ロードスターからグレードアップしてZ3ベースのMロードスターが欲しかったんだが買える経済力がついたころにはなくなっていた。
試乗した限りだが、NDロードスターもG29も原点回帰していて運転して楽しい車のようだ。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 23:09:56.72 rGQzI4cx0.net
>>594
20iMスポいいね!
海外も含めて試乗動画は40の方が多いので、
また気が向けばレポって下され。

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 23:37:38.03 6qFD1WdW0.net
G29車高下げたいけどスプリングのみの交換は微妙かな?

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 05:39:41.71 F4t2ygbP0.net
>>597
40乗っている者だけど、十分に低いよ?
これ以上下げるなら、車高調にしないと日常走行には支障出る様な気がするけど・・・
Mサスはノーマルより1p下がってるはず。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 06:20:51.90 1L47gtV60.net
>>597
H&Rから出てますね。
画像を見る限り、街乗りではかなり気を使いそう。
その中間のアイバッハが出たら換えます。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 08:30:17.26 F4t2ygbP0.net
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
Z4が好きだし、気に入っているんだけど・・・これは素直にカッコいい

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 08:42:46.57 7mNChcdS0.net
ボクスパなカッコイイよね
無理なんだろうけどあれで電動幌だと完璧だよね
987ボクスパの幌開閉を生で見てて
うわっ面倒くさいと思った記憶がw
981ではまだ簡素化されてたし718も簡単になってるんだろうけど
これ役物ポルシェなのかな?
金持ってても一見だと買えないんだっけ?

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 08:50:18.02 F4t2ygbP0.net
>>601
ポルシェは、投機対象になるのを嫌って、この手のモデルくらいなら
きちんと欲しい人たちにはデリバリーするみたいよ。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 0


623:9:13:56.48 ID:7mNChcdS0.net



624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 14:30:02.67 x/e0Uccw0.net
>>589
納車待ちなんだな〜
コンセプトは素直にカッコいいし、市販モデルも十分カッコイイよ

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 19:40:52.81 F4t2ygbP0.net
>>603
コブはデザインとしてはインパクトあるけど、実用に振った時には
それこそ、デザイン以上の効果ないからねぇ・・・逆に視界悪くするし・・・

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 21:22:39.99 buCY4tJ20.net
ボクスターは開け閉め手動だし
911タルガはなんかビミョー
URLリンク(youtu.be)
そう考えるとZ4はスマート

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 22:32:43.15 t6N/f4K90.net
タルガトップならクローズドでいいやってタイプ

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 03:24:01.21 BPBvawD60.net
M40i考えています。
あそこまでのパワーは要らないけど、直6のスムーズさ
が魅力的ですよね。
でも高い・・・

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 03:37:37.07 7XRjYnEL0.net
普通に流しても6発の気持ち良さはあるしね、そら悩ましいですよね

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 04:42:08.89 9uRq3H0C0.net
タルガトップ好きだけどなぁ。
特に現行のポルシェタルガのデザインは良いと思う。
昔から、トランザムやコルベット、フェアレディ、スープラ(XX)の
T-バートップも大好きだった。

631:605
19/06/30 15:18:00.54 BPBvawD60.net
以前M40iと20i Mをこないだ乗り比べたんですが、
20i Mは加速時にエンジンにざらつきというか、滑らかさが
M40iに比べて劣る気がしました。
でも、M40iに乗らなかったらわからなかったと思います。
直6の出来に感動してしまって、コーナリングとか他の部分は
頭に残らなかったです。M40iだとエンジン重たくなる分、
前後の重量配分比が均等じゃなくなりますかね。
両方のオーナーさん、教えてもらえると嬉しいです。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 17:13:46.86 9uRq3H0C0.net
自分で感じられなかったんだから、他人が感じ取ったとしても意味ないんじゃない?
人それぞれの感性、事情あるんだから、結局は自分の判断で選択するしかないよ?
まぁ、いろんな人の話聞きたい気持ちは分かるけどねw
迷っている自分が楽しい時は特に、ひとの話聞きたくなる。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 17:22:43.86 9uRq3H0C0.net
コンセプトの方が云々で迷う人は
URLリンク(dealer-blog.bmw.ne.jp)
も参考にしたらいいかも、今更だけど

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 17:51:59.85 MYoJlNcR0.net
なんか、全然違うんだね…

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 17:53:51.63 A+naNXsq0.net
マイナーな素sportsグレードで1,000キロこえました。3シリーズからの乗り換えでしたが走るのはz4の方が気持ちがいいです。
40の世界は体験しなかったので2リッターエンジンに十分満足。

636:605
19/06/30 18:11:31.98 BPBvawD60.net
返信ありがとうございます。
コンセプトとの違いについては、やっぱりボンネット開口部の横線ですね。
あれはなんとかならなかったんでしょうか。
3シリーズは消えてかっこよくなったのに。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 18:30:08.57 9uRq3H0C0.net
>>6


638:16 ただでさえ鼻が長くてボンネット面積でかくなるのに、あそこで切らなければ さらにボンネット面積がでかくなってしまうから・・・ 整備性には問題ないし・・・



639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 18:40:34.07 1101WlFp0.net
個人的にはあの横線てアクセントになってて好きなんだけどなぁ
E85が出た時にそこがとてもインパクトあって
ボンネットの継ぎ目がそのままヘッドライト上端から更にフロントフェンダーの後ろまで斜めに下がり、リアフェンダーまでなだらかに切れ上がっていく一つのラインを形成していて
スタイリッシュだと感じた
そんなバングルデザインに興奮したものです
コンサバとは一線を画す、攻めたデザインでしたね

640:605
19/06/30 20:00:53.16 BPBvawD60.net
なるほど、いいと思う人もいるんですね。
E85のラインは確かにうまくデザインされてますね。
他にいいなと思うのは、NDロードスターくらいかな。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 20:40:50.87 plFQ14oH0.net
黒NDが以外とかっこいい

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 22:03:58.91 ChTG98qW0.net
値引き、100とかイケるの?

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 22:22:43.03 gJqwgkIK0.net
新車から3台E85を乗り継いできたが、何となく今はG29欲しいな。セミオートマ出ないんかな。

644:605
19/06/30 22:35:10.95 BPBvawD60.net
そういえば、M2コンペティションもありますね。
オープンにこだわらなきゃ、こちらでもいいかな。

645:605
19/06/30 22:56:38.28 BPBvawD60.net
ここで言うべきことではなかったかな、すみません。
Z4はホイールベースが短い分、旋回性が高いですね。
近いうちM2と乗り比べてみます。

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 23:03:58.03 mji1y22O0.net
Z4になれるとフロント寄りの着座位置にロマンを感じなくなる

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 23:22:12.57 gJqwgkIK0.net
それすごくわかります

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 23:55:04.69 6i6vU3Q40.net
値引き100はさすがにムリやろ

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 07:05:59.62 ykeiheyu0.net
>>623
M2は売れてるみたいだねぇ
やっぱ、小さくて手ごろなボディに大パワーという正義はまだまだ健在だなと。
メルセデスのC43,63あたりにも人気があるの分かるわ。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 07:07:29.51 ykeiheyu0.net
>>625
Z4だと一般的な車の後部座席に座って運転しているようなもんだからね・・・

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 07:27:00.89 cyoRcR790.net
G29は各所にカメラ、センサー仕込んであんの?

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 07:55:51.01 ykeiheyu0.net
>>630
フロントカメラは単眼カメラ、自動運転機能がオミットされてるから、簡略化されてる
リアカメラは、以前のようにエンブレムの中に隠されていない
センサーはあっちこちについてる

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 22:06:08.62 qTgsScUQ0.net
値引き100以上させてるよ。BMW二台持ちでどちらも1000万超えるけど100以上引いてもらってる。Z4スゲー欲しかったんだけど、嫁から2シーター却下されたから他にしたけどZ4でも100は引くと言ってたよ。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 22:33:43.29 oOrdD25G0.net
>>632
そらお得意様だからでは

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 22:51:32.09 yHm+epMW0.net
>>633
1台目X3だったけど90前後引いてもらったよ。まぁ元々の車体価格によるのかな…

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 22:55:35.79 qAmVSQtT0.net
>>632
100はすげえや
M40iか?!

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 23:01:21.36 yHm+epMW0.net
>>632
見積もりだしてもらったのはね。付き合い長いのは…あるのかな

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 23:04:20.80 Mc5Pq+6j0.net
>>632
まわりにも2シーター断られてる話よく聞くわ。自分で頑張って稼いで買える余裕もあるのに2シーター、オープンの楽しみ


659:味わえないのは、本当にかわいそう。歳とったら許してくれるかもよ。



660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 23:11:56.05 AK6NKJpq0.net
Tokyo bayでM40i見積もり出してもらったけど、ビタ一文
引きませんって態度だった。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 00:37:06.03 0nHEYDOy0.net
E89と違って荷物は詰めるけど後部座席ないとちょっとした荷物の置き場がね
後部座席ないことによるリクライニングの限界もある

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 04:46:41.19 6n+mJifT0.net
2シーターオープン乗る覚悟あれば些細な問題、屋根開ければ無限大
あーでも2シータークーペは乗れないかもw

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 04:47:43.38 JYo07LG30.net
>>640
兄弟車のスープラ・・・・

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 16:12:51.51 r+3WYzqE0.net
値引きがほとんどしてくれなかったワイには100万値引きの話は辛い。。。ちなみに納車待ち

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 17:19:29.98 l1oxGwM80.net
まぁ値引きなしで買ってくれそうならそうなるでしょ。値引き交渉なんて品がないって人もいれば、値引きなしで買うなんて馬鹿らしいって人もいるだろうし、結局乗っちゃえばそんなこと忘れるくらいにZ4はいいクルマだってことで

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 18:00:15.87 +NXeW4rR0.net
愛でカバーだな!

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 18:08:24.31 l1oxGwM80.net
>>642は独身?既婚子持ちだったらほんとに羨ましいわ…

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 20:15:27.64 oWt6MzcQ0.net
>>645
嫁はとっくの昔に男作って出ていたつたし、子供は巣立った。それに安心しろこれからローン地獄だから

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 20:53:06.06 OsdWAevZ0.net
>>642
発売直後で100万なんて、本当かどうかも分からんしねぇ。気にしなくて良いんじゃないかな。

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 21:14:23.85 NMrsY5V50.net
俺は下取り+値引きだから分からんけど、30万くらいかと思ってる。
値引き無しだったら、今もお気に入りのE 89に乗り続けてるわ。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 18:47:40.11 tMa6eKGy0.net
M40iでだけどフルオプション+延長保証+BSI延長込みで50万位だったよ
BMWに乗るのはE63から途中他メーカー二台挟んで8年ぶり
ACC付いてる車に初めて乗るんだけど
G29のACCってどんなレベルなの?
いつ使うのかどう使うのかさっぱりわからないw

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 18:53:39.99 tMa6eKGy0.net
込みで50万はなんか日本語おかしいねw
50万位値引きだったよ
オーストリアからだったっけ?
今はそこから来てるから恐らく海の上

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 19:06:36.91 ZuXReyyn0.net
100万値引きなんか、嘘に決まってるじゃん。
普通に必要な話ができればいいんですよ、ここは。
本当にできたなら、見積もり賞出せって話。
絶対無理だから。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 19:14:24.55 RLThg8Y70.net
100万出たら見積賞確定!

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 19:17:45.45 ZuXReyyn0.net
たかだか1千万の車・・うちには2台あるから!で?買ったから100マン値引きとかww
アホかww 見積書加工無しで出してみろってねwww

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 19:19:52.15 ZuXReyyn0.net
次はね 特定されるとか やっかみがすごいとか・・・・
100万の値引き時点で特定できちゃうってのwww妄想馬鹿wwww

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 19:36:54.46 5OL4MK0F0.net
まだ出たばかりだから無理だが
冬には100万なんて余裕で値引きするよ。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 21:08:53.59 RLThg8Y70.net
>>654はどこの田舎者だ?

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 22:07:08.13 MDvp1xM60.net
まぁ分かんないけどさ、自分の知らない話を嘘っていうのはどうなのよ。真偽


680:はともかく、そういうのもあるかもしれないなーくらいでいいだろう



681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 06:45:00.40 mA8lVBD20.net
>>649
C180のカブリオレからG29に乗り換えたけど、ACC自体はメルセデスと
比べてもそん色ない働きするよ。ただ、ステアリングアシストは無いから
半自動運転にはならない、ステアリングは自分で操作する必要アリ。
使いどころは、高速で前の車に一定の車間でついていけばいいって時だな。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 08:25:48.32 kka/MMNI0.net
>>658
ありがとう
車間はとってくれるからハンドル操作すればいいのね
最初はすごく違和感ありそうw

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 04:21:27.14 R33HxX+c0.net
過疎りすぎだ・・・
しかし、まったくOPパーツも出てこないし、寂しいのぅ

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 05:49:27.19 QW0oxlJI0.net
そういやオプションカタログまだかいな

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 08:40:40.74 Lv86G4500.net
どうしてもスープラに話題行っちゃうもんね
youtubeで誰かがラグジュアリーオープンって言ってたね
ピュアスポーツ目指したのに…
だったらGTよりで良かったのにな

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 12:59:42.14 VG5ylWn60.net
オープンで直6BMWが好きな人以外の需要少ないからね
同じ性能の車を求めるならスープラが150万円も安いし
直6を求めないならボクスターと完全に競合する価格になっちゃったし

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 13:37:54.34 GFyDabY50.net
ポルシェのデザインが苦手
速くてブランド力あるのはわかるけど

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 14:32:30.67 HHMNsNmS0.net
ポルシェ、なかなかカッコ良くなったけどな
BMW Z1のデザイナーがポルシェに戻ってパナメリカーナデザインしてもう30年経つんだな

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 16:20:45.27 UUuBfSzT0.net
>>663
ボクスターとZ4、どっちにしようか迷ってるんですが、
ボクスターSにしてオプション色々つけると大台軽く超えますね。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 18:17:18.00 QW0oxlJI0.net
ポルシェは車両価格見て意外と安いなと思って見積ってみるとやっぱり高いよね

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 18:45:09.64 UUuBfSzT0.net
>>666
同価格帯にすることはできますけど、そうしたらSは諦めなきゃいけないし、
オプションもあまりつけられない。
ボクスターはZ4より200万から300万くらい高い位置付けじゃないでしょうか。
形はボクスターの方が好きですが、Z4の直6はやっぱり魅力的ですね。

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 18:57:27.27 vrUzLf0g0.net
ボクスター981ならリーズナブルなんじゃない?
6気筒だし。

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 19:15:55.03 mLSt+LA50.net
どこまでOPつけるかだよな
色々付けてたら結局GTSでいいんじゃね?になるしなw
ただスパイダー出たから一年、もしくは二年位でFMCになるんかな
次も4気筒で行くのかはたまたEV、6気筒に戻すんじゃないかも噂レベルであるし
マーケット的には4気筒は失敗だったみたいだしねぇ
スレチすまん

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 20:12:13.80 R33HxX+c0.net
M40 契約するときに僕スタも確かに買える金額だったけど、やっぱ
ポルシェは買うなら911だなぁと思ってしまった。
いや、今の僕スタはすごくカッコイイスタイルだと思ううんだけどね。

695:665
19/07/06 20:48:33.28 UUuBfSzT0.net
>>669
中古でよいと思えば確かにリーズナブルですね。
よいタマがあればいいですが・・・

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 21:29:25.23 Lv86G4500.net
>>672
それこそ中古で981でいいんなら
981GTS買えば何の不満も無いと思うけどね

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 21:51:46.00 UUuBfSzT0.net
>>673
まぁそれはそうなんですが、直6Z4も魅力的なので。
悩みますね。

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 23:48:26.2


699:1 ID:QYw5KrPw0.net



700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 01:29:45.56 v9otV6Xs0.net
ここでこういうのもなんですが、ポルシェは格が違います。
そんなこと思ってるんならZ4買うと後悔しますよ。

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 01:36:34.07 MlUOZ1/P0.net
>>676
そうはいっても718は四気筒でしょ?そこがひっかかるな。
それにフルモデルチェンジも近いんじゃないの。

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 02:04:58.50 v9otV6Xs0.net
>>677
2023年までモデルを変えないとかあったような。
6気筒モデルのスクープもあったような。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 02:07:06.12 RoKUYbAR0.net
大元の開発からしてボクスターが幅を利かせてるのは百も承知なわけで。
それを知った上で採算と品質を保持しつつペイラインをクリアする為のトヨタタッグだからねえ。
実際は開発初期を除いてほとんど二社間のコンタクトはなかったようだがw
その辺は池田直渡が上手に記事にしてるわ。
厳しい事は散々覚悟してリリースしただけのモノはあるのでは?
もう少し趨勢を見守る価値はあると思う。

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 02:15:58.98 mT2yR+5N0.net
一定以上の台数が見込めるオープン2シーターが
希少になりつつある今、
Z4もボクスターも貴重なクルマだと思う。
ちゃんとビジネスとしてペイして作り続けて欲しいわ。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 02:19:15.86 MlUOZ1/P0.net
>>678
どうなるかわからんけど、四気筒にしたのはよくなかったね。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 05:13:43.52 Usf21BiK0.net
718スレでも現行4気筒と前型6気筒の論争てか罵り合いがすごいもんねw

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 05:48:55.34 fIwtOTls0.net
>>675
後ろに車がいる時は基本作動してるね。
G20を試乗した時も作動率が高かった。
前車のF30は、7年間一度も作動しなかった。
壊れると高くつくから心配。

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 07:02:46.70 rMb5AGq70.net
>>675
納車されてから約1か月だけど、夜間走行で気になったことは無いよ。
それより、バックギアに入れたときの左ドアミラーの下降角度が全然合わない。
これ、各車コーディングできるんだよね。G29も早くできるようにならんかな。
ほとんど真下向いちゃうんだよな。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 07:11:50.47 rMb5AGq70.net
>>682
それに比べてZ4すれでは、20、40仲良く・・・
ってか、論争になるほど売れてないだけだねw
まぁ、最初僕スタが4発にって話の時は、後ろに4発エンジン積んだ車?
それって、なんてビートル?なんて笑い話もあったくらい、ポルシェ=ボクサー6
だったからなぁ・・・昔から4発は使っていたとはいえ・・・

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 08:38:22.70 fIwtOTls0.net
>>684
自分もミラーの角度が気になったから半分になるようにコーディングしたよ。
今までとそう変わりなくできるよ。

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 08:39:59.02 rMb5AGq70.net
>>686
自分でやりました?
ショップでやってもらいました?

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 09:49:14.30 oQ3kDmAo0.net
>>683
>>684
ありがとう
敏感過ぎて見にくいからセンサーにフィルムでも貼ろうかと思うけど見える場所だから綺麗に貼れないと気になるし対策を迷い中です
あとコネクテッドドライブ(ネット接続系)ほとんどまともに機能してないけど皆さん同様ですか?

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 10:25:25.44 ZHSwaWG10.net
昨日ディーラーで


714:キいた話ですが、 コネクテッドドライブは車両よりサーバー側に問題があるのかな?とおっしゃってました。 こちら(日本海側のド田舎)でも調子悪いみたいです。



715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 11:54:17.84 rMb5AGq70.net
コネクテッドドライブ、たまに起動してみるけど結構な確率で
車両情報が取得できなかったってなるもんね。
まぁ、車の場所なんか、自分が運転してなきゃ駐車場にあるに決まってるし
走行距離をそこで確認したところで意味ないし、保守保安関係もあんま
意味なさそうだし・・・正直使えないしどうでもいいやって感じ
あれ、自分の走行してきた道がGマップで確認出来たらいいのに
もしかしたら、設定でできるのかな。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 12:02:01.49 rMb5AGq70.net
>>688
バックミラーの防眩機能自体が要らないなら、studieの広角ミラーを
取り付けると幸せになるかも・・・もうすぐ発売じゃなかったかな

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 12:37:46.73 m5WmwsTv0.net
難しいねボクスターの方が上の価格帯だけどピュアスポーツと謳ってると比較されちゃうし
ハードトップでエレガント路線は売れないしベンツと競合してしまう

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 13:00:30.82 fIwtOTls0.net
>>687
自分でやってるよ。
G系の情報はまだネット上にほとんどないので、なかなか大変。
コネクテッドドライブに繋がらないので、プロファイルを作れなくて困ってる。
「オーケーBMW」が華麗に無視された。w

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 14:07:32.75 rMb5AGq70.net
>>693
もしかしてBimmerCodeとか使ってたりします?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

306日前に更新/252 KB
担当:undef