【MAZDA】3代目ロード ..
[2ch|▼Menu]
547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 20:34:02.69 ZfFbi9sG0.net
NC1幌初期型からNC1.5RHTに乗り換えたけど
初期型はリアが粘ってから唐突にブレイクするのに対して
1.5はケツが出るまでの予兆が解りやすくなった。
タイヤがミシュランからブリヂストンに変わったのと
RHTでリアが重くなったのもあるから単純に車の差だけではないと思うけど

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 22:12:42.55 HONO0xxy0.net
nc2以降と比べると初期型の評価を引きずったのはあると思うわ
他のモデルと比べて、らしさを感じるスピードレンジが高めなのも

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 22:46:19.32 ngD6UIga0.net
NCって実際めっちゃコンパクトだよな
どんな狭い道も入っていけるし、これ以上小さいのはおもちゃっぽくなるし乗りたくないなぁ

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 23:34:38.87 cXv7+HvN0.net
純正タイヤが糞なのは間違いない

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 09:27:56.78 B0TMXkTQ0.net
いまさらNC1とか頭の弱い下層用だろ?
みっともねえホントアホくさ

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-XqKA [106.128.190.220])
20/08/13 10:30:23 fysUusdma.net
どうせイジるんだからどれでもいい
ノーマルで乗るような奴は見た目でキメりゃいい

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-R4QB [126.133.200.55])
20/08/13 10:34:44 Z0QRyN08r.net
NC1って製造から暫くしたら足も馴染むんじゃないの?貴島が新車すぐのフィーリングで評価されてしまって失敗したっていってた
製造から1年経ったら丁度良くなる的な言い訳してた
10年経ったらヘタってしまって何でも一緒だろうけど

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f02-uQqp [123.50.10.81])
20/08/13 10:44:09 Z9KG84TB0.net
あとトーコンブッシュが悪さしてるんだよな

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 11:56:47.20 BBuAGrKqr.net
サイドのウィンカーレンズって他の車種流用できるやつあったっけ?

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 12:21:26.64 6aJqouU9r.net
唯一無二のRHT
幌買うならND買ったほうがマシ

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 13:30:22.86 Fre/ZjMF0.net
>>553
NC1.5でセッティングが変更になり、NC2でアップライト変更してロールセンター26mm下げてるから結構変わってると思うよ。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 13:33:24.47 Fre/ZjMF0.net
URLリンク(autoc-one.jp)
当時の記事見つけました。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 13:45:00.73 7fG1weQS0.net
トーコンブッシュ殺してサス変えてコンピュータ変えてるNC1に乗ってるけど他にNC1とNC2以降の違いって何だろう

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 14:17:47.94 Fre/ZjMF0.net
>>559
パーツで言えばフロントのアップライト、クランクシャフト鍛造化、ピストンフルフロート化、バルブスプリング変更とか。
あくまでもフィーリングの為の変更で性能には影響無いけど。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 18:49:18.90 7fG1weQS0.net
>>560
ありがとう、欲しかった答えです
その違いなら諦められる

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 19:39:43.04 bhLFiT+fM.net
>>560
じゃあアップライト変えるとNC1の不評な挙動をNC2以降と同等に出来るのか?
アップライトの何を変えたんだろう

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-mH1A [27.82.27.75])
20/08/13 21:11:22 Fre/ZjMF0.net
>>562
アームの取り付け位置が変更されててロールセンターを26mm下げてる。

後期 ナックル

とかで流用の話は結構ヒットするよ。効果はあるみたい。

564:562
20/08/13 22:50:49.22 KeDIFE6ra.net
>>563
それならNC1でも悪くないな
安いの買って手を入れるとかでも良い

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 07:52:30.51 E1sRGAQoM.net
>>555
ちょっとゴム挟めばマーチの奴が使える。
まだ在庫が在るのかは不明。
当時は500円で買えたが。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 11:54:23.43 ixTVT6ZPr.net
>>565
いつマーチ?

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 18:11:13.70 +FDT1DfTM.net
>>566
恋マーチ

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 19:10:48.14 bgz8Amyir.net
歴代みんな恋やんけw

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 13:48:13.06 IEL5dShI0.net
7年目の車検を前に査定したら、約100万円だった(5万q)
輸入車ディーラーでの査定だから、然るべきところならもうちょい行けそう

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 11:27:59.80 9B7Ytkxxr.net
充分すぎる金額だねぇ

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 12:21:43.06 YM5gfid7d.net
ワイのNC3走行25000kmはいくらつくんじゃろ

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 12:58:50.67 ryAk40kxa.net
状態次第だけどRHTなら120くらい行くんじゃないの
最近NC中古相場高いし

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-ykhY [27.82.27.75])
20/08/24 13:23:44 yuKPGNtB0.net
>>569
車検費用かと思ってびっくりしたわ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 13:57:30.53 OAxDjXMn0.net
幌が破れた22年式・Sグレード・7万km
下取り29万円

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 19:26:31.04 F542v1fQ0.net
NC相場を4年近く見てるけどだいぶ値段落ちてきた気がするけどなー。
新しくオープンした専門店がオークションの状態いいのを軒並み掻っさらっていっていた時期があって、
そのときはすごく値段が上がったなと思った。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 19:29:24.58 XI/WJWTVr.net
高いのはNC3だけ?

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 21:20:29.39 kOoWWZ4pM.net
もとより1〜2の低走行、上玉が枯れつつあるんだろね。
3なんて総数5000台くらいしか無いんじゃなかったっけ。
RHT,MTを外せばまぁ…

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 21:43:29.30 XI/WJWTVr.net
もうNCなんて走行少なくても経年劣化で距離に関係なく痛んでると思うけど、
走行距離への信仰というか安心感は根強いんだろうね

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 23:42:55.58 4XngLx4Q0.net
窓とRHTのゴムパッキンとか全交換したらいくら位になるのかな
結構見た感じヒビも入ってきてるしこのまま乗り続けるなら変えたいんだけどやった人とかいる?

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 23:52:10.94 LnVs3Rf5M.net
>>579
前に古い車に乗ってたから思うけど、ウェザーストリップとかは変えられるうちに変えといた方が良いと思うよ
性能は少しずつ劣化しながらも、それなりに使えるから先延ばしにしているうちに気がついたら部品が出て来なくなったりする

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 23:54:54.58 4XngLx4Q0.net
>>580
さんくす
次の車検で見積もりとってみるか

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 23:59:56.38 LnVs3Rf5M.net
>>581
俺も興味あるからどれくらいか教えてくれると嬉しい
乗り潰すつもりだし

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 00:10:52.79 JuoVe2x+0.net
>>582
まあ車検1年後だし覚えてたら書き込むよ

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-W9Mi [111.239.82.56])
20/08/25 00:21:35 K+4Fhm1+a.net
>>583
じゃああんまり期待せずに待ってるわw

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 455f-pNcP [42.125.140.17])
20/08/26 03:43:06 hVhuukIb0.net
>>579
窓はともかく屋根のウェザーストリップにヒビはやばいよ
はよ交換

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ファミワイW FF71-YDZE [210.248.148.150])
20/08/26 12:09:00 Aoo/97PFF.net
いまだにゴミ車乗ってる奴がバカ

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMc1-Lsvc [122.27.6.8])
20/08/26 13:25:37 W7MC/KQXM.net
>>586
自己紹介乙!

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 09:50:27.75 k9fttEcTM.net
どなたか初期型のリモコンキー登録方法ご存知ないですか?
聞いた方法…メインキーのON-Lock3回→キー抜いて→ドア開閉3回 やったのですが登録モードにならんのです。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1289日前に更新/143 KB
担当:undef