【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.156【SKYACTIV】 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/27 09:09:46.49 +v7bpamz0.net
うちの近所の寺は代車にボンゴ出してきやがったことある

51:647
19/01/27 09:14:57.06 eUHbU9jqa.net
サプライズ演出かよ

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/27 09:49:44.48 IMLFHQx90.net
フレンディな店だな

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/27 12:27:16.87 dWmQVSo60.net
違うディーラーで2回車検通したけど両方アクセラ15Dだった
軽油繋がりで合わせてくれたのか

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/27 12:40:13.03 T3HVuF1I0.net
>>45
ウチのところは同じ車出すが基本でレンタカー借りてきてでもCX-5が来る

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/28 14:28:54.17 fdVV63xL0.net
>>53
このあいだ割と新車なCX-3ガソリンが代車で
あやうく軽油入れるところだった

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/29 12:43:27.06 G+jNtyjMaNIKU.net
>>52
座布団

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/30 20:53:12.82 GYRGYsNZ0.net
4k円で満タンにできる幸せ

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/31 01:50:48.55 13rGLuYU0.net
うちの代車はAZワゴンな。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/31 07:01:06.59 wkex67Xa0.net
オイル交換行かなきゃ・・

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/31 15:49:09.98 S3HrNZqG0.net
>>57
残量どのくらいで給油しての?
4kだとうちの辺りでは40入んないよ

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/31 16:04:04.38 u1gMnbTq0.net
3年前は軽油リッター70円台だったのに

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/31 21:34:55.00 4ln0UkTV0.net
リコールは、何泊何日でしたか?

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/31 22:06:09.30 2UYncng+0.net
>>61
灯油も2016は1000円ぐらいなのに

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/31 23:11:22.28 vrMyrHn+d.net
>>62
2月に対応してもらうけど、1泊だと言われたよ

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/01 12:13:07.22 oA1MSz6Zd.net
来月リコールの予約した
代車は改良後のCX-8 XD L

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/01 21:01:36.99 Erg3WVux0.net
おいおいリコール対応3日もかかるってよ

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/02 08:50:54.91 Rk6tX7+U00202.net
来週月曜日にリコール対応および定期点検で入庫決定。
1週間かかるって。
代車はデミオ。

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/02 15:00:54.03 2fMy/sHC00202.net
1泊から1週間って何がどう違うのだろう?

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/02 15:09:52.82 LSxUpAGed0202.net
俺は車検とDの連休もはさむから一週間くらいかかりそう
代車がCX-8なんで少し高速でも走って楽しんでみる
最新のオートクルーズの出来も気になるし

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/02 15:11:38.50 xvPGv+EKM0202.net
台車で8が来たら買い替えたくなっちゃう

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/02 17:09:51.49 rIanmYvga0202.net
>>67
デミオはないよね

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/02 20:09:32.44 YhQS+Swa00202.net
俺もデミオだって言われた
ちなみに再来週2泊の予定

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/02 22:27:03.49 jmsAE2JA0.net
代車で借りたがデミオはサイドブレーキの場所が何で助手席側やねん毎回スカくらうわ。俺がアホなだけかもしらんが

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/02 23:07:43.14 t9iZ4J1N0.net
急ぎならメーカー送りと言われた。
どんだけかかんねん。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/02 23:08:29.41 t9iZ4J1N0.net
CX-5乗りあるある
代車のデミオに乗る時、頭を打つける。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/03 04:10:03.64 uRj7Ecwg0.net
俺はKF乗ったよ
おかげで買い換えたくなったけど

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/03 10:20:29.40 sHVpvAeD0.net
>>73
現行デミオはサイドブレーキとかの配置を左ハンドル用ベースでしか作ってないみたいね
逆にNDロードスターは右ハンドル用ベースだけみたい(左ハンドルだとサイドブレーキが遠い)
KEは両方真面目に作り分けていたようだ

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/03 15:43:04.11 9P70OoRZ0.net
>>77
KEからKF乗り換えたけど、コストダウンで色々オミットされてるね。
平均車速表示とか簡易空気モニター警告表示等々。
案外便利だったのに。初期は真面目に作ったんだろうな。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/03 18:51:14.64 uRj7Ecwg0.net
いや、いらんやろ…

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/03 21:54:10.81 QXnfbQMD0.net
>>71
俺パッソやぞw

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/04 12:56:22.88 rZXBZjO0a.net
後期型です。
最近パーキングブレーキを解除して走り出すときに、ギャップを乗り越えるような感じに揺れることがあります。
前に同じ症状の人がいたと思いましたが、改善方法ありますでしょうか?

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/04 13:24:53.72 OIr9KXgKM.net
代車ロードスター貸して欲ちい

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/05 23:46:16.66 5KVFR0wm0.net
またリコールか
営業マンは全然連絡して来ないし、CX-5は気に入っていて来年には買い換えるつもりだけど、この営業マンだけは対応悪いし外すわ

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/06 03:01:23.11 1zEYBQi5M.net
ディーラーの質が低い
マツダだが売れない理由の一つだよね。

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/06 07:49:47.88 tJ6bgNeNp.net
ディーラーの営業、保険の資格持ってるって得意げに言ってきて見積もりだけ取る事にしたのよ。
車両保険は付けないって言ったら「高級車にぶつかられた時に、修理費が100万円だとしたら、自分で悪くなくても1割の10万円は払うことになります」とか言ってきて、それって対物の範疇じゃないの?って言ったら黙っちゃった。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/06 07:55:16.69 kFekq+T8a.net
>>85
過失があるときはその分負担するってこと言いたかったのでは?

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/06 08:00:20.41 mEKE/4g6d.net
3月に新型SUV発表みたいやな。5の新型かな。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/06 08:17:37.18 tJ6bgNeNp.net
>>86
対物入ってるのに「車両保険付けないと大変なことになりますよ」っていう例でそれを出してきたのはおかしくね?ってお話でした。

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/06 09:00:19.37 v9+GLBbTa.net
>>87
3やろね

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/06 10:18:48.40 OkHroBj1a.net
>>83
どこ情報ですか?

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/06 10:37:40.95 UQs8aRC8d.net
去年のリコールの対応が今になってるだけなのを知らないんじゃ

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/06 10:38:34.99 jTB/U5dH0.net
>>89
ググったらcx-3みたいやな、まだわからんが。
代車で借りた事あるがコンパクトでいい感じだが。少し狭く感じたのとトルクがものたりんかったな。

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/06 15:00:37.71 EsSqvVOl0.net
次期、マツダ3(アクセラ)ベースのcx-4って話もあるよ。
中国専売だったのを新型にして世界展開するんだって話も。

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/06 18:30:50.67 43dWMn2sM.net
>>90
月曜日にハガキ来たけどこれ前のリコールのハガキなのか分からんかった。リコールが多過ぎてさ

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/06 22:00:41.56 XX3qLqCE0.net
cx-4来るなら俺歓喜
まあ買い換えないけどね

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/06 23:13:41.86 tJ6bgNeNp.net
リコール多すぎってそんなにあった?

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/06 23:27:53.23 Jf2ktdph0.net
そういやリコール対応の準備が出来たってハガキが来てた。もう売ったんだけど。笑

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/07 00:38:25.63 1ncLCSjh0.net
>>96
はぁ?
こんなリコールばかりの車はないだろ。
本当にCX5持ってるの?

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/07 07:10:20.36 yb+ar9ePd.net
ヴェゼルハイブリッド「・・・」
フィットハイブリッド「ククク・・・我が10回の前ではカスに等しい」

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/07 07:17:03.89 1RrOJw730.net
>>98
二回か三回?

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/07 07:35:55.90 4TaLmmKCd.net
3年目の後期25Sだけどリコール
今まで無しだよ

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/07 08:45:38.67 qXII9cjLM.net
おススメの車カバー誰か教えて
アマゾンや楽天で見てるけど、KEのタイプはなかなか見つからない

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/07 09:44:11.66 AYXIEvcEp.net
>>98
前期のマイチェン後だから1回しかなかったわ。
最初期だとあったのかな?

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/07 10:12:48.86 obLJFdvjd.net
初期型
サービスキャンペーン含めたら、今回のも合わせて7件あった

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/07 11:28:19.95 KlgnxJ04d.net
リプロとかは点検・車検のときにやってるから
わざわざ持っていくのは2回目ぐらいか?

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/07 11:56:39.59 qg3UIKl/d.net
リコールいまのとこ一回かな。年代が2013年だけど。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/07 12:48:30.89 FiR6abL2r.net
リコール四天王だな

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/07 19:42:57.97 Zczh4EZc0.net
>>106
それは複数のリコールを1回で済ませたとかじゃね
2013以降もちょいちょいリコールあったような
まあ、俺はリコールあっても毎回エンジンオイル交換、洗車を無料でやってもらうと思えばそんなに苦じゃなかったわ
代車で他の車乗れたり、営業て趣味の話したり、プラスに考えるようにしてる

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/07 20:06:48.90 XW3JWcyU0.net
ええっリコール毎にオイル交換なんかサービスでやってくれるDあるの?
エンジンフラッシング的なサービスキャンペーンの時は
もちろんオイル交換が伴うんでまあその時はオイル交換一回とくしたな的な感じだったが

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/07 23:46:31.26 1ncLCSjh0.net
パックデメンテ入ってるけどリコールで持って行ってオイル交換をする時期と2回重なった俺は損した気分だな。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/07 23:54:19.10 NNX+8e1n0.net
今回のバルブスプリングはミッション内だからエンジンオイル交換になるよね?
うちは前回のオイル交換から5000キロ越えたし丁度良いかも

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/08 00:08:58.36 9+wr5doC0.net
>>111
オイル交換なしだったよ

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/08 00:30:01.09 u7WKLdPU0.net
>>111
無知

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/08 03:48:36.02 glaGBrxH0.net
>>108
別に同じく気にならない。元気に動いてる。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/08 07:09:43.02 FFy8/+Fl0.net
バルブスプリングがミッション内?

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/08 07:35:36.44 9NgAzKmW0.net
あ、違うのね
こういう風にオイルに浸かってるもんだと思ってた
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/08 08:32:52.62 /gNLfhW00.net
聞いてもいないのにDは「エンジンおろさずにやれるんですよ」と言ってた
某S社を意識してのことだろうか

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/08 08:51:59.66 VoTsdhE20.net
リコール発表直後くらいに聞いた時は
「エンジン下ろすから設備の都合上1日3〜4台しか対応できない」
と言われて、早くても年明けてからの順番と言われたけど
もっと効率にいい交換方法があったのかね

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/08 11:49:27.62 9VXwWkrR0.net
>>118
みんからでリコール作業を写真で上げてる人いるよ。エンジンは下ろさずに、ヘッドカバー開けてスプリング交換みたい。
そこでは数時間掛かったみたいなことがかいてあった。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/08 12:52:10.66 a3F7q6WSd.net
>>118
おろさなくてもいいが、腰上は完全ばらしだから。4〜6時間かかるらしい。ものすごい経費かかるよ。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/08 13:33:51.67 9NgAzKmW0.net
>>119
みんから情報ありがとう
オイルを一滴残らず上抜きしてくれるのか(゚∀゚)
リコールの紙には作業予定時間は「約5時間」て書いあるけど、予約した寺では5〜6時間見といて下さい、て言われた

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/08 19:20:31.23 EKZqbLwq0.net
>>109
結局は人と人とのコミニケーションだから、普段から仲良くしとけばこういう時に頼みやすいよ
有吉も最近ラジオでベンツディーラーをディスってたけど、最初のリコールで何でも、良いよ良いよって良い顔してたら、2回目のリコールは代車の提案も無かったらしい
ベンツディーラーでさえ、芸能人で高額車購入してるのに塩対応になっちゃう
新車買う時の値引きと同じでディーラー側から提案させるのがいいと思う
いつも笑顔でリコールの時は大袈裟に困る
絶対に高圧的にならずに困る困る困る
あとは、地元では超有名なお饅頭が70円であるんだけど、リコールなのにこっちが買って行ってあげる
20個買っても1400円、これでも毎回の手洗い洗車分にもならないけど、こっちがメチャクチャ感謝される
美容室なんかもこれやるとサービスが全然違う
大したアドバイスにはなってないね
不快に思った方、長々とすいません

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/08 21:05:17.41 btonUpd40.net
昨日の午前中に車検とリコール作業に出して今日戻ってきた。
まだ数キロしか走ってないが、リコール後の変化はわからん。それより、オイル交換と燃料噴射量調整の効果かエンジン音は静かになってる。 
マツダコネクトのバージョンも最新にしてもらったけど、こちらもまだ触ってないのてわからん。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/08 22:37:19.92 ho8alNaKp.net
全然関係ないけどマツコネでiPhoneのBluetooth再生するのがすごい使いづらい。
アーティスト→アルバム→曲って順番で選べるけどアーティストに戻ると1番上(Aから)に戻るのも使いづらいし、アーティスト単位で再生出来ないのも使いづらい。
マツコネアップデートで変わったりしないかなぁ。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/08 23:54:39.07 uruJbpfep.net
>>122
参考になります。
今度KEからCX8に乗り換える予定なんで値引きのコツとかも教えて下さい。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/09 09:56:55.67 FgO2JJhM0.net
つぎのマイナーチェンジはいつかな

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/09 10:36:40.83 fFZO1e/mM.net
焦らずに次のリコールを待て

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/09 13:31:38.24 Sf3skxhG0.net
すいません。cx5ディーゼルを中古で購入予定ですが、何か気をつけることありますか?
ディーゼル車初めてなので。
URLリンク(www2.mazda.co.jp)

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/09 17:21:25.76 LSEsxSab0.net
>>128
何処で買うのかわからないけど、なるべくならマツダディーラー系中古車の方がしっかり点検整備してあるので安心。
整備記録なんかもあるなら確認する。(紙資料は無くても、ディーラーで整備してた車種ならわかる)
契約書交わす前に、担当にエンジン、足回りなどに問題ないことを口頭でかまわないので確認する。
買った後の話ならオイル交換は5000キロ前後を守る。自分ではメンテしない&ディーラー系で買うなら「パックdeメンテ」入ることおすすめする。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/09 17:35:20.93 +cRISbtcp.net
>>128
マツダのディーゼルは他社のディーゼル車と違ってアドブルーが要らないからガソリン車と同じ感覚で乗れると思う。
でもDPFっていうディーゼルの煤塵処理装置はあるのね。
細かいことは抜きにして言うと、10分以下の短時間走行を繰り返すような運転はなるべく避けるようにしないと大きなトラブルに見舞われる。
そういう使用環境で使うなら素直にガソリン車買った方がいい。
あとエンジンオイルの交換頻度にも注意。cx-5の交換頻度は乗り方にもよるけどシビアコンディションで5000km。
高いけど純正オイルを使うこと。毎回1万円の出費は覚悟して。
あとこのスレでも話題だけど結構大きなリコールが出てるから、ディーラー以外の中古車屋で買ったなら納車後ディーラーに相談しに行くこと。
その他は基本的にガソリン車と同じだと思う。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/09 17:47:19.71 57t5rhLcM.net
スキーとか行くなら軽油の凍結に注意

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/09 18:31:08.85 kQeEmmL00.net
>>129
パックでメンテはやっぱり必須なんですね…。
今まで入ってましたがあんまりメリットなかったのでやめよーかなとかんがえてました。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/09 18:32:05.26 kQeEmmL00.net
>>130
エンジンオイルのことも調べてましたがそんなに高いんですね…。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/09 19:55:20.56 nBmwtmO40.net
>>133
純正オイルを20リットル買ってオートバックス持ち込み。
4000円ぐらいになるよ。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/09 20:11:10.06 HcQuXUjsM.net
Dによるけど、オイルチケット的なのがあればそれくらいの値段でできる
年間1万キロ走行の人ならそもそもパックでメンテでちょうど半年ごとに交換できる

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/09 21:21:26.72 +cRISbtcp.net
>>134
マジか!?
横からだけどいい情報聞いたな。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/09 21:28:14.57 +cRISbtcp.net
オイル交換周期、気になってあらためて調べてみたんだけど、ディーラー推奨の5000kmってシビアコンディションの場合だから、長距離メインの人は一万キロごとでいいみたいね。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/09 22:51:44.24 fFZO1e/mM.net
ターボ車に希釈オイルw
5000で換えてやれよ

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/10 01:14:34.01 Vq1B7Qdo0.net
>>133
ディーラーによっては安いとこあるよ
山口マツダなら毎土曜日2160円
こんな感じで

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/10 04:50:36.39 TiIG19240.net
>>137
5000でしないと壊れる可能性でる

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/10 08:35:54.58 fjmIeWWxd.net
関東は7000円

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/10 08:47:16.97 H9qBLtlx0.net
可能性w

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/10 09:22:10.56 YTI4HY9f0.net
>>133
東海マツダだけど、4回で15000円のパックがあったよ。いまは、それでやってる。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/10 15:04:52.02 nDfQYK7m0.net
>>143
色々聞いてみますね。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/10 15:07:12.24 RNFZzjVG0.net
>>137
マツダの言うシビアコンディションは日本の都市部に住んでると該当しちゃう。
ターボ車と考えれば、早いに越したことはない。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/10 21:00:59.71 02xZv6kKM.net
どんだけ、リコールするねん。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/10 21:03:48.05 PQyEceZCM.net
欠陥車やね

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/10 21:23:11.27 pM58zIC3M.net
リコールポイント集めてグッズげとしよう\(^o^)/

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/10 21:47:03.79 fkzzNeQUp.net
>>145
20000km/年の走行、1回の走行が8km以下、走行中の30%が30km/h以下、2時間/日のアイドリングがシビアコンディションらしいけど、都市部なら確かに該当するね。
逆に田舎で通勤に使うなら全然シビアじゃない感じだから、そういう人は大丈夫な訳だし該当しない人も普通にいそう。

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/10 22:27:34.43 Ve37voed0.net
>>137
なにを調べたんだ、ディーラー推奨って…
取扱説明書とメンテナンスノートをまず見ろよ

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/11 10:38:05.86 oxQdnoGz0.net
2013、14の中古は買わない方がいいよね?

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/11 13:36:56.86 vecnAG95M.net
がしょりんなら無問題

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/11 18:26:10.09 kIJts8TNr.net
>>152
2014XD今日中古車購入しました。
やばいんですか?

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/11 18:59:29.35 2PKfdA6C0.net
最近買ったぞ2014のXD LPKG 4WD
見た目もKFより好きだし200万以上も安い
屋内ガレージとかマンション地下Pに置けて大事にしたいならKF新車でも良かったけど
道具としてガンガン使うには2013、14の中古でいいんじゃない?

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/11 19:37:17.87 IWRzQyfD0.net
>>151
2014のDだが、今のところ何の問題もない。
交換した部品はたくさんあるけどな(笑)

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/11 19:41:26.03 7oerwi0w0.net
あちこち最新だよな!

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/11 22:34:12.65 vecnAG95M.net
>>153
やばいのは売ってないだろ
大事に乗ってやりな

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/12 01:26:11.22 xjWzS6MZ0.net
>>157
ありがとう。認定カーを購入しました。
納車が楽しみです。
マツダで中古車買ったらドライブレコーダーついてきたので得しました(*^^*)

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/12 03:01:48.42 aGG7cCTY0.net
20sのガソリンだけどいまのとこ問題なし

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/12 10:28:37.29 LpztwbTK0.net
2013のXD Lパケの四駆を認定中古車で買って一年経つけど、今のところトラブルはなし。一年でリコール二回はちょっと驚いたけど。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/12 15:51:15.78 O3ryGMgTd.net
>>155
間違えた。2012だった。
一度だけ加速しないと言うトラブルがあった。
センサーの故障で、リコール対象パーツということもあり無償交換。
キャンプから帰った直後だからよかったけど、行く直前だったら怒り爆発だったかも。

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/12 18:31:06.60 IeKbuLSc0.net
ワーニング出て近所のスタンドで見て貰ったらオイル漏れしてたんだけど
交換は全てディーラーでしてもらってる場合5年補償の範囲内?

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/12 18:42:38.69 EYg7f/Br0.net
ここで聞かないでディーラーに行けよw
てか電話ぐらいできねーのかよw

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/12 20:29:02.52 zChs1LUq0.net
2012のXD の四駆
現在6万キロ
トラブルは一度も無し
リコールの度に新品になるので実は喜んでいる

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/12 23:15:19.32 kIhxT6IO0.net
>>146
2回
ホンダ某車は何回か知ってる?

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/13 13:26:12.66 eic7m6pv0.net
フィットは酷かったね・・・
うちも以前、乗ってたからリコール祭りに参加してた。
あの車はドア、バンパーのちりが納車の時から合って無くて、リコール以前に品質に問題があったな。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/13 17:14:13.65 mOIsLGnXr.net
中古でよく調べないで買ってからLペケジの存在知って後悔

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/13 19:05:24.27 h19s3iEAd.net
2013年にXDを新車で買って、現在14万キロ超え。
使用は休日のみだが、ほぼ毎週名古屋ー静岡を往復し、年に数回は名古屋ー東京、名古屋ー東北も車で移動する。
トラブルは2回で、いずれも給油ポンプ系のトラブル。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/13 23:30:09.46 cKuIKiHq0.net
>>168
給油ポンプ?

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/14 00:26:31.78 7Jt/tfmO0.net
フューエルポンプかね
俺は2013年で走行時のトラブル無し
こっちの要望が上の空な寺のメンテ担当のアホ対応は何度か食らったけど

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/15 19:08:46.07 z8q2DXuCd.net
沸騰ワードで志尊淳が初期型CX-5魂赤乗ってた

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/15 21:44:41.19 4KsnAKAmd.net
初期型も魂赤あるの?

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/15 21:53:40.57 Dh/brCqz0.net
初期型は魂赤と汁赤

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/15 22:06:37.49 Vt7a9fNb0.net
汁赤と舌都市赤じゃなかったか

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/16 02:18:26.12 KCA/AYmf0.net
URLリンク(i.imgur.com)

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/16 15:00:02.23 gJxJQPCtd.net
>>174
ですね

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/16 17:24:08.93 SuYoMmwq0.net
ジールレッドが名称変更でソールレッドになって、原価そのままなのに値段高くしたん?

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/16 17:38:43.55 jDJa8soqd.net
ジールレッドとソウルレッドは別物じゃない?
前期でジールレッドとベロシティがあって中期ぐらいからソウルレッドプレミアムが追加
後期になってソウルレッドプレミアムがソウルレッドクリスタルに変わったって流れだと思うけど

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/16 19:28:16.92 qgwM0rRX0.net
そろそろ3回目の車検
毎回ディーラーでやってたけど、そのままディーラーでやって貰った方がいいの?
どこでやっても金額が違うだけで同じ?

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/16 21:07:42.93 wgUjQFH10.net
>>179
ディーゼルなら燃料噴射量調整とかあるし、整備士はECU から車両のエラー確認してるからディーラーをおすすめする。 

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/17 07:36:29.29 Ya/D/sEx0.net
>>177
ジールレッドは腐ったトマト色と言われるような色だぞ。乗ってる俺からしたら心外だがな。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/17 11:40:25.76 R0doTTgt0.net
腐ったトマトw
魂赤もいいけど、やっぱりおれの青癒雲母ちゃんがやっぱ最強やね

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/17 12:52:30.74 P0wTaHjTd.net
>>182
同じ色乗りなのに、その略し方では暫くわからなかった。
癒しはリフレックスじゃないだろう。
青鬱の薬雲母、だな。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/17 13:24:29.83 85qeA2ECM.net
お前ら中2かよ

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/17 18:09:37.20 R0doTTgt0.net
リフレックスって鬱の薬なんだな
青反射作用雲母

URLリンク(i.imgur.com)

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/17 20:41:17.59 uFDvosaL0.net
アルメタにマットブラックのホイールが塊感あって好き

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/17 23:22:29.62 mcFyQA+Y0.net
カ・イ・カ・ン

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/18 15:49:56.15 rV0C6Bcs0.net
リコール帰ってきた2ヶ月後にヘッドガスケット抜け?かなにかで
冷却水が減ってしまい、エンジンは普通に動くけど即入院
面研とかになったらいくらになるんだろ、最近ほとんどCX-5乗ってないわ
12万キロだし、保証ももうないので、お値段によっては・・・涙

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/18 19:08:28.01 mHwYGXtr0.net
>>180
ディーゼルです
ディーラーでやろうと思います
アドバイスありがとうございました

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/18 21:43:59.31 rBfBfV+I0.net
リコール後エンジン音が静かになった、ような気がする
皆んなのはなんか変化あった?
走行127000キロ、リミッター当たるまでぶん回してるけど絶好調

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/18 23:34:59.22 rAYF1YVR0.net
>>190
マイルドな加速になった。前のドッカンも好きだったけど今の方が車の性格に合ってる気がするしコントロールしやすいような気がする

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/19 05:32:11.25 IKnfIF6u0.net
リコールは何日入院でしたか?

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/19 09:59:27.56 MjEts3T70.net
>>192
うちは車検込みで一泊二日。
まだリコールハガキ来てなかったけど、Dが「車検と一緒にやっちゃいます」って言ってくれたんで終わらせた。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/19 12:26:53.25 Jhi23AAkd.net
>>192
うちは3日@神奈川

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/19 19:03:26.22 barmbg690.net
リコール(2件重複)と48か月目のメンテdeパック、それとこちらから申告した不具合5件のため、足かけ9日間かかりました。
そのうちDの休みが二日あったので、実質7日間かかりました。
メニューが盛沢山だったとはいえ、ちょっとかかり過ぎかなって感じです。
今回の入院であらためて感じたのは、代車のデミオに比べて、CX−5の方がやっぱり運転が楽しいってことでした。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/20 05:58:03.85 fz/5qe150.net
代車がエクストレイルだったから戻ったとき感動した

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/20 13:34:59.80 gz08f5QB0.net
2回目の車検でオイル漏れ発見
ギリギリ5年以内だったから補償されて助かった
一度ワーニング出たけどエンジン再始動したら消えてそれ以降は付かないのな

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/20 17:56:46.43 9s+B9Q2VM.net
オイル漏れとか30年前かよ

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 12:28:06.49 TZXZKdu+p.net
パッキンやシールの劣化にしては5年は早すぎるなぁ。

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 12:38:34.98 ZX7oMupha.net
>>199
オイルエレメントの締め付け不良だったりして
一度やられたわ

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 15:43:45.87 KpNmMC290.net
ヘッドカバー破損が原因だった
ついでにバルブスプリングの交換もしてもらった
現行の部品使ってんだろうけど他の部位への影響出ないか不安だ

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 17:35:03.32 i8U2CG1q0.net
リコールまだ連絡無し。もう疲れたよ。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 17:54:09.07 ToaS/gJi0.net
ハガキ来たけどディーラーまで遠いしそんな暇ないし車検まで放置するかも、毎年リコールめんどくさい、まあ不良箇所をきちんと交換してくれるのは良いことだけどな。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 20:11:34.82 3IWsagfq0.net
不良箇所をきちんと交換??
今回のバルブスプリングのリコールだって所詮対処療法でしかないじゃん
初期にあったオイルフィルターの件を思い出すわ

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/22 00:56:59.59 LSSQnSyo0.net
社運かけたクリンディーゼルが負の遺産になりそうだな
とりあえず5年持たせれば良しとしてるのか問題解決しないままマイナーチェンジしてるが後々響いてくるだろうな
有料でいいから現状より安価でDPF交換と吸気系の洗浄サービス初めてほしいな
煤問題考慮せずに買う人もたくさんいるだろうし長く乗れる車であってほしい

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/22 10:56:39.67 jNomjXsVM.net
>>205
洗浄すれば安いじゃん。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/22 12:27:21.12 LSSQnSyo0.net
相場30万くらいだよ
それとやってくれる整備所が少ない
元が300万くらいだから買い換え考えるレベル

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/22 13:00:31.97 5IKlJaHB0.net
DPF洗浄で検索すると8万円位みたい
ディーラーに脱着の費用聞いたら熱で固着してたりセンサー外したりが面倒みたいではぐらかされちゃった
自前の整備工場でDPF洗浄機持ってる運送会社に聞いたら外して持ってきたら3万円って所あったけど
cx5で交換じゃなくて洗浄した事ある人っていますか?

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/22 13:22:00.99 f+Ms/hkW0.net
>>205
ディーラーでやってくれるよ。
みんからで出てる。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 12:10:18.06 Q6FAYPWnM.net
もう乗ってる人いないのかな?
中古で買ったのに

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 12:39:55.11 zGIve2NoM.net
いますよ
艶出し洗車かけてる最中

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 13:16:51.73 L4kOtLN+0.net
俺の周りだとKE型の方が見る機会多いよ
まだKF型が発売されてからそんなにたってないからかな

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 14:32:36.75 VSbrLvQr0.net
>>212
2代目のKF系になって、既に2年以上が経過している。
オレの地域では、初代KEよりKFを見る機会の方が多くなっている。
オレの感覚では、見る機会は・・・
  KF>ハニカムグリルKE>横棒グリルKE
というような順序かな。
Gベクタリング、レーダークルコン全速対応、後席リクライニング、後席空調、
シートベンチレーション、自動開閉リアゲート等々、KEにはない装備は羨ましくも感じるが、
エクステリア的には、高級感はアップしているとは思うものの、
魂動デザインのモチーフである「チータ」というよりも、むしろ今のKFは「バク」のような印象をもってしまうんだよな。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 15:19:14.59 Mv992gmJ0.net
都内ですがCX-8とCX-5のKFが増えてきて
KE後期はそれより少ない印象
KE前期は見かけなくなりましたね

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 15:47:33.86 Ae5yFcyf0.net
休日の都内から地方への高速道路はKEも多く見ますね
一昨年ナビ替えて、昨年スタッドレス履き替えたし、暫く買い替えないかなあ

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 15:56:18.42 h7cIqX/h0.net
みんな買い替え早いよね
愛着とかそんな時代じゃないのかな

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 16:39:27.92 jwF6G9KBr.net
初期は今年でまだ7年そんなにへったかな?みんな金持ちなんやな

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 16:54:13.15 sdqL8cwI0.net
うち横浜だけどKE結構見るぞ。
KF、cx-8も勿論見るんだけど、一時期よりKE前期をよく見るな。中古が出回りだしてるのかと思ったんだけど、後期の方があまり見ない。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 17:54:21.97 gDk3yLKJM.net
神奈川県民だけど、こないだKE後期の中古買ったよ

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 21:06:31.59 oh3yarKG0.net
>>217
12年式だけど、最近の板が刺さったようなダッシュボードは嫌なんでまだまだ頑張りますよ。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 21:41:54.94 K7bRIQh30.net
自分はKE中期を再来週に納車予定。
ガソリン探してたけど、縁あってディーゼルになりました。
初ディーゼル楽しみです。
エコ運転せずに踏みまくります。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 22:14:22.08 x34CPjGF0.net
むしろ踏まなくてもしっかり加速することに驚くと思うぞ!

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 05:43:33.98 zvUXsYaB0.net
KEの後期の中古買った人、走行距離どれくらい?

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 10:02:10.43 JAYJdcPW0.net
5マソ

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 10:10:13.71 VyB8xKdEp.net
7.6万

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 10:31:36.66 8rLdn3D/M.net
2.2万

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 19:44:55.25 QPLEw49o0.net
>>217
そういえば4月に車検だから7年か
愛着あるから乗り換えなかったけど、そろそろKFかCX8に乗り換えようかな
でも唯一嫌なとこは、ダッシュボードにキノコみたいに生えてるナビなんだよなあ
目線的には安全性が高いんだろうけど、デザインとしてはほんと最悪なんだよね

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 20:46:57.25 VeO19erP0.net
マツコネ標準装備なんでそ?
アルパインから11インチナビ出てるけどどうやって取り付けるんだろ?
KFはスレ違いだけどさ

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 21:50:25.70 MWJ2B3/50.net
>>227
215だけど俺はまだまだ乗るよ。現行はあんまり好きじゃないし金もねーからね。車検の時に後期サスにしようか画策中

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 22:28:20.19 nkcg6iXO0.net
エンジン新しくなったから、あと車検2回は乗ろうかな
もしかするとCX-8を買い足すかもしれんけど

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 11:10:25.20 llmBTm9qM.net
>>230
載せ替え??いいな〜新品エンジン

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 12:09:13.58 32x2MSoG0.net
先日、車検と共に例のリコール終了した。
その時にメカニックがバルブスプリングの件を説明してくれて、その後、「クランクシャフトも綺麗で問題ありませんでした」って言われたんだよ。
初期モデルはクランクシャフトが削れるか何かでエンジン載せ替え案件があったからどうせエンジン開けるからそこら辺も確認しているみたい。
もしかしたら、初期モデルはクランクシャフト次第で交換してるのかね?
ちなみにうちは後期モデル。

233:230
19/02/26 12:13:27.15 32x2MSoG0.net
>>232
ゴメン、間違えた。
「クランクシャフト」では無くて「カムシャフト」の間違いです。
すみません。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 12:44:42.51 Z7w1EmtFr.net
>>232
後期はDLCコーティングのカムだったような
どの位持つのかわからんが

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 12:45:46.93 Z7w1EmtFr.net
>>234
あ〜すまん
クランクシャフトの話しか

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 12:48:57.98 32x2MSoG0.net
>>235
いえいえ、カムシャフトの話で問題ないです。
私の書き間違えなので。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 14:03:49.32 0ziH6enM0.net
中期からこっそりDLCコートになったんだよな

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/02 02:01:14.09 LnNG2W+z0.net
タイヤ交換しようと思うのですが、ロングライフでおススメのタイヤ有りますか?
諸事情により今年から年間3万ほど走るので耐摩耗性の高いタイヤ希望です。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/02 02:26:23.84 LnNG2W+z0.net
236です。
19インチで無難にジオランダーしようか悩み中です。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/02 09:15:13.98 Kqh3TnsUd.net
>>238
19インチならPIRELLIのSCORPION VERDEが耐摩耗性は評判いいと思いますよ。
ジオランダーは縦ヒビ入りやすいと聞いたことあります。
自分は17インチなのですが耐摩耗性重視でダンロップのグラントレックPT3にしてます。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/02 09:24:35.05 EPmYBFNp0.net
>>238  >>239
コスパや耐久性を考慮すると、
「TOYO PROXES CF2 SUV 225/55R19 99V」をお勧めします。
私は、2015年2月にKEを新車購入し、2017年12月に走行距離58kキロでタイヤ交換しました。
ネットで4本セット送料込み51,278円でした。
現在、走行距離81kキロですが、摩耗も少なく快調です。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/02 09:26:08.81 DTwKLJiCd.net
ありがとうございます。
PIRELLI SCORPION VERDE
ダンロップ グラントレックPT3
ちょっと調べてみます。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/02 09:33:27.37 DTwKLJiCd.net
ありがとうございます。
TOYO PROXES CF2 SUV 225/55R19 99Vは純正タイヤ?ですよね?
コスパ良さそうですね。
正直、タイヤがいろいろあり過ぎて分からん様になってます。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1849日前に更新/166 KB
担当:undef