●●BMW F48型X1 Part6●● at AUTO
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/21 12:07:21.44 KacXHmmD0.net
BMW X1 に西日本限定モデル…日本未導入の専用色を採用した「アーバニスタ」発売
URLリンク(response.jp)

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/21 13:03:39.18 SXlyB07H0.net
ウィンドウモールがメッキになったんだな いいなぁ

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/21 13:19:03.95 3kCK7Sdw0.net
なかなかいいですね
いろいろ出てきて目移りしそうです^^

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/21 13:20:42.80 0v9cZlWg0.net
シフトノブが新しいのって18iだけ?

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/21 13:28:29.67 SXlyB07H0.net
>>53
今のところたぶんそう。DCTモデルが新しいシフトじゃないかな

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/21 13:45:44.09 0v9cZlWg0.net
X2のディーゼルは新しいシフトノブっぽいけど
X1は次のlci待ちということかな
実に悩ましい

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/21 13:49:28.79 SXlyB07H0.net
>>55
X2はDもDCTだからじゃないかな 
いつの日かX1のDがDCTになれば変更されるんだろう

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/21 14:19:58.19 uXEzJOKk0.net
>>56
知らなかった
納得

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/21 14:56:18.72 oRkQOPTP0.net
シフトノブごときで買うか買わないか悩むの?

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/21 15:23:15.48 l1qeMybL0.net
TVチューナーは後付けも出来ないの?

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/21 16:02:43.31 uXEzJOKk0.net
>>58
シフトノブというより、トランスミッションの違いはデカイ

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/21 18:59:49.80 BTfN7Qr60.net
>>48
使えてますよ。心配なら時間でも切れるやつあるから。

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/21 19:37:01.11 vDsCTNWq0.net
>>61
ありがとうございます。
まったく使えないという嘘を平気で言ってくるんだなぁ。。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/21 22:08:04.68 FBFdLVNx0.net
西日本限定モデルになんで黒あらへんねん

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/22 16:09:39.80 qzJjuzsB0.net
俺は黒だったらMスポがいいなと思っていたけど、
実際見たらxLineもかなりいいね
今回の限定車に設定がないのは残念ですね

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/22 18:52:19.88 TRNWwaJe0.net
西日本限定モデルのテレビCM始まってるな
今見た

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/22 23:02:13.44 GuoUDJ7V0.net
車内でtvみれないんだろ?これ

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/22 23:22:01.34 BpdoAqAP0.net
URLリンク(www.audi-sales.co.jp)
ライバル車のaudi q2もセールス好調だけど、そういえばスレないよね
x1とq2の両限定モデルが乗りたい

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 09:01:28.07 7LVGdR300.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
QUR13

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 11:58:59.17 IxnxSeSf0.net
>>66
ディーラーOPでチューナー付けれるよ
音声はFMトランスミッターでって言ってたけど

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 19:37:35.74 So9SHV/U0.net
レーダー式のACCは3シリーズ以降らしいが、
x1のカメラのみのACCとは全く違うんかな?

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 19:43:32.54 xYD3ZI4Q0.net
>>70
制御のスムーズさが違うんじゃないかな
こんな技術は日進月歩だからイイモノを追及していけばいつまでたっても買えないから、現状のX1のACCで十分満足してる

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 20:56:36.53 7yhKHfKC0.net
accってカメラだと結構恐いよな
使ってたの最初だけだわ
自分で運転してたほうが気疲れしない

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 21:22:49.87 nVzWpZJz0.net
>>67
Q2ってQシリーズなのにクワトロ無いんだな

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 23:04:57.44 T0cL7VCw0.net
20i xLineで見積り貰ってきた。
乗り出しでほぼ650万。
高いねぇ・・・3尻ツーリングが買えるじゃん。
下取りに有り得ない位色が付いたからこれが・・・値引きなのか?(他メーカーで聞いた下取りより100万程高い)

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/24 00:19:36.30 tG6LTr5b0.net
>>74
20i xlineで650ってどんだけオプションつけてるんだよw

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/24 00:42:31.30 S/2YjE7s0.net
>>75
コンフォートパッケージ
ハイラインパッケージ
アドバンスパッケージ
などOPで約60万
諸経費(延長保証など含む)等々で約65万
付属品約10万
車両価格514万
乗り出しほぼ650万(647.5万)

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/24 08:20:42.95 jWiKFvZZ0.net
パッケージどれか外せばいい
アドバンスとか要らないやろ

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/24 09:45:36.99 S/2YjE7s0.net
>>77
それは無理
ACCにHUDは必要だろー。
一度使うと外せないほど便利だし

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/24 10:26:03.50 uYbjtjHS0.net
>>74
フルオプなら仕方ないよ
しかし100万引きでも車のランクから考えると高いと思う
少しでも安くして車格なりの価格にしたいのなら20iがいいのか18dでいいのか、オプション見直すか もっと値切るかだな
d乗りだが車外騒音がうるさい以外は満足してるぞ 燃料費もかなり安くなっていいし

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/24 11:40:12.22 S/2YjE7s0.net
>>79
本当は25i希望だが流石にあれは高過ぎなので無理
20dなら迷わず選んだだろうけど試乗して18dはちょっと・・・
オーダーは値引きゼロの一点張りだったしなぁ
でも下取りでもう少し色が付くなら25iも見えてくる
もう少し粘って商談してくるわ

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/24 12:22:19.88 e12Q5rNC0.net
そこまで出すなら正直X3まで行っちゃった方がいい気がする
新型だし

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/24 12:44:51.48 uYbjtjHS0.net
>>80
オーダーってなに特殊なことしてんの、そりゃ在庫車買わないと高いって

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/24 16:23:02.52 i78m9FY30.net
>>76
付属品10万て何だ?

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/24 17:07:04.83 fPcL7uGZ0.net
accは分からんでもないがhudどうなんだあれ
そもそも純正ナビ使ってる人いる?

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/24 18:36:13.40 pEh2DxUU0.net
フルオプの在庫車があるんじゃないの?直営行った方がいいよ。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/24 19:05:05.01 S/2YjE7s0.net
>>83
etcセットアップ
safety & Comfort
ウィンドウフィルム
>>85
フルオプのD在庫は無い

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/25 20:00:38.18 /ECQeAfa0.net
そこまでX1が気に入ったのなら他人が
とやかく言うことじゃない
奇特な人であることは違いないが

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/25 21:25:43.72 fV8YSCq30.net
650出すならQ5がいいかな

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/25 21:43:54.43 /ECQeAfa0.net
>>88
650じゃ買えないですけど

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/26 19:19:28.19 oX+1Jd5L0.net
Q3だな

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/27 08:00:43.49 rnGgaNbo0.net
>>90
今頃買ってもすぐに型落ち

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/27 08:04:47.71 +GR068bf0.net
>>91
アスペかな?

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/27 23:27:05.72 6BjZFFg/0.net
>>92
アスペのクライテリアも知らないくせに

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/28 07:03:49.16 FBECHTRh0.net
うん、アスペだね

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/28 07:47:54.25 tEmNs3Y+0.net
間違いなくアスペだね

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/28 07:50:16.47 jmXB8TeS0.net
少なくとも精神疾患は患ってそう

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/28 09:32:39.88 qmZq5Z5Y0.net
またまたディーゼルへの風当たりが強まってきましたな

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/28 10:21:55.75 KcOl2MDN0.net
>>97
ドイツのディーゼル規制次第で欧州に広がれば世界的にディーゼル脱却へ動くかもな

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/28 12:37:01.14 xYz2f1QU0.net
18dの安っぽいエンジン音、何とかなんないかな
今になってちょっと後悔
まあディーゼル何ていずれ淘汰されてくのは
間違いないんだけど
あと3年我慢するか

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/28 12:50:43.29 qmZq5Z5Y0.net
>>99
実際、安いんだし我慢しなよ

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/28 19:44:10.53 UTtl0mNw0.net
500万は安くはないな

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/28 23:38:07.35 FBECHTRh0.net
500万円払っても地デジ付いてないんでしょう?

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/28 23:52:10.76 lz8BzChN0.net
またかよ。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/01 01:01:27.79 X2qvhtE/0.net
>>102
MOPには無いがDOPでチューナー付けれるよ

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/01 07:29:01.14 4jhnY2Yk0.net
FM飛ばしなんて不安定でしょうがないけどな

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/01 07:30:22.70 zIkTvyE90.net
高い金払ってFM音声とか

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/01 11:13:37.59 k9wl2NUD0.net
Bluetoothの商品がでるよ

108:sage
18/03/02 23:11:13.92 JrCTPUvU0.net
Apple のHPで、carplay対応車種に 2018 X1が追加されている。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/03 18:52:49.34 BX+9I7zU0.net
タッチパネル非対応のも使えるようにして欲しいな...

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/05 09:07:24.05 E175GYQJ0.net
aux端子なしでも普通に地デジ対応してくれるプロショップありますよ。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/05 12:04:16.04 W/WedTBb0.net
FMでしょ?

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/05 12:18:29.13 /begxW030.net
これとティグアンと迷う。。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/05 13:34:38.99 vFxXws9X0.net
BMW とVW どちらが強いか明らかだろうブランド対決だ 自分を信じろ!

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/05 13:53:32.83 5ZJCCi2P0.net
>>112
ティグアンの方がいいに決まってるだろ

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/05 17:03:11.17 bdZUklWc0.net
ティグアンの方が安い

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/05 18:01:07.68 /begxW030.net
>>115
18iだとほぼ同じですね。

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/05 18:12:52.03 TBcSv7Nr0.net
Q3だな

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/05 19:04:03.80 mxT69i7f0.net
>>117
モデル末期の車はちょっと

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/05 23:01:04.70 n/OjKuoc0.net
ティグアンとX1と言っても、興味の無い人には。???
VWとBMWと言えば、物を知らない人ほど評価は偏る。
やっぱ、乗ってて誇らしいのはどっちだ?

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/06 11:54:10.61 GUzxXDFh0.net
>>118
アスペかな?

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/06 11:58:09.19 WfaSvPix0.net
アスペだね。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/06 19:08:14.70 hlfPtMDn0.net
間違いなくアスペだね

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/12 22:26:30.83 S3se21KY0.net
17インチにダウンしたラジアルのスタッドレスから、標準の18インチのランフラットタイヤに戻した。
すっごく硬く乗り心地が悪く感じるのは、俺だけかなぁ?

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/13 07:20:53.95 UNQKSTO90.net
俺だけかなぁ?

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/13 12:32:01.82 Tq4HIt4N0.net
俺だけかなぁ?

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/13 13:10:29.39 FdDVRZKs0.net
>>111 違いますよ。aux端子あったモデルでも内部接続するんでaux端子使わずに接続可能でしたし。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/13 19:22:36.53 G6+/Koqs0.net
ないない

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/17 10:39:33.53 Ss56lbOK0.net
購入検討民です
比較対象はNX.UX.Q3.Q5辺り
オートブレーキホールドの機能付いてます?
クルコンの性能どうですか(現車レヴォーグでクルコンはほぼ高速でしか使用せず)?
教えて下さい。
よろしくお願いします。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/17 14:28:51.06 7HgYPIDQ0.net
>>128
テレビは必要ですか?

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/17 16:41:10.73 as8eIM780.net
クルコンなんて要らんでしょ
高速通勤でもしてんのか?

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/17 17:18:17.69 IHov1qFm0.net
高速通勤してないがオレは必要 人それぞれ

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/17 17:48:21.67 OW1K4DqD0.net
まずテレビが要るか要らないか決めてからだ!

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/17 18:23:13.25 4BOlwCoK0.net
またかよ。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/17 20:29:46.85 ElJmwfAD0.net
128です
テレビ要りません
高速はちょいちょい乗ります
クルコンの楽さを知ってしまったのである程度の性能は欲しいです

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/17 20:31:16.56 ElJmwfAD0.net
家帰ってきたのでID変わってしまいました

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/17 23:32:36.55 HmWm81EQ0.net
ブレーキホールドは無いね
購入前はホールド機能あったら楽かなと思ってたけど
買った後はどうでもよくなった

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/18 01:16:05.27 2qW0b5JS0.net
テレビが無いなら要らんな

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/18 07:29:35.37 e8/BgWZ00.net
X1ってクルコンカメラタイプでしょ?
あれ結構怖い思いしたから使わなくなったな

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/18 08:30:09.03 bhI0g13p0.net
クルコンやブレーキホールドなど、装備で選ぶなら国産の方が後悔がないと思います。私はレクサスからの乗り換えですが、BMWの余計な贅肉を削ぎ落としたような内外装とエンジンフィールの方が好きですが、好みの問題ですよね。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/18 11:47:01.33 lDQOKEK90.net
スバルもカメラタイプでしょ
前車レガシィ(ESver2だけど)だったけど
クルコンだけならあまり支障は感じないが
緊急ブレーキなどの精度はスバルのが良いと思うよ

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/18 11:59:56.02 tQjzUh8u0.net
カメラタイプでも国産に劣ると感じた。
そもそもクルコンは信用しないほうがいい。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/18 12:30:12.48 dujSLf3t0.net
単眼カメラとステレオカメラを同列に語っちゃダメでしょ
単眼カメラならミリ波レーダー併用でないとACC使うのは怖い

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/18 12:56:57.27 WlAjECXr0.net
タイヤを普通のラジアルタイプに換えた人いる?
段差の突き上げがきついから非ランフラット化にしようか思案中なんだが
交換例をググるとフワフワと安定しない走りになるって意見も少数あって
気になってます

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/18 16:41:29.08 +zaN2G0+0.net
地デジが必要なら国産一択ですよね?

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/18 16:56:15.74 +RE6YMfs0.net
>>142
日産のプロパイロットって、
単眼カメラのみではなかったでしょうか。
(記憶違いかな)
ただ、プロパイロットがどのレベルかは
よくわからないのですが。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/18 16:58:55.39 FWj4FQGr0.net
miniは単眼カメラのACCだよ
高速やバイパス程度なら普通に使える

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/18 17:31:06.60 +RE6YMfs0.net
>>143
私も気になります。
オーナーではないですが、
次の買換候補なので。

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/18 20:02:31.64 a35g0MdR0.net
>>143
先日、ラジアルスタッドレスから、標準のランフラットに戻したときの、不快感を書き込んだ者です。
脚元の感覚は、道路の舗装が荒れてるか否かにもよるので、ただちに判断できません。
舗装が綺麗な道路ならランフラットタイヤでも不快感ありません。
むしろ、へんに沈みこまず、信頼感ある気がします。

149:143
18/03/18 23:55:26.82 WlAjECXr0.net
>>147
最近のランフラット(私のはピレリcinP7)は昔に比べたら柔らかくなったそうで
人によっては乗り心地は気にならないかも
>>148
スタッドレスからだと結構違いがありそうですね
私も固めのしっかりした操縦性が好きなので大方満足なんですが
たまにあるガツンとくる衝撃が軽減できたらないいなと

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/19 06:47:12.59 JW1QFB9r0.net
少なくともこの車のACCに全幅の信頼を寄せて使うのは怖いな。ブレーキに足を添えながら集中しないと。かえって疲れるかもな

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/19 07:42:29.68 IBWIFzHN0.net
渋滞中も使えんの?ACC

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/19 20:55:12.08 BZwA+alb0.net
>>151
使える
X1のACCは荒っぽいような気はするけど、他のクルマのは知らないから違いは分からない

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/20 00:30:50.32 OVtv3mPH0.net
x1納車されてACC使ってみた感想としては高速でスピードの出し過ぎ防止にはなるけど、加減速に関しては先の道路状況見越して操作出来る分手動のアクセルワークの方が滑らかかな。
あとたまに前車の検知マーク出ていても異様に車間縮まる時あるので、個人的な運用方法としめはある程度交通量の少ない時のマッタリドライブ用かなと。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/20 20:33:46.40 3okN0nFS0.net
結構逆にストレスなことに気づいてから俺もゆったりな時しか使わなくなったな。
あと前車いない時のコーナーでの加速やめてくれw

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/21 14:09:51.72 rxOf8UdB0.net
単眼カメラのクルコンは日差しですぐに使えなくなる。夕方に東名を西へ走ると西日でまず使えない
夜はトラックに反射した自分のライトでエラーになるよ
X1のここだけ不満

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/21 14:22:56.24 BRT8iSqz0.net
BMWはどれも新車購入ならリモコンキーは2つ付いてきますか?

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/21 16:26:04.17 9MSxjquh0.net
>>156
新車なら2個ついてくるよ。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/21 16:45:28.48 BRT8iSqz0.net
>>157
安心しました。ありがとうございます。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/21 19:47:52.89 TYVtU1sl0.net
>>155
分かる!東名の西は使い物にならない
まぁたらたら走る分にはいいけど、必須ってほどではなかったなぁ。
もう少し精度高くなれば価値はあるけど

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/23 12:33:35.56 fpT9zXP50.net
>>156
でもキーホルダーは1個しかくれないよ。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/23 15:08:13.83 xK+I5Szt0.net
キーホルダーとは?

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/23 18:58:12.83 /Uil87wo0.net
キーホルダー二個くれたよ。
黒と白の二種類。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/24 08:45:51.92 ryXpn6ry0.net
BMW東京はキーケースくれたよ。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/27 20:06:26.64 lqqMllxM0.net
マジかよ!俺なんて1個しかくれなかったから2個よこす
ように言ったのに無理だと言われたぞ。ちなみにbmw
東京の新宿から5km半径以内の店だ。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/29 08:55:34.67 nuskAYnQ0.net
年内ぐらいにフェイスリフトありそうですかね?

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/29 22:46:40.75 SFQZsw310.net
せめて地デジ付けてくれよ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/30 06:45:15.47 EinPP/Rk0.net
カラーテレビ

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/30 06:55:02.38 w/mMhUFC0.net
テレビはNHKに支払い必要になるからいらね

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/30 08:33:45.98 j7Xj8r920.net
払って無いのかよ!

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/30 19:00:28.67 GhXhEs3H0.net
払ってんのかよw

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/30 21:26:34.49 cCj0kJKh0.net
払えよ乞食!

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/30 23:03:06.38 qu/W8NRD0.net
>>171
イヤだw

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/30 23:28:17.97 j7Xj8r920.net
これNHK払えない様な貧乏人が乗る車か?

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/31 08:01:13.56 m1talfDB0.net
携帯のワンセグが支払い対象って判決が出たし、これからは車載テレビもNHKに支払わならない
これから、テレビが標準装備の車を狙って、徴収に押しかけてくるかもな

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/31 09:45:08.26 D2Kya/rR0.net
トランクにシガーソケットってあったっけ?

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/31 13:53:19.16 vzKoDMbD0.net
お前らマジでNHK払えない様な貧乏人なの?
無理してBM買うなよw

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 10:52:19.94 LCeUaaGi0.net
街中で乗る分には18dと20i、どちらがオススメですか?
18dには試乗したのですがなんか思ったよりもっさりしてる気がして。。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 11:17:03.91 JWGApKQo0.net
>>177
D在庫なら18iと18dが殆どで20iは極僅か
因みに一回の運転で30分を越えない様ならディーゼルは止めておけ
20iのXラインを注文で見積り取ったら乗り出しで650万程
18dの在庫との差額は80万程になった
でも在庫だと色もOPも微妙で・・・

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 13:41:56.54 LCeUaaGi0.net
>>178
通勤時間15分じゃやっぱりディーゼルは向かないですかね?
でも650は無理。値引き入ってその額でしたか?

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 13:51:05.06 nzU+mKLy0.net
>>165
フェイスリフトよりシフトレバーの変更が気になる。
MC後のアクティブ&グランツアラーみたなのにさっさと変えて欲しい。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 14:58:54.16 Lx+/kwGt0.net
>>179
踊らされない方がいい
長距離乗らないならディーゼルはやめたほうがいいってことはない。長距離だと多少メリットがあるだけで不利ではない

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 15:04:21.53 lP7ZY2n/0.net
短距離移動がシビアコンディションなのは
ガソリンでもディーゼルでも同じ
短距離移動が多い人はせめてアイストはオフにするのと、油温が見えない車だが温まるまでは低過ぎない回転で上限は2300回転程度でゆっくり走ってやればいい

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 15:36:40.83 wt5mxo1X0.net
じゃなくてDPF再生の問題じゃないの?

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 16:09:49.00 KCMTufEU0.net
ディーラー曰く、8割はディーゼル買うとのこと。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 16:39:33.59 XXfxpKbv0.net
うっそ〜ん

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 18:24:45.81 dKxGMCaX0.net
街乗り、長距離半々だけど、18dで十分満足してるよ。
ディーゼルは、トルクが厚いので、アクセルに足を置いてるだけで、十分加速します。
燃費も15、6はいくので、900キロくらいが給油のタイミング。
ボディが遮音性が高いので、室内は快適です。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 18:58:39.79 tTVKxxEE0.net
マジでX1買う人はほとんどディーゼルらしいね。
ディーゼルはうるさいんだけど気にしないらしいね。
やっぱり燃費いいほうがいいのかね。軽油は安いし。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 23:28:29.29 xnymBFyE0.net
試乗したけど結構うるさいよねディーゼル
乗ってると気にならないけど外ではカンカン音が安っぽく聞こえる

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/02 05:30:18.50 qkv0DhA+0.net
コスト比較で、Xdriveが必要なら18d、不要で走行距離6万以下なら18iのがお得

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/02 23:36:19.56 pSsJn85z0.net
>>187
うちはx1のガソリンからディーゼルに変えたけど、直噴だからとかの理由でBMWの4気筒は車外で結構うるさかったからディーゼルでも変わらん!って判断した^^;

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/02 23:46:49.07 xdpTGLJ20.net
18iは3気筒だよね?
20iとの比較?

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/03 13:08:06.41 h3dovS9j0.net
MB、BMW、Audi、Lexus買うならどれよ?考察14
スレリンク(auto板)
オフ会あるよ

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/03 13:28:09.82 9yxVb5/R0.net
X1って白と黒とMスポの青しか見たことなかったんだけど
茶色を初めて見た。
かなりオレンジっぽい色なんだな。
先代のオレンジも良い色だったけどあれに近い色だね。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/03 13:30:18.67 wdQoKmn20.net
白大杉
ゴールドっぽいのと、ガンメタxLine見ると格上に見える

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/03 19:02:08.96 To1vbfpT0.net
白黒以外はダサいでしょ
青はまだいいとしてオレンジとかセンス疑う

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/03 19:34:36.16 aX/elBJj0.net
白黒以外ないわな。
黒は傷が目立つから白になる。
青、オレンジはあり得ないわ。
それ以外は在庫がないから注文になって高くなる。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/03 19:41:20.97 c59CUDf30.net
白で超お気に入り 合うX1ほぼ全て白だがなんにも気にならないね

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/03 22:40:03.92 To1vbfpT0.net
うちも白。
あのエンブレムは白が一番引き立つ。
黒だとくすむ。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/03 23:45:16.89 rv6mUqHI0.net
俺は青一択

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/04 07:44:54.57 XcEeYgwc0.net
一番合うのが白なんだから仕方ない

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/04 07:51:44.02 pbhUvnKP0.net
おれはプラチナシルバー

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/04 14:42:59.23 4TaeJUp20.net
プラシルかっこいいかも

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/04 22:22:19.56 ZOdkKLSu0.net
黒は綺麗な時は、輝いててカッコいいんだよ。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/04 23:26:57.53 0bWAeyY20.net
そう。綺麗なピカピカの時は黒もいいなと思うけど、くすんでくると…。
皆さん花粉の汚れはどうされてますか?水洗いがいいんだろうけど、マンションですぐに洗える環境がなくて困る。

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/05 10:39:25.87 o8bTxuGm0.net
俺も青のり
まだ他で見たことない

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/05 12:39:50.30 gD9JT5ep0.net
黒も良いけど、チョイ山に釣りに行くから
枯れ草コスったキズが付きやすい、目立ちやすいんだよな、、、

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/05 18:43:29.87 s7ZRijnS0.net
x2もここで宜しい?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/05 19:23:26.97 iif3285w0.net
一つ言えることはピカピカならみんなそれなりにカッコいい。汚いとそれだけでダサい

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/05 19:45:13.35 pl8l8smI0.net
やっぱり白は本当多いな、確かに白が似合うデザインだ
黒は小さく見えるし、シルバーは商業車臭い
ボディの陰影や高級感は濃色車の方が良いはずだけどこの車だと違うのかな
X1のMスポはデザインの改悪だと思う

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/05 22:20:00.02 VU4zasJS0.net
白は白でもアルピンホワイトよりミネラルホワイトのほうが高級に見える。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/05 23:01:33.01 /segYXEG0.net
乗り始めて4か月、痔になったw
シート硬すぎ

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/05 23:58:25.09 D/g6RXwd0.net
おれは青の20i mスポなんだが、今日初めて同じ型の同じ色を見た。エストリルブルーはF48のイメージカラーだと思うけど意外と見ないね。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/06 06:16:38.03 XTmPCFuA0.net
シートは長時間乗るとありがたみがわかる

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/06 08:34:58.84 rBKglZLD0.net
>>209
この間、女の子が乗っててオーって思った
乗る人によって良く見えたりもする

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/06 13:16:36.46 agPtXrtP0.net
3列出すとかPHV出すとか期待させて
何も出さないのがX1

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/06 19:34:16.86 +eUHlGtP0.net
X1の在庫って今一番無いんだよね?
次いつ頃入って来るのかな?

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/06 19:54:29.96 3VSfRvRW0.net
>>216
1年前の4月当初にオーダーかけて、納車は7月1日だったなぁ。
18dのxline黒、MOは、モカ皮電動と、ACCくらいだったが、田舎のディラーだったので、
国内在庫のツテが無かったんだろうなぁ〜、長かったよ〜

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/06 20:03:39.56 +eUHlGtP0.net
>>217
そんなに掛かるんだ!
車検切れの前に余裕持ってオーダーしないと…

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/06 21:13:12.28 HBDfWPL90.net
在庫あるとすぐ納車じゃないの?

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/06 21:53:52.80 SBbyo0910.net
>>218
X1は登録済み未使用車を大量に出すほど過剰在庫状態だぞ
ディーラーでハンコ押した日から最短4日後、最長でも二週間もありゃ大丈夫だよ

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/06 22:23:59.58 RFObWOKZ0.net
>>220
それは時期によるわ

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/07 00:43:16.19 nhyJzOJ20.net
どっちなのかな?
それとも時期による?

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/07 01:07:32.26 T9OKuK6E0.net
ディーラーのネットワーク力や、MOをどの程度妥協するか、カラーはどうするか等々、ケースバイケース。同時に決算期前は、球数たくさん持ってるよね。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/07 07:30:30.19 A68JDQX20.net
決算って12月ですか?

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/07 09:18:45.39 QMihoUZ80.net
x1 って視界良いの?

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/07 09:55:28.79 T9OKuK6E0.net
BMWのイヤーモデルの入荷って夏の終わりで最後だっけ?
視界良いのって?
比較対象によりけりだが、良い!と答えておいて間違いなし。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/07 10:27:34.00 +O9wonMJ0.net
>>225
めっちゃいいよ 

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/07 10:37:26.27 Uk0YSFdv0.net
SUVなのに視界悪い車種ってあるのか?

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/07 14:32:48.81 SMoyTJXw0.net
accはカメラタイプ金出してつけるレベルではない

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/07 15:01:06.14 q1DAx5i90.net
>>229
ACCはあれば便利くらいのレベル
俺はつけて良かったけど。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/07 19:43:04.70 9xb2l+MJ0.net
accってなに?

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/07 19:53:59.04 SfbmE45I0.net
アクセサリーだがな

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/07 20:04:07.98 Abo69/Gc0.net
>>231
アクティブクルーズコントロールの略
あれば非常に便利なのはこの上なし
特に渋滞が楽だな
ボタンを押すだけで勝ってに動いて勝ってに止まる

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/07 20:18:50.47 c4H3RM3B0.net
乗り心地はどうですか?
tvkの車でいこうの番組のユーチューブを見ると
地面からの突き上げが大きいとの感想をいってた。
F31からの乗り換えなら、Gのx3のほうがよいのかな?
5シリなみの装備らしいが800は高いっす。
別にxドライブにこだわらないものなんです。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/07 21:13:42.62 T9OKuK6E0.net
>>234
BMWに乗ってみたいかも!って考える人は、基本、運転好きだよね?
ならば、突き上げ感?も許容範囲だと思います。
硬いか柔らかいかといえば、硬い!
しかし、この車高でこの安定感なら、文句なし。
ちなみにラジアルのスタッドレスにしてた時期は、優しい乗り心地でした。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/07 22:16:33.78 SMoyTJXw0.net
accは高速乗らない人ならまじで不要

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/07 23:11:26.74 8kxChwe70.net
>>228
GLCはめちゃ視界悪い

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/07 23:21:31.89 wzkPRHyN0.net
>>236
意味が分からない
国産しか乗った事ないのか?
ACCはどこでも使えるだろうが

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/08 05:46:04.13 URuCuLsN0.net
>>235
ありがとうございます。
自分は突き上げぐらいいいのですが、嫁や子供がねえ。
ゲレーロされてもこまるし。
タイヤを変えれば、ある程度解消されるのですな。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/08 08:07:57.21 VJahGlvk0.net
>>239
酔うくらいの突き上げってことは無いと思う

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/08 08:20:36.66 AFDbTUAM0.net
感覚的なものは個人差があるから試乗した方がいい。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/08 09:48:40.04 mDIsSG1Z0.net
accなんて国産も外車も大差ない
一般道で使うやつ危ないから消えてくれ

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/08 10:22:29.33 URuCuLsN0.net
なるほど、みなさんありがとう。
試乗してもお台場でちょろっと走っただけなのでイマイチわかりませんでした。
この春、いわゆる新古車というやつが結構出回っているので気になっていたのです。
ちなみに関西方面の新古車買って、今まで付き合っていたディーラーに行きにくくなりそうですがどうなんだろう。
普段の整備はいいけど、リコールとかは行かざるえないんですよね。
新古車が安すぎるのも問題なんだけどね。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/08 14:50:37.53 98D+NvIJ0.net
>>242
交通状態を認識しながらなら別に危なく無いだろ。
この機能使いながら事故る奴は使わなくても事故るだろ(笑)

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/08 15:52:29.95 AFDbTUAM0.net
>>244
同感。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/09 16:05:47.82 C560vJ460.net
シートのランバーサポートはMスポ買えば装備されてますか?
有りの車に乗って以来、個人的に必須なもんで

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/09 19:35:40.53 QG0o7NVG0.net
ファミリーカーとしては狭くて辛いですかね?
FFになって広くなったとはいえ、、、
子供3歳と0歳の4人家族なんですが、小さい子供と4人乗りしている人の感想を知りたい。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/09 20:04:58.49 6ayW8DE+0.net
>>247
俺の所は6歳と9歳の4人家族で、丁度良いサイズ感だけど
チャイルドシートとベビーカー卒業してるからなぁ
必須な状況ならトランクがちょっと狭く感じるかもね

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/09 20:05:09.00 c08kAeJT0.net
>>247
後部座席の広さは3シリーズと同等程度あるよ
子供が大人しくチャイルドシートに座れるなら無問題
母親が隣に居ないと厳しいなら難しいかも

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/09 21:01:27.96 JdI8NO3k0.net
>>248
>>249
ありがとう!
チャイルドシート大人しく座れるからそれは平気そうかな?
後部座席3シリーズ同等に広いとは嬉しい誤算です!
ベビーカーは折畳み式のだから荷物は大丈夫そうだし、今週ちょっと見に行ってみるか

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/09 21:31:54.51 gsrRAqdv0.net
>>246
俺も

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/09 21:48:18.97 vBtLsKvP0.net
Mスポの内装でxLineならなぁ
Mのエクステリアデザインは改悪だよ

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/09 22:12:12.75 rgNKfToh0.net
来週x2見に行ってきやす

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/10 10:18:38.00 3DCLqmuH0.net
XシリーズのMスポは全部微妙。
セダンと統一のデザインにこだわらずに
SUVは別のデザインを考えて欲しいわ。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/10 10:51:49.15 WpovS+Lo0.net
>>246
自己レスですが
欧州ではオプションでランバーサポートありますが、日本向けはMでもオプションでも無いようです。
日常から長距離まで気兼ねなく使えるサイズの車なのに勿体ないですよね

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/10 16:38:30.26 FlYHA8Rm0.net
>>254
わかる
90年代にパジェロ等にエアロ付けてたバカを彷彿とさせる

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/10 18:42:42.83 iGcORrbt0.net
Xlineのモカレザーシートに座ってます。
座布団などと言われてますが、私のようなお腹だけ成長期のおっさんでも
窮屈さがないので不満がありません。
ちなみに、山行きを趣味としているため、いわゆるワインディングみたいな道を
走ることも多いですが、身体が流されて困るようなレベルにはなりません。
コーナーが苦手なクルマではないけど、コーナーで頑張るクルマでもないからね。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/10 23:05:02.02 iMWcaQgG0.net
レクサスRXからの乗り換えだけど長距離はシートがほんとに楽。以前はすぐ腰が痛くなってたから。
ただaccはやっぱ最初だけ。誤作動多くて足添えてると逆に疲れる

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/11 07:33:51.56 k7HD+O3h0.net
>>258
ACC、高速でも使えない?

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/11 09:21:58.29 VDOh5kM60.net
オレは結構使う、世の中もっと出来のいいACCあるんだろうけどね。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/11 12:03:38.68 xIf1MbGH0.net
acc後付けしようかと思ったけど、
単眼って知ってやめた

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/11 14:58:27.95 VXUNxswg0.net
>>256
いまでも多いぞ
某国産SUV

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/11 17:15:49.59 ZEpCcwGB0.net
後付け可能なんですね!
値段ってどのくらいで可能なんでしょうか?支払いは一括ですよね。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/11 18:37:31.28 aDiOhh2B0.net
>>263
ライコウで18万円

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/11 20:06:30.24 MVcB34TR0.net
acc有難がって使ってたの最初だけだな
煩わしくなる

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/11 22:24:03.38 ZEpCcwGB0.net
ライコウ?

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/12 00:18:47.32 IdsfSJKI0.net
クルーズコントロールってつけた方がいい?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/12 06:40:15.85 qUPImGxp0.net
>>266
メーカーオプションだからディーラーでは後付けしない。
ライコウは店の名前。
ちなみにパドルシフトは8万円

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/12 08:30:40.36 mkpPMG9p0.net
店の名前なんですね。ありがとうございます。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/12 19:20:46.32 9pNqOrzh0.net
オプションは、何でもそうだが、あれば便利なこともあるけど、マストアイテムではないからオプションなんですよね。
ACCも、自動運転レベル1なので、過信はいっさいしない。しかし、アクセル踏まないで走るのは、楽です。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/12 19:21:28.77 /bwcCJfv0.net
ACCは高速によく乗る人はつけておくべきだとは思う
10年前にクルコン付のレガシィ買ったがうちは田舎だからクルコンでも便利
流石に交通量の多い高速だとACCでないと役に立たないけど

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/13 19:10:44.14 jdNHrzFi0.net
accはたしかに性能レベル1なので興味あるならつけたら?程度かな

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/14 09:58:04.53 UTkDCWNs0.net
ACC、退屈な縦隊高速なんかにはいいよ ちょっとぎこちないけどね

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/14 11:48:56.49 dSWdWFT/0.net
誤作動とカーブで加速し出してからは使ってない

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/14 21:26:18.44 IJqFVSrO0.net
X2の展示見てきた人いますか

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/16 12:59:47.97 14xsaHG40.net
X2、FFだよね?
主要諸元みると後輪駆動になってる

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/16 16:36:51.55 WciWIjWO0.net
>>276
公式見てきたけど前輪駆動って書いてるよ。
今までMスポの画像しか見たことなかったけど
スタンダードはかなりカッコいいじゃない。
タラコ唇じゃないし。素敵だ。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/16 19:42:51.97 rr4PBFTf0.net
X2プロモーションのイエローカラーしかないのは何かの嫌がらせなのか?

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/16 19:57:53.78 rkg31HBt0.net
X2はディーゼルが出るまで様子見かな。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/16 20:47:55.74 2iOBEXPA0.net
MスポXじゃなくて、普通のMスポが良かった。
導入なしか

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/16 21:20:41.44 14xsaHG40.net
>>277
前輪駆動になってました。スクショ撮っとけば良かった

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/17 07:31:13.88 Z5DK0nFH0.net
同じく普通のMスポがいいな

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/17 09:40:51.38 DWb8duyX0.net
X1も次のMCでX2みたいなデザインになるのかな。
グランツアラーも似たデザインだし
それなら次もX1にするかも。(Mスポは除く)

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/17 10:25:31.63 P+JMhs2V0.net
>>281
最初、後輪駆動って書いてあったの見たよ。急いで直したんだろうね。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/17 11:36:51.03 JkP1rQA50.net
X2と次期1シリーズって色々かぶりまくりじゃないか?
X2の装備とオプション価格は気になる。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/17 11:54:43.59 GayhvGY/0.net
スパークリングストームブリリアントなんとかは人気なのか?
1度も見たことないけどX2でも採用されてる。赤だせばいいのに。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/17 17:33:31.64 eys3N6MU0.net
おまえらX2欲しい? オレは遠慮しとく

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/17 17:53:01.80 0NrAWU4X0.net
x1のMC狙い。もっと広くなって欲しい。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/17 18:17:59.83 lzos4ae70.net
>>287
20dが出るなら選択肢に入るかも
でもX1 20i X-Lineで注文の見積り取ったら乗り出しで650万弱だったから
仮にX2 20dなら乗り出しで680万ほどになりそうで
それならD在庫の320dツーリングでいいやってなると思う

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/17 18:18:02.29 +TATHoUO0.net
Cピラーのエンブレムがダサすぎる

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/17 19:39:20.24 JkP1rQA50.net
X2は、SUVというよりハッチバックっぽ過ぎる

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/17 20:04:40.98 CFT4K+Nw0.net
買ってX1のMCを待つのいいと思う。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/17 21:28:28.46 ex69oxrj0.net
x4でもクーペの伸びやかさは表現できてないのに、このサイズだとx1と2で違いを出すことが無理だよね

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/17 22:55:14.93 jy1ROqF60.net
ほんとX2って、ハッチバックだわ。
豚鼻も逆さまに付いてるかのようだし、Cピラーのエンブレムはクドい。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 06:40:23.56 /lphWC0J0.net
X1の見た目が気に入って買った人はX2にはそそられないと思う。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 07:58:27.42 NIq+pUVs0.net
x2出すならエンジンも変えればいいのに、何もかも
同じすぎる

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 08:08:33.72 FwG6akVU0.net
X2の写真見せて「これが新しい1シリーズだよ」と言ったら多くの人が信じそう

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 09:05:21.33 WM11G/ic0.net
実物見てないからなんとも言えんが、X1のSUV感が好きだからX2のハッチバック然とした姿にはそそられんだろうなぁと思う。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 12:07:08.62 /5OZo7ey0.net
X2がハッチバックっぽくなったってことは、1シリーズはセダンで出てくるんじゃないか。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 12:25:16.88 JOplm5uh0.net
>>299
そうなると2シリーズのグラン/アクティブツアラーは新たな名称になるのかね?
1シリーズでセダンとハッチバック
2シリーズでクーペとGCとカブリオレ
その方が自然ではあると思うが

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 12:37:20.27 fhYwqSIq0.net
>>299
いやGTかもしれんよ

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 13:05:41.30 cxrHglFR0.net
Z4とかの横についてるのはかっこいいのにX2のCピラーのは邪魔

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 17:44:57.82 lgpsCl030.net
X2が出たところで地デジが見れないんじゃダメダメじゃん!

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 19:31:02.55 skx+nDya0.net
地デジってネットフリックスとか見れるの?

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 20:18:25.47 HXbkcbAS0.net
地デジなんていらないわ

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 23:16:19.27 30qhwdPP0.net
はい、酸っぱい葡萄でました

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 00:16:19.26 PjzNfCDv0.net
何で地デジ見れないの?
最近 X3買ったんだけど、地デジ見れるYO

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 05:56:07.97 dao3omb/0.net
>>306
ジジイ登場www

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 07:01:44.43 wdAGVI1C0.net
今って、X1のナビはタッチパネルになってるの?
昨年の12月に購入組だが、くるくるクリックには今だに慣れることができない

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 07:28:10.73 0iA7qFL30.net
>>308
低学歴?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 08:53:02.35 z04TE1st0.net
タッチパネルだよ
残念!

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 09:02:48.77 oBPmo3jR0.net
>>309
昨年11月購入だがタッチパネルだよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2207日前に更新/87 KB
担当:undef