■■■レクサス LEXUS ..
[2ch|▼Menu]
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 02:55:08.21 XnzsV2xna.net
来年のマイナーチェンジで200t廃止して300になるとかマジか?
ダウンサイジングターボ悪くなかったのに

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 04:21:10.87 nLn0VJT80.net
>>107
マイナーはまだ先じゃね
今回はとりあえず3列シートの車種追加と
200tが300に呼称変更となるだけらしい

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 04:49:24.32 8uXx2mjM0.net
3列目追加と同時にマイナーチェンジって書いてたけどな
えっ名前変わるだけなの?

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 05:01:28.69 FQxDDTke0.net
NXは名前変わっただけらしいからRXもそうなんじゃん?

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 08:13:54.13 rqwp5H8Ba.net
ベースグレードのMOPなしはフラッシャーが付かないから超注意!(泣)

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 08:30:41.55 3dNIC9+m0.net
>>107
GS300見てこい

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 11:07:15.75 VWVpZ9zq0.net
>>111
なに?知らないで買ったの??

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 11:08:35.62 6omCwUer0.net
>>111
こないだ初めて見たよ、

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 12:11:26.24 bxzTCUEB0.net
現行海苔だけど今年の年次改良何かあるのかな?
200t→300は、あるとして
NXに付いたキックオープンドアへの変更とかあるかな?
今ついてる手を翳すタイプは反応悪いし正直ボタン押した方が早くて不便
個人的にはLCに付いてるスマホのミラーリングやミッションを7速8速にしてくれたら思わず買い換えたくなる

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 12:57:35.93 4OUeqVmzd.net
>>115
来秋のビックマイナーチェンジまで待った方が吉

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 13:06:37.57 8uXx2mjM0.net
1月の三列シート追加は年次改良程度なのか

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 13:10:47.50 triK7Ljk0.net
>>109
こんなバカでもレクサス乗れるの?

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 13:32:33.20 fQj3su4id.net
ルーフレールってMOPなんだけど、社外品で後付けは出来るのかな?
(社外品 リアエンターテイメントシステム後付け出来る感じで)

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 13:38:56.76 fmGWgwNUp.net
年次改良でナビのソフトもアップグレードするらしい
どの程度良くなるか知らないけど
どのみちマイナーチェンジで乗り換えるから一月まで待てなくて契約しちゃった笑笑

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 14:12:44.42 32UgSAbWa.net
MCで乗り換えとか凄いね。僕はFMCまでこのままか償却終わったら一旦他行ってまたFMCで戻るかかな。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 14:30:20.07 bxzTCUEB0.net
>>119
URLリンク(s.kakaku.com)
ポン付けは無理っぽいね

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 14:53:15.97 CnySnHHOd.net
>>115
> ミッションを7速8速にしてくれたら
それがあり得ない事は3秒考えればわかるっしょ

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 15:03:37.87 yHeTxSGoM.net
>>121
償却終わりまでならFMCきてるんじゃない
ウチは零細だから償却終わりまで所有すると売却益が結構痛い

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 16:02:33.43 c1PhKfem0.net
>>122
ありがとうございます
やはり、、無理でしたか
優先順位には入っていないのでリアエンタメの方を検討してみます

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 17:45:18.04 bxzTCUEB0.net
>>125
リアエンタメ後付けもチューナーやらデッキを同時に後付けしないといけなくて面倒だよね
純正デッキに出力が無いの痛すぎ
Fスポにもオプション設定あれば良かったのに

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 18:38:30.11 7bCMWmuW0.net
マイナーチェンジって何時ですか?

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 18:53:46.97 jlAPsbSF0.net
しかし
NXのマイチェンどう思うよ?
RXとのあいだ埋めすぎ。リアシートのヒーター位のもんだべ?
あと、ほとんど一緒!
値段は格段に違うのにな。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 19:08:43.74 nmf86Qg00.net
新型NX見てきたけど、やっぱりRXのほうが高級感はあった。
年次改良でクルーズの上限が140kmになるみたい。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 19:09:40.66 RwYrpTkY0.net
140キロ??
ハリアーでも180なんだからあり得ないでしょ笑笑

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 20:25:30.27 bxzTCUEB0.net
>>129
クルコンって上限115だっけか?
これは日本の法令からきてるのかね?
もうこういうとこ欧州車に合わせて250までにすればいいのに
それとも海外じゃ250なのかね
国内モデル海外モデルで設定とか変えるの無駄だし法廷速度とか置いておいてリミッターも無くしちゃえ

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 20:31:18.71 rZwm7xiq0.net
>>128
安心しろ、来年のビックマイナーで色々付くから。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 20:32:43.70 lxKMmwtNp.net
>>130

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 20:47:55.22 6JHRfBxO0.net
ビッグマイナー笑
あれが?

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 20:48:30.59 FdxTt0V1a.net
>>132
これ以上何つくの?
ただでさえ使わない装備多いのに

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 20:53:19.25 yVGq7Knsd.net
>>135
担当に聞いて、安全性能大幅アップ、内外装は小変更、ライトがシームレスにLSがヒントだよ。
1月にロングと特別仕様
秋にビックマイナー予定

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 20:54:02.65 yVGq7Knsd.net
1月は年次改良程度

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 21:51:09.22 uxXlC5YE0.net
>>131
180km/hのリミッター解除は凄く魅力的だけど、日本メーカーである以上自主規制という名目の行政規制には逆らえないでしょ。
トヨタがアメリカの株主から訴えられたら変わるかもしれんが、訴える必要性が全くない。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 22:50:57.00 V1IcNO3X0.net
>>136
エンジンは変わるの?

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 00:08:13.91 wNpCsvgE0.net
来年1月の3列シート追加時にセルフパワーサイレンがオプションで用意されるよ

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 04:51:08.47 GgouTeRd0.net
>>136
本当なら1月の特別仕様かマイナー後に買うか迷うなそれは

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 07:28:30.64 bt6OMh9O0.net
>>139
中身はそのままでは?
ガワだけw

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 14:18:00.13 I/lrl3mX0.net
車と写真を撮るのが嫌なんだけど、納車式はどこでもそうなの?
冷蔵庫買うのも車買うのも変わらないし、家建てた時も写真撮らなかったのになあ

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 14:45:43.85 /yAY2lHg0.net
>>143
あのときとった写真が車のETCと連動して店舗に記録されて
車で店に入ったとき受付のねーちゃんに見られてるみたいね

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 17:09:37.94 kTh45QEha.net
マジかRX売ってくる

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 17:51:59.12 MerjlGRPd.net
ほんまかいwww

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 22:21:21.67 rtw8HZCx0.net
>>145
マジか、そのRX買ってくる

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 22:23:03.83 oF2V7UaZ0.net
>>136
ロングは値段はいくらくらいですか?

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 14:53:03.44 aMcsf/UZa.net
プラス100万円くらい

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 18:14:42.21 a+1/piEE0.net
>>136
シームレスなライトってどんなの?

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 21:18:39.13 ef6vtise0.net
外装でFスポよりLの方が好きって人いる?

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 21:24:15.24 SKtFBhFz0.net
>>150
ノー粒々。LS参考に

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 21:25:01.25 SKtFBhFz0.net
>>148
申し訳ない、わからないみたい。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 21:25:22.37 b9i78kcl0.net
>>151
いますよん!
断然L!
高級感あって落ち着いていていいじゃん!
あっ!Lのソニチタ限定ですが。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 21:26:11.45 SKtFBhFz0.net
>>139
変わりません、350も国内はなし

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 22:54:13.01 IlBm16xJ0.net
27年式、200t L、20000キロ、マクレビ、リアエンタ
CPO中古車税込540万ならありかな?

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 22:56:24.61 zfzLPd+Xd.net
NXがRXより価格に見合った上等な装備ついたね。スマホとのリンクができるしナビ性能や解像度も現状NXが格上判明。
NXは小回りも効くし、RXもマイチェンで頑張らないとアメリカでしか売れない車になっちゃうね。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 23:03:43.07 Dv93pbCpa.net
別にNXなんてどうでもいいから

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 23:14:40.26 dlCJCGTpd.net
確かにな
NXより断然RXやわ

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 23:14:54.21 IlBm16xJ0.net
>>157
すまん興味ないわ。コンパクトカーは奥様の乗り物と考えているもので。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 23:23:58.95 b9i78kcl0.net
>>157
NBOXは興味ないわぁ

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 23:27:44.28 ef6vtise0.net
>>157
マイチェンで抜かすだろ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 23:41:46.17 zfzLPd+Xd.net
けど今のRXはスマホとの連携もできないしバックモニターは最悪画像だぜ。マイチェンNXでRXのアドバンテージはほぼ無くなった。
無駄にデカいRXを乗り回すより、賢くスマートに小道もクリアできるNXの方が都会的で洗練されてるよ。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 23:51:11.28 b9i78kcl0.net
>>163
都会的で洗練されたアルトがお似合い

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 23:52:59.97 Dv93pbCpa.net
>>163
どれだけ構って欲しいんだよ…
RXでも現状で当然スマホと連携出来てんだけど、
NXのスマホの連携ってRX以上の何が出来んの?

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 23:53:00.41 gaDB6fM/a.net
無駄にデカイというより一台乗りならRXの方がNXよりかなり後席の余裕があるからRXの方が良いだろ。
2人ならNXでもいいかもしれんね。
ただ安全性でNXはRXの様に自動ブレーキ60kmから停まるようにはなったのだろうか?

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 23:57:08.67 ef6vtise0.net
でかいのはでかいけどそこまでか?
てがさでそんなに困ったことない
ランクルまでいくとマジででかいけど

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 00:00:36.96 w/4b70Zm0.net
>>163
お前ババアか?

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 00:07:14.88 Dy7TG3hAp.net
マジレスすると
RXデカい → 都心住み
RXデカくない → 田舎住み (幹線道路しか走らん都会住みも含む)
だな。
まぁデカいクルマで狭いところ走らせるのも面白いけどね。
周りは迷惑。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 00:29:07.26 SvQXsVfa0.net
NXだかNBOXだか知らないけど、どうでもいいよ
NXになに付こうがRXにはなれないからさ
いい加減トヨタ系列の序列の厳しさを学習しようぜ
そんなに比べたいならUX出るまで待って

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 00:33:43.81 w/4b70Zm0.net
>>169
お前が運転下手ということはよくわかった

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 01:18:08.13 L3ozq93Vp.net
この車ぐらいでデカいとかいう意味が全くわからん

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 01:49:04.31 vWzi3hBW0.net
>>169
田舎でも都会でも狭い道もあるし
広い道もある。
あんた近所しか走らないか
連度が低いかどちらかだな。

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 01:53:27.82 PpdZXNXnM.net
前車が何かにもよるんじゃない?
450h fスポ awdだが、166型ML350乗りだった俺からすると全長が100mm延びたのと回転半径が400
mmでかくなったのは想像以上にキツかった 駐車に困るシーンが今までより増えた
メリットは燃費が倍違うから相当お財布には優しく感じる 毎月のローンも安くなったし保険料も安い
インテリアはMLは無骨だったけどRXは暖かい感じがある

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 02:45:26.80 Es/VxXXW0.net
皆さんのバージョンLかFスポーツの決め手はなんでしたか?

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 03:07:47.84 M4bIdEPl0.net
>>175
グリル一択かなぁ。シートカラーの選択肢少なかったりリアエンタメ選択出来ないのは困ったけど迷うほどではなかったな。
納車まであと2ヶ月…先月頭に契約したけどもう半年くらい待った気分だ

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 04:29:00.58 dLEkT3O1a.net
>>176
うわぁ、お前。。納車された翌月には一部改良でイキナリ旧型じゃねぇか。。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 06:00:44.10 tFvZMbYM0.net
>>156
それって、FFなの?
ジャー無し。

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 06:21:44.20 4/FCzphE0.net
>>156
それなら新車。待てたら来年のmc見てcpoか新車検討すれば?mc時期に大体相場下がるし球数もダブつくよ。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 08:49:13.03 pua0FHjOa.net
>>177
悲惨だね

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 08:59:39.36 zP/JotX70.net
年次改良程度で旧型ねぇ笑笑笑笑
そんなの気にして3月まで待っても秋にはホントの旧型なってしまうわけだ笑笑笑笑
今買ったとしても一年後高価下取りで乗り換えが容易なのに笑笑笑笑
バカす笑笑笑笑
自演アウアウカー笑笑笑笑

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 09:01:29.97 zP/JotX70.net
あ笑笑
納車を3月まで待ってもって訂正笑笑
どーでも良いか笑笑笑笑

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 10:14:25.15 pua0FHjOa.net
↑ツマランから出てくるな!

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 10:23:16.53 LLYMGvPw0.net
納車したぞぅぅぅぅ!!!
感想からすると、平面の乗り心地は最高、路面悪くなると突き上げ感かなり気になる。タイヤでかいから?
ナビの操作するマウスみたいなの使いにくい。
ナビ画面で操作できないって初めて知ったわ。
リアエンタは画面デカ過ぎて圧迫感かなりある。
パノラマルーフはつけてよかった。開放感ある。だけ。
因みにグラファイトブラックの200tLね。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 11:10:48.42 o8t/+VNV0.net
>>183
アウアウカー笑笑笑笑

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 11:14:03.79 o8t/+VNV0.net
>>184
オメっす!
俺も待ち遠しいぃぃぃぃぃ!

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 11:59:45.60 q7FAw3Sa0.net
>>184
おめ、台風で物が飛んで来て傷がつかないことを祈る

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 12:49:35.39 NP4/yY+Rd.net
自分家はガレージ付なのでそこへ停めてるけど、出張先や出先で停めるときは最寄りのDへ預けてる

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 13:05:14.03 JkLnkTJRd.net
車なんて乗ってたら傷つくしそこまでしなくてもよくねー?

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 13:32:51.38 +T8wC0kUa.net
>>184
ナビの操作感はRXは最高に使い易いと思う。NXのは最悪だけど。慣れれば画面タッチより絶対使いよいよ。

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 13:41:55.27 MZKXzpePp.net
突き上げ感かなり気になるのか
試乗の時あまりわからなかったけどs+だと更にゴツゴツするのかな?
早く来ないかなぁ

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 13:44:38.55 sH83bQf40.net
俺は前に乗ってたNXのタッチパッドのほうが好きだったけどね
慣れの問題かと

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 14:09:35.99 TTMU7vtv0.net
>>165
ミラーリングって知ってる?
ってお前の携帯ガラケーやんw

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 15:53:55.95 3ceIwejya.net
>>191
突き上げ恐怖wwwww
飛び上がってろ

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 16:01:28.21 I2skJFjda.net
>>193がバカなのは分かった

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 16:40:23.65 +XjCD3VCd.net
>>195
現状LCとNXのみミラーリングでスマホの画面をナビモニターに写せる
そのうちRXも年次改良で付くだろうけど
エアオーナーはカタログに載ってない機能だから知らないんだろうねw
オーナーなら怖がらず引きこもってないでDへ行って聞いてみてこいよ

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 16:44:38.11 I2skJFjda.net
>>196
ここRXスレなんだけど
全く興味の無いNXの情報を何で知らなきゃいけないの
だからバカなんだよ

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 17:00:30.21 l/t51Ndz0.net
>>184
>>191
あの突き上げ感は結構ストレスになるな。社用車の現行プリウスの方が乗り心地、hbエンジンの静粛性、各メーターディスプレイだけで言えば悔しいけど上だわ安全装備も同等だし。因みに7月納車450Fスポawd糊より。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 17:04:01.87 +XjCD3VCd.net
>>197
ボケ老人か?
お前さぁ>>165でなんて言ってる?
165 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-DCTf) sage 2017/09/16(土) 23:52:59.97 ID:Dv93pbCpa
>>163
どれだけ構って欲しいんだよ…
RXでも現状で当然スマホと連携出来てんだけど、
NXのスマホの連携ってRX以上の何が出来んの?
ちゃんと質問してるじゃんw
情弱のためにそれに答えてあげただけ自分の発言100回読んで発言しようぜw
ちなみに聞くけど現状でできているスマホとの連携ってなぁに?アプリ?まさか、Bluetoothのこと??www

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 17:20:58.30 nUhw5SNmM.net
NXが何でここでこんなに必死なのか謎

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 17:41:25.84 8NGOpazH0.net
ミラーリングって、必要か?

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 18:29:20.65 RFMtXhama.net
>>199
はいはい、スマホの画面写せてすごいすごい
バカはもう来ないでねw

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 18:41:09.39 DDBM+oD/d.net
>>201
必要か必要じゃないか言われたら必要じゃないけど無いよりはあった方がいい

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 18:42:42.60 L5OsNSUEa.net
>>198
いやさすがにエンジンの静粛性は4気筒のプリウスとは比較にならないって。音質も違うしな。メーター情報もプリウスより劣るところがあるか?お前200t乗りか??

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 19:25:53.25 p9kCJJ760.net
NX200tからRX450に乗り換えた人いない?
今検討中
感想聞きたい

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 19:38:58.53 QAdpIzdQ0.net
450L乗ってるけど確かに突き上げというか特に後輪の出来はイマイチ
高速で平坦路乗ってるときはものすごく快適なんだけどね

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 20:09:13.01 l/t51Ndz0.net
>>206
それそれ
後輪の突き上げ感はほんとにダメだわ。パフォーマンスダンパー装着してるからそれの影響かもな。その他は満足だから尚更な。今は割り切って慣れてきたがマジで納車の2ヶ月は新車なのに乗るたびに憂鬱だったw

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 21:19:55.82 pMsMAFKLa.net
ダンパー付ければ突き上げマシになるんか?
今fスポーツ乗ってるから冬タイヤホイール、通常の標準ホイール注文しようと思ってたんだけど、こちら雪国なんだが20インチだと止まらなかったり、危なかったりするのかな?アイスガードの新型狙ってたら18インチまでしかないって言われた。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 21:33:28.12 vWzi3hBW0.net
>>206
高額車なのにエアサスじゃ無いの?

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 21:43:57.98 dGg64vM20.net
決して高級車ではないよ。ハリボテデザインに鈍足エンジン。オーナーはゆっくり走る為の車と自己暗示かけてる。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 21:46:40.14 QAdpIzdQ0.net
>>208
ブリザックだったらあるんじゃなかった
アイスガードでないとだめだったらしょうがないけど
>>209
いまのにはその設定無い
>>210
アナタは何を乗ってるの

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 21:49:10.19 67nyOA220.net
RXを高級車じゃないと言っても世間では通用しないよ。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 22:02:27.22 dGg64vM20.net
テンプレ出たーあなたは何乗ってるの?
この無駄な会話、何度繰り返されたか。
少なくともRXより高い車乗ってるけど?
ドン亀RXは左車線走ってればいいよ。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 22:08:08.87 dGg64vM20.net
もう一つテンプレ
RXを買えない人が妬んでいる
そんな事ないよ、バカにしてるだけ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 22:19:37.34 iFLJUAnkd.net
>>210
>>213
>>214
と、顔真っ赤にしてすっぱい葡萄状態の君はかわいいねw

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 22:22:26.63 dGg64vM20.net
レクサスのホームページ見た?
RXは他社と比べて安いですよって宣伝してるw
軽やその他国安物産車しか買えない層から見たら高級車だろう。でもそれでRXオーナーは満足してるの?

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 22:29:58.27 64lHH9KX0.net
>>216
お前の知った事かよ
粘着荒らしが

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 22:32:17.15 QAdpIzdQ0.net
キモいなあ

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 22:32:40.38 iFLJUAnkd.net
>>216
質問してどうしたいの?
君はミニカーで満足してるんだからそれでいいだろ?
早くお薬飲んで寝なさい。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 22:33:29.75 soCfE7FgM.net
2chで、高い車乗ってます(キリッ
はぁ、見てて恥ずかしい

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 22:35:58.83 +QyZhyRI0.net
いろは @iroha_3050_k 2017-04-28 11:51:53 
うちの会社の先輩、レクサス店に作業着で行ったら、鼻であしらうような態度受けたらしく、 
バッグから100万の束を出し「一つか、二つか、三つか?いくつ出せばいいんだ?あ?」とやったら店長が謝りに来たが「もう遅い」と帰ったらしい。
いろは @iroha_3050_k 2017-04-28 11:54:14 
後日、リンカーンを買ってレクサス店に乗り付け「空気圧みてくれ。一本一万でいいか?」と言ってきたらしい。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 22:39:30.07 q7FAw3Sa0.net
>>221
100万の束三つだしてもCTさえ買え無いのだけど、こいつレクサスDに行った事ないだろ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 22:41:38.98 hifxeJPK0.net
>>221
店長じゃなくてゼネラルマネージャだけどな
このスレで無用なコピペは無用。
貧乏人は去るが良い

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 22:43:19.27 +qbw/Joy0.net
>>221
リンカーンてwww並行輸入かよ

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 22:44:00.33 dGg64vM20.net
酸っぱい葡萄とか笑えるわ。顔真っ赤ですぐレスしてきたのはオマエだよw
きもい?お前の顔か?当たってるよw
結局、RXの良いところを何も言えないバカども
黙って左車線のみ走ってろ。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 22:48:23.10 iFLJUAnkd.net
>>225
次からもっと強めのお薬に変えてもらったほうがいいと思うよ。
君の言いたい事はよくわかったから早く寝ろ。
あっ、オネショしないようにトイレ行くの忘れずにね

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 22:52:50.79 dGg64vM20.net
オネショとかくだらん事しか書けないのか?
RXオーナーは想像以上に幼稚だな。
実際、介護認定申請中とか?

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 22:54:36.06 zP/JotX70.net
RXってわざわざオーナースレを立てるまでもないのかな?
1月年次改良あるしもっとRXの話がしたいんだけど
まぁ俺はまだ納車待ちですけど笑笑笑笑

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 22:58:02.69 soCfE7FgM.net
約1人、真っ赤になって喚いています

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 22:58:06.18 iFLJUAnkd.net
>>227
はいはい、わかったからもういいよw
とりあえず君は面白くないから次からはもっとトンチの効いたのを頼むよ、今夜はもう寝なさい。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 23:03:20.63 dGg64vM20.net
結局、ドン亀・ハリボテって事に反論できる奴はいなかったなー
所詮、RX、大衆者って訳だw
プライド傷つけてごめんねー

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 23:04:16.81 RFMtXhama.net
>>208
別に新型狙う必要は無いと思う
自分はついこの前、スタッドレスを購入して、
ブリ20インチ、レイズ鋳造、TPMSで30万
ディーラーに20インチF純正とスタッドレスよろしく、
なんて言う財力はさすがに無かった

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 23:04:23.58 dGg64vM20.net
こっちは顔真っ赤にしてレスしてくるバカ見るの楽しかったよー

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 23:06:44.71 zP/JotX70.net
>>231
お前さ、自分の書き込み見てみろよ笑笑笑笑
とても幼稚だから笑笑笑笑
バカだなぁお前笑笑笑笑

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 23:12:30.21 dGg64vM20.net
>>234
ぷっ

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 23:49:41.99 LLYMGvPw0.net
RXよりいい車乗ってるよ
⬆︎
こんな輩は画像も無しに、今までの流れでID付きで張れと言っても反応無し。
このスレにいる奴で画像貼ってた奴見たことないがな。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 00:01:51.12 c/I5OkOId.net
>>236
もう、グレープ君をいじめなくてもいいよ。
多分今頃枕を濡らしてる最中でしょ
それより納車オメ!
リモートコントロールはすぐ慣れるよ
モニターに触らなくてもいいから指紋つかないし、遠くにあるぶん目線を切らなくてもいいから便利になると思うよ

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 00:17:56.85 KiiQeOcF0.net
ありがとう!
リモートの力加減早く慣れないとですね!
子供も喜んで家族サービスできそうだなー

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 00:49:08.65 cu/tj3PC0.net
>>238
調子に乗って悪路走行しないでね!
ナンチャッテ止んだらからね!

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 01:19:21.35 0bBKGcxLa.net
リモートコントロールなんとか慣れてきたけど、
サイドのENTERキーを押したことが無い
あれってリモートコントロールのレバー押し込むのと同じなんだよね?

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 01:27:57.03 D0EeJ2uzp.net
新東名で制限速度が110に成るとか
おれのオートクルーズはどう対応してくれんだ?
ディーラー持ち込み?

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 01:41:07.80 cu/tj3PC0.net
ヒルディセントのコントロール機能ってあるんですか?

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 02:07:44.99 /3+DLnPf0.net
>>241
その速度だとセットできるでしょ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 02:14:33.70 h+z84ut9M.net
>>241
既存車両へのACCのバージョンアップは普通しないでしょ
メーカーとしては買い替えて欲しいわけだし

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 03:13:04.41 R768MjfD0.net
高速での上限速度変更は法的な事項でもあるので
メーカーとして既存車両のバージョンアップは十分にあり得ると思う
買い替えて欲しいのとは別次元の話

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 04:28:34.77 0cKEvNWh0.net
1月に一部改良、秋にマイナーチェンジとなると買う時期迷うな

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 05:46:23.79 D0EeJ2uzp.net
>>243
いや プラス15でしょ〜?

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 06:37:41.98 x1fWZeA20.net
>>246
マイチェン発表あるとガクンと下取りおちるしね。is,nxはあまり下がらなかったけど。
待てるならまったほうが良さげ

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 07:39:08.23 SGyw/aRx0.net
ACC速度上限引き上げはソフト書き換えで簡単に対応出来そうだけど、トヨタのことだからたぶんやらないだろうなと思う

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 07:44:27.17 1bvO1iNH0.net
>>245
ない

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 07:50:29.34 CXXAFuws0.net
>>245
法的には何も無い。自工連だかの自主規制申し合わせの撤廃があったから各社自由にやるようになっただけ。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 08:56:26.03 fBbgoNr40.net
タイミングベルトって交換ベルト式orメンテフリーのチェーン式でしたっけ?

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 11:34:40.11 R768MjfD0.net
>>249->>251
そうか、無いなら無いで仕方がないな。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 13:06:00.13 +CW6BvhDa.net
後輪の突き上げどないすんねん

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 13:33:39.72 SsRBlKS30.net
RXに限らずマンホール通過時の突き上げは不愉快やし結構アスファルトよりめり込んでるやん
ってか何で道路のマンホールってほぼ走行車の左タイヤライン付近に作ってあんねん!!
それが原因でだいたいどんな車でも毎回左前後からガタピシ異音・足回り等がへたってくると思うのは我だけか?

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 13:47:16.37 f9S7u/4J0.net
俺は空気圧20くらい下げてごまかしてる
あんまり良くは無いだろうけど
風邪の時とかあの突き上げが頭に響くんだよなあ
Dの担当にはSUVだとあんなもんです、って言われたけどどうなん?
俺はホイールベースの短さとオーバーハングの長さが要因ちゃうんかなって思うねんけど

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 14:27:42.69 cu/tj3PC0.net
>>256
足回り金かけてない流用だから
しょうがないよ。きちんとSUVとして
設計してる車と違うよ!
見た目だけと納得して購入する
車だよ。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 15:44:18.11 FlwfO9qg0.net
走行モードのカスタマイズってどうしてる?
なんかおすすめある?

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 15:50:12.28 djN3WUWv0.net
>>257
足まわりもう少ししっかり煮詰めてほしいね
と言ってもGYL16wから買い換えしたけど現行驚くほど良くなったね
前のは20履いてたからかハンドルが激重だったしバネサスより変に固くてゴツゴツする割りにカーブでは腰砕けしてちょっと運転しづらかった
CHRですらザックスなんだから
IS-Fじゃ採用してた実績あるんだしOPでいいから選べるようにならないかな

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 15:53:39.63 ZYkB2H1f0.net
遅くに買ったテスラより納車遅いってどうよ。
この返どうにかせんと購買減るぞよ!

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 16:11:35.10 i/nquhp90.net
>>213
彼はデミオに乗ってます。
そっとしといてあげてね

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 16:56:57.55 /3+DLnPf0.net
>>261
ドン亀って書いてるのはプリウス君だと思ってたけど
違ったか

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 20:01:58.40 lP8BzoXq0.net
RXは如何に遅くゆっくり優雅に乗りたい車だわー
ちんちんフル勃起どう見てって感じ

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 20:12:10.04 FlwfO9qg0.net
>>263
解るわぁ!めっちゃ見られるからのんびりゆったり走るよ。
狭い道や狭い山道はでかくて苦手だからノロノロになってしまうよ(笑)
しかし下り坂のエンブレの効かなさったらないね!

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 21:18:06.55 NiIxVSiG0.net
確かにゆったり感でRX選んだな
ドイツ車はなんか余裕が無いというか、リラックス出来なかった
ま、RXはアメ車だしな

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 21:45:37.32 96RXPPGod.net
>>265
雨車に失礼だぞ!

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 01:13:20.74 vorHKYQIM.net
1月のマイチェン(変更)決まったみたいね。個人的にはクルコン180とグレード名200t→300が気になる。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 01:31:52.91 9pA7kMTO0.net
リーフに乗ることは「命にかかわる」 元ホンダ営業マンのユーザーが日産自動車と日産プリンスに激怒、訴訟を準備
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
2013年4月に日産の電気自動車「リーフ」のマイナーチェンジ版を新車で購入した
北海道の民宿経営者・村田悦司さん(40代・仮名)。自身もホンダ系ディーラーで
営業マンとして働いた経験から、長距離運転に使うことは予め販売店「日産プリンス札幌販売」に説明し、
「1回の充電で228q走る」と太鼓判を押されたがゆえの購入だった。
だが実際に走らせたリーフの航続距離は、新品時でせいぜい180q、
半年後は暖房をつけながらだと100q以下にまで激減した。
表示される航続可能距離も当てにならず、路上で立ち往生のすえレッカーされる事態に幾度となく遭遇し、
冬ならば命にかかわると感じた。購入前の説明がことごとく嘘だったとして補償を求めたが、
販売店と日産自動車は拒否し、「カーライフアドバイザー」を名乗る販売店支店長は
「リーフに乗るならばユーザーの方が生活スタイルを車に合わせるべき」とまで言い放った。
損害賠償請求訴訟を準備している村田さんに、リーフによってどう日常が狂わされたかを尋ねた。
【Digest】
◇「228km走るので大丈夫」と太鼓判
◇不具合は「最初から」
◇リーフに乗ることは「命にかかわる」
◇「ホンダではありえない」
◇販売店支店長「ユーザーがライフスタイルをクルマに合わせる車」

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 02:25:29.91 SeB6o9XU0.net
>>267
一月は一部改良だよな?

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 03:28:35.80 nKkEGNQU0.net
>>269
それと7人乗り追加
450verLのみみたいだけど
LXですら3列目狭いのに見ものだね

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 03:48:30.78 SeB6o9XU0.net
秋にビッグマイナーとすると、1月の一部改良を即契約しても納車が4月として半年でビッグマイナー…
どう考えても秋まで待った方がいいよなぁ
まだまだだ(笑)

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 04:09:25.44 nKkEGNQU0.net
>>271
あ〜ビッグマイナー流れたらしいから安心して1月のイヤーモデル買っちゃいなよ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 04:56:07.80 SeB6o9XU0.net
流れた?!
でも次のFMCまでにはどっかであるだろ?

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 07:53:55.94 SSIZ2PxJp.net
>>273
> 流れた?!
> でも次のFMCまでにはどっかであるだろ?
来年の予定にはRXのマイナーは入ってないらしい。
三列追加時の変更は19インチのホイルデザインと
ナビのバージョンアップだけらしい

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 08:27:16.24 hTq+6tKm0.net
>>274
今と近い直径で市場にある19インチだと
255/55R19とか275/50R19になるんだけど、
本当に19インチ?

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 10:44:11.27 vorHKYQIM.net
>>272
1月のイヤーモデルっていつから予約できる?

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 11:52:19.22 RwKMB8yE0.net
カードキーをポケットに入れたまま思いっきり洗濯してしまったけど
普通ドアあいて運転できた、ちょっと感動

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 12:01:07.48 6gV2Z0+vd.net
来年になればわかるよ、まぁマイナー迄は待った方がいいけどね。
俺は1月小変更、秋ビックマイナーと聞いたけどまぁ近々マイナーあるのは確定なんだし。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 12:38:08.30 vorHKYQIM.net
>>278
来年?1月発売なんだから遅くても12月には予約開始なのでは?

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 13:42:18.52 6gV2Z0+vd.net
>>279
ビックマイナーのことね。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 20:40:26.29 BCm1bmdnd.net
次のバージョンには自動運転?
顔認証?

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 23:19:11.24 vi0RMWdA0.net
先代のクラウン乗ってるんだけど次はISが欲しいなと思ってたが最近RX凄くいいなと思えてきた
横幅1895ってのが広そうで良いよな

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 23:25:22.94 1VuBR4br0.net
>>255
>それが原因でだいたいどんな車でも毎回左前後からガタピシ異音
今の車でもその前の車でも感じたことない
気にしすぎでは?

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 00:30:12.28 DtDw+3oqd.net
>>282
室内は広くないよ!
広さを実感出来るのは
190越えてからだね

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 00:38:02.40 nLPEs7fVa.net
RXの後輪からガタピシいうのは剛性不足?

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 08:02:37.91 uBpnOkBfd.net
>>285
そんなの一度もないな。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 08:30:40.75 2ja/ljBe0.net
>>284
横からですまんけど190超えたら売れなくなると思うぞ

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 08:48:45.02 qn2zmh6qd.net
>>282
クラウンからISは結構ガッカリするよ。
乗り心地やゆったり感を全く気にしなければアリだけど。
コーナーや運転する楽しさはIS350が良いと思うよ!ハイブリッドは全く何もない。
ただ、いかんせん目線も低いし車内も狭いし、使い勝手悪い。
RXのLならクラウンからの乗り換えで満足出来ると思うよ!
ただコーナーと下り坂は我慢しよう!
乗り心地とゆったり感は最高だよ。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 10:54:27.85 I2QYbBJT0.net
>>282
乗ってたのがアスリートで、運転が楽しくて好きって性質ならRXなんかは絶対やめた方がいいよ。
先々代辺りからのアスリートは実はかなりまともなスポーツセダンなんで、RXに乗り換えたら相当ガッカリすると思う。
ロイヤルで安楽に流してますってタイプならRXのLで違和感なくいけるんじゃないかな

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 12:29:11.77 JLV52hLe0.net
>>282
クラウンからであればGSのほうがいいのでは?
ES導入でGS消えるらしいから買うなら今のうち

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 12:37:08.43 DtDw+3oqd.net
>>287
そうかも知れんが
売れる売れないは関係無い
トヨタの関係者かな?

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 12:39:24.52 yiljE9T8a.net
スキーによく行くのでクラウンだと毎回チェーン巻くのが面倒やねんな
AWDでもリッター18以上のカタログ燃費出てるからRX良いなって思った
あと静粛性はレクサスだからクラウンと同等程度は確保されてる、、のかな?
450hならパワートレーンも似てて、クラウンHVのSUV版みたいな感じではないの?

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 13:33:39.52 Wwui47pKF.net
>>292
スキーならRXでもチェーンやスタッドレスは不可欠だよ

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 13:45:18.11 zb0Xku2kd.net
うん、クラウンだと毎回チェーン巻くのが面倒なんでRX
てよくわからん理屈やね。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 13:46:19.31 qn2zmh6qd.net
プリウスの2世代前のハイブリッドシステムを買う気しなかった。
燃費どうこうより、モーターでたいして走らないハイブリッドなんて街中で恥ずかしいわ。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 13:47:26.73 zb0Xku2kd.net
>>295
そういう事言い出したらRX自体が恥ずかしいよ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 14:00:40.17 6vIP7QRu0.net
>>294
RXの方がタイヤハウスの隙間が多くてチェーン巻きやすいってことじゃん?

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 14:00:42.83 TCiHYSp00.net
200t fスポ購入しようと思うのですが必要なオプションと不要なオプションあれば教えて頂ければ幸いです。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 14:02:09.15 6vIP7QRu0.net
俺は現行クラウンからの乗り換えだけど室内の広さは雲泥の差で満足できると思うよ。静粛性もRXの方がいいくらい。、

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 14:18:39.85 DtDw+3oqd.net
>>294
トヨタ糊らしいコメントじゃないか!

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 14:19:39.99 DtDw+3oqd.net
>>299
クラウンってそんなに五月蝿いの?

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 15:19:54.78 PRW6DXGda.net
>>298
AHS、パノラミックビュー、パノラマルーフ、後席ヒーターが最低限必要なオプション

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 15:36:32.69 MrRu7WhV0.net
>>290
HSですらここまで延命されてるんだからGSだってまだまだ消えないよ

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 15:44:34.01 uoVf9Gbfa.net
>>294
GSの四駆なら圧雪路でもチェーン要らんでしょ?
FRセダンでは渋滞の圧雪坂道はチェーン無しだと厳しい

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 17:22:05.91 6yZrssc80.net
>>303
HS結構売れてるしね
街中でちらほら見る

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 18:02:24.27 HDHHnBbId.net
>>304
GSAWD乗ってたけどスタットレスで走る分にはいいけど歩道乗り越えるときとかちょっとした段差でお腹引っ掛かるんだよね
マンションの駐車場ロードヒートしてるから歩道とのギャップで何度もスタックした経験が
ちょうど先代RX450hが出た頃だったのですぐエアサスに乗り換えた
>>305
担当が言うには来年度ES導入GS継続HS廃止みたい

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 18:18:42.17 N9Oa29Cmd.net
>>304
何故そこでGSが出てくる??
なんにせよチェーンの要不要は4駆2駆とは関係ないと思うけど。
それにスキーよく行くんだったらクラウンの4駆乗ってそうな気もする。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 18:53:42.14 JLV52hLe0.net
>>303
ESとGSは1年くらい併売してからGS廃止って聞いた
ESはFFだからGSの代替にはならんと思うが

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 18:53:59.18 bCv8pXb7a.net
ごめんGSじゃなくてRXだった

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 19:02:57.32 Ra+AgTeX0.net
>>301
クラウンはなんと言うかレクサスにはない不快に感じるノイズがある。
計測器で測ったらクラウンの方が静かかもしれないし、3〜4日乗り比べないと分からないから、クラウンしか乗らないなら気にする必要はないと思うが。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 19:32:19.47 uinXeUHid.net
>>310
Lexus placebo ww

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 20:05:19.95 fW2WpJL+0.net
クラウンは分からんがRXの段差やマンホールのバタつきも結構気になるよ
Q7とかレンジだと余り気にならなかったんだけど、BMWやベンツはどうなんだろね

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 21:42:25.52 oJxxI7Ygp.net
>>298
マクレビ以外は付けていいと思うよ

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 21:49:15.08 LEKsXB6cd.net
俗に言う寒冷地住みじゃないけど、シートヒーターってそんなにいるかな〜?最初だけで結局使わなくなる。
みんな使ってんの?

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 22:13:18.91 oJxxI7Ygp.net
>>314
使ってるって言うか、オートで勝手につくじゃん?

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 22:16:37.02 ngfNurcr0.net
>>314
2月に納車だったけど(関西)ものすごくありがたかった
オートにしてるから使う使わない気にしてない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2453日前に更新/167 KB
担当:undef