【SUBARU】新型スバルXV Part15 【2017】 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 02:08:46.61 pwkLGLfhx.net
>>300
笑う様な質問・・・
140km/hでスピードリミッターが掛かる軽との比較?
XVの加速性能が判る動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 06:27:30.26 BmF1o+XI0.net
年末くらいにマイナーチェンジでアイサイト4が発売されるみたいね

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 06:30:30.48 IwcTiPb0d.net
>>342
へーすごいねー
事情通だねー

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 07:53:58.58 JJmISPjq0.net
次にツーリングアシスト載るのはフォレスタのフルモデルチェンジだろ。
xvは再来年。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 09:02:46.67 ML1KlArpr.net
例の価格.comの粘着低評価レビューに疑問を感じてレビューする人が増えてるね
結果余計に粘着レビューが明らかにズレてるってのが分かりやすくなった

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 11:34:57.58 zUiyFO9I0.net
カーグラTV観たけど新型XVの1.6ってステップ変速付いてましたっけ?

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 13:16:01.16 jREGF6VM0.net
>>343
そいつこの前まで「インプのB型にツーリングアシストが付く!ディーラーから社外秘資料見せてもらった」
と妄想垂れてたやつだよ
付かないと公式に言われてたのに1人でしつこく書いてた。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 13:47:41.77 ICQbCd7e0.net
>>346
付いてるぞ

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 14:47:15.95 YF9op67EM.net
>>348
ありがとう!2.0だけだと思ってました

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 14:56:00.07 y02NL8KHa.net
リアワイパーに黄色い丸いシール貼ってあるの俺だけ?なんの印かね

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 15:11:42.30 ykBtLDj+d.net
リアワイパー今見てみたけどどこにも貼ってないな
工場で剥がし忘れでは?

自分はサイドミラーのGMFとか書いてあるシールが気になる
綺麗に剥がすの難しそうで放置してるが・・・

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 15:33:44.16 OcLg29Jja.net
ドアミラーのは左右貼ってあるね。気になるんでとっちまうか?

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 16


363::53:06.69 ID:QWDtBZRfM.net



364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 16:58:25.25 ZSMgdjAXM.net
>>147
パナナビは今も昔もクソだよね 昔から何も進歩していない
1回買ったら2回目買う事は無いメーカー

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 17:27:06.81 XI+iRmg40.net
>>353
誤字多すぎ、お前は相変わらず大概だなwww

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 18:08:45.98 wbc0L3Sa0.net
平日の昼間からご苦労様です!

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 18:56:15.41 PVjUkaFC0.net
>>355
リアルでドジっ子属性は性格良い奴多いし見ている分には和む
同じ部署じゃなければw

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 19:12:27.68 cN9XjSY7p.net
XV気に入ってんだけど、デカさだけ気になる。
前車がロードスターだったからそう感じるのかな…。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 20:30:50.67 wbc0L3Sa0.net
>>358
自分は前車がBRZだったけどやっぱりかなり大きく感じたよ
でも、すぐ慣れたよ

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 21:03:40.26 bpPUBg9W0.net
>>354
車は進歩してるのにナビはほんと進歩してないよね
これで相変わらず2、30万円とるんだからいい商売だよ…
ipadproでもはめこめる仕組みにしたほうがよほどましな気がする

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 21:16:56.23 ZSMgdjAXM.net
>>360
カロとかケンウッドとかクラリオンは特に大きな不満もなく使い勝手も悪くないし値段相応だと思うがパナソニックだけはマジで二度と買うことは無いと思わせる糞っぷりを最新モデルでも見せつけてくれるからなw
他の電化製品でも値段一流 物は二流
パナだけは買わないようにしてる
パナの家関係の物も買わない方がいいぞ 殆どOEMでオリジナルメーカーのワングレード落ちで値段はワンランク上 家建てるとき引っかかりそうになった

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 22:03:00.46 R3fAnHiZ0.net
初めてパナナビ選んだのだが(現車はカロ)
パナは何がクソなの?

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 22:24:57.71 N3LglG+UM.net
どうでもいいことだけど漢字変換がクソすぎてイライラした。
欅が変換できなくてひらがなけやきになってしまった。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 22:28:55.54 R3fAnHiZ0.net
今回、パナナビにしたのは、8インチだったのと、地図の更新可能回数が多かったのと、
試乗車に着いてて触ってみたら地図のスクロールが五年前の現車の楽ナビより速くてストレス感じなかったから。
パナは好みじゃないけどたいして差がないと思ったんだけど。今ならまだ変更できるけどなぁ

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 22:35:07.70 R3fAnHiZ0.net
あと、スマホから行き先を音声入力出来そうなこと書いてたのも。
現車の楽ナビは前方完全一致しかヒットしないのでイライラ。
五年前のナビとスマホ比べたらあかんけど

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 22:59:30.58 +Y1UTyuS0.net
パナナビのネガな所は>>147の通り
ただ2dinナビ選ぶとナビ回りの見た目が悪化するから選ばざるを得なかった
しかもディーラーで用意してるナビも市販の同じ型番に比べると細かいところで機能悪化するみたいな話もあったっけ
ディーラーで付けてもらったサウンドナビがサウンドナビのHUD対応にできないとか…市販の同じ型番の物なら対応してるのにそんな細かいところで罠仕掛けてくるのかって言う
でもこれからビルトインサウンドナビ出るみたいだしカロ一択な人以外は選びやすくなるね

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 23:18:36.78 IIj9e+SW0.net
パナナビとiPhoneをBluetoothで接続しよとしてもナビの電源入ってないとでて
接続出来んくて放置のままだったの思い出した
お互いに認識してるのになんでだ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 23:20:58.26 mppZ3LcP0.net
輸入車だとナビの選択肢全くなくても誰も文句言わないじゃん
まだ選べるだけマシだぞ

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 23:25:49.78 CeegPF9p0.net
だなマツコネ一択の某メーカーよりまともだよな

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 23:26:48.88 Bc5syRSn0.net
7インチのサウンドナビ入れたんだけど、デザインも性能もかなり満足で特に不満は無いんだけど、人によるんだろうね。
音が良いて乗り心地も良くて、アイサイト抜きで考えても良い車だと思う。
不満はナビの金額が車体金額に比べて高すぎるってとこかな〜

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 23:44:46.34 bpPUBg9W0.net
よそよりましとかじゃなくてさ
こんなナビに大金とられることに怒りわく

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 23:48:43.33 XFavAlag0.net
>>371
マツコネじゃあるまいし
選択肢あるのに、それは只のクレーマー

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 23:51:10.07 qi/fvNd50.net
外装はシャークフィンだけでもシンプルでいいかもしれない、金掛けるなら左右出しマフラー(95,000)付けようかなぁ

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 23:55:11.84 P6YHP7wbM.net
>>353
俺はあまり売れてない車は評価3以下しか見ないことにしてるw

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 23:56:12.01 mppZ3LcP0.net
>>373
これ?
URLリンク(i.imgur.com)

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 23:59:13.21 XSFdLbxeM.net
>>373
マフラーは無理矢理付けた感が半端なくダサいからやめた方がいいと思う
マフラー見せるデザインじゃないのにマフラー見せてるC-HRはたまに見かけるけどクソダサい

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 00:09:41.44 kuw8fNy20.net
>>375
馬力もトルクも燃費も1割良いんだって、カッコ付けて中途半端に飾るより良いかもと思って。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 00:11:15.02 fpJblxLM0.net
マフラーは真ん中二本出しが出たらちょっと欲しいかもな
ただやっぱマフラー出すデザインじゃないんよね

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 00:11:24.18 kuw8fNy20.net
>>376
なんちゃってマフラーじゃないらしいから。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 00:12:47.52 kuw8fNy20.net
>>378
下に出すぎてるから悩んでる。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 00:28:42.10 /VdePh5h0.net
>>372
お前のクレーマーの定義おかしくねーか(笑)

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 00:31:16.32 ZrvUrMnG0.net
マフラー見せるならバンパーをセットで交換しないと変だよな
マフラーの位置に違和感ありすぎる

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 00:34:49.13 UT2pULcLd.net
インプのB型にツーリングアシストが付く!ディーラーから社外秘資料見せてもらった

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 00:35:04.94 kuw8fNy20.net
>>382
それですよ、そうしてくれたら買う
サイドとリアのガニッシュと同じくらいの価格設定で出してくれよ。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 00:44:26.69 eCayA3zZa.net
>>350
スバルは品番シールとか貼ったままが多い

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 07:46:36.20 ldLglbrxM.net
XV乗りなら船に向かってパッシングするよな

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 08:04:30.75 SE/kKXoT0.net
ヘッドライトのコの字ポジションって
ツブツブし過ぎだよな
綺麗に光らせたい

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 08:15:55.20 byIb6y4Xp.net
あのツブツブLEDは俺も気になる
ウェイクのLEDみたいにならんかな

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 08:39:17.93 Pdqr722DM.net
>>364
ナビ自体の機能よりやはり安全面から取り付け位置の高さとサイズでパナにした
メニューは確かにわかり難い。ランチャーとかどこにあるんだよと、覚えればなんでもないけど感覚的にわかり難い
前のナビがもう古いものだったので今時当然かもしれないけど
音声認識は認識よくなってる。クラウドで学習してるのか、自分が学習したのか?
ハンズフリー電話は使いやすい
TVやDVDの音声.画質は思ったよりよかった
SDカードでの動画再生はまだできない。ウチのテレビの録画じゃダメだった
DOのドラレコ動画のSDは再生できてほしかった
加速車線での速度超過警告はいらないだろう
ルート検索はこんなもんかな
高速のナビゲーションはわかりやすい

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 10:15:53.37 zexO1thgM.net
スバルの保険に入ってる人 対応とか役立ち度は満足してますか?

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 11:27:08.31 n+UiqCEx0.net
>>367 
もしかしてUSBにIpodか何か繋いでない??
USB使っているとBTより優先される

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 12:27:37.23 dkYyCTTTr.net
スバル「インプレッサ」改良、夜間歩行者の認識高める(ニュースイッチ) URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 15:22:50.91 N7ZRsn3I0.net
高速で砂巻き上げすぎだろ
どんだけクソな迷惑車だと思ったらこいつだった

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 18:08:00.34 ymkylDRQ0.net
あぁそうですか

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 19:04:19.54 byIb6y4Xp.net
ドアのレバーとロックって連動してないの?

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 19:52:53.45 v88yzmQ70.net
XVトインプレッサ 両方試乗した
XVは存在感あり格好良くて、底を擦る心配がまず無くて実にいい
しかしインプレッサのハンドリングのキビキビ感が本当に捨てがたい
XVにタワーバーやスティフナーを後付けしたら
インプレッサのステアリングフィールに近づけるかな?
どなたか
わかる方いらっしゃいますか?

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 21:23:19.23 FYLMIPSC0.net
底をこする心配のあるとこだと、
キビキビ感はいらなさそうだねー。
XVで頑張って寄せても、
結局インプに装備追加の方が走りは楽しそうだよね。
悩むねw

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 22:10:22.10 cb9g6fFl0.net
>>395
ドアロックすると運転席のレバーを引いても開かない
という意味ならば
未だにスバルはそういう仕様のようです。
私は買ってから気がつきました。
過去乗ってたホンダもゴルフもトヨタもそんなことはなかったのてビックリです。安全上問題ないのでしょうかね。
スバルばかり乗ってる人はそれが当たり前と思っているのでしょうけど。
世間では当たり前ではないので


409:。 まあ私はドアロックしない人なのであまり関係ないですが、女性は防犯の意味合いでドアロックする人が多いので事故起こしてパニックってる時は ドア開かないって更にパニックになるでしょうね。 スバル以外は開くのが当たり前なので。



410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 22:15:09.67 OVP73lpp0.net
>>398
Yesと言えば終わることなのに何でそんなに長文なんですか?

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 22:35:38.58 x1tZHiJw0.net
新コピペ誕生の瞬間を見れた

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 22:58:08.11 IO5sM1FC0.net
ゴルフっていうメーカーみたい(笑)

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 00:34:08.42 t0ZYIbQN0.net
どうもデカいと思ったら、フォレスターより全幅デカいやん!

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 02:41:05.70 NlWrAUOR0.net
>>396
どっちも鈍行で加速遅いし走行性は気にするな

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 03:44:25.93 uiTsUMSJ0.net
ステアリングフィールの話なのに加速がどうとか言い出す人……

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 04:53:16.19 BWT8Li9E0.net
ダイヤトーンビルトインで注文できた人、いる?
パナナビは>>147のようなことが気になるし純正2DINナビは高く感じるので、社外品を仕入れて納車時に付けてもらうことも考えてます。
(但し割増工賃になるし事前に型番を確認するようにとのこと)
今は、GHインプ純正の楽ナビです。
試乗車にはビルトインナビを模した紙しか貼ってないので、実際のイメージがつかめません。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 06:36:06.55 KuC9rPbtx.net
>>396
まずノーマルで走りの能力を使い切れるの方が先だと思うぞ。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 07:28:59.82 O1sl3cWZ0.net
>>398
トヨタのパッソとか目一杯女性向けでも開かない仕様だったが?
一つ前の型で現行は知らね

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 09:37:48.89 2kbt7U6Hd.net
>>405
ダイヤトーンビルトインで注文したよ
xv仕様の発表が遅れた場合は納期もずれる説明あり
10月下旬か11月上旬に納車とのこと

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 10:08:00.79 VOz7/QGmd.net
>>408
マジでか!?
こないだの日曜日に
まだ無理って言われたのに…

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 11:04:21.54 PENT3cuO0.net
俺はパナナビそれほど悪いと思わないんだが…
まあ、値段は安くないけど>>147に書いてあることのほとんどは
ネガティヴ方向に誇張して書いてあるからな
ケチをつけようと思えばどんなものにでもケチはつけられる

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 11:11:00.85 YqZpcFqXM.net
147は殆ど事実やん
確認ボタンは放置で消えるけど、夜間にリバース入れた時なんて目潰しすぎてまともに外見えんし
細かい使い勝手がクソでイラ突くのが積み重なる

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 11:16:17.95 5tvDkoAZM.net
パナナビそんなやばいのか
ダイアトーン出るまでまとう

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 11:33:02.25 2kbt7U6Hd.net
>>409
ディーラーによって差があるのかもね
ダイヤトーンじゃないと契約しないとは言ったけども
まだ発注書には項目ないみたい

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 12:00:29.55 KrdsDSzap.net
>>409
まだ発表されていないから担当が知らないだけ
後悔したくなければ担当に能動的に動いてもらって
きちんと確認してもらった方がいいよ
うちも最初無理って言われてたけど
しつこく食いさがって確認してもらったら
実は出来ましたと言われた

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 12:13:57.03 /+py7+l50.net
昨日試乗したxvにはダイアトーン付いてたよ

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 12:24:27.84 GvpYqZ3Rd.net
ほかのナビがどうなのかわからんが
パナナビは夜リバース入れたときの眩しさがホントにヤバい
画面も眩しすぎてよく見えないし車外も見えにくくなるしヤバすぎる

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 12:26:20.49 +jIh2wvDd.net
ダイアトーンとパナのAndroidautoついたモデルは10月。
XV用はもうちょいしたら出るよ
営業に伝えてつけてもらったらええよ

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 12:28:43.30 AuMZcA3o0.net
>>415
ここではみんな8インチの話してる

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 12:35:46.98 /+py7+l50.net
>>418
うん、その8インチ付いてたよ

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 12:40:12.86 +jIh2wvDd.net
インプBに着くやつと同じだからデモ機かなんかかね
インプないからXVに付けました的な

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 12:41:26.66 iVpG9Kik


433:M.net



434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 12:45:43.27 2kbt7U6Hd.net
>>417
autoもつくの?
carplayだけだと思ってた
もしそうならありがたいなあ

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 12:48:58.07 +jIh2wvDd.net
AutoとPlayはパナ
ダイアトーンはPlayだけ

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 13:21:30.48 YqZpcFqXM.net
>>421
これ本当にイライラする
しかも選択したフォルダ内を延々とリピートしやがるし、その設定しかない
一つ上の階層に戻れるならまだ許せるけど毎回一番上の階層から選択しないといけないからな

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 13:24:33.67 5Fagdj5ia.net
本体にナビ機能あればautoとかplayいらんくね?
俺は本体ナビがいらんからauto付きオーディオにしたけど

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 13:35:21.65 QxRbvNDIa.net
パナナビもファームウェアのバージョンアップでplay対応できんのかな

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 13:44:51.83 gqCdY5gBH.net
>>411, 416
夜間の眩しさは、設定で変更できますよ。
車両側の照度設定と、ナビ本体の設定を組み合わせて設定すれば
実用上、違和感の無い照度に落ち着きました。

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 14:57:52.89 nolB2cqNM.net
>>427
ぶっちゃけデフォで設定しとけと ディマーなんぞ当たり前だし実機テストすらしてないんじゃないかと
サンヨーのゴリラ作ってた人間は開発に誰も居ないのか

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 15:10:52.04 GvpYqZ3Rd.net
>>427
それってリバースの時以外も全部暗くなっちゃうよね?
車両とナビの標準設定はちょうどいいくらいなんだけど
もう一回確認してみるか・・・

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 15:12:00.02 zI5WPvI/0.net
XV
16.0km/L×63L 1008km(満タン走行)
123円(レギュラー)×63L 7749円
CX5XD
17.2km/L×57L 997.6km(満タン走行)
99円(軽油)×57L 5742円
XVとCX5で悩んでるけど価格差80万円ぐらいだから
月1000km・5年乗るとしたら軽油でも全然高いよなCX5

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 15:48:45.63 AuMZcA3o0.net
まあ車格とか内装も結構違うと思う
あとはトルクとかのパワー感
その辺はCX-5はDじゃなくて25Sでも良い感じだったな
と言いながら俺はその全く重視しないから
外観、ACC性能含めたアイサイトの信頼性、絶対的金額差でXVのテンロクにしたけど

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 15:52:41.14 nRMvR4a2H.net
新型乗りの人教えて下さい。
旧型だとかなり左にステアリングがオフセットしてるんだけど、
新型は改善されていますか?

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 15:56:01.53 +jIh2wvDd.net
CX5はディーゼルが高すぎる
2.5SのLのFFでXVのSと乗り出し同じくらいだった

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 15:56:56.87 zEZg6aAld.net
パナナビの不満は音楽のフォルダジャンプがあればくらい。
早送りじゃなくてフォルダジャンプにならんかね。
音楽再生以外はほとんど触ってないのもあるけど

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 16:00:36.41 A6KLkVUB0.net
ディーゼルは車室内は大分静かになったけども、信号待ちで横に並ぶと凄く煩いよね。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 16:19:59.85 45f


449:ONVSr0.net



450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 19:05:40.86 OVPuKPTs0.net
そのカロッツエリアからビルトイン出ないもんかね、サイバーナビは高価だからできれば楽ナビブランドで
あとは動作が軽い印象のKENWOOD、彩速ナビのビルトインとか
>>428
買収された側の社員はめちゃくちゃ優秀な人でない限り2,3年で業務引継ぎ→窓際or自主退社コースじゃねえの
買収後にパナ自身もリストラしてるし、もうサンヨーの頃の人はほとんどいないだろ

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 19:48:13.26 1dbBJGGH0.net
>>435
トラックみたいな音立てて走るのは何か個人的に嫌だな

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 20:03:31.34 xOqoAaZ50.net
>>436
それ言う人よくいるけど本当?
スマートループ情報共有してるだけでないの?

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 20:20:31.27 bKbcnRz80.net
>>439
俺もすげー疑問なんだよね
ダイアトーンナビのルート案内のアホさは定評あるけど
中身が一緒なら同じ結果にならんとあかんよね

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 20:33:46.45 uYcqBVMeM.net
一部OEMのナビがあるだけでしょ

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 20:34:00.01 1dbBJGGH0.net
ダイヤトーンは旧型のMZ100から大分まともになったらしい

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 20:39:46.10 5T9J3tnmr.net
本日ディーラーから三菱ビルトインナビ対応OKの連絡来ました。
契約は今月頭くらいで、納車が10月中旬から下旬に伸びましたが、諦めずにお願いしてよかった。

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 20:39:47.65 iUMu/fB90.net
【フランクフルトモーターショー2017】スバル インプレッサ 新型、欧州仕様を公開…最新アイサイト採用(レスポンス) URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 22:27:10.64 ktCRX5ep0.net
インプB型のTVコマーシャル見る限りセールスポイントがないからメッセージ性が弱いんだよな
こんだけインパクトのないCM作るスバルって逆に凄いよ

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 22:41:25.52 3gf3R7a+0.net
A型と同じCMだけど

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 22:50:14.65 jiGahqlY0.net
インプの宣伝は安全性をアピールしてるんだけど
後退時の衝突防止自動ブレーキとか今更感しかない

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 22:54:43.46 3gf3R7a+0.net
で、なんでXVのスレで?

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 23:30:16.68 ktCRX5ep0.net
日産やマツダはもっと強くストレートにメッセージ言うでしょ
スバルは何の印象も残らない
LOVELOVELOVEをバックにほんわかしたCMで良いと思ってるならヤバい
テレビ見て影響される層は自動ブレーキなんかどこも同じと思ってるんだから他社より優れてる点を大袈裟でも良いからアピールしないと

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 23:34:14.97 1dbBJGGH0.net
>>449
日産の自動運転なんて誇大広告はNG

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 23:45:16.95 OVPuKPTs0.net
>>448
ここはXVのスレだけどしばらく放っておくしかないね
4623-7UEo はスレが違っても、たとえ彼女が興味なくても空気読まずに
自分のしゃべりたいことを喋り続けるタイプ、宗教の宣伝みたいなもん

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 23:57:08.62 c+Gvyc+H0.net
こういうのでいいんだよこういうので
URLリンク(youtu.be)

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 23:58:58.66 UZbMkCwE0.net
夕方、曇りの中で黒を見た。
ルーフレールが輝いていたので、
ルーフレールだけが飛んでいるようで気持ち悪かったw

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 00:03:05.30 v9qHXL3j0.net
>>429
自分も8インチパナナビだが、速度計の明るさは右下のダイヤルを一番明るい状態から1段だけ落としている。
ちなみに一番明るくするとスモールランプを点けてもマップが夜間表示にならない orz
ナビ側の設定は照度を一番暗い状態まで落として、コントラストはとりあえず中央にしている。
でも、他にオススメの設定があったら教えて欲しいな。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 00:12:48.53 hoRLa8Xja.net
スバルのCMいいよね。
車の事あーだこーだ言わない癖に、実際の車はレベル高い仕上がりだからなー。
違いがわかるヤツが納得した上で買えっていう感じだよなー。
販売戦略として、それでいいのかはわからないけど、オーナーとしては満足度高いよなー。
まぁ、それが全てか。

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 00:19:31.04 h6eb+zq20.net
>>455
あーだこーだ言いだすとダサいからなw
URLリンク(youtu.be)
まあこれは年寄り向けCMだろうからしゃーないか

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 00:28:17.50 iKa9YU0v0.net
こういう人の病名はなんだろ?

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 00:36:17.41 f0E7Q93da.net
台風の中、実力を試しに行くなよ!
特に山道や河川周辺
コンビニ駐車場等で風雨の中の静けさを
味わうのは認める

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 00:38:55.46 l/PZm4Aw0.net
>>432
インプのスレで馬鹿な奴がハンドルがズレてると暴れて、測った人がいたんだけどど真ん中だった

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 02:03:48.58 DrzVx+Yda.net
スバルは車メーカーの中じゃダントツCMいいよな〜。
車の実力からすると超控え目なアピールがいいよね〜。
車に興味が無い人は、一生わかんないんだろーなー。
技術の〜とか言っちゃうと、ちょっとねー。
ヤルってことは、鵜呑みにする人もいるんだろーねー。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 03:12:13.88 NdLsxV2o0.net
ナビが眩しいとか言ってたやつは、設定すらしないで文句を言ってたのか?

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 03:44:48.23 nJ0+2DkO0.net
俺は金曜ロードショーの合間に出てくるいかにも感動して下さいみたいなCMが抵抗あるわ

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 04:32:55.66 e6aN/Rpk0.net
生産台数を増やすつもりのないスバルからすると
今さらアイサイトを強調して売れて過ぎても困るだけでしょ

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 05:04:10.61 cksOZVtP0.net
レクサスのCMよか全然マシだよ

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 06:42:14.58 fXxu8ALx0.net
あの物語調のCMは好かん

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 07:52:06.66 ikYqZlCQ0.net
まあスバルの主戦場は北米だし

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 08:57:57.94 h6eb+zq20.net
>>462
XVの灯台の奴とかドラマ化までしてたけどコレジャナイ感が凄かったわ
XVならオフロードも走らせろや!
せめてキャンプのシーンは入れろや!

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 09:51:22.72 Z34vu4QRp.net
>>463
売れすぎて困ることはない
継続的に売れれば会社の規模を大きくすればいい
安全性はもちろんだが、環境に優しいこともアピールしないと会社のイメージは良くならないんじゃない
技術のといってるとこは、ある意味秀逸なんじゃないかな。CMの目的が明確で、印象に残る

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 10:38:48.76 1ls8aSajM.net
パナナビってまじでフォルダ送りボタン無いん?
曲選択て送りでもフォルダ替えでも
ボタン連打してお望みの曲聴くのが普通やん

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 10:42:07.12 Z1X6QyLDM.net
>>469
ない
フォルダで歌手毎に整理してても表示されるのは最下層フォルダのみってクソ仕様
アルバム何枚も突っ込んでるから探すのむっちゃ大変

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 11:35:03.63 o3UyBBT60.net
パナナビがクソな点は俺もあるぞ!
Bluetoothオーディオよく使うんだけど曲スキップの反応がおっそい
てか全体的にCPU使用率高いような鈍さ
再生モードのランダムを選択しても反映されるまでにラグあるとかね
あとは肝心のナビ機能もなんかおかしい
高速の長距離移動でルートなんて一種しかないのに変な都市高に寄らせようとする
無視したら到着予定も10分ほど早まったし都市高通らないから料金も下がった
スマホのナビの方がまともなルート出すわ

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 15:19:13.13 Yw7aeDi2a.net
>>460
車に興味ない人向けのCMだろむしろ
なんのために家族やBGMでアピールしてると思ってんの?
きもいんだよお前みたいな口の臭いやつは

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 15:26:53.89 T+171rmkp.net
レーサーはまっすぐ前しか見ないんだ!

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 15:42:02.31 1lC26vls0.net
ナビに音楽入れて聴くんやね。俺はi-Pod mini買って以降、
ナビに録音してないし、CDもかけてないので、それの不満はないなぁ
操作性は諦めているので、深い階層にある機能は面倒なのでつかってないなぁ
外部入力ユニットをおまけで付けてくれたし、
生産日確定したし、今回はパナで確定としとくわ

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 16:16:45.04 i+yxoLBDM.net
ダイアトーンのナビだとパナより良い事が確定してるの?

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 16:45:47.73 Me6NxPS30.net
>>463
トヨタグループで融通できるのでは

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 18:05:06.15 m1NABVIjK.net
>>449
実はアメリカ向けCMはあんなんで良い

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 18:12:14.16 Z5+vNJRUM.net
ダイアトーンとスタッドレスのセットの仕様車がチラシに出てた。
GD系フィットからの乗り換えだとひと回り大きくなる感じかな?

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 18:23:37.30 I685NX7hM.net
>>470
信じられん
オーディオは普段1番使うのに
実質信号待ちしか操作できひんやん

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 18:45:40.31 zP2XIYxwM.net
青歯を…bluetoothを使うのです…

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 19:31:36.98 vkSaZxbt0.net
>>478
おぉ仲間だね。
自分もGDフィットから乗り換え。最初は大きさを感じたけど直ぐに慣れたよ。
静粛性や乗り心地、安定感の高さの方が車体の大きさの違和感に遥かに勝るという感じ。
全然心配要らないよ。
GDは道具として素晴らしいクルマという感じだったけどXVは移動手段として素晴らしいクルマって感じかな。

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 21:06:12.28 z/yU2


496:Dbm0.net



497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 21:10:23.39 mZkVWHQo0.net
>>405です
いろいろ情報くれた皆さんありがとう。
今日、2.0i-L・コードQFCの白を契約してきました。(母のクルマ)
ダイヤトーンビルトインは、先週聞いたのを担当さんが調べてくれていて数日前にOKの連絡がきたそうです。
但しナビパックは未対応という話。
純正アルミ+VRXのセットやら相当なオプションで高くなってしまったものの、
乗りつぶすクルマなので本人納得の上でした。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 21:12:48.62 9b9JbPJ


499:H0.net



500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 21:44:08.16 3/PJWR1C0.net
>>481
レポどーもです
やっぱり2.0ですかね?
クラリオンの古いナビで満足してる自分にはパナナビでもいいのかなぁー

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 21:45:30.02 ispWvVlk0.net
雨滴感知オートワイパーですよ?

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 22:06:27.66 ejn68qyga.net
>>486
そうだったのですね!
それにしてもだいぶ雨粒あたってるのに全然作動してくれない

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 22:45:23.31 HwGU5Prha.net
>>487
感度調整できるよ

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 23:25:05.59 vkSaZxbt0.net
>>485
正解はひとそれぞれ。
自分は2.0i-L+パナナビを選んだけど1.6でも日常的には問題ないと思うよ。
ここではパナナビ酷評だけど自分は自車と目的地の位置関係さえ分かれば他はどうでもいいと思ってるし(静粛性が高いとはいえ所詮はノイズだらけの車内で)音楽に拘る気も無いから見た目を重視。
実際パナナビで何ひとつ困ってないし。
予算と好みで自分だけのXVを決めるしかないのでは?
どの選択でもXVなら高い満足感が得られると思うよ

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 23:56:36.83 n2RtYttZ0.net
ここはマニアックが多いからな

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 00:11:41.09 e9vSlj4uK.net
ナビ体験ノウハウくらいマニアックな内に入らねーや
ナビ開発者や自家ナビ研究家の掘り下げた話とか聞ける訳でもなし

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 00:35:09.22 mGzurguI0.net
今日契約した!
2.0i-s クールグレーカーキで来月納車。
ダイアトーン8インチナビは10月2日から注文可能と言われたので、とりあえず旧型ナビ注文して、来月変更。

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 02:09:11.61 3BHfUDfOa.net
掃除機来んのいつだったかな・・・

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 05:54:37.21 dZhsD4sL0.net
ドア寄りのエアコン吹き出し口にセットできるドリンクホルダーでオススメありますか?

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 10:25:18.31 61b0KWQw0.net
ちょっと前から三菱のナビが良いとか言うてるのずーとネタなんかと見てたけど
マジで言うてるんか?

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 10:33:07.82 1aSJ9tlo0.net
>>495
パナよりはいいってことだろ

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 10:45:29.30 qTY7TPj20.net
うちのメイン冷蔵庫は三菱にしたよ

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 12:01:25.12 xzZa7vBSa.net
ちょっとパトロールしてくらあ

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 12:51:53.38 85Uv/q94M.net
昨日、景品に釣られて決めちゃった!
2.0i-L LED+ASP
DOPはパナのナビパックとドラレコ、
ベースキット、あと延長保証と点検パック3年
これで値引きは下取しなくて40数万くらい
新ナビは聞いたけど分からん言われたよ
ただ出来る限り新しいナビに代えられる
ようにはしてくれるらしい
納車は11月初旬くらい

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 12:58:03.55 2TDuSTAk0.net
ナビ機能なんて通常と高速なしだけあればいいしそれよりもオーディオソースの使い勝手いい方が重要
三菱はその辺どうなの?

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 14:35:18.70 5HKqBLv70.net
…警察署によると、>>498は17日正午ごろ、パトロール(田んぼの水と水門の様子を見に行き、ついでに屋根と裏山を確認した後
船と港の様子も確認して、最後にちょっとコンビニ)に行ってくると言って自宅を出たまま行方が分からなくなっており…

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 16:50:32.46 b9VcpsE10.net
スタッドレス用の安めのホイールを探してるけど純正17インチホイールのインセットは55mmだっけ?
このサイズなかなか見つからないなぁ....
インセット53mmでも問題ないよね?

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 16:50:44.58 BHEK/kaO0.net
>>499 値引きすごいですね 地域はどのあたり?

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 17:51:15.54 GtYnnRtGF.net
エクストレイルから変えるかな

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 18:36:22.24 iA/+hsjG0.net
>>499
羨ましい!

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 18:59:02.08 85Uv/q94M.net
>>503
近畿圏の都会の方です
ゴメン、補足だけどナビパックの割引分も
込みだし、決算期キャンペーンでデフォで
割引あったから、交渉で安くなった分は
実質五万行ってないね
それより車買ったの初めてで、
マリッジブルー的不安感で潰れそうだわw

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 19:12:30.80 R7pzWvSg0.net
>>502
俺はインセット50にしたけど問題なさそうだよ、多分

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 20:06:24.62 b9VcpsE10.net
>>507
だよね
3〜5mm程度のセンターズレなんてタイヤの寸法誤差で吸収されそうだものね
しかしなんでまたスバルはホイールを変なサイズにするんだろうな?

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 22:19:42.90 +Iy1WA5F0.net
インセット55mmはスバルでは昔からよく使われてるサイズ。
あと48mmもよく使われてる。
社外品を探そうとすると難しいこともあるけれどスバル内では
ほぼ共通化されてるわけで、結構使い回せるよ。

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 22:28:40.59 XO1H4+uO0.net
旧型の歯車ホイールをスタッドレスで新型にはかせたいんだけど
同じような人いる?
純正インセット55→48になるからちょっと心配
営業ハズレだったから信用できんし教えてエロイ人

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 23:32:21.84 hPU732F/0.net
2.0-iL納車!
早速高速でアイサイト試してきたぜ!
これ運転がめっちゃ楽になるね。
その中でもレーンキープに感動した。
ハンドルが微妙に動いてくれて勝手に曲がって行く感じがする。
みんなが遠出するのが楽になったって言ってたのが理解できたわ。
俺もこれでアイサイト仲間だわ。
みんなこれからもよろしくね!

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 23:34:26.46 79Gy9ae30.net
納車良いなー。
8月末契約で納車日がまだ分からず。
早くしてくれー

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 00:03:07.98 2EhVG/I90.net
最近良く見るようになってきた。ホワイトが多いけど何気にアイスシルバーとクオーツブルーもよく見かける

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 00:10:40.39 w5xbnBB3H.net
>>511
良くレーンを見失ってハラハラして疲れるけどな

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 00:24:15.80 ILqReKvT0.net
>>510
7ミリ外に出るだけだから問題ないよー
レヴォーグ用だと偶にPCD100じゃないのがあるから気を付けてー
それさえ気をつければ異車種で使いまわせますよー
by 俺の担当営業

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 07:30:45.66 Q7D1L6h0a.net
>>515
先代歯車は似合うよな

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 08:46:14.57 VdrSaHkGa.net
詳しい方教えて下さい。
2Lに標準装備のフォグランプバルブですが。
バルブの種類はH16でしょうか?

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 09:17:40.58 4y7HmbPd0.net
>>517
です

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 09:41:11.88 waaatnFI0.net
年末辺りマイナーチェンジでアイサイト4になるね

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 09:58:02.03 5d+VGf2D0.net
>>519
どゆこと?

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 10:06:50.06 UYmkrhts0.net
>>520
放っとけ…

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 11:49:38.28 x0fsvAnCd.net
>>519
へーすごいねー
事情通だねー
じゃあ、失せろカス

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 12:04:37.72 VLpApRk6d.net
>>515
安心したありがとん!
>>516
オークションでも歯車人気なんかしらんけど結構値段上がるし参るわ…

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 13:17:15.82 zFQ9nWv6M.net
歯車ホイールスバルで買うとクソ高だからオークションで買うと良いですよって言われたけど
オークションも値上がりしてるのか…

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 13:32:31.59 LS9ettYLd.net
みんな考えることは一緒や
ホイールが特徴的なのに新車外しなんか稀

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 14:20:10.82 mmv/0X6G0.net
速度超過ですがウザい

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 14:50:35.68 dSi0gQ+x0.net
>>525
先代が出た1年後ぐらいまでは4本5万ぐらいで新車外しが買えた
あのホイールが今よりもっと話題になってたのに、
それが気に入らないという人が一定数いるんだなと思った

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 15:41:19.12 ILqReKvT0.net
>>526
パナナビたよね?
そんなん簡単にオフれる

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 17:59:53.07 2+1BK80I0.net
後部座席のシートベルト警告はオフできんのかな

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 18:12:59.22 51tKVxJrM.net
>>529
キャンセラー買えば?数百円だし
キャンセラーってもシートベル代わりにはめ込んで騙すだけ

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 19:42:45.67 BiCLJQYI0.net
>>529
カプラー外せば?

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 19:44:54.51 t6mQvA2H0.net
街中で見るたびに欲しくなる。パンフやホムペで見るよりかっこいいな

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 20:35:30.99 n4eytsrm0.net
友達とか職場の人に、車何を買うの?って聞かれて
XVって言っても5、6人に1人くらいしか知らない上にどこのメーカーか分からないどころか車名すら初耳らしい。
俺はテレビ見ないけど、CMやってる割に知名度がなくて悲しい

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 20:45:39.72 McUYj0o20.net
>>533
気にすんなよ。おれなんかレガシィB4買いますって先輩にいったら、セダンとか親父かwwwみたいにスゲーバカにされて、( ゚д゚)ポカーンってしたことあったな。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 20:46:39.79 SaP1u39Ud.net
一般人の前ではスバルXVって言うだろJK

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 21:02:58.27 Ba7d19tK0.net
なんでオフにする必要があるんだ?
うるさいから締めろと言いやすいからあったほうがいいと思うが

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 21:11:16.28 CcisLxlJ0.net
>>536
荷物を載せただけでも鳴るからだと思うよ

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 21:12:35.82 ZfzC1Mbh0.net
>>536
見たわけじゃないけど、荷物置いてる時でも鳴ることあるからじゃないか?

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 21:13:42.17 xOGdt122p.net
デザイン的にルーフレール必須だと思ってたが、シャークフィンのみアンダーパネル、バンパーパネル付きってのもスポーティでかっこいいな。
クールグレーカーキで走ってるの見た。

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 22:06:15.69 sRWpXmHH0.net
アンダーパネルはやっぱフロントにも欲しいよね

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 22:09:35.95 J0jqK+Fo0.net
>>533
それはちょっと気持ち悪いな
今度車買うんだって言いふらしたの?

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 22:17:11.42 sRWpXmHH0.net
例えば、X5買うんだ〜って言わないでしょ
普通はわかるようにBMのX5って言う
CX-5と間違われないようにってのもあるけどな
XVの場合はスバルのインプレッサをかさ上げしたXVっていう四駆のコンパクトSUVまで説明しないと駄目

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 22:25:17.39 Qv+APlqY0.net
正式車名が「SUBARU XV」なんだから、メーカー名じゃなくて車名としての
「SUBARU」も付けて話して下され。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 22:35:46.41 J0jqK+Fo0.net
>>542
いや
そもそも車買うことをいちいち人に言うかって時点で
俺理解出来てない
買った車を見て「お〜車買ったんやね」って話になるのは分かるけど

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 22:46:32.13 5oG7uXlr0.net
>>544
自分は昼食べに行った時とか同僚や先輩、後輩に話すけどね。
話のネタとして。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 22:48:22.40 Ipg746yg0.net
別にええやんけほっといたれや
車買ったら楽しみで言いたくなる気持ちもわかるやろあんたら

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 22:51:45.84 Ipg746yg0.net
これだけSUVが流行ってるのにXV知らんやつは車に興味ないやつやろ。最近できた車でもあるまいし

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 22:52:57.49 n4eytsrm0.net
>>535 うちの会社にスバル乗ってるの居ないからそうだな・・わからんよな
それトヨタ?って聞かれるよなそりゃ
>>541 友達はそうだな、一緒に出かける予定の日に、その日は慣らし中だから車出してくれ・・っていう。
会社は酒の席でそういう話になって、勝手に広がっちゃたからしゃあない
>>542 そう、その最後のを何回言ったか・・ 言っても分かってる人がほとんどいなかったけどな・・
そもそもインプレッサすら名前しか知らないって人が多数。
スバルってメーカー自体、そこに興味もたないとどれも同じに見えるのかもね。
俺もXVを検討するまでWRXをインプだと思ってたし

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 23:01:08.56 J0jqK+Fo0.net
>>547
そういう輩と車の話してるのがちょっと分からんのよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1075日前に更新/256 KB
担当:undef