【SUBARU】新型スバル ..
[2ch|▼Menu]
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 23:51:15.09 4IF+XBCq0.net
>>157
レンジのプア仕様のイヴォーク作ってから終わってんだろーが
ヴェラールとかスポーツとイヴォークの間に中途半端なラインナップ作って何の意味があるんだよ
つかディスカバリーだけはランドローバーらしいフォルムで作ってたのに全く同じ顔になって終わったんだよ
何言ってんだこのアホは

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 23:53:08.19 rQ36Iss30.net
>>154
社外品ナビでも取り付け位置が変じゃなければ純正のパナナビ買わなかったよ
ここまで使い勝手悪いとは思わなかった
147の書いて通りでマジで後悔するわ

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 00:11:39.54 68PjiuG00.net
そんなもんどのナビでも大差ないだろ()
ナビヲタクの言ってることは理解できん。
最初から自分が好きなメーカー買えよ。
>・電源オン時に一々確認ボタン押さなきゃいけない
意味不明。押したことなんかないし。早とちりすぎるだけ。
他もただのやっかみレベル。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 00:12:01.81 aU7aUn++0.net
他DOPナビもナノイーの場所は先代だとエアコン吹き出し口とハザードスイッチがあった位置だから、特に取り付け位置が変なわけじゃないんだけどね

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 00:43:18.58 YieUppxm0.net
>>147
・電源オン時に一々確認ボタン押さなきゃいけない
(ウザいけど)ほっときゃナビ画面になる
・バックカメラの画質の悪さは仰天モノ
ハンドルの舵角基線が出る奴ははスバル製
クソなのは同意

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 01:36:47.05 VsN4caNn0.net
彩速ナビにナノイーパネルつけて使ってるが位置に不満を感じたことはないな
どんなに一体感があろうともパナナビを買う気にはならんかった、サイバーナビも最近評判微妙だし

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 01:52:56.89 4M5opn1S0.net
>>158
>>157
>つかディスカバリーだけはランドローバーらしいフォルムで作ってたのに全く同じ顔になって終わったんだよ
>何言ってんだこのアホは
それはわかるがレンジを追随するのがディスカバリーだから、そうなるのは当たり前
そこにイヴォークを並べるからおかしくなる
イヴォークは名前だけレンジ使ったフリーランダーの子孫だよこなのアホは
ちなみに、歴代ランドローバーフォルムの特徴の1つであった足元がよく見える広い窓は、欧州の安全基準を満たせないデザインになってしまうため、終わらざるをえなかった

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 02:11:33.39 7Lubht2u0.net
9月2日注文書出して、ギリギリ9月30日に納車
間に合うかどうかって言われた。全く急いでなかったんだが、思ったより早くてびっくり。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 02:12:37.61 ysf3DRSg0.net
>>165
おめ!良い色だな!

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 02:16:45.71 ysf3DRSg0.net
パナナビ(CN-LR820DFC)周りのインパネ外して走行中でもテレビが見られるハーネス取り付け完了した。
エアコン吹き出し口の取り外しは結束バンドを羽に付けて引っ張ると、割と簡単に取れます。
ディーラーオプションの1/10の値段で済んだw

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 02:21:54.79 eIuuiNwK0.net
ラーメン屋行ったら俺含め3台の新型XVがいたわ
田舎だからスバル強いのかな
結構売れてんのかね

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 02:22:16.39 r0OqJ53ad.net
うちのパナナビで走行中でも普通にテレビ観れるんやけど、
納車前に担当さんが気を利かせてくれてたんかな
ナビも弄れるし
自分ではその辺なんもしてないから、こういう仕様なんだと思ってた

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 02:23:32.53 r0OqJ53ad.net
ちなみに5月納車のインプです
また書き込むスレ間違えたw

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 02:42:49.45 uWg9rGwi0.net
走行中テレビはいつもディーラーさんがサービスでやってくれますよ。
一応、「走行中に運転手はテレビを注視しませんよ」っていう覚え書きに署名して。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 06:25:13.48 39hK+k4w0.net
俺もパナナビで納車前に走行中テレビ見られるようにしてもらったけど3000円取られたぞ。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 06:43:11.83 JLX2rc2BM.net
>>162
ほっときゃ消えるけど
あのボタン押さないと10秒間あの
画面が表示されたままだよね
カーナビの取説ってぶ厚いのが普通だけど
パナナビの取説は薄い
お里が簡易ポータブルナビってことが分かる

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 07:20:16.51 eRlndcNA0.net
>>171
ほんとか?
ディーラーがこんな施工した証拠を書面でわざわざ残すとは思えんのだが。
事故ったときユーザーに押しつけるためだろうけど

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 07:45:41.60 LHGZXUrj0.net
うちのは黙っててもTV、ナビ操作とも出来るようにしてくれてた。
CX5買った知り合いはディーラーに頼んだけど断られたそうだ。
細工するとメーカーにバレる仕組みらしい。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 07:59:58.80 y/435z6j0.net
試乗車のパナナビも走行中にテレビを視聴可能だった。
驚いてたら、デフォルトでこの状態、と教えてくれたよ。
むしろ純正ビルトイン入れて、そこ制限されてる人いるの?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 08:06:14.56 LZvjnx3K0.net
ディーラーにて制限解除のスイッチ工事をするとの事で2万ほど取られましたよ。。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 08:07:51.75 pKfPRKei0.net
>>161
それな
>>163
おま俺

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 08:11:35.29 ysf3DRSg0.net
>>167 です
埼玉スバルのディーラーによるのかも知れませんが、純正パナナビで走行中テレビが見られる状態にするには25000円のテレビキットを購入してくださいと促されました
高過ぎるので付けませんでしたが

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 08:46:48.20 5Rcd4M8j0.net
ナビから出てるパーキングの線を分岐させて適当なとこにアースするだけ
数分&数百円で出来るから数万がぼったくり

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 08:58:23.03 oUQIVJXk0.net
>>174
2年前に購入したフォレスターだけど、別料金で書かされたな。
@東京スバル

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 09:05:17.87 Z92lycpq0.net
この話って一般化しちゃうと、
規制きびしくなるんじゃないかな?
だから、いい意味で深掘りしないほうがいい気がする。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 09:13:52.02 DP9bQnMh0.net
>>174
俺んところのDもタダでやってくれやけど覚書に署名させられた。
普通は8,000円掛かるって言われた。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 09:15:39.19 ZchuGpmmd.net
ここでお金を払えば、その


189:ィ金でまたいいクルマが作れるってもんさ



190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 09:32:05.02 /DK6FogmM.net
法律で禁止されてる訳じゃないからトヨタや日産のディーラーでもやってくれるよ

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 09:33:29.10 qInwwEHn0.net
このスレでパーキング解除しとらんのおらんやろ
あれやらんと使い物にならんわ

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 09:52:09.02 l+ybVxuQ0.net
>>186
滋賀スバルはやってくれなかった。。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 10:09:00.52 YZf5GZ5I0.net
うちのディーラーはアホだからやり忘れて次回点検時ナビ外してやるだとさ
ハァ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 10:57:02.82 hEuqN3xcr.net
今日、熊本のショッピングモールでツーリングアシストの体験会やってたから
乗ってきたけど、自動ブレーキ車の体験が初めてだったから感動した。
あれ良いなw
前車追従のハンドル自動操作は狭い敷地内での事だったからあまり実感はできなかったけど
ツーリングアシストが乗ったら確実にXV買うわ。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 12:36:27.31 8C9uhAM40.net
エアコンを入れると力ないな!
パナナビはアホだし

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 13:03:37.96 iDISuk8q0.net
>>187
歯牙にもかけてもらえなかったか…

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 13:25:35.12 uWg9rGwi0.net
走行中ナビ、ディーラーさんによって対応が全然違うんですね。
何万も取るところがあるのには驚きました。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 13:47:53.57 jIPP7GlP0.net
パナナビそんなに酷いかね?
ナビは自車の位置と渋滞状況の確認くらいにしか使わんから言われるような酷さが実感できない。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 14:27:15.69 YLv4cm/x0.net
俺も遠出するときの道案内くらいしか使わないから、高いうえに評判も悪いパナナビはやめた

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 16:14:00.48 YgAE4D3VM.net
>>193
スマホで十分やないか...

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 16:21:38.08 eRlndcNA0.net
>>195
今ナビ無い車で必要時スマホ使ってるが、熱暴走したり直射日光でてんで見えなかったりするんで、やっぱりナビほしい。
パナは操作性がどうしても肌に合わんので避けて通っている。いいのは電池だけだな。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 16:55:26.95 dtIFMs180.net
旧型と乗り比べると確かによくなってるね

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 17:22:05.20 FAAeDkd/a.net
1.6まだギクシャクしないんだがいつなるん?

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 19:04:41.97 3U6cq7X30.net
>>191
マジかよ
はなしが違う、滋賀だけに
なんちゃってw

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 19:08:26.22 C4tVW8Wmd.net
加齢臭くせえレスだなー
XVオーナーて何歳くらいが多いんだろうね
おれは30

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 19:09:49.50 y2K0nPEj0.net
>>200
外車乗りっぽいIDなのに

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 19:20:03.09 QkP4X9II0.net
>>200
おれ31
30〜40が多そう

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 19:24:04.01 DGP1wUXuK.net
そういう人達はもう前立腺内線除去人工膣形成手術を受けちゃば良い
快楽は前立腺内線には無く勃起神経が通る前立腺外線にあり
施術後は感度が数倍化するとカルーセル麻紀氏も述べている

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 19:26:46.37 DGP1wUXuK.net
あらら、こりゃとんでもない誤爆18禁!

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 19:35:43.96 eIuuiNwK0.net
32になった
30以降が多いと思う

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 19:36:29.98 uf/WaxGx0.net
実燃費はどれくらい?
普通に乗って

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 19:48:34.68 gLznvkYS0.net
28よ。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 20:03:46.60 8HJhvhKwa.net
同じく28

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 20:0


215:6:51.98 ID:0OXHL67Ca.net



216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 20:07:27.96 TjYPuwd/0.net
12位かな

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 20:17:10.25 5+3z1KAGa.net
>>198
それは今夜カーグラを見ればわかる

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 20:18:00.50 QxgQEDe70.net
あの二人はっきり言うからなw

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 20:36:34.53 DGP1wUXuK.net
あれらは直ぐ車殺シアム始めちゃう印象

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 20:45:57.27 pKfPRKei0.net
ど田舎信号なし20km/L
高速巡行で18km/L
を記録したことがある
通勤は10〜12km/Lだよ

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 21:28:54.02 wxh+81Vs0.net
話題の流れを考えると、年齢と燃費が混在してしまう恐れはないか?(笑

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 21:35:02.68 0OXHL67Ca.net
燃費って経年で劣化するもの?
した人、どれぐらいだった?

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 22:33:03.94 nqCuz18d0.net
燃費が経年劣化……?

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 22:42:58.03 IQHnfNv3d.net
アウトバックの方が若干つり目で好き
URLリンク(i.imgur.com)

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 22:45:10.26 fYJOEXC+0.net
今日納車されました。
サイドモールはつけなったほうがよかったかなと
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 22:49:36.26 bM72G9/J0.net
>>219
ほしい装備やん…おいくらですか⁉

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 22:49:56.48 y2rd7gfR0.net
>>219
おめ
写真を先に見て、サイドモールは無い方がいいと思ったw
デカい手裏剣ホイールには、ルーフレールを付けた方がバランスがいいね。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 22:52:58.27 y2rd7gfR0.net
>>219
サイドモールと白の組み合わせは、コンパクトさが強調される感じがするね。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 22:54:11.43 09RaJi28d.net
>>219
おめでとうございます大事に乗ってくださいね

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 22:55:26.79 09RaJi28d.net
>>220
値引きはいくらですか

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 22:58:48.73 DP9bQnMh0.net
いいなぁー。
納車日が10日遅れるってDから連絡あった。
工場出荷が遅れてるみたい。
生産追いつかないんだろうなー。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 23:01:45.89 feS91Qw5a.net
>>219
若干うるさく感じるモール
だけど2〜3日で慣れるよ

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 23:04:10.30 fYJOEXC+0.net
サイドモールはカタログをみてもイメージがわかなくてつけちゃいました。
ただ、カーゴステップパネルシルバーのほうはいいアクセントでつけてよかったと思っています。
予想外はシルプレートがシルバーだと思っていましたが黒(ステンレス)。
オプション83万で値引きが30万弱ですね。
すごくいい買い物したと思います。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 23:13:11.49 nSbSenQC0.net
白の2.0i-L納車された!

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 23:14:56.67 IQHnfNv3d.net
>>219
教員かな?

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 23:26:32.28 b/Ss/Mmw0.net
アンダーパネルつけるとメカっぽくなってかっこよく見えるね
つけるならやっぱりサイドとリア両方つけなきゃかなあ

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 00:00:30.26 TNjBKbz10.net
ダサくなるのは分かってるけど、カーキにブルーのドアエッジモールを付けた俺はかなり少数派なのか・・
というか付けてる車をほとんど見ないけど

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 00:37:23.12 0bjin8AK0.net
アクティブハイビーム凄いね こんなに使えるとは!
レヴォーグのアクティブハイビーム酷くて
パッシングの嵐だったのとは大違い
XVのは、先生が振り向く時だけ悪さをやめる悪ガキ
みたいな素早さがあるw

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 01:03:57.05 0PCB45LK0.net
ユーミンの旦那が意外な程にホメてたな・・・

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 03:15:30.63 nvt7eC4b0.net
カーグラ 取り回しがよくてコンパクトなXV 褒めてくれてたね

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 06:38:12.58 Pj9HQ8Hb0.net
松任谷「チェーンソーみたいな音」
CGの人「贅沢な道具」

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 07:26:43.66 UFfmasj50.net
今さらながらあの番組はじめて見たわ
重鎮みたいな人以外の3人はみんなXVに好意的な意見だったな

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 07:30:59.58 1nHWw0ZK0.net
ステップのある不思議なCVT
唸る感じのエンジンとCVT 、好みが分かれるかも
シャシーが一体感があってガッチリしていて優しいソフトな乗り心地、居心地の良い塊感
シャシーは素晴らしい!
極自然な路面をいなす
今日の中では一番乗り心地が良いかも
重心の低さ、安定感を感じる
しっとりしていて贅沢な道具
案外飽きない車
良いもの感は予想外
田邊だけ、重心が高く感じてインプの車高を高くしただけでどうしてこうなったと気に入らない様子
他3人は、田邊と真逆で好印象

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 07:36:04.18 hjdeeszhM.net
なんかラブホの入り口で
スバルのフォレスターが何度も急ブレーキ掛けてて焦らしプレイでもやってんのかと思ったら、
入り口に垂れてるビラビラカーテンにアイサイトが反応して止まってんのワロタwww

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 07:39:44.63 Mj24hQgu0.net
>>238
wwwwwwwwwwww

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 08:13:39.87 /1yKFCfva.net
ツイパクすんなや
Twitterに帰れ

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 08:25:18.45 cJlarqGM0.net
>>238
ラブホので作動したことないぞ
それよりも逆走の自転車に反応して緊急ブレーキすることがあってびびった

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 08:28:44.05 aXrGF+XE0.net
>>237
あの番組のことだからどうせまた欧州車褒めちぎって終わりかと思ったのに意外な展開だった
ていうか一番安いのにあの評価は贔屓目抜いてもベストバイって言ってるように聞こえたんだが
Q2の回なのにいいのか

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 08:30:49.21 nLa5Wx/90.net
なんて釣り耐性がないスレだ。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 08:30:51.54 KTpoHwMrM.net
>>232
俺もあれはいいと思った。
ほぼ、自分の感覚と同じで任せられる。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 08:31:00.70 5wC6TdfIM.net
>>235
CGが選び抜いた国産2車

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 08:34:30.88 KTpoHwMrM.net
追従クルーズ、いいわこれ。
下道でも充分使える。
アイサイトの癖さえ覚えればストレスフリーで渋滞のイライラが減るね。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 08:37:44.95 5wC6TdfIM.net
>>242
田辺さんはそのあたりに気を使って控えめな評価したんじゃないかな。さすが重鎮

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 08:56:03.27 kkQVLzWz0.net
カーグラ 出先だったんで観れなかった
再放送はあるのかな?

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 09:08:09.83 FAAslE1m0.net
田辺さん、インプレッサの回の時はかなりべた褒めしてたが今回は完全にQ2の1.0推し見え見え
田辺さんがXVをいまいちみたいな事をと言ったあと、中の1人がいやいや凄く良かったと言い、松任谷さんが「普段はその1人と逆の感想になるけど今回は同意見で凄く良い」と言ってた
女の人も賛同してたな

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 09:12:22.44 FK/9TChu0.net
1.6i-L納車されて1ヶ月だけど、発進時アクセル少し強めに踏むと、たまにだけどスムーズに加速しないで引っかかるような感じ。
これがギクシャクっていわれてるものなのかな?
燃費は平日は出勤(1日往復20kmぐらい平坦でたまに少し渋滞)、土日は高速メインで少し遠出して9.0〜9.5km/Lぐらい。
これ通勤だけなら8.0km/Lぐらいになるんだろうか。エアコン弱めで常時つけてたけど。
そんなに変な運転してるとは思わないし燃費よくないのはわかってたけど、10km/Lぐらいは走ってほしかった。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 09:31:47.91 aXrGF+XE0.net
>>250
俺も1.6iLだけど大分違うなぁ
CVTはリニアで引っかかり感じたことない
ギクシャクとやらがどんなのか体験してみたいんだが
燃費は同じく往復20km・渋滞は無いが市街地信号待ち多数・道中の最大標高差240m・エアコン使用で12km/L強
下道でもACC多用してるからその恩恵?
自分で運転するよりACCさんの方が燃費良いしブレーキングも上手いw
休日の高速では15km/L以上

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 09:51:39.28 ZYRhFAhv0.net
>>250
加速の時にエンジン回しすぎとか?
あとエアコンは燃費を気にして温度上げると逆効果
25度くらいの設定が一番効率良くなるように作られてる

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 11:00:37.40 lkS52zETH.net
おおむね不満は無いのだが、ハンドルの密着度というか手との摩擦係数が
気持ち低めのような気がして、何となく気になってる。
とはいえ、スポーツカーでもないのにグローブ装着は気がひけて…
オーナーの皆さん、どうですか?

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 11:15:45.08 xvxMm6ygd.net
CGTVは時として欧州Fセグであっても辛口で切るから、
あんま車格とか、国産か否かとか関係ないんじゃないかな

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 11:51:37.54 sFYkp2W6d.net
今日インプB型発表されたけど来たるxvのB型もこんな感じかな?

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 11:58:35.08 tWVACkLN0.net
VXのスペック見てこれより縦横一回り小さくてもう少し燃費が良いのない?
って聞かれたんだけど(スペックは多分安全性能の事を言っているんだと思ったので)
これかもっと大きい車じゃないと無いって言ったんだけど
ある程度スペック落とした場合でも該当する車あります?

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 11:58:41.42 KTn9Gsw+M.net
今さら気付いたんだけどステアリングコラムに貼ってある透明なシールって
ただの傷防止だから剥がしていいよね?

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 12:02:12.20 RJQox9mX0.net
ステアリングスイッチの無駄な空きはサイドビューモニター用に空いてたのか・・・

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 12:11:32.74 SZPqJrr0d.net
>>253
わかる、手がいつもカサカサだからハンドル滑ってヤバい
とりあえずハンドル上の出っ張りとかステッチ部分に指のせれば安定はしている

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 12:13:13.05 snDhTLh2r.net
>>255
サンルーフ付いた?

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 12:38:19.46 oaCeKq0J0.net
>>255
何度言ったら分かるんだよ、XVはB型スタートだ
インプ(B)とXV(B)も微妙に違うのな…
後発インプ(B)が追加機能があるのは当然なんだけど
アクティブ・トルク・ベクタリングが全車じゃない(Sのみ)
今の所これだけはXVが優位?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 12:45:35.97 UbPBYk4va.net
8月は米国XV販売台数だけで日本のスバル全車種合算より多かったみたいだね
そりゃ米国偏重になるわ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 12:45:47.44 ZYRhFAhv0.net
インプは後退支


270:が標準装備になって2万アップ? あとはセーフティプラスでサイドの補助カメラ付けるようになったくらい?



271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 12:50:54.62 sFYkp2W6d.net
>>260
つかない。
>>261
B型スタートだったんだそれは失礼。
ならばC型は今年飛ばして来年秋にインプC型と一緒とか?

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 13:06:30.39 oaCeKq0J0.net
>>264
GT系としてはインプA - XVB - インプB - XVC - インプC - XVD…
の順番だと思うぞ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 13:06:31.40 cg/aLeZX0.net
本日、納車されました。
2.0i-L ブラックマイカ。
外観のオプションはシャークフィンだけ。
Lにした決め手は18インチが不用なのより、サイドウィンドウのシルバーモールが嫌だったから。
ルーフレールも黒があれば付けてたかな。
かなり全身真っ黒、カッケー!

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 13:08:23.83 jGZlhJWoa.net
>>266
LEDヘッドライト付けなかったん?

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 13:13:34.06 cg/aLeZX0.net
>>267
あ。
リヤビークルディテクション付けたので必然的にLEDです。

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 13:37:51.05 oaCeKq0J0.net
>>264
>>265の補足。スバルは年一回の改良だすから(年改)
来年春ごろXVCが出るはず(インプBで追加してきた機能+α)

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 17:07:41.40 y2CeXPxVa.net
国産に辛口のカーグラTVがXVを誉めてたな
田部だけXVの評価がいまいちだったけど
それは田部が太鼓判を押すインプに比べて低かっただけ

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 18:12:49.91 u3avnAS20.net
クールグレーカーキ、ボルボv40 のアマゾンブルーにクリソツですな

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 19:39:02.25 kgTRMGZx0.net
SGP+TAがないのがつらみ

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 19:50:57.98 cg/aLeZX0.net
>>266 です。
早速、100キロほど走ったけど快適ですね。
100%一般道ですが、自分のアクセルワークよりACCの方がデジタル燃費計が良い数値を出すのは複雑な気分ですね(笑)
今の所、慣らしなので3000回転以下ですが13km/Lです。URLリンク(i.imgur.com)

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 20:39:24.10 kx2UbuMAx.net
マンタ(松任谷)が褒めてたのはXVの1.6。
緩い乗り味でこの中で一番乗り心地がいい。
この車は長年乗っても飽きないと絶賛だった。
本屋ではニューマガジン]の総括で新型XVは星4つ。
こちらでも、インプレッサより評価が高かった。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 20:46:48.27 1cr9EsLA0.net
>>273 四日市からですか

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 20:47:49.33 cg/aLeZX0.net
>>275
はい、三重県北部です

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 20:48:07.99 IbjWRquoM.net
>>273
瞬間燃費見てると、その値はオレの足じゃ出せないっての結構あるね。もう燃費じゃACCに勝てないと諦めたよ。ACCの燃費競争してほしいくらい

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 20:52:54.26 cg/aLeZX0.net
>>277
雑感ですが、ACCは完全停止までブレーキ踏みませんね。
シフトダウンによるエンブレをしっかり使ってる感じ。
ヒントはその辺かも。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 20:53:17.35 IbjWRquoM.net
>>249
田辺さんは、インプの車高上げただけと言ってたが、車高あげても変わらないって凄いことだと思うけどね
今日はQ2の試乗で終わりと思っていたと言ってたのが印象に残った

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 20:58:53.32 wV88p6sQ0.net
アイスシルバーでLEDアクセサリーライナー付けてる写真持ってる人いないかな?
どこさがしても無くて困ってる

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 20:59:15.46 1cr9EsLA0.net
>>276 四日市の北部ですと結構冬場雪降るので4駆は助かりますね 当方津市です。
XVで冬の石榑峠越えていけるといいなと検討してる者です。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 21:12:53.15 5KYgIoxz0.net
>>280
みんカラにたくさんあるよ

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 21:14:24.76 Yam7RM7zM.net
>>280
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
すぐみつかる

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 22:16:37.40 WxC2zd8d0.net
>>273
メッキが嫌いならグリルのウィングレットも黒にした方がいいぞ

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 22:42:04.83 eiSW0SY80.net
今月頭に2.0i-Lのダークブルーパールで契約してきました。
納車は10月中頃予定です。
画像や購入報告をネットではあまり見ない気がするのですが、ダークブルーパールって不人気色なんでしょうか…
もし同色のオーナー様いらっしゃったら、感想とか聞かせて欲しいです。
あと写真も…|д゚)

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 22:50:45.80 WxC2zd8d0.net
>>285
ダクブルは人気ではないが黒、銀、ダクグレと同じぐらいじゃないかな
暗いとこだと黒やダクグレと見分けがつかん
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 22:57:21.02 ZX4Qzcqz0.net
ルーフレールって見る角度で印象が変わるから
装着するかどうか結構悩む

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 23:01:25.01 WxC2zd8d0.net
>>287
一目でインプレッサと差別化したいなら付けた方がいい

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 23:34:46.33 jOOx7AlWp.net
街乗り燃費は7.5ぐらいなんだけど、みなさんどう?
修理に出したほうがいい?クレーマーと思われるのが嫌でディーラーいけない

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 23:35:18.82 ZYRhFAhv0.net
>>287
STIのページみたいに無しでスポーティ路線で行くか、有りでSUVらしさを求めるか?
今日、新型インプの後ろを走ったけどパッと見だと区別つかなくて一瞬あれ?って思うね

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 23:38:20.98 5UrP2iSUM.net
>>289
ストップ&ゴーが多いか、燃費を気にしすぎてダラダラ加速してるか
逆でアクセル踏みすぎか
瞬間燃費を気にしながら走って見たら?
2.0だと定速60キロ走行ならリッター20超えるよ

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 23:38:47.33 cJlarqGM0.net
>>289
街中、短距離、エアコン強という条件下なら燃費7.8とかだったよ

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 23:42:08.17 5UrP2iSUM.net
エンジンが暖まるまで15分はかかるから30分以内の近場ばっかだと燃費のびないね

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 00:01:33.00 ExYYyTO/0.net
>>285
みんカラにたくさんあるよ

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 00:25:41.87 rgoOrUQg0.net
屋根に荷物を載せないのでルーフレールはパスしたよ、センサーは塗装してもらった。
ガーニッシュは前後に付けたよ  あっ、リアのステップガーニッシュも付けた。 メッキです

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 00:47:21.89 NcWT6jb40.net
>>285
先日全く同じ車が納車されました。
確かに人気ではないかもしれないけど、いい色ですよ。
暗いところだと只の濃紺だけど、日差しに反射するとすっごいキレイです。
樹脂とのコントラストもそれなりに見えるのでカッコいいと思いますよ。
この色にして


304:良かったと思ってます。



305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 01:19:50.39 QbQkd3gla.net
>>296
洗車が大変だぞぅ!(脅し)

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 01:51:34.09 YpaK/zna0.net
>>282 >>283
調べ方が甘かったみたい
助かったありがとん

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 07:00:42.84 NYH2dDIx0.net
>>284
そこは懸念してたけど実際見たら許容範囲でした。
インプより黒部分多いですし。
また、そこまで黒いとDQNぽくなりそうで(笑)

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 10:31:08.89 YcNapljV0.net
現在はラパンターボ乗ってます
XV2000cc検討してます
普段はだいたい高速3車線の2車線目を100kmで走行してるんです
追い抜きの際に勇気を出して追い越し車線に出て120kmまでの加速は不満なく出来ますか?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 10:51:54.22 pSOdbS8ep.net
うん

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 11:03:00.13 AYIBJ3TQ0.net
>>300
普通に追い越し出来るよ
不満無くかは個人の主観が入るから自分で確かめるのが一番
試乗時に高速乗りたいと言えばほぼ許可してもらえるはず(高速代は自腹かも)
あとよく勘違いしやすいのは、加速感と実際の加速は全く違う
軽ターボは加速感を感じやすいが実際は殆どの普通車より遅い
普通車は加速感を感じにくいが実際は殆どの軽ターボより速い

311:296
17/09/12 11:14:54.01 YMnVtLW2M.net
>>297
大丈夫、したいときしかしないからw

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 11:20:31.15 IabTjbUK0.net
パナナビで、速度超過ですって
アナウンスがウザいんだけど、出なくする方法ってありますか?

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 11:25:10.56 ERdwWK2h0.net
フロント&リアビュー対応のドラレコを付けようと思って検討しているのですが
ディーラー純正以外でこれが良いという物ありませんか?

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 11:30:44.21 OVpWvSJ7a.net
>>304
法定速度内で走れば

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 11:33:46.68 nrpPrJV2a.net
>>304
ランチャー→TUNE
で有料道路と一般道それぞれで設定できる。

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 12:10:32.89 IabTjbUK0.net
>>307
やってみるね。
上にもあったけど、基本ナビ機能に不満。
飲食店やコンビニが出ない時がある

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 12:49:13.35 nrpPrJV2a.net
>>308
地図上のランドマークのことなら
それも上記設定の中にある。種別別に表示有無を設定する。
デフォルトではランドマークは出てこない。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 17:12:27.64 SOi+4CgNa.net
運転席背もたれ腰サポート部付近、左右に体が振られた時にコキコキと音がするんだが、同じ用な症状の人いますか?
ディーラーに症状言った方がいい?

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 18:40:53.20 4NvRzleN0.net
腰がコキコキ鳴ったのかと思った(笑)

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 20:09:38.63 YcnBNZLm0.net
>>311
俺も一瞬思ったw
XVのシートに座ると腰の骨がコキコキするって話かと

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 20:35:23.74 YpaK/zna0.net
通勤片道15km急カーブや坂道多数有りの峠道
実燃費リッター12〜12.4維持。
前乗ってた旧型カローラFとほとんど変わらんから十分だわ
そのカローラFはたしかカタログ燃費20くらい
乗り心地とカーブの安定感は最高
ただやっぱパナナビは使い辛いけど慣れるしかないと割り切った

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 21:07:15.73 NQRP+rLp0.net
>>305
スバルはアイサイト相性がー干渉がー
言うて純正以外認めない

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 21:25:22.96 ld7Y3eL9a.net
1.6I-Lゲット!色はクォーツブルーパール。
色がとても綺麗で気に入っています。
ただ、試乗車のときは感じなかったスタート時のもっさり感が気になる。
アクセル踏んでも思ったとおりに加速しない。。
こなれてくれば試乗車のように軽やかに加速すればいいけど、2リッターにした方が良かったのかと思うと泣けてくる( ;∀;)

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 21:35:33.51 okv5aHbTd.net
>>315
そういう時はアクセルペコペコですね

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 21:44:02.78 qFnzseh80.net
>>314
俺は担当に、納車時に社外品のドラレコを付けてくれって頼んだけど何も言われなかったよ
型番すら言ってないけど大丈夫だと

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 21:46:23.82 UdfvKlXEM.net
納車したばかりなのに週末しか乗れなくて泣きそう

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 21:48:43.32 4NvRzleN0.net
アクセルペコペコはプラシーボだってスバルのエンジニアが言ってたし

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 21:49:32.44 WRWDXDub0.net
>>315
1.6納車して1ヶ月ぐらいだけど、まったく同じ感想だわ。
なぜだか試乗したときと感覚が違う。スタートもっさりだし、とにかくパワー不足で坂道走ってるときは軽自動車に乗ってるかのよう。
やっぱりあと十何万か足して2.0にしとけばよかったのか・・・と考えると悔しいので考えないようにしてる。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 21:50:12.09 4j5+i0TE0.net
ツーリングアシストの有無は大きい?

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 21:51:45.91 4NvRzleN0.net
レヴォーグのツーリングアシストは追従加速のモード選択がなくなってるらしいけど、インプはどうなのかな

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 21:58:00.81 4NvRzleN0.net
あ、インプはツーリングアシスト乗らなかったんだっけ?セイフティプラスだったか

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 22:11:25.64 rgoOrUQg0.net
1.6は当たりが付いてくると気にならないとよ、雑誌などの試乗車はこなれて居るみたい。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 22:17:16.22 wWFAC/BB0.net
今乗ってるレヴォーグとかインプはダッシュボードから異音エンジン音と謎のリレー音が耐えまなくする
レヴォーグの謎のリレー音はブレーキ踏むとなぜか止む
XVはハンドルは滑るしダッシュボードから安っぽいきしみ音がするしコスト節約してプラスチック多様した内装だからだろうね
弟のプリウスはさすがトヨタが心血を注いで作り込んだだけのことはあって静かで乗り心地も最高
レヴォはもう少し乗るけどXVは売る予定

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 22:17:53.64 0s41LQz/d.net
はやくターボモデルを出して欲しい

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 22:21:42.93 wWFAC/BB0.net
>>320
試乗車はハイオクか2.0何だろうね
つまりモッサリとした弱点をディーラーも認識してるんだと思う

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 22:40:09.96 wj+R3etM0.net
>>325
お主は、レヴォーグ、インプ、XVの3台を所有してるのか?(笑

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 22:59:03.29 K8NWvrAH0.net
>>315
クォーツブルーの人発見❗
ぼくもその色契約してきた!
でも町で未だに見たことないんだよね。まぁ人と被らないから良いかな。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 23:28:05.63 kdlTLT5k0.net
>>325
価格コムのダッシュボードきしみ音のレビューの人ですか?

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 23:43:21.14 wWFAC/BB0.net
>>328
今は2台だな
インプは3ヶ月前に売った
ルームミラー裏からずっと異音がする変な車だった

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 23:44:21.63 wWFAC/BB0.net
>>330
何それ?そこが見たことない

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 00:00:27.56 DN8doohw0.net
>>331
そこまで違和感を感じるメーカーの車を買い続けるあなたのメンタルはすごい

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 00:13:38.15 b8K


343:jdkd/0.net



344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 00:27:39.36 DN8doohw0.net
>>334
気にしてないなら癪に障るから書くな

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 00:28:09.33 7t5Nq+bo0.net
>>316
アクセルペコペコ!こんな裏技があるんですね!
エンジンコントロールユニットが、優しいアクセル踏み込み量を学習してしまうとは。。
確かに、新車だからエンジンに負荷かけんよう優しくアクセル踏んでました。
終末試してみます。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 00:44:27.25 P0dhfMfl0.net
>>334
気にしてないと言いながら文句ばっかで3台乗ってたとか、ただのバカかホラ吹きたろw
お前をミネオ2号と命名するwww

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 01:26:29.92 XFrD+ZDp0.net
ドリキンも動画でモノはいいから2Lターボが欲しいと言ってたなぁ

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 01:28:24.88 CeegPF9p0.net
インプの話でだけどガンさんもCARトップの連載で
2Lターボはスポーツモデルに限定せずに200馬力ぐらいのも出せよって言ってたしな

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 01:30:03.86 b8Kjdkd/0.net
>>337
スバル車の内装とかお世辞にもいいとは言えないし乗り心地とか燃費とか求めてない
4駆だから乗ってるというのが大きい後レヴォーグは外観も好み

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 02:08:46.61 pwkLGLfhx.net
>>300
笑う様な質問・・・
140km/hでスピードリミッターが掛かる軽との比較?
XVの加速性能が判る動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 06:27:30.26 BmF1o+XI0.net
年末くらいにマイナーチェンジでアイサイト4が発売されるみたいね

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 06:30:30.48 IwcTiPb0d.net
>>342
へーすごいねー
事情通だねー

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 07:53:58.58 JJmISPjq0.net
次にツーリングアシスト載るのはフォレスタのフルモデルチェンジだろ。
xvは再来年。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 09:02:46.67 ML1KlArpr.net
例の価格.comの粘着低評価レビューに疑問を感じてレビューする人が増えてるね
結果余計に粘着レビューが明らかにズレてるってのが分かりやすくなった

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 11:34:57.58 zUiyFO9I0.net
カーグラTV観たけど新型XVの1.6ってステップ変速付いてましたっけ?

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 13:16:01.16 jREGF6VM0.net
>>343
そいつこの前まで「インプのB型にツーリングアシストが付く!ディーラーから社外秘資料見せてもらった」
と妄想垂れてたやつだよ
付かないと公式に言われてたのに1人でしつこく書いてた。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 13:47:41.77 ICQbCd7e0.net
>>346
付いてるぞ

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 14:47:15.95 YF9op67EM.net
>>348
ありがとう!2.0だけだと思ってました

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 14:56:00.07 y02NL8KHa.net
リアワイパーに黄色い丸いシール貼ってあるの俺だけ?なんの印かね

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 15:11:42.30 ykBtLDj+d.net
リアワイパー今見てみたけどどこにも貼ってないな
工場で剥がし忘れでは?

自分はサイドミラーのGMFとか書いてあるシールが気になる
綺麗に剥がすの難しそうで放置してるが・・・

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 15:33:44.16 OcLg29Jja.net
ドアミラーのは左右貼ってあるね。気になるんでとっちまうか?

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 16


363::53:06.69 ID:QWDtBZRfM.net



364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 16:58:25.25 ZSMgdjAXM.net
>>147
パナナビは今も昔もクソだよね 昔から何も進歩していない
1回買ったら2回目買う事は無いメーカー

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 17:27:06.81 XI+iRmg40.net
>>353
誤字多すぎ、お前は相変わらず大概だなwww

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 18:08:45.98 wbc0L3Sa0.net
平日の昼間からご苦労様です!

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 18:56:15.41 PVjUkaFC0.net
>>355
リアルでドジっ子属性は性格良い奴多いし見ている分には和む
同じ部署じゃなければw

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 19:12:27.68 cN9XjSY7p.net
XV気に入ってんだけど、デカさだけ気になる。
前車がロードスターだったからそう感じるのかな…。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 20:30:50.67 wbc0L3Sa0.net
>>358
自分は前車がBRZだったけどやっぱりかなり大きく感じたよ
でも、すぐ慣れたよ

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 21:03:40.26 bpPUBg9W0.net
>>354
車は進歩してるのにナビはほんと進歩してないよね
これで相変わらず2、30万円とるんだからいい商売だよ…
ipadproでもはめこめる仕組みにしたほうがよほどましな気がする

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 21:16:56.23 ZSMgdjAXM.net
>>360
カロとかケンウッドとかクラリオンは特に大きな不満もなく使い勝手も悪くないし値段相応だと思うがパナソニックだけはマジで二度と買うことは無いと思わせる糞っぷりを最新モデルでも見せつけてくれるからなw
他の電化製品でも値段一流 物は二流
パナだけは買わないようにしてる
パナの家関係の物も買わない方がいいぞ 殆どOEMでオリジナルメーカーのワングレード落ちで値段はワンランク上 家建てるとき引っかかりそうになった

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 22:03:00.46 R3fAnHiZ0.net
初めてパナナビ選んだのだが(現車はカロ)
パナは何がクソなの?

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 22:24:57.71 N3LglG+UM.net
どうでもいいことだけど漢字変換がクソすぎてイライラした。
欅が変換できなくてひらがなけやきになってしまった。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 22:28:55.54 R3fAnHiZ0.net
今回、パナナビにしたのは、8インチだったのと、地図の更新可能回数が多かったのと、
試乗車に着いてて触ってみたら地図のスクロールが五年前の現車の楽ナビより速くてストレス感じなかったから。
パナは好みじゃないけどたいして差がないと思ったんだけど。今ならまだ変更できるけどなぁ

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 22:35:07.70 R3fAnHiZ0.net
あと、スマホから行き先を音声入力出来そうなこと書いてたのも。
現車の楽ナビは前方完全一致しかヒットしないのでイライラ。
五年前のナビとスマホ比べたらあかんけど

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 22:59:30.58 +Y1UTyuS0.net
パナナビのネガな所は>>147の通り
ただ2dinナビ選ぶとナビ回りの見た目が悪化するから選ばざるを得なかった
しかもディーラーで用意してるナビも市販の同じ型番に比べると細かいところで機能悪化するみたいな話もあったっけ
ディーラーで付けてもらったサウンドナビがサウンドナビのHUD対応にできないとか…市販の同じ型番の物なら対応してるのにそんな細かいところで罠仕掛けてくるのかって言う
でもこれからビルトインサウンドナビ出るみたいだしカロ一択な人以外は選びやすくなるね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1075日前に更新/256 KB
担当:undef