【MC秒読み】ランドク ..
[2ch|▼Menu]
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 21:05:22.74 G7d2slnD0.net
「ディーゼル買えるけどガソリンを敢えて選んで買ってる」ってステッカー作ったら売れそうだなぁ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 21:15:07.06 aJn1dj9A0.net
>>208まあまあ。後期カッコ良いと思うけど、ボンネットが200そっくりで
小ランクルって感じ? 中期はこれぞプラドって感じでそれはそれで良いと
思うよ。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 21:16:58.76 ITbl5LKx0.net
>>170
高速6.5って、どんな走り方してんだよ
普通に走ってたら10くらい行くわ

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 21:33:56.81 GyzDvG7s0.net
>>208
リセール厨以外のプラド乗りは、フレーム、サスペンション、トランスミッションに注目してると思う。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 21:39:07.22 N4bF5qwI0.net
>>207
わかる!カタログいいよな!

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 21:49:02.63 5LoJY/ib0.net
>>211
ガソリン?10って絶対嘘やん、って思ったがタイヤなに?どこかのHTとか?こちらは今ジオATでその前はグッドリッチのAT。7はいったこと無い

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 21:55:58.59 UpT7SI220.net
都内 95プラド 2.7で街中リッター5〜6だけど、150プラド街乗りリッター7位いかないの??
重くなったから、
3RZの4ATと、2TRの6ATでは燃費変わらない説?
説立証やだなぁ。。。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 22:04:06.82 8QUdAspW0.net
高速でクルコン メーター80km/hの実測75km/hぐらいなら行くかもしれんがクルコン設定上限の115km/hとかで10とか無理じゃね?
それか都内住みの首都高利用とか?

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 22:48:19.63 MagSjNRP0.net
ガソリンは真夏エアコン使用による燃費悪化が大きい気がする。
動力に余裕がないんだろうな。
目的地に着く10分前にはエアコンを切っている。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 23


223::05:45.32 ID:s/aHZ+Xt0.net



224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 23:08:21.84 TT2Nn2kv0.net
>>218
どうしてプラドのスレにはこいつみたいにすぐ一を小馬鹿にするガキンチョが多いんだろ。
まずは免許取りにいけよ

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 23:38:40.00 H48pT0dZ0.net
ワッチョイ無しのスレ立て続けにたてるからだよ

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 23:49:06.72 VhSfNjRN0.net
優越感と劣等感を行き来するのが人間だからね。
思ってる分には問題ないけど、言いたくなるんだろうね。
比較するのが大好きなんだと思う。
車に関しては好み様々だしやめてほしいんだが。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 00:00:08.16 roAPEZNI0.net
プラドいいね!

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 00:06:20.37 Sq9apJOn0.net
TX-L 2.8D契約
値引き本体10、オプ10、530也
10月下旬納車!楽しみだー
スマスロ付けてる人いる?

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 00:12:08.44 kys7PMBN0.net
ディーゼルはアイドリング時の噴射量が少ないのかエアコンかけてお昼寝してても大して減らないようだ

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 00:17:51.15 F2TDGwio0.net
4日に入力して契約したけど、まだ納期分からんみたい。 今日他デラで知人が契約したら10月下旬にデラに入庫される予定らしい。とりま待ち遠しい

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 00:27:29.66 VvBSB+pU0.net
>>224
ディーゼル燃費いいですよね
前車より給油回数がかなり減って楽だわ

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 00:28:07.34 4pw/VnuW0.net
>>198
仮定の話をしても意味が無い。現実のGは残念極まりない。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 00:32:46.82 l/nsAm4R0.net
高速で160km出しても安定して走行できます?

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 00:45:23.07 FupHjTkd0.net
>>223
2.8Dだけどスマスロつけてるよ。適合は記載ないけど普通に付くよ。設定は控えめの2番。これが自分に丁度良い。それ以上は60km近辺の巡航でギクシャクしてしまう。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 01:32:41.31 5cwL/dUD0.net
>>229
結構ピーキーな感じになるんかな、サンクス
ギクシャクって一定に踏んでるのに開きが定まらないって感じ?

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 02:18:57.56 FupHjTkd0.net
>>230
60km近辺のダラダラ巡航で、前走車の速度の増減に合わせてアクセルオンオフすると、踏み始めのレスポンスが鋭いせいで、ギヤのバックラッシュ分のショックがガクガクと出てしまう。
ピボット等の他社製品も同じ感じになるのかなぁ?

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 05:09:19.66 bZbjC2oX0.net
それ結構やばいよ…はやめに外しときな
>>225
カタログいつごろになりそうなん?

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 06:57:42.92 KRCY+siD0.net
>>231
pibot製のつけているが、そんな挙動一度もない。
>>232
正式なカタログは発表日。
当然、前もって入荷してるが発表日前に渡すのは厳禁。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 08:33:23.40 Yc/L4sBz0.net
››211
補助金は値引きと別ですか?

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 09:08:14.10 f7bAwQok0.net
>>90
プラドで引っ張った事ないからわからんよw
ディーゼル買うつもりだけども

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 09:34:09.74 FupHjTkd0.net
>>232
>>233
みんなありがとう。
pivot製も試してみようかな。
ブリッツのやつはどうも踏み始めの立ち上がりが鋭すぎる気がする。
俺のアクセルワークが下手すぎるだけなら良いんだが‥

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 13:44:02.51 37qmJ2R/0.net
リセール第一でいくなら、ガソリン、7人、パール、フラクセン、サンルーフでOK?

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 13:51:05.36 KRCY+siD0.net
フラクセンは中期で終了。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 13:55:04.60 KRCY+siD0.net
>>236
逆にBLITZのは使ったことないが、pibot製でギクシャクしたり急激な加速などの挙動はなかったね。
というか1〜7で最大の7にしても劇的な変化が感じられない…

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 13:56:30.95 MlXEOGOe0.net
パールもどうかな
メーカーナビは必須だね

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 14:35:55.50 JxCVzJhk0.net
>>236
自分も2.8にpivotつけてるけど、ギクシャクはないよ。
スロットル開度対アクセル開度のプロットをみると、pivotとblitsではアクセル踏み始めの特性がかなり違いそうだったのでpivotにした。
SP7モードでもアクセル踏み始めにすぐドッカンってことはないよ。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 14:41:54.65 2HTytZVh0.net
そんなDPRの寿命が縮まるようなことして…
故障した場合確実にクレーム通らなくなるな

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 15:08:06.46 zvc0s1Pv0.net
パールホワイトって修理すると色あわないんじゃね?他の色でもあわないのにひどいことになるんじゃね?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 16:43:45.01 37qmJ2R/0.net
>>243
だから何?

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 17:39:29.19 jWr5DKUe0.net
>>243
君みたいな人は車買わない方が良いね。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 17:39:46.20 lCugExer0.net
輸出ならナビ関係なくね

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 17:57:02.21 5XwB+a1R0.net
>>244
リセールで補修まるわかりは嫌なんじゃないかなと?
>>245
何言ってんだこのバカ?

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 18:06:55.61 VI8XCZXV0.net
>>214
街乗り5で高速6.5っておかしいと思わんのか?
高速燃費は普通はカタログ燃費を上回るだろ

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 18:10:20.24 VI8XCZXV0.net
高速燃費が極端に悪いのは高速での速度域が高いかエアコン強くしすぎかのどちらかもしくは両方

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 18:13:49.12 VI8XCZXV0.net
燃費が悪い原因として実は多いのがタイヤの空気圧不足
高速走るなら空気圧高めにしたらいい

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 18:23:52.72 hZe/teWt0.net
リセール リセール 貧乏臭せ〜なプラド乗り

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 19:21:57.70 YBCvkxVPU
ajhnkpo

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 18:34:49.40 37qmJ2R/0.net
>>247
買取業者が補修跡を見逃すとでも?

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 18:35:55.02 37qmJ2R/0.net
>>246
輸出こそメーカーナビ必須

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 18:38:27.26 ZaHJOk110.net
>>248
速度が1.3倍になれば、燃費は11→6.5になるわな。
平方根を知らんなら、理解出来んだろうが

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 18:41:05.51 37qmJ2R/0.net
メーカーナビと9インチディーラーナビの価格差って30万ぐらいだろ?ならリセール時に取り戻せるじゃん。おまけにキノコ取れるし。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 19:10:03.95 AEpYi7OS0.net
>>256
確かにそうなんだけど
リセールリセール言いながら
キノコ外せない理由は単に経済的問題な奴らに正論言ってもね〜w
だから1番簡単なのは
何だあのキノコ
だっせ
MOPナビで取れるんならMOP一択っしょ!
が1番じわりくるw
やっぱ普通にダサいじゃんキノコ

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 19:23:11.87 EPkV9nk50.net
キノコてなんぞ

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 19:31:18.80 fyYyPq7J0.net
>>250
高速道路は高めの空気圧というのは昔の話
適正空気圧なら問題ない

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 19:45:37.75 PL3RSRYA0.net
と、トヨタの策略に見事に引っかかる。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 19:57:32.99 5XwB+a1R0.net
>>248
まじで?(笑)燃費のいい車乗ったこと無いからわからん。
>>253
見逃すとか見逃さないではなく嫌やん?

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 19:57:59.57 5XwB+a1R0.net
>>255
平方根だって

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 19:59:34.32 5XwB+a1R0.net
何でもいいが早く新しい実車見たいなぁ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 20:08:54.44 bZbjC2oX0.net
カタログみたい

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 20:31:47.89 72zT9+xh0.net
同じく、カタログみてじっくり決めたい。ネットとまた違うんだよな。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 20:50:48.92 YBCvkxVPU
unbyvftyfgkjnhimli,

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 20:41:04.84 pfn3gZ/V0.net
>>260
策略も何も客もトヨタも得するんだから。
ひっかかるって何?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 20:51:01.82 3vm/M81a0.net
>>257
プラド乗るようなダサい奴にはダサいキノコがお似合い

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 21:05:31.54 BoNinSkz0.net
>>255
単純空気抵抗理論値ならな...
200だってよっぽどメチャな運転しなければ高速7切らないのに どんだけ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 21:39:17.29 EMl+KTiu9
>>265
国内向けはあのリーク画像とは違うとは聞いたね!

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 21:30:13.41 AEpYi7OS0.net
>>268
それはすり替え
しねw
プラドのダサい、カッコイイの問題じゃないから
極端な言い方したら万国共通であのキノコがダサいんだしw
プラドが仮にカッコよかったとしてもキノコが台無しにするっていう論理なの わかる?w
キノコつきプラド乗りにはわからないかw

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 21:35:54.42 dKyWOzuc0.net
キノコのコスパ最高だよな!
要らなきゃ取れるし!

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 21:45:10.55 587iwnrB0.net
海外横流し業者が3年経ちそうなディーゼル集めてるね
やはり3年規制だったか

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 21:47:35.65 pfn3gZ/V0.net
値引き本体から15万って渋すぎるよね

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 21:47:40.56 75L2ZuTq0.net
ワシの嫁もキノコかっこいいっ言うとるこどなあ。男らしくて!

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 21:48:21.98 pfn3gZ/V0.net
>>275
下ネタはやめて下さい。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 21:48:57.96 pfn3gZ/V0.net
>>273
集めているというソースは?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 21:57:46.87 BWykCC/A0.net
補助金返還義務が三年

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 22:01:40.11 kys7PMBN0.net
>>278
4年です。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 22:17:29.26 4jzw6dN9X
失笑されるわな

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 22:07:06.02 kwN4k4Vu0.net
>>271
>万国共通であのキノコがダサい
それは違う。
サイドアンダーミラーはJDMだから海外ではかっこいいと評価されている。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 22:10:23.14 R78cjeYb0.net
きのこきのこてアホか。
そんな小さい事でダサいだの頭大丈夫かよ。
その会話助手席に乗せた女にしてみろよ。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 22:11:18.12 bb/GGZvq0.net
助手席に乗せる女性がいません(´・ω・`)

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 22:17:06.93 75L2ZuTq0.net
>>276
しもネタのつもりはないんだが、そう聞こえたらすまん。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 22:21:19.12 75L2ZuTq0.net
デフォルトでキノコ無しでオプション二万くらいだったら、1割〜2割くらいはつける人いそう。やっぱクロカンはキノコだよねー。キノコ無しださ〜。とか言う人いそう

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 22:28:21.29 aWUUF6l70.net
バカばっかり

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 22:47:09.43 jdh5+kUO0.net
きのこなんて何とも思わないけどな
たまに見るルーフレールないプラドの方が違和感ある

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 22:47:14.54 75L2ZuTq0.net
>>286
その通り!
自分で稼いだ大切なお金を、他人にどう思われるとか、貧乏臭いとかの尺度で不要な支出をするのは馬鹿らしいよね。せっかくいい道具(


294:uラド)なんだから、自分にビッタリの道具にして使い倒すのが一番かっこいい。と私は思います。



295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 23:14:45.23 B3JMa/Ki0.net
てか、ガチで俺38歳年収650万カミさん350万の収入ですが、プラドに450万使って買って良いものなのか悩み中。。身の丈にあってないようにも感じる。。無難に中期の中古にしようか思い切って新型にするか迷ってる

296:現行納車30日目
17/08/21 23:24:26.80 r351ZWfEt
高速走行3回目、往復200kmのプチ旅行に行ってきたが、相変わらずDエンジンの特性というかアクセルワークがわからない。
100km走行で1500回転前後、ここから加速をする時、アクセルをじ〜わと踏むのでは徐々にでも加速しない。
確実に2000回転以上あげるつもりで強く踏む感じが普通なのかな?
前車のガソリン車は、じ〜わでも徐々に加速したので、その違和感が慣れん。
ちなみにプラドに乗り始めてから、すれ違ったプラドは比較て、キノコレスが多かったw

297:現行納車30日目
17/08/21 23:28:54.64 r351ZWfEt
>289
その年収ならLX買う、それ以下の俺はプラドにしたw

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 23:22:08.77 llMk2qV90.net
>>289
子供は何人?

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 23:25:41.99 6j2GTB3e0.net
>>289
世帯収入1000万だね。プラド買ってる奴のほとんどはあなたの世帯収入以下ですよ。リセールいいから中古買うのはアホらしい。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 23:33:16.93 MiMuY9A60.net
>>289
似たような状況だけど640万現金払い。
どうにかなる。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 23:38:50.96 bb/GGZvq0.net
まあ夫婦共稼ぎの人じゃない人は単独で年収1000万ないと余裕持っては買えないよね・・・。
キャッシュで買う金あっても維持費払って、売る時に買う前の貯金額を下回ってたら
身の丈にあってないってことだもんなあ。でも今回TSS-Pもつくし欲しいなあ

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 23:46:41.11 rZRXUy/F0.net
>>289
年齢、収入自分とほぼ同じ環境だけど
500万でヴェル一括で買ったし全く問題無いよ。

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 00:07:13.14 yUsTE9B40.net
車なんて動いたらどれでも一緒(笑)

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 00:15:12.67 kO8CG+Pv0.net
景気良くどんと行こうぜ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 00:21:09.65 3qOxu3hl0.net
ってかトヨタもそろそろナビ選ばなくても左ミラーとフロントカメラオプションにしてバックミラーに映す仕様にしてキノコ取れよ。
サーフやFJにはキノコ似合ってたけど、プラドと200には似合わん。

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 01:28:49.45 eyKZ2WH00.net
>>299
そこはトヨタ商法だからね
カメラ仕込んでモニターに映して陸運に確認取ればディーラーでもOK
という流れを200だかプラドだかで見たけどそこまでやるのもなかなかね〜。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 06:20:15.72 6lAdqqHQ0.net
みんな気にしすぎだろ
キノコ別に悪くないじゃん確認に使えるし見た目も
社外でフロントカメラ付けたがカメラ使わんわ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 06:35:21.85 HgxnMfQl0.net
キノコダサいよね〜とか言いながらカメラ頼りなSUV乗りもどうかと思うわ。

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 07:31:19.28 FdiJ9NL30.net
>>299
日産が特許取ってそうだけど

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 07:36:22.25 W05X1Jcx0.net
ツダが標準装備してるねそれ

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 07:36:59.17 OVTc17oO0.net
28日から生産されるからリークあればいいね

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 07:51:10.05 04cQRfLA0.net
動画みてみたいなあ



313:静止画よりもイメージつきやすいし



314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 09:04:41.99 42A2mZ/90.net
貯金6500万!43歳プラド650万現金でもう払ったよ!!

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 09:08:38.87 C4d6R8WN0.net
フルモデルチェンジも近々あるんだよね?今買うのはもったいないなー

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 09:20:32.77 HLHz63jV0.net
>>307
若いのによく貯めたなぁ。
俺も650万、振込済み。
届くのが楽しみだな。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 09:35:34.04 kWNSpzuT0.net
外国が日本の車をわざわざ輸入して使うんだから日本オリジナル装備のキノコある方が売れるだろ。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 09:36:07.89 riBQWgKr0.net
650万ってTZGフルオプですか?

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 09:36:36.61 LXomNEXZ0.net
>>309
若いって43歳はオジンやん!

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 09:51:58.76 zXGYREVm0.net
中期tzgフルオプ450万な私(笑)
3年後300万で買い取られると
信じて! 無理か

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 10:04:25.88 HLHz63jV0.net
>>311
冷蔵庫やサンルーフは付けてないよ。
>>312
単に43歳が若いか否かではないんだが。
もう少し、国語力を上げた方が良いよ。

322:なんだこのクルマ?w
17/08/22 10:16:41.45 MhG0w37K0.net
値引き
リセール
年収
貯金
wwwwwww

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 11:34:08.78 OTnc59yi0.net
>>308
近々の概念が人それぞれだか、近々変える車こんなに色々変えるか?最低2年はないな。3年目から噂がでて、FMCは4年と見てるけど。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 11:36:27.10 AU8GMHkg0.net
貯金6500万なら200ZX乗ってほしいなー!

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 11:47:08.17 jcAUlYOd0.net
>>219
無視が1番

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 15:06:45.55 SyjVhgHd0.net
>>318
無視出来てないやん(笑)

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 15:08:16.79 SyjVhgHd0.net
>>317
老後一人4000万いるとか?二人分なら8000万。そんなに使っちゃって大丈夫かぁ?

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 15:16:54.90 KKGKYmB60.net
地味に冷蔵庫オプションておもしろいよね、あったら便利なのかな

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 15:29:50.12 riBQWgKr0.net
冷蔵庫って暖房使用時も機能するの?

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 15:31:34.67 AU8GMHkg0.net
>>321
知り合いのVOXYに付いてたが便利そうだった!でもコンソールに冷蔵庫じゃ収納減るから、プラドならセンターコンソール後ろにシガソケあるしポーダブル冷蔵庫で充分だと思った!

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 16:55:44.64 8JU7MjsT0.net
>>320
老後に4000万円もいらんだろ
毎月いくら使うつもりなんだw

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 17:11:46.14 wrTUbMbq0.net
年間200万使ったら二十年で四千万

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 17:22:30.23 riBQWgKr0.net
年金どこ行ったんだよ

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 17:33:28.03 C2uWLdsx0.net
>>317
ZXは2回購入したよ!だがランクルはディーゼルだとおもう!

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 17:50:40.49 h1tt6OIh0.net
クーラーボックスだよ。エアコン連動の。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 17:54:11.21 wrTUbMbq0.net
>>326
85歳から支給しますね

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 18:14:38.75 yUsTE9B40.net
>>324
まだ計算したことないんだろ?いいなぁキリギリスさんは(笑)

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 18:17:11.59 OvV0OzY40.net
老後の話は他所でやれ


339:よ



340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 18:19:20.58 yUsTE9B40.net
いいじゃないのぉ
ってもう見ないな

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 18:20:17.27 Vya1mtx/0.net
サラリーマンで持ち家なら生活する分には年金あればいいからな。
歳とってからは消費活動も少なくなるから年金プラス100万円もあれば十分。
とんでもない貯金がいるって人間は何に使うんだ?
80歳超えてからプラドはいらんだろうしw

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 18:34:54.81 aqxXSH+rN
俺700万 かみさん96万 でTX7を450で買った

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 18:29:34.50 /9WJc7zq0.net
今、3台持ちで、全部ハイオクかつ右給油。
TZ-Gが来たらセルフで失敗しないか心配だ。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 18:50:01.29 RXk4Em5d0.net
プラドがランクル200に対してのアドバンテージは、3ナンバーのディーゼルがあること!
国内では非力な2.7ガソリンとの選択だから、迷うことはなかろう。
1GRのV6 4.0ガソリンがラインナップされていたら悩むだろうね。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 19:06:26.41 aAEgtl9G0.net
ディーゼル無かったプラドなんて買わないよな

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 19:08:21.80 eyKZ2WH00.net
4.0は売れてなかったからね
復活したとしてもディーゼルの燃料費と税金には勝てない
大排気量NAはいいけど時代だからね

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 20:24:53.67 FqZYtNLl0.net
全車速気になってる人多いから、もしついてたらかなり売れただろうね。残念。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 20:31:57.19 rwNFoKET0.net
あ、全車速じゃないの?嘘でしょ?

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 20:33:37.51 HgxnMfQl0.net
しょーもないネタループしてんじゃねーよ

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 20:42:11.00 DGEoAywG0.net
カタログはよ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 20:43:21.46 IlpctFWB0.net
え、全車速じゃないの確定?まだ確定って話は出てなかったと思い、淡い期待を持っていたんだが、、、となるとヴェルか、、、ミニバン避けたかったな。。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 20:46:10.76 rwNFoKET0.net
>>341
いやいや、知らないから聞いただけなんだけど?ここに頻繁に来てる君と一緒にしないでくれ。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 20:46:53.35 Q6tBSVaw0.net
今回のプラドからナビって9インチを、選択できるようになりましたが、29万円くらいしますよね。
現行ヴェルでは9インチでも24万円 29万円
と二種類 選択肢があったのですが、
プラドは選択肢がないのでしょうか?
どなたか分かられる人いないでしょうか?

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 20:55:35.24 UuzPgCFR0.net
全車速でかなり売上かわるね

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 21:26:22.99 VlSlJEgv0.net
俺は80歳になったら完全自動運転のプラドかランクルに乗りたい。
だから貯金は大事だな。
その頃プラドは1000万円はするかもしれん。
ランクルは1500万円だな。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 21:27:39.97 3O0Am3v+0.net
メーカーとディーラーのナビの違いってなに?セットオプションの違い?

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 21:28:23.25 HgxnMfQl0.net
>>344
あほか

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 21:29:11.60 WLP+hY8+0.net
TSSだとグリルって交換不可能だよね?
あのグリルはないわー

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 21:30:01.71 VAwDD08D0.net
今、所有している車は全車速だけど、使うのは最初だけだよ。
今は年に1回ぐらいしか使わんよ。
あとムーンルーフも最初だけだな。
俺はいらんわ。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 21:32:36.41 6z3AwvRp0.net
たしかにw
サンルーフなんて絶対いらんよな

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 21:32:57.85 WkVcqjpR0.net
いま中期プラド、一個前が全車速だったけど一般道でも高速でも使いまくってたな
高速でくっそ眠くなったけど

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 21:40:46.86 sf8BhnVQ0.net
ルーフラックに荷物固定するときにムーンルーフから乗り出したり、
天井や、頭上障害物とのクリアランスを確認するときによく使う

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 21:42:10.35 Szm3rlfc0.net
そんな状況ありません

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 21:48:08.89 rwNFoKET0.net
>>349
で、結局全車速じゃないの?それだけ教えてくれ。2チャン張り付いてる君なら詳しいんだろ?

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 22:11:44.58 0PFQhWT7Q
>>356
張り付いてるの自分だけどな

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 22:03:02.58 YalpUpuv0.net
全車速ではない!
期待させんなよ…

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 22:08:19.80 HgxnMfQl0.net
>>356
バカかこいつ。
スレ読み返してみろよ。数分ありゃ足りるわ。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 22:26:57.24 ixAeDBzZ0.net
同じくマイナーチェンジ直前のレクサスNXとどちらがリセールいいですかね?

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 22:28:45.16 +sb8lejW0.net
キノコは絶対嫌です 絶対
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 22:30:38.40 UuzPgCFR0.net
NXは何年も前から全車速か

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 22:40:45.73 AU8GMHkg0.net
>>345
新型プラドの9インチにも25万のと30万くらいのがあるよ!何が違うかはTコネクトが使えるか使えないかってディーラーの人がいったてた!
Tコネクトつかえればナビ更新とか勝手にやってくれる!
じゃないと携帯で自分でつないでやるらしい!

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 22:41:16.50 n7iPLLno0.net
>>362
NXは全車速ではないと思います。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 22:45:11.71 UuzPgCFR0.net
>>364
全車速ですよ。何年も前からね。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 22:48:27.21 4uwrCcP90.net
>>363
ホントですか。
ありがとうございます。
トヨタでプラドの見積もりを取ってきたのですが、その時はなにも言われませんでした。
9インチになると+10万です って感じの簡単な説明で終わりました。
後に以前 ヴェルを見積もりした時のことを思い出しまして..
やはり高い方を買わせるために、
言ってくれなかったのでしょうか?
もしそうなら、とても残念に思います..。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 22:55:51.45 ISoeNoDM0.net
>>366
ディーラーも今は下手なこと言えないのとカタログないので分からないスタッフも多いと思いますよ!
多分そのスタッフは9インチにも2つあるのを理解していないのかも。
スタッフマニュアルにはちゃんと値段も記載されてますので1度見せてもらうのがよろしいかと思います!

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 22:57:00.49 6lAdqqHQ0.net
ディーラーopなら取り扱っていない可能性があるかもしれないかもしれない

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 22:58:55.92 eyKZ2WH00.net
MOPやDOP9インチの高い方は盗難時の追跡もできるらしいけど
悲惨な状況で見つかるより見つからない方がいい場合もあるらしい
車両保険はしっかりかけるから
どうせ盗まれるならプロに盗まれたいもんだね

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 23:30:53.06 bTVgI7igS
社外のカッコいいホイルにしようよ
オプションのホイルなんて考えられないよ

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 23:18:30.51 LXw3B4Tm0.net
>>261
高速走行でカタログ燃費以下なのは何かしら理由がある
加速減速を頻繁に繰り返してるとか窓開けてエアコン全開にしてるとかタイヤの空気圧が低いとか
タイヤをオフロード向きのものを使ってるとか

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 23:21:00.68 4uwrCcP90.net
>>367
なるほど~。ありがとうございます。
皆様もご親切にありがとうです。
行ったのが8月5日とかだったから、
その可能性ありますね。
車両保険はも


381:ちろん入るのですが、 あとはナビで悩んでます。 皆様はTコネクトいると思います? いらないですかね..。 遠出もあまりしないので.. ご意見頂けたら幸いです。



382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/22 23:40:37.60 g4bsNH+v0.net
はみ出しスクール水着

「巨乳」で検索、6ページ目にある
URLリンク(allfree-movies.com)

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 00:14:32.74 86KJJNij0.net
9インチナビの安い方で28万、高い方は35万
高すぎるわな
思い切って66万のメーカーナビにするか、安く仕上げるなら12万くらいで社外ナビだな

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 02:12:08.91 YbJth0l5B
MCでここまでやるかー
FMC期待してたけど4、5年はないかな

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 04:44:32.20 E5xYJ+aP0.net
60万のナビ+オプションじゃないとキノコ取れないんでしょ

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 06:53:52.35 8uoqHToy0.net
俺も9インチにしようかと思ったけど、ナビを使うのは年に多くても5回位かな。
テレビも見ないし、7インチの安い社外にしようと思ってる。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 06:57:49.92 J6GQKauq0.net
あれば便利だけどスマホのナビで事足りる。でもないとさびしい。結論、安物で十分

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 07:35:00.40 FP9ibS+u0.net
自分的には 今回 MOPナビかなぁ。8インチナビ、カメラ、ETC、JBLスピーカー、マルチテレインで70万。アホみたいに高いけどまぁ、なんとか納得出来る範囲、かな。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 07:53:28.67 OR+f6n8k0.net
>>379
ヘェ〜、JBLなんだ。
知らんかった。
早く音を聞いて見たい。
まだ、溶鉱炉の中かなぁ。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 08:17:17.86 sIwL6BIL0.net
>>379
走行中テレビ観られないのに関してはどう思う?
その値段だすのにさ…💧

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 08:30:21.38 QF7m7uS10.net
そもそも車でテレビ見ないからなぁ
ただ走行中にナビ動かせないのは、助手席の人がナビ操作できないって部分で不便だな

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 08:39:14.08 HrZ6JzjO0.net
>>381
あ、そうだったね。ここ数年忙しくてテレビ見る習慣が無くなったので あまり問題ないかな?それよりネット接続して2ちゃんとか音声再生してくれないかなぁ。あと、音楽ストリーミング再生とか。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 09:47:04.61 r1t+bRnf0.net
>>381テレビ見れるようにするキットありますよ。
ランクルだけどメーカーナビでテレビを観れるようにするキットを
ディーラーで頼んで付けてもらったよ。
プラドも出来ると思うけど。

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 09:49:00.71 QF7m7uS10.net
スマホと連動するナビあったよね、そういや

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 09:50:05.36 r1t+bRnf0.net
ただメンドくさい事にテレビキットは一度納車されてからでないと付けられない。
価格は2万数千だったかなぁ

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 10:02:42.37 58dxb8Z20.net
流出している内装画像見る限りは、メーカーナビ以外だと後付け感満載ですね。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 10:09:59.46 5fk+KXgy0.net
DOPのTコネDCMがいいかな
社外でもあまり安いのはいかにもケチったみたいで、このクラスでそれやっちゃうと激しくみっともないんだよね
軽やコンパクトならいいんだけどさ

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 10:26:07.82 58dxb8Z20.net
>>388
でもディーラーナビ9インチだとETCやカメラなんかでメーカーナビとの価格差30万程だよね。リセールの際ディーラーナビが二束三文で、メーカーナビはそれなりに査定つくこと考慮するとメーカーナビの方が得なような気がす


399:る。



400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 11:08:07.91 YHLKqVrS0.net
ナビで30万円も上乗せ無いべ
1番リセで値落ちするのはマルチテレーンきのこ無しTZGだからな

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 11:39:27.18 AQFKDs0aZ
走行中見れないと困る

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 11:58:02.76 2JWjjvIX0.net
メーカーオプションフル装備は80年代90年代に当時の小金持ちおじさん向けの設定だと思ってたけどまだまだ需要があるんだな
オプション全部つけて俺のとこ1番で持ってこい!
って言うらしい

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 12:32:01.19 eKJy59100.net
おまえら全員残価設定5年で組んでるだろうから偉そうにすんなや!

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 12:32:45.49 Ajn3GF330.net
なんかメーカーナビのパネルちゃっちくね?
ピアノブラックみたいなのがおもちゃ感増してるな!
実物はもっとマシなのだろうか。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 12:54:52.96 zKk6uQbs0.net
URLリンク(namekuji.freexblogs.com)

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 13:05:53.28 vdrQud2B0.net
>>393 すみません

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 13:32:21.20 58dxb8Z20.net
どう考えてもディーラーナビ9インチが一番リセール悪いでしょ。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 13:35:43.74 gGbUwKVS0.net
社外ナビがコスパ最強でしょ
MOPでも残価に反映しないから

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 13:41:22.48 58dxb8Z20.net
>>398
メーカーナビだけは査定アップですよ。社外とディーラーなら社外の方がコスパ上なのは同意。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 13:41:58.28 bl2N6c0W0.net
輸出仕様なら
ガソリン TX-L
パール
モデリスタ
内装ベージュ
MOPナビ
ムーンルーフ
がガチガチにかたい
国内ならディーゼルのTZ-G以外のグレードの好きなオプション仕様でどうぞ 大差ない

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 13:44:29.63 Oudfav1C0.net
査定アップしても付けた方がお得ってわけじゃないのがな

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 13:49:44.04 gGbUwKVS0.net
70万高くは売れまへん

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 14:08:00.84 F5AP6tX+s
社外とDナビ 迷うけど 4年後売却まで7インチナビとかイヤやし・・・

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 13:59:51.37 58dxb8Z20.net
>>402
なぜ70万が基準?
メーカーナビ66万とディーラーナビ36万の差額の30万が基準だろ?
計算できないの?

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 14:00:44.12 58dxb8Z20.net
>>400
惜しい!
モデリスタはリスクあり

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 14:06:26.35 +IafbEag0.net
乞食じゃんコイツら
プラド乗り=金はないけど見栄はりたい
にしか見えないわ

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 14:13:59.72 Bp4Hsuq80.net
>>406
自分の金で買うのに乞食?
お前にとっての乞食ってなんなん?

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 14:39:36.87 gGbUwKVS0.net
>>406
プラドで見栄?笑ける君

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 14:56:43.40 9qdqRCED0.net
また性懲りも無くリセールの話題かよ。
「リセールを熟慮しローンを組んでプラドを乗り継ぐスレ」
誰か、別スレ立ててくれや。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 15:30:17.57 +IafbEag0.net
激おこ乞食w

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 15:34:00.10 YE9tDcJs0.net
自分で立てろや
そのレスを書き込む時間で立てれるだろ

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 16:08:22.50 kxuKBNzZ0.net
>>409
このスレはガソリンだディーゼルだキノコだリセールだと、車を所有していない人達が言い争いをするスレなので大目に見てあげて下さい。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 16:29:26.15 2v1JFla10.net
80残してプラド購入を嫁に打診したら80売ってからにしろと怒られた

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 16:32:15.30 HQsMLMUi0.net
ちなみに何でリセールの話はあかんの?
プラドのリセールについての話やったらスレチでもないんやない?

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 16:40:42.81 2JWjjvIX0.net
>>413
気持ちはわかるが嫁さん


426:ェ正しいと思う



427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 16:53:31.01 ybsqgt080.net
19インチのオプションでモデリスタ組んでもうたわー。
タイヤ高そう、、

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 17:30:53.62 2v1JFla10.net
>>415
だよね…でも80手放すのは悩むわ

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 17:49:23.04 F5AP6tX+s
>>416
一番ダサい仕様だね おめでとう

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 18:32:50.58 1D8RakiW0.net
>>413
どう見ても反論のしようがないな
オレが嫁さんの立場でも同じような車が2台あってもしょうがないし2台同時に運転するのかって言うと思うw

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 19:02:54.41 E6iP7SK00.net
>>413
自分も80ディーゼル売ってプラドディーゼル買おうとしてる。
80と別れるのがつらい。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 19:13:58.99 bl2N6c0W0.net
ホワイト どノーマルの素の80
あれはかっこいい

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 19:25:22.84 hJG4v9P70.net
>>406
乞食=リセールバカ

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 19:36:07.59 lhx0cUgi0.net
>>414
不毛な言い争いが生まれるからじゃね、たぶん
ハリアースレとか見るとワケわからんリセールの話してるし
全く駄目な話題ではないと思うがな

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 19:47:41.06 J6GQKauq0.net
>>414
だからそいつはあらしなんだって!あちこちのスレで人のいやがることを言って仲間割れさせるのが楽しいやつなんだって!相手にするな!

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 20:57:49.43 86KJJNij0.net
TZ-G650万円とレクサスRXFスポ650万円迷ってます。どちらが満足度高いですかね。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 20:58:22.69 UuFrueVr0.net
ディーラーオプションのナビなんてMPふんだくってフェイク値引き用に置いてるだけだと思ってるので、自分は買わんなあ。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 21:06:14.20 Yq4r1XjA0.net
>>287
ルーフレールないけど、何とも思わないよ
レールはもっと背の低い車に似合う

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 21:34:54.38 Nwq3uNjUW
>>416
純正19インチか社外でお悩み中....
純正はインセット設定が出来ないので自分は社外でツライチかもね....

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 21:20:09.99 yjM9/R310.net
>>425
RXFスポって650で買えるの?
装備最低限?

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 21:26:42.41 i3N13Sbb0.net
>>429
200Tの方だろ

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 21:29:33.82 qd1t0FZa0.net
>>426
言えてる
エントリーナビとか言って15万もするからサービスフロントに言って30%OFFにしてもらえば45000円も値引き解消するからな
営業マンとしてはやりくりし易いアイテムよ

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 21:31:32.75 p6Grj/aB0.net
>>425
それぞれの車が何を得意とするか、
自身が何に重きをおくか、まとめてみては?

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 21:38:16.12 ImSvpGDA0.net
だっせーだろどうみても
URLリンク(i.imgur.com)

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 22:01:15.57 yjM9/R310.net
>>433
自分はけっこうかっこいいと思うけど
やっぱ下位互換ランクル感がすごいね

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 22:07:49.69 86KJJNij0.net
>>433
かっこいいじゃん
誰か職人さんこれの黒バージョンお願いします。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 22:10:13.51 rKeGxeUB0.net
>>433
初見だなどこからですか?

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 22:16:57.18 yjM9/R310.net
>>425
200tの存在忘れてた
そもそもコンセプトが違うけど、
どちらもいい車だと思いますよ。
でもまあその二つで迷うって事はほぼ街中だろうからRXでしょ

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 22:17:30.89 cZg3wmQn0.net
>>433
今走りまくってる現行プラドよか、まし

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 22:29:33.75 YE9tDcJs0.net
>>438
ルーフレールの話だと思いますよ

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 22:33:48.50 eGo3tyBl0.net
上の写真200後期にかなり似てるね

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 22:34:56.15 /VU6iIxI0.net
>>433プラド150前期に戻ったような気がする。グリル変えれば
カッコ良くなるかな。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 22:35:04.61 cZg3wmQn0.net
>>439
あ、なるほど。話掴めてなかったです。すみません。
自分は雪国なので、ルーフレールなしにしました。雪落としが大変なので。。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 22:43:06.41 86KJJNij0.net
>>441
後期>前期>>>中期ですね。
じゃないとこんな前期よりのデザインに戻さない。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 22:49:55.24 sy+WeW5v0.net
>>441
俺もそう思ったけどTSS絡みで変えられないとか……

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 23:04:57.34 tUTYnBHA0.net
前のモデルの方がカッコよかったな

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 23:08:06.90 N06AkIch0.net
>>445
中期モデルがお披露目されたときは
前期モデルのほうがかっこいいという人が多かった
つまり新しいものへの受け入れができていないだけと思われる

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/23 23:38:01.51 q8blJ0Gwv
プラドらしく硬派な顔になって良かったと思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2178日前に更新/233 KB
担当:undef