【NISSAN】日産・電気 ..
[2ch|▼Menu]
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 16:53:56.24 L1bUkgQd0.net
>>254
ここには貧乏な荒らしがいるから絡まれないように気をつけて下さいねw

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 17:03:22.45 a1neq88E0.net
>>255
>>256
いや、近所のGSはどんどん潰れてゆくし
海外の自動車メーカーの豹変ぶりを見るとね
ガソリン車潮時なのかな、と考えちゃいますよね。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 17:05:26.86 VTgb/I+T0.net
ディーラーと生活スタイルの話しして車借りてテストして、
合うと思えば素敵なカーライフが待ってますぜ
俺はその流れでエアロスタイル借りて、ターボ感にやられて俺もエアロスタイルオーナーになりましたよ

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 17:13:57.79 MlxzsiCx0.net
>>257
あまり時代がーとか自動車メーカーの趨勢がーとか考えない方がいいぞ
それで痛い目見てる奴ら枚挙に暇がない

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 17:17:45.62 L1bUkgQd0.net
>>257
出先での充電が苦にならなければ良い車だと思います
住んでる地域にもよりますが一般道よりも高速の充電設備でかち合う事がママありますから

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 17:46:36.59 dtLKGap10.net
ほらな!言ったとおり
中古車相場上昇してきた
群集心理もっと勉強しなよ
注目集まる→検討する人増える→買う
価格上昇
こんな簡単なことも、わからないの?
いつまで様子見してんだよw

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 18:00:17.03 hA4B1ft/0.net
現行リーフ乗りだけど新型は楽しみだ
走行距離も気になるが、自動化技術に興味あり

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 18:24:41.79 L1bUkgQd0.net
今日は出先で充電中。寺のお姉さん烏龍茶ありがとうございますw
>>262
プロパイロットパーキングも楽しみですね

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 18:28:59.44 VTgb/I+T0.net
あと10年は動き無さそうな気配だったのに一気に実装してくるのな
白線の引き直しとか重要になってくるからそんな業者の株買っとくかなぁ

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 19:30:58.51 NKvYr+AX0.net
>>264
このスレで1番有意義なコメントが日産に関係なくて草生える

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 21:00:48.74 qU2pB3Pff
中古にしようか迷ったけどサイドカーテンエアバッグ付きが少なすぎる。
これ必需品だと思うけど。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 23:36:23.41 DsRjVLum0.net
国沢さんのヤフーの記事で太陽光やってる人らが
こぞってバッテリー状態がいいやつを買い始めたからセグによって値段の差が激しくなってるらしいで。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 00:37:53.25 NWcwiM0+0.net
国沢氏の先日の記事のおかげでだいぶ中古はけたみたいだし、
記事の狙いだった「最新容量バッテリーでのレトロフィットが50万程度」を飲ませる事は出来ないもんなんかねぇ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 01:10:46.36 Peu9Nja20.net
リチウムイオンがそこまで安くないで。
今の60万+工賃っていうのもセルのリサイクル前提での価格やからな。
太陽光やっとる人がこうとるのも同容量の据え置きが何倍もするからやし。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 01:13:02.96 opK77M7F0.net
こんな時だけ国沢のゴネ得期待してるんじゃねーよ。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 01:15:38.50 lc2nXLVF0.net
>>269
ずいぶん情報古いな

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 01:31:13.07 NWcwiM0+0.net
>>270
ここでボヤくよりも何万倍も価値がある事してる人に期待しちゃいかんのか?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 02:02:46.24 fIf/G9Fw0.net
>>271
セルの単価だけでかんがえとるんか

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 05:33:01.80 qa/7mdYj0.net
寺ってディーラーのことか〜
何でみんな寺社参りしてるのかと思ってた

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 07:15:20.03 4LVENMqK0.net
冷静に考えたらノートEパワーもええなあ
10月からAtの追随機能着くから 走行距離も余裕がある

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 07:33:22.79 Gugf2L3R0.net
>>275
ほぼエンジン回りっぱなしになるから
これならガス車でも?ってなる。
evのひと踏み惚れが味わえるのは利点だけどね。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 07:37:04.65 lIvp1C0P0.net
>>275
プロパイロット付くの?

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 07:48:17.26 4LVENMqK0.net
ノートEパワーに乗って 2020年位素晴らしいEV出たら売却して購入や
リーフみたいに下取り値段下がらないやろ

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 07:53:35.08 4LVENMqK0.net
携帯電話出た時大きく 高い時代あったが、技術革新で今良くなったと同じ

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 08:20:54.15 N4AaqvGj0.net
リーフに乗ってしまったらノートは作りがちゃっちくて無理だっての
なんかクラスが違うのよ

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 08:45:24.42 dzD4NOIY0.net
eパワー買うなら中古リーフやなぁ
eパワーは何だかんだで乗り出し260超えるし

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 09:15:09.36 R1STEJA50.net
>>280
大して変わらんよ
NISMOならノートのが遥かにスポーティだし

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 09:44:44.73 NWcwiM0+0.net
そんなにノート乗りたきゃどーぞどーぞw

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 09:51:04.44 QN7rRYio0.net
一昨日夜から昨日にかけて栃木福島新潟群馬のワインディング楽しんできた。
R121で鬼怒川から喜多方へ。檜原湖一周した後、R49→R292で小出へ。
そこからはひたすらR17で渋川まで。
自宅からの市街地込みで680qも走ったけど、ほんとストレスフリーで楽しいクルマだね。
唯一惜しいのはナビの充電スポット検索だな。低速20kWも高速44kW以上も急速充電として
案内されちゃうのは…。スマホアプリにだいぶ劣ってる。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 10:06:52.32 TGHke81/0.net
>>284
そうだねw
おいらはだいたい検索はアプリ使って空きの検索はナビでやってるよ
まあ一人じゃない時だけど

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 10:27:12.54 sFTwi1tl0.net
オペレーターに聞けばいいんじゃない?

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 10:39:37.37 TGHke81/0.net
>>286
そうだねwww
そう言えばオペレーターは使った事ないなぁ…

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 10:49:41.63 QN7rRYio0.net
前、ナビで名称検索しても出てこなかった所の案内をオペレーターに頼んだら、データが来なかった。
なので再度同じところの案内を頼んでもダメだった。
壊れているのかと思い、その帰りにわざと自宅近くの施設への案内を頼んだら、すぐにデータが来た。
何が原因だったのかわからないが、あの一軒以来オペ子さんは信用してないw

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 11:34:47.05 2p5IYmqo0.net
安いリーフの中古車探してるが
三郷市って書いてあるとがっかりする
あのジ◯ンプって特に県外からだと費用を随分とぼったくるんだってよ
安いのにはワケがあるんだって

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 11:38:36.94 fV8+5wOh0.net
なんの費用?
自分でやるって言えばいいやんけ

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 11:47:06.54 fIf/G9Fw0.net
出張費で8万ぐらいとられるで

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 11:50:59.89 gt5oHnR+0.net
get-uでも県外で車買えば移送代と登録代行利用で6万ぐらいは絶対かかるが

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 12:44:38.93 /SxyLyJh0.net
これが新型リーフに載るやつかも
現時点で市販車に搭載されていない次世代のEVパワートレインになるという。新開発のモーターは最大出力148hp、最大トルク32.6kgmを発生
1940年代のレーサーをEVで再現したら…インフィニティ プロトタイプ9
2017年8月13日(日) 10時30分
URLリンク(response.jp)

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 13:09:42.60 INJ4wTKy0.net
うわーだっさ…
URLリンク(pbs.twimg.com)

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 13:33:40.62 ijKKU+cz0.net
寺で初めてコーヒーサービス受けたわ
今まではどこもシカト扱いだけど、これはこれで良いね

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 14:00:50.27 QhSv1O/s0.net
>>294
この顔嘘やろ?
不細工すぎ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 14:09:27.14 0ryG0cTI0.net
>>295
コネクタ繋いで充電させて下さい。って言って店内で待ってると、だいたいは飲み物でもどうですか?って聞いてくれるよ
まあそんなに期待はしてないんだけどねw

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 14:24:57.85 bnHgJX0t0.net
オペレーターってオペ子さんだけなの?
オスぺはいないの?

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 16:03:32.88 2+aUKmGw0.net
ホンダもマツダもミリ波レーダーと組み合わせていますが
日産の単体モービルアイは2社のより性能が良いのでしょうか?

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 16:47:41.70 hsPpLEdN0.net
私2016.12月登録のリーフに乗ってます。
買った当初は良かったのですが、段々と充電スポットが混み合うようになり、色々と時間をかえて試みてますが、
今朝も5時半で先客ありでした。
精神的に限界で、先日ノート e-POWERメダリストを契約しました。
下取価格も安く、補助金も返還しなければなりませんが、今のリーフの航続距離(30kw車で100km程度)インフラを考えれば、
遠出も、なかなか難しいですし。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 16:55:29.17 fvntNo+10.net
北朝鮮空爆開始まで、あと1日
充電満タンにしとけよ
覚悟できてるか?

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 17:03:08.61 NWcwiM0+0.net
>>300
30kwhなら高速でも150km走るだろ

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 17:11:16.36 0ryG0cTI0.net
>>300
リーフからノートに乗り換えなんて車のランクがぜんぜん違いますよ
しかも遠出するなら尚更。シートとかも薄く小さいし…
余計にストレスたまらなけりゃ良いですねw

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 17:20:28.53 l9DWlucg0.net
30KWで高速120キロが限界やな 電池20%切ると怖い

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 17:27:46.63 l9DWlucg0.net
ノートの方がストレス感じなくいいかも

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 17:40:06.65 zYgfWrgd0.net
>>299
性能がよければ、試乗で事故おこしたりしませんて。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 19:14:05.06 sFTwi1tl0.net
>>304
オイオイ、また単位がなっとらん!って怒られるぞ。
120kgなのか120kmなのか。
オレはどっちでもいいけど
あっ、/hもいるかな

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 19:22:19.76 ijKKU+cz0.net
慣れない道+高速走ると電費はかなり落ちるね
普段の感覚で行くと全然走らんわ

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 19:38:10.89 WVLH8cFy0.net
>>302-303
どう見てもネタだろ w
スルーしときなよ

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 20:02:05.98 l9DWlucg0.net
>>307
細かい奴やのう
嫁からも嫌われてるんかいな

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 20:04:04.64 C88yDoug0.net
>>307
おれは両方と見たわ。
絶望的な距離。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 20:06:16.97 gt5oHnR+0.net
>>309
そうやって指摘した奴を笑うのは日本人の悪癖だと思うぞ。
「見るからにネタ」とか言って放置すると、
大袈裟に言えば慰安婦強制の問題見たいになるからな。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 20:29:45.04 0ryG0cTI0.net
>>309
まあ先に120だと言ってたらスルーしてたよw
なんかチョイチョイノートでリーフに張り合おうとする人いるよね?
ランク違うじゃん。アクアと張り合っとけよと正直思うわwww

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 20:34:35.20 Yd6dg4C/0.net
X PANDER-EV 発表?

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 20:34:38.21 WVLH8cFy0.net
>>312
> 今朝も5時半で先客ありでした。
がマジだとでも? w

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 21:02:05.22 NWcwiM0+0.net
>>315
お前に他人の生活スタイルの何がわかる?

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 21:04:52.76 WVLH8cFy0.net
>>316
で、マジだと言うのか?
ならその充電器の場所教えろよ w

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 21:06:24.40 NWcwiM0+0.net
>>317
俺に絡むなよマヌケw
知りたければ>>300に聞けよ文盲

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 21:11:42.44 NWcwiM0+0.net
>>317
逆にさ、5:30に利用しようとしてる奴が1人いるという前提の話で
もう一人5:30に利用する奴が居ないと思う根拠が不明だわ

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 21:40:30.38 WVLH8cFy0.net
>>318-319
で、マジだと思ってるのか?
そもそも5:30に利用と言う前提から考えてみようか w

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 21:47:16.25 fV8+5wOh0.net
この時期ならその時間にいても何一つ不思議は感じない
この時期じゃなくてもへー珍しい事もあるもんだなとは思うけどもそんなわけないだろとは全く思わない

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 22:02:18.33 WVLH8cFy0.net
>>321
> 今朝「も」5時半で先客ありでした。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 22:06:45.23 fV8+5wOh0.net
>>322
お前それ以前にも5時半に先客ありでしたって意味にとってるの?
日本語ヤバすぎるぞ
中学あたりからやり直せ

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 22:13:12.89 NWcwiM0+0.net
>>322
「も」が何処にかかってるかって国語の話かよw
なんだ文盲かよw
298は最近充電スポットが混んでいる。と主張したいわけだ。
で、時間帯を変えて試している。
5:30に行ってみたがその時間「も」先客がいた。
俺はそう読んだがわかってもらえたか?w

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 22:27:18.70 ZOHu3LIs0.net
リーフスレに煽りに来る奴らの教育レベルが低過ぎてヤバイ

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 22:59:19.21 x8vnkcTm0.net
今日の朝がたディーラーで充電してたヤツがいたよ。5:40頃だったけど

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 23:08:48.50 L3uI0cT/0.net
>>326
朝帰りだったんでしょう

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 23:15:23.97 CmPn5PyG0.net
>>326
そんな朝早くお前は何してたんだ?w

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 23:45:18.22 x8vnkcTm0.net
仕事
日本で2番目に観光客が多い自治体の役所
特にこの時期は多い、1番かも
オレもいつもココで充電している
この辺りの日産はサービスが悪いと評判
密度的には東京より多いかもしれん

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 23:50:53.20 JZmR0es40.net
滋賀のピエリ守山っていう、少し前に廃墟のようなショッピングモールと呼ばれた何処に充電しに行ったら、結構な区画が有るのにガソリン車ばっかり停まってた。
滋賀県民のマナーというかモラル悪過ぎ。
充電区画の前に普通区画が有るので、そこに停めてしばらく待っても誰も帰ってこないし、諦めて次の場所に移動した。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 23:54:59.69 Tjbzl6wz0.net
【高速道路で実用にならないクルマ】
そもそも高速道路も利用する用途で、リーフを購入したのが間違いだった。
高速では電力消費が大きく、電費6km/kwh程度。現実の安全航続距離は約60q程度。
高速道路上の急速充電設備は、40〜50km間隔なので、すべてのSAスポットに立ち寄って充電をするはめに。
高速道路上で電欠したくない。運悪く先客有りの場合、待ち時間が加わり悲惨。
高速道路では「30分充電して、30分走行する」パターンに陥いる。30分では満充電にならないし。
充電速度と走行での電力消費が同じ程度で、充電した時間と同じ時間しか走行できない。
つまり目的地への到着時間は、ガソリン車の2倍の時間が必要。
これホント?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 23:56:42.59 x8vnkcTm0.net
ウソ
だけど、最後の行はホント

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 00:00:36.11 9TL5pQov0.net
初期型で冬だとそんなもんじゃね?
初期型だと夏でも1個スルーするのはなかなか勇気が要るから結局似たような事にはなるかもしれん
バッテリが熱持ってたりするともっと時間かかるかも

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 00:11:04.20 JrhmpDay0.net
>>303
乗り比べて言ってるの?
両方持ってるがどっちもクソシートだけどノートの方がまだマシ。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 01:18:43.72 HCMC06E80.net
>>334
一台乗りとしたら
どちらがお勧めですか?

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 01:23:07.18 sDs01eAB0.net
>>300
なんでまた日産って選択肢なの?
ノートよりアクアの方が2倍も燃費がいいのに。
ノートよりフィットハイブリッドの方が広々してるのに。
日産の良い鴨にはなりたくない

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 01:38:19.63 HCMC06E80.net
>>336
ワンペタル走行面白いよ
ブレーキもホールドされるからいいね
どちらがお勧めですか?

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 04:01:59.40 qOU/Vh360.net
>>246
> 60kw出るまで様子見るか、40kwだと田舎住まいにはまだ不安残るなぁ
ええええええええええええええ???
逆だろ
リーフなんて田舎とか地方専用だぞ
都会の渋滞はまったら終了
田舎の通勤用には最高

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 04:25:41.11 erOAErr+0.net
年間走行距離5000Km以下のユーザー取り込んでブレイクするかも
ネックは自動車税と重量税だ
政府の仕事次第じゃ、N-BOX喰うだろ
お買い物とお迎えのセカンドカーなら最強だ
ルノー日産にやらせっぱなしは、トヨタが廃る
名機の残像で、1840mmのFF売る気満々は正直引くわ
リーフの勝ちだ

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 04:46:04.51 AXWOKjG00.net
自動車税も重量税も100%減免だぜ

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 06:50:39.50 2ove4YgE0.net
>>334
>>336
これは名言。リーフとノートは似て非なるものw

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 06:51:25.60 qzCRGJFe0.net
>>323-324
文章理解力無さすぎだろ...
色々時間変えて5:30で「も」先客ある充電スポットってどこよ?
たまに先客いるくらいなら
> 精神的に限界で
なんてならんわ w

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 09:26:26.75 h6l4iSvp0.net
もしかして>>342がアスペって奴なんじゃね?

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 09:33:43.60 hrsfh/gm0.net
お前アスペ言いたいだけやん

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 09:48:31.88 9TL5pQov0.net
ガチモンやコレ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 09:52:03.22 6qYAoKBV0.net
リーフ新仕様 はよ〜。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 10:13:24.73 KFhXvVVr0.net
>>343
アスペがどんなか知らんけど340には触れん方がいいのは分かかるぞ
安過ぎると変なのが集まるのな

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 10:24:01.04 RoJe1ss20.net
>>347
>>342ってリーフ命のアスペかいな?
キモいな

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 11:10:40.81 JrhmpDay0.net
>>335
駐車場が狭いとか遠出が多いならe-Powerノート、それ以外ならリーフ、但し今は新型待ちだね。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 11:19:51.60 qzCRGJFe0.net
低能の呟きは要らんよ w

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 12:08:17.41 4nRTOCxC0.net
>>349
遠出とか関係ないだろ。
充電すればタダでどこまでも走れる。
逆に遠出こそリーフ。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 12:28:59.31 RoJe1ss20.net
>>351
おいおい これで遠出こそリーフかいな
30KWリーフ
80%充電と残り20%の安全考えると
30KW×0.8×0.8
実質19.2KWしか使えない
19.2×4.5 高速電費100km走行
87kmしか走れないよ

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 12:30:48.08 VjYkSGet0.net
高速なんて高すぎて使えないでしょ
下道でも1h60kmは走れるから下道で十分

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 12:34:58.45 h6l4iSvp0.net
>>351
時間無制限、コスト第一主義とかでもない限りは
充電時間を考えるととても「リーフを長距離で」なんて言えないわな
連続充電すると温度上がって充電効率も下がるし

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 12:40:02.24 V5T16Sbi0.net
>>353
田舎に住んでるの?

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 12:49:37.14 wYYB+LFT0.net
>>352
うちの2セグ欠け24でもそれぐらいは走るぜ
本当にリーフ乗ってんの?w

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 12:55:22.23 P/6ph7E80.net
>>353
おいおい洒落にならん貧乏性だな

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 12:56:13.99 KFhXvVVr0.net
先日中古の方の日産ディーラーでリーフ買った時に、
充電4年無料のキャンペーンが一旦9/30までって聞いたんだけど、
他に聞いた人おる?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 12:57:17.43 KFhXvVVr0.net
>>357
バイパスが無料高速道路化してる地域なんてよくあるじゃん

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 13:03:45.09 wYYB+LFT0.net
>>353
俺は気持ちわかるぜw
上より下のが充電もし易いしね
本当に時間が大きく儲かるところ以外は一般道のが良いよ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 13:04:06.51 P/6ph7E80.net
>>359
おいおいこんどは速度超過か
そのバイパス何km続いてるんだ?

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 13:10:44.61 KFhXvVVr0.net
>>361
お前にエサはやんねーけどま、そういことよ。
流れに乗ればそうなるのさw

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 13:10:50.41 V5T16Sbi0.net
高速使わず下道とか言ってるのは
地方の田舎のはなし

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 13:14:59.58 P/6ph7E80.net
>>362
質問に半分しか答えられてないな
北海道ぐらいだな
アベ1h60kmで下道小旅行感覚で移動できるのは

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 13:19:49.25 KFhXvVVr0.net
>>364
だ か ら
エサはやんないっつてんじゃんw文盲君w

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 13:20:39.52 wYYB+LFT0.net
>>363
プラン次第だべ?
道中を楽しむのか目的地を楽しむのかの違い…分かる?
目的地を楽しむんなら電車&レンタカーとかのが良いしw

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 13:29:10.30 P/6ph7E80.net
>>365
おまえの教養の無さがよくわかったよ
>>366
隣県程度のお出かけに、道中を楽しむなら下道、はよく分かるがな

368:(・∀・)
17/08/14 13:34:57.86 0eF+bLyB0.net
(・∀・)

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 13:42:29.13 4nRTOCxC0.net
>>354
お前長距離トラックの運転手かよw
一般人は1時間に1回位は休憩するから。
それに長距離の旅行とかなら飛行機か新幹線だろ。
往復何十時間も車の運転とか、ドMかよw

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 13:51:07.28 RoJe1ss20.net
>>369
ボケ
偉そうに言うな

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 14:09:50.96 KFhXvVVr0.net
>>369が勝手に一般人代表気取っててウケるw

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 17:50:13.45 4nRTOCxC0.net
>>371
パーキングエリア満杯なのは何でなのか、お前知ってるのか?
まあ長距離トラックの運転手は休みなしで運転だから知らないかw
たまに休憩しても深夜で一般客いないから、みんなが休憩してるの知らないんだよなw

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 18:13:57.02 kCJNglss0.net
>>372
お前大丈夫か?
意味不明や

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 18:25:43.61 72Ef5F+T0.net
意味不明な主張するするやつ多過ぎ
上にいたアスペ君がID変えまくってるとしか思えないんだよなぁ

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 18:33:21.93 aeGTu9ba0.net
根幹にあるのは航続距離の無さなんだよなあ
マトモなレベルならこんな議論にならない

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 18:33:45.23 qzCRGJFe0.net
そんなに悔しかったのかよ w

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 20:00:26.58 +TAhgAZd0.net
うおおおおお
充電するでええええええ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 20:12:02.66 YR9MJGW50.net
>>358
申込書には確かに9/30までになってるね。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 23:22:30.61 iLSbWJQN0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
現行リーフのダサいとこそのままじゃん
目つきキリッとしただけでもっこり感が直ってない
EVってデザインの自由度が高いはずなのに、なんでこんなデザインにしちゃうの

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 23:23:49.08 aeGTu9ba0.net
まさかこんなのじゃないだろw

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 23:38:21.94 iLSbWJQN0.net
URLリンク(i.imgur.com)
日産の工場のバカがもう漏らしてるから確定している

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 23:49:30.26 Bq2QMv/z0.net
マイチェンだな。これは。

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 23:52:27.14 YsI1nVu80.net
>>379
マツダ車みたいな貧弱感があるな

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 01:43:32.17 rPaeOiTY0.net
何だろう
現行のカタチのほうがよく見えてきた

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 02:13:37.17 5b2fH7yW0.net
>>384
S13やR32に乗ってた人達と同じ事を言ってる

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 05:02:29.93 3qrc1Orq0.net
>>342
諦めろ
お前の負け

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 06:48:07.89 0ZMeWgWY0.net
シティーコミューターに特化した企画が必要
テスラとリーフは、生き残れまい
ベースモデルは、up!、iQかチンクチェント辺りだが
バッテリーがデカくて重いから無理なのも事実な訳で
乾燥重量1460kgって馬鹿だろ、86レビントレノは980kgだぞ
ちなみに、日本初3ナンバー専用設計の初代シーマはV6の3リッターターボで1590kg
重すぎる

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 07:26:23.49 FE+VHVFX0.net
>>386
反論できずに勝利宣言 w

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 07:26:27.61 MvN1V2ML0.net
みんな俺の考えた最強のev説持ってるねー。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 07:28:23.64 W3U75ru10.net
IQなんて車自体消滅しそう

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 07:38:00.18 xhkX8FrE0.net
>>387
既にあるやん

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 08:11:21.32 2T2iBxy/0.net
現行型の方がカコイイ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 08:17:17.11 aaEV/4T10.net
きっと300万以下で買えるんだろう

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 08:48:24.16 04sD+4tX0.net
>>388
だってお前頭おかしいから暖簾に腕押しやんw

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 08:49:53.70 FE+VHVFX0.net
どこがどうおかしいかも指摘できずに悔しいね w

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 10:02:11.14 EmdM/dUT0.net
首を長くして待った結果がこれ?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 10:33:20.07 TGYm0/q00.net
新型、もしかしてフロントドアとリヤドアが現行の流用なんでは??そっくりに見える。

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 10:44:33.47 8EBEDjfP0.net
盆明け、8月期の売り上げ焦って現行新車150万引きの予感w
補助金足すと180万引きとか

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 10:45:40.36 s9xfTxrR0.net
まあ、狭いキャビンと見辛い後方視界よりは良い。実車見たいな。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 12:37:20.29 hWnWDJyK0.net
チンク間近で見るとデカいよ、昔のプントくらいのサイズが良い。
iQは一人乗りとしたら最強のサイズだよね、助手席は荷物置きになると思うから

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 13:05:28.88 tu+p1ywR0.net
シティコミューターならiMiEVは選択肢になると思う。しかし売れてないのだからその需要もないのだろう。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 13:28:26.07 p8ElvaYa0.net
さすがお盆休み
工作員減ったよなー
あいつらやっぱりトヨタ絡みか?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 13:34:09.72 KvzfoQ9N0.net
かっこより駆動系をリークせーよ、はよ。

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 13:35:36.68 fTawTlgg0.net
スマンけど工作する価値ある?www

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 13:41:51.71 FE+VHVFX0.net
いまだに2chに社会的影響力あると思ってる老害だろ

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 14:19:47.27 819Mh3Um0.net
カエルのようなフロント。ハムスターのお尻のようなリア。
だんだん気に入ってきたのになー

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 14:34:39.07 CeP0vcJ/0.net
>>402
トヨタは金の匂いのする車にしか興味示さんよ

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 15:23:32.95 rP1lJt9G0.net
>>388
当事者じゃないのだが…

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 15:39:19.72 pBjIGOVO0.net
当事者じゃないならいちいち絡まなくてもいいんじゃないの?

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 16:37:08.90 fRP3Hw/20.net
>>387
「TOYOTA i-TRIL」
URLリンク(forride.jp)
全長×全幅×全高:2,830×1,500×1,460mm
ホイールベース:2,080mm
空車重量:600kg
パワートレイン:電動モーター
1回充電走行距離:200km以上
乗車定員:3人
「左右前輪が上下して車体の傾きを最適かつ自動的に制御するアクティブリーン機構を採用」
正直これで十分だな
i-ROADやコムスでもいいがバッテリー大容量化しても軽自動車並みの車両重量で収まるし
航続距離500kmは余裕

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 16:38:45.11 fRP3Hw/20.net
>>375
航続距離はバッテリー大容量化すればいい
問題は充電時間だと思う
ガソリンなら3分で満タン
電気自動車は3分で100%充電なんて不可能だ

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 16:44:31.61 fRP3Hw/20.net
リチウムイオン電池はリチウムとコバルトが必要
コバルトの約6割を産出するのがコンゴ民主共和国
コバルトの世界埋蔵量は700 万トン(純分)
コバルトの可採掘資源量は660万トン
コバルトの生産量は6万2000トン
コバルトの可採掘年は106年分
コバルトの採掘は児童労働(世界で最も貧しく1人当たり所得が800ドル)
コバルトの生産量の42%はすでにリチウムイオン電池向けに消費されてる
コバルトはガソリン車ディーゼル車から電気自動車へ切り替わるにつれて需要が急増していくが生産量は増やせない
コバルト需要は30年までに30倍186万トンに増えると予想(数年で世界中の資源枯渇してしまう)
コバルト供給で世界最大のサプライヤーは英国スイスの資源商社グレンコア
コバルトの価格は1年で2倍に高騰
コバルトのサプライチューンは複雑
コバルトはコンゴの鉱山で産出され中国で精錬されノートパソコンや電気自動車の一部としてロサンゼルスやロンドンで販売されたり
レアメタルはさらに問題
生産量は限界に近い。。。。次世代電池が登場しないとEVは普及しないよ

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 16:54:22.84 fRP3Hw/20.net
最大の問題は電力供給だな
ガソリンをすべて電気でやろうとすると原発火力が必要になる
再生可能エネルギーでは発電量が足りない
ガソリン車(HV・PHV除く)をすべて電気自動車に置き換えた場合
日本では新たに原発火力15基の建設が必要になる
アメリカでは新たに原発火力50基の建設が必要になる
EUで新たに原発火力70基の建設が必要になる
中国ではもっと必要、石炭火力を増やしてるんで大気汚染と充電待ちの渋滞が深刻化してる
ウラン石油LNGなどの輸入が増えるんで年間10兆円ほどの赤字になる
これに耐えられるかってのもね

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 17:01:40.88 fRP3Hw/20.net
リーフ:電池寿命に不安。電気自動車の中古価格が暴落中!
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
テスラ、電池確保に不安 出荷12%減
URLリンク(www.nikkei.com)
やばい

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 17:06:18.96 N5b/ee1H0.net
ノートeパワーが幸せになれるかなあ

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 17:41:13.02 fRP3Hw/20.net
排ガスいっぱいでるもんな・・・epower(シリーズHV)
日産ノート
販売価格:139万3200円〜224万4240円e-POWER(平均価格:181万8720円)
エコカー減税:63700円〜10万4100円(重量税20〜100%+取得税25〜100%)
それでこれ

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 17:44:15.09 N5b/ee1H0.net
充電時間 走行距離
気にしなくて良いから

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 17:48:16.36 Y7OHmbOJ0.net
いまさら臭いガソリンスタンドなんか行きたくない

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 18:00:34.41 N5b/ee1H0.net
この前DでEパワー リーフ聞いたが 新型リーフはまだ電池の信頼わからないなで Eパワー進められた
当然ですね

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 18:05:07.15 p8ElvaYa0.net
原発火力だってよ
原発と火力の違いもよく分かんないのが電気語ってんぞ?www

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 18:23:45.26 bGzdxrzO0.net
まだ、100%充電厨いるのかよww
知ってる?現行リーフは90%を
メーター見かけ上100%にしてるのを

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 18:44:20.76 ugXDdN1d0.net
>>417
充電時間、走行距離きにすんなら
最初からガソリンで走る車かえばええねん。
充電しないevとかcmは詐欺やろ。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 18:48:40.50 lv4FEYI60.net
なんで中古価格暴落ニュース流したんだろ…
新型出ても売れないじゃん

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 19:20:52.72 916S3vDs0.net
>>423
トヨタからエビカニ貰ったんじゃね?

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 19:24:53.89 YtkQdNv50.net
>>423
都合の悪いことは隠蔽したいってか? w
気持ちは分かるがww

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 21:26:21.72 bkbSpENh0.net
>>6
支払い終了して車検証変更するまで売れないぞ
あこぎな商売だな

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 21:30:21.48 4T+d0ork0.net
>>426
一部分割でも最初っから所有者は購入者に出来るんだよ
知らないのかよ

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 21:37:35.79 bkbSpENh0.net
知らねえよ
車分割で買ったことないからな

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 21:41:03.05 4T+d0ork0.net
>>428
車買ったこと無いの間違いだろ?w

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 21:45:45.13 0xQJxNIz0.net
>>387
古い車は今の衝突試験通らないって知ってる?
いま登録車で1トン切ってる車なんて高張力鋼板使ってる一部だけ。
イグニスみたいに軽に毛が生えたぐらいのしか1トン切れないよ。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 22:37:06.62 3AY1qGFG0.net
>>423
まぁ、事実じゃん

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 22:39:16.08 xa9Y0TBK0.net
>>423
総会屋みたいなもんだろ、悪いニュース書かれたくなかったら広告費よこせと

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 01:04:16.93 nUkhL5Za0.net
>>412
最近の高容量リチウムイオン電池には、コバルトよりもニッケルの方が添加量か多いのはご存知ですか?
むしろ、リチウム原料の価格が将来不安と思うよ。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 03:40:08.31 j0zO+8Vn0.net
>>430
スイフトをFRにして、デカいカタツムリ付けろって言ってるんだが
馬鹿には分からんか

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 03:56:26.63 B6uDSW710.net
タービン(4文字)
カタツムリ(5文字)
略にもなってない「通」気取り乙!!

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 05:33:29.70 69UHa4Yd0.net
ターボ(3文字)

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 06:48:35.83 94tB0czp0.net
>>432
もしかしたら新型は、テスラみたいに数年後の下取り価格を保証…
なんて事はないかな?

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 07:31:34.96 6zfhHVHM0.net
>>437
今までのリーフは魅力ないからそこまで下がった 当然の結果だな
新型リーフ魅力なかったら
また下がる メーカどうしょうもない

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 07:32:29.40 m6jV4tgY0.net
>>432
だからさ、読めないクセに裏読みしようとか思うなよ
まずは素直に本分読めば叱咤激励記事である事がわかるだろ?

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 08:12:38.27 Bumy2q+P0.net
>>438
中古価格の下落対策は必須だな。
簡単なこと
ソフトウェアの地図とか諸々アップデート無料対応しますよ。と
乗り出し400万最終80万で買い取ります。乗り換え時は100万の価値(300万負担)で提供しますよ。中古市場も80-100より少し高い位置120万前後で安定。持っていない人はまず中古を買いに行く。これで中古市場も賑やかにできる。
ここで邪魔なのが政策なんとかできれば。
まぁ、口では簡単。俺ならこの配分でも儲ける仕組みを考える。大事なことは誰もが損しない仕組みを追求すること。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 08:34:25.76 Mefv3aXe0.net
>>440
あの記事に関して言えば単にバッテリーレトロフィット実施して安心して長く使える環境作らないと今後EV売れないぞって記事だからなぁ。
「中古が激安」ってのは目を引く見出しと、「環境が出来てない事をみんな感じてるぞ」と証明に利用したのだけだし。

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 08:58:41.08 h1GQOgPM0.net
単に安いから買おうぜ!(普及率UP!)程度だったりして。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 09:10:58.14 Mefv3aXe0.net
>>442
内容知らないならまずは読め

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 09:19:57.91 h1GQOgPM0.net
新型待ってるんだからそんなの読まん!

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 09:31:45.23 Mefv3aXe0.net
「電気自動車は、技術の日産。」
流石にえぇぇ…って声出た
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 09:33:38.28 cIjpHSS30.net
ろくなもん食わんからだよ    w

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 09:34:27.28 Mefv3aXe0.net
>>444
新型買う奴ほど現状を知るべきと思うんだが

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 09:37:43.18 Mefv3aXe0.net
あれ?アドレスへんかな?
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 09:41:17.98 wPKlinhs0.net
>>437
お前は残価ローンも知らない、無免許中房かよ。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 10:23:13.80 h1GQOgPM0.net
>>448
ポケモンに興味はないぞ。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 10:33:12.38 PjKZxQAK0.net
>>450
くだらね
死んでいいよ

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 10:54:21.64 ec+bFUbG0.net
このつまらない流れは工作員の仕業です
とにかく邪魔をするのが目的なんですよ
トヨタなんだろうなー

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 11:10:47.53 6T+NX8Kh0.net
>>423
記事にすると面白いからだろ
元値400万の数年落ち優良車が100万切るとは誰も思わんから

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 11:11:11.12 6iO88dM50.net
天下のトヨタがこんな糞スレ工作する必要ないよwww

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 11:11:35.95 ec+bFUbG0.net
幕張にあるデッカい日産中古車屋にリーフが凄い数で置いてあるね
売り物じゃないのがね
カーセンサー見るとそこまでは売り物で出てないんだよ
相当、在庫あると思う

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 11:13:29.00 6iO88dM50.net
まあ三年で乗り換える層にはこの値落ちはきついよ
新型も恐らくそうだろ
というのもバッテリーの進化が日進月歩だから
だったら今回はEV見送ってまともなガソリン車で良いかって人もいるだろうね

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 11:22:49.98 qLTw93u10.net
>>453
で、人目を引いて多くの人に読んでもらって
>>441になると。

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 11:25:46.19 qLTw93u10.net
それでも新型が売れたらレトロフィットはやらないんだろうなー

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 11:42:44.94 4lrfyO7+0.net
>>454
その通り!
でもトヨタを大口顧客として持つ企業が工作している可能性はかなり高いな!
トヨタがある特定の企業に大枚をはたいている企業とは?さて!

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 11:51:28.74 4LpNI8cf0.net
如何にこのスレはリーフ乗ってない人が多いな。と分かるなw
3年も乗ったらEV車止めれないよ
それくらい良い車
合わない人もいるだろうけどリーフ新車で買うなんてのはそれなりの層だから、そんな人は直ぐに売っちゃうだろうし
まあ中古で買って合わない人は取り敢えず2年間頑張って乗るしかないけどwww

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 11:54:41.88 4lrfyO7+0.net
裁判官に公開裁判の決定をされてやんの(笑

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 11:56:12.66 4lrfyO7+0.net
電通違法残業
審理公開、驚く検察 識者は評価
URLリンク(mainichi.jp)

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 11:59:55.79 4lrfyO7+0.net
今回の簡裁の判断について、ある検察幹部は「被告が否認しているわけでもないのに、略式起訴が正式な裁判になるのは珍しく、意外だ」と驚いた様子。
別の検察幹部は「社会的注目を集めた事件だったので、公開の法廷で行うべきだという考えで出した判断なのかもしれない」と推測し
「検察としては証拠もそろえて問題なくやっており、略式でも正式な裁判でも影響はない。粛々と公判に向けて準備する」と話した。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 12:27:10.19 /bImaQhc0.net
いま、海老名SAにいるんだが国内最大級のサービスエリアですら充電スポット2つしかないんだな。
10台くらい並んでるが30分すぎても一台目終わってないw
みんなじろじろ見すぎw

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 12:28:41.02 AUC9xsWj0.net
10台並べる場所なんかないだろ
とりあえず写真よろ

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 12:29:58.77 iFIKUDkN0.net
>>452
日本一の企業なのに法人税を払っていなかったトヨタか
URLリンク(www.google.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 12:43:23.56 hwH3nhbD0.net
>>466
「調整後法人税」トップ20&ボトム20「会計上の税金額」 首位はトヨタ、最下位はマツダ
URLリンク(toyokeizai.net)
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
ちなみに日産はずっと税金払ってない

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 12:53:26.01 4LpNI8cf0.net
>>464
海老名とかだとそうだろうな
俺は混みそうなSAPAは充電箇所から避けてるよ
寄りはするけどねw
最近は高速での充電が一番厄介だね

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 12:58:35.84 hwH3nhbD0.net
2018年新型リーフ「バッテリー2倍」 すっぱ抜き
48kWh駆動用バッテリーと60kWh駆動用バッテリー
200V充電:100%充電に16時間
100V充電:100%充電に56時間
100%充電時の走行距離:最大600km
最高出力:150PS
最大トルク:32.6kgm
オートパイロットは1.0か2.0(2018年以降)
グレードはS、X、G
S:オートハイビーム,eペダル(ワンペダルドライブ),メーター内ディスプレイ
X:日産コネクト,ナビゲーション,ヒートポンプ方式エアコン
G:プロパイロット&パーキングアシスト,ブラインドスポットモニター,アランドビューモニター,液晶内臓ルームミラー
価格は60kWhが400万円〜450万円、48kWhが350万円〜400万円
2018年頃発売


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2500日前に更新/142 KB
担当:undef