130系マークX vol.54 ..
[2ch|▼Menu]
559:サんなものを棄ててよりスホーティな乗り味、走り、デザインを優先か? 後者を選択した



560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/03 18:05:12.80 dV9xVPCl0.net
外観は中期G`sとにたような感じなのですか?

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/03 18:08:18.02 q0C//DOD0.net
同じだね あの変更内容からすると
カッコ良さをキープ

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/03 19:13:08.11 lEvpA+gN0.net
350GR-Sだと総額500万オーバーかな

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/03 19:17:51.97 q0C//DOD0.net
>>549
車両本体、諸費用だけで税込み480くらい

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/03 23:22:54.48 q5rsSOgw0.net
これなら、ベンツBMWからFFでも320馬力なら客が奪えると考えておるバカの本田シビックより売れるやろ(^。^)y-.。o○
敵ベンツBMWや
国産あらへんで

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 00:45:21.23 FwpWyjH10.net
バリエーション
・350RDS "GR" SPORT 税込442万円、250S "GR" SPORT 税込380万円
G'Sからの主な変更
・単眼ヘッドライトLED
・フォグ周辺変更
・足回り強化
・ブレーキキャリパーホワイト
・マニュアルシート ウルトラスエード合皮皮革ブラック&シルバー
・19インチ ダークスパッタリング塗装ホイール(標準) OPレッドライン追加29,160円

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 08:56:25.69 8zNbK/fL0.net
最新型の売りである3眼ヘッドライトを採用していない時点でトヨタ自身GRには期待していないのがわかる。

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 09:04:29.65 9xIggelQ0.net
そんなこと無いのでは!?

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 09:16:19.31 StDAZQvL0.net
オプションでもいいから
セーフティセンスPを
着けてほしかった
ふ〜っ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 09:21:35.53 9xIggelQ0.net
>>555
フロントの形状含め設計変更しないといけないから…

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 09:48:54.69 NzSuUd4a0.net
マニュアルシートって?2.5Lも運転席はパワーシートだよね?

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 10:23:08.61 hAl3/68M0.net
>>553
製作予算がなかったから省くところは省くんじゃない?そのぶん他の部分に金かけてるとも取れるし。安全装備省略は疑問残るけど。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 10:51:34.63 HEUFMtOy0.net
>>557
G'Sと同じ 運転席もマニュアルシート

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 11:08:31.27 NzSuUd4a0.net
>>557
(.;゚;:д:;゚;.)

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 11:32:13.13 t417S8yH0.net
なんかGRS以外の話がしにくい流れになってるね
実際は250Gでじゅうぶん
(妄想350RDS乗りのオッサンのレスは不要) 

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 11:32:58.62 h+Rw+msM0.net
>>553
マークXの3眼LEDってかっこよくないじゃん
中期のヘッドライトをそのまま使うなら期待してないと言えるけど、わざわざ新しいユニットを作るって事はそれなりに考えてるんじゃね?

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 11:35:42.83 mJRBnxgm0.net
>>562
単眼LED化

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 11:36:33.80 t417S8yH0.net
スポーティーなGRSをとるか快適装備と安全装備のそれ以外かって感じだね
スポーツカーではなくてあくまでも“スポーティー”だから俺は後者を選ぶな

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 11:49:34.25 mJRBnxgm0.net
パワーシート有無が快適かどうかは?だね
パワーシートであっても実際設定したら変えないし
オートアウェイ オートリターンが有るなら別だけど

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 12:07:27.99 NzSuUd4a0.net
>>561
実用上は2.5で十分だろうけどボディ剛性も高いわけだし3.5もいい走りする気するけどなあ

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 12:10:49.95 NzSuUd4a0.net
すまんこれも妄想やな

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 12:48:44.05 sA8LxPJQ0.net
今の2.5Lで特に不自由は感じていない
逆にこれ以上のパワーがあったら思いきり使ってしまいそう

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 12:50:41.29 mJRBnxgm0.net
ステアリングの形状とデザインがGRMN


583:フそれに似ている 古臭くなった先代のG'Sや現行のステアリングから脱皮



584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 13:50:06.21 VN6Y0dFv0.net
パワーシートはどうしても車重が重くなるからスポーツ志向の車には向かないよね
自動ブレーキ然り
でもこんな時代だしどっちも欲しかった
トヨタ的には需要がないからお安くできないからレクサスIS買ってね、ってことなんだろうけど

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 13:57:02.16 ooqfOnfN0.net
ステアリングだけでも交換したいけどTSSPのボタンの関係上厳しそうだな
パワーシートは一気に座席下げたい時とかリクライニングさせたい時にイラっとするくらい
そういう時あまりないけど

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 14:16:46.11 1vj6lZuP0.net
毎日車で昼寝してる身としてはパワーシート必須
下げる時は遅いけど、元の位置に戻す時は楽ちん

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 17:16:11.10 4HTrnkC00.net
カムリってダイハツからアルティスって名前で出てるんやね、マークXの方が格上だと思えて来た

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 18:31:39.23 faTx5ceu0.net
>>573
格なんか気にしてるのがアホやぞ
気に入ったらそれでええんや

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 21:09:47.97 jd4KwApm0.net
セーフティセンスPをついてないの?

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 21:17:06.08 mJRBnxgm0.net
無いよ
クリアランスソナーも無し
G'Sと同じ

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 21:27:45.19 mJRBnxgm0.net
新しいステアリングはこんな感じ
現行
URLリンク(www.youtube.com)

1分12秒
MARK X GRMN
URLリンク(www.youtube.com)

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 21:27:48.64 1lcf59ZD0.net
>>565
ムードが高まってカーセックスする時、パワーシートなんて焦ったい意外の何でもねぇぞ。
ブィーーンと倒れるあの時間がスゲェ長く感じる。
漢ならマニュアルシートをカコンッ!と一気に倒して本番突入よ。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 21:55:52.10 vaIgj06r0.net
>>578
若いなw
シートは電動をゆっくり倒しながらじっくりムードでやらんとダメだぞ。
若さの特権、即入、即レッドゾーンピストンでは嫌われるだけ。ソフトにソフトにソフトに時々激しくで頑張ってくれ!高回転維持は慣らしが終わってからだ。

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 22:32:04.71 1lcf59ZD0.net
>>579
若造でスンマセン。
前車が中古で買ったV36スカで、初めからパワーシート付いてて邪魔だったんス。
ナニワトモアレ去年の春にG's納車したばかりだから、大幅な変更無さそうでホッとした。
赤色キャリパーも、白色よりカッコ良いべ。

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 22:38:51.80 mJRBnxgm0.net
>>580
変身した現行をベースに手を入れるので残念ながら旧型のお前のとは違うよ

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 22:58:48.31 mZxzxGJi0.net
GRSが売れたらG'sのレア感がなくなって嫌だなぁ。普通の人だとマークxて気がつかれないところが気に入っているんだけど。むちゃ売れてマークx存続だと嬉しいけどね

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 23:02:14.43 fkUs0LEp0.net
おーい!
こういう時こそ妄想350RDS乗りスレ違いオッサンの出番やろーが

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 23:03:09.87 RSwUr3fX0.net
マークセクスした奴おるん?助手席倒すことすらできると思わんが

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 23:05:48.10 6fNcANS00.net
>>584
スレ違いなんだよカス

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 23:08:26.70 zelHEPIT0.net
>>584
このスレ住人は車内汚すような事しないでしょ
中古の先代モデルならまだしも

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 23:14:58.38 fkUs0LEp0.net
>>585
>>578-580にも言えよ

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 23:47:44.70 2dqdnoKR0.net
>>584
運転席から助手席のシート倒すの無理なんだけどな

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 00:58:05.98 AeNzkOIv0.net
パワーシートは微調整できるのもいいところ。
マニュアルシートはあと少しリクライニング・・・って時にガクッてなって好みの位置に合わせられないのよね。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 01:02:00.19 /wQ81JYT0.net
腰痛持ちだから乗降時の自動でステア上がるのとシート下がるのが凄く楽
名前なんだっけか忘れたが(´・ω・`)

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 04:20:04.49 gLzW+Drh0.net
スレチ親父の弱点は2つ以上前のスレチ話には合言葉を投げられない事。
スレチの意味が通じる範囲は直近一つ上の書き込みまでにしか届かないと思ってるようだ。w

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 04:27:17.75 akIj1hoK0.net
>>584
助手席では狭い。後席に移動してなおかつ前席を一番前にスライドさせ、背もたれを前に倒してしないとだめ。
ちなみに自分でも女が上でも天井に頭ぶつける。意外に狭くドアなどに頭や足やケツ、ひじなどぶつかるからクッション2個必須。
小柄な女子ならなんとか取り回しも可能。標準サイズでは上記の通り。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 04:55:48.59 wv40tn6j0.net
>>592
いい加減スレ違いなんだよキチガイ
(俺は例のスレチオッサンではない)

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 06:27:59.76 rvCS6ZZ/0.net
パワーシートは運転中でも微調整できるしいいわ

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 07:56:55.38 Ir+HfIRD0.net
シートメモリーと運転席から助手席倒せるボタン付けてほしかった@250RDS海苔
みんカラで助手席ボタン増設してた人いるけど。
居眠りこかれるとヨダレ垂らされるから助手席倒して眠らせたいのよね。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 08:06:55.63 gLzW+Drh0.net
>>595
先代クラウンには助手席の右側面にスイッチ付いてました。運転席や運転席後席から操作出来て便利でした。

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 12:03:46.39 s723lUI90.net
>>591
スレチオジサンはスレチだと思えないことにもスレチだという弱点もあるけどね

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 19:24:44.48 K/rdsk2T0.net
スレチのオッサンの唄〜

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 20:34:12.86 1Dpbg6hf0.net
GR SPORT 納車楽しみ

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 20:55:34.75 sRJrWlLe0.net
>>561
最近250G Four(しかも中期中古)で買った自分としてもすごく入りにくいですw

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 21:04:18.08 yQIhxvfi0.net
>>596
210後期で復活しなかったけ?

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 21:07:44.54 CyRPlP1v0.net
>>600
おめ
同じマークXなんだから気にしない!

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 21:21:33.08 rvCS6ZZ/0.net
オレなんてチャリンコでベンツのディーラー行ってるよーん

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 21:21:49.98 etORyTE80.net
去年のマイナーチェンジでG'Sが出ないなら…
250S、250RDS、350RDSを買った矢先に… GR SPORT登場!
マジかよw って奴もいるだろ

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 21:29:06.08 X4W4aBha0.net
>>600
そんなことないよ
好きな車を買って満足なら満点だよ

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 21:41:18.33 jYD1Oh5k0.net
自分も今年4月に350RDSかったけど(妄想じゃないよ)
もうG`sみたいなの出ないと思って買ったクチ。比較検討したかったな…
ただ、このスレでは評判悪い3眼LEDかなり好きだし、
中期G`s買わなかったのは、あのフロントのでっかい口みたいなのが気に入らなかったので、
自分的にカッコいい350RDSでよかったと思ってる。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 21:46:23.


622:86 ID:4TqvkP7E0.net



623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 22:03:46.60 sRJrWlLe0.net
>>602
>>605
やさしい方がいらしてよかったです。
まだ来たばかりなのでスレに提供できるようなことは何もないですけど皆さんと情報を共有できればうれしいです。
よろしくお願いします。

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/06 16:48:27.04 8MVJJZII0.net
GR SPORTのオプション選択はシンプルで迷わなかったわ

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/06 19:53:14.07 aZl/FmkO0.net
外観の写真ってないの?

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/06 19:54:20.88 L5i6gmg90.net
社内に大きな足の長い蜘蛛が侵入して出ていかない

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/06 19:57:26.99 fjob05Gl0.net
冬は街中に年に十数日くらい雪が積もる地域に住んでいるが、やはり四駆にした方が良かったのか今でも気になる
でも、折角のFRだから四駆にしてドライビングの快適さがなくなり最小回転径が大きくなるのも嫌かな
しかし雪道をFRで走るのは少し怖い

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/06 19:58:22.35 8MVJJZII0.net
>>610
まだ無いね
無いけど変える必要は無いかと
出してくれるだけ有り難い
G'Sは今更買うつもり無いから

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/06 22:54:29.38 IG52CPWg0.net
>>612
その位の期間ならFR一択。3.5が欲しかったけどガチ雪国なので4WDにした。FRベースのせいかFFベースの車とは挙動がFRぽい感じで違うのでそれで我慢してる。さすがに数ヶ月はスケートリンクみたいになる道路をFRで走るのは無理

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 09:10:27.62 ETQs27+b0.net
>>611
蜘蛛はゴキブリ全滅させるほどの益虫逃してやれよ

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 12:26:35.56 UQ3nsOaa0.net
>>615
鄭のことかもよ?

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 17:18:33.05 W/whhHHI0.net
GS SPORTはRDSより60万円アップなんだからそれ相応の内容にしてくれよ
頼むぞ マジで

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 18:40:16.50 qZ9T2eXT0.net
すべてボディ補強代です
ちなみにG'sのホイールは一本16万ってことも忘れずに

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 19:11:04.04 m2g2A9Qe0.net
それならGRお買い得やん
剛性アップパーツ
足回り強化
専用ホイール…
確かに60万円では収まらないわな

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 19:26:39.80 yRwlV5lv0.net
無くなってるものもあるけどな

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 19:51:17.69 J8hMFrOU0.net
それらはG'S GRには不要なんだから気にならない

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 20:33:53.38 8gg5moFz0.net
G`sに試乗したときに、足が一般道では堅すぎる気がしたけど、そういうの気にする人には向かないのかな

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 20:58:27.14 J8hMFrOU0.net
慣れだよ
現行のRDSでは低速でフワフワするから気に入らないんだよね

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 21:07:19.57 dKEq48RL0.net
>>623
分かる
常にスポーツで走ってるわ

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 21:11:55.46 J8hMFrOU0.net
>>624
だよな あれ嫌だから自分もスポーツモード
本当にRDSのあれは惜しい 他のグレードも同じだわな
そんなこんなでGR SPORTに乗り替え決定 マークXは好きだから

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 22:13:46.44 dLx/neNY0.net
>>618
1本16万というのはどこから?
ディーラーで言われた?

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 22:22:38.83 J8hMFrOU0.net
他にもついて60万円アップで済むなら黙って買いだな
RDS要らね
価格にワラタw
130系


643:MARK X G'sハイグロスブラック塗装19インチアルミホイール ホイールのみ4本セット 595000円 130系MARK X G'sダークスパッタリング19インチホイール ホイールのみ4本セット 621000円 マークX G's 純正部品 鬼の価格 http://minkara.carview.co.jp/userid/248390/blog/31161603/



644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 22:46:26.49 dLx/neNY0.net
ホイールガリったら泣かなあかんやん
19インチはガリるよー

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 22:51:56.79 J8hMFrOU0.net
それも醍醐味

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 22:52:36.24 5S6ppYwQ0.net
>>628
下手くそ自慢

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 22:53:35.85 J8hMFrOU0.net
GRMN相当のステアリングが着くのは嬉しいな

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 22:56:03.41 J8hMFrOU0.net
>>627
ホイール以外の専用パーツも足し算していったら超お買い得やん
感覚が麻痺しそう

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 23:05:35.06 dKEq48RL0.net
なんか待ってればマニュアルも出そうだな

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 23:09:23.18 J8hMFrOU0.net
G'Sパーツ→RDSで流用(リアコンビ 内装パネル他)
GRMNパーツ→GR SPORTで流用(ウルトラスエード、ステアリング等)
あとは分かるよな!?
自分は350RDS GR SPORT買うけどw

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 23:17:05.98 M8eZI3/b0.net
86にブレンボ選択できるようになったからオプションであったらおもろいのに

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 23:28:10.54 J8hMFrOU0.net
確かに
でもオプションには全く無かった

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/08 00:35:07.45 laME4/Lp0.net
クルコンやっぱ欲しいから俺はRDSでええかなぁ、GRSにもなんとかTSSP付けれんかったんかね

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/08 02:54:31.76 Bp8y5kta0.net
>>619
純正ホイールの値段は抜いたかな?

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/08 06:55:33.79 Zy3O06CD0.net
>>637
単純にXのエンブレム取ったからTSSP付けれんかったって話?トヨタにしては意外と雑い気が
今時この値段でクルコンないってなぁ。。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/08 07:04:29.62 cpBMvp/k0.net
ACCなんて要らないよ

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/08 10:49:39.28 uNsPDFCP0.net
ずっとATはブリッピング機能は追加しないままね

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/08 11:25:31.97 yyBLbm5H0.net
GRSって中期G'sベースだったりして

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/08 12:03:36.08 73pozrjU0.net
>>642
後期
350RDS 250Sベース

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/08 12:55:44.70 y9WzS9Wj0.net
>>639
私の前期は今時のクルコン付いてませんよ(笑)
まぁ高速なんか年に2回くらいだけと
強がり言いますがね(笑)

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/08 15:42:34.28 wV6ANHFO0.net
URLリンク(car-moby.jp)

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/08 15:56:04.85 YPCU9XM20.net
ノアGR SPORT発売か

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/08 16:13:02.54 nWELrHJa0.net
>>645
マークX GROMって何?w
ベストカーのテリー伊藤のコラムでもマークXDRSって書いてたし、世間的には興味ゼロなんだろうね

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/08 16:18:15.62 3pFFsUM80.net
ってか、>>645の記事は誤字脱字だらけだな

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/08 16:25:07.54 Zyc5wmQV0.net
>>645
値段は既に分かっているし
ベースの記載も間違いあるし…
酷い記事だな

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/08 18:21:55.99 ZVvA6lVq0.net
>>645
こういうURLはド素人がアクセス稼ぎでやってる臭がするな
最近は車関係で検索すると
こういういい加減なサイトばっかりヒットするのが鬱陶しい

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/08 19:09:49.04 KII2hIEj0.net
GR SPORT 19日発表
バリエーション
・350RDS "GR" SPORT 税込442万円、250S "GR" SPORT 税込380万円

G'Sからの主な変更
・単眼ヘッドライトLED
・ステアリングGRMNタイプ
・フォグ周辺変更
・足回り強化
・ブレーキキャリパーホワイト
・GRMNウルトラスエード合皮皮革ブラック&シルバー
・19インチ ダークスパッタリング塗装ホイール(標準) OPレッドライン追加29,160円
130後期から
・パワーシート無し
・TSSP関連無し

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/08 22:56:40.47 0XPBFNA80.net
http://


669:i.imgur.com/pm6yr6v.jpg ttp://i.imgur.com/56X14Ts.jpg はらこ飯ならもう食ってきたよ!



670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 03:20:39.20 VDN6C3OG0.net
マークXと同じ運命をたどる気がしてならない
URLリンク(iphone-mania.jp)

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 08:45:58.81 NTZZlU1T0.net
つまりiPhone7Sが8になり、8Sになっても
売り続けられるって感じの運命?

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 16:15:45.33 o2aOZjiw0.net
消滅の危機!? 名門FRセダン トヨタマークXの行方
URLリンク(bestcarweb.jp)

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 16:28:56.41 P6kPRjQY0.net
Sのシルバー23000キロでいたずらの線傷と小さい凹み傷ありで査定80万だった

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 16:49:09.87 P6kPRjQY0.net
失礼誤爆

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 18:43:17.88 R3gmZXpX0.net
>>656
30プリウスとかかな?

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 18:52:03.87 7leDb2kD0.net
GR SPORT予約しろよお前ら

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 20:17:48.27 rKJpj/jj0.net
>>46
水色のアリオンといえば警察の捜査車両だな。
覆面パトカーでもなく、○暴の私服刑事や
不法投棄警戒の署員が乗ってる地味なやつ。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 20:18:49.56 ud0riJWq0.net
>>660
スレ違いなんだよカス

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 22:03:54.68 UfoixnGm0.net
GRS、G'Sのバンパー使い回し、ヘッドランプもバルブ交換だけ、TSS−Pレスで60万アップ。タイヤもインチアップで乗り心地悪(操安定性など気のせい)。あり得ないナ。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 22:12:15.70 DHQTA9vQ0.net
>>662
セーフティセンスなんて頼るとかジジイ過ぎる(笑)
ホイールは前回も19インチだろ情弱
今回はLEDだけどな
軽にでも乗ってろよオッサン(笑)

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 22:13:39.02 LqeoBxoz0.net
GR SPORT 19日発表
バリエーション
・350RDS "GR" SPORT 税込442万円、250S "GR" SPORT 税込380万円

G'Sからの主な変更
・単眼ヘッドライトLED
・ステアリングGRMNタイプ
・フォグ周辺変更
・足回り強化
・ブレーキキャリパーホワイト
・GRMNウルトラスエード合皮皮革ブラック&シルバー
・19インチ ダークスパッタリング塗装ホイール(標準) OPレッドライン追加29,160円
130後期から
・パワーシート無し
・TSSP関連無し

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 22:17:16.42 uSD1HQiJ0.net
>>663
頭の悪い子供向けのグレードだからね

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 22:18:33.45 Wi0JcTef0.net
と思う貧乏人であった。

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 22:23:00.92 LqeoBxoz0.net
さっきG'Sと交差点で並走になったが何だかカッコいいなG'S
自分の350RDSがショボく見えたぞw
リアとか完全に負けてたわw
GR SPORTに乗り換える気になってきた…

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 22:26:37.97 CQP0x8Kp0.net
G'Sのホイールは64万円w だけあって格好いいよ

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 22:28:45.01 PHL03KBG0.net
現行の試乗車上がり東京Pから放出たくさんされているね
売る気ないね

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 22:36:32.32 UfoixnGm0.net
>>663
すまん。
元々ショボいG'Sには興味無かったので。。。旧品の使い回しは不要だw。前回19インチ知ってるw。3.5RDS契約したw。

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 22:40:44.04 +58QBGOg0.net
RDSは低速域で脚が安定しないんだよね
ふわふわしたあの足回りにショックだった…
まあそれぞれに良さがあるんだからいいんだろうけど

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 22:53:59.75 aUM/rEMX0.net
オレも60万高は高すぎると思ってる。
ホイール64万てあり得んわ
いくら19でもそんなホイール聞いたことない

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 22:54:50.20 /4Sq


691:vdPC0.net



692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 23:21:23.08 QZ/baEOl0.net
今回のオプションホイールで約70万円のもあるよ
買う人はボンと買うからね
ホイールは大事だよ あれでかなり変わるから

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 00:35:10.56 2xUSewyu0.net
>>671
ふわふわの足回りか、アンダーが出るとか?

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 00:45:42.48 vhml4kLQ0.net
>>675
アンダーまでは出ない感じ
だけどあの感覚は安いクラスのセダンに有りがちなふわふわ感
直進の時にね いわゆる日本人好みの乗り心地ってやつかな
スポーツモードなら改善するんだけど、ecoモードだと時速50キロ以下くらいまで違和感があるんだわ
あの感覚を味わうくらいなら脚が堅くても良いからGRに行くことにした

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 06:10:33.08 tQCrU0MF0.net
【次期型開発されず・・】マークUから続くトヨタの歴史的名門FRセダン「マークX」年内で消滅へ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news板)

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 06:55:05.93 SBIa2y1J0.net
みんな安車に要求スペックが高いなぁ
250G前期ドノーマルから250RDSへの乗り換えで硬くなったと感じるのに合わせて
相変わらずのフニャ足感もあって通勤などの普段使いも平気と返って安心したよ。
TSSは付いてないともう落ち着かないね、一度経験すると無くてはならなくなる。

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 09:12:48.64 WNY4RaI50.net
あくまで補助であって絶対では無いから。
必要の有無が全てを支配するわけでもなく総合的な判断でしょ。
フニャ脚が嫌で堅い方のG'SやGRを選択する人も居るのは否定しないな。

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 10:57:38.46 L+O/PCfE0.net
マークxがなくなるとカローラとプレミオの間の丁度いいセダンがなくなってしまうなー

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 11:00:01.25 sBiu9cVr0.net
プレミオより下とか情弱にも程がある

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 11:06:06.57 18Y3XL8c0.net
>>676
まぁほとんどの人が今の乗り心地で満足してる層で、硬いのが好みという方が少ないからね。Gシリーズはそんなニッチな方の要望を満たすトヨタのちょっとしたご奉公とスポーツイメージを維持したい作戦のための車だからね。
エンブレム付かないとはナイトライダーとか無国籍風な車目指してるのかな?確かに前にマークXのャJーボン屋根仕覧lの馬鹿高いやbツ見た時は車種bェ一瞬わからなbゥった。

701:名末ウしさん@そうbセドライブへ行bアう
17/09/10 13:03:58.71 IPJ9ntrJ0.net
新型開発しなくてマイナーチェンジで安全装置を追加していったらいいよ。
でも、フロントデザインは前期+αがいいなぁ。

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 17:17:47.51 3Z+/gcWz0.net
後期の車幅灯を流れるウインカーに改造できないかな?
できればフロントリア両方

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 21:38:29.80 YnP+Bhki0.net
ブレーキキャリパーはこれになるんだな
URLリンク(www.youtube.com)

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 21:47:25.27 4OM5afCU0.net
レヴォーグと比べたら若さがないよな

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 21:51:21.94 nQ0+O7r70.net
レヴォーグはワゴンじゃん。AWDだし。
仮にだけどレヴォーグがトヨタから出てたら売れまくるだろうね。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 22:25:17.59 1qf


707:x1KjF0.net



708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 22:27:51.78 1qfx1KjF0.net
>>688
でも車種により赤もあるから、不正解かも。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 22:28:51.56 YnP+Bhki0.net
>>689
今回のGR SPORT マークXのはホワイトになるよ

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 00:41:25.01 AUVyT8k60.net
しかし、あんな少ない情報でよく受注受け付けるな。
奢れるものは久しからずだよ、と思った。

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 01:56:48.05 Byh1mQfW0.net
>>684
シーケンシャルターンランプ?
出来るけど糞ダサいからやめときな。レクサスでも採用してるとか狂気の沙汰。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 03:08:11.11 T/R2KN8e0.net
仕事で大型乗ってるんだなって思うよね
しかもかなり年配

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 12:10:28.35 QCQsMSKz0.net
>>692
LEDの細い線が一度に点滅するのはカッコいいと思うけど、流れるのはかっこ悪いよな
すぐ廃れると思う

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 12:35:35.75 oTdLZd3Y0.net
後期のLEDヘッドライトのウィンカーだけただの電球一個やしな
シーケンシャルにしろとは言わないがLEDにしてほしかった

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 14:01:16.31 9nN894C/0.net
>>692
アウディの見たときはすげぇカッコいいと思ったけどレクサスが真似るとダサかったw

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 14:22:22.76 09mZZl8N0.net
ブランド補正って凄いな

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 15:07:51.49 rLetoyle8
>>692
短期間で一気に廃れてしまうと、数年しか乗ってなくても
まだあんなのに乗ってると笑われるwww

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 15:20:48.41 OmtHOwdU0.net
後付け中華テールとかウインカー変える人って恥ずかしくないのかな?
あんなのディーラー持って行きにくいだろ

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 15:21:28.65 oTdLZd3Y0.net
>>696
国産車でやるとDQN御用達のアフターパーツみたいだよな

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 15:39:19.84 Q/zWtWFU0.net
>>699
恥ずかしくないからやってんだろ
ただ、マークXでテールレンズ変えているのって見たことないや
テールレンズ変えているのは86に多いけど、86の純正テールは俺は好きじゃないから変えたくなる気持ちもわかる

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 17:03:24.40 OmtHOwdU0.net
>>701
自分はドヤ顔かもしれんが他人から見れば失笑だよ
新車買えない奴なんだなといつも思うわ
そろそろ、子供ぽいことやめて社会人としてノーマル乗ったほうがいいぞ

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 17:31:47.35 09mZZl8N0.net
20代なら少々ヤンチャな仕様で乗っててもいいんじゃない?

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 17:33:25.62 d6cczK6+0.net
これが40過ぎならちと考えるね。
ちょい悪通り過ぎてカナリ悪

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 17:36:30.32 09mZZl8N0.net
流石にその歳でやってたら痛々しいわ

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 17:45:35.31 o5ATspFl0.net
スレ違いなんだよカスども
失せろゴミ

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 17:49:56.74 4eUDmPHe0.net
出た!スレチーマン
トヨタスレチX

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 19:01:09.63 8dxRx7S30.net
車好きなんて少数だから
いじっててもカッコいいとも思わないだろうね
完全なる自己満の世界だよね

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 19:03:13.59 09mZZl8N0.net
趣味ってそう言うもんだ

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 19:08:59.80 FBXIJYga0.net
SとRDSのマフラーカッターが奥まってるのも気になると言えば気になる
前期のときS2000のカッターつけようか迷ってたけど今でも迷い続けてます

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 20:09:03.53 lGYFgg160.net
まともな会社や公務員なら20代でも
世間体あるからやらない。DQNは、底辺のクズ


731:だからな(笑)



732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 20:23:05.81 vWJ6uTXp0.net
>>711
スレ違いなんだよ
氏ねよゴミ

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 20:59:50.95 EshuYf6H0.net
GR-Sクルコン付けられんってほんとなん?
前のG'sの中古見たらみんな付いてるやん

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 21:04:25.66 XzRED/Gg0.net
>>713
昔ながらのクルコンは付いてるよ今回も
ただACCが付かないってこと

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 21:19:26.69 EshuYf6H0.net
>>714
おー、ありがとう!

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 21:22:03.38 XzRED/Gg0.net
>>715
今回用にクルコンの調整もしたようだし大丈夫よ

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 21:25:23.49 YQJ3tqmv0.net
>>710
86/BRZ用のマフラーカッターがいい感じでフィットするよ

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 00:18:49.24 WOHR9xLJ0.net
こんないいクルマが無くなるなんて寂しいな。いつの日か復活するんだろうか。
でもその頃には俺はジジイになってて、こんなクルマ乗れないだろうな。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 10:54:40.05 Hwsq2zKo0.net
>>718
その歳になったらクラウンかレクサス買えってことだよ

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 11:55:49.83 xiSbr2Wz0.net
俺がじじいになる頃には純ガソリン車があるかどうかも危ういな

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 12:02:39.69 i3K1UC+G0.net
スレ違いなんだよカスども

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 12:34:03.79 KJwRaTmR0.net
>>719
多分オリジンの再販かリメイクが出てるだろう

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 12:38:30.90 3GjuX8ty0.net
今こそコンパクトFRを!

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 17:59:41.26 zvOm2gG40.net
Rushの中古でも探せ

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 18:23:33.14 t2yKMrIl0.net
NAロドスタとか

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 18:24:54.34 8/kGSIpR0.net
氏ねよスレ違い野郎ども
失せろゴミ

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 18:25:36.20 CQfoonIB0.net
廉価版でもいいから6MT出してくれー

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 18:26:05.86 3GjuX8ty0.net
>>724
頭わいてんのかお前?
誰も中古の話なんてしてないだろうが
それにマークXのスレに書いてんだからセダンの話に決まってんだろ

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 18:37:51.86 LSIhQUHX0.net
>>728
マークXのスレでコンパクトFR?
出ていくのはお前じゃんw

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 18:52:20.94 3GjuX8ty0.net
>>729
いきなり中古のRUSHを出してくるアホといっしょにすんな
マークXがなくなるという話の流れからもっとコンパクトでもいいから新しいFRセダンを出してくれたらいいなという要望を書いただけだがそんなことも分からない低能かな?

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 19:12:10.53 zvOm2gG40.net
コンパクトと言うからハッチバック型かと勘違いしてしまった、スマナイ。

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 19:12:16.54 8/kGSIpR0.net
>>730
おい氏ねよマジでキチガイ
二度と現れるなゴミ

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 19:12:40.85 8/kGSIpR0.net
>>731
氏ねよキチガイスレ違い野郎

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 19:15:47.87 Dt0qZVej0.net
マークXはミドルサイズなんだなー!
コンパクトとは走りの迫力が違うよ。
全身から漲るパワー感溢れる走りのセダン。
マウスの皮を被ったドブネズミがコンパクト。
ミドルサイズは犬の皮を被ったライオンさ

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 19:24:45.78 SOi+4CgN0.net
マークXって結構でかいよ
コンパクトFRが乗りたいんなら素直に2尻逝っとけ

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 19:48:58.21 USnPqGZZ0.net
GR SPORTの予約早すぎたわw
納車まで退屈だ〜

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 20:15:11.49 3GjuX8ty0.net
>>731
こっちこそすまなかった
言葉足らずだった

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 20:35:33.73 gR20MRyW0.net
>>737
ラッシュ買えよ

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 20:38:59.00 LNwWx+Jr0.net
>>738
氏ねよゴミ

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 20:40:27.38 5Ke+z6+60.net
前のスレでMTへのコンバージョンキットが紹介されてたけど入れた人いる?
いたらインプレをお願いしたい。

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 20:40:27.49 gR20MRyW0.net
>>739
お前もラッシュ買えよ

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 20:52:47.49 xEgHLicq0.net
>>734
そんな事言いながらランエボやWRXstiが来たらビビって道譲る癖にw

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 23:53:25.92 4Tjem02l0.net
ラッシュがFRってのをマークXスレで知ることになるとは

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 23:56:28.33 5gaTVWEl0.net
丁度1週間後にGR SPORTの発表か

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 00:58:38.93 TzCeDdJs0.net
>>743
オカンが4WDのラッシュ乗ってるけど俺もここで初めて知ったわ

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 02:32:08.12 onEzEn1D0.net
そのせいか同時期のコンパクトカーとしては残存個体が多い気がする

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 06:01:26.18 CxqOZRZy0.net
やっぱりFRベースの4WDとFFベースの4WDじゃ運転感覚が違うのか?

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 07:00:08.66 7wsiaw3B0.net
>>747
スレ違いなんだよ氏ねよゴミ

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 07:36:37.17 2uxE67PA0.net
>>747
そりゃ違うよ、FFベースは前加重掛けるために前車軸より
前にエンジンをマウントしてるからフロントヘビーだし
エンジン横置きだから、振動や揺動もFRベースより不利だからね。

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 08:41:21.90 7wsiaw3B0.net
スレ違いなんだよ氏ねよ

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 09:24:55.73 GGyWH8GE0.net
ラッシュすら知らん

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 10:02:38.18 6sDo5V4f0.net
何故スレ違いなのか?
マークXの4WDはFRベースだろ
で、ランエボやインプの4WDはFFベース
マークXの4WDを話題にするためにはFRベースとFFベースの違いを明らかにする必要がある
もしかしてマークXの新発売情報や販売価格しか話題にしちゃいかんのかwww

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 10:58:50.62 7MbnyE8q0.net
マークXの4WDも今となっては貴重な本物のフルタイム4WDだからね
乗ったこと無いけど滑りやすい道での安定性は素晴らしいと思う
(100系マークU・4WDの雪道での安定性は素晴らしかった)

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 11:06:11.28 TzCeDdJs0.net
>>752
彼の中では350RDSの話しかしちゃいけないらしいよ
スルーしておけば良い

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 11:32:15.56 onEzEn1D0.net
奴の書き込みが一番スレチだなw

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 12:05:14.82 +DaHKTqu0.net
お前らいい歳こいたジジイのくせにスレチ話ウザい

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 12:08:36.70 ZWjBCX6Y0.net
スレチだと思うなら自分が話題変えればいいだけだと思うんだが

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 13:04:39.28 tNtaToJ10.net
天井とかの内張りの色選べればいいのに

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 13:39:52.15 GGyWH8GE0.net
>>752
乞食バカ爺はNGしとけ

780:名無しさん@そうだドライブに行こう
17/09/13 14:50:29.33 vwG45r2G0.net
350RDS商談中のものです
最後まで悩むのがシートの選択
標準のレッド&ブラックと革シートどちらにするか決めかねています
ちなみにボディカラーはプレシャスブラックパール
乗っている方にアドバイスもらえれば幸いです

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 16:30:09.93 pdaqhnRG0.net
>>760
レッド&ブラック
ステアリング、ダッシュボードなど赤のステッチと一体

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 18:35:51.37 frWmK+Ya0.net
>>760
自分は色違いだけどブラックホワイトにした。
本革だと、エンジン切った時に自動的にシート下がる装置(名前忘れた)つくけど、
自分には不要だったし、車内が白黒で統一されてかっこよいと思った。
他にも、蒸れるとか手入れとかいろいろるし、最終的には自分の好みだよ。 <


783:名無しさん@そうだドライブに行こう
17/09/13 19:31:10.16 vwG45r2G0.net
>>761
>>762
ありがとうございます
参考になります。
自分もイージーアクセス機構はいらないので
やはりアルカンターラを優先した方が良さそうですね

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 12:07:59.20 SMB/r9Wu0.net
フロントエアグリルはGRで共通化になりそう。四角いエアグリル
今年始めのTGR ヴィッツ TGR アクアのコンセプト通りなら
G'Sとは違ってこれはこれでありかな
レクサスのスピンドルより良いかも
あとG'Sの時に無かったトヨタマークもGR SPORTで復活しそうな感じ
ならばあれの対応も出来たはずだが…
TGRコンセプト
URLリンク(www.youtube.com)

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 13:00:13.78 SSu0wBLU0.net
>>760
標準のシートは、一見かっこいいけど
経年劣化で頻繁に乗り降りするとシートから糸とかが出てくる
革にしといたほうがいい

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 15:32:14.28 8tBgf9yv0.net
これからはマーク・テンと呼ぼうかな

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 15:58:45.62 QYDoLQCz0.net
ここは50歳以上の爺多そうだ

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 16:56:24.31 bqo69saw0.net
>>766
そう呼んだらiPhoneはマークXと違う運命たどるかもな

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 17:13:22.66 oP73jdKi0.net
今回からGRシリーズは何故キャリパーを白で統一変更したんだ?

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 17:14:52.60 oP73jdKi0.net
>>764
前回のG'Sの菱形グリルは古臭くて飽きたからいいんじゃね

791:名無しさん@そうだドライブに行こう
17/09/14 19:26:22.78 6I7hEcS40.net
>>765
ありがとうございます
うーん、長く乗るつもりなので劣化は気になりますね

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 19:44:49.35 oP73jdKi0.net
>>771
劣化は特に無いよ
釣られないように

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 06:35:11.57 XxLMmDjf0.net
スレ違いなんだよカスども
失せろゴミ
350RDS以外の話するなゴミ

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 06:48:09.82 wbLuz6QX0.net
スレチーマン爺それは無いぞ!
350RDSの話のみだと書き込み皆無になるって。
車名は有名でも今や絶滅危惧種。どんな話題でもいいから繋いで行かないと板が無くなるよ。

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 07:02:31.38 /Jn/WBnL0.net
>>773
成り済ますなカス

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 08:21:44.46 OVGyKaZp0.net
それはそれで良いよ。無理やり維持する必要はない。

797:名無しさん@そうだドライブに行こう
17/09/15 10:55:46.87 QQFxHO4l0.net
>>772
ありがとうございます。
発注までディーラーさんにも聞いたりして検討しますね
レスくれた方、皆さんに感謝します。

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 13:42:05.29 zIG7HQeU0.net
>>772
エアマークX乗りがチョンみたいな嘘吐くなよ

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 14:14:56.80 H4Rw9icq0.net
革じゃなくてもアルカンターラで充分良いぞ
丈夫だし

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 15:55:25.93 H001Kme60.net
>>777
子どもとかいるなら革を後から安いやつでもつけたらいいよ
ジュースとかこぼしたりするから

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 22:38:21.28 BO4Dr41B0.net
ガンダーラ

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 01:30:03.38 9HbsAMWW0.net
>>767
レヴォーグと比べたらつまんない車だよな。加速もゴミだし

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 06:25:15.86 MZw25SHg0.net
レヴォーグ自体つまらない車だけどな

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 08:21:43.62 7WJPL/em0.net
ワゴンとか興味無い

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 10:02:02.01 yJJucAFG0.net
年収230万程度のカスですが、250Gでオプション云々付けたら値引き無し350万くらいのを買うのはアホでしょうか?
貯金は600万くらいしかありま



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2190日前に更新/235 KB
担当:undef