【NISSAN】日産・電気 ..
[2ch|▼Menu]
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1336-8UKQ [219.49.178.9])
17/07/26 13:50:28.20 pKhyyi1n0.net
>>15
中古のリーフを安く買って、それまで楽しみに待つのはいいよね。

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa63-LuKL [119.104.85.196])
17/07/26 13:52:42.19 fgTUEOOJa.net
実績という名のお墨付きが貰えるまでは
発売後のある程度時間経たないとできないからな
初期ユーザーはモルモットの運命

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H0b-S8h4 [219.100.181.25])
17/07/26 13:56:45.24 Hbscz4AbH.net
いつかはevにもガソリン税みたいなの取られるようになるだろうし
フリーライドを楽しむなら今やな

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa63-LuKL [119.104.85.196])
17/07/26 14:02:13.90 fgTUEOOJa.net
>>13
すげぇ
ソースプリーズ

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa5-ZHIs [126.245.214.143])
17/07/26 14:28:47.21 POFSuug7p.net
早く水素発電所建造してくれればもっとエコを前面に出せるのにな

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう (フリッテル MM0b-ZHIs [219.100.137.134])
17/07/26 14:45:48.00 lOStdshRM.net
国策のFCVでもいいけど水素発電所とEVでもやってる事一緒だしいいよな
水素ステーション増やすのととバッテリー高性能化とどっちが良いかだな

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134a-jYtz [123.216.71.213])
17/07/26 14:55:14.23 PIX1Z/5G0.net
>>15
かなり無理してるね。
そこまでトヨタは追い詰められたということ。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3d-O7UX [202.214.198.88])
17/07/26 15:10:04.48 zBvWYCUcM.net
>>15
2500万なら信憑性あるんだが

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3122-E/h9 [218.231.187.142])
17/07/26 15:24:01.89 2NqF8L6A0.net
イギリスで走行中ワイヤレス充電の実験するってニュースが2年前にあったはずだがあれはどうなった?

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa5-SucV [126.245.214.143])
17/07/26 15:26:22.33 POFSuug7p.net
初見のPASAで充電器の場所わからな過ぎ
PASAの入り口付近に大きめのザックリとした全体地図と充電器に赤丸が欲しい

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう (フリッテル MM0b-ZHIs [219.100.137.134])
17/07/26 15:28:24.94 lOStdshRM.net
もうトンネルにコイル仕込んで通過すると発電とかどうよ

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3d-O7UX [202.214.198.88])
17/07/26 15:30:40.87 zBvWYCUcM.net
>>27
物理的には誘導給電できるよ。決まった場所を走るリニアモーターカーで実用化してる。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa63-UXsz [119.104.9.139])
17/07/26 16:05:59.73 xCHwH+jra.net
リーフそんなに良くないよな
値段の割に乗り心地が良くない
ノートでいいんじゃね

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-XkjE [61.205.91.97])
17/07/26 16:22:57.63 uh1MB0UTM.net
何で最近スレの流れ早いん?

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-Apyd [182.251.241.8])
17/07/26 16:27:37.46 tcz+Ojdoa.net
そりゃあ欧州各国が続々とEV全面移行を表明しているから
排ガス不正問題をきっかけに
当初の予測を遥かに超える勢いが出てきている
これは、100年に一度レベルの産業大革命なんだよ

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa63-UXsz [119.104.9.139])
17/07/26 16:33:53.05 xCHwH+jra.net
EVってそんなにいいか
リーフの航続距離の短さ、充電の面倒さ、劣化していくバッテリー
ハイブリッドの方がマシやろ、ターボの代わりとして考えれば
車はエンジン主体が良い

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう (フリッテル MM0b-ZHIs [219.100.137.134])
17/07/26 17:06:45.79 lOStdshRM.net
電源二回でエアコン動くけどちゃんとブレーキ踏んで起動しないと空気冷えないのは仕様?

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 13d8-ahK9 [219.111.88.87])
17/07/26 17:41:33.62 3GNEg4EN0.net
>>24
トヨタの大量生産技術でコストを抑えるよ
ソースはブルドッグwww

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-pSzm [153.234.81.23])
17/07/26 18:08:36.79 vC6ZjwJaM.net
現行の乗る前エアコンって線繋いでないと使えなかったんだね
炎天下の駐車でエアコンガンガン使いたかったから、リーフ知った時「これだ!」と思ったんだけど、新型買うしかないんか

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-Apyd [182.251.241.2])
17/07/26 18:14:22.93 k/d17bjma.net
↑使えるだろ馬鹿か

線つないでると使えないのは
アホナンダーPHEVだよw

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-pSzm [153.234.81.23])
17/07/26 18:28:45.17 vC6ZjwJaM.net
まじか
某雑誌に書いてあったもので鵜呑みにしちゃったよ
ごめんなm(._.)m
明後日、モデル3に合わせてリーフも何か発表あるのかな〜

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c9de-zC6y [180.39.24.21])
17/07/26 18:42:38.70 8FLVTzXb0.net
>>1


39:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ba7-/jiT [121.113.25.167])
17/07/26 18:43:58.37 qALfVoLa0.net
>>10
>決着済みは、初代リーフがバカ売れしなかったこと。
ごまかしはやめようね。
バカ売れしないじゃなくて、「売れない」と負けを認めたんだろ
実際、販売計画を大幅に下回る失敗
当時の論点はリーフが売れるかどうかであって、その過程の枝葉的な話も一緒に決着済みだよ
939 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう: 2012/03/06(火) 00:38:08.32 ID:jZ1QW+1N0
リーフが売れないのはよくわかった。
君には負けたよ。

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ba7-/jiT [121.113.25.167])
17/07/26 18:45:00.51 qALfVoLa0.net
>>23
追い詰められているのはリーフ信者
全固体電池でトヨタが先行
リチウムイオン電池でも日産はLGとパナソニックに負けて撤退決定
何年も前に決着した話を蒸し返して八つ当たりするしかないわなw

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイマゲー MMe3-2SPP [111.87.58.72])
17/07/26 18:58:07.13 2slobVcJM.net
>>17
3年持ってくれるかな。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-XkjE [61.205.91.97])
17/07/26 19:10:46.88 uh1MB0UTM.net
リーフ乗ってる人がおらんくてスレ進んでるのが草やで

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e936-QK4i [126.88.102.147])
17/07/26 19:25:06.28 deSgiZDh0.net
前スレ939を引き合いに出して勝利宣言を繰り返すのって、
なんか 『角度とか』 と思い出して軽く噴き出す。

44:33 (フリッテル MM0b-ZHIs [219.100.137.134])
17/07/26 19:50:04.20 lOStdshRM.net
>>42
俺乗ってるんだけど誰も質問答えてくれなくて悲しい…

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa63-UXsz [119.104.9.139])
17/07/26 19:55:40.18 xCHwH+jra.net
あちゃートヨタがEV出したらリーフ売れん
自動運転が希望と言いたいがセレナでやらかしたしな

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c953-8s/R [180.17.56.126])
17/07/26 20:15:31.68 175caaZU0.net
試乗で乗ったらリーフ乗り心地最高だけどな。HVとの違いは、運転して楽しい

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 592d-izqG [118.240.174.37])
17/07/26 20:18:34.13 0wOZsXJe0.net
コンビニで窓全開のリーフがいた!エアコン使えよと思った
今日の温度ならバッテリーそんなに消費しない、それともただのケチ?

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb55-Ml0u [183.176.2.34])
17/07/26 20:45:22.78 PalXlOSg0.net
トヨタが本当にそんな画期的なバッテリーを開発したのならトヨタ株価は爆上げのはずだが?

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7b18-R7G8 [111.104.165.35])
17/07/26 21:27:49.96 yfkLqJDX0.net
これ?
URLリンク(news.livedoor.com)
後五年はかかるのでは

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エーイモ SE63-MWVT [119.72.197.65])
17/07/26 21:42:13.42 w/EzLu8IE.net
やっとZEPS2カード届いた!
これで道の駅とかにある充電設備でも充電できるんだよね?

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM63-gY6M [119.241.52.96])
17/07/26 21:43:07.23 0NEOXXl+M.net
>>32
第三者目線から見ると
現行リーフ売れない
理由
かっこ悪い
航続距離
劣化加速バッテリー
ひっくるめたリセール爆死
ニマニマしながらHVで開発費たんまり貯め込んだトヨタが自分が思う自分達のタイミングでEV本格ラインナップ
あっという間に各社駆逐
この未来しか見えない(笑)

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1381-S8h4 [125.30.40.183])
17/07/26 21:44:14.11 GPlrmZaF0.net
>>50
どのくらいで届いた?
カード発行中だけど、やっぱ時間掛かるのかな

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM63-gY6M [119.241.52.96])
17/07/26 21:47:42.78 0NEOXXl+M.net
それにはアウトランダーPHEVのリセールも見る
たいして落ち込んでいない
レンジエクステンダーはまだエンドユーザーにメリットある
で、ますますエンジンなしは時期尚早
と判断
日産でEVの市場でのノウハウ蓄積させてデータ取りだけさせてる状態
散々見てきた歴史だわ
歴史は繰り返す

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エーイモ SE63-MWVT [119.72.197.65])
17/07/26 21:51:37.40 w/EzLu8IE.net
>>52
確か前スレで2〜3週って言ってた人いたけど、俺は約4週間だった

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1319-ogDa [61.245.208.205])
17/07/26 21:52:28.81 tepGwnTh0.net
>>50
オメ。これで出掛けたい放題ですなw
>>52
車の登録してから2〜3週間だったよ

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bb6-OVbB [175.179.11.14])
17/07/26 21:52:50.96 0CJL2xiv0.net
エアコンつけるとうるさいんだよ。
エンジン車はエンジン音に紛れてわかんないだろうけど
静かなのが取り柄なのに、室外機をぶら下げているようなもんだからね。

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1381-S8h4 [125.30.40.183])
17/07/26 21:54:24.50 GPlrmZaF0.net
>>54-55
大体2週間から一月って感じなんかな
ありがとう。 気長に待つよ

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1319-ogDa [61.245.208.205])
17/07/26 21:55:17.31 tepGwnTh0.net
>>54
確かナンバー取ってからじゃないと申し込み出来ないって言ってたよ
だから車頼んでからは4週間くらい掛かったかな?

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c988-hGS7 [110.4.253.53])
17/07/26 22:17:16.30 IddeqHqV0.net
カードが来ない内は充電スポットじゃ充電できんの?

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 592d-izqG [118.240.174.37])
17/07/26 22:22:49.28 0wOZsXJe0.net
>>56
そんなに五月蝿く無いけど、初期型だけどね

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 592d-izqG [118.240.174.37])
17/07/26 22:24:09.03 0wOZsXJe0.net
>>59
無料のところ以外は、代金の支払いが必要(クレジットカードが必要)

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1319-ogDa [61.245.208.205])
17/07/26 22:31:31.00 tepGwnTh0.net
>>59
デラで買えばデラなら入れれるよ。秘密の呪文でw

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-izqG [49.239.69.136])
17/07/26 22:57:00.67 7ZBRdc2cM.net
>>62
何故か?呪文があるんだよね

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-izqG [49.239.69.136])
17/07/26 22:57:36.76 7ZBRdc2cM.net
それも、日産共通!

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-TZr9 [1.75.2.144])
17/07/26 22:58:19.92 WKk9nKEld.net
>>50
基本的に「象さんマーク」がついていれば、月会費のみで使い放題です。
例えば、日産、役所、スーパー、道の駅、SAPA等
※三菱の充電器は別課金されるので要注意です(;´д`)

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7b18-Apyd [111.104.23.47])
17/07/26 23:05:10.39 oUQHajEW0.net
呪文って、ググると出てくるらしいw

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-HXDJ [182.251.251.36])
17/07/26 23:07:54.92 +8L9VX80a.net
>>43
前スレじゃないんやで。日付見てみ

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa63-UXsz [119.104.13.204])
17/07/26 23:55:07.02 31r2Rp7Da.net
>>51
日産は独自性を取り入れて経営危機
ルノーのお陰で生きてる企業
対してトヨタは自力でドイツを圧倒し世界一を取った

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-Dz5o [210.149.250.170])
17/07/26 23:57:00.81 hvZBMxc6M.net
呪文は「プリウスPHV発売直前」に無くなったって聞いたよ。
ところで、僕も日産カードは先日届いてzesp2カード待ちなのですが
乗る前エアコンなどnコネクト関係の登録や使用もzesp2カード到着後ですか?
入会の車体番号と電話番号で弾かれてる状態です。

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19b6-3yaC [222.158.24.84])
17/07/27 00:23:04.96 vJno8MUI0.net
呪文はあるよ
ZESP待ちなのに呪文を知らなくてどうやっているの?
n-linkに日産カードやZESPの情報もなんていらんだろ
車台番号と登録番号だけどいいと思うけど

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-gyBD [210.149.250.170])
17/07/27 01:14:37.94 0EHIfJwhM.net
あるの!?
通勤に3日に一度自宅充電で足りてますが、遠出はかみさんの軽な現状です。
nコネクトはカード来たら日産行って聞いてみるよ、レスありがと。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdab-vGvp [128.28.110.103])
17/07/27 02:23:06.39 /LVSZO5/0.net
うちはセレナと併用。
このパターンが最強。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0618-PZFW [111.104.23.47])
17/07/27 07:43:02.52 jLynh6of0.net
パスワードが、ググると出てくるって
どういうことだよw

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe81-iCAt [49.156.234.126])
17/07/27 07:48:18.18 H276q4ND0.net
>>33
残量が30%くらいまでは送風のみ。それを超えるとエアコンもヒーターも入る。
走行中は残量に関わらず使えるけどね。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-UaXc [210.149.252.123])
17/07/27 08:43:50.07 xclg/BtfM.net
中古やすいなーって飛びついたらダメなやつかな?

76:33 (フリッテル MM96-0ntD [219.100.137.134])
17/07/27 08:50:07.07 swV2nnwDM.net
>>74
ウチの90%ぐらいでも送風のみだったからやっぱりおかしいのかな?
ちょっとディーラー聞いてみます。
ありがとう

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/27 09:26:46.75 YqHV1+HWD
>>75
一日の走行距離100キロ以内なら良いんじゃね

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2298-iCAt [211.2.55.9])
17/07/27 10:52:02.03 HZJGPaZQ0.net
>>76
一度、エアコンOFFしてからONでもだめ?

79:33 (フリッテル MM96-0ntD [219.100.137.134])
17/07/27 12:21:30.06 swV2nnwDM.net
>>78
offにしたりオートにしたりしてみています。
書いてなかったので一応ですが
これは充電接続してない状態の完全停止から
電源ボタン2回でACCとエアコンだけ動かしてる状態でのの相談です。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-KMxh [182.251.251.50])
17/07/27 14:10:42.62 wpuhNM+Ea.net
>>31
同感だね。
欧州や中国もとより、イギリスも参戦表明したし。
リーフどうのこうのとか、トヨタだ日産だって事より、世界的な潮流に日本の自動車メーカーが乗り遅れ無いよう祈るだけ。
インフラや素材やら新しい市場が否が応でも切り開かれ、皆で奪い合うんだろうから。
多分、あっちゅー間に動き出すんじゃ無いかな。
兎に角、日本のメーカーは立ち遅れず、頑張って欲しいぞ!
スマホやテレビの二の舞いになって欲しくない。

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa96-M7Z4 [27.85.206.62])
17/07/27 14:23:35.04 4NsMBIBBa.net
おれもzespカード待ちだが近所に認証いらん急速充電があるから助かってる。
ディーラーのコードもなんか覚えてるし

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-KMxh [126.245.81.166])
17/07/27 14:31:30.53 obUi4lFlp.net
>>79
ブレーキ踏んで電源ボタンを押さないとエアコン効かないよ

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-CT9n [61.205.91.97])
17/07/27 14:45:35.01 zAROorg9M.net
君らこっそりリーフ買っとるんやな
充電器とられんように他のリーフ見かけたらガンとばすんやで

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-vxVu [49.98.66.116])
17/07/27 16:34:52.96 +d2WeDeSd.net
今までのリーフ値引きは補助金有だから大きな事出来ないって 今時期すごい値引きやな
今後補助金ネタの商売止めて欲しいわ

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM81-pQVk [110.233.247.231])
17/07/27 16:45:27.51 mKPxXx4kM.net
>>80
スマホもテレビも最初は日本が先行してたが、量産体制に入ってから抜かれたよね
EVもそういった家電製品と同じ運命を辿る事を予感してるんじゃないか懸命なトヨタは

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-sPlT [49.98.64.236])
17/07/27 16:55:33.05 bVr0dUrUd.net
EVと自動運転がポイントやなあ

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-Uere [106.133.171.162])
17/07/27 17:28:23.03 S5hb/ka1a.net
そやかて工藤

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-7rb8 [182.251.251.37])
17/07/27 18:46:11.58 XbrR1Bada.net

じゃね?

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6544-UFDU [120.75.182.38])
17/07/27 18:57:01.64 li211o9C0.net
>>84
今の値引き額が大きいって言いたいの?

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-iCAt [163.49.208.101])
17/07/27 19:09:00.13 XDkE7HNxM.net
>>89
補助金は新車登録時のみ、今は受注ストップ

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0545-hFT+ [114.175.77.7])
17/07/27 19:57:25.29 QB667SRX0.net
>>90
まだ店頭の在庫車両が残ってますよ。
新車展示車両が1000000円値引きって看板出してる店を2件知ってます

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d4a-vGvp [122.17.247.157])
17/07/27 20:00:47.13 muKZ1RUu0.net
>>39
販売計画より売れなかったのは事実だから認めているよ。
新型リーフがバカ売れしても、ここに来てちゃんと証拠を出してね。
君がどんなにごまかしても、過去は変えられないよ。
939の後で君が確たる証拠なしに、事実だと主張していること。
1.アメリカのリーフの在庫販売は、2011年に始まった。
2.アメリカのネット予約販売では、販売店の収入は納車手数料のみ。
3.アメリカのネット予約システムによる販売店の在庫車確保を日産が禁止した。
4.日産のEV事業はすでに諦めモードである。
5.車所有者なのに車で遠出をしないのは、引きこもりだけである。

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププT Sda2-uuPa [49.98.64.236])
17/07/27 20:07:18.09 bVr0dUrUd.net
>>92
なんか良くわからんが
しつこいですね

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d4a-vGvp [122.17.247.157])
17/07/27 20:07:28.79 muKZ1RUu0.net
>>40
全固体電池でトヨタが先行しているかはまだわからない。
2020年のトヨタのEVは、限定で市販しないようだね。
2022年に一発逆転を考えているみたいだけど、5年遅れでは絶望的だよ。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d4a-vGvp [122.17.247.157])
17/07/27 20:18:26.69 muKZ1RUu0.net
>>80
日産・三菱以外は相当遅れているから、半導体・液晶みたいになるかもね。
EV革命だから下克上は仕方ないね。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-YYpx [1.66.101.177])
17/07/27 20:25:25.42 EwpLi6XFd.net
>>94
これ調べたけどまだセル化すら出来てない完全な研究室レベルだった
あと初期のリチウムイオンと同様に負極が不安定でサイクルが安定しない問題も未だに未解決
低脳乞食が煽ったところで株価も軟調だし機関投資家は観測気球織り込み済みみたいだな

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-47E1 [182.251.240.6])
17/07/27 20:26:52.91 GpIZcHCia.net
ようするに電気自動車を否定するために長年頑2ちゃんで張ってる
121.113.25.167君の理論を採用すると
時代遅れのニッケル水素を使ってるトヨタのハイブリッドは買っては行けないという事だよ
察してやれよ

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0281-h8uF [125.30.40.183])
17/07/27 20:27:40.18 rXCq2tQd0.net
中古の値段考えると100万引でも高いよなぁ
xとgは200万引でいいんじゃねーのw

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0545-hFT+ [114.175.77.7])
17/07/27 20:28:19.87 QB667SRX0.net
リーフだけじゃ無いんだろうけど、昨日細い道で自転車の横を通り抜けようとしたら勝手に減速して自転車の前で止まりやがった。
最初モータートラブルかと思った

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 46f1-U849 [103.2.249.164])
17/07/27 20:44:44.43 f+yH2IZ20.net
>>85
え?

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0207-C+ox [125.197.105.236])
17/07/27 21:32:34.92 EM+brOTE0.net
新型のデザインはほぼマイクラなの?

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c611-ZO1u [183.76.149.121])
17/07/27 21:37:06.37 Xc3uOnmJ0.net
リーフサイズにマイクラに寄せたIDSコンセプトだろ

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82fb-YAuw [27.113.205.163])
17/07/27 21:49:42.18 /g5n7FYh0.net
>>74エコモードにしてるからそう感じるのかもしれないです

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう (222222 fe22-V1Wy [49.253.117.189])
17/07/27 22:22:22.26 /y6aSW7m0222222.net
>>94
新リーフの売り上げが少しでも鈍れば今回の発表は成功ってことで

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea7-J4QG [121.113.25.167])
17/07/27 22:58:51.72 1pZkLeQA0.net
>>92
だから証拠は既に出していて、その過程の枝葉的な話も一緒に決着済みだよ
しょうがない、毎回同じ証拠を貼るのもつまらないから、別の証拠を貼ってあげよう
115 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/12/01(水) 16:53:05 ID:mLNcY9HK0 [1/13回(PC)]
いよいよ明後日、最先端の車がプリウスからリーフに変わる。
試乗したことがない人にはわからないが、EVには大変な魅力がある。
そのEVの魅力とリーフの完成度の高さでCOTYを受賞したのだろう。
未だに航続距離の事を言っている人がいるが、家族で2台持ちの人が買うのだから全く問題ない。
世界で50万台では全然足りないだろう。
おまえがいかにマヌケかという証拠w
今後も過去ログを調べて証拠を貼っていくから楽しみに待っていたまえ

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea7-J4QG [121.113.25.167])
17/07/27 23:00:04.48 1pZkLeQA0.net
>>94
他メーカーの全固体電池市販車の情報はまだ出ていないから、
トヨタが先行しているということ
>5年遅れでは絶望的だよ。
だからガソリン車並み性能のまともなEVではトヨタが先行してるんだよ
日産が追いつけるといいねw

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ea7-J4QG [121.113.25.167])
17/07/27 23:03:53.11 1pZkLeQA0.net
>>97
HVとしての性能ではニッケルもリチウムイオンも大差ないから問題ない
EVとしての性能では、リチウムイオンと全固体電池では大違い

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d12d-iCAt [118.240.174.37])
17/07/28 08:20:21.80 hexCh19V0.net
>>91
店舗在庫で処分価格、単純に売れ残り

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-KMxh [182.251.251.33])
17/07/28 08:21:10.54 gbo9XJGGa.net
今朝の日経に「EV迫る主役交代」「100年ぶりの構造転換」と

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H96-h8uF [219.100.180.73])
17/07/28 09:40:20.14 33wbLbhDH.net
トヨタがev発表したらそうなるでしょw

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e94d-ZO1u [180.52.89.22])
17/07/28 09:42:06.82 ZYh5TS0b0.net
>>68
日産ルノーグループが世界1になりそうだけど?
トヨタは4位に転落みたいだぞw

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp11-KhZc [126.233.135.251])
17/07/28 09:45:48.96 Qi7Fsel8p.net
トヨタの5年遅れ自体問題はないけど
痛いのは人柱によるデータや実績がない
全個体電池でも数年使用してからなにが起きるかわからない
もし選ぶなら新型アイミーブのscibか
新型リーフの2流電池自動車を選ぶ

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe22-V1Wy [49.253.117.189])
17/07/28 09:52:45.87 dxrxNTM60.net
でもトヨタならバッテリー永久保証もしくはそれに近いことをやってくれるかもという期待はある

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6570-r57P [210.227.0.58])
17/07/28 10:02:03.92 U8Yp8jtv0.net
トヨタの5年後の全個体電池、希望的観測でしょ
予定通り5年後に出たとしてもすごい値段だったりすごい限定台数だったりで、普及とは程遠い物になると予想
もしプリウス並の値段で十分な台数が出てきたらすぐ買っちゃうけどw

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d2d8-TjKG [101.128.160.114])
17/07/28 10:04:50.22 KGUeMdaj0.net
トヨタも中国ではEV売ってるんだよなぁ〜

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-p5cP [126.245.214.143])
17/07/28 10:17:15.58 yedqUKiIp.net
>>113
初代プリウスはやってたから初代EVは手厚い可能性うなぎあるよね。
でもトヨタはデザインがなぁ。
まぁそれに関しては日産もひどいけど

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-p5cP [126.245.214.143])
17/07/28 10:18:27.76 yedqUKiIp.net
自分の書き込みに予測変換でうなぎが混入w

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-0tm6 [153.158.82.211])
17/07/28 10:33:25.06 JeoUn1XbM.net
>>111
日産ルノーグループなんて無いんじゃないかな
日産はルノーの子会社なんだから
ルノーグループってのがあるだけ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-VSsm [106.181.113.146])
17/07/28 10:37:24.41 fyHunfJra.net
>>116
それを逆手にとって、無理やり初代乗ってるのもいるし、今やったら台数桁違いだろうし、もうやらないでしょ。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-0tm6 [153.158.82.211])
17/07/28 10:39:28.29 JeoUn1XbM.net
>>114
希望的観測より進んでると思うよ
ただし価格が高くなるだろうってのは同意だな、投資の回収をするだろう
FCVのミライが700万円だから、それよりは安いだろうけど
3モデル目くらいで普及価格帯じゃないかね

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H96-h8uF [219.100.180.73])
17/07/28 10:48:50.33 33wbLbhDH.net
1.3kWhしかないプリウスと24kWhのリーフじゃ容量が全然別物だから、電池保証なんて出来る訳ないでしょ。
日産のように7セグを8か9セグにしますが関の山じゃないの。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe22-V1Wy [49.253.117.189])
17/07/28 10:53:55.29 dxrxNTM60.net
保証内容は置いとくが、トヨタはRAV4EVで8年100,000マイル保証としてる
これ以上は無理か

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-Uere [106.133.169.140])
17/07/28 11:00:01.03 DHyxSNZua.net
>>117
てめ 土用に鰻食ったのか?食ったんだな??(`・ω・´) ウラヤマ

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-Uere [106.133.169.140])
17/07/28 11:02:44.81 DHyxSNZua.net
>>121
10セグ以上を保証するんだぜ(2セグ欠けまでだ)

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa4a-VjJ9 [119.104.4.182])
17/07/28 11:49:33.32 Kb2lAbELa.net
>>116
デザインは日産の方が酷い
トヨタの陰に隠れてるのか、日産自体影が薄過ぎる

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-5p/0 [49.97.101.107])
17/07/28 12:11:06.11 Ure8NFikd.net
>>121
初代プリウスは1.3kWhじゃねぇし〜

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2136-rFSl [60.122.214.204])
17/07/28 12:56:59.30 /ICAWUJW0.net
近い将来エンジン付きの車には乗れなくなるのなら、今は中途半端なEVに乗るくらいならコンベンショナルなエンジン車に乗る方が幸せじゃないかな?
不便な思いして、車両価値が暴落して、ダサいデザインのリーフに乗る価値ってある?

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd81-KhZc [58.3.182.56])
17/07/28 13:04:54.99 HT9FHL4U0.net
>>94
なんで絶望的になるの?
人って、日産を1度でも買ったら、それ以降は日産を買い続ける運命になるの?

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 828e-iPV5 [61.44.156.135])
17/07/28 13:34:45.90 yFluXS/I0.net
>>118
ルノー・日産アライアンス

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0618-PZFW [111.104.23.47])
17/07/28 13:36:52.67 5y9VtC1p0.net
既に30kWhリーフなら問題ないから
走らない走らない言ってるのは
24kWhの80%以上劣化したリーフの話
第2世代高性能新型リチウムイオンバッテリーの30kWhモデルは不満ないよ
驚くほど改善してる

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-Uere [106.133.169.140])
17/07/28 13:41:16.40 DHyxSNZua.net
>>130
別に100kmしか走らなくても不満はないよ
充電すれば良いだけなんだからw

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0618-PZFW [111.104.23.47])
17/07/28 14:09:50.24 5y9VtC1p0.net
イメージ的には、30kWhモデルは24kWhモデルの約2倍走れる
と考えたほうが良い
充電速度約二倍だからね

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee67-JHYl [153.216.118.125])
17/07/28 14:29:37.38 z+e7aWnL0.net
>>111
3位はどこ?

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM4a-pQVk [119.240.143.84])
17/07/28 14:33:31.50 glLCiJjTM.net
>>130
冷静に見て
5年もたずに80%劣化するのがリーフ搭載の電池なのだね
そして>>131の言うように充電すればいいのだね、出先のSAで30分かけて

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-Uere [106.133.169.140])
17/07/28 14:39:28.14 DHyxSNZua.net
>>134
日産行けばコーヒーとか飲み物出してくれるしねw

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-Cr1o [49.98.140.17])
17/07/28 14:54:03.81 8TTmrLeOd.net
事故渋滞で深夜に充電ギリギリでSAについたとき先客がいたときの絶望感はないよな。
しかも大雨。車内の雰囲気がカオスになる

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0618-PZFW [111.104.23.47])
17/07/28 15:01:09.22 5y9VtC1p0.net
ところが、30kWhモデルは
なかなか劣化しない
保証も8年15万キロ
なぜか?
それは
満充電がプログラム的に90%だから
つまり見かけ上劣化10%までは劣化しないように見えるということ(見かけ上)
充電速度も2倍なので、サービスエリアでの充電も10分〜20分で終わる
極めて快適に高速道路を移動できるのである。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-PRKf [61.205.94.246])
17/07/28 15:07:38.95 MYK8vkpEM.net
そう、初期型乗ってる俺は新型出た後の旧モデルとなった30k版の中古車の値下がりを狙ってる。
家族養うのにお金が掛かる時期の40代となり、それでも車通勤を止めたくないのです。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-Uere [106.133.169.140])
17/07/28 15:44:15.62 DHyxSNZua.net
>>136
ナビで使用中とかも調べられるけどな
結構使えるナビなので、本当は新しいのに代えたいけど代えられないのだよw
だれか>>138にメロンを…www

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e94d-ZO1u [180.52.89.22])
17/07/28 15:45:14.00 ZYh5TS0b0.net
>>118
販売台数知ってる?
日産の方が大幅に台数多いんだけど。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2298-iCAt [211.2.55.9])
17/07/28 15:49:58.11 MqiFITF00.net
>>130
え!使える容量は20%?

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM4a-pQVk [119.240.143.84])
17/07/28 16:41:48.34 glLCiJjTM.net
>>135
スタバより不味いコーヒー目当てに街中やつまらんバイパス沿いまで出向くかね

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa96-KhZc [27.93.162.231])
17/07/28 16:54:12.92 C80SiiJ0a.net
明日はいよいよモデル3お披露目だな
新型リーフの追加情報も出してほしい
EV一騎打ち、でいいのかな?
新型リーフが大幅に価格下げてくるのかな?

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp11-p5cP [126.245.214.143])
17/07/28 17:12:01.98 yedqUKiIp.net
>>123
美味しかったですwえへ

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c655-gxIt [183.176.2.34])
17/07/28 18:09:36.68 SaC/O0qH0.net
新型リーフはバッテリーが40kwh前後でルノーゾエと一騎打ちになりそうだが

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0281-h8uF [125.30.40.183])
17/07/28 18:14:21.02 I3TqkBY10.net
モデル3って200マイル走るから、60kWh積んでるんやろなぁ
それで400万だからすげーよなぁ
補助金出たら340万で買えるんかな

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-KMxh [182.251.251.47])
17/07/28 18:29:11.47 MUN1C/8Ba.net
【悲報】電気自動車「テスラモデルS」を買った男性がバカだったと価格.comで泣く / やはりアウトランダーPHEVが最強か・・・
2年前のロケットニュースに出ていたが、モデル3はどうなんだろ・・・と、思ってしまう内容だった。

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-aFLD [49.98.64.236])
17/07/28 19:25:05.53 dYkFKj+md.net
>>345
今年度から
補助金って最高が38万になったんでないの?

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM81-gqKx [110.233.247.12])
17/07/28 19:31:02.26 LSj2MW4wM.net
>>127
そう思うならお前はガソリン車買えばいいだけ

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0618-PZFW [111.104.23.47])
17/07/28 20:03:27.29 5y9VtC1p0.net
モデル3は、オプション付けると
700万
今夜遅く
午前2時頃発表会

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0281-h8uF [125.30.40.183])
17/07/28 20:22:39.64 I3TqkBY10.net
そんなたけーの?
てっきり390に諸経費40に補助金38万引いて400で買えると思って期待したのに

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe22-V1Wy [49.253.117.189])
17/07/28 22:24:18.12 dxrxNTM60.net
その値段ならMirai買う、今なら1.5ヶ月待ちのようだし

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05a7-J4QG [114.182.128.85])
17/07/28 22:28:58.27 /fxomUI30.net
>>92
133 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/12/01(水) 17:37:13 ID:mLNcY9HK0 [5/13回(PC)]
>>127
>この人はたぶん金持ちのおじいちゃんだろうね。
金はないがおじいちゃんだけは当たっている。

おまえ貧乏老人なのか
リーフを絶賛しているのに買った様子が無いのでおかしいと思っていたんだよ
ところで新型リーフ「バカ売れ」って、具体的に年何万台?
初代の時みたいにはっきり予想してみな

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa4a-VjJ9 [119.104.4.182])
17/07/29 00:53:05.41 i94Wis38a.net
700万か
シーマと同じ値段ねえ
R35よりは安いけど

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d2d8-TjKG [101.128.160.114])
17/07/29 01:32:05.49 73K6CZRo0.net
>>150
テスラCEOイーロンマスクはモデル3をモデルSの半額で提供すると言っていたので、モデルS P100D1600万円の半額800万円以下なら嘘ではない事になるw

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c655-rgso [183.176.203.229])
17/07/29 03:37:30.44 4tnlWCQV0.net
乗ってる人がコメしないスレやな

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6544-UFDU [120.75.182.38])
17/07/29 04:07:48.10 JQ9pZFw40.net
今度中古の30k買います。
XにLED、純正アルミとAビュー付いた車で乗り出し170万。
激安車を狙ってたのに、そこそこのものを買うことになっちゃったな。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6988-jvJ9 [110.4.253.53])
17/07/29 06:36:30.63 /XX//Pka0.net
24xなら30sか

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8174-iltr [220.153.52.84])
17/07/29 07:01:17.22 Svc5AHiA0.net
>>128
日産なら下取りたかくしてくれるんやで〜

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d18e-l5iw [118.109.33.237])
17/07/29 07:47:27.77 0zun5ngV0.net
テスラは実用車ではなく金持ちのオモチャじゃないのか
人に見せびらかすため買うのがほとんどじゃないの

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d2d8-TjKG [101.128.160.114])
17/07/29 08:08:07.87 73K6CZRo0.net
>>159
それ、マツダ地獄w

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd18-d0fx [106.159.197.251])
17/07/29 08:24:02.00 tz5/nJ6h0.net
乗り潰すなら、あんまり関係ないわ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 292f-DwHR [116.64.174.147])
17/07/29 08:24:51.60 uyDmC6220.net
昨日ディーラーの人が
これから営業担当者向けの試乗会に行ってくる
と言っていたが、リーフの試乗だったのかな?

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8997-gyBD [14.133.220.166])
17/07/29 08:24:55.33 UPL6tWoz0.net
>>157
おめでとう! 30いいなー。バッテリーを気にせず楽しそうだ。
大事に乗ってくれよ?
俺が6年後乗る事になるかもしれないからね。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp11-KhZc [126.255.131.155])
17/07/29 08:45:17.34 CKmc67G2p.net
来年か年末に30kの中古車リーフか中古車のアイミーブm
どちらか買おうと思っている
予算は100万以下
多分それを乗りつぶす頃には
新型の500kmリーフの中古車か新型アイミーブが安くなるはず

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-TjKG [61.205.104.49])
17/07/29 09:16:24.95 CmeKIxaFM.net
ディーラーに在庫車がある前提だけど
現行モデル新車を最安で買えるのは8月お盆過ぎかな?
理由は…
@9月発表を控え、ディーラー販促施策がバッチリ。
A8月はお盆休みで実働期間が短いのでノルマ達成が困難で営業マンが焦る。
B中古車市場が秋季需要期を迎えるため、高価下取りが可能。
と考えたが、現役D営業マンさんどうでしょう?
甘い?
このスレに居たら回答よろ〜 (^-^)/

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププT Sda2-qemD [49.98.88.19])
17/07/29 09:23:24.95 PGyN98cCd.net
>>166
D試乗車早く売り出してるよ 発売されてから値段落ちるから早目に対応してるみたい

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-PZFW [182.251.241.4])
17/07/29 09:48:39.12 ieu5QjQIa.net
レトロフィット発表前に中古車買わないと
急いで

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 46f1-JXPl [103.2.248.197])
17/07/29 13:03:44.78 9XykZnf60NIKU.net
モデル3きたな
発売前に息の根を止められた

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0H96-h8uF [219.100.180.7])
17/07/29 13:59:20.79 YtjoaVXdHNIKU.net
スタンダードは3.5万ドルで220マイル
ロングレンジは4.4万ドルで310マイル
中古リーフは150万で30kWh、新型リーフは350万で40kWh+オートパイロット、テスラは390万で60kWh、520万で90kWh(オートパイロットは別料金)
と思えばバランス取れてる… かなぁ

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp11-KMxh [126.253.98.35])
17/07/29 14:17:27.00 KSaKDYX4pNIKU.net
モデル3は、レート130円だから、
500から600万。フルオプションなら
700万くらいかな。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 024a-vGvp [123.218.3.120])
17/07/29 14:23:15.56 ZeG3+K4B0NIKU.net
>>105
嘘はいけないね。
話題の順番で嘘をついても、過去は変えられないよ。
そろそろまともな証拠を出してね。
リーフの大勝利が見えてきたけど、生産中止になるまで来るのかい。
939の後で君が確たる証拠なしに、事実だと主張していること。
1.アメリカのリーフの在庫販売は、2011年に始まった。
2.アメリカのネット予約販売では、販売店の収入は納車手数料のみ。
3.アメリカのネット予約システムによる販売店の在庫車確保を日産が禁止した。
4.日産のEV事業はすでに諦めモードである。
5.車所有者なのに車で遠出をしないのは、引きこもりだけである。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ c655-gxIt [183.176.2.34])
17/07/29 14:27:50.56 s4ZGHNGK0NIKU.net
500から600万って計算できないのか?

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 024a-vGvp [123.218.3.120])
17/07/29 14:35:42.70 ZeG3+K4B0NIKU.net
>>106
5年も先のことを発表するとは、トヨタ苦しそうだね。
この発表だけでトヨタが先行している確実な証拠とはならない。
事実はわからないんだよ。
いつもの君のパターンで、証拠が弱すぎだね。
トヨタのガソリン車並み性能のまともなEVなんてあるのかい。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp11-KMxh [126.253.98.35])
17/07/29 14:48:47.43 KSaKDYX4pNIKU.net
米国ではリーフは厳しいんじゃないかな。
モデル3は本国では安い。
日本ではリーフが安い。為替レート130円だから。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 024a-vGvp [123.218.3.120])
17/07/29 14:49:18.83 ZeG3+K4B0NIKU.net
>>128
2022年までには技術は相当進歩するよ。
日産が全個体電池を実用化するかもしれない。
リチウムイオン電池が3分の1の価格になっているかもしれない。
日産と三菱でEVは5車種以上になっているけど、トヨタは1車種。
技術進歩が速いから、5年は絶望的だよ。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa89-PZFW [182.251.241.14])
17/07/29 14:49:52.80 MgNMBNWEaNIKU.net
よし!これで新型リーフの価格決まり
約400万 60kWh
約350万 40kWh

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM96-CT9n [61.205.1.14])
17/07/29 14:50:03.36 8oEIeLVYMNIKU.net
もうリーフオーナースレ分けたほうがええな

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 024a-vGvp [123.218.3.120])
17/07/29 15:01:21.32 ZeG3+K4B0NIKU.net
>>153
新型リーフは、日本で月5千〜1万台は行くんじゃないかな。
世界で月2〜3万台かな。
モデル3より売れる可能性もあるでしょ。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエT Sda2-xXMV [49.98.91.66])
17/07/29 15:03:11.47 gjgsp4aadNIKU.net
60KWで450万くらいやな

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd02-k88C [1.75.215.152])
17/07/29 15:04:53.97 3Q6EKtQhdNIKU.net
>>175
オプション無しだとね
オプション着けると値段が一気に上がるね

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 46f1-JXPl [103.2.249.21])
17/07/29 15:07:06.10 Kt2BcWec0NIKU.net
あらテスラ高いわね
今時クルマに500万払う価値観は持っていない

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 024a-vGvp [123.218.3.120])
17/07/29 15:07:57.31 ZeG3+K4B0NIKU.net
>>175
日産もモデル3を意識するから、日本より安くするでしょ。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp11-KMxh [126.253.98.35])
17/07/29 15:10:09.84 KSaKDYX4pNIKU.net
モデル3は、マスマーケットには高いから、
40kwhリーフを安くして、使い勝手洗練させる方が、
数は売れるだろうな。充電はリーフの方がいいし。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ c655-gxIt [183.176.2.34])
17/07/29 15:30:46.06 s4ZGHNGK0NIKU.net
モデル3は390万だから、リーフは60kwhでも350万ぐらいじゃないと売れないよ

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp11-KMxh [126.253.98.35])
17/07/29 15:32:49.73 KSaKDYX4pNIKU.net
>>185
テスラのレートは130だから、
450スタート。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ c655-gxIt [183.176.2.34])
17/07/29 15:39:28.26 s4ZGHNGK0NIKU.net
意味不明

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp11-KMxh [126.253.98.35])
17/07/29 15:42:16.28 KSaKDYX4pNIKU.net
>>187
為替レート110円が適用されるわけじゃない。
モデルSの価格みればわかるけど、
テスラジャパンの為替レートは、130円だから、
日本では450万スタート。
オプションつければ、500万から700万くらい。

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ c655-gxIt [183.176.2.34])
17/07/29 15:45:11.42 s4ZGHNGK0NIKU.net
もういいスルー

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp11-KMxh [126.253.98.35])
17/07/29 15:47:35.63 KSaKDYX4pNIKU.net
>>189
あら、払えない感じ?
ノーマルなら450万くらいで買えると思うよ。
オートパイロットは、日本では100万だから、
ノーマル塗装と、自動運転で、550まんくらいかな。

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ e94d-ZO1u [180.52.89.22])
17/07/29 15:49:12.74 atz1Cn4P0NIKU.net
テスラは日本にディーラーや整備工場少なすぎて
買おうにも買えないだろ。
何かあった時何100kmも離れた所に持ち込む事になり不便すぎる。
点検整備にしても近くになければ、隣の県まで行かないとか問題大杉。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp11-KMxh [126.253.98.35])
17/07/29 15:51:56.45 KSaKDYX4pNIKU.net
>>191
マスマーケットに対する車両、利便性は、
リーフのほうが優秀でしょうね。
たぶん、米国ではテスラなんでしょうけど。
日本だと、充電条件もリーフのほうが良いからねぇ。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp11-KMxh [126.253.98.35])
17/07/29 15:53:47.44 KSaKDYX4pNIKU.net
上の110円のレートで買えると思ってた人は
国内ではたぶん、キャンセルでしょうね。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0H96-h8uF [219.100.180.7])
17/07/29 16:01:06.76 YtjoaVXdHNIKU.net
リセールも高そうだし、正直オートパイロットと補助金込みで420位なら考えたけど、500超えじゃamgの廉価版が視野に入ってくるっていう

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp11-KMxh [126.253.98.35])
17/07/29 16:07:29.47 KSaKDYX4pNIKU.net
ロングレンジフルオプションだと、
750万だな。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエT Sda2-8w7E [49.98.91.66])
17/07/29 16:10:55.89 gjgsp4aadNIKU.net
外車で400〜500万でコスパに優れたのなんかあり得ないやろ

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp11-KMxh [126.253.98.35])
17/07/29 16:11:29.09 KSaKDYX4pNIKU.net
完全自動運転を外して、
インテリアもあきらめてこの価格かな。
新型リーフのプロパイロットと大差ないかも
標準装備
価格 - $ 35,000
シルバーメタリック:$ 1,000
19インチスポーツ:$ 1,500
強化されたオートパイロット - $ 5,000
4万2500ドル
552万

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp11-KMxh [126.253.98.35])
17/07/29 16:14:18.06 KSaKDYX4pNIKU.net
スタンダードの充電速度が、
30分で 130マイル、208km
リーフの 60kw 充電程度の速度。
ロングレンジは、
272kmだから、
リーフ80kw 程度の速度。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp11-KMxh [126.253.98.35])
17/07/29 16:16:45.10 KSaKDYX4pNIKU.net
40kwhリーフが、
冷却搭載、80kw充電、プロパイロットなら、
リーフ完全勝利かな。

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sda2-xfxm [49.98.91.66])
17/07/29 16:22:09.00 gjgsp4aadNIKU.net
日本人は基本アメ車は嫌いやからな
品質に世界的に一番厳しい日本人が
一時の憧れで メンテナンス網も整備されて無いのに売れるわけないやろ

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM96-Jazg [61.205.82.237])
17/07/29 16:23:53.67 NfqZUbHkMNIKU.net
テステス


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2497日前に更新/123 KB
担当:undef