【スズキ】 4代目スイ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a41-srMh)
17/07/17 19:08:13.68 giPtalr70.net
いい加減4代目って言うのはやめろ!スズキ自身が3代目だと言ってるだろ!

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp39-ADZ9)
17/07/17 22:26:39.53 b0ATKRZLp.net
4代目(J)で

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-0Tjw)
17/07/17 22:45:27.96 jx1PQCCSd.net
>>2
いまさら変えたらごっちゃになるからダメ

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-k4CU)
17/07/17 23:08:58.65 DhoKRarGd.net
スレ立ての際に↓を本文の一番上、1行目に書くとワッチョイありになります(スレが立つと消えます)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは>>980辺りで立ててください
立てられない場合はレス番指定と減速お願いします
一応これかいておきますね

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9de-HRoc)
17/07/17 23:28:25.83 5DfAs2w90.net
4か月5000`ぐらい乗った。
取り立てて、不満もない代わりに
味も薄くなった気が。zc11
10年以上乗ったけど、今回は
初回車検前に売り払うかも

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp39-ADZ9)
17/07/17 23:47:44.34 b0ATKRZLp.net
味の所詳しくお願いします
マジレスです

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 96a7-7aRj)
17/07/18 00:25:36.97 ASFbZo2V0.net
>>1
スレ立て乙

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e218-DtA0)
17/07/18 01:23:22.23 8eBsWC2d0.net
>>1おつ

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f36-1jjp)
17/07/18 01:38:57.03 qELJxMRn0.net
8機種 1000*8=8000台は、売れないと 儲からない

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4136-/fOR)
17/07/18 06:27:05.22 QtgfEA/h0.net
乙保守

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H40-z+eH)
17/07/18 07:06:31.62 VNtm+x3OH.net
売れ筋グレードって何?
やっぱり素のRS?

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-OXqO)
17/07/18 08:07:03.89 EAjmOtP5d.net
今朝の通勤はオレの前も後ろも新型スイフトだったわ
最近やっと増えてきたと感じる

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f36-1jjp)
17/07/18 10:14:05.81 qELJxMRn0.net
性能価格種類 他社凌駕してるのに
売れないのは 販売サービスだろうね

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4174-TxoB)
17/07/18 10:16:16.68 YLk/IWyS0.net
確かに気のない営業ばかりだった

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fce9-ey49)
17/07/18 11:30:16.12 h/Xo2fU/0.net
某アリーナ店に行ったら全く接客してもらえなかったわ
結構時間かけて展示車見てたのに声すらかけてこなかった
こっちから声かけるのアホくさくなって隣の店舗行ったらメチャクチャ丁寧な対応だった
同じアリーナなのにここまで差があるんだな

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1d8-37B8)
17/07/18 11:36:50.13 O/uHtKZz0.net
素のXG値上げする前に抑えておきたいな
いまいくらくらい値引きするんだろ

18:sage (アウーイモ MM3a-uh1m)
17/07/18 12:21:07.61 6oxHw3MpM.net
スイスポ早く出せよ
でないと、スイフトRSの5MTシルバーか、格安のXG買っちゃうぞ

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd94-YOS7)
17/07/18 12:22:53.71 hSOmLnand.net
>>18
どうせ、買わないんだろ。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM3a-uh1m)
17/07/18 12:24:45.50 6oxHw3MpM.net
>>19
スイスポが来年に確定したら、まじで買うかもしれん

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxc1-2daq)
17/07/18 12:27:01.53 /k9Zv8Lqx.net
スイスイ曲がるので運転が楽しい、この感覚、普通のコンパクトカーじゃ絶対味わえない。
スイフトより燃費いいクルマあるだろうけど、ハイブリッドRS買って後悔してない。
味が薄くなったという意見あるけど、俺に言わせればスムーズになったということじゃないかな?
CVTの挙動も落ち着いて来たし、とにかくハンドリングが良いのでドライブ好きにはオススメ。

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-UmNz)
17/07/18 12:29:16.65 dsJvnx3Pd.net
スイフトが良いってより他がダメすぎるんだよな
トヨタなんかいつまであのクソ持ちにくいハンドル使うんだか

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d065-JuPl)
17/07/18 13:43:59.02 FV6pBfqf0.net
納車近いんでオートバックスに行って緊急時セットみたいなの買ってきた、
その中に牽引ロープ入ってたんだけど、スイフトの説明書みたら「この車では他の車を牽引できません」
って書いてあったわ、リアのフックは弱いみたいね

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb96-peTA)
17/07/18 13:52:29.83 kwWD0S++0.net
今のスズキ車で牽引可能だと説明書に明記されてるのって
エスクードくらいか?
ソリオもイグニスも牽引不可だったはず

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47ae-aKa0)
17/07/18 13:55:30.35 dDrzPtfs0.net
cvtだからじゃないのーー?

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM3a-MJsB)
17/07/18 15:58:03.49 cPkRFb0rM.net
リアのフックは運送時の車体固定用ね。
牽引なんかしたら壊れるぞ。

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5a-srMh)
17/07/18 18:06:19.69 980d4PqbM.net
見るからに貧乏そうなルックスの人はスズキのディーラーに行ってもまともに接客してもらえないのでしょうか?

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e27-MRQN)
17/07/18 18:12:18.09 mKoGbFdU0.net
>>27
んなこたーない
が、なんかハッキリしない感じの奴は、声がかからないかもしれないw

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fc96-I8+U)
17/07/18 18:29:41.88 pzkfdWLa0.net
店内に入らないで、展示車の所に居たからじゃないの?

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e5c-S4qQ)
17/07/18 18:33:22.28 lqmSfA3q0.net
>>27
スズキなんてそんなのばっかですやん
レクサスじゃないんですよ

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 962b-IOva)
17/07/18 18:43:51.35 y2lxGAHO0.net
自分で声かけたっていいじゃん
ほっといて欲しい客もいるんだしさ
どっちも正しい対応なんだよ

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8455-S4qQ)
17/07/18 18:46:30.76 iIU72N6x0.net
>>29
ナンバー付きの試乗車は別として未登録の展示車って普通は店内に置いてないか?

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 96a7-MRQN)
17/07/18 19:05:49.36 ASFbZo2V0.net
こまけぇこたぁいいんだよ!!(AAry

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b22f-X5vM)
17/07/18 19:56:52.87 tDOQ621Q0.net
そういやあ最初アリーナ行った休日は
受付でスイフトの商談したいんだけどって告げてから
席で結構待ったなあ、お茶と茶菓子頂いてのんびりだけど。
その後出てきた営業さんは
誠意あふれる応対でとても良い印象を受けました。
まあトヨタとかレクサスみたいな
チャキチャキした応対が良ければそっち行くしかないわな
うちはもう1台がそっちです。
正直スタイルの差でどちらも良いような気がしてます。

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaaf-MRQN)
17/07/18 20:08:55.94 +HGGbkpB0.net
まさかクラッチ踏まないとエンジンが掛からないんじゃないだろーな
スズキのバイクはそれは廃止になったというのに

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd94-YOS7)
17/07/18 20:33:16.54 hSOmLnand.net
>>35
もちろん。
クラッチスタートだよ。
クラッチスタートよりも、ブレーキオーバーライドシステムがショックだった。
FFの車でこれやられると致命的。
幸い、H&Tはできるが。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66e7-peTA)
17/07/18 20:48:32.92 wZkFNiM+0.net
クラッチスタートシステムは義務化されてから何年経ったっけ?
ムショ帰りか?

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d52-MWhB)
17/07/18 20:53:57.31 1BilCkPL0.net
>>27
ディーラーでも家電量販店でも、見に来ただけの時は用もないのに寄ってきて、
本気モードのときは誰も寄って来ないと言うか、放置プレイにされる。
多分、邪魔したら悪いと言うか、「邪魔すんなオーラ」が出ているのだと思う。

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-7Euj)
17/07/18 21:02:40.03 s+U5RrC6d.net
今日初めて展示車以外で自分と同じ黒のRS見た。
納車が遅れたお詫びで無料でハイテクX1とかいうコーティングしてもらったんだけど、黒はコーティングのあるなしで全然違うな。
納車が遅れてよかったと心底思ったわ。

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM3a-uh1m)
17/07/18 21:05:46.85 6oxHw3MpM.net
>>39
シルバーにしなかったのかあ
何故くろにしたあ

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 26ab-Xm5V)
17/07/18 21:45:43.64 nDtEcgn30.net
プッシュスタート車スイフトが初めてで最近ようやく気付いた
セレクトレバーボタン押したままエンジンスイッチ押せばPレンジでもOFFにならずにON→ACCに出来るということに

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 96a7-MRQN)
17/07/18 23:06:17.34 ASFbZo2V0.net
俺も知らなかったわ、これで煩わしさからおさらばだぜthx

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4781-Eehu)
17/07/19 07:27:51.86 u7RYheZx0.net
>>27,31
声かけるどころか誰もいない、誰も出て来ないがデフォだよ、m県ニッサン。
気にすんな!w

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4174-TxoB)
17/07/19 07:30:43.00 /VGZkvC/0.net
なんかでもスズキのディーラーって異質だよな

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1d8-37B8)
17/07/19 10:10:30.51 05DHJYW20.net
>>36
意外にもプリウスは左足ブレーキも問題なく使えるとか

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9e-UmNz)
17/07/19 12:17:31.52 oKbeTtEPd.net
>>45
なんたってアクセル踏んだらビューンwwwだからな
ああいう下駄こそオーバーライド付けた方がいいんじゃねえの

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d065-JuPl)
17/07/19 15:39:34.50 rQ3uQI910.net
ブレーキの利きいいな、前の車と同じ感覚で踏んだら急ブレーキかとびびった

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9851-MRQN)
17/07/19 15:58:14.34 kDNHb6nT0.net
>>47
車重に対してブレーキローターがでかいからかな?
俺もブレーキはライバルに比べて確実に一歩リードしていると思ってる。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaaf-MRQN)
17/07/19 16:13:24.11 1E6rRtOD0.net
ニュースイフト全く路上で見ないな、あれかな?と思ったらミニだったことが何度か
ってかミニって意外と売れてるんだな、日本人なら国益のために国産乗れよ

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d065-JuPl)
17/07/19 16:13:36.26 rQ3uQI910.net
>>48
納車後一週間程乗った感想、XL + SPの4WD
良い点
・ブレーキの効きが良い
・アクセル・ブレーキの加減が思ったとおり伝わる印象、運転しやすい
・加速が良い、ロードノイズは気にならない範囲
・ラゲッジスペースは意外と広くて使いやすい印象
不満な点
・運転席に座ったままだと首を振っただけでは後方左側を運転席から確認しにくい、Y形の交差点の時ちょっと怖いかも?
・ドリンクホルダが四角い形、前の車で使ってたドリンクホルダに固定するタイプのスマートフォンスタンドが流用出来なかった
・ドリンクホルダがシフトの後方にあるので手を伸ばさないとドリンク取りにくい印象
・燃料タンクが37Lとちょっと小さい、せめて40Lは入ってほしい
まあ長く付き合う事にします

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd94-YOS7)
17/07/19 16:59:43.24 eYEQxYP+d.net
>>50
燃料タンクは実際に41L入ったから。
間違いない。
カタログ上37Lだが、
このXLオーナーの俺が保証する。

俺としては、せめて45Lぐらい欲しかったw

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d065-JuPl)
17/07/19 17:19:06.44 rQ3uQI910.net
>>51
給油口までギリギリ入れるとそうなるんだろうね、
スピーディーブルーなんだが最初は派手かと思ったが光加減によっては
落ち着いた紺色に見えていい感じだわ。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-g08v)
17/07/19 17:45:40.09 xk+M1nZKa.net
ブレーキの効きがいいのは踏み始めだけ
何誌かでやってるフルブレーキテストだとむしろ成績悪い

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-v2Eo)
17/07/19 17:56:09.08 EMAKlBLdd.net
イグニス多すぎワロタ

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aaaf-MRQN)
17/07/19 17:58:39.35 1E6rRtOD0.net
イグニスの方が個性的だよな、まあここで言うことじゃないけど

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd94-asXa)
17/07/19 18:30:18.12 19+of/8Wd.net
>>53
ABSの制御がアンポンタンなのけ?

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8455-S4qQ)
17/07/19 18:42:02.62 MLF1LRAN0.net
>>56
ABSよりサーボの立ち上がりがおかしいのは少なくとも先代からの持病
本当はある程度踏み込んだ後が大事なのに>>53も書いてるようにカックンブレーキ
気に入らないが慣れると普通に使えるようになる

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9e-UmNz)
17/07/19 19:53:46.61 oKbeTtEPd.net
欧州仕様を押し出してくるならブレーキも作り込んで欲しかった
特別悪い訳じゃないならいっか

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a41-srMh)
17/07/19 19:57:27.19 I56pXMn/0.net
まいっか EAST END × YURI

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 26ab-Xm5V)
17/07/19 20:34:34.69 Rz66/gWw0.net
燃料メーターの針がぴったりエンプティの所まで減らしてから満タン給油で約33Lだったから
37Lのタンクの割に結構入るな、ぴったりエンプティで残り4Lとか随分ギリだな、とか思ってた
やっぱ37Lはただの目安だったか

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd94-YOS7)
17/07/19 20:44:06.45 eYEQxYP+d.net
>>60
37Lは、あくまでも目安だぞw
39Lは余裕で入る。
俺はいつも38〜39L辺りで満タン給油してるぞ。

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd94-YOS7)
17/07/19 20:49:27.06 eYEQxYP+d.net
ただ、スズキの車は給油ランプの警告灯が光ったら結構ガチでヤバイから、警告灯(警告音)に素直に従って早めに給油した方が良い。
これは、営業担当しているディーラーのねえちゃんも同じこと言ってた。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9e-oAT8)
17/07/19 20:51:00.25 oKj6l2Jld.net
チャレンジャーだなw

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4b4a-doW5)
17/07/19 20:56:32.52 oTtH0lzF0.net
普通はカタログスペックより多めに入ると知り合いのスタンドの店員が言ってた

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 767a-UmNz)
17/07/19 22:59:53.45 VIDIbwHu0.net
2代目に乗った時は警告付いてからスタンド探してどこも閉まってて冷や汗かいたな

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82cb-MRQN)
17/07/19 23:01:11.59 wPTkeHHo0.net
他の車もタンクより多めに入るから他より少ないことに変わりはないんだよな

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ec80-NvYO)
17/07/19 23:10:53.84 ThPUcHav0.net
今日代休取ってお休みだったから、プチロングドライブ
往復200km程度
RStクルコン70%ほど使用で高速ではない自動車道
80km/h近辺で結構平坦な道を流していたけど、燃費計がピッピと音はせんけど上がるあがる
26km/lなんてありえん(驚)
帰り道はクルコン使わずたまに3rdで130km/hまで吹かしていたけど(秘)、それでも23.後半
もちろん往復エアコンガンガン
街中では走行条件なんて千差万別だから比較はできないけど、自分の場合信号多い街でこの車で平均14〜15km/l程度の数字です
やっぱターボ車も減税対象にするべきだった、と思う
※数字は全てメーター表示です
URLリンク(fast-uploader.com)

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 96a7-MRQN)
17/07/19 23:15:31.02 gzizJ4AT0.net
何故に消したし

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ec80-NvYO)
17/07/19 23:18:10.89 ThPUcHav0.net
ありゃ消えた
現場写真再アップ
URLリンク(fast-uploader.com)

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 96a7-MRQN)
17/07/19 23:37:42.02 gzizJ4AT0.net
6AT、思った以上に良い仕事してくれますよねー
ACC駆使すれば満タン方で27km/Lいけますぜ、ソースは俺

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-KDVU)
17/07/20 00:08:58.43 YN+KHEHSd.net
ターボいいな
耐久性どうなんだろ?20万キロは余裕かな?

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FFff-RYCd)
17/07/20 00:52:36.89 QKJMoYRvF.net
RStのレッドゾーンって、7000rpm辺りからなのか?
俺のは6300rpmからだな。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FFff-RYCd)
17/07/20 00:56:54.10 QKJMoYRvF.net
>>71
ちゃんと定期的にオイル交換して、高速でちょっとブン回したあとはアイドリングしてやれば20万km余裕だろ。
逆にそれを怠ったら、NAであってもエンジンブローだ。

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf18-DRno)
17/07/20 02:25:25.94 IhA50V7b0.net
あちこちの報告見てるけど、このスレでもRStの実燃費相当良いっぽいね

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf5c-QK4i)
17/07/20 06:31:02.76 fCb50pfO0.net
燃費 いいですねー

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4755-QK4i)
17/07/20 06:37:08.82 5Ou/dKtn0.net
>>71
タービンはブレーキローターと同じで微妙に消耗品だけど5万qごとに交換かオーバーホールすればやりすぎなくらい完璧
無交換でもオイル管理しっかりやれば10万qまでなら極端な性能低下は無いのでは?
ただ直噴なのが・・・

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e768-G9zW)
17/07/20 10:05:50.80 2vD7FarK0.net
タービン5万キロ交換ワロス

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM6b-vrSv)
17/07/20 10:11:14.14 9nJ97+khM.net
オートマは邪道

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-m9gP)
17/07/20 10:17:07.46 aMYpTqGvd.net
RSt欲しいな〜

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df03-E/h9)
17/07/20 10:34:58.90 S15Q6Qn90.net
>>69
ケンウッドのナビ買うとついてくるそのマイク
なんか邪魔

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 278d-pqVL)
17/07/20 10:51:31.88 ktrrLaME0.net
目障りなら工夫しろよ、使えねー奴だな

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df90-3g0N)
17/07/20 11:33:10.88 AanS01If0.net
そらストップがほとんどない
一定速度でおおよそ走れる道なら
小排気量ターボの強みが一番でるわいな〜
当たり前fだがフルHV車は高速では燃費が落ちる
50〜70で流れる下道長距離なら25〜30でる。
マイルドHVは停止時と加速時の快適性を増したNAな感じ
巡航するとNAみたいなもんやけど、加速時はモーターアシストが入る
まあ好みやからね

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df90-3g0N)
17/07/20 11:38:16.79 AanS01If0.net
あとおスイフトのHVは
CVTのアクセル踏むのに遅れて加速する感じを補うなめに
モーターアシストを割合頻繁に使っている印象

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df03-E/h9)
17/07/20 12:21:30.00 S15Q6Qn90.net
>>81
お前が目障りだw

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 278d-pqVL)
17/07/20 12:27:29.55 ktrrLaME0.net

そもそも今や殆どのナビに付いてるのにケンウッドとか特定するアホ

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df03-E/h9)
17/07/20 12:33:11.48 S15Q6Qn90.net
特定ってエントリーナビ付けたら同じのついてだけだわボケ

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff51-dw5s)
17/07/20 13:54:59.05 XNonpIEX0.net
目障りとかアホとかボケとか、もうほんとに夏休み全開ですね。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df03-E/h9)
17/07/20 14:44:04.38 S15Q6Qn90.net
なんだなんだ?ウンコついてんぞ?お前

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff51-dw5s)
17/07/20 16:15:02.38.net
ニュースニュース。
藤壺からRSt用の、柿本からXL/XG用のマフラーが出たぞ!

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfdb-E/h9)
17/07/20 17:15:19.99.net
フジツボってあれか
膝裏にびっしりと…
うああああああああ

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-dOEC)
17/07/20 17:34:40.76.net
ハイブリッド用はよ!

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c796-jmQ6)
17/07/20 17:37:18.32.net
フルハイブリッドの実燃費どれくらい出るんだろう?
ソリオで25km/lくらい出てるんだから、スイフトは30km/l出てもおかしくないよね

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 87a7-xf6e)
17/07/20 18:20:57.19.net
そいつに関しては報告を待つしか…
試乗レポートとかもまだ出てないのかね?

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e718-QK4i)
17/07/20 19:21:34.24.net
>>92
5km/Lも変わるわけない

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD9f-pqVL)
17/07/20 19:27:41.20.net
オレのRStも満タン法で19km/Lいくよ
通勤につかってるんだけど
予想以上だ。
ターボのパワーを気にせず楽しんで
通勤で19km/Lとか
いい買い物させてもらいました。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Safb-y92a)
17/07/20 19:39:40.72.net
>>92
レスポンスアップさせたみたいだしむしろ下がるのでは

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/20 19:56:01.67.net
後部座席の広さや居住性はいかがですか?

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87a7-dw5s)
17/07/20 20:16:37.15.net
>>95
通勤でそれだけ伸びるとは羨ましい、俺は通勤だけだと13Km/Lとかだわ
片道6km弱・信号15基を15分かけて通勤、完全にシビアコンディション

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-b4pe)
17/07/20 20:16:45.41.net
>>97
リアシートは大人二人なら何とか、でも太った人とか長距離はきついかも?
ラゲッジスペースは私は満足、ただスペアタイヤを追加してるから下部は工具とか三角灯とか
道具を収納できないのが不満

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-ltyJ)
17/07/20 20:23:12.46.net
標準体型の大人男性4人で2泊3日分の荷物積んで旅行は可能?

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/20 20:27:35.51.net
>>99
ありがとう!

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-b4pe)
17/07/20 20:29:46.87.net
>>100
ラゲッジスペース狭いから4人分2泊の着替えとか荷物は無理かも?
屋根に積んだら?

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-ltyJ)
17/07/20 20:32:33.08.net
>>102
そうかぁ、うーむ買うべきかどうするか悩むな。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-b4pe)
17/07/20 20:33:38.18.net
>>103
まだスイフト買って無いならディーラー行って展示車でもチェックしたら?

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-ltyJ)
17/07/20 20:36:49.07.net
>>104
そうしてみる。スイスポ狙いだからスイスポ展示車が出たら実車見に行ってみるわ。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM6b-vrSv)
17/07/20 20:38:52.50.net
どうやらRStとやらは売れてないみたいだね
(´・ω・`)カキコがわざとらしいというか不自然だお
AT乗りの悲哀を感じる

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4755-QK4i)
17/07/20 20:54:23.62.net
>>100
大人4人で泊りなら一泊でも使う時だけミニバン借りた方が・・・
荷物積めたとしても途中で土産買って送りにしなかったら大変

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87a7-dw5s)
17/07/20 20:58:48.00.net
新しいハイブリッド、何故フロントグリルの横棒を青にしなかったんだろ?
エンブレムやメーター、シフトレバーと青基調だから余計に気になる

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-sKBo)
17/07/20 21:02:40.45.net
XL5mtSPの納車遅くて待ちきれない
mtでセーフティだから1ヶ月もかかるのかな

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-RYCd)
17/07/20 21:05:50.71.net
>>95
すげーな。
XL5MTだと通勤メインで15km/lぐらいだな。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-b4pe)
17/07/20 21:57:21.89.net
>>109
XL 4WD + SP スピーディーブルー
ディーラーで契約してから納車まで5週間程だったよ

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/20 21:57:46.75.net
セーフティpにはウインカーつけると斜め後方死角のセンサーは付かないよね?

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf2f-o/4+)
17/07/20 22:26:08.28.net
個人的には大きいバックミラーつけて
左後席の窓までうつるようにしてます
うちは通勤5qで、15〜6位っすな@RSHV
信号6箇所、渋滞しがちなとこ1箇所、朝はコンビニによります
よく曲がるし、出足加速はええし(少し回すと特にいい)満足
あとMにいれてパドル使うとエンジン回転数があがり気味になるので
多分あれ一種のスポーツモードなんかねと思っています

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf2f-o/4+)
17/07/20 22:29:04.38.net
自分はプレミアムシルバー買いましたが
あれ塗料にラメみたいなのが入っていて
光が当たるとキラキラと綺麗に見えます
ポリマーコートしたらさらによし

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 87a7-xf6e)
17/07/20 22:46:14.46.net
あのキラキラしたのはマイカ(雲母)っていうんだよ
ここで>>59のコメントが生きてくるとは思わなんだ

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df41-ltyJ)
17/07/20 23:21:05.65.net
スイスポは下記のとおりらしい
134 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2017/07/20(木) 23:17:44.15 ID:zpCbS26b0
中の者だが1.4t150ps960kg6mt
てなかんじ

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 87a7-xf6e)
17/07/21 00:20:30.59.net
あとは発売日だけか、年内には売り出せるんだろうか…?

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a7d8-dHSR)
17/07/21 00:40:13.72.net
>>110
通勤だと個人の環境差ありすぎて他人の記録は参考にならんよ
うちの親のXL CVT 4WDでさえも20いくもの

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp1b-/eBw)
17/07/21 00:48:17.44.net
デミオ→アルトワークス→素イフト

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4755-QK4i)
17/07/21 05:59:04.84.net
>>113
MやSレンジは先代も副変速機が低速側に固定じゃなかった?

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7d8-sHQU)
17/07/21 09:23:39.76.net
アルトワークスより普通に速いし乗り心地いいしなあ、スイフトXG
諸費用入れて互角ってとこだし

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c707-pqVL)
17/07/21 09:57:45.17.net
軽い、MT有り、燃費いい、安い
セーフティパッケージ付けられれば完璧だった

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfab-E/h9)
17/07/21 10:35:50.65.net
スイフトならもう少しいいかもしれん
バレーノ1.0L TB 950kg 111PS 8.56kg/ps
ボレーノ 1.2L NA 910kg 91PS 10.00 kg/ps
アルトワー 06L TB 670kg 64PS 10..46875kg/ps

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfab-E/h9)
17/07/21 10:45:39.38.net
おかしいな?
スイスポ 1.4L TB 960kg 150PS 6.4kg/ps
バレーノ 1.4L TB 990kg 140PS 7.07kg/ps (推定)

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2796-o/4+)
17/07/21 11:04:20.27.net
>>115
プレミアムシルバー「メタリック」だから雲母じゃなくてアルミ片だよ
雲母片を使っているのは色名の末尾が「マイカ」か「パール」の場合

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2796-o/4+)
17/07/21 11:14:01.88.net
>>123-124
ターボをTBと略すのはハイブリッドをHBと書くのと同じくらい違和感がある
普通はあえて2字で略すならTC(Turbo-charged)だろう

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df03-E/h9)
17/07/21 11:18:33.18.net
>>126
そういやそうだな
インテル入っちゃってそう

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb0-E/h9)
17/07/21 11:50:57.78.net
スイフトXG 9.23kg/ps 1,343,520円
アルトワークス 10..47kg/ps 1,509,840円
違うでしょ?

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-GhzT)
17/07/21 12:21:59.24.net
>>14
トヨタにOEM供給してヴィッツ名で出せば売れんじゃね

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df0d-E/h9)
17/07/21 12:27:43.74.net
1.0Lターボで6速ATでお手頃価格なのに、
同じ時期に発売された300万超えでCVTのC-HRの方がうじゃうじゃ走ってるという・・・・・・

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df90-3g0N)
17/07/21 12:46:26.40.net
そらさすがに3気筒ターボは
好き者しか買わないからだろう
停車時の振動が嫌な向きも多い

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff51-dw5s)
17/07/21 12:54:24.94.net
>>131
C-HR買う層の半分ぐらいは、3気筒とか言われてもわからんのじゃないか?
うちの母親は、エンジンの排気量イコール車の大きさだといまだに思ってるからな。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfcb-dw5s)
17/07/21 13:08:33.70.net
ATのショックも普通の人は嫌がるだろ
ってかディーラーですらCVT推してたわ

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-HkTs)
17/07/21 13:55:49.28.net
スイフトに4気筒1.2ターボあっても、この顔じゃね…

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-sKBo)
17/07/21 14:12:50.81.net
じゃあどの亀頭が1番何だよ!

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a7a7-keyE)
17/07/21 14:40:09.86.net
お主のじゃよ

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a75c-QK4i)
17/07/21 14:42:43.29.net
>>136
その目で確認しましたか?

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-GgoV)
17/07/21 15:08:25.91.net
でもおじさんの亀頭は動かないね

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-sbF1)
17/07/21 18:05:44.35 0ungn3Pbd.net
シルバー見たけどこれもシルバーなのにヌルテカしてるのね
新車だからかな、しばらくするとくすんでしまうのだろうか

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-sbF1)
17/07/21 18:07:47.14 beRHiYUmd.net
シルバー2種類あるのか
グレードで違うのね

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 87a7-xf6e)
17/07/21 18:10:45.55 LAJLRqch0.net
>>125
そうなのか知らなんだよ、教えてくれてありがとう

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-sbF1)
17/07/21 18:30:04.62 uNlWyOB9d.net
新型スイフトは白色あまりみない

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df3b-qMsK)
17/07/21 19:44:45.25 jPzojkF90.net
>>142
白ってなんで追加料金なんだろうね
隠蔽力弱いから塗るの難しいとか?

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-DRno)
17/07/21 19:45:50.18 TysCF/fTd.net
一番数が出るから収入源にしてるのよ

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-RYCd)
17/07/21 20:23:32.00 DawONN+Qd.net
>>143
クラウンもホワイトパールは追加料金だよ。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-RYCd)
17/07/21 20:25:51.42 DawONN+Qd.net
466 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2017/07/20(木) 23:56:14.34 ID:heL2XRtd0
4代目スイスポは下記のとおりらしい
134 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2017/07/20(木) 23:17:44.15 ID:zpCbS26b0
中の者だが1.4t150ps960kg6mt
てなかんじ

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfff-dw5s)
17/07/21 20:27:13.00 kAlJO40Y0.net
こっちのスレでも釣れてるんですなぁ

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-RYCd)
17/07/21 20:28:53.79 DawONN+Qd.net
>>144
スズキの白って、そんなに数出ないだろ。
トヨタならわかるが。
スバルみたいに特殊な色が極端に売れるとかでも無さそうだしな。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-RYCd)
17/07/21 20:29:45.19 DawONN+Qd.net
>>147
釣られてやるよw

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df41-SrcE)
17/07/21 20:34:31.11 pGqCbCKS0.net
パールじゃない昭和の時代の車のような白色が欲しい

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-RYCd)
17/07/21 20:40:42.80 DawONN+Qd.net
>>150
これ、空ぶかししても5000rpm以上回らないんだなw
恥ずかしながら、今日気付いたよ。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df73-8H2j)
17/07/21 21:01:41.02 tige4we70.net
RSt最高!
みんな、悪いこと言わんから迷ったらRStな。
カタログ燃費超える車なんて初めて乗ったわ。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df36-/NIh)
17/07/21 21:10:49.85 Lqgoj/iH0.net
うちはRSt街乗りで11〜12.5/L
山道走行ストレスなく走りたかったから買って満足してるけど
カタログ燃費超えるには使用環境もあるだろうな

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfff-dw5s)
17/07/21 21:13:18.02 kAlJO40Y0.net
うわっ
ゴミ燃費

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfab-k/cA)
17/07/21 21:28:21.31 SZD9H9jl0.net
アクセルどんな感じに踏んでるか動画アップしてよ

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87a7-dw5s)
17/07/21 21:29:24.18 LAJLRqch0.net
パドルシフトを使うと燃費もエコスコアもガタ落ち
まぁ一種のトレードオフだから仕方ないよねー

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6705-enET)
17/07/21 21:38:08.67 DPiLyfSR0.net
>>150
スーパーホワイトとか?

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67de-fyIl)
17/07/21 22:39:08.91 jo1/u/wx0.net
欧州だとtbガソリンターボ
td軽油ターボの表記ある

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-KqiF)
17/07/21 23:10:10.59 FRk0fqtGd.net
>>150
商用車みたいなの?

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67ae-7lrd)
17/07/22 05:50:26.05 VtQ9mBFb0.net
トヨタの白磁のような白がほしー

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf18-2SPP)
17/07/22 06:00:13.24 RAhhwHyV0.net
AGS興味あるなー試乗してみるか

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう (トンモー MM8b-2p3U)
17/07/22 08:24:17.20 LtgN+2ZzM.net
軽ターボからRStに乗り換えた方いますか
乗り心地等々 いかがでしょうか
当方13年モノのムーブラテRSです。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-ntXi)
17/07/22 11:21:54.84 B5qCBKYed.net
ノブ固着した。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff51-dw5s)
17/07/22 11:56:09.16 DbR4iB6W0.net
>>163
ノブってシフトノブ?

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-ntXi)
17/07/22 11:58:22.50 B5qCBKYed.net
ドアノブ

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c710-t6T/)
17/07/22 12:08:21.44 /nP+3tyu0.net
代車で乗ったんだが
ハンドル根元から 「キュ〜、キュキュッ」 噂の音を聞いてしまた
まぁ通常の走行中は聞こえなかったんだけどね

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 472a-2p3U)
17/07/22 12:27:47.27 lBbycu//0.net
ハンドルはサービスキャンペーン入れた方が良いと思う。多分全車鳴ってくる。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 477a-pSzm)
17/07/22 12:28:47.84 s5jBvnLd0.net
20年くらい前の輸入車とかパワステの油圧にエア噛むと鳴く音がするとかあったけど

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfcb-dw5s)
17/07/22 13:21:01.90 KHl2LYYY0.net
ドアノブ固着もじわじわ増えていきそうだなぁ

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df7b-gysy)
17/07/22 15:24:32.62 zZo1VS8N0.net
今乗ってる他社のでもハンドル鳴きあるんだよなぁ
右に切ると鳴るとかいう持病扱いだが、発症は1年から〜みたいな感じ

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-2p3U)
17/07/22 16:00:25.39 337tFE4MM.net
鳴くにもほどがあるからな。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a75c-QK4i)
17/07/22 16:03:27.48 b8qZNOpW0.net
良かった  ハンドル鳴くの僕だけじゃなかったんだ  よくねえか・・

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-sbF1)
17/07/22 16:43:23.99 ItpZYzzRd.net
報告いっぱいいってるだろうにいつ動くのかねぇ

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-m5A/)
17/07/22 17:14:05.73 U2bULKeSd.net
ブリRSで見積り取ったけどRStもいいかなと思って考えてるけどやっぱオイルやらなんやらで手間が多いよね?
地球環境とか燃費とか全然気にしないからRStのが乗りやすいかなとか思ってしまった

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf2f-o/4+)
17/07/22 17:29:54.83 sX4BI7nw0.net
そら予算が許すのでしたら
1.4ターボという噂のスイスポ待った方がええんちゃいますか?
タイヤと税金も少し高くはなりますけど
比較して3気筒1.0ターボのメリットは燃費・経済性っすよ

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMff-UELa)
17/07/22 17:29:58.28 5KsNKWIiM.net
おれのやつもステアリング鳴ってるわ、来週部品交換する予定

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df41-SrcE)
17/07/22 17:34:21.18 7uA870H+0.net
ステアリング異音はもう消費者庁に通報したほうがよくない?スズキには本気で対策してもらわないと次期スポ買う俺が困るわ

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 472a-k6JX)
17/07/22 17:57:10.62 lBbycu//0.net
そして半年後また交換するんですね

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx1b-tY9S)
17/07/22 19:33:38.30 ZG9/SWmex.net
鳴かない俺は勝ち組。気が付かないだけなのかも。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87a7-dw5s)
17/07/22 19:52:19.74 A1CrtPxT0.net
鳴かぬなら 鳴くまで待とう ステアリアングギアボックス(字余り)

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df7b-gysy)
17/07/22 19:58:58.20 Brs/uKZa0.net
ちょっと待て あなたのスイフト もう鳴っている

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfcb-dw5s)
17/07/22 20:25:01.02 KHl2LYYY0.net
一番の負け組は保証切れた後に鳴き出す奴
早く鳴いてくれた方がマシ

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM6b-vrSv)
17/07/22 20:41:32.96 WHkS2FInM.net
ステアリングの誤作動で人生\(^o^)/になれよ
(´・ω・`)そしたらスイスポ投げ売り格安でゲットすんだから

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfab-k/cA)
17/07/22 21:06:26.69 2yW8QOiS0.net
自動ブレーキのアップデート来ないかなぁ〜

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a727-dw5s)
17/07/22 21:20:00.22 HJf+lpct0.net
鳴か〜ないで〜〜、鳴か〜ないで〜〜♫

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df5c-QK4i)
17/07/22 21:21:57.13 6JWS/a2p0.net
ガラスの十代ですか

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-GhzT)
17/07/22 21:42:24.49 6KEhi3xtd.net
おれは舘ひろしの「泣かないで」だと思った

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df41-SrcE)
17/07/22 21:48:21.38 7uA870H+0.net
おれはラルクの「peacies」だと思った

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb9-jmQ6)
17/07/22 21:52:03.12 GqH+ieo20.net
スイフトの自動ブレーキは単眼カメラだから、
前の車との距離を測っているのではなくて、
カメラに映る車の画像が大きくなると動作するだけのアホ仕様なのか?
対向車線に大型ダンプがいると接触するわけないのに急ブレーキがかかって焦る
ソリオと同じステレオカメラ方式の自動ブレーキでよかったのに

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-2K89)
17/07/22 22:01:58.50 S36/XG3dd.net
>>189
う〜ん釣り針が

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a727-dw5s)
17/07/22 22:03:05.32 HJf+lpct0.net
>>187
正解です

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df36-dOEC)
17/07/22 22:24:02.81 YxTEgEXe0.net
ステアリングの例の異音で先週、Dに持っていってメカニックが音の確認出来なかったから(担当営業は音確認済み)、代車の段取りをして預かるようになってたけど、音信不通が始まりましたw
車注文したあとも音信不通、不具合起きても音信不通っすかw
今のところ音は鳴ったり鳴らなかったりだけど、鳴り始めたら気になるね
ドアノブの件も症状出てるひといるけど、固着ってことは、中からしか開けれなくなるの?

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイーT Sa1b-pqVL)
17/07/23 00:01:51.40 r+OqchL8a.net
RStに乗ってる人、エアコン使用での
パワーダウンは体感的にどんな感じ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf08-wT3+)
17/07/23 00:47:55.53 vfxg9wtS0.net
現行が購入候補なんだがハンドルの異音ってどんな音なんだ。
今は先代に乗ってて、減速時に停止直前でジワッときると
キューって音はするが、それとは全然違うのかね。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp1b-FCQG)
17/07/23 02:26:20.43 b67OjfBgp.net
>>193
今の時期はほぼエアコン入れっぱなしで、会社までの往復約50キロを走ってるけど、
ハッキリわかるようなパワーダウンは無いかな〜?
ただ燃費はリッター1キロは落ちてる。
というかRStの試乗車探して自身で確認するしたほうがいいゾ

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf37-qIXj)
17/07/23 03:33:36.23 nVKo6j0h0.net
やはりスズキは取り付け精度低いんか 異音多いよな

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-3O2B)
17/07/23 06:11:46.91 KJ7irVp6d.net
そりゃコストダウンさせるが精度は要求し、倒産まで追い込むどこかのメーカーとは違うんじゃない?

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87a7-dw5s)
17/07/23 07:49:19.48 3P4OS9R+0.net
ハンドル異音動画、ようつべで見た記憶あったけど見つからんかった
もう一方の案件、ドアノブ不具合の方の動画URLl貼っときますね
URLリンク(www.youtube.com)

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df01-ntXi)
17/07/23 08:19:19.08 PjoHtqSA0.net
>>192
中から開くからまだましかな?
デーラー行ったら中の部品がどうのこうのと言ってたわ

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 477a-pSzm)
17/07/23 10:47:59.54 hXMQC9Gr0.net
ノブが戻ってるのに中の部品がノブ引っ張ってる状態から戻ってなくてたまたま引っかかるみたいな感じか?
単に中の部品の設計ミスだよね

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a7d8-6OsJ)
17/07/23 11:06:20.10 YLnDnEt90.net
今日、車検の代車でRSt乗ってるけど、これ思いの外いいね。
ZC31乗り

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-sbF1)
17/07/23 11:34:24.35 MvXoy+SDd.net
ストロングハイブリッドのCM見たけど、新開発ハイブリッド…じゃないだろ!
ソリオと変わらないのに

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c710-t6T/)
17/07/23 11:38:45.59 hyRRC+A00.net
AGSHYBRID 試乗記事
URLリンク(autoc-one.jp)

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df41-SrcE)
17/07/23 11:43:33.59 03SL8d6I0.net
現在判明している不具合まとめ
・ステアリング異音
・リアドアノブ開かない

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87a7-dw5s)
17/07/23 11:53:17.14 3P4OS9R+0.net
>>201
正直、どんな感想でした?

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a7d8-6OsJ)
17/07/23 13:14:06.63 YLnDnEt90.net
>>205
31より加速は良くないけど、軽快な感じがなかなかよかった。
買い替えたくなったよ(笑)

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a7d8-6OsJ)
17/07/23 13:27:11.28 YLnDnEt90.net
でも結構高いんだね。31新車とかわらない

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM0b-Ki5D)
17/07/23 13:40:26.36 6gQqPPJBM.net
>>207
zc32からrstに乗り換えたけど
80キロ位までの加速だけならrstのほうがいいよ。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfcb-dw5s)
17/07/23 14:22:40.97 3d6hAIvm0.net
0-100だと32の方が結構速いのに80まではRStが速いとしたら
RStの80-100が恐ろしく遅いってことになるな

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf18-2SPP)
17/07/23 14:51:55.43 kLCh6KvE0.net
それであってる

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a7d8-6OsJ)
17/07/23 15:43:54.66 YLnDnEt90.net
もう一回乗ってきた。やっぱRStの方が加速は悪いと思う。
現行RSの乗り味って31より32よりなんだろうと思った

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 87a7-xf6e)
17/07/23 15:48:24.85 3P4OS9R+0.net
やっぱ馬力の差が出てくるって感じですかね?
わざわざありがとう

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff51-dw5s)
17/07/23 16:34:34.86 54UsYM8H0.net
RStがすごいのは、最大トルクの発生回転数じゃないかなぁ?
1700-4400rpmで最大トルク発生。
下からモリモリなんだね。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a727-dw5s)
17/07/23 16:54:28.48 dG/8CQAC0.net
下がモリモリ♪

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-RYCd)
17/07/23 16:58:23.76 6m+eT5/Gd.net
>>213
MTがないのが惜しいな。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-pSzm)
17/07/23 17:05:44.35 IUtr3Hn/d.net
スズキ的にはMTは高回転ぶん回すやつばっか乗る認識なのかな
スロットル開閉ただでさえトロいんだからMTこそ低回転トルク欲しいのに

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 278d-o/4+)
17/07/23 17:08:49.81 Ag06MUwh0.net
>1700-4400rpmで最大トルク発生。
つまり、その回転数では燃料を目いっぱい吹いてないってことね。
トランスミッションはトルク容量に制限があるので、そこでトルクの
頭を切ってる。しういう制御をしないと、その間の3000回転ぐらいに
もうちょう大きなトルクのピークがくる。最大出力が同じでも、この為に
大きなトランスミッションが必要になる。最近のターボ車の定番制御。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-IL93)
17/07/23 18:13:37.40 SQHf2mund.net
>>217
実際、欧州の1.0ターボは、5MTとの組み合わせでは最大トルクが170Nmに引き上げられてて、発生範囲は2000-3500rpmに狭められてるんだよね。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a736-MWVT)
17/07/23 20:34:33.04 X+2AC66t0.net
普通だと坂道で踏み込むとキックダウンになるところが、RStだと少し踏み込んだだけで低回転のままモリモリ引っ張ってくから、ストレスないわ〜

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df41-SrcE)
17/07/23 20:40:26.46 03SL8d6I0.net
欅坂でパワー不足を感じなければそれでいいわ

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfab-k/cA)
17/07/23 20:41:45.75 bU3QmeXW0.net
>>189
カメラは車線や人や二輪とか細長いヤツを検出してるだけ
車両検出は主にレーザーレーダー
そのレーザーが広角に飛び過ぎてるか強過ぎて
対向車が大型車の時にメッキグリルでレーザーが反射で誤作動
バイクの後ろの時にバイクのミラーでレーザーが反射で誤作動していると思われ
そもそもレーザーレーダーはミリ波より反射する物によって強弱が出て得手不得手差が大きい
ミリ波は反射する面積が小さいと見落とすが
レーザーレーダーはしっかり反射さえすれば大きさはあんま関係ないから
ミラーやメッキパーツは紛らわしい邪魔な存在

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 472a-z7gp)
17/07/23 22:49:37.96 MozrQS6O0.net
今回のMTは低速でももたつく感じはなく非常に快適。
適切なギアに入れないと走らない。
応答性が非常に優れMTとしては町で楽しめる絶妙なバランスに仕上げたと思う。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f4b-ltyJ)
17/07/23 22:55:49.91 8czdAyxu0.net
RStで乗り出しいくらくらいなの?
200切る?

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f2a-Btvb)
17/07/23 22:56:02.53 vkp+By6k0.net
MTは下のトルクなくてええやん
回るエンジンの方が楽しいやん

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6726-+ydT)
17/07/23 22:57:49.36 wb3RI1oY0.net
リアドアノブは対策部品出てるよ。言わなきゃ交換してくれんよ。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a727-dw5s)
17/07/23 23:00:48.62 dG/8CQAC0.net
>>224
馬鹿言ってんじゃねーよ
普通に走る程度の低速トルクは必要だっちゅーの

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 472a-z7gp)
17/07/23 23:03:09.63 MozrQS6O0.net
2代目はぶん回さないと走らなかったが今回のは普通に走れるよ。ぶん回すけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2476日前に更新/235 KB
担当:undef