テスラ Tesla バッテリー35個目 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp69-sFaL [126.247.215.37])
17/07/01 22:43:38.24 HEq3FKTap.net
>>98
そうですよ。
あと、簡単なお菓子が出る時もある。
試乗とか言った時と同じ待遇です。
充電中パソコンしたりもしやすいのが
良いところ。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f9-q9Kq [59.134.32.115])
17/07/01 22:58:59.07 BoBRD/OR0.net
>>99
オマエ、すごいヒマなんだなw
一体コイツ人生をどう生きてるんだろうか・・

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp69-sFaL [126.247.215.37])
17/07/01 2


103:3:10:06.96 ID:HEq3FKTap.net



104:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp69-Jq2K [126.205.65.203])
17/07/01 23:11:52.39 yzZFmYUQp.net
>>94
そんなに外では充電しないけどね、、割と使われてないSAPAの充電器もあるし。10km圏内に何ヶ所も充電器あるのにわざわざ日産選ぶってのは北海道とか東北の北の方くらい?
>>95
日産使ったことはあるけど中に入ってくれと言っていただけることもあるし、いろいろ質問されることもあるよ。自分の場合は近くに食事とか喫茶店のあるところしか使わないから
遠慮させていただくこともあるけど。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp69-sFaL [126.247.215.37])
17/07/01 23:14:51.91 HEq3FKTap.net
>>102
そうなんですね。日産の充電カードみせたら、
モデル3でも、いれてくれたら快適なんだけど。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e304-sFaL [219.124.17.13])
17/07/01 23:51:01.07 IeJUZ2IW0.net
いま見てみたら、サンルーフかガラスルーフしか選べなくなってた
重いし、暑そうだし、普通のルーフも残してほしいよ

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b18-HpRm [121.111.91.80])
17/07/02 00:02:43.96 XoIz/+ae0.net
おまえどうせ見るだけで買わねえんだから別にいんじゃね

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e304-sFaL [219.124.17.13])
17/07/02 00:20:12.75 LhObF/Lr0.net
確かに今は買わないな
ドイツのEVが出揃った2年後がいいな
選べるし、
確かに今は買わないけど、そういう時が一番楽しいじゃん?
カタログ見たりして、前は

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f9-q9Kq [59.134.32.115])
17/07/02 00:31:50.01 CCjA3AnJ0.net
二年後は正解だな
日本、ドイツの一流メーカーがどんどん優れたEV出してくるからね

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e351-HpRm [59.158.182.129])
17/07/02 01:36:56.19 lpS0RlVp0.net
>>67
「嘘でした、ごめんなさい」だな
テキトーなキチガイらしいや

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-4WIo [1.66.101.101])
17/07/02 06:12:28.09 qzZs2Yjcd.net
アメ社じゃ売れないよ

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f551-p8kt [122.221.58.1])
17/07/02 06:50:32.22 lWdHRNoD0.net
>>96
オレ、これジムの雑誌で読んだかも、、
SPAだろ!?
しょーもないソース引っ張って来たな〜
アンケートに答えてるの日本のバカギャルの記事だったぞ笑

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f551-p8kt [122.221.58.1])
17/07/02 06:53:38.06 lWdHRNoD0.net
>>92
Apple本社の駐車場はテスラだらけらしいぞ?
どの記事読んでも富裕層向けのプレミアムEVメーカーのテスラと言ってるだろうが、アホ!
アンチに富裕層の生活など想像つくはずも無いが笑

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f551-p8kt [122.221.58.1])
17/07/02 06:58:17.07 lWdHRNoD0.net
>>107
それこそ出る出る詐欺だよ!!笑
既存メーカーが出す頃にはテスラは別の次元に言ってるね。
最近大物投資家が他社がテスラ並のEV出すのは困難、テスラは1000ドル行くってコメントしてたな。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f551-p8kt [122.221.58.1])
17/07/02 07:01:28.60 lWdHRNoD0.net
>>84
お前バカだろ
富裕層の定義調べろ笑
いくつか段階あるんだぞ
少なくともテスラは金持ちが余裕で買う車だよ。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4518-TwWI [114.17.137.234])
17/07/02 07:11:30.03 Rbq2q6fr0.net
>>111
>どの記事読んでも富裕層向けのプレミアムEVメーカーのテスラと言ってるだろうが、アホ!
本物の富裕層だけが買う車なら、ローンとか買い取り保証なんていらないはずだが・・・・笑

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f517-HpRm [122.132.253.139])
17/07/02 07:59:21.47 ppMwNzXe0.net
>>111
アップルは西海岸の企業じゃん。
あの辺は新しいもの好きの集まりだし、
給料高いし、テスラに乗ることがステータスになってる。
豊田でトヨタ車多いとか言ってるようなもん。
値段が値段だから西海岸離れたらアメリカでも大してテスラ走ってない。
3でて半年経てばそこら中でみるだろうけど。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM81-pj7d [210.142.92.209])
17/07/02 08:32:24.25 Ajz2xXm7M.net
>>114
要らないよねw しかも明らかに値段が一般向けだし

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう (US 0H83-zcc0 [209.58.138.225 [上級国民]])
17/07/02 08:44:27.88 zFUH5qWnH.net
AppleのiPhone同様に、テスラには電気自動車の先行者利益がある
他が電気自動車を出しても、「テスラの二番煎じ」としか見なされない

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-r4IV [49.98.143.47])
17/07/02 08:49:32.91 LVXpgoh2d.net
まとめ

◆テスラを所有する本物の富裕層
・情報が少なくマンセー記事しかない時に衝動買いしている
・糞車と判明している現在ではガレージの肥やしにする余裕があり、加速を楽しむだけの為に所有
・車は複数所有しておりテスラはセカンドカー以下での使用
・自宅に充電器を設置しており電費など気にしない
・充電を面倒と思っているので遠出には使わない

◆テスラを所有する庶民
・洗脳されやすいので糞車と判明している現在でも無理して購入してしまう
・イーロンの言う事はすべて正しいと思い込んでいる
・自宅に充電器はなく充電乞食に励んで電費にうるさい
・所有車はテスラ1台
・充電は修行であり面倒と思ってないので遠出もテスラ
・ちょっと高額な物を購入または予約しただけで気分は富裕層

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM81-GXik [210.138.208.104])
17/07/02 09:00:35.18 TkqXRpPuM.net
富裕層の定義なんて金を持ってるか否かだけでいいと思うが最上級グレードのP100Dとそれ以外だとオーナー層は結構違う気がする
歴代最上級グレードのP85とP85DとP90Dも含めて
中古や廉価版はプリウスとかリーフとかから乗り換える人も多いとか
それとP85D以上じゃないとぶったまげるほど速くはないよね

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp69-Jq2K [126.199.129.148])
17/07/02 10:09:56.93 HcDM8D/Ap.net
ねたみぜんかいですねw

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp69-sFaL [126.247.215.37])
17/07/02 10:20:20.23 lJGvVpAUp.net
なんだよ、本物の富裕層ってw
3は庶民に優しくて良いと思うけど。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-jmfR [182.251.248.35])
17/07/02 10:22:53.29 ldtHAlUUa.net
アメリカじゃあニューヨーク・・・ 州wでは結構ピックアップトラックが走ってるらしい
ほんにアメちゃんはトラック好っきやのうw
テスラもEVトラック売り出したらほんまもんw

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp69-sFaL [126.247.215.37])
17/07/02 10:38:40.41 lJGvVpAUp.net
>>119
車に1500万だせるひとは余裕あるんだなとおもう。
庶民は国内移動だけに使うともったいないから、
残りは海外旅行に使おうとか考えてしまうわ

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp69-Jq2K [126.152.199.19])
17/07/02 15:00:27.91 545FlzmCp.net
モデルS, Xのスペックを向上へ
URLリンク(electrek.co)
モデルS 75 0-60mph 4.3s 0-100km/h 4.6s
75D 4.2s 4.4s
100D 4.1s 4.3s
P100D 2.5s 2.7s
モデルX 75D 0-60mph 4.9s 0-100km/h 5.2s
100D 4.7s 4.9s
P100D 2.9s 3.1s
モデル3対策?

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4518-TwWI [114.17.137.234])
17/07/02 15:39:59.17 Rbq2q6fr0.net
スバル「アイサイト」が大幅進化 高速道「同一車線」で自動運転
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp69-sFaL [126.247.215.37])
17/07/02 15:43:5


129:3.15 ID:lJGvVpAUp.net



130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp69-sFaL [126.247.215.37])
17/07/02 15:46:44.69 lJGvVpAUp.net
個人的には、Mac Proとか、ハイエンドマシンの
電気食いパソコンは、古くなると燃費悪いし、
性能もミドルクラスのに負けるから、
MacBook的なセッティングの車両がありがたい。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d3a-UUh5 [110.67.133.37])
17/07/02 16:54:21.55 ZACehEcB0.net
いまやnVidiaが、自動車メーカーの成否を握る時代だよ。
その意味で、テスラとトヨタは「穴兄弟」。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6dfe-p8kt [220.156.20.246])
17/07/02 17:50:35.18 be02g+oN0.net
>>119
たった一度の事故でモービルアイ捨ててエヌヴィーダにするイーロン・マスクの決断の早さには恐れ入る。結局テスラ側に責任は無しだったけどね。ドライバーが警告を何分も無視してたからね。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6dfe-p8kt [220.156.20.246])
17/07/02 17:51:43.26 be02g+oN0.net
>>128
まちがえた、こっち。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f9-q9Kq [59.134.32.115])
17/07/02 18:10:59.15 CCjA3AnJ0.net
>>122
フォードの大量生産システムの成功以来、市民モータリゼーションの歴史が世界で最も長いアメリカ・・・
つまり市民の自動車文化が最も成熟したアメリカという国では、車はまず第一に生活の道具だからだよ
だからPUトラックやSUVが一番の売れ筋、それも彼等のデカい体格と広い道路に合ったでかい車がね
それと、米国では日本と比べたらガソリン代が大体いつも半額という背景もある
セダンがあまり売れないのには当然それなりの理由があるわけだ
んでまぁ、加州あたりのIT産業に勤めてる 意識高い系(笑)のアンチャンあたりがテスラのセダンなんかに手を出すんだよ
アメリカの 意識高い系(笑) なんて、日本と同じでドーにもならない勘違い低級アンチャンが多いんだよwww
AP過信で死んだアンチャンもそんな中の一匹なw
ときに、日本でテスラは何台くらい売れてるん?
買ってるのは数百人ってところか?  
数百人くらいは アホ丸出しの意識高い系で背伸びして1000万円とか出す奴 も居そうだけどな

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f9-q9Kq [59.134.32.115])
17/07/02 18:23:59.38 CCjA3AnJ0.net
>>129
欧中印のEV優遇策(大気汚染対策)の進行を見据えて、
それらの市場向けのEV早期開発に舵を切った豊田社長の決断の速さこそ恐れ入るべきだなw

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-sFaL [49.96.19.215])
17/07/02 19:05:58.16 2Q91NbfZd.net
テスラのスーパーチャージングシステムをチャデモ仕様のEVでも利用できるアダプターには所有者認証機能が搭載されているので使用した分が後にテスラからそのアダプターのオーナーに課金されるシステムらしい。
これによりテスラスーパーチャージャーの普及が促進される。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa31-pj7d [106.181.189.86])
17/07/02 21:22:59.91 /SA2tXxqa.net
>>129
エヌディビアね

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3f9-q9Kq [59.134.32.115])
17/07/02 21:33:24.11 CCjA3AnJ0.net
外部のチャージャーの電気代もジワジワと適正価格まで上昇して行きそうだなw
チャージ・ショップ(仮称だが当然営利目的の設備になる)の増加速度と、そこでのチャージ電気料金の上昇速度と、
どちらの方が速いかねぇ
日本は、電気チャージの手間と時間という罰ゲームを無理に受け入れる必要もない国だし、
チャージ・ショップの増加なんか、モッサリとしか進まないと思うけどねw

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f517-HpRm [122.132.253.139])
17/07/02 23:42:23.84 ppMwNzXe0.net
>>129
何もわかってないですね、、、

140:安川 ◆.jhsGAgd.U (ワッチョイ ad05-ZBdv [124.18.41.134])
17/07/03 01:27:41.87 4j/JATb40.net
しかしすごい速度のスレですね。
>>9
実際には本家のやり方に倣うから(圧力とか)、問題ないと思います。
>>37
内装とかは、気に入らなければ自分で改造すればいいから良いとして、
テスラの電池ってオーバーヒートするんですか?それって、まさに致命傷なのでは?
どのくらいの距離走るとオーバーヒートするのですか?
>>50
自分のように納車前になって迷わないように、事前にしっかり考えた方がいいと思います。
しかし、それだけの経済的余裕があるなら、何も問題ないと思いますが。
自分は年収1千万もない平社員ですが、何とかなる計算になりました。
>>96
モデルxのファルコンウイングドアはいらないですね。壊れそう。
長期所有が前提なので、10年後とかにどんな不具合が出てくるか・・・結構怖いです。
>>118
自分は庶民の方ですが、なかなか的を得ていると思います。
今になって、見えなくなっている点が無いか、が心配になって質問しているわけです。
>>124
90Dは・・・・??
納車前に、75Dに負けるのは勘弁してほしい。
しかも、4.9秒出るのなら75Dでも良かったかも・・・ほとんど差が無い。
>>131
意識は全く高くないですが、買っても良いかなと思いました。
大半のオーナーは、単純に面白そうだから、というだけではないでしょうか。
自分の場合は、人生掛けての勝負ですけど。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp69-Jq2K [126.205.2.217])
17/07/03 01:42:53.51 xIaHwtOap.net
そういえば最近のアップデートで入ったんではないかと思うんだけど、ある程度の速度で斜めに障害物に向かって進入した場合、避ける方向に自動的にステアリング切られない?
まだ数回しかなってないんだけど、首都高の入り口で右に切って入るところで、しっかり切ると、左にぐっと戻されちゃう。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3bf5-p8kt [183.77.146.84])
17/07/03 02:57:50.84 LuN5emaf0.net
>>132
ビッグメーカーの中で最もEV開発に遅れを取ったトヨタの決断が早期だと(笑)??
テスラの猿まね劣化版EV出しそう〜。ってかトヨタの未来は新興国で薄利多売の運命だしな〜
テスラの様に世界中で売れるのは無理だね〜
テスラは去年より70%販売増だしな。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-wZFl [1.72.0.183])
17/07/03 07:20:11.77 fY43kv3Xd.net
>>137
90Dはカタログ落ちした過去のクルマ
知らなかったの?

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e351-HpRm [59.158.182.129])
17/07/03 07:39:26.39 2Y1zU9W40.net
>>139
それで何の問題があんの?

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-qWCM [1.66.104.167])
17/07/03 07:47:26.24 40qkoQLMd.net
>>137
本家のエア抜きはバキューム式ではなく加圧式

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp69-+k/C [126.255.11.254])
17/07/03 07:58:02.53 phjHESllp.net
>>141
心配するな、あなたには何も問題は起きない。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad00-q9Kq [124.100.147.48])
17/07/03 08:30:46.07 1e9ieABF0.net
>>137
アウトバーン、ニュルブルクリンク、パイクスピークなどでは
数分でオーバーヒートします。
URLリンク(www.youtube.com)
日本の公道で法定速度以下で走るならオーバーヒートはしないでしょう。
まぁ、その状況下では200馬力もあれば十分に実用に耐えるのですがね。
信号ダッシュだけのために600馬力を自慢する人がいるらしいです。

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4518-TwWI [114.17.137.234])
17/07/03 08:43:18.47 VKxR3Q3d0.net
>>139
>ってかトヨタの未来は新興国で薄利多売の運命だしな〜
赤字小売のテスラより100倍良いと思うけど。売れば売るほど赤字が嵩むテスラ・・・笑

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4518-TwWI [114.17.137.234])
17/07/03 08:46:13.37 VKxR3Q3d0.net
>信号ダッシュだけのために600馬力を自慢する人がいるらしいです。
この人のことかな?
URLリンク(bbs.kakaku.com)

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-wZFl [49.97.104.215])
17/07/03 11:33:19.82 NmdI0Xmjd.net
>>137
90Dをキャンセルして75Dをオーダーすれば?
25万円の予約金を捨てても100万円以上節約できるよ!

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-+k/C [182.251.245.5])
17/07/03 11:52:15.64 iJhduH6pa.net
>>145
日本のサラリーマンにはトヨタがお似合いだ、そして世界から取り残されて行く

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H31-HpRm [106.171.77.1])
17/07/03 12:30:59.31 OIFdKg2cH.net
>>148
だから、それで何の問題があんの?

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp69-+k/C [126.255.11.254])
17/07/03 12:50:30.92 phjHESllp.net
>>149
何の問題もないよ
30年後も中古のプリウスのあなたにはね

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.255.12])
17/07/03 13:49:45.45 kEboAE/za.net
>>139
10が17になれば70%増だからね
100000売ってるとこは大変だよね
数字は適当なのであしからず。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.242.3])
17/07/03 13:52:19.92 ctwchCJWa.net
>>150
キチガイ信者の妄想
ブルーレイに未来を見たバカと同じ臭い

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp69-sFaL [126.247.214.101])
17/07/03 17:44:44.36 21DQoZVjp.net
モデル3
金曜日から生産開始

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd1a-zcc0 [68.235.53.94 [上級国民]])
17/07/03 18:56:40.25 YZ6mPHpz0.net
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
テスラCEO:モデル3、規制面の全要件クリア−予定より2週間早く
最初の30台の引き渡しパーティーを28日に計画
生産台数は「飛躍的に伸びる」−8月は100台、9月は1500台上回る

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4518-TwWI [114.17.137.234])
17/07/03 19:34:42.44 VKxR3Q3d0.net

だから何だっての?

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp69-+k/C [126.255.11.254])
17/07/03 19:53:29.15 phjHESllp.net
>>155
好調なのが気に入らないのかな?

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d3a-UUh5 [110.67.133.37])
17/07/03 20:01:31.04 676GVxph0.net
一般販売とはまったく無関係。テスト生産の話じゃん。
価格や仕様をこの段階でも発表できないのは、なぜか。
詳しく説明してみろよ。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4518-TwWI [114.17.137.234])
17/07/03 20:16:32.71 VKxR3Q3d0.net
「EVは移動の道具だ。見せびらかしたり、一家全員用の大型車や技術を求めて買うのではなく、純粋に移動手段なのだ」という。
URLリンク(jp.reuters.com)
EVに、SやXのような大型車は不要だ。通勤や買い物などのチョイ乗り用で十分だ。
しかしここの信者は、高級車だとアホーなことばかり言っている。

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp69-+k/C [126.255.11.254])
17/07/03 20:31:19.66 phjHESllp.net
>>158
これは中華の話、日本は軽とエコカーしか売れないからね。これ以外はミニバン。車好きにはどれも食指は動かないなぁ。
高額車は金がある人だけの楽しみだから、テスラは貧乏人には理解できないのだろうか?

163:9-zcc0 [212.84.170.108 [上級国民]])
17/07/03 21:18:29.29 2+XVKipzH.net
ガソリン車の時代はもう終わったんだよ
トヨタはリストラ、頑張れよ

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa31-pj7d [106.181.195.68])
17/07/03 21:28:53.76 AurO08VRa.net
リチウムじゃ資源足りないからガソリンは残るけどな

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4b-38Te [61.205.3.169 [上級国民]])
17/07/03 22:01:22.95 io92V+aaM.net
ガラケーは残るよ、みたいなもんだな

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp69-Jq2K [126.199.134.182])
17/07/03 22:35:51.30 vy0KLACbp.net
リチウム足りてなかったらもう今頃リチウム株は上がってるよ。テスラのせいでリチウムイオン電池の世界の生産量は二倍になるんだよ?

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e351-HpRm [59.158.182.129])
17/07/03 22:53:19.87 2Y1zU9W40.net
>>159
車好きがテスラ?
笑える
信号ダッシュとか本当の車好きがやるかよ

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e351-HpRm [59.158.182.129])
17/07/03 22:54:02.90 2Y1zU9W40.net
>>160
だから、それで何の問題があんの?

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp69-sFaL [126.247.214.101])
17/07/03 22:55:40.07 21DQoZVjp.net
わたしは車好きっていうか、
パソコン好きだなw シリコンバレーの車と
いうところに惹かれる

170:安川 ◆.jhsGAgd.U (ワッチョイ ad05-E8g9 [124.18.41.134])
17/07/03 23:04:31.03 4j/JATb40.net
>>140
しらないわけないでしょ。
注文時に100がでたので、いつかとは思っていましたが、早すぎですね。
さすがというべきなのでしょうか。
>>142
ルートの途中に割り込んで強制循環、という感じでしょうか?
さすがにまだ現車みてないので、もし知ってるなら教えてください。
>>144
それなら、なにももんだいないですね。
今の車も、一度サーキット走ったら、その後エンジンかからなくなりました。
燃圧が上がりすぎたためで、その時は当然と思いました。
新東名もそのうち時速120kmになるので、それで2時間くらい
連続走行できるなら、何も問題ないですね。安心しました。
>>147
いや、自分の購入価格は訳あって結構安いので、
今のX75Dの同じ仕様と比べても、20万も違わないのです。
なので、キャンセルして買い替える意味はないです。

171:安川 ◆.jhsGAgd.U (ワッチョイ ad05-E8g9 [124.18.41.134])
17/07/03 23:23:29.54 4j/JATb40.net
>>144のように、加速ダッシュを無駄ととらえた書き込みを見受けますが、
自分もその性能にひかれたひとりなので、
なぜその加速性能がほしいのか、一言。
昔乗った車は日産車で、1.6LのNAでした。免許とりたてだったので、
それでじゅうぶんでした。
その後、アメ車のV8の5.7Lに買い替えたわけですが、トルクで走る車は、とにかく余裕があるんです。
ダッシュするのではなくて、ただ走っているだけで、余裕があるんです。
わかりやすく言うと、2Lくらいのよくある乗用車に乗ってて、
隣を軽自動車が、エンジン音出してすっ飛んでいくと、
「がんばってるな」と思うことがありませんか?
大トルク車にのると、周りを走るほとんどの車が、そういう風に見えるのです。
何せ、アクセルひと踏みで、簡単に抜きされますからね。
このおかげで、走りに余裕ができるので、
とても安全運転になるんですよ。
で、次に会う車は、今以上でないと不安なわけで、
テスラになった、というわけです。
別に、信号奪取することもないし、
サーキット走ることもないけど、
自分には必要な性能というわけです。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp69-+k/C [126.255.11.254])
17/07/04 00:07:09.77 CtAV9k6Ap.net
>>165
何度もしつこいね、中古プリウスはあと30年は出回るから、あなたは困らない。
黙ってたほうがいいよ。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa31-pj7d [106.181.195.68])
17/07/04 01:27:44.82 rxqZx2PDa.net
>>163
今は足りるけどね 資源的にほとんどの車がEVに置き換わるのは不可能って事だよ

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f551-p8kt [122.221.58.1])
17/07/04 01:40:45.56 tOdleKzN0.net
>>155
最近のアンチは負け惜しみばっかりでかわいそうだな

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f551-p8kt [122.221.58.1])
17/07/04 01:42:39.49 tOdleKzN0.net
>>145
古いネタ(笑)
株価が高いのは未来を折りこんでるから。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f551-p8kt [122.221.58.1])
17/07/04 01:48:30.66 tOdleKzN0.net
>>170
頭悪いな〜、だから貧乏なんだよ
都市部内だけの近距離タクシーや近距離トラックは水素もありうるよ。他にもあるさ。
自家用車の本命がEVだってこと。
各国が法律でガソリン締め出すんだから

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp69-HpRm [126.254.64.192])
17/07/04 05:32:05.78 ZW08WkJqp.net
>>167

これ
裏の裏を書いてリアル安川ではないか??

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM81-pj7d [210.142.105.171])
17/07/04 05:56:51.09 dS1UagqWM.net
>>173
はぁ〜頭悪いな
EVは普及するよ 
するけどリチウムじゃ足りないしエネルギー密度低いから次世代バッテリー出ないと爆発的な普及は難しいって事なのに
テスラはそのうちトラックとかも作るんだろ?何で水素当てにした発言してんの?

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-CG5Q [49.98.174.245])
17/07/04 06:36:39.79 JNAHx/Fvd.net
>>174
テスラファンが増えてる事に対して被害妄想炸裂で病んでるな。
モデル3もいよいよ登場してくるし、日本勢は日産以外はさっぱりだ。
MIRAI全然売れてないみたいだね。
自治体がお付き合いで買ったくらいで、一般受けはしないか。
オリンピックに便乗した水素推しは税金の無駄だから辞めてほしいもんだ。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-r4IV [49.98.153.145])
17/07/04 06:45:13.64 HNN1YyUFd.net
>>174
工作の匂いあるところにヒロシあり

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e351-HpRm [59.158.182.129])
17/07/04 07:40:47.65 XpvRtB350.net
>>168
なんで比較が「すっ飛んでいく軽自動車」になんの?
「簡単に抜き去る」意味は?
安全運転なら普通に流れに乗るだけで良い
そう、周りを走る大多数の車と同程度で十分となる
結局は単に加速で遊びたい猿と同じ理屈
それを偏屈な「不安」という感情論、感覚論を持ち出して正当化してるだけ
お前の主張が正しいなら大多数の車を乗っている人は「不安」を常に抱えてなきゃいけない

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e351-HpRm [59.158.182.129])
17/07/04 07:41:07.10 XpvRtB350.net
>>169
キチガイなので答えられません
ってことね

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e351-HpRm [59.158.182.129])
17/07/04 07:41:37.84 XpvRtB350.net
>>171
キチガイなので反論もできません
ってことね

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e351-HpRm [59.158.182.129])
17/07/04 07:42:07.35 XpvRtB350.net
>>173
キチガイ信者の妄想

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-CG5Q [49.98.174.245])
17/07/04 07:42:38.52 JNAHx/Fvd.net
>>178
軽自動車乗りだからそんなに怒ってるの?

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e351-HpRm [59.158.182.129])
17/07/04 07:42:56.49 XpvRtB350.net
>>176
どこにテスラファンが増えてんの?
そんな統計データ発表されてる?

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e351-HpRm [59.158.182.129])
17/07/04 07:43:15.75 XpvRtB350.net
>>182
キチガイの妄想

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e351-HpRm [59.158.182.129])
17/07/04 07:44:26.53 XpvRtB350.net
結局はテスラ信者って、反論できなくなると「貧乏」「軽自動車」ってワード持ち出してごまかすだけ
単に新しもの好きでそれが周りに認められないから拗らせてる馬鹿キチガイなんだよ

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4518-TwWI [114.17.137.234])
17/07/04 07:55:24.27 ZRXmH9dz0.net
>>172
NYダウが0.6%(130j)も上げているのに、テスラ株は逆に2.5%(9j)も下げている。
崩壊の始まりかな?

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-CG5Q [49.98.174.245])
17/07/04 08:21:50.14 JNAHx/Fvd.net
>>185
コラコラ、反論できないからキチガイ連呼しかできないんでしょ?

191:安川 ◆.jhsGAgd.U (ワッチョイ ad05-ZBdv [124.18.41.134])
17/07/04 09:32:39.53 WVztTrut0.net
>>178
わかりやすいたとえだと思って書いたのですが。
わかりにくかったですか?
この余裕っていうのは、大排気量NAに乗ってる人しかわからないと思います。
少しでも伝わるかと思って、例えただけですよ。
2L位の自動車乗ったことがあれば、それとの比較が660ccの軽なら、
だれでもその感覚を実感すると思ったのですが・・・
もし2L未満しか乗ったことが無いのなら、ごめんなさい。そりゃ怒るよね。
とにかくキーワードは余裕です。余裕があると、より安全な運転がしやすいのです。
そして、一度余裕のある車に乗ると、もう戻れないというわけです。
指摘されてる言葉は、ただの例えですので意味ないです。
テスラは、トルクがすごすぎて、試乗しただけですぐにこの余裕を感じられました。
一度乗ってみては?車が好きなら、決して悪くない経験だと思いますよ。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4518-TwWI [114.17.137.234])
17/07/04 10:24:49.63 ZRXmH9dz0.net
>そして、一度余裕のある車に乗ると、もう戻れないというわけです。
そう感じるのは貴方だけでしょう。
私も4000ccクラスの外車は良く乗りましたが、今ではそんなムダな出力は不要だと考えてます。
実際1500ccもあれば、何不自由なく高速でも走行できます。
また会社の車は、1000cc〜3000ccまで多々ありますが、何も不自由を感じません。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-CG5Q [49.98.174.245])
17/07/04 10:57:06.77 JNAHx/Fvd.net
>>189
テスラのスレでその話して意味あるの?
違いが分からない貴方には軽自動車で良いじゃない。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4518-TwWI [114.17.137.234])
17/07/04 11:02:34.52 ZRXmH9dz0.net
テスラのスレだから意味があるの。
たった1秒の信号ダッシュに何の意味があるのか?と同じこと。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.242.35])
17/07/04 11:05:41.32 JS5UrFKha.net
>>187
論破されていることをどうしても認められないキチガイ
マイノリティが何を言ってんのかね

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM81-GXik [210.148.125.140])
17/07/04 11:05:55.80 j4fBXmrWM.net
揚げ足取るようで申し訳ないが最近は大排気量じゃなくダウンサイジングだけどね
フルサイズでも2Lとかザラだし
加給してるからエンジンが小さいだけでパワーはあるが

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.242.35])
17/07/04 11:06:23.26 JS5UrFKha.net
>>188
単なる主観であり、なんの意味もない長文

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.242.35])
17/07/04 11:06:57.61 JS5UrFKha.net
>>190
ほら出ましたキチガイお得意の逃げ

199:憂国の記者 (アウアウウーT Sa31-vtNh [106.181.72.85])
17/07/04 11:21:40.51 2Cnfn2gJa.net
デザインが最高によい。

それで見たらたまたま電気自動車だっただけ。

日本車はすべてにおいてもはや劣っている。
最高のデザイン、最高の知性、最高のエコカー
それがモデル3

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.242.35])
17/07/04 11:24:01.82 JS5UrFKha.net
>>196
キチガイ信者の妄想

201:憂国の記者 (アウアウウーT Sa31-vtNh [106.181.72.85])
17/07/04 11:25:25.14 2Cnfn2gJa.net
モデル3は5年後振り返ったとき

    EVの革命車 ということになるだろう

202:憂国の記者 (アウアウウーT Sa31-vtNh [106.181.72.85])
17/07/04 11:27:31.35 2Cnfn2gJa.net
URLリンク(imgur.com)
実車
超かっこいい!!!!!!!!

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4518-TwWI [114.17.137.234])
17/07/04 11:35:06.00 ZRXmH9dz0.net
>>196
>デザインが最高によい。
あの、ノッペラボウのフロントグリルがかっこ良い?笑
私には超ダサイんだが・・・・

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM81-Ga3j [210.149.253.102])
17/07/04 11:35:56.30 2pq324zaM.net
>>199
かっこいいかどうかは知らんけどModelSをそのまま小さくした感じだね

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.242.35])
17/07/04 11:41:13.89 JS5UrFKha.net
>>198
で、それが何なの

206:憂国の記者 (アウアウウーT Sa31-vtNh [106.181.72.85])
17/07/04 11:44:39.15 2Cnfn2gJa.net
>>200
かっこいい 愛嬌がある かわいい。
ホワイトなんてマジゾクッとするデザイン

自動車のデザインとしても革命

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4518-TwWI [114.17.137.234])
17/07/04 11:59:57.96 ZRXmH9dz0.net
爆笑。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-CG5Q [49.98.174.245])
17/07/04 12:11:01.21 JNAHx/Fvd.net
>>195
ほら出た、キチガイ連呼の逃げ。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.255.12])
17/07/04 12:44:07.00 Gbc+a4Lba.net
>>199
いやー、これはお世辞にもカッコいいとは思えんな、、、
リアはいいけど、
フロントのライトのちぐはぐさや
ずんぐりむっくりした感じか何とも、、、
むしろダサい部類じゃないか。
安いテスラってだけで売れるだろうけどさ

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.242.35])
17/07/04 12:55:36.96 JS5UrFKha.net
>>203
キチガイらきいコメント

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.242.35])
17/07/04 12:55:54.26 JS5UrFKha.net
>>205
笑える

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.242.35])
17/07/04 12:57:27.86 JS5UrFKha.net
>>205
軽自動車とかの根拠あんの?
キチガイだから根拠もなく騒いでんだろ
はい、論破論破

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp69-+k/C [126.255.11.254])
17/07/04 13:11:11.06 CtAV9k6Ap.net
「はい、論破」の人は自分に自信がないんだろうな
理論整然に意見が言えればそんなこと付け加える必要なしだから
今回は「はい、論破論破」だから推して知るべし

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-CG5Q [49.98.174.245])
17/07/04 13:22:47.21 JNAHx/Fvd.net
>>210
アンチの意見はどれも理路整然と否定されるので、発狂しながらキチガイ連呼するしか手段がないのです。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-CG5Q [49.98.174.245])
17/07/04 13:25:00.39 JNAHx/Fvd.net
>>210
アンチは自らの職を失うかもしれない恐怖を、論破論破と唱えることで自分を安心させたいのかもしれませんね。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp69-Jq2K [126.247.197.191])
17/07/04 13:46:31.67 PjglWX6Hp.net
なんか小排気量車のほうがいい、ってる人がいるけど意味不明。コミュ障か老人だね。自分が理解できないものを批判せざる得ないのか、または快適な速度で走行する高性能車を
乗りこなせない、目と頭がついていかないわけだから。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.242.35])
17/07/04 14:33:22.55 JS5UrFKha.net
>>210
可哀想なキチガイ

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.242.35])
17/07/04 14:33:34.61 JS5UrFKha.net
>>211
キチガイの妄想

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.242.35])
17/07/04 14:33:55.08 JS5UrFKha.net
>>212
根拠もないキチガイの妄想

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.242.35])
17/07/04 14:34:38.84 JS5UrFKha.net
>>213
どこに「小排気量車の方がいい」とか書いてあんの
キチガイの幻覚症状かな?

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-HpRm [182.251.242.35])
17/07/04 14:36:14.07 JS5UrFKha.net
なんでキチガイ信者は何の根拠も示せないのだろうか
周りはテスラを選択していないという現実を受け入れられない愚か者でしかないのでは?

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e309-uerO [61.117.200.85])
17/07/04 14:55:55.25 i7/ihmF+0.net
そんなに大型が良いなら、10t車でも乗ってればいいさ。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp69-+k/C [126.255.11.254])
17/07/04 15:05:06.56 CtAV9k6Ap.net
>>219
そんなヤケクソにならなくても

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dfb-CicO [110.44.80.30])
17/07/04 16:28:42.12 8tZ4CLgZ0.net
テスラ車の「自動運転による米国初の死亡事故」、その詳細が判明
URLリンク(wired.jp)

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3b11-GXik [183.76.73.56])
17/07/04 16:42:31.11 9HlE4NK00.net
アメリカの徳の高い信者だとマイカーとして今度発売されるテスラのセミトラクターを買う人が出てきそうだが…

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-qWCM [1.79.85.167])
17/07/04 17:13:57.30 Ceyt8lFBd.net
Tesla Q2 sales slowed by production shortfall; cites battery pack supply issue
URLリンク(seekingalpha.com)
・Tesla (NASDAQ:TSLA) reports shipments of ~22K cars and SUVs during Q2,
 compared to a record 25K vehicles in Q1, meaning the company just met
 its H1 goal of delivering 47K-50K vehicles but the quarterly results
 trailed analyst estimates.
・TSLA says the major factor affecting Q2 deliveries was a "severe production
 shortfall of 100 kWh battery packs, which are made using new technologies
 on new production lines.”

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d3a-UUh5 [110.67.133.37])
17/07/04 17:16:52.83 JwZJVIt+0.net
>>221
この記事で、テスラに問題がないと思うのはテーノーだけ。
他社は、ハンドル操作をしないと自動的にAPを停止する。
事故後に慌ててテスラが取った対策が、他社では標準だぞ。
まともな車を作ってる企業なら当然想定していた事態だ。
万全の手を打っていないのに叩かないのが、差別好きのアメリカ社会。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp69-+k/C [126.255.11.254])
17/07/04 18:15:59.72 CtAV9k6Ap.net
NTSBの報告書の方があなたの主張よりよほど信頼性があるのだが

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d3a-UUh5 [110.67.133.37])
17/07/04 18:19:51.34 JwZJVIt+0.net
信頼性?
NTSBの報告書で「他社は、ハンドル操作をしないと自動的にAPを停止する」という事実が覆るのか。

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp69-+k/C [126.255.11.254])
17/07/04 18:32:38.73 CtAV9k6Ap.net
あなたはこの報告書はデタラメだと言いたいのだよね
それに他社って、事故当時にどの車がテスラAPと同じレベルの機能を有していたのかね?
でもそんな話ではなくて、テスラに瑕疵があったかどうかが争点でしょう

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-wZFl [1.66.104.140])
17/07/04 19:00:07.22 N9BP4B1rd.net
>>223
テスラの株価暴落が加速する予感…

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp69-HpRm [126.254.64.192])
17/07/04 19:51:01.11 ZW08WkJqp.net
>>188
ニセ安川のふりしたリアル安川
アホちゃうか?

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d3a-UUh5 [110.67.133.37])
17/07/04 19:52:55.31 JwZJVIt+0.net
>>228
アメリカの事故が起きた州では、テスラに瑕疵があったと言えないらしい。
では、NY州で事故が起きていたらどうだ?
もちろん、日本では約36分も手放し運転はできない。
テスラ以外の全社が、約36分も手放し運転ができない機能付きだ。
APは今、法の隙間だらけだろ。
法の隙間を利用して、無問題と印象操作をする。
信者は、消費者の敵だな。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4518-TwWI [114.17.137.234])
17/07/04 20:04:00.99 ZRXmH9dz0.net
>>225 >>230
Strategy AnalyticsのアナリストであるとAngelos Lakrintis氏は、NTSBのレポートを読んだ後、EE Timesに対し「オートパイロット機能が衝突を避けることに失敗したと考えて間違いないだろう。
正常に機能する自動運転技術を実現してから、『オートパイロット機能』として導入してほしい」と語った。
Linley GroupのDemler氏は「いずれにせよ、今回のレポートによって、レベル3(Teslaのオートパイロット機能はレベル2と説明されているが)のADAS(先進運転支援システム)は、
人間のドライバーへのハンドオーバーに頼っていることから、危険をはらんでいるという考えが強まった」と結論づけた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
要は、未完成品を市場に出したテスラに問題がある。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp69-HpRm [126.254.64.192])
17/07/04 20:56:03.14 ZW08WkJqp.net
テスラ日程を前倒し!!
URLリンク(www.teslarati.com)

このスレの中で製品開発に携わった事がある人はどのくらいいるだろうか??
製品開発において日程の前倒しなどスーパー開発メンバーと超幸運の巡りあわせでもなかなか難しい。
EVというしかも量販向けEVの量産前倒しなど技術課題多い商品の開発現場で一体何が起きているのか??
とりあえず社員向けに販売した事にする。35000ドル多めにボーナスを払い、社員が買った事にする。
また、品質の悪さが露呈しない様に転売禁止事項及び転用禁止事項の徹底。
ただしこれは絶対に品質不具合などは隠しきれない。そのうちダメさ加減が露呈。→株価暴落
それよりも35000ドルの売価事態が粗利も取れない状況と予測。時間引き伸ばしてパナと電池価格交渉を決着させる。ただしこの様なケースの場合電池売り手の方が明らかに有料。
恐らく一般市民へ売る頃には55000ドル程度の売価に設定→この時点で株価暴落
良い方向に転ぶシナリオ全く見えない。

良い方向のシナリオ言ってみて

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp69-Jq2K [126.233.196.77])
17/07/04 21:09:12.46 UAWsBPyZp.net
>>231
テスラのレベル2APでの事故率はAP非搭載の車両より同じような運転パターンで40%も低い、というデータがあるわけで、その人の意見はロジカルじゃないね。レベル3ができるまで、
死者が出てもしょうがない、と言ってるように聞こえる。
レベル2での死者数 << オートパイロット非搭載の車の死者数
だよ。

237:安川 ◆.jhsGAgd.U (ワッチョイ ad05-E8g9 [124.18.41.134])
17/07/05 00:00:21.64 299djmu/0.net
>>189
ほんとですか?
代車がカローラだった時、高速乗りましたが、とにかく疲れましたよ。
なんか、常に全力。小学生になった気分でした。
十分というのは、多少の我慢が含まれていませんか?
自分は、会社の車はには期待していませんが、自己所有車くらい、我慢せずに贅沢したいとおもいますね。
>>193
ダウンサイジングのでもいいですよ。
周りの車に対して、相対的にトルクがあれば、同じことですので。
ただターボラグで、どうしてもレスポンスが悪くなってしまいますね。
この辺の気持ちよさが、大出力の電気自動車ならではなのだと思います。
>>219
大型といっても、車重も重かったら意味ないですよ。
例えば、s500にしばらく乗る機会があり、高速も乗りましたが、
意外と動きがもっさりしていて、気持ちよさがあまり無かったです。
テスラも軽くはないですが、完全に別次元の動きでした。
>>229
安川は自分ですが、何が言いたいのですか?
そんなことより、このまま納車されて困らないように、
悪い点を教えてください。
テスラがどうとか、一般論は人それぞれでいいので、
所有した時の問題点を知りたいです。
納車されてから知ったのでは、遅いのです。
アンチはテスラの問題点を指摘しまくってくれる人ではなかったのですか?
このままだと、オーナーが増えちゃいますよ?
内装以外に、何かないですか?

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロT Sp69-DoE+ [126.255.12.19])
17/07/05 00:39:00.99 L2pMfgY2p.net
テスラ日程を前倒し!!
URLリンク(www.teslarati...irst-car-july-7)

このスレの中で製品開発に携わった事がある人はどのくらいいるだろうか??
製品開発において日程の前倒しなどスーパー開発メンバーと超幸運の巡りあわせでもなかなか難しい。
EVというしかも量販向けEVの量産前倒しなど技術課題多い商品の開発現場で一体何が起きているのか??
とりあえず社員向けに販売した事にする。35000ドル多めにボーナスを払い、社員が買った事にする。
また、品質の悪さが露呈しない様に転売禁止事項及び転用禁止事項の徹底。
ただしこれは絶対に品質不具合などは隠しきれない。そのうちダメさ加減が露呈するも、生産工程の改良とワイヤレスアップデートで直ぐに改修。→株価暴騰
それよりも35000ドルの売価事態が粗利も取れない状況と予測もギガファクトリーの稼働でコスト問題は解決、パナと電池価格交渉を決着させる。ただしこの様なケースの場合電池売り手の方が明らかに有料も、規模の拡大でコストを吸収でWinWinの関係維持。
恐らく一般市民へ売る頃には、モデル3 75kWh AWD モデルは55000ドル程度の売価に設定→この時点で株価暴騰
良い方向に転ぶシナリオしか見えない。

悪い方向のシナリオ言ってみて

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f567-HpRm [122.16.227.102])
17/07/05 01:44:50.22 QJygVd7Q0.net
>>134
エヌビディア

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad05-q9Kq [124.18.14.248])
17/07/05 06:03:59.00 pLA2xISq0.net
テスラの悪いとこね
テレビが見れないのでポータブルタイプのものを後付するしかない
ワイパーがビビるのとフロアマットが両面粘着テープで剥がれてくる
ワイパーとフロアマットはサービスマンに確認したところ1年前の時点では対策品がないので諦めてくださいとのこと
Sの飛び出すドアハンドルの故障が多いし(前席左右が1回ずつ壊れた)そもそもあれはいらない
Xのガルウィングもトラブルはあるようだしサービスマンはあれは止めて欲しいしせめてオプションにして欲しかったって言ってた
ナビが色々ダメ
既出だが内外装の仕上げが雑(基本的な部分はよくできている)
まあトータルではよくできてるしお勧めできるが減点主義の人向けではないと思う

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad05-q9Kq [124.18.14.248])
17/07/05 06:10:18.80 pLA2xISq0.net
最近のはだいぶ内外の仕上げはよくなってるらしいね
オートパイロットがない2014年までのはフロントトランクを閉めるのとか硬かったし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

170日前に更新/381 KB
担当:undef