【MAZDA】マツダ総合スレvol.113【Zoom-Zoom】 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f36-rsqP [220.7.8.9])
17/07/16 20:15:55.39 UIUO3D7K0.net
>>330
欧州のMT率知らないとか

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdf-z1/d [49.239.70.245])
17/07/16 20:59:52.98 plkOV3fgM.net
>>342
新型CX-5といってもシャシー、エンジン共に使いまわしのMCと同じだしな。
HCCIとマイルドハイブリッドを投入するまでは今の低迷は続くよね。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp27-ADZ9 [126.210.0.243])
17/07/16 21:06:26.50 Zfb8Cj6Bp.net
>>315
マツダの車ってCVTにするだけで数千億も儲かる程素晴らしいクルマなのか!
試乗会に行ってくる

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f36-srMh [221.33.162.6])
17/07/16 21:18:47.66 6tAHlcp70.net
その前に開発費が捻出できないのごめんね…

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d7c9-rsqP [118.241.248.167])
17/07/16 21:23:40.08 atl5cLWL0.net
>>347
研究開発費はスバルよりはるかに多く出してるのがマツダ
だからSKYACTIV Driveも内製、どこかのCVTのように外注じゃないからね

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f36-srMh [221.33.162.6])
17/07/16 21:34:46.49 6tAHlcp70.net
車売れないから部品作るしかないもんな

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-qBah [182.251.246.45])
17/07/16 21:35:43.59 61Sv+HOEa.net
荒らしに加担するわけじゃないがスバルのCVTは内製だよ
チェーンはルークの供給による

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 872b-1CH6 [180.9.107.43])
17/07/16 21:44:02.65 ytrs1auP0.net
>>348
メディア対策費の間違いだろ

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d7dd-MMJX [61.46.212.237])
17/07/16 21:58:05.19 qk0I+PsC0.net
CVTなんか嫌いだしスバルは早くあきらめねーかとは思ってるが、それでも新型CX-5で燃費悪化してffの2Lが四駆のフォレスタより燃費悪くなったのには驚愕したわ。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fab-ZAhg [157.65.126.173])
17/07/16 22:10:49.19 wTnJy0Jk0.net
マツダはシェア争いは不毛だからやめちゃったのでなあ
それより自分らがいいと思う車をいいと言ってくれるお客さんだけに売ることにしたので
国内4位だろうが5位だろうが会社が潰れなければどっちでもいいと思ってるみたいよ

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f36-srMh [221.33.162.6])
17/07/16 22:34:40.04 6tAHlcp70.net
小型車と軽自動車は売れてるもんな(笑)

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d73a-rsqP [118.241.249.35])
17/07/16 23:03:36.76 2M7S5Bmj0.net
>>351
宣伝広告費は別枠なのも知らない奴が何を言っても無駄

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f33-Xm5V [223.133.182.128])
17/07/16 23:40:03.36 XIgOofN60.net
スバルはCVTに注力しているけど、元々は日産よりもスバルがいち早く開発して軽自動車に搭載したという歴史がある(マメ知識)

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM07-z1/d [210.138.6.248])
17/07/16 23:45:41.34 TZXyXXq9M.net
スバルは水平対向エンジンって変なレイアウトを選んだ弊害で変速機も自社開発しないとだめだ。
ATの多段化競争に巻き込まれないためにもCVTを選んだだけ。
困ったらアイシンから買えば良いだけのマツダとは事情が違う。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ab9f-rsqP [116.70.185.3])
17/07/16 23:59:42.53 EQF4XNDX0.net
CVTは生産ライン丸ごと新しく作らないといけないから、
よほど金があるか、先見性のあるメーカーじゃないと採用できない
アウディも採用していたが、チェーン、プーリー、油圧ポンプの肝になる部分は買い物で組んでいただけ
実質まともに作っていると言えるのは日本のメーカーのみ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f33-Xm5V [223.133.182.128])
17/07/17 00:04:25.32 YQmX1oiB0.net
軽自動車はCVTでも良いかなと思う。
軽以外は重くなるに従って、やはり実用面でちょっとどうかなあ・・

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd9-1CH6 [211.19.58.35])
17/07/17 00:04:42.62 PGS/KVHn0.net
あれ?BRZっていうのはちょっと例外かな?あれは水平対抗に6ATっていう組み合わせだけど・・・
できないことはでないんだろ?アイサイト搭載はわからんけど、
マツダのはMTにもモービルアイつけてるんだろうし?

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ab9f-rsqP [116.70.185.3])
17/07/17 00:17:25.37 uIS5v4hc0.net
>>360
縦置きでさらにAWDを組み合わせると、ステップATは太すぎ、位置が高すぎで室内を圧迫する
MTやCVTは2軸式で縦長になるからまだマシ
FRでスポーツカーならとBRZでは許容できたんだろうけど

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd9-1CH6 [211.19.58.35])
17/07/17 00:21:18.92 PGS/KVHn0.net
BRZ 6AT 1240kg が JC08で12.4
インプ2.0L 1320kgが JC08で17.0
うーーーむ

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f33-Xm5V [223.133.182.128])
17/07/17 10:11:48.42 YQmX1oiB0.net
>>362
インプ(CVT)は実燃費の落ち込みが大きくて、BRZ(6AT)は落ち込みがほぼ無いから、数字上程の差はない。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa67-rsqP [182.250.243.7])
17/07/17 11:07:40.26 +CmcCRqDa.net
エンジンも違う車の燃費を直接比較する事はできない

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f4e-Rqte [183.177.246.102])
17/07/17 11:17:59.73 yiFOt3r+0.net
>>362
ガイジかな?

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1763-S4qQ [153.156.18.95])
17/07/17 13:08:54.00 MTgi7Nw+0.net
マツダはCVTはリニアじゃないと嫌うから採用しない
確かに慣れないと気持ち悪いw
日本ではCVTの割合が拡大してCVTしか知らない人も増えてきてる
CVTにしか乗ったことのない人はCVTのフィーリングがデフォルトになる
そんな人がトルコンにのると変速自体に違和感を感じるらしい

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 87fc-pMvY [220.213.65.100])
17/07/17 13:25:08.24 ntjT28xG0.net
>>366
> そんな人がトルコンにのると
文章から池沼が滲み出している

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdf-KNMP [49.239.66.13])
17/07/17 13:26:08.45 +DMeZWH+M.net
そんなこといってもディーゼルのトルクに負けるCVTは採用できんだろ

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f33-Xm5V [223.133.182.128])
17/07/17 13:28:12.81 YQmX1oiB0.net
>>367
全然滲み出してない。訝り過ぎ。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf36-/sHz [126.23.171.155])
17/07/17 14:25:51.54 Shi+1kVo0.net
まぁcセグ以上のクラスで今時6ATは古いかなとは思う

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d76f-rsqP [118.241.248.187])
17/07/17 15:01:01.89 +nPhAcYI0.net
>>370
どちらかと言うと、マツダのSKYACTIV-Drive6ATの方がCVTより新しい機構してるからな

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-2NBZ [49.98.153.115])
17/07/17 16:59:40.57 tUGbiAnSd.net
SKY-ATには特段新しい機構なんてないだろ。
良くできてるとは思うけど。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e30a-RGmB [180.20.126.41])
17/07/17 17:31:31.31 17AgjbLn0.net
スバルのクソcvt

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa7-xzFd [153.145.59.188])
17/07/17 18:04:58.37 5XHWjuli0.net
>>372
新しい機構ってなると、1速とリバースギア共有にしたとか?

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa67-rsqP [182.250.243.35])
17/07/17 18:11:12.71 JNSDnlwma.net
>>374
ロックアップクラッチダンパーの容量増やしたこととか

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-dZO4 [182.251.240.12])
17/07/17 18:19:24.47 wQ8uyg86a.net
>>375
そんなもん新しくも何ともないだろどこのメーカーでもやってる事だし機構的にも特に目新しさはない

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdf-KNMP [49.239.67.73])
17/07/17 18:33:59.44 q00TTP8QM.net
五年前の時点では、どこもやってないわな。CVT vs DCT の構図だったんだから。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f0f-Rqte [123.221.208.91])
17/07/17 18:37:17.37 /smvH4oo0.net
相変わらずマツダを扱き下ろさないと生きてけないヤツが居るんだな

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-dZO4 [182.251.240.12])
17/07/17 19:00:39.64 wQ8uyg86a.net
>>377
ZFとかはすでにやってたぞ

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ba7-JuSQ [114.188.73.100])
17/07/17 19:15:39.87 4a5+H1h50.net
6ATは4ATと構造全く同じだろ制御をちょっと変えただけで超低コスト
今まで出せなかったのは特許のせいだよ

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa67-rsqP [182.250.243.35])
17/07/17 19:22:17.55 JNSDnlwma.net
>>377
そんな構図無かった

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa7-xzFd [153.145.59.188])
17/07/17 19:25:35.65 5XHWjuli0.net
>>380
そんなわけないだろ
ちなみにスカイ以前に5速ATも自社生産してたぞ

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4f17-Udw3 [119.244.230.51])
17/07/17 20:27:39.53 K1QqA0C+0.net
初代アテンザのオートマに乗ってたけどロックアップが3速と4速だけで65km/h以上じゃないと効かない仕様だったな

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a3fb-do1J [180.0.176.84])
17/07/17 20:38:57.43 kbpkkk9T0.net
>>301
3年契約だったんじゃない?

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f36-srMh [221.33.162.6])
17/07/17 21:06:14.76 6WuUVROT0.net
スバルは、引っ張りチェーンだから大トルクでも問題ないからCVT一本、本田はデュアル行きたいけど煮詰まらない、マツダは金がない

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f53-1CH6 [39.111.218.90])
17/07/17 21:29:11.45 6WrbkJGm0.net
>>385
ホンダマチックは二輪車のMTと共通部分が多かった。
DCTとは親和性が高い会社なんだけどね。
マツダの場合、枯れた技術を一から見直し、磨き直したのが
スカイアクティブ。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7736-z+eH [126.77.243.195])
17/07/17 22:28:20.91 kGHHPLYO0.net
SKYACTIV-DRIVEのATはロックアップ率がめちゃ高いのが特徴
みたいな説明を出始めの時にしてたけど
今では他社製ATも大差ないの?

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-UmNz [182.251.249.50])
17/07/17 22:43:33.42 JCL7QtFxa.net
>>387
後出しジャンケンは強いからねぇ。
出た瞬間に研究開発の対象でしょ。
シャーシだってsky出た後にtngaやsgpが出てきたし。
ハイブリッドの燃費競争の中にskyを出して当時は肉薄してたし。
その後は高圧縮、熱効率の嵐だったり。いいカンフル剤になったんじゃ無い?
しかしボッシュがいらん事してくれたお陰でディーゼルのイメージが悪くなったのは最悪だけどな。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d783-rsqP [118.241.250.10])
17/07/17 22:45:14.55 qQ1BHZII0.net
マツダのSKYACTIV-DRIVEはロックアップ領域が49%から82%に伸びてるもんな

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ effe-S4qQ [211.15.207.65])
17/07/17 22:48:21.89 QfIprTle0.net
>>387
ロックアップ率の高さは燃費に効くって意味では重要なんだけど
SKYACTIV-DRIVEの「車好きに向けた」本当の価値は、
そのロックアップ中の変速機構が湿式多板クラッチ方式って
ことだと思う。
要するに、MTやDCTに通じる変速感を得やすい方式。
変速速度もレーシング用にチューンナップされた乾式DCTには
負けるけど、自家用車用として常用可能なレベルの湿式DCTには
特に劣らない出来。
それでいてメンテフリーの度合いも高く動作は安定してる利点も。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-dZO4 [182.251.240.15])
17/07/17 22:49:00.64 WcN1aN3ha.net
マツダのやってる事もドイツ勢の後追いしただけなんだけどな
なんでもかんでもマツダが最初に始めたみたいに言っちゃうのね

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-UmNz [182.251.249.50])
17/07/17 22:52:04.66 JCL7QtFxa.net



399:>>391 へー、後追いだったんだ。 なんてメーカーなの?



400:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW db39-sTs1 [202.56.30.77])
17/07/17 23:02:27.83 MzGVGcHH0.net
>>38


401:8 ボッシュって第二次大戦前もさ、 日本が導入しようとした航空機用エンジンで使われていた 自社製の気化器のライセンスを認めなかった糞みたいな会社だからな・・・ インド洋を閉鎖された状況でも正規品を輸入しろとのたまって ヒットラーが散々とりなしても断固拒否w



402:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 87fc-pMvY [220.213.65.100])
17/07/17 23:40:51.80 ntjT28xG0.net
ボッシュとかVWとか大戦前の残滓が多すぎ
VWグループはいまだにポルシェ‐ピエヒ(フェルナンドポルシェの娘が嫁いだ家)家が実権握ってるし

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 87fc-pMvY [220.213.65.100])
17/07/17 23:43:27.13 ntjT28xG0.net
>>390
湿式多板は普通だろ

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 57f6-AhD2 [153.178.187.229])
17/07/18 00:01:31.28 zh2BbOrg0.net
今さらだけどマツダフォントお持ちの方恵んでくれないでしょか…
数ヶ月乗り遅れたことをいまだに後悔してて。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c751-z+eH [124.33.50.116])
17/07/18 04:47:25.60 yBiPFls20.net
妄想かもしれないがマツダすごいのか?
現在クリーンディーゼルエンジンで世界トップ技術
将来HCCIでガソリンエンジンで世界トップの可能性も
世界中の他メーカはEVへの移行を表明してるが
中進国でEV移行がどこまで可能なのか、
多くのEVメーカーが前提としている夢のようなバッテリーは本当に実現可能なのか
あたりを考えると...

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f316-Q43o [218.110.94.126])
17/07/18 06:22:33.08 B17cumps0.net
>>397
>夢のようなバッテリーは
実現するよ。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b78d-z1/d [101.142.139.244])
17/07/18 06:47:17.57 2bMibLcQ0.net
世界中のメーカーは厳しくなる環境規制のためにEVを作ってるわけで、EVに将来があるからって判断じゃないんだよ。
マツダもEVを出すって明言してるし。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMaf-YZ9W [110.165.186.227])
17/07/18 06:50:18.47 w4doFg8XM.net
ディーゼルにトロイダルCVT組み合わせてほしいな

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 13a3-TgyG [202.122.184.53])
17/07/18 07:50:24.60 cvhQPF4i0.net
あの煤は世界最高レベル?ギャグかよw

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7bb-S4qQ [180.53.177.241])
17/07/18 08:07:00.96 QNTrdc+d0.net
あのってどの煤だよ?

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ab9f-rsqP [116.70.185.3])
17/07/18 09:11:07.56 UkQsc0o90.net
>>388
スカイアクティブボディとTNGAは比較できるもんじゃないんでは
TNGAはモジュラー設計とその先目指してるもんだし、
ボディ単一の性能向上を目指してるスカイアクティブとは話の次元が違う
この手の後出しジャンケンなんて話は嫌いなんだけど、
そしたらスカイDは三菱の4N13,14の後追いか?違うだろ?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f33-Xm5V [223.133.182.128])
17/07/18 10:09:35.54 DL2uFpgQ0.net
>>400
トロイダルCVT懐かしいな(笑) セドリック・グロリアに搭載されてた。
今更トロイダルに拘るより、普通に大トルクにも対応可になったベルト式CVTで良さそう。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sref-/m/F [126.161.116.101])
17/07/18 11:07:06.07 Fl0qqnhrr.net
>>380
多段ATは強度、伝達トルク損失などを保ちつつ、いかにコンパクトサイズにまとめるか。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c32c-S4qQ [220.144.41.33])
17/07/18 11:37:29.99 9j1W89u50.net
>>400
すぐに壊れて修理に100万もかかって日産も投げ出したのに何で今更

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7d8-E6fH [133.218.8.62])
17/07/18 12:22:55.69 SAwTWHxe0.net
バッテリーのブレイクスルーはいつになるかわからんのに、10.20年後EVが殆どになるとは思えん

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spaf-Cvl0 [126.245.71.111])
17/07/18 13:00:12.50 ZYsOCeZ2p.net
その前に電力が足りんからな。
原発再稼動しまくらないといけない。
ドイツとかの電気自動車だけにします!宣言は、フランスから原発の電気買ってるくせにちゃんちゃら可笑しいわ。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdf-TgyG [49.239.67.216])
17/07/18 13:07:49.70 M2UUknN1M.net
マツダには関係ないから気にしなくてよろしい

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 87fc-pMvY [220.213.65.100])
17/07/18 13:41:41.66 e87MHwLJ0.net
マツダ一人勝ちとかちょびっとでも思ってる奴は真性の池沼。
EUも米国も自国のメーカーが勝てないものは使えないようにするから絶対にあり得ないのだ。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa7-xzFd [153.145.59.188])
17/07/18 14:17:42.68 xL33Bt9a0.net
そう思って法律変えても、結局は自国メーカーの首絞めて、対応してきた日本のメーカーがシェア伸ばすわけだが

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdf-1CH6 [49.239.66.106])
17/07/18 14:27:23.01 Z+HqUCRyM.net
>>402
現行の1.5Dでは特に問題出てないし1世代前の2リッターディーゼルじゃないの?
未来から来た人が1.5Dは3年で配管が詰まったとか言ってたような気がするけど

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7736-z+eH [126.77.243.195])
17/07/18 20:01:24.28 2fqUMTWB0.net
>>403
>ボディ単一の性能向上を目指してるスカイアクティブ
そんな話だったっけ?

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-dZO4 [182.251.240.37])
17/07/18 20:49:15.46 WzX81kuRa.net
ドイツメーカーがエンジンだけブルーエフィシェンシーとかブルーテックとかブルーモーションとか名称付けてたのをパクってスカイアクティブって名称を付けたたけどドイツメーカーとの違いを出すためにマツダは何でもかんでも全てにSKY○○って付けた

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spe7-FmhF [126.254.1.225])
17/07/18 20:55:46.68 1k7crdK8p.net
disりたいならもっと勉強してから書き込まないと恥をかくだけだよ

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f36-srMh [221.33.162.6])
17/07/18 21:35:29.89 RKAt6yIK0.net
マツダの夢は、FR縦置き6気筒ディーゼルターボかロータリー発電機。
実際は、FF横置き4気筒6AT…

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7ab-RIgB [133.232.152.205])
17/07/18 21:35:37.44 +6rKAJIf0.net
旧態依然の6ATしかないマツダはスズキみたくもうアメリカ市場からはたたき出されるよwww
他社の4WDに燃費で完敗するほどポンコツだからなwww
ホンダは10速AT、8速トルコン付きDCT、CVTを取り揃えて上から下まで全方面で戦える。
技術のない3流企業のマツダはアホwww
さっさと倒産しろwww

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1763-Udw3 [153.156.18.95])
17/07/18 21:39:26.87 LOUTT8U90.net
ホンダもテクノロジーに名前つけてたよね

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1763-Udw3 [153.156.18.95])
17/07/18 21:40:29.94 LOUTT8U90.net
ホンダは変速機買ってるだけやん

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-UmNz [182.251.249.8])
17/07/18 22:43:06.19 x6lBwtL1a.net
>>414
スゲーイメージだけで語ってるな。
sky-dは、発想自体違うだろ。大体アドブルー積んでねーし。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2fc4-w0es [122.251.76.113])
17/07/18 22:54:00.24 mogeMq8l0.net
>>420
これから出る欧州・北米向けモデルにはSCR搭載されるよ

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f4e-Rqte [183.177.246.102])
17/07/18 23:58:38.78 ZDy+jtmn0.net
とりあえず北米だけやろ

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf67-/m/F [211.133.97.13])
17/07/19 08:42:55.74 RamDw1v00.net
日本国内だけでチンタラ走るなら6ATで充分足りる。
加速を楽しみたいなら、マツダ車じゃなくてスカイラインとかSTiとかのスポーツ車を選べば良いだけだし…
〜以下ウンチク300行書いたけど暑苦しかったので削除〜
まぁ、何を選ぶかはユーザーの好みだから、どっちが優れてるとか駄目だとか、ホントクダラナイ議論だと思うけどな。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-TgyG [163.49.204.233])
17/07/19 16:06:50.00 4W+OxhzaM.net
松田車はチンタラしか走れないだろ。亀だし

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-aKa0 [1.79.88.243])
17/07/19 16:22:12.07 LmQl7u1Vd.net
まさかまだ速いとか遅いとか言ってるのか

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-2NBZ [1.75.209.237])
17/07/19 18:03:27.92 Scoxy0hFd.net
>>424
それは君が下手なんだ。現実から目を背けてはいけないよ

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-s6NU [49.98.157.159])
17/07/19 21:10:39.27 KkNTfNDWd.net
自分が乗ってない、乗らないならどうでもいいだろうに、マツダってだけで、まるで親の仇といったばかりに叩くやつは頭おかしい
うちの会社フリーコールあるから、電話出ると開口「舐めてんのか?」、用件聞いても「舐めてんのか?」の一点張りで怒鳴り散らすだけのやつとかいるけど
まさに>>417みたいに顔が見えないからって好き放題のクズな大人を連想した
いい大人が誰かに見て欲しい、構って欲しいと迷惑行為する方がよほど世の中から消えるべきだと思うけどな

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f36-srMh [221.33.162.6])
17/07/19 21:27:42.53 7ctcUFcZ0.net
いや、性能と品質で単に他社に負けてるだけだよな

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f33-Xm5V [223.133.182.128])
17/07/19 21:34:29.77 XkUVojVu0.net
>>428
性能は走りに関する部分では凌駕しているけど、品質の面ではトヨタ様には敵わない。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 13a3-TgyG [202.122.184.53])
17/07/19 22:46:47.27 irpJxx6S0.net
はしりが一番ダメな部分でしょ。曲がらないし止まらないし遅いし。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d71e-rsqP [118.241.249.228])
17/07/19 22:52:25.36 jJa6J4aq0.net
本当にその通りなら欧州で評価されたり売れたりしないから(笑)

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f33-Xm5V [223.133.182.128])
17/07/19 22:56:50.63 XkUVojVu0.net
最近のマツダは世界的に満遍なく広く薄くニッチに売れてる感じ。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 13a3-TgyG [202.122.184.53])
17/07/19 22:59:19.41 irpJxx6S0.net
評価されてる?ヨーロッパでもさっぱり売れてないだろーよ。

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d76f-rsqP [118.241.251.177])
17/07/19 23:07:36.88 eSkfz+OQ0.net
>>433
さっからひたすらデタラメ言ってるけど現実では無意味だからな

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 13a3-TgyG [202.122.184.53])
17/07/19 23:08:50.91 irpJxx6S0.net
なら売れてる根拠を出せよ。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d73a-rsqP [118.241.249.119])
17/07/19 23:16:50.42 MYCo5Aah0.net
>>435
WCOTY受賞も何も知らなそう
車も持ってなさそう
ニュースも見てなさそう
私は検索も何もできないアホなんですと宣言するに等しい奴だな(笑)
URLリンク(www.google.co.jp)

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fa7-1CH6 [114.183.107.221])
17/07/19 23:21:33.29 YEDvPVdM0.net
>>435
まぁまぁ売れてるんじゃないか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(carsalesbase.com)

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d7bb-rsqP [118.241.249.221])
17/07/19 23:24:07.65 9+LId+Q70.net
>>437
車種w
しかもQ1w

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-dZO4 [182.251.240.39])
17/07/19 23:24:41.95 wsIph/Bfa.net
>>436
今年は6月の時点で前年比マイナスだぞ

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d7bb-rsqP [118.241.249.221])
17/07/19 23:26:46.77 9+LId+Q70.net
>>439
〜だぞって(笑)
せめて年単位な
2018年になってからまたどうぞ(笑)

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5f-dZO4 [182.251.240.39])
17/07/19 23:42:22.86 wsIph/Bfa.net
>>440
2017年がマイナスになったら2016年が売れ過ぎただけだとか言うでしょ

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fa7-1CH6 [114.183.107.221])
17/07/19 23:54:41.59 YEDvPVdM0.net
>>438
Q1のデータがすぐ見つかったから出したまでだけど,Q1のデータってマツダにとってそんなにいいデータなのか?

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39fe-t6T/ [220.156.1.190])
17/07/20 00:17:58.23 yWxhKS9f0.net
>>439
6/30に新型CX-5の販売開始、7月の状況次第。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1a7-pqVL [114.183.107.221])
17/07/20 00:30:06.56 nwZcj/550.net
>>438
2016年の通年データが見つかったわ。
Mazda6(Atenza)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(carsalesbase.com)
CX-5
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(carsalesbase.com)
CX-3
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(carsalesbase.com)
Mazda3(Axela)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(carsalesbase.com)
Mazda2(Demio)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(carsalesbase.com)

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 59c9-BYn3 [118.241.250.8])
17/07/20 01:47:28.57 iAFKsLgC0.net
>>441
「マツダは欧州でまったく売れてない」
というデタラメに対して事実のニュースを出した事の何が不満なんだね?

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-3MmZ [49.97.98.60])
17/07/20 06:34:36.02 CyoCk5Ftd.net
>>444
まぁまぁ売れとるやんけ

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-MWVT [49.98.141.113])
17/07/20 07:24:04.92 5s7GTp0qd.net
同クラスで比べた場合
マツダの走りはいいね
2chのスレみてて
マツダ=クソって先入観で
乗ったけどびっくりした
マツダの走りが悪いって
言ってる奴は車知らないんじゃ
ないの

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 91a3-xLcv [202.122.184.53])
17/07/20 07:33:07.01 s+O+oXO/0.net
国別シェアでも出してみれば?
売れてると言うなら5パー以上は取れてるだろw
糞みたいに売れてない日本でも5%はあるからなw

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93ab-8H2j [157.65.126.173])
17/07/20 07:34:58.35 erERD1me0.net
売れてるっていうのはどういう状態なのか曖昧すぎるからな
そもそもマツダはニッチなとこ狙って売ることにしちゃったし
無理に値引きして販売台数稼ぐのもやめちゃったし
そんなわけで売り上げトップテンとかには出てこないし
でも工場が順調に稼働するくらい売れてれば会社としては良いわけで

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 91a3-xLcv [202.122.184.53])
17/07/20 07:47:03.84 s+O+oXO/0.net
それは大衆車の中では「売れてる」とは言わないんだよ。
売れてないから評価もされてないんだよ。
国別で売れてると言っていいのはオーストラリアとベトナムだけね。
この2か国は絶対数は低いが相対的に売れてるしシェアも高い。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM63-8mRE [119.241.52.98])
17/07/20 08:24:39.05 TCDz/CTbM.net
元オーナー現某フランス車乗りとしては戻るの躊躇するほど街に溢れすぎてるわマツダw

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 130f-qMsK [123.221.208.91])
17/07/20 08:45:23.19 RMeQ/tF+0.net
街にあふれてると躊躇するのかw
それにしても、アンチどもにも丁寧に対応してやるとかお前ら優しいな

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-ufPP [1.75.250.134])
17/07/20 08:49:01.10 +x9ikv+zd.net
(当社比)をここまで勘違い出来るって才能だよ

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-xLcv [163.49.204.230])
17/07/20 08:51:12.06 mQoyZHIUM.net
業績は株価を視ればわかる。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-m9gP [210.149.251.128])
17/07/20 08:59:16.74 u7B0I/9ZM.net
あくまで「会社の規模にしては」「国内メーカーの中で」って前提条件がある中で、欧州で売れてるだけだからね。

464:5])
17/07/20 09:44:42.20 /4VgZE+Ar.net
>>454
週足見てみろ
そろそろ買ってもいい頃だぞ

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-xLcv [163.49.204.230])
17/07/20 10:21:48.18 mQoyZHIUM.net
ここんとこ1500で安定してるからあながち間違いではないかもね。
ただ、業績がイマイチだし将来性もないから俺は買わない。
マツダは短期売り買い銘柄だよ。

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-GJNa [182.250.251.226])
17/07/20 10:23:13.35 dEMLpOn7a.net
マツダは将来性ないのか?

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d14b-9dNd [106.73.66.128])
17/07/20 10:31:06.30 ZnDjHAAy0.net
2020年の内燃機関違法化後の対応が難しい

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう (トンモー MMed-Ektv [210.142.95.121])
17/07/20 10:33:00.00 fYZNA/W/M.net
アメリカのレース参戦するんだな 楽しみ

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-ufPP [49.97.96.80])
17/07/20 10:33:52.19 4KMyQrUFd.net
自社技術ゼロだけどな
実務はチームヨーストに任せて金だけ出すんでしょ

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-xLcv [163.49.204.230])
17/07/20 10:42:58.02 mQoyZHIUM.net
>>458
あると思うか?
糞みたいな企業規模で立ち回れるほど甘くないんだよ。
ホンダもそうだが単独で生き残るのは無理。
ハーレーや跳馬みたいな付加価値の高い企業にでもならない限りねw

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 39fc-HXDJ [220.213.65.100])
17/07/20 11:15:49.93 RcFlyMnB0.net
>>458
あるとでも思ってるのか?
頭おかしいんじゃね?

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-bPXE [182.251.245.17])
17/07/20 12:27:07.04 tkol12kWa.net
>>462
フェラーリも一昨年まではフィアット傘下だったよ

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-z9/G [49.98.172.79])
17/07/20 12:38:41.50 gooijscNd.net
今は?

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-xLcv [163.49.204.230])
17/07/20 12:40:26.91 mQoyZHIUM.net
フォードに捨てられた・・・
今もフォード傘下だったら違っただろうなぁぁ

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93ab-8H2j [157.65.126.173])
17/07/20 12:55:30.99 erERD1me0.net
フォードも最近バタバタしとるからね

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 71c4-hso2 [122.251.76.113])
17/07/20 13:02:46.29 z8YMSA9O0.net
C2プラットフォームの時もネジの規格とかブッシュの締め付け位置で最後まで折り合えなかったからな
マツダとしてはフォードと手を切って正解だと思うよ

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-m9gP [49.239.69.131])
17/07/20 13:16:16.31 90xiFESAM.net
今は資本提携はないが、トヨタ傘下だな。
EVを共同開発する声明を出してた。

実質はアクセラHVのように、トヨタ製品EV部品をマツダ車に組み込むだけと予想してるが。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-xLcv [210.138.6.210])
17/07/20 14:05:44.63 od5P1L4lM.net
傘下じゃねーよ。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-7lrd [1.79.88.243])
17/07/20 14:29:27.77 CiVLWZcQd.net
トヨタがEV作るのは逆にしんどいからマツダもタッチすると思うよ

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 132f-znah [27.137.29.47])
17/07/20 14:36:55.09 ipw3m8uU0.net
今、日露で石油掘ろうとしたらアメリカが企業に経済制裁するって言うし
日本は少しでも石油依存から脱したいんにゃ
水素を応援するのが日本人の使命や!!

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sxa5-ya49 [126.151.110.32])
17/07/20 14:54:42.53 ByJ/FlFNx.net
>>472
>水素を応援するのが日本人の使命や!!
水素も今のエネルギー事情では(石油・)天然ガスから作るしか無い。
(夢の核融合、高温ガス炉、太陽炉、全部夢だった)

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-z9/G [49.98.160.27])
17/07/20 16:09:42.52.net
さ、さ、再生可能エネルギーで水を電気分解...

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-BYn3 [182.250.243.7])
17/07/20 16:23:11.38.net
>>473
電気を蓄えるという意味では意味のあるものだと思うけどなー

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sxa5-ya49 [126.151.110.32])
17/07/20 16:28:07.86.net
>>475
そこは同意します。揚水ダムよりはかなりマシな方法。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b63-a3k4 [153.156.18.95])
17/07/20 17:37:04.47.net
フォードはスカイアクティブエンジンを完成しないと思ってたから切れて良かったかも

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-Iydu [153.154.63.146])
17/07/20 17:38:54.68.net
>>476
効率考えると揚水のほうがましなんだがな

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b63-a3k4 [153.156.18.95])
17/07/20 17:39:16.13.net
マツダは藻からつくる燃料でCX-5を動かして気がする

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-xLcv [210.138.6.210])
17/07/20 17:48:51.02.net
藻が無くなったら海も川も死ぬぞ

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 39fc-HXDJ [220.213.65.100])
17/07/20 18:09:14.65.net
おまえが藻屑になれば無問題

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b33-k/cA [223.133.182.128])
17/07/20 18:13:15.31.net
>>447
そうだよ。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-xLcv [210.138.6.210])
17/07/20 18:20:03.93.net
マツダのレシプロに良いエンジンなどない。どれも回らない糞。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c981-UMsA [180.198.155.101])
17/07/20 18:22:51.68.net
マツダって社名が野暮ってーん
だよな。
何とかならんのか。
スバルは、スバリストとか。なんか、
凛々しいんだよな。社名が。

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spa5-S8h4 [126.205.193.123])
17/07/20 18:47:03.39.net
>>484
他社スレにそんなくだらない事言いに来るゴミって恥ずかしくないのかねwスバチョンはw
幼稚園かな?

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb2f-2p3U [103.198.215.233])
17/07/20 18:55:25.47.net
スバリストって蔑称じゃねーの?

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM63-8mRE [119.241.52.98])
17/07/20 19:06:45.33.net
子供心にスバルマツダいすゞはなんでこんな垢抜けない名前を改名しないのか謎だったw
大人になってそういうメーカーばかり買うようになるとは夢にも思わずw

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9332-QK4i [221.188.48.248])
17/07/20 19:25:56.14.net
トヨタもホンダも変わらんだろ…

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e936-dw5s [126.36.241.232])
17/07/20 19:28:56.33.net
海外メーカーだって当地じゃただの創業者の名前だもんな

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM63-8mRE [119.241.52.98])
17/07/20 19:37:55.44.net
濁点の語感だよ

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-bVhp [182.250.243.17])
17/07/20 19:39:57.05.net
マツダ
・ワールドカーデザインオブザイヤー
・レッドドット(世界三大デザイン賞のひとつ)
・オートモーティブブランドコンテスト(独カーデザイン賞)
・パリモーターフェスティバル「世界一美しいクルマ」
・グッドデザイン金賞

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 71c4-hso2 [122.251.76.113])
17/07/20 19:43:57.71.net
ホンダは二輪四輪ともモータースポーツで活躍したイメージが強いからな
マツダもルマン勝ってるけど一度きりじゃなあ

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 39fc-HXDJ [220.213.65.100])
17/07/20 20:24:19.11.net
マヅダ

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-VfG1 [182.251.247.5 [上級国民]])
17/07/20 20:28:34.96.net
>>444
juke売れてんだな。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 39fc-HXDJ [220.213.65.100])
17/07/20 20:29:16.88.net
Mazdāはゾロアスター教の最高神で、東芝の電球にマツダと書いてあったのも同じ。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra5-YWR/ [126.161.114.18])
17/07/20 20:53:14.40.net
やっぱりフォードとオペル強いね。
日本で売ってくれてたらマツダと競合必死で共倒れだったかもな

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9336-ltyJ [221.33.162.6])
17/07/20 21:03:28.01.net
>>491
なんで、売れないんだろうね

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-bPXE [182.251.245.15])
17/07/20 21:22:21.14.net
>>492
F1の話は頼むからやめてくれ

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e936-QK4i [126.130.63.16])
17/07/20 21:40:27.88.net
>>492
一度でも優勝することがいかに難しいかは去年今年とトヨタが証明してくれたよ。

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-xLcv [210.138.6.210])
17/07/20 21:49:35.23.net
百年に一度のまぐれ優勝。
それでも優勝には違わないw

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra5-YWR/ [126.161.114.18])
17/07/20 22:04:27.56.net
>>492
あれ?ホンダF1復帰したんだよね。
結果残せたのかな?

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-77iR [182.250.243.46])
17/07/20 22:06:12.16.net
>>478
スレチだがダム作るコストと蒸発する水分まで考慮すると全然効率良くない

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-cqLt [153.159.235.31])
17/07/20 22:34:34.57.net
URLリンク(news.livedoor.com)
2ローターでターボかな?

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 71c4-hso2 [122.251.76.113])
17/07/20 22:38:46.02.net
電動ターボ+HVって感じででるのかな

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-xLcv [210.138.6.210])
17/07/20 22:43:14.04.net
RX8の延長だったら・・・
でも、FR+ロータリーターボだったら称賛に値する。
ツダヲタは死ぬほど嫌いだがロータリーだけは好きだよ。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4982-pqVL [116.67.246.254])
17/07/20 23:01:04.56.net
以前のロータリーのコンセプトカーがトランスアクスルだったから
4ローターも有りうると思ってる
そうでもなきゃコンパクトなロータリーでフロントミッドシップを捨てる価値が無い
しかし1000万円超か・・・
手が出せんな

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-xLcv [210.138.6.210])
17/07/20 23:07:17.83.net
売れねーし超ド赤字だよ。
でも、赤字額以上の価値観はある。
NSXやLFAみたいな感じ。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e936-E/h9 [126.77.243.195])
17/07/20 23:09:02.38.net
>>502
半日程度での蒸発ロスってどれだけだよ

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b63-a3k4 [153.156.18.95])
17/07/20 23:12:46.31.net
ロータリーはレンジエクステンダーで使うらしいけど
Rx7はそうじゃないって藤原さんがインタビューに答えてた

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-xLcv [210.138.6.210])
17/07/20 23:16:30.18.net
環境とか燃費とか無視した怪物を出してほしいね。
4駆じゃなくFRで。
1.5トン以下500psだったらレジェンドだ。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-ufPP [1.72.0.35])
17/07/20 23:38:32.29.net
マツダに1000万出すくらいならポルシェ買うわな

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3d-xLcv [202.214.230.34])
17/07/21 00:13:06.60.net
マツダが唯一持ち合わせてるもの。
それはロータリーだ。
それだけで垂涎ものw

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b18-/jiT [111.97.19.98])
17/07/21 01:01:52.69.net
昔、ルマンでマツダはよく勝利してたのに
いつから参戦しなくなったの?
ツインロリータエンジン最高!

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-7lrd [1.75.1.178])
17/07/21 01:05:15.17.net
今の時代、おにぎりなんぞ発電機以外の使い道ねえから

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-z9/G [49.98.158.41])
17/07/21 01:06:43.84.net
>>513
よく勝利してた?
一回だけだよ。
ちな4ローターな。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b18-/jiT [111.97.19.98])
17/07/21 01:10:07.77.net
>>515
すいません。その頃子供だったんで父ちゃんが深夜にTVみてて。。。
でも昔は毎年参戦してたんですよね?

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 338d-m9gP [101.142.139.244])
17/07/21 01:10:31.72.net
ロータリースポーツなんか100%赤字だからやめて欲しいわ。
そんなのより先に、家族持ちでも買えるアテンザとアクセラに2.5ターボを詰めと。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d19e-GJNa [106.184.133.154])
17/07/21 02:06:01.08.net
>>517
マツダがロータリーを捨てたらダメだろ

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b9e-G4El [153.211.138.16])
17/07/21 02:11:12.50.net
家族持ちが買えない値段のアクセラにしてどうすんだよ

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9336-ltyJ [221.33.162.6])
17/07/21 02:43:38.75.net
マツダか捨てたもの捨てそうなもの
ロータリー
ディーゼル
マツコ寝

捨てなかったもの
6AT


529:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 338d-m9gP [101.142.139.244])
17/07/21 06:08:52.77.net
>>518
毎回赤字のロータリーを捨てない理由こそ無いだろ。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッT Sd63-dw5s [183.74.192.202])
17/07/21 07:52:49.21.net
>>515
アメリカのデイトナ24時間でもクラス優勝くらいはしてたかと。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM33-8mRE [49.129.187.77])
17/07/21 08:07:30.12.net
マツコネは捨てろw

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa5-7D6R [126.245.75.226])
17/07/21 08:11:47.60.net
>>520
8ATの特許申請を纏った件数で出してるから次は8ATの可能性が高い。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e936-E/h9 [126.77.243.195])
17/07/21 08:34:52.36.net
>>524
どの特許?
「自動変速機」で検索しても見つからない

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-m9gP [210.138.6.15])
17/07/21 08:47:31.07.net
マツコネは速くcar playとandroid autoに対応しろ。
そうすりゃ大部分の問題が解決される。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-sLpx [1.75.211.86])
17/07/21 08:59:52.16.net
でもナビの精度もイマイチじゃない?
往来の激しい幹線道路沿いの施設をナビさせたら、普通に右折しろって言われたよ
アルパインナビだと、脇道を通して左折させるのに…
設定でどうにかなるのか、これ?

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-z9/G [1.66.98.248])
17/07/21 09:43:19.80.net
うちの近所で必ず通り一本ずれて表示される区間があるな

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa5-FZV1 [126.247.14.30])
17/07/21 09:49:50.49.net
GPSの精度も低いからね。
ハードの問題。ケチりすぎなんだよ。
残念ながらcar playとandroid autoに対応しても商品力向上にはならないよ。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-m9gP [210.138.6.15])
17/07/21 09:54:34.29.net
car playとandroid autoに対応するって事は、マツコネナビは何もしないって事だよ。
オーディオもナビもスマホ任せで、マツコネのディスプレイにスマホの画面映せって意味。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39fe-t6T/ [220.156.10.59])
17/07/21 10:42:22.09.net
>>524
8ATはエンジン縦置きだね、4WDも考えてるみたい。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b18-pSzm [111.97.34.131])
17/07/21 10:52:58.48.net
>>513
日本のメーカーが勝つと面白くないからレギュレーションで駄目にされちゃった。
ちなみに4ローターな。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-ufPP [49.98.152.204])
17/07/21 11:07:36.00.net
ロータリー除外は元々決まってた
実際は速くもなくロビー活動()で100キロ以上軽くして貰った上でレースペース5秒上回る相手が自滅したおかげ

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa5-FZV1 [126.247.14.30])
17/07/21 11:51:54.05.net
>>530
知ってるよ。
競合が先行ってて商品力向上にはならんのよ。
カムリはLTE内蔵コネクテッドカー。
スバルでさえCar playとAndroid auto対応で更に8インチビルトインナビ対応だからね。
マツダはITリテラシー低すぎ。

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3d-xLcv [202.214.231.19])
17/07/21 11:59:48.00.net
まぐれでも勝ちは勝ち。
百万馬券みたいなもんさ。

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa35-HXDJ [182.251.250.12])
17/07/21 12:28:58.05.net
仕事がなくて困っているパイオニアとかに最初から頼めばよかったのに

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7936-dw5s [60.71.196.223])
17/07/21 12:32:31.96.net
G-BOOK採用はなんだったんだろう・・・

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra5-YWR/ [126.161.116.14])
17/07/21 17:26:20.93 tFcXcwVdr.net
>>530
っていうか、OS自体、Androidになってほしい。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-G4El [49.98.171.207])
17/07/21 17:36:21.57 znT3KYTWd.net
>>538
年をまたぐごとにキャッシュ溜まって重くなっていってもいいのか?

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa5-S8h4 [126.247.17.177])
17/07/21 17:43:11.91 z4yGDJf1p.net
>>538
テレビやWALKMANのandroidOSベースの物使った事あると、それだけはやめてくれと思うw

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e936-E/h9 [126.77.243.195])
17/07/21 19:46:03.85 eqZMubaD0.net
>>534
>競合が先行ってて商品力向上にはならんのよ
お前の言ってることは「競合が80点だから、マツコネは20点のままで良い。60点にする必要はない」みたいなことだぞ

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM5d-8mRE [122.130.224.115])
17/07/21 19:56:48.44 iUUXm15fM.net
文脈的にはそうじゃなくね?

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c981-UMsA [180.199.24.12])
17/07/21 21:31:40.21 Fq33JDGx0.net
>>490 語呂が絶望的にダサい。 スズキのがまだマシw



553:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-KDVU [49.97.102.10])
17/07/21 22:26:34.50 V48OoER3d.net
アウディも逝ったのか

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53fe-QK4i [211.15.207.65])
17/07/23 08:13:56.84 34UedoGk0.net
>>399
しかも、その規制というのが
「せめて小型車の〇〇%はEVを出荷しましょう。
 小型車以外はPHEV〇〇%で許すけれども。」
的な、EVでは本質的に自動車需要・ニーズを広く満たすことなんて
到底無理なことを前提にしている。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1058日前に更新/275 KB
担当:undef