スバルとマツダ、どう ..
[2ch|▼Menu]
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/30 12:59:35.19 DToZThp70.net
ネットで拾った記事
マツダは、日本企業の中で最もデザインに優れたメーカーです。
国産車と海外車の最大の違いは「デザイン」だと言われています。「どれだけ国産車の技術が優れていても、デザイン面では
海外車に10年の遅れをとっている」と論じる識者もいるほどです。
そんな国内メーカーの中で唯一、海外高級自動車にデザイン面で拮抗しているのがマツダなのです。
ただし、ブランド力は遠く及んでいません。そのあたりはマツダも強く実感しているようで、近年は高級感のあるディーラー建設を進めています。

そして、車のデザインの話ではないもののこんな記事も
【内面よりもとにかく見かけを重視】
儒教の教えから、親から授かった体や才能を努力で自ら磨き上げていくことを徳とする文化が生み出されました。
その努力によって磨き抜かれた外見の美しさが、自分の内面や内容を表すものとされています。見かけが良ければ、中身も伴っているという考えです。
真っ当な考えをしていれば、中身を磨いて、その結果として外見が美しくなるように心掛けるはずです。
しかし朝鮮では、手っ取り早く外見だけ整えて中身も良くなっているとアピールをするようになってしまいました。非常に浅はかとしか言いようがありません。
外見が美しければ中身も伴っているはずだと考えてしまうこともおかしな話です。
外華内貧という言葉は、このような考えから生まれた言葉ではないでしょうか。中身はボロボロだけど、外側は見栄えを良くして対面を保つことを意味します。
襤褸(ボロ)を纏えど心は錦(例え見た目はみすぼらしくても胸に秘めた思いまでは落ちぶれていないという矜持と心意気を謳った言葉)とは正反対の考え方ですね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2555日前に更新/54 KB
担当:undef