コンパクトカー総合ス ..
[2ch|▼Menu]
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 09:38:04.16 98mIHe8O0.net
>>86
マツ駄車は足回りが弱いのですぐひっくり返る。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 10:00:34.17 ozqjpsXV0.net
せやな
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 10:06:46.69 IZJxGxbF0.net
山口県とかは、パトカーにもデミオ使ってるんやー。
ステップワゴン、盛大に横転しててワロタw

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 10:11:40.73 cMbaYbWk0.net
警察車両と衝突とかオワタ感パねーな
それはそうとパンダデミオいいな
うちの地元だとスイフトとかだな

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 10:14:04.10 4YF4f40J0.net
>>89
パトカー仕様で一般用とは強度が違うんじゃないの?

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 10:31:17.74 1/eq7v9B0.net
>>92
そんなことできるわけない

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 11:57:19.52 byfaWr0L0.net
>>87
ターゲット層がベンツやBMW乗りでは勝てる訳がないからな。
国産車はあくまで庶民の乗り物。それ以上でもそれ以下でもない。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 12:13:30.26 98mIHe8O0.net
トラブル続きのマツダのポンコツディーゼルwww
殺伐としてきたなwww
そのうち死人が出る。
またエンジントラブル。前回と同じ症状。最低
URLリンク(bbs.kakaku.com)
-----------------------------------------------------------
エンジン分解の結果,オイル経路がつまって,油圧異常が発生していたそうです。
「煤」と「燃料がオイルに溶ける」ことによるオイル劣化が原因だそうです。(その蓄積?)

油圧以外では
・バルブスプリングに,また煤が付着していた(リコールの再発防止対策は不十分?)
・EGRの流量に異常がある
などの問題も発覚しているようです。

私も
ちょっと気さくなてんちょさんがおっしゃられるような分解メンテナンスを定期的に行う必要性を強く感じます。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 12:53:18.40 Ewo3c23E0.net
>>92
多分パトカーにぶつかりそうになったステップワゴン側が急ハンドル切ったためにバランス崩して
衝突と同時に横転したんでしょ
トールワゴンタイプの車は横転しやすいから雪国だと冬にスリップで横転して道路に転がってるのをたまに見る

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 21:15:14.82 umQ4d1DZ0.net
>>96
緊急ブレーキ効かずに突っ込んだんか

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 21:43:06.52 6UB7qPqM0.net
それ日産

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 00:45:17.59 uf7dHpXc0.net
>>97
セレナの単眼カメラだろ

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 01:12:16.29 UEYDofAq0.net
>>89
>>90
>>96
ステップじゃなくてどうみても「軽」のN-WGN

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 13:07:08.97 8YKAgqd90.net
今月のCGで軽自動車のテストやってたけど、
ダブルレーンチェンジで一番限界が低く、転倒寸前だったのはN-WGNだった。
その次にひどかったのが日産デイズ・三菱ekワゴン。
一番性能が良かったのはムーブだったが、ワゴンRもこれらの2台よりは遥かに
安心してダブルレーンチェンジをこなしていた。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 14:20:22.45 ZNplrmy70.net
スズキはエルクテストで横転という苦い過去があるからな

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 17:24:55.29 d71JJ8si0.net
>>101
NBOXよりNWGNのがダメなん?

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 19:05:59.59 RdH+EXe10.net
横幅より高さのある車は転倒しやすい

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 19:27:28.96 hAAq+Yec0.net
煤だらけの欠陥ディーゼルが嫌気されてデミオわずか2000台しか売れないwww
CX-5も早くも3000台www
欠陥ディーゼルしか作れないマツダはアホ。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 21:11:34.84 xCDCbl+Q0.net
>>105
今日も釣れませんなあ

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 21:36:43.11 hAAq+Yec0.net
ホンダの2017年3月期決算は、営業利益67%大幅増の8400億円
URLリンク(response.jp)
マツダの2017年3月期決算は、営業利益44%大幅減のわずか1257億円w
URLリンク(response.jp)

マツダは決算は最悪、販売台数もガタ落ちで順調に倒産への道を進んでいるwwwwwww

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 22:24:49.17 hVPywJRA0.net
マツダはデザインを統一して、
アウディやBMWみたいになろうとしたんだぞ!!!
その意気や良し。
意気だけは。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 22:43:23.31 ijhSKoyH0.net
>>107
>販売台数もガタ落ち
ところでコイツをどう思う?
URLリンク(mw.nikkei.com)
マツダは27日、2016年度の世界販売台数が155万9123台となり、過去最高を更新したと発表した。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 05:52:40.74 PMZvZj720.net
>>109
海外ではダンピングの大安売りしてるからなwww
マツダ車1台当たりの利益はホンダ車1台の半分ほどまでにマツダの利益率は低いww
そのくせ日本人には値引きせずに高値で売りつけるアホマツダは日本人をコケにしとるwwww

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 06:01:53.28 Yl6Vdho80.net
去年まで死んでたホンダ
URLリンク(biz-journal.jp)
ホンダを蝕む深刻な「品質劣化」問題、脱却へ構造改革…世界6極体制も挫折、狂う戦略
16年3月期の通期業績で、営業利益率は「業界最低水準」とまでいわれる4.7%の低水準で、富士重工業(スバル)の営業利益率17.1%の3分の1以下だ。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 06:05:14.71 /kRhs3op0.net
じゃあ、為替が原因?

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 07:30:30.88 nogl39DD0.net
日本人をバカにした車造りの具体例
URLリンク(bbsimg03.kakaku.k-img.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 07:34:09.94 dBpv3V/70.net
>>110
ホンダは年に1800万台近く売ってる2輪除いたらガタガタ

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 11:15:36.22 xVOWrHr50.net
ホンダからエアバックのリコール来てたわ
ほんま懲りないなホンダは

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 11:51:43.87 srBDVJa80.net
>>115
エアバッグに限れば、ホンダだけじゃなく全メーカーにタカタ製のソレを使ってるのですよ。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 11:56:57.37 36hJUoIG0.net
でもアメリカでエアバッグによる死亡者はホンダ車だけなんだよなあ

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 12:19:10.92 0NgaKgiN0.net
>>115
ホンダは去年の時点で新車の半分がタカタ製エアバッグで更に将来リコールの可能性が高い乾燥剤が入って無いエアバッグが9割超っていう

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 12:33:10.42 IAiqc02L0.net
ホンダ独自の改造でクレイモア化&ホンダ独自の加湿機能が原因で暴発すんのに
他社大迷惑

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 13:36:08.87 Cpk3NA3q0.net
>>115
最新のエアバッグリコールリリースが2月なんだが、いったいいつの話?

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 15:11:35.05 xVOWrHr50.net
>>120
ナウだよ
GW明けに出すぞ
時間は二時間ぐらいらしいわ

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 15:20:03.32 9MMuNGFW0.net
今日ワイドショーの渋滞情報で高速走ってる車見てて思ったんだが、
高速走ってる車ってコンパクトカー少ないな、あんだけ街中では
コンパクトカーだらけなのに
これってたまたまだったのかな?それとも収入の問題絡んでんのかな?
どっちなんやろ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 15:21:20.68 0NgaKgiN0.net
リコールが発表されたからってその時点で対象車両全ての部品用意出来てる訳じゃないしなぁ

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 15:29:00.70 H5LIRV/u0.net
>>122
2台持ちで片方ミニバン、もう1台コンパクトカーみたいな所は長期休暇中の旅行にコンパクトカー使わないからね

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 15:42:34.30 Cpk3NA3q0.net
>>122
それよりももっと気になったのは、3車線の高速でみんな左側を走ってないこと。
雑然と中央車線や右車線を走ってる。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 15:51:39.64 vBhKQYX/0.net
そりゃ合流してくる車の相手したくないからだろうよ。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 16:15:02.91 esYNmr3K0.net
タカタ自体が元本田技研エアバッグ部門だろ

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 18:00:56.13 NeHCb00E0.net
>>122
高いクルマ買ったんだから何とか元を取らないと・・・飛行機代高いし
だな

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 20:54:39.60 Xzcyh3mt0.net
GWや盆の旅行や帰省なんて家族総出が多いからコンパクトには乗る人は少ないでしょ
コンパクトに人も荷物も積んで高速とか罰ゲームだぞ

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 21:01:17.50 q1b/oAtd0.net
>>129
どの車を選んでも、罰ゲームだよ

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 21:11:59.59 MrOeR9020.net
>>130
程度が違う。
それに複数台持ちの家庭も多いでしょ。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 21:49:46.60 q1b/oAtd0.net
>>131
長距離で、アクアやデミオは疲れそうだが、フィットやノートぐらいなら問題ない
ミニバンやSUVは運転手が疲れる
運転して楽しくないし、安全装備は大抵コンパクトカーと大差なし

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 22:16:00.86 2QVzUO+h0.net
長距離移動用で数年いろんなクラスをレンタルしたが、意外なことに商業バンが今まででは1番良かった。
気が利いてはいないがつらくもないシート、十分な動力性、荷室も十分だったしな。
サイズ的には5ナンバーだから駐車もしやすい。コンパクトスレ的には全長が引っかかるだろうが次に借りる時に候補としておすすめ。
燃費はよくないが借りる費用も安いしw

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 22:23:08.64 ukE8ugoS0.net
>>132
運転して楽しい車なんてほぼ2人乗り、良くて2+2
国産ミニバンSUVと同価格帯で買える楽しい車はs660、ロードスター、86BRZ

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 22:30:15.07 0kSPNC4y0.net
>>132
長距離はデミオのディーゼルやSUVの方が楽よ
アクアやフィットの方がしんどいんじゃないかな

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 22:50:31.82 Cd1djnMm0.net
>>135
前席はそうだろうね

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 23:10:40.21 /NjQ0u4g0.net
コンパクトカーの中では意外なようだけど
マーチが安定感があって長距離でも思いのほかいいよ。
しかもあのデザインだから前後左右とも見晴らしもバッチリで
車線変更とかうんと楽。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 23:14:06.02 rU77S5+s0.net
マーチはタイ生産の新興国向けの車。求められるのは安さ

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 00:03:47.50 wEtcnE/g0.net
現行フィットMTCVT家に両方あって乗ってるが人4人乗せても長距離しんどくないよ
MTはよく曲がって結構楽しい

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 00:43:46.70 7DL9eRAc0.net
マーチは確かに良く走るが、同じエンジンで重く胴長のノートはスーチャ含めてペケ
 
まあ、e-powerだけは期間限定で話題性はあるけど、あれに200万円以上は払いたくない

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 01:55:11.70 r3XWgrto0.net
>>140
ノートはe-powerメダリストを買っても、普通の人が見れば新古車100万円ノートと同じに見えるよ。
 

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 03:02:41.57 o3pNU9Rh0.net
>>135
SUVで日本の酷道を長距離走ってみると、何回も修羅場になってとても疲れる

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 08:43:24.76 R8kVG/AM0.net
父親が、ミラージュデインゴの後期型(非GDIの1300cc)に今でも乗ってるが、
前も後ろも余裕があって、荷物もそこそこ積めて使いやすい。
静粛性もそこまで悪くはないし、タイヤも175/70R14で乗り心地も悪くない。
着座ポイントは高目でフロントガラスも寝てないから、日常車としてすごく良い。
逆に買い換える車がなくて、それでも選ぶならソリカかルーミーかなぁ。
まぁ、もし自分が買うなら、ソリオよりも4ナンバーのエブリィMT買うけど。
ダイハツソニカがCVT初体験で、当時はこれからの時代はCVTだと思ったけど、
現行ワゴンRのCVTに乗ったら、気持ち悪くてダメだった<普段はずっとMT。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 08:44:31.16 R8kVG/AM0.net
ごめん。ソリカ→ソリオ。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 09:43:27.49 MxHHlDVq0.net
このスレ老害ばっかだな
ミニバンやSUVでちょっと運転して疲れるとかwww
車なんてある程度走ればいいんだよ
知り合いなんてこの時期に一人でデミオガソリンで東京-大阪間下道も使いながら往復してるやついるし

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 10:39:16.90 PhC2yFjd0.net
現行デミオなら東京ー大阪間ぐらいへっちゃら

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 10:47:10.72 TsVDSyVd0.net
デミオは1個前のモデルが至高

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 11:25:47.80 o3pNU9Rh0.net
>>145
地方の1車線が続く山道を往復してみろよ
車種ごとの違いを身にしみて感じることができる

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 11:28:29.80 BM34ascs0.net
そりゃデミオだから長距離いけるんだろ

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 11:47:40.32 ARjl9J1w0.net
>>148
話の流れ的にGWの長距離移動の話かと

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 11:54:24.15 o3pNU9Rh0.net
>>150
帰省先が地方の山中ということもあり得る

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 12:00:40.00 oZtfrZ310.net
>>149
君らはマツダとかスズキには甘いよね

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 12:13:46.27 BM34ascs0.net
弱小メーカーには厳しいぞ
だが、長距離ならコンパクトならほぼデミオ一択でいい
ヴィッツだと疲れる(営業車では)
スウィフトも悪くないがデミオの方が内装が良い

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 12:38:58.13 Tvp5fUtM0.net
【ライバル比較】


157:最新国産コンパクトカー6台使い倒し長距離テスト https://www.webcartop.jp/2016/02/32895/2 デミオディーゼル、ハッキリいって格が違う。ディーゼルは高速道路や長距離移動を得意とするから当然と思うだろうが、それを差し引いても驚くほどの性能差がある。 イメージとしては1台だけV6エンジンを積んでいるかのよう。加速に余裕があり、アクセルの絶対的な踏み込み量が少ないし、追い越し加速をATのキックダウンなしで行なえる。



158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 13:21:14.83 0KiybHfA0.net
キックダウンしない代わりにすぐシフトアップするけどな

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 13:34:09.82 o3pNU9Rh0.net
デミオ(DJ) 最新リコール・改善対策・サービスキャンペーン情報
URLリンク(www2.mazda.co.jp)
デミオは欠陥が多すぎでしょ

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 13:42:29.64 SRvXGVL50.net
デミオは高速道路ならターボラグが問題にならないのでまだマシだが、
信号の多い一般道を走るとターボラグの欠点のために流れに乗る加速ができないので
軽自動車に煽られる。
街中を走るコンパクトカーとしてはもっともストレスが溜まる車。
だから4月は2000台しか売れなくなったほど人気がなくなった。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 14:17:07.11 R8kVG/AM0.net
とりあえず、初期型デミオDしか知らないなら、現行に試乗することを勧める。
ネガ要素はだいぶ改善されてる。

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 14:27:36.96 o3pNU9Rh0.net
初期の印象を払拭するのは結構、大変なんだよ
今のマツダはあまりデザインを変えないから、改良されても分かりにくい

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 14:33:21.02 SRvXGVL50.net
悲 またエンジントラブル。前回と同じ症状。最低。
URLリンク(bbs.kakaku.com)
前回約82,000km走行で,エンジントラブルが発生しましたが,86,000kmでまた同じトラブルが再発しました。
前回のリンク
URLリンク(bbs.kakaku.com)
今回もオイルやエンジン警告灯などが点灯し,アクセルを踏んでも車が進まない症状。
前回同様,油圧が低下してフェールセーフが発動したと思われます。
最近の整備状況
82,000km入院(オイルポンプ交換)
85,000kmスパナマークが点灯したので,水抜きとオイル・エレメント交換
86,000km走行不能
ディーラーに「どうなってんだ。修理ミスだろ。」と文句を言ったら,「見ないとわかりません。オイルポンプ交換して警告灯は消えてたでしょ。」だと。腹立つわ。
JAFにディーラーまで100km以上運んでもらった。
ほんと疲れるよ。

ここまで不具合が多いと安心して乗れねえよな。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 14:35:52.37 hTiuWEAQ0.net
JAFで100キロ運んでもらったら61200円もかかるのか。
大変だったね。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 15:04:24.59 QGOpzILc0.net
どの車種選んでもタイムズステッカーと“わ”ナンバーが似合う車だな

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 15:12:50.91 0KiybHfA0.net
スズキのスイフトスポーツで「わ」ナンバーだと、どこで借りられるんだ?ってなりそう

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 17:02:25.68 WMUrgBML0.net
>>154
これの2017年版の動画をyoutubeで見たけど
ノートe-powerベタ褒めだったな
それに比べてヴィッツなんて一言も触れられずw

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 17:16:28.58 yHdIPYAX0.net
>>164
ヴィッツごときに勝って嬉しいのか?w

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 17:26:42.15 hTiuWEAQ0.net
WRカーのヴィッツはすごくカッコイイのにね。
幅広げて同じデザインで売って欲しい。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 17:30:09.22 rpQYN4/e0.net
>>165
まあ、そのクラスの車だからね

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 17:32:30.97 7Va7L20X0.net
e-POWERは革命的パワートレインだね。
他社のHVは完全終了するね。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 17:34:35.93 EAS3Ua0j0.net
>>168
e-POWERは運転が楽しい
だがハイブリッドは色々あった方が面白い。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 17:52:50.11 ucMW17fQ0.net
>>164
高速でe-powerベタほめは嘘だろ

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 18:03:08.35 LpNUF8qX0.net
欠陥車と言えばコレ
URLリンク(autoc-one.jp)
リコール問題で失落した“フィット”ブランド
3代目となる現行モデルは最初から躓いてしまった。厳しかったのがフィットハイブリッド。立て続けにリコールを出し、国交省から「いい加減にして欲しい」と厳重注意されたほど。
加速ができないと言えばコレ
URLリンク(allabout.co.jp)
フィットHVなどはアクアより反応鈍く、2秒以上全く加速しない。燃費稼ぐため、エンジンも変速装置も「休め!」の体制になっているからだ。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 18:08:25.86 yHdIPYAX0.net
ハイブリッドとしてはe-powerは燃費がイマイチ
瞬間的な加速は素晴らしいが、長時間パワーを発揮させることができない
いいとこ取りと言えば聞こえはいいが、どっちつかずのハンパな印象

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 18:12:26.11 ve6W4M6w0.net
e-powerは試乗すると面白い。
所有すると使いにくい。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 18:17:39.96 WMUrgBML0.net
>>165
勝ち負けってw
いい歳したおっさんが

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 18:20:09.95 yHdIPYAX0.net
>>174
>>164 みたいなレス書き込んでて何言ってんだか

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 18:23:32.14 WMUrgBML0.net
おっさんがムキになるとこうなる

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 18:25:50.15 0KiybHfA0.net
>>176
思いっきりブーメランじゃんw

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 18:29:10.45 yHdIPYAX0.net
>>176
派手なブーメランだなw

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 18:30:13.61 WMUrgBML0.net
おっさんって言われて過剰反応

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 18:30:43.13 /qAW4b9R0.net
>>179
落ち着けよおっさん

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 18:31:12.74 WMUrgBML0.net
次々におっさんがw

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 18:34:35.32 LFETRyKP0.net
引っ込みがつかなくなったか 恥ずかしい

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 18:35:16.95 WMUrgBML0.net
教訓 おっさんはしつこい

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 18:35:37.51 60VQkCum0.net
ノートみたいなうんこ買ってしまったおっさん可哀想

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 18:38:14.78 6fHwnu380.net
>>183
やっちまったなw

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 18:38:51.33 yHdIPYAX0.net
集中砲火かよw

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 18:39:19.94 WMUrgBML0.net
怖いぐらい湧いてくるホラーw
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
もう二度とおっさん馬鹿にしません・・・・

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 18:42:40.05 6fHwnu380.net
と、おっさんが申しております

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 18:45:07.28 /qAW4b9R0.net
>>187
しつこいぞおっさん

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 18:47:37.10 WMUrgBML0.net
おっさん総合スレッド

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 18:48:44.95 EAS3Ua0j0.net
颯爽とおっさんが追加で登場!

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 18:50:58.81 yHdIPYAX0.net
ニッサンの車をオッサンが勧めるスレ

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 18:52:03.79 6fHwnu380.net
やっちゃえ、おっさん

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 18:57:33.20 MbC/2Yd/0.net
うーん

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 18:58:48.93 yHdIPYAX0.net
URLリンク(geinounews99.com)

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 19:00:16.30 n5yIF3SL0.net
30以降はおっさんだ
おっさんであることを認めて生きろ

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 19:00:29.05 vdb9ofyj0.net
それはぐっさん

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 19:03:36.84 yHdIPYAX0.net
>>197
いいツッコミだw

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 19:04:17.40 7WBVcSkJ0.net
e-powerは


203:パワートレインは優秀だけど、その他はフィットより酷い



204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 19:07:19.30 EAS3Ua0j0.net
>>199
FIT3のデザインは嫌FIT2とかFITのデザインに戻して!
ハイブリッドシステムも戻して!

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 19:12:08.02 LFETRyKP0.net
やっちゃえオッサン

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 19:12:22.94 SRvXGVL50.net
>>199
ノートe-powerを酷いというなら、
ススが溜まってエンジン不調になるわ、後席はまともに座れないわ、
ナビが安物低性能だわの三重苦デミオはどうなるんだ?wwww
月2000台しか売れないほど人気ねえけどなwww
あまたあるコンパクトカーの中でデミオみたいなゴミみたいな車種を正確に見抜く日本の消費者は賢いわww

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 19:43:58.92 Ey2pcH0i0.net
デミオ以下のフィットの立場は…
URLリンク(autoc-one.jp)
新型デミオのクリーンディーゼルターボとフィットハイブリッドを比較した結果としては、前述のとおり「走行性能」と「乗り心地」は新型デミオの勝ちだ。そして「インパネの質感」「運転席の座り心地」「ドライバーの運転姿勢」という面においても新型デミオが上質になる。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 19:44:28.89 Hc3dzZn/0.net
>>200
FIT2のデザインも良いかと言われたらアレもどうかと思うけどな

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 20:10:29.05 SRvXGVL50.net
悲 またエンジントラブル。前回と同じ症状。最低。
URLリンク(bbs.kakaku.com)
前回約82,000km走行で,エンジントラブルが発生しましたが,86,000kmでまた同じトラブルが再発しました。
前回のリンク
URLリンク(bbs.kakaku.com)
今回もオイルやエンジン警告灯などが点灯し,アクセルを踏んでも車が進まない症状。
前回同様,油圧が低下してフェールセーフが発動したと思われます。
最近の整備状況
82,000km入院(オイルポンプ交換)
85,000kmスパナマークが点灯したので,水抜きとオイル・エレメント交換
86,000km走行不能
ディーラーに「どうなってんだ。修理ミスだろ。」と文句を言ったら,「見ないとわかりません。オイルポンプ交換して警告灯は消えてたでしょ。」だと。腹立つわ。
JAFにディーラーまで100km以上運んでもらった。
ほんと疲れるよ。

ここまで不具合が多いと、裁判起こして金とれるレベル。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 20:17:17.18 EcgYqDPz0.net
コンパクトカーの見た目なんて何でもいいよ
欧州車ですら糞ダサいんだからどうしようもないだろ

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 20:26:14.55 SRvXGVL50.net
アウディ丸パクリの吊り目のチョン顔コンパクトカーのダサさはなんとかならんか?
だから月2000台しか売れないほど落ちぶれるんだ。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 20:30:33.56 dDI7ZJwv0.net
今日は相手してもらえて良かったね、アホンダ千葉ちゃん

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 20:43:47.12 SRvXGVL50.net
デミオ2000台しか売れてないのには声上げて笑ったわwww
CX-3は300台じゃね?wwwwww

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 20:56:55.01 G00tKTUU0.net
おっゴミが騒いでるなwww

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 21:03:24.96 hRdIgxxe0.net
また半島から来たヨタオタが騒いでら。
皆さん、相手にせずにねー。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 21:04:44.55 oUeld3Ad0.net
そりゃこっちじゃ毎日相手してくれる阿呆がいるから毎日書くんだろうw
毎日毎日同じことを繰り返し言ってる認知症スレだからなww

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 21:08:33.57 hRdIgxxe0.net
>>212
違うスレでも、全く同じくクソレス&コピペを貼りまわしてますからねぇ。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 22:01:36.78 9pJxu8cZ0.net
だってアホンダ千葉の目的はホンダファンは基地外アピールだから

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 22:03:23.56 OF5k25Uv0.net
>>204
道具に徹してる所に好感が持てる
ただし、今となっては

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 22:38:44.14 hTiuWEAQ0.net
JAFに100キロ以上も運ばせるバカおらんわな。w

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 23:45:03.02 7DL9eRAc0.net
>>202
ではスロットルチャンバーに煤が溜まってエンストする
日産wのHRエンジンをどう説明する?社畜クン

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 00:13:17.22 6xUWHn420.net
>>217
ティーダのは部品の製造不良
デミオのはディーゼルの設計不良
(根本的に直らない)

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 00:54:55.50 ZxyTkA/30.net
煤が溜まりまくるエンジンって腹立つよな。
こんな欠陥商品売っていいのかよ?
マツダには商売倫理がまったくない。
だからいつまでたっても売れない広島ローカルの3流零細なんだ。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 02:30:04.79 HjVp6SPP0.net
>>212
認知症スレw
上手い事を言うw
アンチも信者もみんな認知症だなw

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 03:23:32.94 xJPu0sV60.net
すいません、私は22歳OLですけどデミオだけはないなと思います(^_^;)
デミオを買うぐらいなら軽トラの方が100倍まし(*^^*)
売れないのも納得できる(>ω<)
それより2017年6月にビッグマイナーチェンジをするフィットが超カッコいい(*^O^*)
来週から契約できるみたい♪
URLリンク(carmuse.jp)

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 05:16:50.94 sze6S9sD0.net
>>221
ネカマ専用車といえばフィット

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 05:19:41.63 QQS0nm890.net
アホンダ千葉のコピペスレ
ホンダから訴えられてほしい

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 06:23:27.79 JUTCDxZI0.net
>>221
またネカマ始めたのかw

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 06:48:38.82 +Xv+aNnN0.net
ネカマ始めました

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 08:46:57.94 b7LW84LO0.net
ホンダに乗るから馬鹿なのか
馬鹿だからホンダに乗るのか

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 08:53:54.61 pK75Z5Cs0.net
>>221
貨物車扱いはヒドイだろ

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 09:20:08.00 8CpEf50S0.net
>>221
1 トペ コンヒーロ(千葉県)@無断転載は禁止 [GB] 2017/05/05(金) 12:40:28.01 ID:3NwAWsHJ0 BE:232392284-PLT(12000) ポイント特典
DAIGO ? @Daigo19780408
まどマギ、後編を見て
奥さんは魔法少女になりたいと言いながら
号泣
俺は男だから魔法少女になれないと言いながら
号泣
この世界は
俺たちは
守られていたんだ
知らないうちに。
希望を
ありがとう
さあ
新編見よう。
2017年May5日 01:19
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 09:40:34.37 ZxyTkA/30.net
悲 またエンジントラブル。前回と同じ症状。最低。
URLリンク(bbs.kakaku.com)
前回約82,000km走行で,エンジントラブルが発生しましたが,86,000kmでまた同じトラブルが再発しました。
前回のリンク
URLリンク(bbs.kakaku.com)
今回もオイルやエンジン警告灯などが点灯し,アクセルを踏んでも車が進まない症状。
前回同様,油圧が低下してフェールセーフが発動したと思われます。
最近の整備状況
82,000km入院(オイルポンプ交換)
85,000kmスパナマークが点灯したので,水抜きとオイル・エレメント交換
86,000km走行不能
ディーラーに「どうなってんだ。修理ミスだろ。」と文句を言ったら,「見ないとわかりません。オイルポンプ交換して警告灯は消えてたでしょ。」だと。腹立つわ。
JAFにディーラーまで100km以上運んでもらった。
ほんと疲れるよ。

ここまで不具合が多いと、裁判起こして金とれるレベル。
乗ってれば分かるトラブルばかりのトラブルメーカーデミオ。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 09:48:51.09 F1Bkd/Ms0.net
ノートが販売台数一位でデミオは全く売れてないらしいけど
実際走ってる車を見ると、そこまでの差は感じないんだけどなあ。
俺の見た感じだと、三菱デリカD:2/スズキソリオが思ったより走ってるという印象かな?

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 09:55:43.34 Aka8NJxk0.net
勝手に転載しないでください
訴えますよ?

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 10:30:09.02 pK75Z5Cs0.net
おまえが訴えられろ

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 10:37:22.21 Um4ypeE90.net
kakakuがソースなのがまた痛い

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 10:45:37.55 ivdO6qLF0.net
そのkakakuで不具合がまた多数上がり始めたらまたリコールだろうがな

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 10:54:58.92 3PwX2Hgt0.net
>>219
たまるだけだったらいいんだが、それが大気中に放出される時点で、環境にはよくないわ

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 11:20:39.82 ulB777mj0.net
>>230
騙されやすいタイプ?デミオはそこそこ売れてて、4月は3月に駆け込み販売したからあの数字

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 11:55:38.31 +Xv+aNnN0.net
>>235
DPFが詰まるだけだろ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 13:09:02.07 vCsGx4hU0.net
DPFがついてない直噴ガソリンエンジンはやばい

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 13:12:35.03 OZ5yIkZr0.net
5回リコールしても治らないから仕様扱いとしたフィット
URLリンク(bbsimg03.kakaku.k-img.com)

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 13:19:48.53 RsCqO3Sw0.net
>>239
特別仕様車だったのか。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 13:24:24.75 +Xv+aNnN0.net
>>238
ディーゼルのように大量に出るわけじゃないから
大量に出てたら今頃日本の大気は中国のようになってる
昔ディーゼルの排気ガスが汚かった頃、1200mくらいの高さの山に登ると、汚れた空気の層が見えたけど、今はまったく見えない

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 13:31:08.78 +eF/tadz0.net
>>230
ノートは社用、カーシェア、老人乗りが多いので、休日は見かける台数が減る
但しレンタカー向けも多いので、GWの行楽地では れ ナンバーを良く見かける

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 13:36:45.93 vCsGx4hU0.net
>>241
URLリンク(sir.cocolog-nifty.com)
排出するPMの個数で比較すると
国産の直噴ガソリン車でDPF付きディーゼルの約10倍排出。
欧州直噴ガソリン車でや50倍以上排出。
直噴ガソリンもそのうち規制が厳しくなる。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 14:00:29.12 62Aptg6r0.net
>>218
日産HRエンジンのエンストって風説の流布だよ

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 14:55:06.18 MmpvRPyA0.net
>>240
HVは全て欠陥仕様

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 15:23:48.13 6xUWHn420.net
>>244
ティーダなど9車種のリコールについて
URLリンク(www.nissan.co.jp)

251:sage
17/05/07 15:31:16.74 vq00i5yV0.net
お前ら少しはヴィッツやスイフトのことも思い出してやれよ。
あれ一応コンパクトカーだぞ、軽じゃないぞ。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 16:19:54.51 ZxyTkA/30.net
デミオディーゼルは走行中にエンジン不調になる恐れがあるので怖くて乗れない。
高速道路走行中にエンジン不調になると命を失う。
デミオディーゼルは命がけで乗る必要がある旧日本軍の航空機みたいなクルマ。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 16:26:15.12 LmTcSWxW0.net
e-powerのニスモが値引きなしで296万円
poloGTIの中古車のほうが良かったかな。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 16:29:45.79 RsCqO3Sw0.net
>>249
VWのクルマとか選択肢に入れるの?
貰えても断るレベルじゃない?
指差して笑われそうWVとか。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 17:35:24.54 b7LW84LO0.net
世界のポロとガラパゴスノート

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 18:05:59.45 Yuqz0+tY0.net
>>249
246万の86で良いんじゃない?

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 18:06:15.47 FFp2EEml0.net
ホンダにとって日本人は実験台、走る実験室
URLリンク(bbsimg03.kakaku.k-img.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 18:07:13.20 3zpJf3w10.net
>>243
直糞じゃないスカイアクティブG出して欲しいね

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 18:11:34.90 RsCqO3Sw0.net
>>245
特別(欠陥)仕様車だったのか。
って意味だったんだがわかってもらえなかったか…。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 18:12:24.04 ZxyTkA/30.net
直糞ワロスwww
ススが溜まってエンジン不調になるマツダの糞エンジンはまさに直糞だwww

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 18:16:34.44 FFp2EEml0.net
URLリンク(allhokkaido.com)
Fit ハイブリット2015年製 のボンネットの裏側は、ひどい
下の写真は、ホンダ Fit ハイブリット2015年製 のボンネットの裏側の塗装だ。
普通の車は、ボンネットの裏といえどもしっかりと塗装されているものだが、ホンダ Fit ハイブリットは、塗装代をケチって全面を塗装せずに、端っこだけ塗装するという非常なまでのコスト


262:削減を行っていたのだ。 しかも、海外版はしっかりと塗装し、国内向けのフィットだけこの有様なのだという。 http://allhokkaido.com/bg/wp-content/uploads/2016/01/9cab7fc6f679f6c10c08f6c093eec369.jpg ホンダのお客様センターに確認したところ、「お客様からのニーズがあった為、このような塗装にしました。」と説明があったのだが、お客様はそんな御要望はしないだろう。



263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 18:27:49.05 RCtD0YvJ0.net
i-DCDもe-powerも日本限定ということは日本人ベータテスターの活用なのかな

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 18:30:20.06 MRcVmEQf0.net
e-powerは海外展開するとか言ってたっけ?
i-DCDは社長がドヤ顔で世界で売るとか言ってポシャったけども

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 18:30:54.03 RsCqO3Sw0.net
>>257
各社にクルマに時計が無くなったのはなんで?って電話したことあるけど
各社一様 「時計なんかナビに有るから削って値段を安くしろ」という要望が多かったと返答
見えないとこの塗装なんかどうでもいいから安くしろって要望はある気がする。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 18:36:32.81 2YGHPloK0.net
>>260
アクアとかは塗装ケチっていないんだがフィットの客だけ貧乏人が多いってこと?

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 19:01:57.64 zBwm36Zq0.net
>>246
それは電気配線 の改良だろ
煤とか関係ねえよ

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 19:15:12.65 6xUWHn420.net
>>262
>>246>>244へのレスだよ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 19:49:20.68 ZxyTkA/30.net
デミオは発進加速の軽自動車にも劣る異常な遅さと、
街中では実質3ATの変速の粗さと、
煤が溜まりまくってエンジン不調となる欠陥エンジンの、
三銃士ならぬ三重苦のせいで、
月2000台しか売れないコンパクトカーぶっちぎりで最低最悪の不人気商品となってしまったのだろうなwwww

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 19:55:42.94 z5OKDdnA0.net
>>264
発進加速でデミオディーゼルに劣る異常な遅さのフィットHVは?
URLリンク(i.imgur.com)
フィットHV 最高馬力137
0-40 3.67s
0-60 5.52s
0-100 11.15s
デミオD 最高馬力105
0-40 2.48s
0-60 4.64s
0-100 10.72s

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 20:09:23.04 l0FQ0gp+0.net
>>264
お前ってデミオが販売目標超えた月はここに来ないけど何してんの??

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 20:13:44.99 vq00i5yV0.net
スズキのスイフトスポーツで「わ」ナンバーだと、どこで借りられるんだ?ってなりそう

お前らこの質問にも答えてやれよ。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 20:19:57.07 ZxyTkA/30.net
主力のデミオが月2000台しか売れないとなると工場を閉鎖しないといけないレベル。
早晩、デミオはナビ付き100万円のバナナの叩き売り状態になるだろうwww
3流企業の安車デミオはナビ付き100万がよく似合う。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 20:20:55.67 frVmuZ4L0.net
>>267
あ、それは少し興味ありますね。
昔地方のレンタカー屋でアルバイトしてましたが、どれもエントリーモデルばかりでしたからねぇ。
スイフトスポーツ、どんな系列店かな??

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 20:26:17.03 vq00i5yV0.net


276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 20:29:33.44 rTmdok6q0.net
煤が溜まりまくるディーゼルエンジン&ウンコのようなマツコネ強制装備のダブルコンボのマツダ車は買うべきではない

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 20:42:18.20 C0RqCrZP0.net
フィット 野ざらしで検索
URLリンク(kurusoku.com)
荒川右岸の堤防下の工場跡地に、 ホンダの新車がずらりと並ぶ。ざっと数千台はあるだろう。車種は「フィット」「ヴェゼル」「ジェイド」「グレイス」など。
社内では『グレイス』と『


278:ジェイド』にはすでに5年分の在庫があると囁かれています。



279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 20:50:50.60 xVMwwGhe0.net
>>249
220万のe-POWERモードプレミアに8万のツーリングパッケージつけるとNISMO相当になる
もしNISMOの外観や内装が不要だったらそっちでも見積もりとってみれば?

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 21:36:02.66 oVaQsEQh0.net
>>267
マーチニスモよりも出会える機会が少なそうだな。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 21:51:23.86 C0RqCrZP0.net
また在庫車置き場で増殖してる
36°10'5.85"N
139°17'15.83"E
URLリンク(www.dotup.org)

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 21:56:54.19 zbncvfSo0.net
スイフトスポーツに限らずヴィッツRS GS、フィットRS、マーチニスモ、ノートニスモ、デミオスポルトのレンタカーなんてほぼ0でしょ

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 22:35:16.96 oVaQsEQh0.net
>>154>>162>>163
流れの源流がこれね。つまり質問ですらないから茶化したんだよ。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 00:28:13.16 3KR1i/pe0.net
本当にマツダ車のオーナーは下品だ。
僕のような品性の高い資産家とは大違いだ。
今日は知り合いにロードスターを試乗させてもらったがひどい出来の車だ、S660の方が動力性能、走行安定性、デザイン性含め断然優秀だったな。
反対に買い換えたおつぽんは全く知性の欠片もない女だ。
まあ、僕はランボルギーニがあるから庶民の車になんて興味ないけどね。
そろそろマイバッハS600にも乗り飽きたし、今度はこの車を即金で買おうとするかな。
URLリンク(youtu.be)

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 00:50:13.99 BlxWUDXe0.net
安定のS660sage、ホンダも災難だなあ

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 01:43:36.80 JKjWL0iX0.net
アンチホンダを増やすために日産からバイト代出てるのかな

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 04:38:39.48 0ki4NPyE0.net
2チャンネルでホンダやマツダを貶す奴は、日産の雇われだよ

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 05:16:25.87 r/AYVSm60.net
ホンダはともかくマツダなんかは相手にしてないだろ

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 07:25:41.49 Yr975eBe0.net
デミオも生産の半分以上海外で売れるから無問題だろ

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 07:31:59.09 9bCDZb/E0.net
工作の日産だからな

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 13:12:09.17 4DkcC9cL0.net
どこもやってんじゃねーの?

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 14:53:17.09 GLkQamo10.net
ンダ叩きはヨタ工作員

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 15:17:09.49 5HxxqFie0.net
S660なんてロードスターと比較することすらおこがましい
ステップアップと考えたらわかるが

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 15:18:04.95 eqfXEvuF0.net
と、無関係な所が仕掛けてるように思わせる工作を、スズキの工作員がやってたりしてw

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 15:18:26.98 VFi//8Ws0.net
急にトヨタだのマツダだの叩き始めたと思ったら>>275か・・・w
いろいろ大変だね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2547日前に更新/234 KB
担当:undef