【W213】メルセデス・ベンツEクラス19【S213】 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 20:29:49.02m+auOshK0.net
まだ今は大丈夫だけど、
今度のSのディストロは
地図情報参照して
カーブで自動減速するから
地図情報が正確じゃないと
安全に関わるんだよな
多分、E後期では同じ機能が
追加されるはずなので

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 20:49:19.71GJlnUETO0.net
>>579
リコールレベルなんで直ぐに対応でいなんだろうね
目的地にまともに行かないなんて誰も思って無かっただろうし

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 20:55:28.09GJlnUETO0.net
高速の分岐なら分かるがただの出口で
何々出口を右側へって必要か?まっすぐ行くだけなんだよ
ジャンクションみたいな場所で右か左を言うなら分かるがタダの直進を右側って言う
右すらないでしょ直進か降りるしかない場所で
右側に行けとか混乱させるよ
このナビにOKを出したベンツジャパンはユーザーに土下座レベルで謝れって思う

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 21:18:06.30wAKv99iY0.net
多分>>213はメルセデスを所有した事が無いかと

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 21:22:48.59wAKv99iY0.net
あ、ゴメンナサイ
>>570にへのレス

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 21:25:35.89QlSemvPl0.net
>>583
感覚的にはただ「道なり」に進めば良いのに、途中で左に小さい分岐路があったりするだけで「まもなく○mで、右側です」とか言うよね!
ただこれは前に使ってた国産ナビも同じだったよ。
分岐角度や相対的道路幅で直進(道なり)と分岐を分けるのは、バリエーションが多いぶん難しいのかもしれんね。
まだしも誤解の余地が少ないようにする、という気持ちは分からんでもない。

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 21:27:18.889IRwPs+/0.net
ナビがひどいのってEだけなの?
他のクラスは使いやすいの?

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 21:44:14.23fq1dMccf0.net
>>587
少なくとも妻車CLASBはEより確実に使えてる。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 21:53:43.86MQEGKxhv0.net
ナビの癖がすごい

のぶ

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 22:07:02.50CNMRmWf70.net
>>587
現行CはEと同じハーマン
それ以前のは三菱だっけ?
新しい8インチのAはハーマンって話もあるけど。
もっと言うとスズキの軽もハーマン
ハーマン製ナビでググるとスズキユーザーの阿鼻叫喚が見れる

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 22:15:09.869IRwPs+/0.net
>>590
阿鼻叫喚見てきた
ワロタ

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 22:36:07.00G/itCeiq0.net
apple carplayでGoogleMaを使えるようになる日は来るのかな?p

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 22:39:41.19vpnFI85e0.net
>>591
ソリオw

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 00:10:36.412j9pAoJ/0.net
ハーマン製ナビの評判悪すぎてワロタw
スズキの方はオプションだからまだいいんだろうけど、
Eクラスは標準装備だからタチが悪いよね。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 01:32:29.190DRTs0gk0.net
キーケース何使ってる?
ベンツ純正以外で

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 05:10:14.64R8TnRNx40.net
>>570
あなた本当にE乗り続けてるの?
210、211の時代は国産含め、純正ナビは一部の高級車にしか標準設定が無かったし、
どれもまともに使えるレベルじゃ無かったでしょ。オプションでも
20万30万の時代。
そもそもナビ無いのが普通の時代。だからみんな社外のカロとか
入れてたよね。私は211の商談の際、カロのサイバーナビをサービスで
付けてくれた。納車時すでにカロナビ。ハンドルのボタンが使えなくなる
のが不便だったけど。
212からコマンドシステム採用で社外ナビが付けられなくなったけど純正の三菱製は
ショボいながらもナビとしての最低限の機能は有ったから我慢出来た。
今は価格が大きく下がり、軽でも標準でそこそこのナビが付く時代に
213はナビがウンコになってしまった。
そもそもナビ有ってのあの液晶だと思うんですよね。ナビが使えないのなら
本当、見た目だけの使えないシステムですよ。

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 05:18:03.43trHAhsB40.net
>>596
>そもそもナビ有ってのあの液晶だと思うんですよね。
この言葉がすべてを一言で表している気がする。
結局この大画面を好む人はナビに対する期待が大きいってことかと。
期待が大きい分、裏切られた感、ガッカリ感が強くて、不満が噴出してるんじゃないかな。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 05:53:10.80XttimZ+70.net
価格コムのスペーシアのレビューに「車本体は良い車だが、純正ナビは絶対つけない方が良い」とあった。
アホなベンツユーザーと違って正当な評価をしているね。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 06:07:20.95qHKSpIzm0.net
滑舌の悪いハゲだけど、自宅 というと
銀行が表示された
Siriは理解してくれるのに

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 06:11:10.73ErcrAiRy0.net
これか
URLリンク(youtu.be)

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 06:30:54.49A8X+PYL30.net
>>599
ハゲは関係無いだろう、俺のせいにすんな!

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 06:31:56.49AasrxX6k0.net
ベンツ乗り継いでる俺どやぁ
おめーら俺のより200万も安いの乗って貧乏人だのぅ
byお金持ち

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 07:12:49.63SQOvjTjO0.net
>>596
211のナビも別に不満なかったよ。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 08:57:07.57sVEogX/S0.net
ハーマン製のナビがアップデートぐらいでよくなるとは思えない。
もう諦めるしかないのか?

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 09:43:05.09mHX9iT270.net
やめた!
ナビの問題が改善するまでメルセデスへの乗り換えは控えることにした。
とりあえず5尻で今回はいってみよう。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 09:46:14.14L/Y8EkDT0.net
GLCのジャダー問題みたいになってきてるなw
まぁあっちはもっと騒いでる人が多いし、MBJもその場しのぎとは言え対応はしてるが。
ナビとなると物理的な不具合じゃないから難しい。
不満度は個々人のナビへの期待値にもよるし、それこそ池の中や壊れた橋に案内して事故が起きたとかじゃなければ大きな問題にはなりにくいよね。
自分としては、舶来ナビってやっぱりバカだなあという印象で、車の不満は?と言われれば「ナビ」を挙げる程度には不満だけど、
まぁこんなもんでしょ仕方ねえな、って位でもあるかな。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 09:48:13.69ErcrAiRy0.net
>>599
ハゲも検知してるとすると
どうやって解析してるんだろう?
音声の反射が多いからわかるのかな?

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 09:53:12.86qTcqRjCn0.net
アイドリングストップから再始動の際に結構揺れる感じがするのですが、こんなもんですかね?eクラスとあれば、もっと揺れや音を抑え込んでるかと思うのですが…

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 10:59:17.19EwuoKk5Z0.net
やはり何か不満点をわざと作って上のクラス買わそうとするビジネス戦略かよ
Aクラス小さいが安全装備が不完全
C63s、AMGgtと同じエンジンだが4WDじゃない
Eクラスナビがゴミ
はい、Sクラス買って下さいね

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 11:01:26.82ErcrAiRy0.net
Sもハーマンだよ

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 11:03:45.18L/Y8EkDT0.net
>>608
それはちょくちょくインプレとかで目にする意見ですね。
自分もそう感じてて、子供が寝てるときはアイドリングストップ切ってる。起きちゃうことがあるので。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 11:20:49.81mq5EJCGL0.net
>>596
要するに、
1、先代までは三菱製だった
2、現行からハーマン製になった
3、ハーマン製は三菱製と比べてもクソ
ってこと?

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 11:37:01.70XttimZ+70.net
>>612
だろうな。偽装体質の三菱でもナビは最低レベルをクリアしているよ。
そもそも三菱のナビは音質が最重要課題だったはず。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 12:00:24.26ErcrAiRy0.net
>>612
ハーマンは


634:先代SクラスW221あたりから 採用されたみたいね W204の先代Cは三菱



635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 12:30:36.53cb6HBFaP0.net
>>613
三菱自動車が作ってるわけじゃないでしょ。三菱電機でしょ

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 12:43:23.249Z6EmJi90.net
ただ、三菱電機が選ばれたのは
ダイムラーと三菱自動車が提携関係に
あったからだと想像できる
「系列」だから採用されたと
で、その提携が解消されたとともに
ハーマンにスイッチしたんじゃ?

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 12:45:17.22L/Y8EkDT0.net
ハーマンが条件良かったんだろうねぇ〜
海外ではナビへの不満が大きいのかね?そうでもなければたぶんしばらくはハーマンだろうね。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 12:52:08.078qnH0leH0.net
スズキのオーナーでさえ頭にきてるのにベンツオーナーが擁護してるのが面白いなあ

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 13:03:00.43YiArahzj0.net
線路の表示があるのに、駅の表示は無い
大きな建物の表示が無い
地味だけど、とても不便に思う

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 13:19:20.16qTcqRjCn0.net
>>611
やはりそうですよねぇ。
エアコン切ってると結構ストップするので再始動が結構気になります。
それほど燃費に影響ないなら切っちゃおうかなとも思います。ちなみにガソリン車です。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 16:04:28.25EwuoKk5Z0.net
はぁ?燃費のためにアイドリングストップ?
エンジン再始動の方が燃料食うわー当たり前やろ
欧州だとアイドリングストップしないと法律で罰金だからみんなやってるだけ
日本でやってるやつは恥ずかしいよ
たんなる環境の法律がある欧州用だよ
ウザイよね意識高い系の馬鹿だと笑われるよ

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 16:31:24.26CDiBrotk0.net
>>621
と、自身の恥ずかしさを臆面もなく披露なさるあなたが好き……

じゃなーいw

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 16:47:44.04mq5EJCGL0.net
おっさんがおっさんに好き
キモいな

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 16:52:34.01ErcrAiRy0.net
そんなのざら

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 16:57:28.83ST3DAXeE0.net
>>621みたいな恥を恥と思わない生き様、憧れないわー
あーこれ憧れないやつだわーあーこれそれだわー憧れないわー

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 16:58:16.723ZigX6XJ0.net
>>621
キャブレター時代の夢をまだ忘れられない感じ?

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 16:59:40.253ZigX6XJ0.net
>>621
じゃあなんであちらの国々ではアイドリングストップしないと罰金なの?ねえねえなんで?どうしてなの?ねえねえ教えてよw
ちょっと>>621の程度が低すぎて引くわw

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 17:03:54.19ErcrAiRy0.net
ABSついてなくても
ポンピングブレーキするから
大丈夫
って言ってる人、いたよね

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 18:30:51.74GkoCmqb10.net
>>621
なぜ罰金を徴収するに至ったか。なぜメーカーが呼応したか。そこをすっ飛ばしてかっこいいとか悪いとかに持っていく姿勢こそ、かっこ悪いっていう典型だな。
語るに落ちるっていうか。
かっこいいとか悪いとかが、付加されたアイドリングストップ機能をわざわざオフにする理由にはならんしな。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 18:56:53.27trHAhsB40.net
   ∩___∩            |
   | ノ\     ヽ       |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |        J <<621
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 19:50:41.05knyV/F6X0.net
しかし、このナビ何でこんなに使えないんだろう。
目的地設定ではズッコケるくらい遅いし、再起動はするしフリーズするしの最後はブラックアウト!
メーカーがこの事実知らんわけないわな。
それを考えるとかなり悪質だよなー。
不良品と分かってて売るってのは詐欺だよ詐欺。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 20:03:42.78cb6HBFaP0.net
対策検討中って営業が言ってた。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 20:18:20.85trHAhsB40.net
>>632
期待したいね。
でもホントかな?
ホントだとしてもいつになるのやら。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 20:26:34.45XttimZ+70.net
>>632
FMCまで延々検討しているだけじゃないといいけどな

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 20:28:20.887G6e3Oeo0.net
ほんとにナビがそんなに酷いのか??
契約する前にもう一度試乗してみる必要がありそうだ。
試乗時にはナビを設定して走ったわけではないし、不安になって来た。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 20:29:02.80gAdhP54T0.net
ナビの糞さで購入見送りました

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 20:29:41.00Ty1Emj7a0.net
何なんだ?ナビの事しか書き込みがない。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 20:32:02.03NVCTTuUr0.net
E43だけど先日
ナビがブラックアウトして勝手に
再起動したよ
他人事だと思ってたら、、
ここまではっきりしてるから
何らかの対策するでしょ

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 20:35:00.60XttimZ+70.net
>>635
それはもう、大昔日産インフィニティーだかに乗せてもらったときに黒画面に緑の線が描かれた純正ナビがあったが、それはそれは酷い代物だった。
ATARIの古いアーケードゲームみたいな画面のナビだったけど、それと甲乙付けがたいくらいの糞ナビです。ナビ黎明期と同程度の機能しかない糞ナビです。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 20:49:20.08emUNrecB0.net
この前、平行に並んでいる道の下側に誘導する時に階段を曲がれと言った時にはビックリした
階段だよ、道じゃないんだよ
そのまま曲がって事故を起こしたら誰が責任持つんだ

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 20:53:39.23Ty1Emj7a0.net
Eスレとは思えない。ナビが気に入らなければ乗り替えればいいのに

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 20:55:49.28g9jFWyzR0.net
>>641
ヴァカですか?
買い換える前に不満をぶちまけてるんだろ。
このクソナビに満足してる低能は黙っとけや。

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 20:57:10.60emUNrecB0.net
>>641
俺はワゴンで買ってから1か月点検もしてないんだよ
アホかお前

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 21:03:35.27trHAhsB40.net
   ∩___∩            |
   | ノ\     ヽ       |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |        J <<641
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 21:03:36.17Hwmkazv00.net
ハーマンナビ開発者
URLリンク(www.harman-ownersclub.jp)

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 21:05:34.76Ty1Emj7a0.net
>>642
>>643
書き込みが気に入らなければ謝ります。
自分なら不満があればそうするので

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 21:11:04.69g9jFWyzR0.net
>>646
こちらは1000万もする車を買って、文句も言わずに買い換えられるほど金持ちじゃないんでね。
2chとはいえ、空気読めと言いたい。
アンタ職場で浮いてるだろ。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 21:23:43.29mq5EJCGL0.net
>>645
日本には連絡窓口しかないんかい。

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 21:24:02.86trHAhsB40.net
まあ色んな意見があるのが当然だ。
しかし、Eのナビも使いやすいよ、みたいな意見ならまだあってもいいと思うけど、気に入らないなら乗り換えろ、はちょっとひどいな。
論点ずれまくり。

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 21:26:08.181UajCU510.net
>>640
何も考えずに車で階段を降りようとした馬鹿なお前の責任だろ

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 21:26:49.78mq5EJCGL0.net
流産した人に対し、子供は


672:また作ればいいじゃんと言っちゃう奴と同じ匂いを感じた。



673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 21:32:28.27emUNrecB0.net
>>650
下りの場合、階段って分からない場合もあるよね
馬鹿というならナビの方だろ
w212の時には階段を渡れと言わなかったぞ

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 21:38:54.86trHAhsB40.net
>>640
これはさすがにネタでしょ。

   ∩___∩            |
   | ノ\     ヽ       |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 21:46:21.131UajCU510.net
>>652
馬鹿なナビの誘導に馬鹿なお前が従った責任は、馬鹿なお前にあるんだよw

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 22:14:44.37I5KLkXOb0.net
足回りからの異音しませんか?
ディーラーではブレーキ鳴きと言われたけど、かなり気になる音がする

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 22:14:46.06BOpsTK7c0.net
ハンコック製タイヤはなんとか我慢することにしたけれど
このナビは許せない

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 22:20:26.00NVCTTuUr0.net
やっぱり
ベンツ
初期不良ってあるんだね
対策待ちしかないねぇ

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 22:35:15.35LLb3OtA00.net
晴海通り上りで万年橋右折のルートが…
昼間は右折禁止なんだけど…

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 23:24:53.67nDkZdgif0.net
>>655
しますね、異音。
低速でステアリングを切った時に「ゴゴゴッ」という音は頻繁に確認出来ます。
E250ワゴンです。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 23:52:06.77mq5EJCGL0.net
初期不良ではなく、仕様だと思うの。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 00:57:15.92w1XceEE40.net
ヒットラーを信じきっていた連中が作るものなんだからまともなわけないだろう。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 00:59:26.43JGV/+Y0h0.net
>>659
そう、低速時にかなり鳴りますよね
このセグメントでこの異音はちょっといただけないですね。

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 01:00:39.17i/hvOniB0.net
高速道路の入口とか出口のループを通過してる時にリアが滑りませんか?

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 01:13:04.249IH2azeY0.net
不具合あって頭来てる人
車売って
クラウンにしよ 笑笑

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 01:20:20.89S04vydaA0.net
ナビ叩きしてるのはドイツ車を貶めることを目標にしてるトヨタネット工作員だからな。
釣られすぎだ。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 06:13:33.32XNTGrvBJ0.net
>>663
そうですね、ハンドルを一定に切ってアクセルもブレーキも踏んでいない状態で鳴ります

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 06:45:46.37UAJoeuwl0.net
>>666
それってジャダー?
4MATIC乗りですか?

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 07:27:51.28cibYVAFx0.net
クラウンとかトヨタとか言ってる人はなんなの?
213スレで213の不具合言ってるだけなのに。
トヨタに恨みでも有る人?

もしかしてスルーするのがいいのかな。

9Gも比較的新しい技術だと思うのですが心配です。異音とか。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 07:37:09.95K1Um/dPH0.net
>>661
今や、メルケルが首相になれるようなアホ国家だしな。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 08:55:08.53yaGvExfD0.net
Eクーペの購入を検討しています。
セダンで指摘されている問題点にクーペで対策が取られることはあるものでしょうか?
安全上問題がない不具合は、セダンのマイナーチェンジまでは放置されちゃいますかね?

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 09:04:38.71mxzeKlmB0.net
以前、E400かカイエンで悩みに悩んで書き込んだ者です。 最終的にG350dで契約となりましたww 車選びってわからないもんですね〜。

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 09:08:28.51oWxo8eN80.net
>>671
オメ!
Gとしてはほぼ最終モデルですね。
楽しんで下さい。
(本国では新型開発中)

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 09:53:05.24tCy5osw10.net
>>671
オイラはE43かマカンで迷っている

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 10:11:44.14oWxo8eN80.net
>>673
うちのオカンはマカンでヨカンって言ってる

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 10:23:56.35f1tEdfB/0.net
うちのオカンはマカンじゃイカンって言ってる

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 12:30:55.11P3LJ3UPS0.net
>>670
セダンで指摘されてる問題点ってなんだっけ?
ナビのアホさやブラックアウトならソフトのアップデートである程度改善する可能性はあるけど、まぁハーマン製から変わることはないと思います。
その他、各国からあげられてくる細かい不具合はECUのアップデートで改善できるのはすると思うけど。

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 12:48:05.93PSBxNBms0.net
オイラのオカンは間男じゃイかんと言っている。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 12:51:59.13mxzeKlmB0.net
>>672
そうなんです、40年弱続いた歴史の最終型が新車で買えるのは今しかないという衝動にかられて、最新技術や乗り心地を重視した車選びから脱線しましたw。

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 13:11:21.58mxzeKlmB0.net
>>673
選ぶの楽しいですよね。最終的に私は疲れきってましたがw

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 13:28:10.88yaGvExfD0.net
>>676
そうです、そういう細かい不具合のことです。
ここで指摘されてる異音とか、ナビのバカさとか。

Eクーペの方は、できる範囲で改善してくれてたら嬉しいなぁ。

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 14:29:32.37P3LJ3UPS0.net
>>680
そうですねぇ、おそらく共有可能なパーツは共有するだろうし、劇的な改善というわけにはいかないのでは。
現にもう海外では販売されてるわけだし。
ナビはハーマンの頑張り次第じゃないかな。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 15:04:29.61yaGvExfD0.net
>>681
そうですよね、海外ではすでに販売されてるんでした。

ハーマンさんには本気で頑張ってもらいたい。
メールでお願いしてみます。

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 15:58:43.79yaGvExfD0.net
みんなもハーマンに改善要求のメールしませんか?

ハーマンのお問い合わせフォーム

URLリンク(www.harman-japan.co.jp)

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 16:13:11.21ocqHb+xD0.net
>>676
ミラーの死角とかじゃねーの?

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 16:20:36.750fBfT3x20.net
>>683
アンチがなんかわめいてるwwwウケるwww
程度にしか受け取られないぞそんなことしてもw
なんでも、世界に胸を張れるデキバエ!ってインタビュー記事あるくらいだからな。ギンバエを呼び寄せるウンコナビのくせにな。

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 16:24:07.67XNTGrvBJ0.net
>>667
いえ、4マテではないです

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 16:52:44.58/gf8iGx00.net
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

リコール情報

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 17:23:56.29yaGvExfD0.net
>>685
そうかもしれないけど、出来ることはやっておきたいし、メールするくらい別に損するわけでもないし。
それで何かが変われば嬉しいし、変わらなくてダメ元なので。

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 17:26:45.56i/hvOniB0.net
メルセデス日本が言わないとダメでしょ。
ユーザーが意見しても馬耳東風だと思うよ。

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 17:41:50.60MZXPWOA10.net
言いたくてもフリーダイヤルに電話するしかないんだよね。

ユーチューブの動画(スズキのナビの奴)を付けてメールしたいんだけど、アドレスが分からない。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 17:48:19.85yaGvExfD0.net
>>690

URLリンク(www.harman-japan.co.jp)

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 18:00:20.84MZXPWOA10.net
ハーマンにメールしてもダメ。

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 18:07:10.36yaGvExfD0.net
>>692
どこにメールすればいいですか?

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 18:19:37.33MZXPWOA10.net
>>693
MBJ

あの動画を見せないと事の重大さが分からないと思う。

ベンツのオーナーもどんどんアップすべき。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 18:30:32.49y4qNyemU0.net
>>694
メルセデスでの事例をあげないとインパクトが弱いんじゃないかな?

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 18:58:17.567SgMUGSC0.net
>>662
ジャダーだろう

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 19:55:40.11JGV/+Y0h0.net
>>696
5000キロしか走行してないのよ

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 20:01:59.51uOoTiAEM0.net
ジャダーでどうじゃだー?

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 20:24:35.29XcAJ6PUE0.net
メルセデスベンツジャパンてメール問い合わせないの??

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 20:39:20.46PVih1D730.net
ハンドル大きく切って発進するときのゴリゴリ感はタイヤだと思うよ。ハンドルがよく切れるから仕方がないかなと思う。据え切りやめなはれ〜〜

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 20:53:07.79Nu7I06uaO.net
ヤナ千葉では整備しない方がいい

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 21:51:05.30JGV/+Y0h0.net
>>700
いや、あくまでハンドルはちょっとしか切ってない、据え切りはしないし

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 21:55:50.559ALb1zcg0.net
>>702
なら不良だからさっさとディーラーに見せてこい
どうせ口頭でしか伝えてないんだろ
実際に営業と技術乗せてこの音ですとやらないとだよ

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 22:17:19.93JGV/+Y0h0.net
>>703
そんなもん、既にやってわ
お前に何が分かるんだよ

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 22:23:02.39ykQmzhLY0.net
>>680
私もクーペでの改善を強く求める!
何色にされました?

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 22:28:13.44oWxo8eN80.net
>>670
オメ! いい色選んだな!

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 22:52:12.18GxJCt4AA0.net
Eセグでスピーカー5個ってどうなの?アバスポにしなかった人どんな感じか教えて。

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 23:04:55.37LpbYfyy+0.net
ふふ、いろいろ問題ありそうだが、今日E220dAVSpの注文をした私がここにいる。
去年の3月に3,7ブル400万買っといたら、760万になっちゃたよ。
羨ましいだろ?!
じゃ、納車されたらまたレポートするから、お楽しみに

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 23:06:51.01oWxo8eN80.net
>>708
オメ! いい色にしたな!

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 01:03:34.25hP/eNoBF0.net
最近湧いてきたナビ叩き野郎どもがやっとおとなしくなったな。異常過ぎたよ

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 03:17:21.52l1En+E+y0.net
>>710
トヨタ関係者だよ

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 07:11:33.17jeUGRxrG0.net
>>707
Cクラスが酷かったから期待してなかったら、意外と音質は良かった。定位がちゃんとしててびっくり。
後席ドアにスピーカーあるのかね?前方のピラー左右にツイーターがあるように感じられるけど

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 08:05:01.42BhvTtZTA0.net
またあんたか

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 08:35:40.06XDlhBz9l0.net
クーペそろそろかな

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 08:53:39.49rfzmRcZr0.net
カーグラTVで圧勝したから、Eクラスは本当にいい車だと思うんだ。 
飽きないと言う素晴らしい褒め言葉も頂いたし、素晴らしい車。

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 08:57:49.29xbGwM0Is0.net
>>714
もう注文したよ

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 09:22:49.64PjsMYLVR0.net
>>715
「飽きない」なんて表現はリップサービス以外の何物でもなかろう。
新しいEクラスが出るたびに魅力的になっていくだろうし。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 09:34:43.83leDKrFZ80.net
長くメルセデスに乗り継いでいる人こそ
その「飽きない」の意味がよくわかるんじゃないかな?

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 09:41:07.411DO/xP8n0.net
俺はもう飽きた
他人に飽きないって言われてもへ〜とかし思わない

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 09:54:50.52leDKrFZ80.net
当人の波長がはまるかはまらないか
じゃないかな?

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 10:01:44.29XDlhBz9l0.net
>>716
すげー!グレードは何にしたの?

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 10:14:45.30leDKrFZ80.net
>>716
E300すか?
エメラルドグリーンとベージュ内装
設定されてるかな?

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 10:58:40.442oSGOewt0.net
もう、クーペの見積もりは取れるよ
詳細も解る
内装のベージュは設定あり、しかしハンドルもベージュなので汚れますよって言われた。

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 11:12:09.63leDKrFZ80.net
>>723
うわ、高まる!
ありがとうー

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 11:25:45.70VOQ+XABQ0.net
ハーマン謹製純正ナビに従って五反田から首都高中央環状線に乗ったのに、「次は恵比寿南を…」などと一般道のナビを始めやがる。
つくづく性能が低い。このナビの能力は大昔のモノクロ画面のナビと同水準。とにかく酷い。21世紀の自動車に搭載すべきレベルに達していない。

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 11:29:23.54leDKrFZ80.net
ナビはスマホのYahoo!ナビで
車載ナビは動く地図として
がいいみたいね

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 11:45:31.23o0OsxZBm0.net
ナビに発狂してる奴らの気持ちもわからんではないが、
結論から言えばまぁ自分は使えてるよ、普通に。
気の利かない海外製品って感じではあるけど、これをもってしてEクラスを買わない、とはならないかな、自分は。
まあ、その前に使ってた国産ナビもかなりバカだったという影響もあるかもだが。

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 12:28:04.17xbGwM0Is0.net
Eクーペについて。

内装はベージュにするとハンドルが丸いハンドルになりますね。
あとはブラックとブラックレッドのツートン。
こちらはハンドル下の部分が水平な形。
ブラウンの内装は設定ないです。

トリムとコンソールボックスの所は、ブラックアッシュウッドトリムです。
今回はピアノブラックでないですね。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 12:49:32.80leDKrFZ80.net
てことはベージュ内装でも
木目は全面ブラックアッシュウッドなんだね
さんくすx3

俺が本当に欲しいのはコレ↓
URLリンク(i.imgur.com)

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 12:59:18.66VOQ+XABQ0.net
>>727
大昔のカロナビの頭の良さを思い出したり、無料のヤフーナビの頭の良さを思い出すから頭にくるわ。
ところで、現代のカロナビはどのくらいすごいのかな?

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 13:05:48.45xbGwM0Is0.net
>>729
あ、ベージュ内装は自分が関心がなかったんで、トリムの色は分かんないです、ごめん。
ヨットブルーって文字を見たような気もするけど……。
家に帰ったら資料があるから、また報告するよ。

シート色がブラックレッドのツートンとブラックは、ブラックアッシュウッドトリムで間違いないです。

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 13:42:56.05leDKrFZ80.net
>>731
うわ、まさに欲しいのがヨットブルーなんです
さんくすx5

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 14:08:30.77Z7j5jLmQ0.net
>>727
おれもまさか現車のW212より酷いというのには驚いたが
普段から社外のナビを付けているのでそもそも期待していない。
問題は後付け可能なポータブルタイプには高機能なものが無い点かな。
ただこのハーマンとか言う機種を載せる前にテストをしたのかがかなり疑問。
残念だけどこれが原因でEを買わないというのはあり得ない。
元々買う気が無いか買えないやつの言い訳だろ。

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 14:15:12.84TixKD3HZ0.net
現行Sクラスだけどナビは同じハーマンだよね。
地方からたまに都内に出かけた時、
首都高速でエライ遠回りさせられる時がある。

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 14:22:48.02VOQ+XABQ0.net
>>734
都内は止めた方が良いですよ。俺は基本的に信用していないから使わないけど、気が緩んだときについ使ってしまってエライ目にあいます。
これは販売中止した方が良いくらいの酷いナビですよ。

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 15:09:00.14Mfqu9vX30.net
今度のSクラスはナビ情報を参考にしてカーブで自動減速するんでしょ?
怖くて買えないよね。

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 15:13:43.54T6a59cNh0.net
>>728
ベージュ選ぶと本国で言うとこのエクスクルーシブインテリアになるのかな?
>>736
日本仕様ではその機能が付いてないって事もありえる

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 16:02:16.57xbGwM0Is0.net
>>737
そのようです。
ベージュを選ぶと自動的にステアリングやシートの形状が変わります。
自分は丸型ステアリングが嫌だったので、シート色はブラックにしました。
ブラックとレッドのツートンにするか迷いましたが。
もっと色んなパターンで内装を選べるようにして欲しいもんです。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 16:22:51.831lga9u1c0.net
>>733
そうだな。あの巨大液晶がEクラスのアイデンティティならナビもその一部だろう、という意見は分からなくもないが、
Eクラス自体を買うのをやめるほど酷いとは言えないと思うのと、あとはまぁナビなんて一昔前は無いのが標準だったからな。
何なら液晶はメディア用と割りきってもいいわけだしな。

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 17:25:34.24lZ866bl20.net
W213のナビですが
>>733
>元々買う気が無いか買えないやつの言い訳だろ。
同意です。

>>739
ナビがクソという意見が多かったけれど試乗もしないでE400を購入しました。
しかし、一昔前の国産よりこのナビは酷いと思われませんか?

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 17:40:23.02jG6CRmFV0.net
皆さんナビクソと言うが、
・ 案内を間違える
・ ルートがおかしい(遠回り)
が問題であって、しかもたまに。

検索が遅い。ランドマーク等でない。落ちる。
などは、国産も安物は同じ。

一概に全否定するのはどうかと。
無論直してくれるならありがたいが。

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 17:56:44.59lZ866bl20.net
えっ?
それら全てが酷いと思いませんか。
>>741
上に加えて、電話番号で検索出来ない会社や場所が多すぎます。

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 17:59:59.73rxo81Uhj0.net
ドンキで売ってる国産の安物と同じなのか。それなら安心だ。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 18:24:33.85jG6CRmFV0.net
>>742
国産じゃないんだからしょうがないでしょ。
海外の普通の店が、日本と同レベルの接客レベルじゃないのと同じ。

電話番号検索も、別の方法で出来ない訳ではない。

もちろん国産同レベルになってくれた方が、俺も嬉しいですよ。

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 18:26:28.10hLT+HyIx0.net
スマホのナビをあの液晶画面に映せれば、純正ナビがヘボでもいいんだけど、無理なの?

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 18:33:22.04hhB0upot0.net
スズキの軽に採用されたハーマンインターナショナルのナビも糞みたいだよ。

URLリンク(review.kakaku.com)

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 18:37:41.14hhB0upot0.net
W213は、国産ナビを簡単にイントールできるナビレスバージョンを販売すれば、人気が沸騰するよ。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 18:54:00.76pKXwVG9e0.net
コーディングでなんとかしてくれるだろ(笑)

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 19:03:55.05G/5n7k9t0.net
>>746
国産の安物と同等なのに文句を言っちゃダメだろう
そこは喜ぶところなんだから

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 19:24:26.101QTGq/FA0.net
あのコマンドシステム、壊れると70万だからね。

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 19:38:48.92bwy7gbav0.net
相変わらずナビの話ばっかだな。
年改まで無限ループだね。

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 20:51:39.28XYy7Qkix0.net
>>717
リップサービスもなかったあの車はじゃあどうすれば良いんだ

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 21:13:50.28+UUF9f3c0.net
クソナビって時点でEは買わない。
快適なドライブを損なう。
どんなに車が素晴らしくても目的地に着かないとかあり得ん。

なので今回は様子見。改善されるの待つかGにするか検討中。
Gはリセール良いから繋ぎで。一度乗ってみたかったし。

別にナビがクソでも構わないって意見が有ってもいいと思うが
俺みたいなのもいるってこと。
それを買えない言い訳とか言ってる奴は買って後悔してる奴が
自分に言い聞かせてるようにしか見えないな。ナビ以外も
コマンドシステム全般がクソのようだし。

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 21:19:21.12hP/eNoBF0.net
ナビ叩きよりもブラックアッシュウッドの安っぽいインテリアトリムが叩かれないのが不思議だよ

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 21:30:18.00xbGwM0Is0.net
>>729
ベージュの内装を確認しましたよ。
この画像のトリムとコンソールとドアの木目部分がブラックアッシュウッドになってました。
あとは、シートの背もたれの中央部分のデザインが縦ラインになっていて、ステアリング形状が丸型で、グリップ部分が細めになっているようです。

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 21:38:28.11JLhFsYgJ0.net
コマンドシステムがなくて、国産のナビ、オーディをを簡単に組み込める仕様の車を70万円引きで販売しろよ。

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 21:42:47.10k/0UIa5u0.net
>>753
そんな心配より、明日もバイト頑張れ
そして、いつか正社員の地位を勝ち取れw

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 21:46:06.88hP/eNoBF0.net
>>757
(≧▽≦)

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 21:47:56.69FXLbxMiL0.net
Eクラス程度で鼻高々は恥ずかしい

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 22:38:19.80JLhFsYgJ0.net
W212に比べてナビの性能が劣化したのは、万人の認めることであることは分かりました。
「今まではドアの下の方に16センチスピーカーが付いていたEクラスも、今度のモデルチェンジでドアの上の方の10センチに変わっています。」
ということですが、音のほうは、W212と比較して劣化してないのでしょうか?16センチと10センチでは、低音の出方に差があると思うのですが、聞き比べた方がおられたら、ご感想をお願いします。

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 23:01:50.358n4+OOUf0.net
オーナーじゃないし
代車で軽く聞いてみたくらいだけど、brumesterじゃない標準スピーカーは「ラジカセかこれ?」ってレベル

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 23:48:51.97zue58NQ80.net
>>755
Eのクーペも内装の選択肢がすくないんだねえ。
それでもセダンよりはマシってか。

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/12 23:52:00.46+UUF9f3c0.net
>>757

そんな返ししか出来んのか。ガキかお前は

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/13 01:56:03.49nCbQRG4d0.net
>>757
トヨタネット工作部署の社員をいじめないで

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/13 03:10:08.43c4AFBHRS0.net
&


787:gt;>756 本当それな。



788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/13 03:12:11.23c4AFBHRS0.net
レクサスもハーマンじゃなかったっけ?

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/13 03:38:14.56h/TtTfyA0.net
>>757
「買わない」というと「買えない」に勝手に脳内変換するあんたは、
なんだか恥ずかしいぞ。ナビなんて購買に関係ない、って人もいるかもしれんが
実は自動運転性能より頻繁に使用するから、そこがダメならストレスが溜まって
絶対に嫌だな、という判断が正しいと思う人は多い。

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/13 06:13:42.19WnOTOzMK0.net
>>755
了解です。
本当にありがとうございました。

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/13 07:03:46.95fxJcdWg20.net
>>766
サラウンドナントカってのはな。名前は違うが。
ナビは別だ。

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/13 07:12:36.04WnOTOzMK0.net
>>766
レクサスのopオーディオはマークレビンソンで
ハーマンインターナショナル傘下
但しこちらはオーディオの話で、ナビは
アイシンAW(or 富士通テン)開発

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/13 07:12:58.64fTO6ldH50.net
日常使う道具で
日常的にストレスを感じるものは買わない
それも含めて道具の質

美人でも臭い奴は嫌だろ

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/13 07:15:26.75WnOTOzMK0.net
アウディもナビのローカライズは
アイシンAWに任せてるから
金太郎もハーマンからアイシンAWに
切り替えればいいと思うの
そうすると、トヨタマップマスター社の
地図使えるから、
今より情報が正確になるはずだし
案内の精度も高まるはず

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/13 07:32:09.29WnOTOzMK0.net
>>755
まさにベージュ内装だけエクスクルーシブ仕様なんですね。
セダンはブラウンウォルナットだけど
クーペはスポーティだからブラックアッシュウッド
選んだのかな?>MBJの担当者
これで俄然、W213, C213の中で一番の候補です。
>E300クーペのベージュ内装
コミコミ1000万円近くいったりして。

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/13 07:34:25.35WnOTOzMK0.net
こちらはアバンギャルド仕様だから
ダッシュボード上部、カーペット、ステアリングは黒だけど、
ベージュ内装xブラックアッシュウッドの組み合わせ
URLリンク(www.netcarshow.com)

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/13 08:12:50.14QHOuK8pa0.net
ところで日産の純正ナビはどうなの?
benzルノー日産のつながりで、将来的にそっち方向には行かないのだろうか。

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/13 08:29:18.30aEG1Lk1B0.net
iPod繋いでいると動作が重くて頭にくる。

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/13 08:36:36.73Vs5bwDLF0.net
ブラックアッシュウッドって嫌いな人多いの?良い(高級)のか悪いのかよく分からん。
本国では普通の本木目より高いの?

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/13 08:37:38.28zTn+8GEk0.net
クソナビに悩んでるお前ら
Panasonicのゴリラの新しいの出たぞ。
これでもつけとけ。

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/13 08:39:48.34WnOTOzMK0.net
>>778
ゴリラ新型いいよね。
内臓GPSとジャイロセンサーで
高速、一般道の間違いも少ないみたいだし。

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/13 09:16:15.44ouG6cjH50.net
E300クーペ900万位にして欲しい

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/13 09:21:39.83ia0mKXb+0.net
オールテレーンの発売は見送りか?

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/13 10:17:40.95sxjo6bJQ0.net
全部嘘じゃねーか!

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/13 11:03:20.47fIiqHOS70.net
ナビのアップデートがあったみたい
点検に出したときに、アップデートがあったのでやっておきましたと言われた

どんな内容かはデラも知らないらしい
色々改善されていることを祈る

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/13 12:51:09.41DezIYBQ/0.net
>>783
サービスプログラムで出ているのとは別でアプデあったってことかな?
来週リコール作業で入庫するし、その時やってもらおうかな。
少しでもナビが良くなればいいのだが…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

52日前に更新/283 KB
担当:undef