【W213】メルセデス・ベンツEクラス19【S213】 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 08:56:40.61mI+I3dVY0.net
5は高くなったわりには、旧型と内外装変わらないし、
5に900万円とか出したくない。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 09:02:29.93A+GwEcdt0.net
いずれは4気筒が最大排気量になるんだろうな

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 09:22:14.02Wvn8KsZ30.net
メルセデスはEQブランドで2025年までに
フルEV10車種発表
フルラインナップ完成だそう
エンジンが残ったとしてもPHV化され
結局、レンジエクステンダー的な役割になりそう
気筒数がなんたらはもうすぐ意味ない時代に

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 10:16:47.52TTiihZ0n0.net
>>483
そうなんだよねー。800〜900万出してたいして代わり映えしない内外装ってのもねー。
よほどBMの走りが好きか、ずっと乗り継いでるとか、フラットなフル液晶が嫌か、そんな人以外への求心力は少ないと言わざるを得ないね。
次回のフルモデルチェンジでBMWがガラッと変えてくれば、その時は逆転するかもね。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 11:18:42.224RrcR18Y0.net
ディーラーの対応がいいとこと悪いとこの差が激しい
近所だから自転車で行ったらなんかようですかって言われたぞ

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 11:49:01.54KLPs/XJT0.net
あーそろそろ連休明けでイラついたテンプレ書き込みがあがる頃かなーと思ってたら、
さっそくきてた。ディーラー自転車がまず第一号w
さーて次はなんだろなーw

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 11:53:38.86R1esY0670.net
いきなり「ETCが使えません」と言われてしまった。そのまま料金所へ入ったら普通に使えた。高速を降りるときもまた、「ETCが使えません」と言われてビビったけど、無事通過できた。
再起動したら治ったけど、相変わらずドイツ車は信頼性が低い。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 11:57:38.47xzF4YZkE0.net
マジかよ
自転車で行ったら馬鹿にされ相手にしてくれないのか
自転車で行って現金1千万持ってったらどんな顔すんのかな

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 12:10:58.68ANTPrwjL0.net
>>490
売って終わりじゃないから
営業もそんな客嫌がるにきまってるだろ

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 12:19:50.48P8Rxl4DH0.net
Fr Pr Mc → 5.2 1.8 3.7 350 (*`艸´)

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 12:21:50.84Wvn8KsZ30.net
ディーラー試したって意味ないじゃん
なぜわざとみずぼらしい格好で行きたがるのか
理解に苦しむ
自分の服装もディーラーの環境の一つだからね
高級ホテルと同じ

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 12:23:20.16ma3otX9B0.net
>>489
ETCは三菱電機製だろ

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 12:31:23.77sQpURid+0.net
諸意見はあるだろうが、車や服装で


513:あからさまに差別するのは愚かだよな。 ただアポは取っていったのかな? あっちも商売なんで、アポなしでフラッと自転車で乗りつける奴よりもアポとって車で来る奴を優先したくなる気持ちは分からんでもない。



514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 12:47:09.18vSFGpHka0.net
>>481
磨いて光ったと思ったらクラックが入るかも

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 12:54:19.25Wvn8KsZ30.net
差別さえされてない可能性が。
こちらが後ろめたい気持ちだと
どんな対応されても「差別されてる」って
感じるんじゃない?
それに絶対買いたい人は、どんな対応されても
絶対買うしね。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 13:03:15.54YOI4wpzU0.net
>>489
うちのはナビで行き先設定していると100%同様の症状がでる。
行き先設定していなければならない。
もうそういうもんだと考えるようにした。

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 14:20:21.11P8Rxl4DH0.net
Fr Pr Mc → 5.2 2.38 3.7 458 (*`艸´) (*`艸´)

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 14:26:59.10PJgmma600.net
>>498
なんで直してもらわないの?

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 14:40:33.38TTiihZ0n0.net
そういやサイドミラーの死角の話はめっきり出なくなったな。
自分としては全く感じないんだけど(家族も同様)。
評論家が書くと、事実かどうかによらずオーナーの中には同じ様に思われてくる人は必ず出てくる。
誰か新型の車の評論でランダムに書いてみてくれないかな、実験的に。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 14:48:29.66PJgmma600.net
エアコンの機能はかなりショボイ感じがする
あと、ナビが使えないというのは具体的にどのへんがダメだというのだろうか?地図は見やすいと思ったが、ルート案内とかがダメなのか?

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 15:13:52.63TTiihZ0n0.net
>>502
>>2参照
そのほか高速を降ろした後にすぐ乗せようとする謎挙動が1回経験あり。
あとは狙った目的地がないこともあった。
「○○公園」を検索したが無いのでもしかしたらと思い「都立〜」で入れたらヒット、
しかし今度は「都立○○公園トイレ」が強制的に候補に。まぁそれでも行けるけど、せめて「〜駐車場」位あっても良くない?
あとうちの家族は、羽田の駐車場がヒットしなかったと。たぶん厳密な名前で入れないとヒットしないんだろうが。

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 15:35:24.11WdIdjUMT0.net
エアコンはあと2ヶ月もすりゃ発狂する人続出だよ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 15:38:06.15dAxCPFIV0.net
夏未経験なんだけど、エアコンダメなの?

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 16:13:39.94PJgmma600.net
>>503
サンクス
どれも現車のA6で同じ経験してるから、ま〜いいかレベルかな
試乗した時は、やたらに交通事情による経路変更が生じてたが、VICSに過剰反応するタイプなのだろうか?
地図はとても見やすいが、道路の道幅表現が細すぎるかな
3D表示では空の雲がスーッと動いていたが、どうでもいい
ジャスト案内はないが、意外と直前くらいでアナウンスが入るので、個人的には大丈夫な感じがした

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 16:16:12.85PJgmma600.net
>>505
機能が他社の同格車種に比べると劣るというだけで、効かない訳では無いと思う
パフュームは凄く匂いが充満してたので、匂い好きの人にはいいと思うw

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 16:49:57.91Wvn8KsZ30.net
>>505
国産>メルセデス>>>BMW
って感じ

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 17:00:53.47TntfVjP30.net
国産ナビとの決定的な違いは、地図のショボさでしょう。
拡大してもランドマーク的施設名が出ないし、コンビニやガソリンスタンドも表示されない。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 17:39:30.045vBEjj7a0.net
なんでパイオニアに外注しないのかな?
ハーマンなんて全く相手にされてない国で何やってんだか

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 18:42:05.61P8Rxl4DH0.net
Fr Pr Mc → 5.2 2.31 3.7 444 ( ノД`)

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 18:52:15.901TdNTYnk0.net
海外ではナビってあんまり使われないのかね?

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 19:07:36.7576Hy5K6d0.net
>>509
地図のショボさ以外にも色々と。
取引先上場企業の電話番号を検索しても出ないことが多いです。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 19:47:19.38R1esY0670.net
そうそう。
いつのまにか、スマホのナビを使うのがデフォになってしまった。
ここまで役立たずのナビが現代に存在することが不可解でならない。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 19:57:32.08vMTJh0gE0.net
このナビ大阪から三重県まで有料優先で検索しても下道で行こうとした
本当に使えないこのナビ
W212の時はストレスなかったのに

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 20:03:20.54TUQivpKi0.net
>>503
トイレはよくあるね。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 20:04:33.39l8+Ftjor0.net
羽田空港を選択すると自動的に
駐車場を目的地にしてくれる

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 20:06:00.83TUQivpKi0.net
>>506
GW、高速が渋滞してるからって、下道100`走らせようとするのってどうなんだろう。その時点での計算上、下道の方が速いってことなんだろうが。

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 20:15:23.557HymejgW0.net
>>495
俺は、最初自転車でふらっと行った。ちょっと見せてもらっていいですか?と

その後、車で行ったのは下取り車の査定だけ。納車は配達してもらった。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 20:20:17.61R1esY0670.net
>>518
ハーマンのウンコナビの計算など当てにならないよ。貧乏くさい通販のナビよりも低機能。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 20:34:36.70WdIdjUMT0.net
納車何日かは車両ナビとGoogleMapを比べていたが今ではAndroid Auto一択

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 21:43:32.349qEutULV0.net
代車でW213を乗ったんですが乗り味は良かったです。気になったのですが内装のブラックアッシュウッドが個人的には安っぽく感じたのですが?212から乗り替えの方どうですか

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 22:07:38.13upM1Kf1n0.net
確かにナビはショボイ、おまけにランドマークもろくに表示されない。出るのはベンツディーラーだけだよwww

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 22:28:21.54mI+I3dVY0.net
ナビに、グリーンでサッカー場みたいなアイコンがたくさん出るんだが、
あれは何?拡大してもサッカー場はないし、よく分からない。

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 22:44:16.07BRvzcsEM0.net
寺とか病院マークが無駄にデカすぎ。200mスケールで細道が省略される。100mで細道が出ても動きだすと消される。一通が50mスケール以下しか表示されない。交差点でリアル看板表示しない。フォントデカすぎ。
基本的に地図が大陸、老眼仕様で美しくない。
高速のIC選択出来ない。インクリメントサーチがもっさり。タッチパッドでのスクロールがフリックじゃなく大昔のカーソル移動もどき。
現在地ボタンが無いから最短でも2ステップかかる。
何より東雲オートバックスを検索したら、施設は検索できたけど道路じゃないって言われて


544:目的地に設定できなかった。 ナビだけはBMのアルパインやaudiのアイシン圧勝。



545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 23:14:37.317MiJSr7W0.net
>>525
交差点リアル看板、IC選択は欲しいよな…。
あと高速乗ると、周りが宇宙空間みたいになるのやめて欲しいんだが。 下界の様子も知りたいよね。
んで、首都高を指定されてない所で降りたら下道で並走してる間はずっと高速の上だと解釈されてた 笑

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 23:27:18.98CCUSAfjE0.net
車の基本的な性能が素晴らしいのに、ナビが糞過ぎるのが何とも惜しいね。
少しでも距離が短いと、高速から一般道に降ろそうとするしw

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 23:45:56.93R1esY0670.net
ナビは信じがたいほどの糞だね。製品化する過程でどうして誰も反対しなかったのだろうか?
ナビ担当者は気が狂っていたとしか思えない。精神病患者を治療しないのは企業姿勢として如何なものか?

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 23:53:22.917MiJSr7W0.net
ソフトのアップデートでどうにかなりそうなことばかりだから、できる限り改善してほしいね。
国産並みの性能までは求めないから…。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 06:37:43.54KMrYYFrH0.net
現状の対策としてはスマホナビを使ってる人が多いみたいだね。
AndroidautoとかCarPlayとかで表示させて使ってるの?
良かったらスマートな使い方教えてください。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 06:57:53.887lHE3dpB0.net
>>530
俺はAndroid Autoだがまずは車両側でAndroid Autoの自動起動を設定
次にあらかじめスマホのGoogleMapアプリで案内を開始しておいてから車両にスマホを接続
あとはナビ画面でGoogleMapの案内を選択
音楽はスマホにいれておくかAmazon Musicがおすすめ

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 07:40:11.13lfG6S5k20.net
>>531
なるほど。詳しくどうも。
自分iPhoneなので、Android端末と安いSIM買って車載専用もありかなと思ってます。
使ってて何かデメリットあります?
あとCarPlayで運用してる人いますか?

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 08:14:58.90iDLCm7cS0.net
このナビがダメな点として、現在走行している住所が表示されないことも一つあるよね。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 08:17:27.63S+TjlOjM0.net
良いところが一つもない正真正銘の糞ナビだからなあ

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 08:39:15.737lHE3dpB0.net
>>532
CarPlayはお勧めしないのでAndroid端末を用意出来るならそれが良いかと
Android Autoで気になるのは高速モードが無いのでSA等の位置がつかめない
狭い道やまれに車が通れないルートを案内する
一般道の右左折を入口出口と言い間違える
こんなとこだが車両ナビよりは遥かにマシ

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 08:58:08.27G/itCeiq0.net
Eクラスを検討中でほぼ購入を決めてるところだけど、このナビの酷評っぷりを見てるとハンコを押すのをためらってしまう。
しかも今BMWでナビが使いやすいだけに、ナビがバカになるのは困る。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 09:00:41.16iDLCm7cS0.net
先々代の5シリーズに乗ってたけど、あの時のナビよりひどいよ。10年前のより酷いなんてどんだけだよ。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 09:04:49.0749GuUyxh0.net
単純に行きたいところを指定出来て、適切にルート案内してくれればいいだけなんだが、それすらダメって事?
ハンコ押しちゃったよー

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 09:07:29.42G/itCeiq0.net
今後アップデートで改善されていく可能性ってあるんでしょうか?

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 09:13:01.39iDLCm7cS0.net
ナビが断トツに糞だから、ナビ依存度が高い方向音痴な人は購入は避けたほうがいいと思うよ。
自分はナビ依存度が低いけど、それでも糞ぶりにイライラするから。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 09:24:57.07NxeLUoki0.net
>>539
ない。ハーマンである限り、ない。ソフト云々の問題じゃない。開発力が劣ってる。根本的に、ナビゲーションシステムメーカーとしての技術が足らない。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 09:30:59.84t5ln7EMx0.net
>>540
逆にこう考えたらどうだろうか。
ナビ依存度が高い、方向音痴の人からしたらナビがクソで間違った案内をしていることにすら気付かないのでは(笑)
冗談は置いといて、自分が使っているぶんには変な案内とかされたことはないんだが、このナビがクソというか無料のグーグルマップとかヤフーナビとかが優秀すぎるんだと思う。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 09:34:30.13WkF4pllP0.net
俺はヤフーカーナビと同時で使って、信じるのはヤフーカーナビ。
Eクラスのカーナビはオブジェとして使ってる。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 09:43:40.68Og17WwqP0.net
ヤフーナビの言うとおりにするとたいてい予測時間通りに到着するからなあ。
最初は変な道順だなあ、と思うけど、結果的に正しいんだよな。
でも、幕張メッセの駐車場を案内しないで、搬入口を案内されてプラレール博では困った。
とはいえ純正糞ナビだったらもっと悲惨なことになっていたと思う。

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 09:53:05.44+9Mjg/5e0.net
>>539
いつインポーターが本気になって、メーカーと協議するかだな・・

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 10:12:48.26Rrivnym+0.net
>>535
ありがとうございます。
納車待ちなので、ナビの性能がよく分かってなくて。
参考になりました。
Androidのスマホ検討します。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 10:21:04.47G/itCeiq0.net
iPhoneなんですが、純正ナビではなくiPhone内の地図アプリをモニター画面に表示させる方法はありますか?
アンドロイドを用意するのは最後の手段にしたいので、iPhoneでなんとかなればと思っています。
なお、まだ非オーナーです。

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 10:24:48.91bDp0u2WC0.net
>>547
アップルカープレイみたいなのがあるのでUSBで繋ぐと
アイフォンの画面がそのままナビ画面に出てくるので操作できると思う

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 10:26:10.38m+auOshK0.net
>>543
まさに正しいあり方。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 10:29:38.02m+auOshK0.net
>>543
Yahoo!カーナビの唯一の欠点は
スマホのGPS使ってるから
トンネル内で自車位置が動かなくなるんだよね。
これがCarPlayやAndroid Autoだと
車載のGPSアンテナやジャイロスコープ、
加速度センサを使うから、
トンネル内でも自車位置が反映されるんだよな。
ただ、CarPlayのApple純正Mapのナビは
実用的ではないけど。
(Yahoo!カーナビの方がかなりイイ)

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 10:30:57.01QlSemvPl0.net
みんなビビり過ぎ、クソナビなのは確かだけど一応事は足りるよ。
自分はナビを頼りに何度も遠出してるし、首都高の案内もまあまあ。
>>2
>>503
>>525
みたいな不満が積もり積もってきて、そこにきてたまにエキセントリックなヘマ(高速降ろしてからすぐ乗せるとか)をしたりするから、トータルの印象としてはクソってなるわけだ。

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 10:32:35.62m+auOshK0.net
直6だとマイルドハイブリッド用の48V電源
利用して電動コンプレッサーも付くんだよね。
ツインターボのうち一つをこれにすることにより、
低回転域のターボ加給が始まる前の領域で
素早くトルクが立ち上がる。
(ひと昔前のVWのツインチャージャーと
考え方は同じ)
これがEに載るのは1-2年後か。
メルセデス Sクラス 改良新型、電動コンプレッサー採用…アクセル操作に即応
URLリンク(response.jp)

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 10:33:53.55m+auOshK0.net
>>551
ナビがなかった時代に思考回路を戻せば
問題ないっちゃないよね。
そのぶん直感が鍛えられるしw

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 10:35:55.51Og17WwqP0.net
>>551
いやいや、ランドマーク的な建物が収録されていないとか致命的な欠陥が多数あるんだよ。
偶然問題ない人もいるだろうが、その何千倍もの人が泣かされているんだよ。

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 10:44:23.99m+auOshK0.net
あれが12.3インチという大仰なサイズじゃ
なかったらまだ諦めもつくんだろうけどね

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 10:45:41.99m+auOshK0.net
せめてCarPlayでYahoo!カーナビが
使えるようになれば、一挙解決なのだが
地図更新の頻度も高いし、ずーっと無料だし
Appleがサードパーティ製の地図アプリを
なかなかCarPlayに対応してくれないんだよな

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 10:54:30.74bDp0u2WC0.net
ナビを含めて爺さんたちにこの車の装備が使えるんかと思う

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 10:55:16.617lHE3dpB0.net
>>547
CarPlayを使うくらいならナビアプリをiPhoneで見たほうがいい
iPhoneをいじるとナビが表示されなくなるなどの操作感が悪いのに加え渋滞情報を表示反映しないのが致命的
試しにiPhone純正の地図アプリを見てドライブしてみりゃ分かる
>>550
CarPlayは知らないけどAndroid Autoはトンネルに入るとGPS信号が受信出来ませんと言われて動きが止まる
ナビのGPSやセンサーは使ってないよ

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 11:04:27.14G/itCeiq0.net
>>548
ありがとう、USBで繫ぐんですね。
毎回つなぐのは面倒だなあ。
純正ナビが良くなるまで買うのはやめようかな。
ほぼハンコを押すつもりだったのに残念。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 11:07:41.05m+auOshK0.net
>>558
そうなんだね。
勉強になった。
都内で困るのはC2の長〜い地下トンネル
くらいかな?

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 11:47:01.047lHE3dpB0.net
>>560
首都高はナビを気にしてないからうろ覚えだけどC1の地下でも受信出来ないところがあったような
でもすぐ受信し直すから地下の分岐を使うルートとかでなければ実害無いけどね

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 11:53:54.87bDp0u2WC0.net
>>559
ごめんブルートゥースもいけると思う

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 12:39:47.30COkK8ueq0.net
>>558
iPhoneを触ったらナビ画面も変わってしまうんですね。
それも厄介ですね。
>>562
BluetoothでもOKなんですね。
それは嬉しい。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 14:48:15.05hDxtHuEU0.net
>>559
ちゃんとDに伝えてくれ
「ナビが糞だから」と

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 17:36:51.01WGUAHsoR0.net
そうですよ。
そうしないといつまでたっても改善されませんからね。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 17:55:19.19WTXPZkg40.net
ナビの案内
なんで遠回りナビすんねん
つかえねー

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 18:03:10.17Og17WwqP0.net
>>566
あまりに馬鹿すぎて、そのうち使わなくなるんだよなあ。ナビの分の金返せと言いたいね。

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 18:31:15.67wAKv99iY0.net
>>528
日本での販売前にナビのクソ具合について金○郎は事前に知っていたらしい(Yの噂だけど)
自分が本国本社(独)の取締役になりたいのを未だに願っていて、本社には何も言えないと

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 18:43:55.31HLm7Q9Vr0.net
GW、220dで6日間のドライブ旅。
楽しかった〜。
ゆっくり・しっかり遊んだんで、仕事も楽しい〜。
今日は久々に雨も降って、これもまた楽しい〜。

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 18:49:24.24/TxsduUk0.net
ナビナビ言ってる人は国産からの乗り換え?
210のころから乗り継いでるがずっとこんなもんだぞ?てかかなりマシになった方
そりゃ国産とかはさぞかし素晴らしく高機能なナビなんだろうけど
自分的には現在地がわかればいいくらいに思ってるし特にダメだと思ったことも無い
ナビで乗り続けてるわけじゃないし

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 18:53:03.30Og17WwqP0.net
俺は国産も持ってるし、カロナビも経験している。それを基準にすると糞としかいいようがない。
どんなにすばらしい車でも高速と一般道を交互に乗り降りさせられたら頭にくるわ。

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 19:09:34.7130HpAIqV0.net
>>554
ランドマーク的な建物が収録されてないって、例えば?

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 19:13:38.67Og17WwqP0.net
>>572
お台場か豊洲のビルだった気がする。ショッピングセンターやらシネマコンプレックスが入ってるようなビルがリストに無くて驚いた覚えがある。
後でどこだったか調べて報告するよ。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 19:21:09.43m+auOshK0.net
メディアージュか
ららぽーと豊洲?

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 19:25:59.83Og17WwqP0.net
>>574
ナビの履歴見れば分かるかもね。
住所だけのがあればそれだね。

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 19:47:50.50GJlnUETO0.net
>>570
先代でナビの不満が書かれたことがあったか?
無かっただろ、俺も先代では不満は無かったけど213は酷いと思う
このナビは終わってる

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 19:48:25.54fq1dMccf0.net
ハーマンなのは日本仕様だけじゃなかったか?

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 19:55:37.1530HpAIqV0.net
>>573
お台場か豊洲か。その辺はナビ無しでもほとんど行けるから個人的には検索してみたことはないが…。
もしかしたら厳密に名前を入れてないんじゃない?
部分一致の検索はしてくれないからな。
まぁその時点でアホナビなんだけど。
前にも似た話が出てたけど、たとえば「木場公園」はヒットしないんだよ。「都立木場公園」って入れないと。

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 20:23:12.259IRwPs+/0.net
>>576
そこまでひどいのに、なんで改善されないんだろ?
ホント不思議。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 20:27:28.35k77PpLP30.net
確かに、今のEクラスは半自動運転で安全装備も最強で、眠ってても勝手に目的地に行けるくらいのスペックなはずが

肝心のナビがゴミとか台無しやん

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 20:29:49.02m+auOshK0.net
まだ今は大丈夫だけど、
今度のSのディストロは
地図情報参照して
カーブで自動減速するから
地図情報が正確じゃないと
安全に関わるんだよな
多分、E後期では同じ機能が
追加されるはずなので

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 20:49:19.71GJlnUETO0.net
>>579
リコールレベルなんで直ぐに対応でいなんだろうね
目的地にまともに行かないなんて誰も思って無かっただろうし

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 20:55:28.09GJlnUETO0.net
高速の分岐なら分かるがただの出口で
何々出口を右側へって必要か?まっすぐ行くだけなんだよ
ジャンクションみたいな場所で右か左を言うなら分かるがタダの直進を右側って言う
右すらないでしょ直進か降りるしかない場所で
右側に行けとか混乱させるよ
このナビにOKを出したベンツジャパンはユーザーに土下座レベルで謝れって思う

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 21:18:06.30wAKv99iY0.net
多分>>213はメルセデスを所有した事が無いかと

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 21:22:48.59wAKv99iY0.net
あ、ゴメンナサイ
>>570にへのレス

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 21:25:35.89QlSemvPl0.net
>>583
感覚的にはただ「道なり」に進めば良いのに、途中で左に小さい分岐路があったりするだけで「まもなく○mで、右側です」とか言うよね!
ただこれは前に使ってた国産ナビも同じだったよ。
分岐角度や相対的道路幅で直進(道なり)と分岐を分けるのは、バリエーションが多いぶん難しいのかもしれんね。
まだしも誤解の余地が少ないようにする、という気持ちは分からんでもない。

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 21:27:18.889IRwPs+/0.net
ナビがひどいのってEだけなの?
他のクラスは使いやすいの?

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 21:44:14.23fq1dMccf0.net
>>587
少なくとも妻車CLASBはEより確実に使えてる。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 21:53:43.86MQEGKxhv0.net
ナビの癖がすごい

のぶ

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 22:07:02.50CNMRmWf70.net
>>587
現行CはEと同じハーマン
それ以前のは三菱だっけ?
新しい8インチのAはハーマンって話もあるけど。
もっと言うとスズキの軽もハーマン
ハーマン製ナビでググるとスズキユーザーの阿鼻叫喚が見れる

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 22:15:09.869IRwPs+/0.net
>>590
阿鼻叫喚見てきた
ワロタ

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 22:36:07.00G/itCeiq0.net
apple carplayでGoogleMaを使えるようになる日は来るのかな?p

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/09 22:39:41.19vpnFI85e0.net
>>591
ソリオw

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 00:10:36.412j9pAoJ/0.net
ハーマン製ナビの評判悪すぎてワロタw
スズキの方はオプションだからまだいいんだろうけど、
Eクラスは標準装備だからタチが悪いよね。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 01:32:29.190DRTs0gk0.net
キーケース何使ってる?
ベンツ純正以外で

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 05:10:14.64R8TnRNx40.net
>>570
あなた本当にE乗り続けてるの?
210、211の時代は国産含め、純正ナビは一部の高級車にしか標準設定が無かったし、
どれもまともに使えるレベルじゃ無かったでしょ。オプションでも
20万30万の時代。
そもそもナビ無いのが普通の時代。だからみんな社外のカロとか
入れてたよね。私は211の商談の際、カロのサイバーナビをサービスで
付けてくれた。納車時すでにカロナビ。ハンドルのボタンが使えなくなる
のが不便だったけど。
212からコマンドシステム採用で社外ナビが付けられなくなったけど純正の三菱製は
ショボいながらもナビとしての最低限の機能は有ったから我慢出来た。
今は価格が大きく下がり、軽でも標準でそこそこのナビが付く時代に
213はナビがウンコになってしまった。
そもそもナビ有ってのあの液晶だと思うんですよね。ナビが使えないのなら
本当、見た目だけの使えないシステムですよ。

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 05:18:03.43trHAhsB40.net
>>596
>そもそもナビ有ってのあの液晶だと思うんですよね。
この言葉がすべてを一言で表している気がする。
結局この大画面を好む人はナビに対する期待が大きいってことかと。
期待が大きい分、裏切られた感、ガッカリ感が強くて、不満が噴出してるんじゃないかな。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 05:53:10.80XttimZ+70.net
価格コムのスペーシアのレビューに「車本体は良い車だが、純正ナビは絶対つけない方が良い」とあった。
アホなベンツユーザーと違って正当な評価をしているね。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 06:07:20.95qHKSpIzm0.net
滑舌の悪いハゲだけど、自宅 というと
銀行が表示された
Siriは理解してくれるのに

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 06:11:10.73ErcrAiRy0.net
これか
URLリンク(youtu.be)

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 06:30:54.49A8X+PYL30.net
>>599
ハゲは関係無いだろう、俺のせいにすんな!

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 06:31:56.49AasrxX6k0.net
ベンツ乗り継いでる俺どやぁ
おめーら俺のより200万も安いの乗って貧乏人だのぅ
byお金持ち

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 07:12:49.63SQOvjTjO0.net
>>596
211のナビも別に不満なかったよ。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 08:57:07.57sVEogX/S0.net
ハーマン製のナビがアップデートぐらいでよくなるとは思えない。
もう諦めるしかないのか?

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 09:43:05.09mHX9iT270.net
やめた!
ナビの問題が改善するまでメルセデスへの乗り換えは控えることにした。
とりあえず5尻で今回はいってみよう。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 09:46:14.14L/Y8EkDT0.net
GLCのジャダー問題みたいになってきてるなw
まぁあっちはもっと騒いでる人が多いし、MBJもその場しのぎとは言え対応はしてるが。
ナビとなると物理的な不具合じゃないから難しい。
不満度は個々人のナビへの期待値にもよるし、それこそ池の中や壊れた橋に案内して事故が起きたとかじゃなければ大きな問題にはなりにくいよね。
自分としては、舶来ナビってやっぱりバカだなあという印象で、車の不満は?と言われれば「ナビ」を挙げる程度には不満だけど、
まぁこんなもんでしょ仕方ねえな、って位でもあるかな。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 09:48:13.69ErcrAiRy0.net
>>599
ハゲも検知してるとすると
どうやって解析してるんだろう?
音声の反射が多いからわかるのかな?

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 09:53:12.86qTcqRjCn0.net
アイドリングストップから再始動の際に結構揺れる感じがするのですが、こんなもんですかね?eクラスとあれば、もっと揺れや音を抑え込んでるかと思うのですが…

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 10:59:17.19EwuoKk5Z0.net
やはり何か不満点をわざと作って上のクラス買わそうとするビジネス戦略かよ
Aクラス小さいが安全装備が不完全
C63s、AMGgtと同じエンジンだが4WDじゃない
Eクラスナビがゴミ
はい、Sクラス買って下さいね

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 11:01:26.82ErcrAiRy0.net
Sもハーマンだよ

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 11:03:45.18L/Y8EkDT0.net
>>608
それはちょくちょくインプレとかで目にする意見ですね。
自分もそう感じてて、子供が寝てるときはアイドリングストップ切ってる。起きちゃうことがあるので。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 11:20:49.81mq5EJCGL0.net
>>596
要するに、
1、先代までは三菱製だった
2、現行からハーマン製になった
3、ハーマン製は三菱製と比べてもクソ
ってこと?

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 11:37:01.70XttimZ+70.net
>>612
だろうな。偽装体質の三菱でもナビは最低レベルをクリアしているよ。
そもそも三菱のナビは音質が最重要課題だったはず。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 12:00:24.26ErcrAiRy0.net
>>612
ハーマンは


634:先代SクラスW221あたりから 採用されたみたいね W204の先代Cは三菱



635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 12:30:36.53cb6HBFaP0.net
>>613
三菱自動車が作ってるわけじゃないでしょ。三菱電機でしょ

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 12:43:23.249Z6EmJi90.net
ただ、三菱電機が選ばれたのは
ダイムラーと三菱自動車が提携関係に
あったからだと想像できる
「系列」だから採用されたと
で、その提携が解消されたとともに
ハーマンにスイッチしたんじゃ?

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 12:45:17.22L/Y8EkDT0.net
ハーマンが条件良かったんだろうねぇ〜
海外ではナビへの不満が大きいのかね?そうでもなければたぶんしばらくはハーマンだろうね。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 12:52:08.078qnH0leH0.net
スズキのオーナーでさえ頭にきてるのにベンツオーナーが擁護してるのが面白いなあ

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 13:03:00.43YiArahzj0.net
線路の表示があるのに、駅の表示は無い
大きな建物の表示が無い
地味だけど、とても不便に思う

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 13:19:20.16qTcqRjCn0.net
>>611
やはりそうですよねぇ。
エアコン切ってると結構ストップするので再始動が結構気になります。
それほど燃費に影響ないなら切っちゃおうかなとも思います。ちなみにガソリン車です。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 16:04:28.25EwuoKk5Z0.net
はぁ?燃費のためにアイドリングストップ?
エンジン再始動の方が燃料食うわー当たり前やろ
欧州だとアイドリングストップしないと法律で罰金だからみんなやってるだけ
日本でやってるやつは恥ずかしいよ
たんなる環境の法律がある欧州用だよ
ウザイよね意識高い系の馬鹿だと笑われるよ

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 16:31:24.26CDiBrotk0.net
>>621
と、自身の恥ずかしさを臆面もなく披露なさるあなたが好き……

じゃなーいw

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 16:47:44.04mq5EJCGL0.net
おっさんがおっさんに好き
キモいな

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 16:52:34.01ErcrAiRy0.net
そんなのざら

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 16:57:28.83ST3DAXeE0.net
>>621みたいな恥を恥と思わない生き様、憧れないわー
あーこれ憧れないやつだわーあーこれそれだわー憧れないわー

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 16:58:16.723ZigX6XJ0.net
>>621
キャブレター時代の夢をまだ忘れられない感じ?

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 16:59:40.253ZigX6XJ0.net
>>621
じゃあなんであちらの国々ではアイドリングストップしないと罰金なの?ねえねえなんで?どうしてなの?ねえねえ教えてよw
ちょっと>>621の程度が低すぎて引くわw

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 17:03:54.19ErcrAiRy0.net
ABSついてなくても
ポンピングブレーキするから
大丈夫
って言ってる人、いたよね

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 18:30:51.74GkoCmqb10.net
>>621
なぜ罰金を徴収するに至ったか。なぜメーカーが呼応したか。そこをすっ飛ばしてかっこいいとか悪いとかに持っていく姿勢こそ、かっこ悪いっていう典型だな。
語るに落ちるっていうか。
かっこいいとか悪いとかが、付加されたアイドリングストップ機能をわざわざオフにする理由にはならんしな。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 18:56:53.27trHAhsB40.net
   ∩___∩            |
   | ノ\     ヽ       |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |        J <<621
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 19:50:41.05knyV/F6X0.net
しかし、このナビ何でこんなに使えないんだろう。
目的地設定ではズッコケるくらい遅いし、再起動はするしフリーズするしの最後はブラックアウト!
メーカーがこの事実知らんわけないわな。
それを考えるとかなり悪質だよなー。
不良品と分かってて売るってのは詐欺だよ詐欺。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 20:03:42.78cb6HBFaP0.net
対策検討中って営業が言ってた。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 20:18:20.85trHAhsB40.net
>>632
期待したいね。
でもホントかな?
ホントだとしてもいつになるのやら。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 20:26:34.45XttimZ+70.net
>>632
FMCまで延々検討しているだけじゃないといいけどな

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 20:28:20.887G6e3Oeo0.net
ほんとにナビがそんなに酷いのか??
契約する前にもう一度試乗してみる必要がありそうだ。
試乗時にはナビを設定して走ったわけではないし、不安になって来た。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 20:29:02.80gAdhP54T0.net
ナビの糞さで購入見送りました

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 20:29:41.00Ty1Emj7a0.net
何なんだ?ナビの事しか書き込みがない。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 20:32:02.03NVCTTuUr0.net
E43だけど先日
ナビがブラックアウトして勝手に
再起動したよ
他人事だと思ってたら、、
ここまではっきりしてるから
何らかの対策するでしょ

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 20:35:00.60XttimZ+70.net
>>635
それはもう、大昔日産インフィニティーだかに乗せてもらったときに黒画面に緑の線が描かれた純正ナビがあったが、それはそれは酷い代物だった。
ATARIの古いアーケードゲームみたいな画面のナビだったけど、それと甲乙付けがたいくらいの糞ナビです。ナビ黎明期と同程度の機能しかない糞ナビです。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 20:49:20.08emUNrecB0.net
この前、平行に並んでいる道の下側に誘導する時に階段を曲がれと言った時にはビックリした
階段だよ、道じゃないんだよ
そのまま曲がって事故を起こしたら誰が責任持つんだ

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 20:53:39.23Ty1Emj7a0.net
Eスレとは思えない。ナビが気に入らなければ乗り替えればいいのに

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 20:55:49.28g9jFWyzR0.net
>>641
ヴァカですか?
買い換える前に不満をぶちまけてるんだろ。
このクソナビに満足してる低能は黙っとけや。

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 20:57:10.60emUNrecB0.net
>>641
俺はワゴンで買ってから1か月点検もしてないんだよ
アホかお前

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 21:03:35.27trHAhsB40.net
   ∩___∩            |
   | ノ\     ヽ       |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |        J <<641
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 21:03:36.17Hwmkazv00.net
ハーマンナビ開発者
URLリンク(www.harman-ownersclub.jp)

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 21:05:34.76Ty1Emj7a0.net
>>642
>>643
書き込みが気に入らなければ謝ります。
自分なら不満があればそうするので

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 21:11:04.69g9jFWyzR0.net
>>646
こちらは1000万もする車を買って、文句も言わずに買い換えられるほど金持ちじゃないんでね。
2chとはいえ、空気読めと言いたい。
アンタ職場で浮いてるだろ。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 21:23:43.29mq5EJCGL0.net
>>645
日本には連絡窓口しかないんかい。

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 21:24:02.86trHAhsB40.net
まあ色んな意見があるのが当然だ。
しかし、Eのナビも使いやすいよ、みたいな意見ならまだあってもいいと思うけど、気に入らないなら乗り換えろ、はちょっとひどいな。
論点ずれまくり。

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 21:26:08.181UajCU510.net
>>640
何も考えずに車で階段を降りようとした馬鹿なお前の責任だろ

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 21:26:49.78mq5EJCGL0.net
流産した人に対し、子供は


672:また作ればいいじゃんと言っちゃう奴と同じ匂いを感じた。



673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 21:32:28.27emUNrecB0.net
>>650
下りの場合、階段って分からない場合もあるよね
馬鹿というならナビの方だろ
w212の時には階段を渡れと言わなかったぞ

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 21:38:54.86trHAhsB40.net
>>640
これはさすがにネタでしょ。

   ∩___∩            |
   | ノ\     ヽ       |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 21:46:21.131UajCU510.net
>>652
馬鹿なナビの誘導に馬鹿なお前が従った責任は、馬鹿なお前にあるんだよw

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 22:14:44.37I5KLkXOb0.net
足回りからの異音しませんか?
ディーラーではブレーキ鳴きと言われたけど、かなり気になる音がする

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 22:14:46.06BOpsTK7c0.net
ハンコック製タイヤはなんとか我慢することにしたけれど
このナビは許せない

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 22:20:26.00NVCTTuUr0.net
やっぱり
ベンツ
初期不良ってあるんだね
対策待ちしかないねぇ

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 22:35:15.35LLb3OtA00.net
晴海通り上りで万年橋右折のルートが…
昼間は右折禁止なんだけど…

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 23:24:53.67nDkZdgif0.net
>>655
しますね、異音。
低速でステアリングを切った時に「ゴゴゴッ」という音は頻繁に確認出来ます。
E250ワゴンです。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/10 23:52:06.77mq5EJCGL0.net
初期不良ではなく、仕様だと思うの。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 00:57:15.92w1XceEE40.net
ヒットラーを信じきっていた連中が作るものなんだからまともなわけないだろう。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 00:59:26.43JGV/+Y0h0.net
>>659
そう、低速時にかなり鳴りますよね
このセグメントでこの異音はちょっといただけないですね。

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 01:00:39.17i/hvOniB0.net
高速道路の入口とか出口のループを通過してる時にリアが滑りませんか?

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 01:13:04.249IH2azeY0.net
不具合あって頭来てる人
車売って
クラウンにしよ 笑笑

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 01:20:20.89S04vydaA0.net
ナビ叩きしてるのはドイツ車を貶めることを目標にしてるトヨタネット工作員だからな。
釣られすぎだ。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 06:13:33.32XNTGrvBJ0.net
>>663
そうですね、ハンドルを一定に切ってアクセルもブレーキも踏んでいない状態で鳴ります

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 06:45:46.37UAJoeuwl0.net
>>666
それってジャダー?
4MATIC乗りですか?

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 07:27:51.28cibYVAFx0.net
クラウンとかトヨタとか言ってる人はなんなの?
213スレで213の不具合言ってるだけなのに。
トヨタに恨みでも有る人?

もしかしてスルーするのがいいのかな。

9Gも比較的新しい技術だと思うのですが心配です。異音とか。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 07:37:09.95K1Um/dPH0.net
>>661
今や、メルケルが首相になれるようなアホ国家だしな。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 08:55:08.53yaGvExfD0.net
Eクーペの購入を検討しています。
セダンで指摘されている問題点にクーペで対策が取られることはあるものでしょうか?
安全上問題がない不具合は、セダンのマイナーチェンジまでは放置されちゃいますかね?

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 09:04:38.71mxzeKlmB0.net
以前、E400かカイエンで悩みに悩んで書き込んだ者です。 最終的にG350dで契約となりましたww 車選びってわからないもんですね〜。

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 09:08:28.51oWxo8eN80.net
>>671
オメ!
Gとしてはほぼ最終モデルですね。
楽しんで下さい。
(本国では新型開発中)

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 09:53:05.24tCy5osw10.net
>>671
オイラはE43かマカンで迷っている

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 10:11:44.14oWxo8eN80.net
>>673
うちのオカンはマカンでヨカンって言ってる

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 10:23:56.35f1tEdfB/0.net
うちのオカンはマカンじゃイカンって言ってる

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/11 12:30:55.11P3LJ3UPS0.net
>>670
セダンで指摘されてる問題点ってなんだっけ?
ナビのアホさやブラックアウトならソフトのアップデートである程度改善する可能性はあるけど、まぁハーマン製から変わることはないと思います。
その他、各国からあげられてくる細かい不具合はECUのアップデートで改善できるのはすると思うけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

52日前に更新/283 KB
担当:undef