【W213】メルセデス・ベンツEクラス19【S213】 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 07:03:51.604injgkQc0.net
Eは200とか250出てからスレの質が落ちた。本来買えない成金見栄っ張り層が増えたせいか?

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 07:12:43.18NStvIs6O0.net
>フェラーリの助手席にチャイルドシートをつけてる女が居るという事実に変わりはない。
その通りでもおかしくない。否定する人はフェラーリ乗った事無いのかな? シートベルトが小さな子供じゃ合わないぞ
幼児用じゃなくて、子供用のチャイルドシートだったらあり得ないってこと無いぞ
URLリンク(milky-candy.com)
レカロのジュニアシート、3歳〜11歳用
それとね、幼稚舎というか、基本的に都内名門小は送迎NGだがかなり居る。小1から、せいぜい小3位だろうな
>>291
後席に乗るならクラウン。自分で運転するならEクラス。タイヤ1転がり、ハンドル半回転させた時点で車の違いが分かる。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 07:17:27.65/ZwlBzad0.net
>>292
W213は昔と値段変わらんだろ
>>291
値段踏まえてクラウンでいいって事だ

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 07:45:28.47TWvMN8RU0.net
>>293 タイヤ1転がり、ハンドル半回転させた時点で車の違いが分かる
何がわかるんだよw

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 08:05:23.16YZcrn84A0.net
>>283
現在地が変になるのはテレビキャンセラーとか入れてるからじゃないの?

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 08:08:09.36wLHY3j0I0.net
オールテレーンが6月発売と言われて来たが全く情報がない。
本当に発売されんのか?

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 08:11:22.37Lhtsmjbg0.net
>>296
何も入れてませんが
出だしの数分よく変な場所(数キロ違う場所)
が表示されます。
10回に1回位かな

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 08:13:18.37Lhtsmjbg0.net
続き
タワーパーキングで地下深くから
出てくるからかもしれませんがね

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 08:39:43.29YZcrn84A0.net
>>298
入れてないのにそれは困りますな。
タイヤは減りが速いような。パワーよりも車重が関係するんですかね?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 09:05:17.55M3mw6sWa0.net
最低E350クラス ゆったり乗れるよ
E400 だな

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 09:06:56.33cih0jzfl0.net
たしかにEクラスはボンネットの閉めかたにコツがいる。
ちゃんと押し込まないと、高速で警告灯が付いて焦る。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 09:07:20.564injgkQc0.net
>>294
Eは最低800万以上ってイメージあるけど。
それ以下の価格帯は取り敢えずカタログに載せてるだけで、普通買わないグレードってイメージ。
たまにデビューパッケージとかでお得な仕様が出たりとか。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 09:25:26.42EVmiykNH0.net
>>283
感想サンクス。
代車でCクラスに乗ったけど、完成度はとても高いと思うが、



313:車にあまり興味ない妻すら運転して全体的に粗い気がする、と言ってた。 SはE以上と考えると凄いが、Sセダンになるともう「人を乗せる」ことが中心になるんでしょうね。 カメラは沢山あって便利だよね。 歩道ギリに寄せる時は一旦ほとんど止まってからの微調整じゃない? ならカメラ切れないと思うけどな。



314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 09:33:15.41TRRPr/2Z0.net
>>304
Cクラスも充分スムーズなクルマだけど
メルセデス自身がCよりE、EよりSが
スムーズなクルマになるように作っているので
仕方ないよね
「小さな高級車」はなかなか成り立たない
そこを分かった上であえてダウンサイズ
する流れもあると思う

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 09:37:19.57Ld6d77zZ0.net
>>304
都内で二車線無いのに左折のみ可
みたいな信号が出ている時に
右のクルマの列を避けながら
左の歩道も気にしながら
30km位で走る感じです。

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 11:06:08.25cE8rSOAz0.net
7日のカーグラフィックテレビ
Eクラスと5シリーズの比較。
どっちか迷ってる俺には参考になりそう。

317:289
17/05/03 11:34:54.67K+m4Eyj/0.net
>>290
ありがとうございます!

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 12:41:51.00Nnzb6Gv70.net
E220d、5000q超える辺りからガラガラ音が小さくなった。W211の320CDIから乗り換えて加速時のガラガラ音が気になってただけに嬉しい。
エンジンのトルクも付いてきたし、エンジンブレーキの効きもよくなった。高速道路では、22q/l位は走るし。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 13:01:12.92TRRPr/2Z0.net
>>309
おめでとうございます!

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 13:17:30.93W5s6qsGD0.net
>>310
ありがとうございます!

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 14:11:11.344XfC9KHt0.net
>293
そうそう、ベンツの凄さはハンドルを切った時に明らかになる。
自分の運転がうまくなったように感じる。
これまで乗っていた車はなんだったんだろう?と言う感じ。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 14:14:17.94YZcrn84A0.net
>>312
小回り悪くなってるじゃん

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 15:31:32.82TRRPr/2Z0.net
これまでこのクラスは最低6気筒っていう感覚だったけど、
Eも5ももはやメインは4気筒
世の中はどんどん変わってきているのに
ついてこられないのは実は
実際には買わない人たちなんだよね

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 17:09:52.73Vu8I7bVZ0.net
>>292
このレスが最もスレの質を落としてる

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 17:49:02.83GxLSXILa0.net
>>314
ボルボなんてフラッグシップも4気筒でしょ。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 17:53:55.734h1KdJmS0.net
>>314
Eは本革は標準で色も選べるのがメイングレードだった。
本革がオプションでしかも黒しか選べないのは廉価グレードだったはず。
モデル末期とか決算月に価格据え置きでアヴァンギャルド付きにして在庫処分されてるイメージしかない。
それが今ではメイングレードか。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 18:05:49.53TRRPr/2Z0.net
>>317
残念ながら今はそうなったんだよ
受け入れるしかない
俺はW211のE240(V6、2.6L)の
布ベージュ内装買ったけど、
もうそんな時代には戻らない
今ならC180のクリスタルグレー内装(布)や
C200のクリスタルグレー革内装が
黒内装以外の一番安い選択肢だけど
いかんさん華がないし
サンルーフもつけられない
古き良きメルセデスを買いたいなら
1,000万円だしてE400買うしかない

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 19:06:12.46uZzfCaAD0.net
>>293
こいつwww
ちょいちょい長文で出てきて恥かいてるなw
恥かく→それ突っ込まれるとまた低脳全開で更に恥かく→それ突っ込まれる→また更に恥かく
負の連鎖w

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 19:30:06.3429kXhmGZ0.net
E43は3年後はいくらぐらいで販売してるのかな?中古価格

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 19:39:38.73m4F5KrCl0.net
>>319
違うだろ。恥の連鎖(チのレンサ)な。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 19:40:52.80M3mw6sWa0.net
中古価格考えて乗る車ではない
年 100-150 だな
それとも中古で買う時

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 19:50:25.8014qcHmzJ0.net
>>319
フランス大使館近くに住んでる高卒FーPACEwwe 乗り出た〜
オマエ来ると荒れるんだよ!

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 20:17:27.32Cag//yDd0.net
>>320
半額近くじゃあないかな

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 20:19:55.12CfKrdEJp0.net
九州旅行してる人、その後はどうだい?
無事に旅行楽しんでるかい?
長距離ドライブのインプレとか、楽しみにしてるよ。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 23:53:37.995B/3L2170.net
>>286
フェラーリはラ・トゥール代官山の前の道で見かけるな。幼稚舎の送迎ではない。
車の使い方はいろいろということだよ。セダンから家族が降りてきた位でショックを受けるようなヤワな奴は都心で生きていくのは苦労が多かろう。
そういえばランボルギーニにチャイルドシートも見たことがあるぞ。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 23:54:51.2786i04qxF0.net
今さらの初心者質問で恐縮です。
E350は、この先出る可能性はありますか?
あと、ずっとサンルーフ付きEを乗り継いで来ましたが、
今後もあのパノラマなんとかいうへんてこりんなヤツしかないのでしょうか?

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 00:07:46.13Qv/pGMdJ0.net
フェラーリやランボルギーニにチャイルドシートって、「それしか無いのかよ?」って
思ってしまう。超高級車の筈が、妙に貧乏ったい。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 00:30:48.69rMFftGSj0.net
>>328
少なくとも車に2000万以上払ってるのは、凄いと思うけどな

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 00:40:01.52rjTMb93x0.net
無理して見栄張ってるだけ。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 00:51:52.95YiJ+PZUo0.net
>>318
違うな。出す順番は変わったが本質は変わらない。
(212はモデルチェンジ直後は6気筒しか無かった)
その内ナビ含めた不具合が改善され、E350がラインナップに加わる。
既存ユーザーは不具合是正対象外で泣き寝入り。
メルセデス初心者には残念だが安全に関わること以外過去に遡って
不具合が是正されることは決してない。
売れ残りは何たらエディションとか謎の特別仕様車が出る。
(それでも今買うより遥かにお得)
メーカーは不具合多くて割高でも新型特需が有るから強気でカモに売る。
コスト優先の大量生産車両。だから仕様がみんな一緒。内装の選択肢が限定。
本来のEユーザーには決して勧めない。
営業が自宅訪問してそろそろ買い時ですって言って来て初めて検討するんだよ。
本当に買い時なら試乗車持って来るしな。
E250は有償オプションだった本革等が標準になって値下げ。
E200も値下げしてCの代替え層


341:ユーザー専用車両。 昔はEとCには超えられない壁が有ったが最近はハードルが下がってEの底辺グレードは昔の Cと同じ扱いなんだろうと感じる。 歴史は繰り返すんだよ。



342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 01:26:57.23rEg9RcDs0.net
ASKA容疑者のベンツEクラスだったんか

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 02:45:38.25Fes6nQhZ0.net
Eクラスごとき(価格帯的に)で営業が自宅訪問して買い時ですとか、あるのか。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 05:18:24.14nOfod2BL0.net
Xアプリから曲をUSBにコピーしたんですが、車のポートに差しても認識しません。何がおかしいんですかね。教えて下さい。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 05:24:24.67WRPVjsQV0.net
>>327
よーわからんけど、直6ツインターボ、
マイルドハイブリッドのマイチェンSクラス
の型番がどうやらS350とS450らしいので
Eに直6が載れば、E350という型番は
復活するかも。
但し、現時点でプラグインハイブリッド
(直4,2.0L)のE350eは存在している。
また直6ディーゼルはE350dとE400d
という型番になりそう。
まとめると
直4はE200, E250, E300
直6はE350, E450, AMG E50
直6 ディーゼルはE350d, E400d
なんてラインナップになると予想
1年半〜2年後くらいかな?

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 05:27:22.94WRPVjsQV0.net
直4ディーゼルはE220dだけど
本国にはE200dとE250dもあります

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 05:29:22.92WRPVjsQV0.net
>>327
今後もE400やE43限定で
パノラマルーフしか設定されない気がします
金太郎じゃない人が社長になって
大幅に方針が変更されない限り

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 05:50:41.95WRPVjsQV0.net
TVK「クルマでいこう!」
Eクラス特集
URLリンク(youtu.be)

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 10:13:36.42EfLlTwNr0.net
Eクラスはハンドリングに気持ち良さがあるね。
Cにはない、ベンツはEからだと試乗して思った。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 10:21:59.75FGNRPetK0.net
E43ならE400かE63で十分と思ってしまう

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 12:45:10.39kDU7l7P40.net
>>335
オールテレーンはどうなるのよ?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 14:36:43.21Hpg7jWvA0.net
E220dのみじゃない?

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 14:43:26.68Nk6qXZ3l0.net
日本仕様のオールテレーンを導入するコストに見合うほど売れるのかな?
クーペほどの目新しさも無いし普通のEクラスワゴンで十分じゃないか?
悪路を走るとかならオールテレーンじゃなくてSUVの方が良いだろうし。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 17:13:30.81kUkd0apO0.net
>>343
CLSシューティングブレークと同じく、新しい物好きが飛び付くもすぐに飽きて次のモデルチェンジで消滅と予測

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 19:07:42.77q3b9IMY40.net
>>325
昨日は鹿児島で灰まみれになって、降灰エリアの大変さを実感。
黒の車は鹿児島じゃ無理かも・・

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 19:09:35.771+n1Qwmd0.net
オールテレーンってSUVやワゴンと何が違って
何が利点でどの層が買うんでしょうか

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 19:36:16.57yD5oBpmS0.net
E43とE63の価格差は?

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 19:46:50.77dJfJjt860.net
>>344が核心をついてるよ。
老年世代だとベータを買っちまった層とか、中年世代ならプラズマテレビを1インチ10万円超の頃に買っちまった層とか、そんな感じの「流行に敏感です!」アピールに必死な、でも眼力がないのでそれは流行らず淘汰


359:されるという、 残念な人種が飛びつくってわけさw



360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 19:52:27.20O4fsPhmk0.net
>>347
それなりの価格差だと思う

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 20:19:43.67Fes6nQhZ0.net
>>347
E63Sは1800万位らしいから、700万位の差じゃね?

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 20:44:41.18Qj3Kc79F0.net
>>345
そっか。昨日は鹿児島だったのね。
安全運転で事故には気を付けて。
またインプレとか聞かせて下さい。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 20:44:49.03Slvk8q2r0.net
Eクーペはどれくらいの値段になるんだろ?

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 21:03:29.28uTe1EXW60.net
新型E63>>>従来のAMGの価格>>>E43
なんだかなぁ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 22:40:14.64QkKOm+H20.net
オールテレインって、アウディの
オールロードみたいなもんだけど、
ワゴンより少し背が高いだけで
乗り降りしやすい。あと、ちょっとした
段差とか車止めとかも気にならなくて
良いとおもうけどなあ。
それにエアサス標準みたいし。
でもワゴンと差別化を、きっちりするなら、
6気筒ディーゼル入れるとか何かしないとね。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 09:33:19.15SUPDRNH50.net
>>346
高速重視だけど、雪道や林道も走りたい人でしょうね?
SUVは高速乗りづらいから

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 09:51:44.29Wgbb45+T0.net
金太郎社長のことだからオールテレインは入って来るだろう 
ワゴンより高い値段だと思う。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 10:13:05.61RzytIQz+0.net
>>297は6月って

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 10:19:25.22RzytIQz+0.net
たぶん220d 4MATICのワングレード
ワゴンより30-50万円高と予想
ソースは俺の当てずっぽ

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 10:21:54.57FDY8ARIW0.net
>>354
アウディA6allroadみたいに車高の上げ下げできるんじゃないかな。
6気筒ディーゼルは欲しいですよね。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 10:23:53.84RzytIQz+0.net
220dにエアサスの組み合わせなら
ある意味、理想のEクラスだけどね
グリルもシリーズ中、一番カジュアルだし
期待が持てる

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 10:27:13.59RzytIQz+0.net
こんな悪路だって踏破できちゃうのが
すごい
URLリンク(www.netcarshow.com)

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 11:09:23.77iHk3Un3o0.net
>>356
C200の4マチックの値付けが参考にならない?

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 11:20:37.51l7UJ84st0.net
日本じゃそんな悪路なんて走らないでしょ。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 11:29:07.30RzytIQz+0.net
A6 Avant 3.0TFSI quattro 926万円
A6 allroad quattro 959万円
33万円差
E200 Stationwagon Avantgarde 712万円
E200 4MATIC Stationwagon Avantgarde 735万円
23万円差
E220d Stationwagon Avantgarde 735万円
仮に
E220d 4MATIC Stationwagon Avantgarde
が出たとすると上記の価格差から
758万円と予想
E220d 4MATIC All-Terrainの価格は
更にそこからオールテレイン代がかかるから
Audiの価格差(33万円)を考慮すると
790万円近辺と予想される

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 11:54:03.16SUPDRNH50.net
オールテレーンに期待しているが、Eクラスは350dは輸入されてないので、220dだけか?
打倒オールロードクワトロというなら3リッターガソリンを出さないと勝負にならない。

220dだけならオールロードクワトロの方がいいか?

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 12:00:22.14SUPDRNH50.net
>>363
別荘周辺の林道とか、除雪の行き届いていない雪道かな
オンロードの30タイヤだとちょっと心配です

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 13:40:39.07FDY8ARIW0.net
>>365
A6オールロードクワトロだと


379:tェンダー部分の同色塗装オプションがあったけどあれは良かったな。 でも結局、ラゲッジの横幅が狭すぎて結局NGにしたけど。 ドアミラー死角の警告ランプも大きすぎて鬱陶しいから一般道ではスイッチ切らなきゃならんし、 自動運転なんて付いてないわ、レーダークルコンも一般道じゃ使い物にならないレベルだったから ベンツのディストロニックだけでもアウディ選ぶメリットは無いと思ったな。



380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 15:10:34.95UtT6TSMO0.net
A6オールロードクワトロはモデルチェンジ直前だし、
オールテレーンはエンジンバリエーションがなさそうだし、輸入されるかどうかもわからん?
困ったもんじゃ

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 15:23:23.226Prx75nX0.net
>>368
レガシーにすれば?

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 15:47:05.863ssagXXE0.net
220dワゴン本革が832万、E400ワゴンが1050万だろ。
オールテレーンが日本導入されるとしても面倒くさいオプション設定を入れるわけがないから、たぶん最初から本革のみ。
パワートレーンに差があるぶんE400よりは安いはずだが、エアサス標準という事とオールテレーン分のプレミアムを考えると、 930万位じゃね?

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 16:34:14.27UtT6TSMO0.net
ネット情報では6月発売だが、5月になっても情報なし
今回は見送りか?

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 17:01:41.77TSGJJBnn0.net
>>361
このドライバー、悪路の走り方知らないね。
水たまりに高速で突っ込んだり溝を跨がないで通ったり坂道でジャンプしたり。
撮影用としても、リスクに無知な走り方だ。こういう奴はAUDIの方がよい。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 17:24:18.44TSGJJBnn0.net
>>366
213の最低地上高13cmだと、ホイールベースが長いのでまずどこか下を擦る事になる。
15.6cmになるからかなり違う。tanθ=156/2940/2 と 115/2940/2とを比べてみてほしい。

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 17:26:12.06TSGJJBnn0.net
↑ 220dだと最低地上高11.5cm

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 18:04:49.99lOTGKxKF0.net
連休にも少々飽きてきた。
なんか無性にスーツ着てネクタイ締めたくなってきたぞ。
やっぱり、仕事や肩書きって男には必要なんだなw

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 18:49:01.41Xxij6kyF0.net
>>375
おれはそんな気分には全くならないが、普段仕事をしてるから休日が楽しい、という気はする。
浪人してた頃はサボり倒してたんだが全然楽しくなかったし、週末は逆に苦痛だった。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 18:53:52.03IKe1DQlD0.net
>>365
あんたのディーゼル嫌いはもういいって
何回オールテレーンのガソリン出せって書き込んでるの?
絶対出ないから心配せずにアウディ買っとけって
本当に鬱陶しい

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 19:31:09.81owehV8qb0.net
>>377
同感

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 19:34:07.60MEIbdFF+0.net
>>375
俺はGWも毎日午前中だけ仕事している

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 19:46:52.11BZYg9JRN0.net
まじ同感❗
やっぱりE買って本当によかった❗
まったく選択肢になかったけど 一目惚れで購入❗人生こんなもんよ❗
明日はどこにドライブいこいかなあ🎵

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 19:48:12.37IKe1DQlD0.net
>>377
それとな、220Dのオールテレーンが出たらとりあえず買え
気に入らなかったら直ぐに売れ
3リッターのガソリンエンジンが出たら買えるほどの人なんでしょ
買い替えてアウディにして

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 19:50


395::30.99ID:IKe1DQlD0.net



396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 20:06:23.107UqhML470.net
>>382
E400どうぞ

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 20:19:25.00RzytIQz+0.net
左車線を80-100km/hでまったり走ってる
俺には関係ない話だな

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 20:22:45.20PgmzZnFV0.net
>>382
いまどき、メルセデスで道譲る車なんて皆無だよ
ベントレーでも乗れば?

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 20:24:22.42RzytIQz+0.net
確か本国でもオールテレインは220dのみで
350dの予定はあるけどまだ発表されてないはず

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 20:25:04.06RzytIQz+0.net
ガソリンのオールテレインは永遠に
出ないんじゃないかな?

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 20:26:01.83RzytIQz+0.net
普通にGLC43やGLE43狙った方が早そう

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 20:27:50.156Prx75nX0.net
>>385
きちがいみたいなスピードで迫ればどくよ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 20:28:13.14RzytIQz+0.net
GLE43 4MATIC Coupe 1,200万円
GLC43 4MATIC Coupe 910万円

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 20:29:12.00RzytIQz+0.net
たぶんオールテレインのコンセプトは
ファミリー向けのまったり系

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 20:31:05.27Iyys3WHt0.net
>>375 それ、同感

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 20:35:33.91RzytIQz+0.net
「顔でどかしたい人」は、
もはやこのくらい派手じゃないと
ムリじゃないかな?
URLリンク(www.netcarshow.com)

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 21:11:30.84mgy/wD++0.net
ディーゼルエンジンの1番の問題点は、冬場に2号軽油が寒冷地で凍結する事だ

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 21:28:48.09xNDRZxv20.net
ベンツE400
デカイ恥ずかしいエンブレムは無くし、可愛いマスコットを付けた
最高すぎて欲しいよ早く

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 21:38:52.85RzytIQz+0.net
エレガンス顔の方が基本だからね

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 21:42:57.31ThdUYr8g0.net
ベンツなんて中古で十分

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/05 23:37:41.924PuwDSxE0.net
新車の匂いがいいんだよ。Eクーペまだか

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 00:26:53.78r45xeFIR0.net
>>394
半タンで寒冷地まで走って、現地で満タンにする。ディーゼル海苔の基本でそ。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 06:56:36.56RFgPK0ht0.net
>>394
寒冷地でガソリン入れれば問題ないだろ
馬鹿かお前
それに凍結するような状況に年間、何回遭遇すんの?
買う理由より買わない理由探すのならこの車を選ぶ必要が無い

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 07:05:50.71cV8NuHmw0.net
>>394
現地近くのGSで給油すればいいだけのことだよ。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 08:24:34.06lN0xW+rR0.net
関東に寒波がやってくると
ガラガラは大変なのね

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 08:49:27.656jtW05Te0.net
395さん同様、フロントグリルのデカマークに馴染めず、いまだに211に乗ってます。
新型E400を購入の方、長所短所、感想をお聞かせください。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 09:19:30.36plHpbcF40.net
1920kgと重たいですよね。
先代のE400と比べてパワー不足はないのかな?

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 10:06:18.172X4/9Cgi0.net
でも、アヴァ顔を20万くらい出せばエレ顔にディーラーで変えてくれるっしょ?

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 10:45:14.89hiGu1Ix/0.net
>>389
ミニバンとかSUVとか車高ある車をベタ付けで煽っちゃだめよ
見えないから

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 10:55:35.67zBqlrgKe0.net
>>405
むり

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 11:12:28.9


422:7ID:Ij4eI+XX0.net



423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 11:40:57.41APLGjYFt0.net
>>408
そもそもミラーを見てない危険運転手がいる。見てないというか、見る能力がないというか。路上にでてはならないレベルなのに出てくるのは、狂気としか。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 13:12:44.45HZaXQy9M0.net
ついにエレ顔かまったくいいと
思わなくなった

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 13:16:53.59PKHXODip0.net
>>405
これってよく聞くけど、どうなんだろうね。
バンパー含めて交換になると思うんだけど、対応はディーラーによって変わりそうだよね。
ボディ色に合わせて本国で塗装までしておいてくれるんだろうか。フロントだけ塗装の質が変わるのも嫌だし、
カメラやレーダー周りの保証は継続してくれるんかね?

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 13:26:14.62+aYynMas0.net
w212前期最終型が好きなやつ!

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 14:37:26.65LF31kLhL0.net
>>412
('A`)人('A`)

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 14:45:14.323d33b0FY0.net
エクスクルーシブってグリルやバンパーだけじゃなくて
サイドシルやリヤバンパーにもクローム加飾つくから
前だけ変えてもちんちくりんだよ
ボンネットマスコットつけるためにボンネットも
丸ごと変えなきゃなんないし
最初からE400にするか
S300hの中古でも探したほうが早い

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 15:23:22.71HyE5nb/90.net
>>411
ボンネットを変えなければダメらしく費用が凄いんだって
E400買うのとあまり変わらなくなるらしく意味がないらしい

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 15:44:06.93PKHXODip0.net
>>415
ボンネットは同じに見えるが、違うのか。
(スリーポインテッドのマスコットの有無はそりゃ違うけど)
ボンネットが違うとかそんなコストがかかることメルセデスがするかな?
でも、かかっても合計で精々100万位じゃないか?
E200avなら意味があると思うけどね。
E250avspレザーなら、初めから200万出してV6とエアサス付きを買った方が良いと思うけど。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 16:08:54.493d33b0FY0.net
>>416
単にマスコット用の穴が開いているだけど、
個人で穴開けるのと、ボンネット交換するのとでは
手間と費用はそんな変わんないし
そもそも顔だけエレ顔にしたいひとは
ボンネットマスコットつけないだろうね
そこまで思い入れないだろうし

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 17:00:50.85HyE5nb/90.net
>>416
グリル回りがAVの方が大きいらしく
ボンネットの長さが違うって言うてたな
本当に見積もりを出した人がいたって言ってた

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 17:38:50.12n7krkib60.net
>>403
同じくデカマークが嫌でE400を購入しました。
W211との比較ですが、とにかくトルクが凄くて211と同じようにアクセルを踏むと驚きます。
長所はカタログで確認出来ると思います。
短所は
大きくなり過ぎ。
ナビが国産の10年前より劣っている。(アホとしか形容できない)
E300から200万円以上高くなりましたが、購入して後悔はしていません。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 17:40:38.42n7krkib60.net
Aクラスのデカマークは、あのポンネットのスリーポイッデットマークが無い方がしっくりきます。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 17:44:56.12PKHXODip0.net
>>417
穴は確かに、ちがうね。
でも穴開ける方がラクじゃ?
>>418
へーAVの方が大きいのか。グリル自体はエレガンスの方が縦はデカいよね。
確かに、フードとグリルを正規に取り寄せてディーラーで付け替えた


436:らかなりの額になりそうだね。



437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 17:48:45.11HZaXQy9M0.net
>>421
穴開けるだけじゃなくて
土台のメルセデスマークを
ぴったり嵌め込むために
板金処理もやんなきゃなんないよ

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 17:51:43.70PKHXODip0.net
>>419
自分はワゴンにはどうしてもエレ顔が嫌でE250にしました。
18インチホイールもサイズは良いとしても、デザインが菊の御紋みたいで…。
パワートレーン、エアサス共にE400が良かったんだけどねー。
アバ顔への変更とホイル交換も考えたけど、ワゴンだと1000超えるし機能に関係ない所に酔狂でカネかけるのも…。
なにより妻から大反対ですよ。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 17:51:54.50HZaXQy9M0.net
と思ったけど、アバンギャルドも
ボンネットにマークついてるから
加工はいらないかもね
URLリンク(www.netcarshow.com)
グリルはアバンギャルドもエクスクルーシブも
ボディ側についているので、ボンネット
の交換は不用な気がしてきた。
URLリンク(www.netcarshow.com)

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 17:52:23.31PKHXODip0.net
>>422
確かにね。板金まではやりたくないね。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 17:52:48.51PKHXODip0.net
>>424
でもサイズが違うとな?

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 18:40:16.777p665yNv0.net
>>424
この前アバンギャルドにエクスクルーシブのマスコット付けてるの車を見かけたよ

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 19:15:05.42DvB/K0vT0.net
今のマスコットてめちゃくちゃ取れやすいし素手でもぎ取れるよな
絶対に盗まれるわな
そんなん気にせずリセールの値段もどうでもいい金持ち車だが

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 19:52:03.45rIWMIquR0.net
もしあなたの願望が全て叶うならどうしたいですか
白魔術と黒魔術を使ってあなたの願望を叶えてみませんか。
真の富裕層は運命をも味方につけています。
日本で最も強力なパワーは必見です。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(miffy.me)
URLリンク(miffy.me)

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 19:55:50.66QMYEpmIJ0.net
GW中に計1300Km走ったけど、220d凄くいいわ。
初めてのメルセデスだけど、最高だね、これは。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 21:04:19.98xCKcMwSe0.net
>>430
詳しく。
来週試乗予定。ワゴンだけど。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 21:29:32.45RFgPK0ht0.net
>>431
試乗じゃ分からない
外部に漏れる音と停止時の室内に来る振動で今までのガソリンを選ぶと思う
でもね長距離を乗れば凄く分かる
高速では凄く楽、アップダウンのある道でもアクセル開度が足を載せてるレベルで巡航できる

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 21:56:42.929fmZ+qQ00.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 21:58:18.509fmZ+qQ00.net
⬆43と220dの試乗レビュー記事

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 22:02:21.26xCKcMwSe0.net
>>432
なるほどね。
参考になる。
重いワゴンにはトルクのある220dの方がキャラクターにあってる気がししている。
楽しみだ。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 22:02:55.58Xxvu6EOq0.net
C200からの買い替えで、1度はディーゼルにしようと思って試乗したら、今回はEより5の方が静かだな。
これまでメルセデスの出たばかりの新型ばかり乗り継いできたので安心感があるとはいえ、シートベンチレーションとかオプションも選べるし、さすがに迷うなぁ。
デザイン的には、EはC とすぐに見分けがつかない、5は旧型と差があまりないと、どっちも優劣つけられない。
馴れ合いの担当営業に刺激を与えるためにも、同じヤナセ系のBMWに浮気しようかな…。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 22:18:53.11xCKcMwSe0.net
>>434
この記事はチェック済みだけど、渡辺は信用できない人だと思ってるので話し半分だな。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 22:31:49.192EITThGa0.net
煽りとかじゃなくて、ディーゼルのあの音と振動を我慢できるのが、逆に羨ましいと思います。あれさえ我慢できれば、燃費もかなりよくなって加速性能も上がるからねぇ…

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 22:34:43.29xCKcMwSe0.net
>>436
全く俺と逆パターだわ。
523dのmスポ乗ってきたけど確かに静かだった。
代わり映えしない内装が逆にBMWだなと思わせるけど、面白みがない。
今回はEクラスにしようと思ってる。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 22:59:00.42/VFeJeMh0.net
前にあったテノライトグレーとセレナイトグレー、どんな風に違いますか?

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 23:11:21.39MuyPp31b0.net
>>438
212はガソリンだったから多少躊躇したけど
そのうち慣れるかなぁと割り切ったらすぐに慣れた
まぁ、我慢出来るか慣れることが出来るかってのが私自身、購入にあたって唯一の不安だったからおっしゃることは理解出来ますよ
結果満足して乗ってます

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 23:46:27.082EITThGa0.net
>>441
試乗の短時間ではあまり判断できないってことですね。今回はガソリンにしたので、次回のフルモデルチェンジは(7年後笑)ディーゼルにしてみようかな!今より技術進歩してるかもしれないし…

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/06 23:54:01.53KMnAodLN0.net
>>442
その頃はディーゼル無いよ。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 00:13:11.69fsCqDwxu0.net
預言者現る。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 01:11:20.25o4JvbmHv0.net
220dワゴンが来て500km走ったけど、快適でした。
振動、音が気になっていましたが問題なく、これなら足車として長く使えそうです。
趣味性求めるなら400や43でしょうけど、実用性なら220dじゃないでしょうか。

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 01:26:00.12EFt5CqRo0.net
2025年には欧州メーカーからディーゼル車が
消えているという予測もあるしな

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 01:28:52.48EFt5CqRo0.net
結局、今後ますます厳しくなるエミッションを
クリアするために、ディーゼルだとコストが
かかりすぎるんだって。
それならPHVやEVで規制をクリアしたほうが
安上がりということらしい。
ディーゼルはCO2を低減できても
NOxを減らすのは大変とか。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 06:19:37.53PGaZ8Lza0.net
220d買って半年、13000km乗ったよ。
アイドリング時の音、200のガソリンと大差ない、w205 C200からののりかえだけど。燃費は高速併用で18km、街中で15kmだな。w205は10km/L。ステアリングアシストは別物と思えるほど向上。
他に何か聞きたいことあればどうぞ。
テレビチューナーは性能劣化。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 06:55:00.70TuZVCJIW0.net
今Eクラスを買う人が2025年まで持っていると思えない。
少なくとも新モデル発売時買い替えるでしょう?
2025年の話されても返答に困るわ。

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 07:20:48.24XlB75SMT0.net
E250ワゴンは少数派ですかね?

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 08:04:11.7039qiMUfc0.net
>>440
テノライトは昔からある所謂ガンメタ、ブラック系グレー。
セレナイトは光


467:源によって見え方が変わる微妙な色合い。英国車などによく見られる。



468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 08:09:42.56g8nvA4Nx0.net
>>450
少数派だと思います。まだ自分の以外を見たことがありません。

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 08:22:59.93XlB75SMT0.net
>>250
そうなんですね。
自分はヘッドアップディスプレイが欲しかったので
250にしました。

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 08:45:03.01vnmSfERg0.net
>>453
自分もE250ワゴンにしました、装備がグレードによってかなり限定されるので。
S213自体、1回見たことがあるか無いかくらいですね。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 09:11:30.74c6H9dJjW0.net
>>454
私もs213、自分の以外はヤナセの代車しか出会ったことない

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 09:46:38.477CnhXSMQ0.net
松任谷氏が昔のベンツが戻ってきたと言ってたのに、
渡辺は個性が薄まったと言ってる。
どっちが正しいんだ?

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 10:10:19.57y37HEygF0.net
>>456
どっちが正しいなんてあるかよ。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 10:44:13.42Z46k5v4A0.net
>>456
答えは今日のカーグラフィックテレビで

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 13:06:27.18Cm81Lyhn0.net
このピアノブラックの細かい傷がきになってしかたない!
なにもしてないのに傷ついてるし
拭いたら拭いたらでまた傷入るし!

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 13:22:20.06lkfm0XnZ0.net
研磨剤で磨け

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 13:41:25.80juHBofL90.net
つけてしまった樹脂面の傷は除去が非常に困難。
布で拭かずにふわふわキャッチャーなどでホコリを取る程度にしておかない
と磨き傷だらけになってしまうよ。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 14:58:44.39Gi0+PgIV0.net
>>459
バリアスコート塗布で解決済み

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 16:14:34.54Cm81Lyhn0.net
バリアスコートて保護だけで傷消しにはこうかないんですよね

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 17:42:52.96fDYHVVG30.net
デイライト解除どうすれば良いのでしょうか?

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 18:06:19.22gd/ZI2k30.net
自動車税って2万なんですね、安くてビックリ

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 18:14:48.11+kQ1o2Sa0.net
>>459
アクリル磨きなら傷が消えるはず

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 18:24:12.75gqVOOyao0.net
>>466
58,000円だった

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 18:26:27.75CbX/g0/40.net
>>465
3万9500円だろ

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 19:20:44.24SKhnpnfA0.net
ピアノ調律ブラック
ショールームで見た時、わーピカピカで綺麗と思ったが
新車から曇ってたし、ハンドタオルで拭くも傷だらけ
まるで肉屋のショーケースの照明で肉が美味しそうに光ってる
のを買って帰ったらずず黒い肉だったみたいな…
ショールームでは女優さん用照明当ててるんだな!
Cと共通なら木目とか黒マッドとかに買える?

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 19:26:44.67LpuWveKq0.net
>>468
ディーゼルはエコカーなんだよ

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 21:53:46.49vnmSfERg0.net
センターコンソールは保護フィルムが売られ始めたよ。13000円くらいでえらく高いけどな。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 22:27:53.13sZNpdkly0.net
プラスティックにコーティングするべき

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 22:28:53.14PGaZ8Lza0.net
>>465
10,000万円だった
220d

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 23:04:57.99IAj4IYZu0.net
>>473
「万」がいらない予感

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 23:34:48.71gd/ZI2k30.net
>>468
2万


492:セよ、良く確認しなよ



493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 23:36:19.16IAj4IYZu0.net
初年度減税だからね

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 23:39:52.46gd/ZI2k30.net
そうそう、さてカーグラ見よ

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/07 23:59:45.33+kQ1o2Sa0.net
ま、評価は悪くなかったので安心した

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 00:18:33.48Wvn8KsZ30.net
220dAVSP、足回り、
相変わらず褒められてたな

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 01:27:40.22eMvQk18g0.net
5シリーズの回なのに誰も5を選ばなかった

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 08:21:14.89ReGyS0kQ0.net
>>480
5シリーズは磨かれて光る原石なんですよ、たぶん。
E新型〜5マイナー後を乗り継ぐのが幸せかも。

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 08:31:34.75Wvn8KsZ30.net
Eは最初から完成されてるって評価だからな
(除くナビ)

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 08:56:40.61mI+I3dVY0.net
5は高くなったわりには、旧型と内外装変わらないし、
5に900万円とか出したくない。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 09:02:29.93A+GwEcdt0.net
いずれは4気筒が最大排気量になるんだろうな

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 09:22:14.02Wvn8KsZ30.net
メルセデスはEQブランドで2025年までに
フルEV10車種発表
フルラインナップ完成だそう
エンジンが残ったとしてもPHV化され
結局、レンジエクステンダー的な役割になりそう
気筒数がなんたらはもうすぐ意味ない時代に

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 10:16:47.52TTiihZ0n0.net
>>483
そうなんだよねー。800〜900万出してたいして代わり映えしない内外装ってのもねー。
よほどBMの走りが好きか、ずっと乗り継いでるとか、フラットなフル液晶が嫌か、そんな人以外への求心力は少ないと言わざるを得ないね。
次回のフルモデルチェンジでBMWがガラッと変えてくれば、その時は逆転するかもね。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 11:18:42.224RrcR18Y0.net
ディーラーの対応がいいとこと悪いとこの差が激しい
近所だから自転車で行ったらなんかようですかって言われたぞ

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 11:49:01.54KLPs/XJT0.net
あーそろそろ連休明けでイラついたテンプレ書き込みがあがる頃かなーと思ってたら、
さっそくきてた。ディーラー自転車がまず第一号w
さーて次はなんだろなーw

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 11:53:38.86R1esY0670.net
いきなり「ETCが使えません」と言われてしまった。そのまま料金所へ入ったら普通に使えた。高速を降りるときもまた、「ETCが使えません」と言われてビビったけど、無事通過できた。
再起動したら治ったけど、相変わらずドイツ車は信頼性が低い。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 11:57:38.47xzF4YZkE0.net
マジかよ
自転車で行ったら馬鹿にされ相手にしてくれないのか
自転車で行って現金1千万持ってったらどんな顔すんのかな

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 12:10:58.68ANTPrwjL0.net
>>490
売って終わりじゃないから
営業もそんな客嫌がるにきまってるだろ

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 12:19:50.48P8Rxl4DH0.net
Fr Pr Mc → 5.2 1.8 3.7 350 (*`艸´)

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 12:21:50.84Wvn8KsZ30.net
ディーラー試したって意味ないじゃん
なぜわざとみずぼらしい格好で行きたがるのか
理解に苦しむ
自分の服装もディーラーの環境の一つだからね
高級ホテルと同じ

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 12:23:20.16ma3otX9B0.net
>>489
ETCは三菱電機製だろ

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 12:31:23.77sQpURid+0.net
諸意見はあるだろうが、車や服装で


513:あからさまに差別するのは愚かだよな。 ただアポは取っていったのかな? あっちも商売なんで、アポなしでフラッと自転車で乗りつける奴よりもアポとって車で来る奴を優先したくなる気持ちは分からんでもない。



514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/08 12:47:09.18vSFGpHka0.net
>>481
磨いて光ったと思ったらクラックが入るかも


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

52日前に更新/283 KB
担当:undef