【W213】メルセデス・ベンツEクラス19【S213】 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 14:34:20.42dv3oZqrh0.net
>>148
多分そう。
ドイツ本国では自動運転に向けて
地図メーカー買収したくらいだから
本国のナビ環境は問題ないはず。

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 14:47:03.89ZSGKJeBo0.net
>>136
本国仕様だからってナビ動かないわけじゃないぞ。
うちのはメーターアナログだし、スポーツじゃないのにマルチビームだったりで日本にはない仕様だが、ナビ使えてるからな。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 15:14:18.03jnVVcTp/0.net
六本木通りとか昭和通りとか246とかの首都高の下を走ってる道路は右折レーンそのものが分岐してる所が多く、
つまりまず右斜めの分岐の方に進まないとダメで、進むとそこ自体が右折レーンになるのだが、少なくともEクラスのナビは分かりやすく案内してくれなかった。
「○○(交差点名)を右方向です」としか言わないので、全く知らないで初めて走るような場合、気付いたときには右折できなくなっている。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 16:46:45.90b8s47LaQ0.net
>>151
大丈夫。あんたの説明も分からんき。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 16:47:51.17SQOVIfsd0.net
>>122
>初めてのメルセデス?
前のEクラスを知らないの?

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 16:48:39.90dv3oZqrh0.net
>>150
それはちゃんとメルセデス・ベンツ日本が入れた
イレギュラーな日本仕様だから
並行なら日本の地図さえ入っていないし

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 19:19:10.88AuHOB5l00.net
BMWはデイライトを日本でも導入したみたいだけどメルセデスはどうするんだろ

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 21:26:47.13YDckN6mh0.net
>>142
ナビが気に入らず半年で売却
相変わらず、ナビが糞なんだな

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 23:41:12.26UopivnCp0.net
>>156
で、何に乗り換えたの?

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 00:57:07.39+pCB+h4E0.net
今度出るEクーペ、少しはマシなナビになるといいのだが…

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 01:51:47.81d66jBDf30.net
ナビに限らず初期型がウンコんsのはメルセデスの常識。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 06:36:39.8187Tqks6H0.net
>>151
これは、こういうことだね。
URLリンク(i.imgur.com)
例えばこういう道路で、実際の交差点は数十m先なのだが、
この時点で右の分岐に進んでおかないとその交差点で右折が出来ない。
しかしナビは「〜(交差点)を右方向です」と案内するだけでこの分岐を右に行けという案内はしてくれない。
こういう道に慣れてなくて初めて通るような場合はまず曲がり損ねるよね。
仮に青


162:ナ板に気付いてたとしても、ナビが沈黙してるので迷いが生じかねない。



163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 08:23:53.27VF+J+JkK0.net
>>158
ナビはクーペ


164:焜Zダンと同じだと思う



165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 08:58:10.12otejdfqx0.net
ナビは日本製にしとけばいいのにねえ

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 09:12:12.28AC2RoGII0.net
今朝も快晴。
旅の二日目、今日も楽しもう。
W213のナビはとくに問題もなく、順調だ。
家内が乗っているレクサス車のように、
PCからドライブプランを飛ばしておくことができれば
もっと使い勝手は良いだろうが、のんびりペースの旅だと、
毎回の手入力もさほど苦にはならない。
君たち、安心してメルセデスを選んで大丈夫だよ。
それじゃ、また明日

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 09:40:30.355xFZ5KwA0.net
新宿御苑に行こうとしてナビ操作したけど、濁音も小さい時(拗音)も入力できないんだね。「しんしゆくきよえん」で検索したわ。
それはどうでもいいけど、50音入力のしにくさは酷すぎるね。
それに引き替え、ヤフーナビは本当にすばらしいよ。
無料であれだけ優秀なんだから、有料のナビタイムは神なんだろうな。
それに引き替え、ハーマンインターナショナルとかいう糞会社のウンコナビの馬鹿ぶりよ。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 10:17:19.70ME7j3ulP0.net
>>152
日頃、通ってれば思い浮かぶよ。自分も通り過ぎた経験ある。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 10:59:49.118MtgewJD0.net
>>151
246なんか右折分岐路あったかな?
特に3号線の下は右側車線が
右折直進の併用車線で走りずらい
記憶しかないけどね

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 11:58:08.73xr6mLpPA0.net
乗り継いでふんナビに慣れてしまったオラ

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 12:01:52.2187Tqks6H0.net
>>166
確かに246の首都高下は右折分岐ほとんどなかったかも。
そのせいで信号の度に右折渋滞になっててウザいよな。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 12:28:43.347tfZezlM0.net
メルセデスとハーマンとの契約によると思うけど、Eクラスのナビはしばらくハーマンだろ。
クレームが多かったらランチェンで変わるかもしれないが、日本からだけのクレームが多いというだけならそれも怪しいな。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 13:57:54.67VF+J+JkK0.net
せめてバージョンアップで使いやすくならないかな

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 14:04:59.335xFZ5KwA0.net
修正とかバグフィックスとかのレベルじゃないウンコぶりだから無理だろうな
基本設計から狂ってるから無理だろうね

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 14:10:21.31X7HhM8cS0.net
オールテレーンて来月発売されんの?
新しい情報まるでないんだけど

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 15:17:14.09htruLp6s0.net
E200 4MATICワゴンとボルボV90 T6AWDとどちらがいいかな。
乗り比べたうえでEクラスにした人いませんか?

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 16:46:13.30xr6mLpPA0.net
一般道選択しても並行になっていると高速乗っているんだよ
で、次出口出ろってさ

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 16:55:21.48sAe9cSSX0.net
高速道路を走っている時に降ろして次のインターですぐに乗せる馬鹿ぶり

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 17:09:27.48SF8FIPGR0.net
>>173
ウチはサイズ的にボルボ無理だった、でもエクステリアデザインはボルボの方がいい。
メルセデスは色んな意味でコンサバ。
ただ走りや乗り心地は乗り比べるまでもなくメルセデスだと思う。
試乗レポートや実績もそれを物語っている。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 17:17:10.42htruLp6s0.net
>>176
ありがとう!
もう一度走りや乗り心地を意識して両方試乗してみようかな。まぁメルセデスEクラスに勝る乗り心地なんてそうそうないだろうけど。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 20:25:12.76PItRnuY/0.net
今日も乗れない君達が、ナビの話題で盛り上がってますね(笑

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 21:41:00.92Z2WiM5JX0.net
>>173
デザインとナビはボルボの勝ちかなw
ボルボのナビって低品質なイメージだったけど、今のEクラスを超えるクソナビ付きプレミアムEセグは思い浮かばないw

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 22:26:21.32uKVPT6810.net
>>176
ボルボの内装素敵だよね

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 22:39:19.98c8fga1e10.net
>>168
246下り、西麻布交差点を信濃町方面。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 22:52:36.05PWZbtcpt0.net
>>181
URLリンク(blog.livedoor.jp)

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 23:15:59.134GuuegqC0.net
昭和通りの立体交差を潜るか
左車線に抜けてその後右折するか
をパーフェクトに案内してくれなかったり
箱崎ジャンクションを通過するときに
なぜか一旦出口を案内してその後また
首都高に戻そうとするとか
例えレクサスのナビでも落とし穴が
沢山あるのが東京の道

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 23:19:58.11c8fga1e10.net
>>182
仰る通り!すっかり勘違い。246+信濃町はHONDAだわ!

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 23:46:46.51UHpdmnkO0.net
>>183
昭和通りの下に潜るルートとか、レクサスのナビでも正確には案内してくれないのか。
前使ってたゴリラは「右方向です」「左方向です」で済ませてたな。

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 00:25:14.65SrsOYOFT0.net
内外装ともにV90の方が洗練されててセンス感じるよね。なによりサンルーフが選べるのがいい。

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 00:28:48.93YCAZ35fg0.net
>>183
車音痴御用達レクサス笑

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 00:53:56.69KWuKUfsH0.net
レガシィB4も純正はハーマンのナビらしいぞ。
ウンコナビの営業力すごいな。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 02:26:00.91zK5jjOGt0.net
V90はワイド&ローでスタイリッシュだと思う。
よい意味でアメ車っぽい。
そのぶんラゲッジスペースとかは広くないけど。
ただ基本の走りの部分の信頼性はやっぱりメルセデスだろうとは思う。
一度くらいは乗ってみたいな、V90

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 05:38:11.30yoEYxJ8N0.net
うんこナビw

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 07:33:54.67BHn4gn970.net
だよな
余計な案内はまくし立てるように喋るのになw

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 07:44:26.25zxtIor350.net
>>190
違うだろ大便ナビな。
*大便=Big useful

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 08:17:24.55KCvYYRo50.net
ケチをつける対象が車ではなくナビばかりだな。つまり車自体の出来はいいってことだね。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 08:40:59.25e4LmrQbv0.net
そりゃああんなに立派な液晶がついているに
映るものがあれだとかえってものさみしいでしょ
miracastあたりに対応してスマホの画面そのまま
だせればナビは好きなの選べていいね

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 08:45:48.71T9GNMx3N0.net
それほど使いにくくないよ、って意見の人はいますか?

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 08:52:44.554s39cH6A0.net
>>193
だから残念なんだよ

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 08:57:23.70N1wgRNu/0.net
走りは長距離疲れず最高 ただ今まで乗り継いできたが
ナビはイマイチ 慣れたよ
でもある程度ソフトで改善できないのかな それとも機器か

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 08:5


202:8:45.49ID:Y7RaTHR+0.net



203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 09:44:00.84slRPbeGT0.net
>>195
ずっとベンツに乗ってるからか気にならないなあ。
BMもポルシェもいい所と悪い所あるし。
騒いでるのは国産車から乗り換えた人じゃないの。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 11:00:19.26x7f0Ke8U0.net
メルセデス日本仕様の歴史上、
「ついてりゃいいじゃん」レベル以上の
ナビがついたことは、未だかつてない件。

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 11:14:37.212OwFWm2C0.net
>>169
ハーマンは寒村に買収されたからこれから劣化してく予感

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 11:54:21.48flFLs3Yv0.net
やだ… 5尻もいいかも…
URLリンク(www.youtube.com)

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 11:56:20.21STOcmSCE0.net
アウディやレクサス、BMWがあるなか
ベンツを選ぶ決め手ってなんでした?
またベンツを乗り続けてましたか?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 12:34:00.23+TCabKZ/0.net
>>203
自分は一度くらいは欧州車の新車に乗ってみたいと思い、
エクステリアとインテリアが好みだったのと、安全性能でEクラスにしました。
何だかんだで基本性能についての心配は要らないと思いましたし。
あと車の買い替えのタイミングとフルモデルチェンジが重なったというのもあります。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 12:42:59.93B8FK9occ0.net
>>203
ベンツを買って不満な点があっても仕方ないと諦められる。
BMやアウディだと、ベンツを買っておけば良かったと後悔するかもしれない。
Bクラス、Cクラス、Eクラスと順調にステップアップしてきたけど、最初からEを買っておけば良かった。
同じベンツでも全然違うよね。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 12:49:21.28vyjIc2qD0.net
Bクラスwwwwww

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 12:53:54.79bGabUB3e0.net
>>203
BMWは新車から3年は良いけど車検を受けたらすごく乗り味が落ちた
ベンツはW212を5年乗ったけど新車と同じ感覚で乗り続けられた

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 13:06:14.08AE7hA72W0.net
>>206
Bクラスも持ってるが、非RFTになってから、乗り心地すごく良くなったぞ。
先日C350e、エアサス3日ほど代車借りたが、乗り心地が雑で苦痛だったわ。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 13:10:58.69cvOKruf70.net
あれ?Bクラスも持ってる、の「も」という助詞だか接続詞だか忘れたがそれって、「だけ」っていう意味での用法なんかあったか?w

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 13:13:04.70gpuZEK7h0.net
>>209
ないない。つまり>>208はBクラスだけ持ってるのに、日本語を間違えて「Bクラスも」と書き込んでしまったということかw

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 13:21:21.14BPvnZIyr0.net
>>209 >>210
俺は208じゃないけど、Eクラスは大きいので、普段使いにはBクラスってのもありだと思うぞ。
BクラスとEクラスを持ってるひとの存在を否定したいあんた達は、傍目から見てすごくみっともない...

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 13:22:00.995o0wtJXS0.net
アウディ  反日企業だしブランド格下、四駆性能ならスバルの方が上じゃね?
レクサス  フロントグリルが壊滅的にダサい、ロッテリアマークが駄目、エンジンバリエーションが微妙、やっぱトヨタ
BMW  スポーツ指向で良いのだが、安全性でメルセデスに軍配

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 13:34:42.216xDmiNwC0.net
BMWは3尻だとカッコいいけど5尻になると途端にダサくなる昔から

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 14:08:34.37g4IgYUi+0.net
>>207
確かに


219:、BMより劣化は感じない。



220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 14:19:24.21AE7hA72W0.net
>>209->>210
URLリンク(www.gazo.cc)
今日は暇なんで、サービスね。で、何か???

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 14:22:07.35FzkcCJBf0.net
ずいぶん走ったなぁ

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 14:22:18.34KhTdGJWJ0.net
>>215
え?もしかしてドヤってるの?
ファイルが存在していません
って………池野めだかのあれか?今日はこのぐらいにしといたるわ的な。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 14:26:47.82CBFmjZHK0.net
>>217
いや、あるぞ。もう一歩進んで見てみろ。
痛々しいヲタ生活の証がなw
俺専用野菜物語とかちょっとかわいいヲタだなw

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 14:30:45.15YCAZ35fg0.net
>>203
トヨタを仲間に入れようとするトヨタネット工作部隊w

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 14:31:31.79/6Fkxbt00.net
>>215はグローリアス豊田第三住民なのか、矢作建物なのか。問題はここだな。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 14:35:33.88AE7hA72W0.net
>>218
6月インプレッサ1.6i-Lのガンメタ納車ですか。なぜここに?

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 14:36:38.993WxM5yqc0.net
>>215
お前がグローリアス豊田第3の管理組合理事長だとすると、管理情報、物件情報の外部漏洩で規約違反になり理事長罷免。
矢作建物管理社員だとしたら、契約者情報漏洩で懲戒は免れない。
詰んだなw

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 14:38:14.90AE7hA72W0.net
>>218>>216の間違いね

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 14:38:51.18eTXzqUSc0.net
EとB両方乗れる環境にあれば
普通はEしか乗らないだろう

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 14:41:14.65AE7hA72W0.net
なんで非メルセデスオーナーの方、鼻息荒いの???
都内住民なんだが、豊田だの矢作だの???

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 14:43:48.27AE7hA72W0.net
>>224
EとBならE乗るだろうね。俺のはSだから、下駄としてBは使い勝手が良いんだあ。
Sは長距離、旅行専用。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 14:46:52.22olh+ZCbh0.net
ID:AE7hA72W0お前、自分がやらかしてることわかってねえんじゃね?

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 14:50:49.45Yymzq5900.net
>>227
いや、単なる投稿サイトで保管場所が共有されてるだけだから、豊田ナントカってのは215の投稿ではなさそうだが?

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 14:57:28.39THlJz8WD0.net
Sを下駄にしてるけど最高だよ。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 15:03:02.12pOMYbJmQ0.net
最近流行りのSUVにしようとは思いませんでした?

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 15:28:34.07yfeyif6h0.net
>>205
こないだ代車でB乗ったけどなんつーかハンドリングが独特だね。FFだからかな?

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 15:29:30.77N1wgRNu/0.net
皆さんの良識で綺麗なスレを保ちましょう

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 15:45:28.63xFqUhlRM0.net
SUVとか低学歴専用車だから

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 16:23:27.43eTXzqUSc0.net
AMGとBなら
短距離用にBはありかもしれない
でもBに乗るなら国産軽四でもよくない?

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 16:29:06.10vM0LMeTc0.net
メルセデスはFFの経験が短いから
どうしてもVW/Audiより落ちるんだよね
とはいえ、今のA-GLAはだいぶマシに
なってきたけど

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 16:38:18.13tY2umx9q0.net
なんかハンドルがべたべたするのは気のせい?いや やっぱりべたべたする

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 16:40:30.50T9GNMx3N0.net
くだらねぇ
こんなとこで顔も見えない相手に見栄張ったり悔しがったり
バカじゃねえの?

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 16:48


244::28.73ID:DbHROaxC0.net



245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 17:07:53.31uAtoFgRf0.net
>>236
Eクラス?サラサラしてますが、ハンドルは。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 17:18:15.75tY2umx9q0.net
週末しか乗らないのですか ハンドルのつぶつぶの部分にぎってたら手になんけべたべたします E200です

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 17:19:19.86yfeyif6h0.net
>>240
手に汗かく俺はどんな車もベタベタになるよ。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 17:21:12.69yfeyif6h0.net
>>235
なんつーか緩やかなカーブを走ってる時に違和感感じたんだよね。前に引っ張られる感じ。FFだからかな?って思ったけど。
昔に21ターボやアコード乗ってた時は感じなかったんだよね。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 17:40:07.91bGabUB3e0.net
セダンのE200ってなんであんなに距離二桁とかのタマがあるんだ?
E200の新車なんて買う気が起こらない
中古でいい

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 17:55:32.84H4dQoSPr0.net
今日の走行距離は60Km 足らず。
阿蘇のホテルに早めに入って、妻と3時間ほどテニス。
温泉で汗を流して、今から夕食。
早くビールを喉に流し込みたい・・
九州、最高。 E220d、最高。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 17:59:37.84PSXbkceE0.net
>>236,240
手に汗をかいて困るならばドライビンググローブをお勧めします

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 18:04:05.60DbHROaxC0.net
>>236
ウェットペーパーを常備しとけ

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 18:19:22.79kF5OAc860.net
211までナビは社外に変えられたので問題なし。212からはコマンドシステム採用で純正使うしかなくなったが、
ウンコまで行かなかったから何とか使えてた。213はウンコ過ぎて全てが台無しなレベル。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 18:31:32.03vM0LMeTc0.net
ナビは動く地図だと思っていればok

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 18:49:41.12uJfqxMEK0.net
>>211
確かに私のようなものもいる
私の嫁車はB
嫁は私の213大きくて乗れないと言う

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 19:07:44.57MAXlG4Md0.net
乗るたびにまあちんの毎回拭くし ヌレタオル用意してます
汗ではないんです! 普段乗ってるプリウスでは感じませんから

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 19:08:40.81MAXlG4Md0.net
まあちん?すんません!毎回です!

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 19:13:15.68a/eBEKZT0.net
ディーラーに聞いて見ては?
ハンドルの問題かもしれませんし
清掃して貰えは解決するかもしれませんよ?

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 20:01:24.97C6v8nlK10.net
>>249
笑う
私は逆です
嫁のE400は大きくて運転するのが面倒なので、私は普段A45かケイマンに乗っています

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 20:11:25.14KCvYYRo50.net
>>244
馬刺し旨いよなぁ

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 20:24:09.87KWuKUfsH0.net
ハーマンのウンコナビは今日も快調ですか?

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 20:25:03.58jVLEnyCA0.net
>>226
SクラスとBて…
子供がいなけりゃアリだろうが、
妻子持ちから見たら週末に家族で出掛けるのにどっちに乗っても恥ずかしいわw
SAでSクラスやEセダンから4つのドアを開けて夫婦と子供が出てきたら正直ヒくわw
ちなみに高卒リーマンのわたくしは通勤はEクラスで週末レジャーはf-pace。嫁はスズキの軽だけど車名は知らないwww

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 20:28:42.32KWuKUfsH0.net
> SAでSクラスやEセダンから4つのドアを開けて夫婦と子供が出てきたら正直ヒくわw
へえー。セダンてファミリーカーじゃないの?Sはおいといて、EならOKじゃないの?

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 20:30:00.24a/eBEKZT0.net
嫁にもいい車乗せてやれよ…

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 20:42:27.153nnsq23j0.net
>>248
13系クラウンと同じですね

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 20:57:41.69jVLEnyCA0.net
>>257
とりあえずメルセデスに限らずセダンのお父さんはダサいw絶望的wwww
スポーツ系メーカーのポロシャツ&ファイテンに得体の知れないスニーカーのイメージ

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 21:15:01.815fef/sL90.net
クラウンにワゴンがあればEクラスは買ってない
それぐらいクラウンは良い車だと思う

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 21:20:06.61AE7hA72W0.net
>嫁はスズキの軽だけど車名は知らないwww
いやいや、軽とか自宅のガレージにあるだけで恥ずかしいでしょ?
EとF-paceと軽?? そこ群馬? 事故ったらタヒぬじゃん。
うちの嫁はRS-Q3乗ってるけど、狭いからレジャーでは使わない。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 21:26:42.95SgkrO6Dx0.net
>261
私もEクラスを試乗するまでそう思っていた。
それにしてもクラウンにワゴンが無いからEクラスってちょっと無理筋でしょ?

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 21:31:29.15vyjIc2qD0.net
>>262
群馬と事故のくだりが意味不明だけど
別に家に軽があっても恥ずかしくないね♪
RSQ3は嫁に買い与えたの?
嫁が欲しいって言ったの?
どっちにしてもギャグだわwww

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 21:39:52.20AE7hA72W0.net
> SAでSクラスやEセダンから4つのドアを開けて夫婦と子供が出てきたら正直ヒくわw
これより、家に軽がある事自体考えられんわ・・・・・
俺も別にSの後席から子供が出てきても何とも思わないが。
価値観が全く違うので、お互い理解不能だろう。
EとF-paceとか、同じような大きさの車2台持って、それこそギャグだろ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 21:46:07.88KWuKUfsH0.net
Sクラスから子どもが出てきちゃいかんという価値観の持ち主がいるんだね。世の中広いな。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 21:51:36.85KWuKUfsH0.net
慶應幼稚舎あたりはCとEでお迎えなんていくらでもいるし、当然Sクラスもいる。
あのあたりは助手席にチャイルドシート付けたフェラーリもいるけど。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 21:51:47.27N1wgRNu/0.net
昔黒いクラウンバンの霊柩車あったよ
ドイツにはEクラスワゴンを長くしたのがそれ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 22:00:52.86QpTswtUY0.net
ジャガー乗りは高卒だから察してやれw

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 22:00:56.00XLvN/Rrq0.net
俺がEクラスの嫁がRSQ3ならセーフで
俺がEクラス&f-paceで嫁が軽ならギャグですかwwwwwwwwwwww
私服がファイテン&セカンドバッグの奴の思考回路は理解できん
参考までにどんな財布使ってるか教えてよ
ヴィトン?コーチ?グッチ?

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 22:04:43.16KW+Oqaem0.net
>>267
どうでもいい
クソみたいな話題すんな

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 22:06:36.19KW+Oqaem0.net
>>268-270
お前らもだ
見栄っ張りクソ豚ハゲ野郎ども

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 22:06:53.41XLvN/Rrq0.net
>>267
あらららら
これまた恥ずかしいレスごちそうさまw
慶応幼稚舎は近所なんだけど、
クルマでの送り迎えは基本禁止ですよwwww
え、フェラーリにチャイルドシート?
アホらしw

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 22:11:41.10QpTswtUY0.net
>>273
幼稚舎の近所で軽www
ありえねーwww

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 22:22:16.13XLvN/Rrq0.net
>>274
あ〜あ、、、
これまたw

さて明日は多摩川でBBQだからEDクラスとf-paceのどっちで行くか悩みながら寝るわw

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 22:22:58.99XLvN/Rrq0.net
チンコは勃つw

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 22:29:08.49QpTswtUY0.net
>>275
あ〜、逃げちゃったw
幼稚舎の近所で、車3台停めるスペースあり


284:。 普通だったら、フェラーリ、ロールス、レンジってところかなw Eと軽とか、冗談も程々になwwwww



285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 22:40:33.15VlPDdZid0.net
本当の金持ちは車で見栄を張らないですよ。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 22:47:20.22aFIQvTo80.net
>>251
まあちんはお前のこと何て呼んでくれてるの?w

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 22:52:58.87DbHROaxC0.net
もう一度言おう。
喧嘩するのはビンボー人

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/02 23:57:02.75p56ew/X10.net
自分は小学生の子供2人いて、休みの日にはドア4枚開けてるよ(笑)
恥ずかしくもなんともないけどね、普通に使いやすい車だよeクラス

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 00:09:48.35TWvMN8RU0.net
独身童貞の俺が開けるのは、常に1枚だけだ

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 00:33:06.51Lhtsmjbg0.net
E200AVSP 既に1万km以上乗りました。
勝手な感想。
エンジン=アイドリングはうるさい。
パワー不足はあまり感じないが、もちろん911とかGTRにはブチ抜かれるが300馬力程度の相手にはそこそこ付いていける。100kmで2000回転以下だから静か(コンフォート)
燃費=10km程度(都内通勤に使用)
乗り心地=妻はいつも爆睡。1?0km超えると起床。Cクラスと比べると静寂性は全く別物。RFTは私はあまり気にならない。
自動運転=高速渋滞時に使用。渋滞以外は使わない
自動駐車=全く使わない
ナビ=使わない。現在地は何処かを確認する程度
その他=
ドリンク入れるトコのフタの開閉時に少し変な音が出始めた。
タイヤのグリップが落ち始めた。Eagle F1 2万kmで交換かな。
ホイールは毎週洗ってる
ボンネット閉めるのにコツがいる。
GPSの現在地がよくとんでもない場所になる。
スピーカーは良いと思う。
歩道スレスレで停めたいときにカメラに切り替えるが速度によって自動で切れるので使いづらい。
ハイパワー、刺激が欲しい人には向かない。
日々ストレスなく使える優秀なクルマとい感想。
エアコン0.5度単位で設定出来ればいいな。
ギリギリで追い越しとか自動ブレーキ効くから怖い。
人混みの中を(商店街みたいな)ノロノロ走るのも自動ブレーキ効くから怖い。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 01:07:53.245B/3L2170.net
>>273
高卒だからかもしれないが、事実をねじ曲げられると思うのかな?
幼稚舎が自動車での送迎を禁止していても、送迎が行われているという事実に変わりはない。
アホらしくても、フェラーリの助手席にチャイルドシートをつけてる女が居るという事実に変わりはない。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 02:08:51.53Vu8I7bVZ0.net
広尾だか恵比寿あたりに住んでて2ちゃんに書き込んでるのか?
ご苦労なこったwww

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 03:10:32.00UNAvrESy0.net
>>284
どんだけ恥を晒すんだ?
慶応幼稚舎って小学校だぞwwww
フェラーリにチャイルドシート付けて小学生乗せたらサンルーフから頭が飛び出るんじゃねw

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 04:11:05.18WiBN+GDC0.net
顔も見えない相手に、バソコンの前で顔真っ赤にしてシコシコ書き込みしてるバカ

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 04:29:54.57j4/NktVu0.net
金で万事何とかなるっていう強姦野郎の大学を権威にしてるのって、みっともないなあ。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 04:34:42.18TCVLsB720.net



297:Cクラスと比べて車体の大きさは気になりますか? 駐車するときとか細い道とか



298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 04:57:41.11n9EYUPXV0.net
>289
Cと比べてどうかは知らないけど、Eクラスは車体の大きさの割に小回り効くのと、パノラマカメラのお陰で駐車に困ることはほとんど無いよ。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 06:13:27.99/ZwlBzad0.net
>>263
中途半端な外車ならクラウンでいい
Eクラス3台目だけどクラウンでいい

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 07:03:51.604injgkQc0.net
Eは200とか250出てからスレの質が落ちた。本来買えない成金見栄っ張り層が増えたせいか?

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 07:12:43.18NStvIs6O0.net
>フェラーリの助手席にチャイルドシートをつけてる女が居るという事実に変わりはない。
その通りでもおかしくない。否定する人はフェラーリ乗った事無いのかな? シートベルトが小さな子供じゃ合わないぞ
幼児用じゃなくて、子供用のチャイルドシートだったらあり得ないってこと無いぞ
URLリンク(milky-candy.com)
レカロのジュニアシート、3歳〜11歳用
それとね、幼稚舎というか、基本的に都内名門小は送迎NGだがかなり居る。小1から、せいぜい小3位だろうな
>>291
後席に乗るならクラウン。自分で運転するならEクラス。タイヤ1転がり、ハンドル半回転させた時点で車の違いが分かる。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 07:17:27.65/ZwlBzad0.net
>>292
W213は昔と値段変わらんだろ
>>291
値段踏まえてクラウンでいいって事だ

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 07:45:28.47TWvMN8RU0.net
>>293 タイヤ1転がり、ハンドル半回転させた時点で車の違いが分かる
何がわかるんだよw

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 08:05:23.16YZcrn84A0.net
>>283
現在地が変になるのはテレビキャンセラーとか入れてるからじゃないの?

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 08:08:09.36wLHY3j0I0.net
オールテレーンが6月発売と言われて来たが全く情報がない。
本当に発売されんのか?

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 08:11:22.37Lhtsmjbg0.net
>>296
何も入れてませんが
出だしの数分よく変な場所(数キロ違う場所)
が表示されます。
10回に1回位かな

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 08:13:18.37Lhtsmjbg0.net
続き
タワーパーキングで地下深くから
出てくるからかもしれませんがね

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 08:39:43.29YZcrn84A0.net
>>298
入れてないのにそれは困りますな。
タイヤは減りが速いような。パワーよりも車重が関係するんですかね?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 09:05:17.55M3mw6sWa0.net
最低E350クラス ゆったり乗れるよ
E400 だな

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 09:06:56.33cih0jzfl0.net
たしかにEクラスはボンネットの閉めかたにコツがいる。
ちゃんと押し込まないと、高速で警告灯が付いて焦る。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 09:07:20.564injgkQc0.net
>>294
Eは最低800万以上ってイメージあるけど。
それ以下の価格帯は取り敢えずカタログに載せてるだけで、普通買わないグレードってイメージ。
たまにデビューパッケージとかでお得な仕様が出たりとか。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 09:25:26.42EVmiykNH0.net
>>283
感想サンクス。
代車でCクラスに乗ったけど、完成度はとても高いと思うが、



313:車にあまり興味ない妻すら運転して全体的に粗い気がする、と言ってた。 SはE以上と考えると凄いが、Sセダンになるともう「人を乗せる」ことが中心になるんでしょうね。 カメラは沢山あって便利だよね。 歩道ギリに寄せる時は一旦ほとんど止まってからの微調整じゃない? ならカメラ切れないと思うけどな。



314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 09:33:15.41TRRPr/2Z0.net
>>304
Cクラスも充分スムーズなクルマだけど
メルセデス自身がCよりE、EよりSが
スムーズなクルマになるように作っているので
仕方ないよね
「小さな高級車」はなかなか成り立たない
そこを分かった上であえてダウンサイズ
する流れもあると思う

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 09:37:19.57Ld6d77zZ0.net
>>304
都内で二車線無いのに左折のみ可
みたいな信号が出ている時に
右のクルマの列を避けながら
左の歩道も気にしながら
30km位で走る感じです。

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 11:06:08.25cE8rSOAz0.net
7日のカーグラフィックテレビ
Eクラスと5シリーズの比較。
どっちか迷ってる俺には参考になりそう。

317:289
17/05/03 11:34:54.67K+m4Eyj/0.net
>>290
ありがとうございます!

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 12:41:51.00Nnzb6Gv70.net
E220d、5000q超える辺りからガラガラ音が小さくなった。W211の320CDIから乗り換えて加速時のガラガラ音が気になってただけに嬉しい。
エンジンのトルクも付いてきたし、エンジンブレーキの効きもよくなった。高速道路では、22q/l位は走るし。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 13:01:12.92TRRPr/2Z0.net
>>309
おめでとうございます!

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 13:17:30.93W5s6qsGD0.net
>>310
ありがとうございます!

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 14:11:11.344XfC9KHt0.net
>293
そうそう、ベンツの凄さはハンドルを切った時に明らかになる。
自分の運転がうまくなったように感じる。
これまで乗っていた車はなんだったんだろう?と言う感じ。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 14:14:17.94YZcrn84A0.net
>>312
小回り悪くなってるじゃん

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 15:31:32.82TRRPr/2Z0.net
これまでこのクラスは最低6気筒っていう感覚だったけど、
Eも5ももはやメインは4気筒
世の中はどんどん変わってきているのに
ついてこられないのは実は
実際には買わない人たちなんだよね

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 17:09:52.73Vu8I7bVZ0.net
>>292
このレスが最もスレの質を落としてる

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 17:49:02.83GxLSXILa0.net
>>314
ボルボなんてフラッグシップも4気筒でしょ。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 17:53:55.734h1KdJmS0.net
>>314
Eは本革は標準で色も選べるのがメイングレードだった。
本革がオプションでしかも黒しか選べないのは廉価グレードだったはず。
モデル末期とか決算月に価格据え置きでアヴァンギャルド付きにして在庫処分されてるイメージしかない。
それが今ではメイングレードか。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 18:05:49.53TRRPr/2Z0.net
>>317
残念ながら今はそうなったんだよ
受け入れるしかない
俺はW211のE240(V6、2.6L)の
布ベージュ内装買ったけど、
もうそんな時代には戻らない
今ならC180のクリスタルグレー内装(布)や
C200のクリスタルグレー革内装が
黒内装以外の一番安い選択肢だけど
いかんさん華がないし
サンルーフもつけられない
古き良きメルセデスを買いたいなら
1,000万円だしてE400買うしかない

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 19:06:12.46uZzfCaAD0.net
>>293
こいつwww
ちょいちょい長文で出てきて恥かいてるなw
恥かく→それ突っ込まれるとまた低脳全開で更に恥かく→それ突っ込まれる→また更に恥かく
負の連鎖w

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 19:30:06.3429kXhmGZ0.net
E43は3年後はいくらぐらいで販売してるのかな?中古価格

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 19:39:38.73m4F5KrCl0.net
>>319
違うだろ。恥の連鎖(チのレンサ)な。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 19:40:52.80M3mw6sWa0.net
中古価格考えて乗る車ではない
年 100-150 だな
それとも中古で買う時

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 19:50:25.8014qcHmzJ0.net
>>319
フランス大使館近くに住んでる高卒FーPACEwwe 乗り出た〜
オマエ来ると荒れるんだよ!

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 20:17:27.32Cag//yDd0.net
>>320
半額近くじゃあないかな

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 20:19:55.12CfKrdEJp0.net
九州旅行してる人、その後はどうだい?
無事に旅行楽しんでるかい?
長距離ドライブのインプレとか、楽しみにしてるよ。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 23:53:37.995B/3L2170.net
>>286
フェラーリはラ・トゥール代官山の前の道で見かけるな。幼稚舎の送迎ではない。
車の使い方はいろいろということだよ。セダンから家族が降りてきた位でショックを受けるようなヤワな奴は都心で生きていくのは苦労が多かろう。
そういえばランボルギーニにチャイルドシートも見たことがあるぞ。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/03 23:54:51.2786i04qxF0.net
今さらの初心者質問で恐縮です。
E350は、この先出る可能性はありますか?
あと、ずっとサンルーフ付きEを乗り継いで来ましたが、
今後もあのパノラマなんとかいうへんてこりんなヤツしかないのでしょうか?

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 00:07:46.13Qv/pGMdJ0.net
フェラーリやランボルギーニにチャイルドシートって、「それしか無いのかよ?」って
思ってしまう。超高級車の筈が、妙に貧乏ったい。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 00:30:48.69rMFftGSj0.net
>>328
少なくとも車に2000万以上払ってるのは、凄いと思うけどな

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 00:40:01.52rjTMb93x0.net
無理して見栄張ってるだけ。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 00:51:52.95YiJ+PZUo0.net
>>318
違うな。出す順番は変わったが本質は変わらない。
(212はモデルチェンジ直後は6気筒しか無かった)
その内ナビ含めた不具合が改善され、E350がラインナップに加わる。
既存ユーザーは不具合是正対象外で泣き寝入り。
メルセデス初心者には残念だが安全に関わること以外過去に遡って
不具合が是正されることは決してない。
売れ残りは何たらエディションとか謎の特別仕様車が出る。
(それでも今買うより遥かにお得)
メーカーは不具合多くて割高でも新型特需が有るから強気でカモに売る。
コスト優先の大量生産車両。だから仕様がみんな一緒。内装の選択肢が限定。
本来のEユーザーには決して勧めない。
営業が自宅訪問してそろそろ買い時ですって言って来て初めて検討するんだよ。
本当に買い時なら試乗車持って来るしな。
E250は有償オプションだった本革等が標準になって値下げ。
E200も値下げしてCの代替え層


341:ユーザー専用車両。 昔はEとCには超えられない壁が有ったが最近はハードルが下がってEの底辺グレードは昔の Cと同じ扱いなんだろうと感じる。 歴史は繰り返すんだよ。



342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 01:26:57.23rEg9RcDs0.net
ASKA容疑者のベンツEクラスだったんか

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 02:45:38.25Fes6nQhZ0.net
Eクラスごとき(価格帯的に)で営業が自宅訪問して買い時ですとか、あるのか。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 05:18:24.14nOfod2BL0.net
Xアプリから曲をUSBにコピーしたんですが、車のポートに差しても認識しません。何がおかしいんですかね。教えて下さい。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 05:24:24.67WRPVjsQV0.net
>>327
よーわからんけど、直6ツインターボ、
マイルドハイブリッドのマイチェンSクラス
の型番がどうやらS350とS450らしいので
Eに直6が載れば、E350という型番は
復活するかも。
但し、現時点でプラグインハイブリッド
(直4,2.0L)のE350eは存在している。
また直6ディーゼルはE350dとE400d
という型番になりそう。
まとめると
直4はE200, E250, E300
直6はE350, E450, AMG E50
直6 ディーゼルはE350d, E400d
なんてラインナップになると予想
1年半〜2年後くらいかな?

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 05:27:22.94WRPVjsQV0.net
直4ディーゼルはE220dだけど
本国にはE200dとE250dもあります

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 05:29:22.92WRPVjsQV0.net
>>327
今後もE400やE43限定で
パノラマルーフしか設定されない気がします
金太郎じゃない人が社長になって
大幅に方針が変更されない限り

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 05:50:41.95WRPVjsQV0.net
TVK「クルマでいこう!」
Eクラス特集
URLリンク(youtu.be)

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 10:13:36.42EfLlTwNr0.net
Eクラスはハンドリングに気持ち良さがあるね。
Cにはない、ベンツはEからだと試乗して思った。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 10:21:59.75FGNRPetK0.net
E43ならE400かE63で十分と思ってしまう

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 12:45:10.39kDU7l7P40.net
>>335
オールテレーンはどうなるのよ?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 14:36:43.21Hpg7jWvA0.net
E220dのみじゃない?

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 14:43:26.68Nk6qXZ3l0.net
日本仕様のオールテレーンを導入するコストに見合うほど売れるのかな?
クーペほどの目新しさも無いし普通のEクラスワゴンで十分じゃないか?
悪路を走るとかならオールテレーンじゃなくてSUVの方が良いだろうし。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 17:13:30.81kUkd0apO0.net
>>343
CLSシューティングブレークと同じく、新しい物好きが飛び付くもすぐに飽きて次のモデルチェンジで消滅と予測

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 19:07:42.77q3b9IMY40.net
>>325
昨日は鹿児島で灰まみれになって、降灰エリアの大変さを実感。
黒の車は鹿児島じゃ無理かも・・

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 19:09:35.771+n1Qwmd0.net
オールテレーンってSUVやワゴンと何が違って
何が利点でどの層が買うんでしょうか

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 19:36:16.57yD5oBpmS0.net
E43とE63の価格差は?

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 19:46:50.77dJfJjt860.net
>>344が核心をついてるよ。
老年世代だとベータを買っちまった層とか、中年世代ならプラズマテレビを1インチ10万円超の頃に買っちまった層とか、そんな感じの「流行に敏感です!」アピールに必死な、でも眼力がないのでそれは流行らず淘汰


359:されるという、 残念な人種が飛びつくってわけさw



360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 19:52:27.20O4fsPhmk0.net
>>347
それなりの価格差だと思う

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 20:19:43.67Fes6nQhZ0.net
>>347
E63Sは1800万位らしいから、700万位の差じゃね?

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 20:44:41.18Qj3Kc79F0.net
>>345
そっか。昨日は鹿児島だったのね。
安全運転で事故には気を付けて。
またインプレとか聞かせて下さい。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 20:44:49.03Slvk8q2r0.net
Eクーペはどれくらいの値段になるんだろ?

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 21:03:29.28uTe1EXW60.net
新型E63>>>従来のAMGの価格>>>E43
なんだかなぁ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/04 22:40:14.64QkKOm+H20.net
オールテレインって、アウディの
オールロードみたいなもんだけど、
ワゴンより少し背が高いだけで
乗り降りしやすい。あと、ちょっとした
段差とか車止めとかも気にならなくて
良いとおもうけどなあ。
それにエアサス標準みたいし。
でもワゴンと差別化を、きっちりするなら、
6気筒ディーゼル入れるとか何かしないとね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

52日前に更新/283 KB
担当:undef