【MAZDA】4代目ロードスター Vol.182【ND】 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1918-EaKP)
17/04/19 22:45:23.74 EeRfFwCk0.net
NCが中の人に叩かれるのは、フォードに作らされたって思いもあるんじゃないのかな?
>>58
脚周りとしては、NC後期でもNB後期の方が上って発言があるのだけど
それと、NCはロードスターとしては間違った方向みたいな発言もあった。
その辺をNCオーナーが噛みついたものだから苦肉の発言?が
>ベストパフォーマンスカー
単純に一番馬力があるって意味。
でもって、それを否定したのがNDだったりするので、ややこしい

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f962-V7Gz)
17/04/19 22:57:34.63 wJkH6KEn0.net
>>79
設計などに対しての素人らしい意見だな
わざわざグローブボックスつけるために設計する奴もいないだろ
コンパクトを最高レベルまで突き詰めた結果、グローブボックスを作る隙間さえ
無くしたんだよ
コンパクトを最高レベルまで突き詰めて設計して、もしそこにグローブボックス付ける
スペースがあったのならそれは設計段階で見落としていた余剰スペース
まあ計画の段階でほんとに余分なものをそぎ落としたんだろうね
そう思ったら、むしろグローブボックスすらついてないことに技術者の魂を感じないか?

まあ俺はND持ってないんだけどね

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d9-gUMS)
17/04/19 23:03:30.65 CjEyQX/m0.net
MR-Sはスポーツ性能を最高レベルまで突き詰めた結果、トランクを作る隙間さえ
無くしたんだよ

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09dd-V7Gz)
17/04/19 23:05:20.79 L32qai+H0.net
グローブボックス欲しい人はカバンをネジ止めすればいいと思うの

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f962-V7Gz)
17/04/19 23:08:17.31 wJkH6KEn0.net
>>98
左右のバランスが悪いのは君がピザだから・・・・冗談だけど
左右はある意味仕方ない感じがするけどな
運転する人だって体重50Kg代の人もいれば100Kg近い人もいるだろうし

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f962-V7Gz)
17/04/19 23:13:31.94 wJkH6KEn0.net
書いた自分が言うのも変だけど
>>100で書いた
>むしろグローブボックスすらついてないことに技術者の魂を感じないか?
これカッコイイな、ND作った技術者が見たら涙すると思う

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d5-BL+y)
17/04/19 23:13:38.29 m91UDA900.net
拘ると車高調バラスト積んで車高、アライメント調整

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b78-HqTb)
17/04/19 23:13:44.56 ex1dbQYP0.net
>>102
ど、どこに!? (゚Д゚;≡;゚Д゚)

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09dd-V7Gz)
17/04/19 23:19:09.89 L32qai+H0.net
アストンマーチンのシグネットみたいにはっつけとくとか

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31be-omUO)
17/04/19 23:22:47.52 P/WTW5Ms0.net
>>93
>>92
すまん、入会拒否は間違いだった。
正しくは
「NC発売前、肥大化したNCはロードスターと認められないから軽井沢ミーティング(オーナーズクラブ主催)会場には入場させられない」
でした。その後許可されたそうです。
変に脳内変換されてたな…。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb79-QaaM)
17/04/19 23:24:39.74 kPacImKV0.net
>>108
どちらにせよ、端から見りゃアホらしい言い分

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff33-MAHZ)
17/04/20 00:02:05.67 nYo2wk/D0.net
>>106
ナカマエ制作の補助ポケットNDの設置例だと、ドリンクホルダーの上辺りに貼り付けてるな

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b374-0PzI)
17/04/20 00:15:58.52 W1RO2Crp0.net
コンケイブホイールを付けたくてロードスターだとTE37のSonicってやつが
コンケイブホイールで人気みたいだけど、これ写真で見る限りだとフェイス4や5でも
そんなに逆反りしてるようには見えないんだけどそんなことない?
実物だと結構コンケイブしてるのかな

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d318-AhUp)
17/04/20 00:17:50.23 f8XMADRN0.net
しかし発売一年のNDに十年作られたNCの方が参加だ指数が少ないって
どれだけ不人気で嫌われてるんだろってことだな

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf07-oQNH)
17/04/20 00:18:56.66 pZNlCjER0.net
週末にRF納車で、6歳の娘と乗るんだが車内のゴミ箱はどんなの使ってますかね。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f314-Xafy)
17/04/20 00:35:30.61 epjmm8k70.net
そんなもんいらん。マメに捨てろ。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efd5-C4NQ)
17/04/20 00:58:32.42 iB7IYEyF0.net
>>88
>>89
>>90
>>91
レスどうもありがとうございます。
今は山道とかで2台目デミオのMT車ででこら辺の車に負けた事ないです
2速で踏み込んだら、辛抱すると急に凄い加速が起こるんですよね
でも86の上手い人に遭遇して負けましたが86試乗しても糞面白くもないんです
NDの2速、3速とはまったく違いますが、コツを掴めばというトコロでしょうか
ロードスターのパワーで十分勝てるんだろうなと思うところです
ドラテク磨くのが一番の車と思いました
>>94
ボクスターで勝ってもうれしくないです
フェラーリでもベンツでもです
マツダ車で勝ちたいんです

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-TrSE)
17/04/20 01:14:22.24 CrUvLZPqd.net
公道で勝ち負けってどうかと思うけど
86なら峠によるけど 付いていけたよ
結構ベタ踏みしたけど
ブレーキとコーナーで詰めれた
WRX位だと無理だと思うけどね

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff33-MAHZ)
17/04/20 01:41:29.02 nYo2wk/D0.net
>>133
URLリンク(japanese.alibaba.com)
ダイソーにあったドリンクホルダー用ゴミ箱。ぴっちり閉まる。マメに捨てるのも楽。
週末にRF納車なので、適合するかは分からないw

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfe7-g8jw)
17/04/20 01:43:29.55 kRTddZiW0.net
コンケイブならPF07もかなり深い
車高調にキャンバーと爪折は必要だが

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9388-5VfB)
17/04/20 01:47:23.60 oeKMllS20.net
>>115
数年内に出るって言われてるRX-7が一番いいんじゃない?
合法か違法かは別として、公道って言っちゃ悪いが日曜におっさんが空き地でやる草野球みたいなもんだから、そこからサーキットっていう同じアマチュアでも
部活みたいなところに行こうと思ってるなら、少しでも速さを求めてる車にしたら?

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2363-v18I)
17/04/20 03:35:50.51 YuQKYQLT0.net
>>100
>わざわざグローブボックスつけるために設計する奴もいないだろ
他の車はスペースが余ったから仕方なくグローブボックスを設置してると?
そんな泥縄で車の設計が出来るわけねーじゃねーかw
どんな小さい車でもたとえ軽自動車でも普通はグローブボックス設置を念頭に置いて設計している
「スペース空いたからここをグローブボックスにしちゃえ」って、夏休みの工作じゃねーんだからw
お前こそ設計の素人じゃねーの
グローブボックスの設置を諦めてコンパクトに設計した点は確かにマツダの心意気を感じるしその点は同意する
マツダの人が泣くかどうかは知らんけど

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-EGrg)
17/04/20 04:29:24.20 MVUF/oIMa.net
グローブボックスレスは軽量化のためだろ?
前に乗ってたS2000もなかったから別段何とも思わん

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f18-Pv6Q)
17/04/20 04:42:27.35 7KLAPbwo0.net
まぁ勝負というんだったら1.5より2.0のRFの方がタイムは出るだろうな
86になら余裕で勝てそう
1.5だとよほど頑張らないと厳しいかも

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf80-gWwH)
17/04/20 06:31:41.75 s54nu2yc0.net
マツダはグローブボックス削ってLSDやらも付けずに何とかトン切りって感じだけど、
何となくスズキが同じような車作ったら800kgくらいで作りそうな気がする。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-EGrg)
17/04/20 06:41:08.46 AnHvBQMXd.net
>>123
軽自動車ベースで補強して…とかやりそう。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23be-Xafy)
17/04/20 06:43:37.32 ET6f6bDa0.net
>>124
そしてスーパー7誕生というわけですね。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf28-lqRy)
17/04/20 06:44:57.35 fQE7gMz70.net
>>108
それも変換されてる。
NCがでる前に、肥大化してロードスターと呼べないものだったら参加は認められないという議論があった。
実車を見てそれは杞憂に終わった。
だよ。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-RQxK)
17/04/20 07:01:23.61 1wJ3Y+Qsa.net
>>115
前走ってる車が軽く流してるぐらいなのをお前が必死になって追い付いて勝手に勝ったとか思い込んでるだけだろ

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2363-v18I)
17/04/20 07


130::08:49.74 ID:YuQKYQLT0.net



131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-ig7R)
17/04/20 07:23:40.64 GXCTXZpwd.net
>>128
うわー
そんな店行きたくないし、行ってる客の神経も疑う

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd5-DniR)
17/04/20 07:47:13.30 5x7LOPIo0.net
村社会w ミーティング/オフ会なんか絶対無理
開発者の設計思想とか話合うのかw

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spb7-L9YA)
17/04/20 07:51:10.86 tFpn8Qaqp.net
>>122
>86になら余裕で勝てそう
残念ながら86には勝てない。
MC前のならなんとか・・・というところ。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-WEz+)
17/04/20 07:58:04.68 z/7quC+Fr.net
>>110
ググって見たけど、それイイな

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-WEz+)
17/04/20 08:03:49.08 z/7quC+Fr.net
>>126
どんだけデカくなると想像したんだろうか?w

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM37-Xafy)
17/04/20 08:11:56.16 LuTB5xx7M.net
>>126
ソースはオーナーズクラブの代表インタビュー雑誌記事だよ。
「実車を見て決めた」ではなく、
「フォード傘下での開発、プラス安全性確保で仕方なくこうなった事情を知って」
と書いてあった。
記事が膨張して書いてるのかもしれんね。
恐らくあなたは中の人か近い人なんだろうからそちらが正しいのかもしれん。
あと、最後に
「NDは大歓迎!」
とも書いてあった。何だこの差はと思ったもんさ。
ND買った当初にこの記事思い出してクラブ入会は見送った。
人間性どうこうではなく、ストイック過ぎて合わないと思ったからw。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-lqRy)
17/04/20 08:38:57.15 Y3sREE4+r.net
>>134
あ、すまん俺も脳内変換してるな
同じ雑誌記事みてるよ多分
あなたの書き込みだと「NCは肥大化したので」ととれるが実際は「NCが肥大化してたら」じゃん?
その差が結構でかいと思ってね。
ちなみに中の人ではないが当時RCOJの幽霊会員だったよ
会報レベルではNCは歓迎ムードだったと記憶してる
むしろNBより高評価だったかも?(俺バイアス含む)
>>128
それ関係なくね?
つか、メカ変わりまくってるから個人商店だと仕方なくね?

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4347-E80G)
17/04/20 09:29:42.93 ipRq4ng40.net
>>134
ああ言うグループは宗教絡みだから、嫌なら絡まない方がいい。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3d2-a3St)
17/04/20 09:56:32.99 9180/Fds0.net
>>131
何故だか、デビュー当時の筑波のラップタイムをMC後は破れていませんがね

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spb7-Ks+d)
17/04/20 10:34:34.35 sA+ZT3jBp.net
今月のホットバージョンで
s2000(番外)>アバルト124>86後期>NDロードスターRF>NDロードスター
の序列になったんだからアバルト124買っとけって

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-Xafy)
17/04/20 12:21:30.45 iy6tznt+a.net
峠とかの話しでしょそれ?

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spb7-Ks+d)
17/04/20 12:23:16.97 sA+ZT3jBp.net
>>139
日光サーキットだよ

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM37-Xafy)
17/04/20 12:31:20.16 LuTB5xx7M.net
峠とかなら安心して攻められる屋根付きの車の方が良いと思う。
ロールバー付ければ別だけど、やっぱりオープンカーでは横転を考えると攻めきれないのでは。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-/yuN)
17/04/20 12:34:02.03 q8I2T+0Zd.net
>>137
実は年々重くなってる86
プライマシーHP止めれば手っ取り早いのにね

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sab7-IPtQ)
17/04/20 13:04:52.54 6b8897Sga.net
峠早く走って何が面白いの?

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef18-05kz)
17/04/20 13:09:44.03 BVERMJq60.net
>>129
看板までは掲げてないけどNCお断りのショップって結構あるよ
問合せがあるとやった事ないからどうかなってな感じで
遠まわしに拒否

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef18-05kz)
17/04/20 13:12:07.80 BVERMJq60.net
>>123
あれって、FFで尚且つ箱だからね

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-A4Da)
17/04/20 13:26:33.66 ecWjYn1ua.net
>>138
アバルトはスロットルレスポンス悪いぞ
595も124も2000回転以下が全くと言っていいほど使えない

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f376-mkSu)
17/04/20 13:31:07.86 Ny4j4wmB0.net
2000回転以下なんていつ使うんだよw

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-A4Da)
17/04/20 13:32:58.05 ecWjYn1ua.net
>>147
公道だと発進からしょっちゅうお世話になるぞ
回転上げてもミートした直後に落ちるからな
落ちる→もっさり→ドッカン
俺は595コンペ乗ってたんだけど、これが嫌で124出るの待ってからNDと124乗り比べてNDにした

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f376-mkSu)
17/04/20 13:42:38.99 Ny4j4wmB0.net
まあそうだろうけど、ホットバージョンでの話しだから
あくまで峠やサーキットでの速さ気持ちよさの話してるんでしょ
日常の発進がどうのって話じゃない

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd9-4A5T)
17/04/20 13:47:50.01 f130jhjw0.net
【社会】「パラサイト」世帯の高年齢化、日本社会のリスク要因に
[東京 19日 ロイター] - 未婚のまま親と同居を続ける40─50歳代が10年ほど前から急増、
その数は現在も高水準にとどまっている。
親の年金収入に生活を頼る人の割合が大きくなっており、
1990年代に「パラサイト(寄生)シングル」と呼ばれた独身者が職を失ったり、
非正規社員になったりして、親の年金に依存している実態が浮かび上がる。
親が亡くなった後、彼らの生活をどうするのか。
日本社会の新なリスクファクターとの指摘もある。
パラサイトシングルとは、学卒後も親と同居し、
基礎的生活条件を親に依存している未婚者のこと。
1997年に山田昌弘中央大学教授が著書「パラサイト・シングルの時代」で造語した。
山田教授は、このままでは日本社会の大きなリスクになると警告する。
「生活の保障をしてくれた親が亡くなった時、彼らの生活が破たんする。
親の資産や貯金を食いつぶしたあとは、生活保護というパターン」。
問題は社会保障という財政問題だけではない。
公営住宅などがスラム化し、社会不安を起こす可能性もあるという。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3dd-MAHZ)
17/04/20 13:52:46.16 IHIxlvlA0.net
峠なんぞもう夜中に行く暇も気力もないしな

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-/MNz)
17/04/20 14:01:41.12 TVkx39Q/a.net
いい歳して堂々と交通違反して
勝った負けたなんてやってられんからな
20歳になったらやめておけよ

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f376-mkSu)
17/04/20 14:09:54.26 Ny4j4wmB0.net
まあそうだろうけど、ホットバージョンでの話しだから

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-6spk)
17/04/20 17:39:20.45 Aw+ozlQua.net
今さっき目の前をMR2が横切って行ったけど、Cピラーの部分がRFに似てた。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spb7-Xafy)
17/04/20 17:52:42.09 Is3KOEs0p.net
>>138 じゃぁ本当に幌の2Lなんか出てもしょうがないなぁ。



159:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf78-WEz+)
17/04/20 17:55:45.97 U/RbsZvU0.net
純正OPでルーバーが欲しいな
URLリンク(i.imgur.com)

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-jY43)
17/04/20 18:02:03.80 FIwXbSfEd.net
4月8日に契約。今月28日納車との連絡来ました。
因みにVS 6MT マシーングレー。大したオプションつけなかったが早過ぎるよ。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-jY43)
17/04/20 18:02:43.91 FIwXbSfEd.net
4月8日に契約。今月28日納車との連絡来ました。
因みにRFVS 6MT マシーングレー。大したオプションつけなかったが早過ぎるよ。

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spb7-EGrg)
17/04/20 18:36:53.21 tLx/dztXp.net
オメ!いい色買ったな。
でも落ち着け

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-g1cw)
17/04/20 18:41:30.16 t3iV6ER0r.net
>>156
911のパクりと言われそうだけどアクセントとしてはいいね

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3e2-EGrg)
17/04/20 18:47:20.58 VJxFU4Pd0.net
>>156
ミウラみたい

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-jeJC)
17/04/20 18:59:34.70 hlbzcTbua.net
>>156
ストラトスみたい

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f36d-KrKL)
17/04/20 19:22:42.11 eM3qZTYe0.net
>>156
上手に書けてるなぁ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf02-0PzI)
17/04/20 19:28:54.38 To8X87NC0.net
俺も逆ぞり、コンケイブホイール興味あるんだけど、4穴だと選択肢少ないよなぁ
見つけたのだとスレでも出たte37とpf07、あとレイズのグラムライツとアドバンのrz2くらい。
他にも何かあるかな?

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e394-Xafy)
17/04/20 19:35:10.05 XUDawIXu0.net
ルーバーかっこいい
でも実際はすげー掃除めんどくなるんだよねアレ。
チェリー思い出したわ

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-g8jw)
17/04/20 19:48:20.40 wvc/2KZta.net
コンケイブなら調べればかなりあるだろ5ZIGENやSERA-DRIFTとかも出してる
ただ満足出来る様なディープリムにしたいならそれ相応のJ数やオフセットサイズになるからフェンダー加工必要だな

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1362-MAHZ)
17/04/20 19:57:11.04 zqnensfe0.net
>>120
お前社会生活の中で馬鹿にされること多くないか?
まずちゃんと文章を読んで理解することから始めろ
>どんな小さい車でもたとえ軽自動車でも普通はグローブボックス設置を念頭に置いて設計している
お前自分で言ってるけどそれって普通の車のことだろ
NDは普通の車か?軽自動と横並びにして語っていい車なのか?
俺は、コンパクトを最高レベルまで突き詰めた結果なんじゃないかと言ってるんだ
エンジンを専用設計したり、前後の重量配分に神経尖らせたり・・・
それでもお前の感覚でNDは普通の車と言い切るんならそれはそれでいいのかもな
まあ俺はND持ってないんだけど

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM37-gWwH)
17/04/20 20:07:12.58 7xn1IsBpM.net
>>145
いやまあロドスタと比較したらそうなんだけど、
同じFF箱型の土俵で戦ってる中でもスズキ車は100キロくらい他社より軽いからな。
それなのに別に高くないし、一体どうなってんだと思うわけよ。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf62-SRvC)
17/04/20 20:08:53.36 Px3D4yl+0.net
スズキの軽さは興味引かれるよな

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-ig7R)
17/04/20 20:11:47.79 GXCTXZpwd.net
>>168
うむ、同意するわ。
スズキの軽さと安さには俺もビックリしてる

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-N/vt)
17/04/20 20:17:07.06 HvRwd8fSd.net
NR-Aにしようと思うんだが
残念なことにラジオレス・エアコンレスってオプション無いんだよなぁ
外せば間違いなく1000キロ切るのに

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf78-WEz+)
17/04/20 20:24:59.15 U/RbsZvU0.net
ルーバーの画像は海外のユーザーがフォトショップで作ったモノだそうで・・・
でもこれ実際に作るとなるとハ


176:イマウントストップランプが見える位置までルーバーを奥に引っ込める必要があるような でないとトランク開かないし 良く似合ってるので純正でなくてもオートエクゼあたりが作ってくれないかな 欲しい人は要望メール出してみよーw



177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f3df-B45A)
17/04/20 20:25:23.69 nXnDQ2th0.net
あれはワンメイクレースのレギュレーションにも絡んでるから下手に軽量化出来ないんでしょう

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e394-5GSV)
17/04/20 20:26:25.19 XUDawIXu0.net
>>171
自分で取ってしまえば解決
だけどレースやるのでなければ
エアコンレスは日本では地獄
エアコンレスの車で真夏の首都高の渋滞で死にそうになったことある。
熱中症恐るべし

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf80-gWwH)
17/04/20 20:27:06.12 s54nu2yc0.net
>>171
ラジオはともかくエアコンレスはやめときなはれ。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf02-0PzI)
17/04/20 21:07:34.88 To8X87NC0.net
>>166
多分俺の調べ方が悪いんだと思いけど、教えてくれたSERA-DRIFTってとこ見てきたけど
4穴でコンケイブホイール見当たらなかったよ
5穴でサイズも18インチの9,5jとかだったし、ちょっと現実的じゃなくて付けるのも大変そう

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2363-v18I)
17/04/20 21:16:53.43 YuQKYQLT0.net
>>167
論点ズレてるぞ
まぁまともには反論出来ないけど議論で負けると悔しくて眠れなくなるからそういう手段に出るしかないんだろうけどな
お前、可哀想なヤツだな

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4347-E80G)
17/04/20 21:18:05.07 ipRq4ng40.net
>>168>>170
走る横転する棺桶の技術を応用したいの?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b374-0PzI)
17/04/20 21:46:02.00 W1RO2Crp0.net
111だけど、5次元のホイールは自分も調べたけど、4穴だとコンケイブしてるのはないね。
57トランセンドの17インチ8,5jがちょい頑張れば履けるホイールで一番逆ぞりしてると思うよ
でも色がブラックのみで選べないし、鍛造じゃないんだよなー

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfe7-g8jw)
17/04/20 22:02:00.45 kRTddZiW0.net
4穴から5穴への変換スペーサーがあるんだが
知らない奴多いな

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1362-MAHZ)
17/04/20 22:02:36.16 zqnensfe0.net
>>177池沼は寝てろよ
論点ずれてる根拠も示せないんだからな 笑笑

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1362-MAHZ)
17/04/20 22:10:17.99 zqnensfe0.net
>>177
お前がなんで論点ずれてるって言ったか意味が分かったわ
>エンジンを専用設計したり、前後の重量配分に神経尖らせたり・・
これだろ?
お前ホント馬鹿だな
ちゃんと文章読めよ 文字ばかり読んで文そのものの意味を理解しようとしないから
論点ずれてるって話になるんだよ
NDは普通の車とは違う
いろんなところが専用設計されてる、グローブボックスが無いのも設計者が理想を突き詰めていった結果なのではないか
俺はそう言ってるんだよ
お前は文章の中の一つ一つの文字の意味だけをとらえて理解しようとしてるからバカみたいな答えしか書けないんだ
だから ID:YuQKYQLT0はバカ、少なくとも俺とは全く違う低知能者

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b374-0PzI)
17/04/20 22:14:55.92 W1RO2Crp0.net
4to5PCDチェンジャーのことなら知ってるよ
でもあれつけると強度的に不安要素出るし、
厚みの分ホイールも外に出るから付けるのがさらに厳しくなるよ
ただでさえコンケイブホイールはインセット厳しいからね

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-ig7R)
17/04/20 22:15:25.67 GXCTXZpwd.net
まぁおちつけ

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef88-bBMk)
17/04/20 22:18:20.46 0fDdMZOn0.net
ハードトップのがしまむらに停まってて少し悲しくなった

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfe7-g8jw)
17/04/20 22:23:28.73 kRTddZiW0.net
レースカーでもスペーサー入れてるの有るんだが知らないのか 安かろう悪かろうだからそれなりの高額なものなら全く問題ない

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf62-HnZ2)
17/04/20 22:24:46.88 9iiIfrSN0.net
>>185
なんかいけないの?

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1362-MAHZ)
17/04/20 22:25:45.01 zqnensfe0.net
すまん、すまん、ついつい熱くなった
ID:YuQKYQLT0こいつみたいな文章もろくに理解できない奴が2chにいると
てめーは、こんなとこにレスする暇あったら本でも読んで文章理解力つけてから来いやとマジで思うわ

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23fc-5GSV)
17/04/20 22:29:05.82 3bsIVtFs0.net
先週に理性がなくなってしもた者だけど、
結局、本能のままにソフトトップを契約してしまったよ
なぜ決算が終わってから商談を始めたのか、
なぜ噂になってるVSの追加が待てなかったのか、
自分ではわからない(´・ω・`)

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf78-WEz+)
17/04/20 22:33:17.43 U/RbsZvU0.net
パチンコ屋に白のNDが停まっていてショックだった

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cff3-5GSV)
17/04/20 22:33:17.63 2958g9O00.net
どんとしんく
ふぃーる

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3dd-MAHZ)
17/04/20 22:37:14.94 IHIxlvlA0.net
別にコンビニにアストンマーチンヴァンキッシュとかR35GTRとかいることもあるし、
郊外型ゲーセンでランチア・ストラトスいたりもあるからどうでもいいような

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-/MNz)
17/04/20 22:41:21.10 6hCMIswra.net
>>189
契約おめ!
こういう買い物は勢いが大事だよw
納車が楽しみだね

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b374-0PzI)
17/04/20 22:43:05.11 W1RO2Crp0.net
>>186
レースで4穴から5穴とかにするん?知らんかった
レースでも使えるというチェンジャーってどこが出してるか教えてほしい
でも厚みが出るからやっぱりインセット厳しくない?

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-g8jw)
17/04/20 23:12:35.11 ATCly9b1a.net
>>194
その位ググれば出てくる
高額なスペーサーなら説明書いてる車高調入れてキャンバーかいて爪落とせばはめれるしその辺も攻めのオフセットとか調べたら出てくる
要は金さえかけりゃどうとでもなる

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-lqRy)
17/04/20 23:16:40.65 Y3sREE4+r.net
まああれだ
グローブボックスなんて
「ありゃーグローブボックスの場所なくなっちまうなぁ、、まあいっか!センターのボックスでかいし!ちょびっと軽くなるし安くなるし!」
程度だろう

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23fc-5GSV)
17/04/20 23:56:14.43 3bsIVtFs0.net
>>193
ありがとです。ホンマ勢いの買い物でした
憧れのロードスター生活を楽しむよw
またいろいろ教えてくださいませ

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23fc-5GSV)
17/04/20 23:57:01.46 3bsIVtFs0.net
>>191
まさに感じるままだったぜい(`・ω・´)

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b374-0PzI)
17/04/21 00:39:09.05 rAlLWpLj0.net
>>195
実際の商品名を出せないのは何で?
レースでも使えると謡ってるpcdチェンジャーなんて出てこないけど、探し方が悪いのかな
金かければいくらでもってそりゃそうだ、それならワークでシオン作った方がいいわ(笑)

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b374-0PzI)
17/04/21 00:52:16.67 rAlLWpLj0.net
って、別にレースで使うわけじゃないからいいんだけどね
強度は十分にありますって書いてるのは良く見かけるね
でもレースでも使用できるチェンジャーがあるのは知らんかったよ

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efd5-C4NQ)
17/04/21 01:03:09.86 bgngi1J00.net
>>119
遅い車で早い車に勝てるくらい運転がうまくなりたいです
それに試乗した時に一番いいなとおもったのがNDだったので
ND買おうと思います

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfe7-g8jw)
17/04/21 01:44:22.40 0IZ61Ni20.net
ドレスアップ車に詳しい店のスタッフに聞いたら色々教えてくれるだろ コンケイブホイール導入するノウハウもな
ダサいノーマルホイールとか卒業してくれ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 330c-UxcO)
17/04/21 01:50:57.56 UtBFelmI0.net
NDERC、RFのエンジンは標準でもアクセル戻すと回転が落ちるのが速いと思うのだけど
オートエグ


208:[等から出る軽量フライホイール入れようか考えてる人いる? 常にスポーツ走行してる訳じゃないのでどうしようかなと



209:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9374-EGrg)
17/04/21 06:24:58.91 4UBCqQDe0.net
重くなって手間もかかる5穴にわざわざ変えるのかな

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-iqpc)
17/04/21 06:53:51.61 1Sebflgid.net
スペーサーってドレスアップパーツでしょ?
競技で使ってる?

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23be-Xafy)
17/04/21 07:06:04.32 I25wXdjF0.net
>>202
ドレスアップなんてただ単に、他のやつより違うNDにしたいってだけの自己満足だろう。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spb7-Xafy)
17/04/21 07:52:37.27 QlXAHYDQp.net
競技で使ってるからと安心できないんでは?
競技車両は付けっ放しではなくて、ある程度の期間でメンテするものだし。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd5-B6oL)
17/04/21 08:01:01.05 ce0WbSyh0.net
トレッドは広いほうがコーナーは速い super GTのマシンみろw

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2363-v18I)
17/04/21 08:05:26.50 ZVLVEHyL0.net
>>181
根拠示してやるよ
俺はお前の
>わざわざグローブボックスつけるために設計する奴もいない
って意見を否定してんだよ
グローブボックスは余剰スペースに仕方なく設置するんじゃない
どんな車もグローブボックスを設置する場合は設置する前提で設計してるんだよ
それを軽自動車と普通車は違うだのロードスターは特別だの言って必死に自論を守ろうとしてるからアホだっつーんだよ
まったく、どっちが低知能者なんだか

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-WEz+)
17/04/21 08:07:41.10 QH1qX1HOr.net
>>203
既にフライホールは軽量化してある筈なので、さらに軽量化してどれほどの効果が体感出来るかですね

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfe7-g8jw)
17/04/21 08:42:12.43 0IZ61Ni20.net
ワイトレとかスーパーGTやD1で谷口や織戸が使用してるだろ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spb7-Ks+d)
17/04/21 08:42:12.99 HfU2O3ukp.net
スポーツ走行でスペーサー付けてる奴がタイヤ飛ばしてたな
走行毎に増し締めしないとダメでしょ

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfe7-g8jw)
17/04/21 08:54:01.18 0IZ61Ni20.net
PCD変換スペーサーを使用してサーキットフェスティバル100マイル耐久Idlersスプリント2013シリーズ等も走行して問題無いとメーカーが実証してるだろ
いい加減ググれよ無知のポンコツ

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-LESw)
17/04/21 09:05:10.60 Q+b+JIuGa.net
ツンポコ

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3e2-EGrg)
17/04/21 09:06:23.01 w5wPnEXX0.net
微妙にズレてんなw
付けっぱなしだと外れた事例があるからキチンと自己管理が必要だと忠告されたに過ぎないんだよ。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd5-B6oL)
17/04/21 09:15:53.19 ce0WbSyh0.net
安物は割れるとかな、外れるのもあれだが、固着するとかな
できれば入れたくないが...純正BBSに15mm入れる予定w 笑え

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-N/vt)
17/04/21 09:30:11.03 qKo03Fdbd.net
>>182
グローブボックスがないのはBOSE車のウーハーを置くスペースだから

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-lqRy)
17/04/21 09:58:43.57 dF4jvMsWr.net
>>217
それ助手席足元じゃね?

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM17-Xafy)
17/04/21 10:57:20.16 acrfwik7M.net
昨日首都高走ってた白NDかっこよかったなあ
自分が乗ってても外から見れないのがつらい

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f376-mkSu)
17/04/21 13:13:41.11 zNVFcwUs0.net
でもすっかり見慣れたよなNDも

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spb7-Xafy)
17/04/21 15:05:42.72 jgn4s1Bop.net
幌の2.0はまだ見慣れてねえ。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f2f-Xafy)
17/04/21 15:47:35.49 Vq0sICCb0.net
アクセサリーランプ付けたい病にかかってるの
昼間に無駄に点いてる感


228:に少し惹かれるの



229:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f62-MAHZ)
17/04/21 15:58:55.52 eer7cy7Z0.net
ほうれい線が強調されるだけだぞ

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6391-Xafy)
17/04/21 16:10:29.84 ZFSYLUsL0.net
>>222
俺も俺も
たまについてるNDすれ違うといいなと思うわ

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f2f-Xafy)
17/04/21 16:17:34.45 Vq0sICCb0.net
>>222
うん、それよく言われてるよねー
ただね、、付けたい病でね
>>223
自分はNDではないけど、バックミラーに映ったデイライト付きの車(車種わからん)にヤラレタ!なんかカッコよかった笑

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-g8jw)
17/04/21 16:18:53.28 EFd81RmFa.net
国産のどの車種でもノーマルのまま乗ってても没個性だな

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2363-v18I)
17/04/21 16:34:51.85 ZVLVEHyL0.net
今は海外の車も個性的とは言えなくなってきてるぞ

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-5VfB)
17/04/21 16:35:32.49 TqqDCZn0d.net
俺中高生みたいに若くないから持ち物で個性とかどうでもいいかな

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-biYz)
17/04/21 16:58:58.81 9drORDyed.net
外見より運転の楽しさだからどうでもいい
整形しなくてもイケメンだからスタンドやらコンビニでモテモテだ

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-XsL7)
17/04/21 17:20:58.41 z7Jc4PP6M.net
>>226
没個性かもしれないけど
イジってる奴のクルマって殆どがイタいんだよね

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3e2-EGrg)
17/04/21 17:29:19.21 w5wPnEXX0.net
バイク乗りでもある俺から見ると、デイライト点けてるヤツってアホにしか見えない…

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-Xafy)
17/04/21 17:33:37.30 Ha8JodQIa.net
>>231
バイク乗りじゃないからわからんわ
どういう意味?

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-g8jw)
17/04/21 17:38:40.18 EFd81RmFa.net
何の車種ならコンビニでモテモテなの?
そんな現場目撃した事ないが
外車なんて大都市圏ならまだしも地方都市じゃそんなに走って無いぞ そもそも軽の比率がかなり高いし

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-lqRy)
17/04/21 17:50:05.88 dF4jvMsWr.net
グリルにフォグ仕込めないのが辛いよね(法規上)
NAのオプションにあったCIBIEのデカい奴とかプロジェクターの奴とか似合いそうなのに

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf62-SRvC)
17/04/21 17:53:04.58 p7aG39Zv0.net
>>222
俺も付けたい
マシングレーだから尚更

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3e2-EGrg)
17/04/21 17:54:55.71 w5wPnEXX0.net
>>232
バイクは強制的にヘッドライトが常時点灯なんだよ。
目立たない=事故率上昇…って理由で。車がデイライト点けても大して被視認性が良くなるわけでも無いし、理由がわからん。昔一時的にブームになったナイトライダー(デビッド ハッセルホフ主演)みたいなもんか?

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-L9YA)
17/04/21 18:04:14.00 3wJhs/QQa.net
autoexeのやつは?
あれならほうれい線には見えない。
高いけど…

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sad7-4XB0)
17/04/21 18:08:25.84 YssxSwUPa.net
>>233
ND乗ってるとコンビニとかスタンドであんちゃん、おっさんに
声かけられるぞ
今だとRF乗ってれば

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf78-WEz+)
17/04/21 18:12:24.11 z6voFZbt0.net
マズパーツの海外仕様のフォグのほうが好き

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e394-Xafy)
17/04/21 18:18:14.35 4jVwZN+r0.net
>>236
法規の縛りは無いけど
意外と目立つよ>車のデイライト
デイライトなかった頃の商用車はヘッドライト昼間点灯してたしね。
俺はつけたく無い派だけど、安全意識としてアリなんじゃない?
ただ全部の車が点灯したら意味なさそうだけど。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3dd-MAHZ)
17/04/21 18:31:45.86 ao6i1GGG0.net
俺のバイクはライト自動ではつかないやつだけど、
暗い玉でもやっぱつけると多少はわかりやすくなるよな特にLEDみたいのだと視認性もいいし車のもつけるにこしたことはないんじゃね

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b374-Xafy)
17/04/21 19:02:38.60 4cVdh5Vj0.net
自分はつけてないなデイライト
理由はナマズがより強調されるし外見をサーキット仕様っぽくしたいからかなw
デイライトでカッコイイと思ったのはレクサス位かなぁ86はあんまつけてない印象

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf07-MAHZ)
17/04/21 19:12:08.93 amBYFnj+0.net
>>222
ND幌の正面から見た事があって、常時点灯なら付けなくていいやって
注文に入れず契約した翌日、youtubeで海外版のPV見ていて
曲がった時にすっと見えなくなるのが気に入って慌てて追加で頼んだよ
RF/VS 明後日納車だわ

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-L9YA)
17/04/21 19:14:03.86 TTSK/dpGd.net
>>240
バイクが目立たなくなるんやで…

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-ig7R)
17/04/21 20:11:22.69 JPc7NeCed.net
>>236
俺もバイク乗りだが、デイライト賛成だわ
ヘッドライトの灯りを掻き消すほどの主張はしていないし、路肩に停まっている車も一目でエンジンが掛かっていると分かるから、こっちとしても助かる

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-g8jw)
17/04/21 20:11:26.51 EFd81RmFa.net
ここに書き込んでる奴ってダサいNDばかりいそうだな

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef18-0Kjh)
17/04/21 20:23:07.00 dfPCaCb+0.net
>>115
今の御御時勢、馬鹿やると世界中に晒されるから止めておきな
実際、NAのオーナーだけど馬鹿やってYouTubeで晒されて
検挙されたなんて笑えない件も去年あった。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1362-MAHZ)
17/04/21 21:21:31.16 eu/9o8ME0.net
>>209
後付け理由カッコ悪wwww
>グローブボックスごときが設置出来ない程度じゃ制約とは言えんよ
制約も何も最初からグローブボックスなんて作る気ないつーの
>どんな車もグローブボックスを設置する場合は設置する前提で設計してるんだよ
NDは設計段階から入ってないってのがなんでわからないんだろ
これお前の発言・・・馬鹿だろう 草
頭悪いのにしつこいよな 草

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-Xafy)
17/04/21 21:34:11.12 b+K+fHNQa.net
>>246
ダサいNDってどんなの?
俺は一般道でゴテゴテエアロとかベッタベタ車高、爆音はダサいと思うわ
サーキット上なら超カッコいいと思うけどね

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4347-E80G)
17/04/21 21:37:40.90 Ut6IcUFO0.net
デイライトはバイクだけがやってるから
バイクを目立たせ視認性向上と事故率の低下に役立ってんだ。
それを4輪がやり始めるとバイクが目立たなくなるんで逆効果。
お前等、ライダーを目立たなくして殺したいんか?w

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-5VfB)
17/04/21 21:51:05.51 TqqDCZn0d.net
>>250
ってことはEUやロシアやカナダはライダーを殺したいわけか

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-ig7R)
17/04/21 21:56:39.33 JPc7NeCed.net
>>250
それを言ったら夜間はもうお手上げだし、ディライトだけなら控え目なもんだよ

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-9Eiz)
17/04/21 21:59:33.03 gg9KN8Q/d.net
日中の問題やぞ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-Xafy)
17/04/21 22:00:36.00 b+K+fHNQa.net
>>250
ライダーは死んじゃダメだがそれはあまりに二輪目線過ぎやしないか?
歩行者や自転車からしたら二輪も四輪も視認し易い方がいいでしょ

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e394-5GSV)
17/04/21 22:14:00.74 4jVwZN+r0.net
バイク乗りから見てもデイライト点けてる車よりも


262: デイライト無しの車のほうがとっさの時気づきにくそうだけど 違うの?



263:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd5-B6oL)
17/04/21 22:16:29.07 ce0WbSyh0.net
俺はノーマルのスッカスカのフェンダーやマフラーはダサいと思うわ

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4347-E80G)
17/04/21 22:16:45.76 Ut6IcUFO0.net
そうかそうか

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-ig7R)
17/04/21 22:20:17.31 JPc7NeCed.net
>>255
うん、その通り

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-ig7R)
17/04/21 22:21:10.10 JPc7NeCed.net
>>255
ディライト付けている車の方が発見しやすい

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-6UTR)
17/04/21 22:29:53.19 UDA3nbzhM.net
目つき悪いよ

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd7-Xafy)
17/04/21 22:32:15.47 S6IgZLLSM.net
でもおまえらハゲだからデイライト要らずだよね(´;ω;`)

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4347-E80G)
17/04/21 22:32:49.04 Ut6IcUFO0.net
バイクから4輪はデイライト付けなくてもどうせ見えてる。
4輪の池沼が2輪を全く見てないんじゃわボケ!
池沼4輪にバイクを認識させる為のバイクのデイライト。
2輪は小さく幅も狭いからデイライトで歩行者自転車にも目立たせとんや。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-9Eiz)
17/04/21 22:37:27.63 ORmBovo2d.net
>>262
はげ

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-9Eiz)
17/04/21 22:37:56.04 ORmBovo2d.net
>>262
禿同

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd7-Xafy)
17/04/21 22:44:50.43 S6IgZLLSM.net
>>256
そうか?
URLリンク(i.imgur.com)

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3fa-Xafy)
17/04/21 22:46:12.68 41VoUX6V0.net
ロードスターの純正アルミは、知らん奴からしたらホイール変えてると思われてる。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf78-WEz+)
17/04/21 22:51:44.31 z6voFZbt0.net
カタログ写真が車高落としてるのはどうなんすかね?
現車と違うって問題にならないのかな

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf78-WEz+)
17/04/21 22:53:31.22 z6voFZbt0.net
>>265
車高の高さは知能の高さ?

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7358-RQEZ)
17/04/21 22:54:47.97 H7Lv4qWH0.net
NDの純正がかっこいいのと社外4穴は選択肢が少ないので純正でいい

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3fa-Xafy)
17/04/21 22:55:45.70 41VoUX6V0.net
>>267
欧州仕様で逃げてる。
てか黒なら握りこぶしが入る隙間も気にならない。純正で乗るのが1番。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd5-B6oL)
17/04/21 22:57:01.60 ce0WbSyh0.net
ノーマルNDサイド撮影禁止!
向こうの景色が下からみえますーw

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf62-hmjc)
17/04/21 23:03:31.07 Yqd03xY80.net
拳が入るフェンダーがどうにも我慢出来なくて、車高を下げると今度はタイヤが引っ込みすぎてそれも我慢できなくて
ホイール取り替えるついでにインチアップもしたけど、しょせん自己満な見た目以外はほぼいいこと無いよねw
めっちゃ気に入ってるからどうでもいいけどw

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef18-+ATi)
17/04/21 23:05:54.80 7WuJ28RN0.net
>>270
Tシャツの脇の袖から彼女のおっぱい見えててもいいタイプなんだね

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd5-B6oL)
17/04/21 23:27:12.19 ce0WbSyh0.net
拳が入るフェンダーがどうにも我慢出来なくて、納車前から車高調RF用に仕様変更して注文してる
車高落とす引っ込むのはわかってますからスペーサも注文したけど、ホイールは純正BBSで我慢しときますわ
しょせん自己満属な見た目とさらに乗り心地も最高なんだろうけど、それ以外はほぼいいこと無いよねw
たぶんめっちゃ気に入るだろうからどうでもいいけどw

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f345-4sdJ)
17/04/21 23:31:07.70 nU9BiTrf0.net
俺のは拳入らん
どんだけ手ちっちゃいねん

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-xkNK)
17/04/21 23:45:11.70 Tn98fbiQa.net
車高を下げた挙げ句、何十万ぽっちを惜しんで歩行者の命を救うかもしれない安全装置のヒューズ抜く
何という低脳

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-g8jw)
17/04/21 23:55:04.33 suB4erw7a.net
ノーマルのホイールハウスの隙間でカッコ良いと思う感覚は車高下げたロードスター見てないとしか思えんな
そうじゃ無かったらセンス無さすぎる
ノーマルホイールもダサいし没個性過ぎるだろ
4穴は5穴に変換出来るし

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3fa-Xafy)
17/04/22 00:04


286::34.50 ID:XPDiYvjo0.net



287:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ff2-5VfB)
17/04/22 00:12:46.05 Wgl+l0+B0.net
わかったわかった
普通の感性だから無理して個性出したいのね
自分の車なんだから法に触れない範囲で好きにしたらいいと思うよ

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-ig7R)
17/04/22 00:17:59.94 kEH5cxB8d.net
>>270
> 純正で乗るのが1番。
禿しく同意します

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd5-B6oL)
17/04/22 00:18:22.51 XW0IAIuB0.net
うわー北米仕様にアクティブボンネット付けないマツダ低能だー犯罪だろ

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-+okB)
17/04/22 00:42:54.90 CYT+WnlSM.net
>>273
だったら他人のフェンダーの隙間見たくならないか?

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3d5-AhUp)
17/04/22 01:25:53.06 fS3DEwdF0.net
まあクルマの車高のカタログ詐欺は
故・徳大寺さんも指摘してたっけな
砂袋を積んで車高落として撮影してるって


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

58日前に更新/175 KB
担当:undef