130系マークX vol.52 at AUTO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b755-pONo)
17/04/11 11:17:26.28 LLBSlcdu0.net
>>443
フリー走行でも調子悪かったのか
予選でコーナーからまっすぐコースアウトしたのは見たが
まあ初戦だしこれからに期待しよう
500クラスのNSXはとんだ赤っ恥だね
今回シェイクダウンのLC500は1〜6位独占なのにw
GTRはもはや戦闘力不足は否めない感じだな

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMff-h/tC)
17/04/11 23:33:49.86 VQulkQBJM.net
速いな おいwww

URLリンク(www.youtube.com)

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 372d-D6lx)
17/04/12 09:39:43.03 xovyd/Z10.net
スーチャーの出だしはやばいな

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf4d-Izu0)
17/04/12 09:53:06.11 eAFYlX/20.net
スッチー

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff56-lIlP)
17/04/12 18:35:38.35 Zz/cFvkO0.net
なんで信号ダッシュしてんのか意味不明

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b755-pONo)
17/04/12 20:02:27.02 uuwA/RbG0.net
不審な走行しているよなw

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 91d5-zmNz)
17/04/13 00:51:58.56 51BMa8a80.net
ドアスタビライザー注文してみた

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b33-PZs8)
17/04/13 14:31:52.81 wg1Pj+ZA0.net
2GR-FSEはポテンシャルがまだ残ってて
ECUチューンすれば馬力トルク共に1割アップ可能なのがいいね

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b99-HE/W)
17/04/13 15:09:19.76 nkkzwiJg0.net
トヨタは故障を嫌うから、マージン大目設定で提供

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf5-2lzZ)
17/04/14 00:59:30.81 Vv6Uwh4oa.net
警察24時系に出てくる覆面、高確率でマークX
どチューンしてるんだろうな

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b9d5-ismt)
17/04/14 02:02:06.58 Z3WDnGiY0.net
>>453
FRのセダンってもうマークX位しか無いんだよね
同じ値段だと全部FF
スバルはFRベースの4WDだからスバルも多いね
パトカーは激しい走行なのでFRじゃないとダメっぽいよね

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-yJ/5)
17/04/14 06:58:12.91 yG41A9qXd.net
昨日納車してとりま透過率1%の極黒スモーク貼ったお!
ほか何かオススメある?

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf5-bar4)
17/04/14 10:09:07.93 x1JKK0u5a.net
前席とセンターコンソールとの隙間を埋める

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2142-HE/W)
17/04/14 19:13:54.62 /7WoIr000.net
RDSで白シート選んだ人いませんか?
他人と個性付けたいから白シート選びたいけど汚れが目立ちそうで。
通勤路に擦りやすい所があるのでモデリスタエアロは付けずグリルガーニッシュだけ付けて注文するつもり。
車体水色だとマークXでは珍しくなるけどなんだかファミリーカー臭が出るのでやはり白かな?

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b56-KFtn)
17/04/14 19:32:35.42 hhC34beK0.net
>>457
納車前なので参考にならないかもしれないですけど、自分も白シートです。
他の人赤シートばかりな印象ですが、自分は白の方がスポーティーでいいかなと。
汚れたり破れたりしたら、シートカバーすればいいやという感じです。
ボディーカラーは、自分が気に入った色を乗るのが一番ですよ!
自分はプレシャスブラックパールにしましたー。

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21d1-qPoJ)
17/04/14 21:12:55.54 lVF7ywhH0.net
>>457
車体白
内装白のRDS3500で、
4000kmほどそれなりに人乗せて走ってるけど
気になる汚れはないですよ

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Hc/d)
17/04/14 22:01:27.69 vfQaX1gqd.net
>>453
国交省の許可ないとチューン駄目なの知ってる?

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1359-V7Gz)
17/04/14 22:57:56.72 uQg3spX00.net
>>457
青が水色になっちまったからなぁ
俺は前型の青の方が好きだわ

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2125-VSqr)
17/04/15 08:31:31.11 5LuUB8Ta0.net
俺一旦水色に傾きかけたが結局ホワイトパールにした。
内装青なら70リミテッドBとか80前期、100みたいで良かったんだけどな。

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-LKkA)
17/04/15 11:25:05.57 w1R6J5I1M.net
350RDS納車受け渡し完了
よろしくね

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59a7-HE/W)
17/04/15 13:51:45.92 PPf3dJuQ0.net
それ受け渡しじゃなくて受け取りじゃね?

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59a7-HE/W)
17/04/15 13:53:02.82 PPf3dJuQ0.net
どうでもいいんだが、彼我の違いの概念が弱い国の人って思われるぞ?

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-LKkA)
17/04/15 13:56:54.07 w1R6J5I1M.net
>>464
失礼 受け取り完了

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-LKkA)
17/04/15 13:59:44.59 w1R6J5I1M.net
試乗車の250RDSとは別世界の楽しさ2GR350だね
350RDSにして良かったよ

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59a7-HE/W)
17/04/15 14:04:14.41 PPf3dJuQ0.net
そりゃおめでとさん
NAのレスポンスの良さを堪能してください

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-LKkA)
17/04/15 16:01:23.39 w1R6J5I1M.net
>>468
サンクス
ターボからの乗り替えだけどホントNAは気持ちいいね

476:JP 0Hcb-4W2F)
17/04/15 20:36:51.83 ybUNbDgCH.net
レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.8秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒
特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=8.7秒 NEW 5

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcb-4W2F)
17/04/15 20:37:09.28 ybUNbDgCH.net
走りのスバル最強な

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcb-4W2F)
17/04/15 21:01:22.60 ybUNbDgCH.net
アクア 試乗記
URLリンク(aboutcars.blog89.fc2.com)

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1e6-0/8P)
17/04/15 21:24:43.56 AIuEymYu0.net
【試乗記 番外編】 トヨタ マークX 300Gプレミアム Sパッケージ
URLリンク(karakuchikei.blog.fc2.com)
こっちは貼れんか(^。^)y-.。o○ 安もん4発にはな

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-GtcC)
17/04/15 22:45:43.26 vQ4IpCJjM.net
流れに笑うわ
スバリストはこんなんばっかなのか
アクア持ってきたぞこいつ

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb33-PDvn)
17/04/15 22:56:52.75 HxJlF7d20.net
辛口は「自分の好みに合わない車はクソ車」だからな
辛口の意味をはき違えてるオナニー評論家

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bb6-PamD)
17/04/15 23:27:13.40 nkDfRc6M0.net
>>470
しんでいただきたい

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6957-pvSw)
17/04/16 00:25:10.33 uxycMIDz0.net
>>454
昴の四駆はみんなFFべーすだけどな

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0959-V7Gz)
17/04/16 02:31:41.98 oXaKeRNz0.net
__
 /へ_ヽ
<ニフ<・)| \
 ヽヽノ( \
  |  |ミ\_ヽ
  ヽ ヽミミミミ、
   \ \三三ミ>
   、>―-イヽ \
   ̄/  _| ヾヾ\
      /ヽ  ̄ ̄
 ヒョウロンカキドリ
 (山梨県 富士樹海)
他の鳥が作った巣に難癖をつけ攻撃する習性を持つ
しかし自分では巣を作らない

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a974-2cSe)
17/04/16 09:00:21.15 p2bEDdqX0.net
>>470
YouTubeにあるインプレッサ2.0の加速動画は11秒代やで

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a974-Zp5u)
17/04/16 12:57:07.84 iDSRtasa0.net
定期的に0-100書き込まれるけど速い車がいいなら別の車にすればいい。マークxは気持ちよく乗れればいい車だろ

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2142-HE/W)
17/04/16 13:54:51.26 2j6uUts50.net
250RDS契約してきた
出来上がりは後回しにされて6月になるとか言ってた
値段は白ほか基本的な装備付けて370万くらい。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-LKkA)
17/04/16 17:38:52.25 t8jGtBQDM.net
350RDS 剛性が意外と高くて驚いた
直進安定性も中々だし、特にコーナリング時にロールが殆ど無くて良い
買って良かった
V6 FRをこの価格で堪能出来るのにこれが売れないとか…

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-LKkA)
17/04/16 17:40:14.11 t8jGtBQDM.net
>>481
一足先に納車されたよ
250RDSも楽しいよね
契約おめでとう!!

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1955-YcsV)
17/04/16 17:42:54.80 m7Wk0C700.net
もしかして:最終ロット

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-LKkA)
17/04/16 17:46:34.15 t8jGtBQDM.net
>>481
後回し が気になる
カムリ 先先行予約が間も無くみたいだしいよいよ7月に発表だからねぇ

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1e6-0/8P)
17/04/16 18:26:10.33 jbQuYNhH0.net
>>480
350RDS パワーウェイトレシオ4.9 0−100 5.8秒は貼れんのが
安もん4発や(^。^)y-.。o○

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1e6-0/8P)
17/04/16 18:26:55.79 jbQuYNhH0.net
>>484
いいえ(^o^)

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b926-Hc/d)
17/04/16 19:32:31.46 Qb/kJ5N00.net
皮カムリとかイラネ

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b56-+zJu)
17/04/16 19:53:15.53 SYKaSWiP0.net
タナベのNF210ダウンサス、適合ないけど取り付けできたよ。
リアアッパーマウントは、122mmで変更ないみたいだね。

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-xOz3)
17/04/16 20:03:44.31 1RVPFBZ6d.net
スマートキーを
イエローレーベルのスマートキーの側に変えました。
そのまま入れ替えは出来なかったけど。
チョイチョイ工作してOK
結構良い感じだね。

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2159-V7Gz)
17/04/16 21:41:47.11 /3Yjasol0.net
>>490
写真うp

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-Sj1w)
17/04/16 21:51:26.33 L1VonhMsd.net
『私はめっきで飾る高級車やラグジュアリー車は求めていない。
めっきで輝かせなくてもシンプルで格好の良い輝きを醸し出す車を目指します』
と言う字光式ナンバーのGRMNがいて気持ち悪い

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5981-HE/W)
17/04/16 22:27:04.27 /ihH3xN50.net
『私はめっきで飾る高級車やラグジュアリー車は求めていない。
めっきで輝かせなくてもシンプルで格好の良い輝きを醸し出す車を目指します』
とか言うハゲが居て困惑

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 099b-xOz3)
17/04/16 23:03:30.08 HJZgwCC+0.net
>>491
これね。
URLリンク(or2.mobi)
右のは中身の無いガラケース。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-lFeE)
17/04/17 00:33:28.77 uSbz4XYkd.net
新車なのにインフォメーションディスプレイがしょぼくて萎える。そこだけが残念。
みんなは気にならない?

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabd-8aNn)
17/04/17 00:42:33.81 6APvb7Zpa.net
>>495
慣れるよ、そのうち気にもしなくなる
現在時刻と外気温と始動後経過時間と走行距離は常に表示しててほしいがなくてもどうにかなる
古臭いのは否めないけどね

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5981-HE/W)
17/04/17 10:38:47.65 qRev0pci0.net
ゲーム画面みたいな情報表示はいらねーでしょ?
大人の車なんだから
そんなことより、ナビのところにまとめてドーンしろよ

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-8aNn)
17/04/17 12:28:40.33 PBfdV5Bsd.net
>>497
TFTのカラフルさが安っぽさに繋がるのは一理あるが、現状の有機ELの時代遅れ感のほうがもっと不味いぞ
まさかTSSPの情報をアレに無理やり表示させるとは思わなかったわ
始動後の距離って結構気にするんだけど、皆は気にしない?
前乗ってたインプレッサにはあったから、気に入ってた機能なんだよなぁ
家からここまで○キロあるのか、とか今何キロ走ったのか、とか知れて

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b19d-2cSe)
17/04/17 12:48:16.21 7y/7sgK30.net
有機ELの画面も古くなればドット抜けするんだべか

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-LKkA)
17/04/17 12:50:18.15 XuQ2/zsEM.net
そんなのどうでもよい
気に入らないならクラウンやIS買えよ
大事なのは他だろ

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5981-HE/W)
17/04/17 12:52:39.93 qRev0pci0.net
>>498
チミはなぜ寝言を言ってるのかね
トリップメーターが無いととか分けわからんし
パネル見てる暇あったら前を見てくださいよ

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5981-HE/W)
17/04/17 12:54:23.79 qRev0pci0.net
耳が聞こえない人かな?

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp65-63li)
17/04/17 15:45:43.63 Of8xladxp.net
インフォメーションディスプレイ以外は満足してるからまあ良いのでは
100%満足なんてありえないし

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr65-k2Rm)
17/04/17 17:17:38.50 c1MvrPpcr.net
マルチインフォメーションディスプレイが不満なのは間違い


511:ネいな LDAの表示とかドット絵のゲームのようでひどい 外気温も小さく隅のほうに表示できんもんかねぇ



512:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-8aNn)
17/04/17 18:16:29.98 PBfdV5Bsd.net
>>501
毎回オドメーターのリセットボタン押すか、自分で引き算するのは手間でしょ
勝手に表示されると便利だよ?まあ使わんとわからんか

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5981-HE/W)
17/04/17 20:20:53.13 qRev0pci0.net
>>505
もっと上質な車はナビ画面のほうで集中的に情報を表示してるんだわ
分散表示して便利なものとどうでもいい区別が出来ないのはお前が知らないからだな

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5981-HE/W)
17/04/17 20:25:12.24 qRev0pci0.net
走行時に必要な情報だけメーターパネルに表示すべきじゃねーのかな?

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1396-ismt)
17/04/17 20:27:54.23 kE/gJmre0.net
なかなか激しいスレですね
お金ないので中古で買おうかと思ってる

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5981-HE/W)
17/04/17 20:31:50.44 qRev0pci0.net
> 家からここまで○キロあるのか、とか今何キロ走ったのか、
例えばその手の情報はメーターパネルでする必要はないし、ナビの方で表示するもんじゃないのか?
良く分からんけど、メーターパネルとにらめっこして運転するのはダメすぎだろ

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabd-8aNn)
17/04/17 20:58:01.35 +L0LEE7Ya.net
>>506
上にも書いたように前乗ってたインプレッサはセンターパネル上部にTFT液晶があって
そこに外気温、現在時刻、始動後距離、始動後時間、燃費等が集中的に表示されて
とても使いやすかったんだわ
最近のトヨタ車はメーター内TFTにいろいろ表示させるのが主流だぞ?
メーターを常に見てるわ無いし、たまに見る場合も自然移動が少なくて済むから利点でもあるんだよ
そもそもオレはメーターに情報が出ないことを不満なんて言ってない
常時情報が出れば良いなといっただけ

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5981-HE/W)
17/04/17 21:02:57.37 qRev0pci0.net
>>510
概ね同意だが
お前に言ってないよ?てか誰ですか
スッップ スッップ Sd33-8aNnな人に言ってる

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-LKkA)
17/04/17 21:12:24.70 /e+2YsxJM.net
>>511
いつまでも五月蝿いんだよアホ

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5981-HE/W)
17/04/17 22:06:42.15 qRev0pci0.net
>>512
だまれハゲ
SH-06Eでちまちまゴミを書き散らすな

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5157-dUbf)
17/04/17 22:12:04.11 pJNbMxJ30.net
死ね

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-LKkA)
17/04/17 22:18:35.30 /e+2YsxJM.net
>>513
自分の事を書いてるんじゃねえよゴミ
失せろ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5981-HE/W)
17/04/17 22:36:28.35 qRev0pci0.net
ゴミ共が発狂し始めてやがるw

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf5-2lzZ)
17/04/17 23:06:09.02 2J0YuwEDa.net
ディスプレイごときで何故荒れるんだ?

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1362-BGBL)
17/04/17 23:31:44.86 QfrfBlo90.net
>>517
ボケもツッコミも実は同一人物
スレを荒らすための自作自演 と予想

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 592d-HE/W)
17/04/17 23:33:43.88 2epSbpfW0.net
スバリストが顔出すとこうなるからな
言ってることがそもそも妙だからな

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-bBvk)
17/04/18 07:35:13.63 MHFrADxKd.net
荒れているヤツはスバリストに踊らされているのが分からないのか?

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-h2D5)
17/04/18 11:24:28.82 Eljisr6wd.net
マークXにハイブリッドあったっけ?

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-bNqD)
17/04/18 14:12:50.21 nU3xeq4cd.net
OBD繋げてるし、
ディスプレイなんか半年後に全く触らなくなったな

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf5-2lzZ)
17/04/18 15:19:50.08 3XD9p1Npa.net
車内狭いわ。一旦乗ってしまえばそう気にならないが、毎回乗降がスムーズに出来ない。
60代の母親は「乗りにくい車や」って毎回文句言う。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-LKkA)
17/04/18 16:41:10.73 jdeRrsJCM.net
どんだけデブなんだよ

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-lyFy)
17/04/18 18:00:05.12 /BJibtwRd.net
>>523
ミニバン慣れした人にはセダンの車内は当然狭く感じるだろ

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1955-YcsV)
17/04/18 18:55:08.63 Lg09UP/c0.net
>>523
乗り降りは軽のハイトワゴンが楽だな

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-GtcC)
17/04/18 19:11:13.06 FfBekMc8M.net
>>523
年寄りに腰の上げ下げは酷やろ

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bab-RZRQ)
17/04/18 20:42:03.48 s5UKEbOq0.net
>>523
うちの母親も後部座席の乗り降りが大変そうだったんで、マークXの他にタントを買い足した。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エーイモT SEe3-Aj7l)
17/04/18 21:27:13.93 V1uBEERtE.net
SAIに乗ってたときは座面が高いせいか楽に乗り降りしていた両親だったが、マークXになってから確かに難儀しているな。

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f1e6-6L/m)
17/04/18 22:02:06.04 4AYJ734G0.net
棺桶に入れてやれば、ええがな(^o^)/

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2142-HE/W)
17/04/18 22:40:37.33 NJ06cL1G0.net
ISISの悪口はそこまでだ!

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b959-V7Gz)
17/04/18 23:08:46.23 IFFCLVV50.net
>>531
テロリスト集団が偉そうにw

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b62-vOe4)
17/04/18 23:53:17.12 SWtLL8Rc0.net
家族持ちで日頃ミニバンばかり乗ってるが、何年かぶりに
セダンのV6 3.5L乗せてもらうと、やはりいいなぁと再認識する。
子供が進学するあと4年、最終型の3.5L生産終了を待ってくれ〜。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf5-2lzZ)
17/04/18 23:54:42.74 LW1y2f1Sa.net
>>532
あれなw
事情知らない外国人はあれ見てどう思ってるんだろう

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-LKkA)
17/04/18 23:59:50.55 jdeRrsJCM.net
>>533
夏にカムリが入れ替わるから急げ!!

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-LKkA)
17/04/19 00:04:19.36 7IPxwleaM.net
>>533
後期型マイナーで剛性が上がったし、350RDSは本当に走りを楽しめるよ
消えていくとかマジで寂しくなるわ
保存用にもう一台欲しいくらい

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 596b-HE/W)
17/04/19 01:32:29.71 XgGIF1hf0.net
お前それじゃどうしようもねーだろ
511 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-LKkA)[sage] 投稿日:2017/04/17(月) 21:12:24.70 ID:/e+2YsxJM [1/2]
>>511
いつまでも五月蝿いんだよアホ
514 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-LKkA)[sage] 投稿日:2017/04/17(月) 22:18:35.30 ID:/e+2YsxJM [2/2]
>>513
自分の事を書いてるんじゃねえよゴミ
失せろ

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 596b-HE/W)
17/04/19 01:34:41.58 XgGIF1hf0.net
462 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-LKkA)[sage] 投稿日:2017/04/15(土) 11:25:05.57 ID:w1R6J5I1M [1/4]
350RDS納車受け渡し完了
よろしくね

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8997-n8RZ)
17/04/19 02:05:01.75 yula18sp0.net
絶版したらクラウンいくわ

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a974-2cSe)
17/04/19 04:13:15.12 NGZObsdJ0.net
>>535
カムリ出てもしばらく併売するとかじゃないの?
入れ替わりは決定事項??

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-BpKS)
17/04/19 09:08:47.47 rfaQ0MlWM.net
>>539
次期LSがV6だとクラウンクラスにV6残るのかなー

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-BpKS)
17/04/19 09:10:37.64 rfaQ0MlWM.net
>>540
ディナー情報だとカムリがモデルチェンジ後、フェードアウトしていくとのことだった
1年位は併売するけど、その後は分からないとのこと

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5173-4RUN)
17/04/19 09:38:56.25 N81J4q2w0.net
カムリがマークX(マーク2系)の後継になるんは、いささカムリでしょう。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7b4d-j93m)
17/04/19 10:05:51.25 Nb9cE/tf0.net
いささ!

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bab-3MbB)
17/04/19 12:21:30.52 5/GxSzVj0.net
>>539
俺は次はハリアーあたりになり


553:サうだな・・・ 2Lターボで妥協するしかなさそう



554:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-LKkA)
17/04/19 12:23:45.40 vTS3v5FfM.net
ターボは後悔するだろうな…

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1955-YcsV)
17/04/19 12:55:41.37 4QJuZkfF0.net
>>542
そんな洒落たディナーショウってどこでやったの?

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-bNqD)
17/04/19 13:26:18.35 hNd88IDHd.net
自分はベンツAクラス
トヨタは二度と買わん

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf5-4jI/)
17/04/19 15:11:41.02 cf+W0bXka.net
>>543

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2125-VSqr)
17/04/19 16:46:30.91 KBBsM4qP0.net
>>529
後席はセンタートンネルがあるとはいえ、そんなに狭いとは思わない。
むしろ80〜90と比べりゃかなり広い。座りっぷりは100が近いかな。
SAIはシートが高めで乗り降りはしやすかったな。プログレ/ブレビスの
コンセプトで、中〜上級セダンでできる最大限のパッケージング
だったのだろう。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-BpKS)
17/04/19 19:11:15.95 POtw23GVM.net
>>547
情けない
ディナーではなくディーラーです

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb5b-HE/W)
17/04/19 21:00:58.94 Ftwd/Y5C0.net
●どうやって「IS用ハイオクエンジン」と「マークX用レギュラーガソリンエンジン」を作るのか?
ガソリンをオクタン価の低いレギュラーガソリンにするためには,ノッキングが発生しにくいように下記の点を直すのが一般的です。
・圧縮比を下げる
・吸入空気量を減らす
・それにともない,燃料噴射量を減らす
・燃焼室周囲の冷却能力を向上する
・気筒間のバラツキ(冷却,発熱量など)を減らす
・気筒ごとにノックセンサをもうける
さて,このマークXでとられている方法とは,上記の「吸入空気量と燃料噴射量の低減」です。それ以外の方法は,コストがかかり,簡単に採用できません。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1955-YcsV)
17/04/19 21:48:18.22 4QJuZkfF0.net
>>551
揚げ足取りゴメス
中期Sパケ乗りなんだがステアリングSWを生かしたまま小径化する手段はありますか?
URLリンク(www.kspec.jp)
こんなの見つけたけどマークXは載っていない
純正流用情報も歓迎です(GRMN?)

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr65-xuOz)
17/04/19 22:36:37.87 5YO+bU8ir.net
>>553
grmnのステアリングと交換する
インフォメーションディスプレイのスイッチを諦めることができるならヴィッツのステアリングでもOK

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d355-+sLo)
17/04/20 01:57:52.87 X6ePnvua0.net
GRMNは全SWOKなんですかね
バックスキンなら手汗かきなんでカバー必須か
Vitzは良さそうだけどMODEはよく使うので辛いな
これらはディーラーで作業してくれますか?

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d355-+sLo)
17/04/20 02:00:36.73 X6ePnvua0.net
>>554
お礼が遅れた
どうもありがとう
Vitzはディスプレイの切り替えが全滅なのか
これはボツかな
GRMNの入手性と肝心な径を調べてみます

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-pKHg)
17/04/20 04:29:56.77 AqSG7Qlvd.net
時期マークXをスクープしました
URLリンク(q2.upup.be)

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf59-MAHZ)
17/04/20 06:46:45.57 0/ECP34I0.net
>>555
> これらはディーラーで作業してくれますか?
 多分無理
 


567:自分でやるのが一番



568:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-/Tkv)
17/04/20 11:59:07.23 Ionzp+pCM.net
グローブボックスあたりのビビリが気になるからどうにかしたいんだが、どの部分に対策するのが効果的かな?

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 239d-EGrg)
17/04/20 12:33:34.29 vlrUig9i0.net
>>553
一つ前のISのステアリングに変えてる人はみんカラにけっこういるみたい
スイッチ、クルコン、パドルはそのまま使えるらしい

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-Phjp)
17/04/20 12:54:35.41 YtGD6z4Id.net
>>552
色々間違っているね
>どうやって「IS用ハイオクエンジン」と「マークX用レギュラーガソリンエンジン」を作るのか?
なぜ作り分ける必要があるのか?
ハイオクエンジンも、レギュラー対応は必要。
4GR-FSEは圧縮比含めエンジンのメカニカル部分は共通。
エンジン自体の違いはエンジンカバー位。
>このマークXでとられている方法とは,上記の「吸入空気量と燃料噴射量の低減」です。
 これは燃料の比重が変わればストイキに   維持するために自動調整される話であって
ハイオクエンジン、レギュラーエンジン共に必要であり、作り分けは発生しない。
>それ以外の方法は,コストがかかり,簡単に採用できません。
まずレギュラー対応で最もポピュラーな手法は点火時期を遅角させること。
コストが一番掛からないのはエンジンを共通化する事です。
同じエンジンを使い、低オクタンの燃料ではノック手前まで点火時期を遅角させて対応。
高オクタンの燃料ではノック手前まで点火時期を進角させてパワーを出す。
これで作り分け不要。

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-s8CN)
17/04/20 16:10:48.25 liuCmIGDd.net
ハイオク仕様と全く同じって事?

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 532d-HDOw)
17/04/20 16:16:13.40 DCL18KXm0.net
いわゆる可変バルブと燃調マップで対応してますよね。

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-PKj9)
17/04/20 17:02:56.66 AB7mlNysM.net
単にハイオクかレギュラーかをコンピューターで判定しているだけだよ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f355-+sLo)
17/04/20 17:24:13.23 X87kI0XG0.net
>>560
>>553です
ナイス情報を有難うございます
あそこは苦手だけどw潜入してみます

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3d0-5GSV)
17/04/20 20:28:41.99 o5OQ27t30.net
>>564
そんな判定はしていない

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-erIr)
17/04/20 21:53:48.68 RFYcsWCRr.net
ハイオク仕様と変わらないわけないですよね?

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-PKj9)
17/04/20 22:25:51.02 AB7mlNysM.net
そう 切り替えるので

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfdf-Xafy)
17/04/20 23:11:01.29 pj2bFUlC0.net
ISのステアリング見てみたけど、、
GRMNの方がカッコよかった

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-E4uu)
17/04/20 23:50:39.79 FSUT+RAJM.net
つまり130系4GRエンジンにハイオク入れたら120系と同じ馬力(215ps)になるのかな??

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf85-E80G)
17/04/21 00:02:16.98 WE3NAAtc0.net
また出たハイオクバカ。
出るわけないことくらいわからんか?

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 532d-HDOw)
17/04/21 00:09:01.56 Iu48wb5h0.net
>>570
いつまでも五月蝿いんだよアホ

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エーイモT SE5f-bHCa)
17/04/21 02:36:07.30 i/B0zGD5E.net
>>570
ハイオク入れるだけでだけでパワーが出ると本気で思ってるの?

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f355-+sLo)
17/04/21 02:56:29.68 z2/aYKds0.net
レギュラーとハイオクの境目以上に真確してくれるなら御利益はあると思う
ここ三回ほどハイオク入れているけど気持ちいい
ちょうど1kmあたり1円ぐらいの価格差なんで、10万キロで10万円
たとえ気のせいだとしても下手なチューニングパーツより安上がり
車体をいじめる方向には作用しないだろうし

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d0-HtIA)
17/04/21 06:36:54.13 EpKSGK0B0.net
未だにマップを切換えるなんてバカなことを言っている奴がいるんだな

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-s8CN)
17/04/21 09:18:40.52 PLubdRcPd.net
カーボン対策に少しはいいかもね

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e373-xpcd)
17/04/21 11:00:34.19 DoC4IK/x0.net
燃費は?ハイオクもレギュラーも差がないのかな?

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-zkDh)
17/04/21 11:46:54.04 iyMCJ7aOd.net
ハイレギュ

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3ad-Xafy)
17/04/21 12:13:46.39 FaniI91N0.net
まあ怪しいアルミテープや燃費向上グッズよりはるかにハイオクの方が精神的な効果が期待できるな

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfab-5GSV)
17/04/21 12:19:55.39 LxV2wyFk0.net
もしパワー不足と感じてきたら何かイジるより
とりあえずハイオク入れてみるかなあ

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf6e-Xafy)
17/04/21 12:50:17.32 WcFKXC1n0.net
ハイオク入れて良くなったと思うんならそれはノッキング出やすくなってて遅角されてるのが普通に戻るだけやろ
良い状態からハイオク入れてもほとんど進角しないやろうし良くなったと思うほど変わらん

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa9f-3Z6q)
17/04/21 13:09:27.55 GI+2I+W+a.net
ハイオクとレギュラーのハーフ&ハーフにしてみそ

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-SXGp)
17/04/21 13:10:57.40 5A7DjNP/d.net
レギュラー車にハイオク入れても全く意味がないとほとんどの知恵袋書いてあるよ

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf87-Ks+d)
17/04/21 14:21:28.52 LQn6B6Q30.net
ハイオク入れて良くなる書き込み多いから俺も試してみて一ヶ月たったんだが
これやっぱ確実に効果ある

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-jlTg)
17/04/21 14:44:36.95 ZuVCJYc9r.net
オクタン価の違いを舐めたらあかんな(^o^)

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-Phjp)
17/04/21 15:53:02.48 6xnMuOP6d.net
4GR-FSEが世の中一般のレギュラーエンジン
と違う事を理解してない人が多いね。
4GR-FSEはハイオク向けとレギュラー向けで
最高出力表示も異なる形で
トヨタから正式にリリースされている。
こんな両方対応したレギュラーエンジンは他には無いのよ。
あとは、前に説明したとおり。
4GR-FSEの場合、世の中一般のレギュラーエンジンにハイオク入れても意味ない理由が通用しない。
ハイオクに切り変えた後は一度学習リセットするのがオススメ。

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-PKj9)
17/04/21 16:12:29.29 jAgL8bQWM.net
状態からレギュラーかハイオクかの判定をしているからね

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-KQRx)
17/04/21 16:49:03.97 b5ra+aOQM.net
誰かトヨタに確認した人いないの?

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd6-MAHZ)
17/04/21 17:01:36.49 oglR6CAg0.net
基本状態から進角させる制御のエンジンなんか聞いたことねえぞ

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa77-0rg8)
17/04/21 17:08:42.62 BHV3T9gfa.net
燃料タンクに鉛のおもり入れとけば
オクタン価高くなるかな

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d0-5GSV)
17/04/21 17:39:54.32 EpKSGK0B0.net
>>588
レギュラー仕様4GR-FSEのマニュアルには、
・レギュラーかハイオクかの判定はしていない(所謂マップは1つだけ)
・ノッキングが検出されるまで進角し、検出されたら遅角するという制御を常時行っている
という内容が書いてある
ハイオクを入れた場合、レギュラーを入れた場合より進角の度合が増えるから、出力は上がるだろうね
ハイオク仕様と同じ出力特性になるかは知らんが

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-s8CN)
17/04/21 17:46:49.36 PLubdRcPd.net
圧縮比高いからハイオク向きかな

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-E4uu)
17/04/21 18:13:37.69 yi1gxOG0M.net
>>572
>>573
結局何も知らないのに煽ってるだけか

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5311-HDOw)
17/04/21 19:07:42.83 VjtnTmz+0.net
マップを「切換える」と思い込むバカを思い込むバカ
めんどくさそうなバカ

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4342-HDOw)
17/04/21 19:08:35.98 S9t7dsLa0.net
250RDS納車されたら行きつけシェルでVパワー入れてみるお

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5311-HDOw)
17/04/21 19:08:51.21 VjtnTmz+0.net
> ワンミングク MMdf-E4uu
最高で最狂なバカw

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5311-HDOw)
17/04/21 19:11:40.34 VjtnTmz+0.net
ワンミングク MMで透明NGですかね

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf5b-s8CN)
17/04/21 19:31:03.16 Dk1BNHqF0.net
120系にレギュラー入れたら130系のスペックになるんかな

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3357-ugDz)
17/04/21 19:49:03.91 bJyjpBD40.net
>>589
あるよ。
始動時固定進角とか遅角させてるからね。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-E4uu)
17/04/21 20:11:47.90 yi1gxOG0M.net
>>598
昔試したことあるけど、確かに加速せいのう

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-Phjp)
17/04/21 20:20:14.00 6xnMuOP6d.net
>>598
120系と130系(DRAMS)ではそもそも、エンジン制御が変わってる。
120系で長期のレギュラー使用は問題が出るだろうね。

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf6e-Xafy)
17/04/21 21:35:30.05 WcFKXC1n0.net
>>589
90年代から割と普通の制御だぞ
知らないだけやろ君が

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd6-MAHZ)
17/04/21 22:17:52.78 oglR6CAg0.net
ああごめんね、回転数とか負荷進角じゃなくて、ノックセンサーが感知しないからマップのベース点火時期から進角させるという制御なんかあるのかという意味

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f39b-Phjp)
17/04/21 22:55:16.53 FcSCN66z0.net
>>603
あるよ、>>591に書いてあるとおり。
君が知らんだけ。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f385-E80G)
17/04/22 00:13:57.16 DYz45fW70.net
勝手に思い込むのは個人の自由だから好きにすればいいけど
ガセネタを平然と書きこむなよ。
ハイオク馬鹿さん。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f39b-Phjp)
17/04/22 06:55:46.68 W8fcrb2e0.net
>>605
勝手に思い込むのは個人の自由だから好きにすればいいけど
ガセとかを平然と書きこむなよ。
レギュラー馬鹿さん。
ガセだと言うなら、貴方がその根拠を説明をすればいい。

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spb7-Xafy)
17/04/22 08:19:31.61 VdPtUCHmp.net
定期的にこの手の話になって結局誰もが納得するソースがないまま沈静化するね
発作みたいなもんか

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf56-rlcP)
17/04/22 08:34:05.35 Tf3S9CKu0.net
>>607
レギュラー仕様の4GRには、ハイオクのマップが入ってないから無意味とか
トヨタに聞いても、当然レギュラー車なんだからレギュラー入れろって言われるとか
確かに体感できる加速があるとか、昔から意見真っ二つだよね。
もう誰かシャシダイで比較してくれよ頼むから。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-SXGp)
17/04/22 09:21:15.19 6fU5MpeLd.net
ただでさえ加速があるのに何で加速求めているの?
サーキットへ行く人?

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a3e6-DYXl)
17/04/22 10:11:17.83 2o1e7Bjb0.net
答えはとっくに出ておるで(^。^)y-.。o○
レギュラー仕様車にハイオク入れても問題あらへんが
ハイオク仕様車にレギュラー入れたら?

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF5f-s8CN)
17/04/22 10:20:50.73 U0C1GTLKF.net
どっちが得か知りたいんだよ

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-Phjp)
17/04/22 10:25:19.86 q3dufZH4d.net
>>608
シャシダイ ドゾー
URLリンク(youtu.be)

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f355-rXY1)
17/04/22 10:27:50.66 vf04x/fj0.net
自動進角(遅角)がハイオクのエリアまでカバーしているかどうかってだけだよね
ECUのプログラムを二種類作るより対応範囲を広げておく方がメーカーもユーザーも
ハッピーだと思うよ
130はエコを少しでもアピールするためにレギュラーでの


623:値を出しているだけじゃないかな 実際入れてみると低速から気持ちいいし 「入れてみて差がわからなかった」って人はいたっけ?



624:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3d0-HtIA)
17/04/22 10:52:52.59 m41xxRT30.net
ハイオク仕様の4GR-FSEや2GR-FSEも、所謂マップは1つしか持っていない
4GR-FSEはハイオク仕様もレギュラー仕様も(ついでに2GR-FSEも)、点火時期範囲は同じ

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-Phjp)
17/04/22 11:06:05.31 q3dufZH4d.net
>>614
最も合理的で最も低コストだからね。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a3e6-jlTg)
17/04/22 11:25:05.72 2o1e7Bjb0.net
>>614
ほな
オクタン価がものを言うわけや゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f355-rXY1)
17/04/22 12:21:46.47 vf04x/fj0.net
>>612
ずいぶん良い値が出ているようだけど、多分ノーマルであろうことは想像できるけど
燃料はレギュラーなのかな?

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-Phjp)
17/04/22 12:38:44.02 q3dufZH4d.net
>>617
ハイオクですね。

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-Y4SQ)
17/04/22 12:57:49.46 MhIAsncCM.net
ハイオク仕様が215馬力でレギュラー仕様が203馬力
約6%違うんだが、体感できるはず無いわな。

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-Phjp)
17/04/22 13:38:11.36 q3dufZH4d.net
>>619
低回転でのトルク特性が結構あがるから
よっぽどニブくなければ分かるよ。
コンピューターの学習リセットすれば余計にね。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF5f-jlTg)
17/04/22 14:22:49.02 NXadm83/F.net
たしかに安いレギュラーがええと言う客や、無理して車買うてハイオク仕様車にレギュラー入れておるような貧乏人を相手にして来たから無理あらへんけどな
スポーツセダンを歌うなら、その手の貧乏人切り捨てたらどや?
トヨタにそこはかと臭う貧乏臭さが鉄チンホイールグレードしか買えん奴等を呼び込むのとちゃうか?゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef4d-qFVI)
17/04/22 14:27:15.49 KuMjDKaI0.net
謳う

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-Y4SQ)
17/04/22 14:31:52.19 MhIAsncCM.net
ハイオクにするとトルク特性まで変わるのか?
プラシーボ通り越してオカルトだな

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e357-mKge)
17/04/22 14:40:59.93 11waD5h70.net
なんで変わらないと思ってるのかが謎だな

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spb7-Xafy)
17/04/22 15:10:44.56 VdPtUCHmp.net
>>624
気分的なもの意外に何が変わるの?

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-jlTg)
17/04/22 15:52:49.06 bW6vkKser.net
>>625
数字が変わっておる゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

611 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-Phjp) sage 2017/04/22(土) 10:25:19.86 ID:q3dufZH4d
>>608
シャシダイ ドゾー
URLリンク(youtu.be)

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5311-HDOw)
17/04/22 16:27:00.02 3368m0Rp0.net
純正のアルミは鍛造でしたっけ?>>621

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hd7-d4pg)
17/04/22 18:14:27.77 urPPQlMMH.net
走りは、すばるな

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a3e6-jlTg)
17/04/22 18:19:05.15 2o1e7Bjb0.net
>>627
せやな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
低グレードは鉄チン

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-zkDh)
17/04/22 18:21:05.48 kRdx3UaOd.net
すば〜るでござ〜る〜

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef46-WzYC)
17/04/22 18:36:58.35 YBjPui030.net
なんかスバル乗りのふりしてあちこち荒らしてる奴居るな
日本人になりすますあっちの人思い出す

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5311-HDOw)
17/04/22 19:16:11.30 3368m0Rp0.net
>>629
G'sだけじゃなかったんだ、へえ

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf56-rlcP)
17/04/22 21:31:43.13 Tf3S9CKu0.net
>>612
これは見たことあります。
ただ、個体差があると思うので、同じ車でレギュラーの時とハイオクの時に、
なおかつ同じショップの同じシャシダイでやらないと、厳密に比較できないんじゃないかと。

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-Phjp)
17/04/22 22:00:36.32 q3dufZH4d.net
>>633
別に厳密にやる必要は無いでしょ。
これは、存在証明の一例ね。
ハイオク入れるとこれくらいの
馬力が出るってこと。

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf56-rlcP)
17/04/22 22:18:21.05 Tf3S9CKu0.net
>>634
いやそうじゃなく、レギュラーでこれだけ出る可能性


646:烽るってことを言いたいのです。 だったら、ハイオク入れて同じパワー出れば、ハイオク入れる必要ないでしょ? シャシダイやった違う人のブログみたら、軒並みカタログ値に届いてなかったので、 この計測も若干怪しいかと・・・



647:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-Y4SQ)
17/04/22 22:29:18.10 g0VQZb0MM.net
字幕で馬力出てるけど、500馬力って書いてあったら信じるの?

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a3e6-jlTg)
17/04/22 22:55:25.31 2o1e7Bjb0.net

ハイオクも入れられん貧困層が必死やな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-Phjp)
17/04/22 23:36:02.92 q3dufZH4d.net
>>635
世の中そんなに甘く無いよ。
>>636
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
これで満足?

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3ad-Xafy)
17/04/22 23:45:47.98 wxcZPC/O0.net
結局上がったケースもあるね〜程度だね
メーカーがハイオクを入れるだけでパワーが上がるよ!って公言した記事でも出せば良いだけなのに

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-Phjp)
17/04/22 23:57:44.87 q3dufZH4d.net
>>639
だから、どんなクルマでもハイオク入れたら
パワー上がる訳じゃないのよ。
マークXの4GR-FSEはハイオク入れたらパワーが上がる数少ないエンジンってこと。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-Gron)
17/04/22 23:58:55.16 aUtvWVfud.net
そんな嘘をトヨタが書くわけないだろw

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efd5-BHzv)
17/04/23 00:07:37.21 Rr7Pjb820.net
今日の朝、250S納車です
最後まで大切に乗ります

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-Phjp)
17/04/23 00:15:52.80 RxRv7PWOd.net
>>642
おめでとう(´▽`)ノ
楽しんでね

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efd5-BHzv)
17/04/23 00:22:49.27 Rr7Pjb820.net
ありがとうございます
130前期ベルティガからの乗り換えです
V6 FRを乗り続けたい想いで契約しました(^○^)

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ)
17/04/23 00:24:30.64 dkLy2eGZ0.net
>>642
おめ!
いい色買ったな!

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-PKj9)
17/04/23 01:13:51.61 N7UYQ+3LM.net
350RDS楽しすぎるw
マイチェン前の30系ISに乗っていたけどとそんなに差がないから思わず笑ったけど…
鼻で笑っていたマークXだったけど

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/23 09:56:03.05 7894Qkel0.net
レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.8秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=8.7秒 NEW

*加速感と走行性能でいえばスバルが国産最強である。@

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/23 09:56:27.07 7894Qkel0.net
あれだけレヴォーグやs4にしとけといったのに

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/23 10:11:11.35 7894Qkel0.net
いかに大排気量が無駄なのかがわかる
URLリンク(souzouno-yaka....com) O


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

50日前に更新/286 KB
担当:undef